flyingquestions
flyingquestions
Flying Questions
126 posts
質問愛好家たちの静かなバイブル
Don't wanna be here? Send us removal request.
flyingquestions · 4 years ago
Text
Tumblr media
4 notes · View notes
flyingquestions · 5 years ago
Text
Tumblr media
4 notes · View notes
flyingquestions · 5 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media
4 notes · View notes
flyingquestions · 5 years ago
Text
Tumblr media
1970年代に思いをよせて
3 notes · View notes
flyingquestions · 5 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
春が来た❣️
ミーロが恋の歌を歌っています。
耳をそばだててみてくださいな!
かならず遠くから返事する恋鳥が居ますから!
楽譜はミーロと駒鳥の歌の楽譜です。
試しに弾いてみてください!
モーツァルトはムクドリを愛して、悲しくもその鳥が死んだ時、葬送曲を書きあげたのよ!
ご存知でしたか?
3 notes · View notes
flyingquestions · 5 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
flyingquestions · 5 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
3 notes · View notes
flyingquestions · 5 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
flyingquestions · 5 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
flyingquestions · 5 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
flyingquestions · 5 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
flyingquestions · 5 years ago
Text
英字ゴム活字版スタンプ入手
Tumblr media
アルファ��ットの活字が見えますか?このピンセットで赤のスタンプの中に並べてゆくのですが活字の縦幅5mmもありません!
絹針の穴に木綿糸通すほどの困難さ!指が思うように動きません!
目にした時はあまりの可愛さについ買ってしまったのですが、、
Tumblr media
小さすぎて活字が一つ一つピンセットで引っ張り出せない😂
Tumblr media Tumblr media
この本のカバー「赤と黒」とてもマッチするのでセットで投稿します。
2 notes · View notes
flyingquestions · 5 years ago
Text
Decoupageを知っていますか?
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
外国のこれらを目にすると日本の写し絵を思い出します。
2 notes · View notes
flyingquestions · 5 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
このカットは欧州でよく見かけますが、昔刺繍も好きかってに試していました。
でもこの刺繍されている人がなんとはなしに寺山修司に似ている気がしてきて手放せないのです!
苦笑
3 notes · View notes
flyingquestions · 5 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
これはスイスのエンガディン山脈を登った時の写真です。当時はスライドで撮影しています。毎夏、シルスマリアでニーチェは下宿して過ごしていました。
彼が登ったと思われる足跡を辿りました。昔、斎藤茂吉もニーチェの後を追って歩いてます。
 私はいつかこの写真集を出したいと考えてきました。ここに載せたものは、慣れない自分がニーチェの言葉を写真に貼り付けてみただけなのですがあくまで試しです。
出版社、あるいは編集者の方で興味がありましたらお声がけください!
写真とアフォリズムのセットで出版できたらと考えています。よろしく!
1 note · View note
flyingquestions · 5 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
70年代は彼の作品を追いかけていたのを思い出します。片付けているとあちこちからボイス関係、コヨーテのレコードまで出て来たりするのですから。
1 note · View note
flyingquestions · 5 years ago
Text
ルー・ザロメのあとを追いかけて、
Tumblr media Tumblr media
https://www.imdb.com/video/vi553368345?playlistId=tt4976588&ref_=tt_ov_vi
上記をクリックすると2016年に製作されたドイツ映画「ルー・サロメの生涯」予告編が見られます。
 私が彼女を知ったのは、ドミニク・サンダが彼女役を演じてニーチェとパウル・レイの3人をモデルにした「善悪の彼岸」という映画を見てからのことです。まだドイツが二分されていて東ドイツが存在している時でした。ニーチェとルーの思い出の場所、トウテンブルグやルーが最後に暮らしていたゲッティンゲンの家、ルーのお墓まで出��けて来ました。私の30代は彼女に夢中になっていた時期です。映画を見たら、ルーの老年に彼女の仕事を手伝っていたファイファー氏が登場しますが、実物の彼とも会って話すことが出来ました。思えば貴重な体験です。
3 notes · View notes