Tumgik
galleryrire · 2 years
Photo
Tumblr media
【6月の営業カレンダー】 6月のご来店予約受付中です。 先月から、サービス内容を変えて営業再開しています。 詳しい内容は、以下のサイトでご確認ください。 https://galleryrire.theshop.jp/about 営業の基本サイクルは以下の通りです。 月・火:定休日 水・木・土・日:事前予約が必要です。 ※毎週金曜11時~17時のみ、自由入店OKです。  この日のドリンク販売はおこないません。 ご来店予約は下部のリンクからお願いします(2日前まで)。 お電話(072-220-9295)でもご予約頂けます(前日まで)。 https://reserva.be/galleryrire #絵本 #イラスト #エッセイ #創作 #堺市 #大阪 #ギャラリー #手作り #ハンドメイド #自主制作 #ライフワーク #趣味 #好き #初心者#豆本 #ZINE #リトルプレス #文楽 #台湾 #着物 #美術 #旅
6 notes · View notes
galleryrire · 2 years
Photo
Tumblr media
【5月の「女性におすすめの絵本」】
リール店主が、関西ウーマンさんのサイトで担当している記事です。
5月は「どうぶつたちのナンセンス絵本」をご紹介しています。
https://www.kansai-woman.net/Review.php?id=202038
#どうぶつたちのナンセンス絵本 #マリーホールエッツ #こみやゆう #アノニマスタジオ #関西ウーマン #絵本 #ギャラリーリール #galleryrire #ブックレビュー #おすすめの絵本 #お気に入りの絵本
5 notes · View notes
galleryrire · 2 years
Photo
Tumblr media
【5月の営業カレンダー】 サービス内容を変えて営業再開しています。 詳しい内容は、以下のサイトでご確認ください。 https://galleryrire.theshop.jp/about 営業の基本サイクルは以下の通りです。 月・火:定休日 水・木・土・日:事前予約が必要です。 ※毎週金曜11時~17時のみ、自由入店OKです。  この日のドリンク販売はおこないません。 ご来店予約は下部のリンクからお願いします(2日前まで)。 お電話(072-220-9295)でもご予約頂けます(前日まで)。 https://reserva.be/galleryrire #絵本 #堺市 #大阪 #ギャラリー #手作り #自主制作 #読んでみたい #書いてみたい #描いてみたい #作ってみたい #豆本 #ZINE #リトルプレス
4 notes · View notes
galleryrire · 2 years
Photo
Tumblr media
【営業再開いたしました】
大変お待たせを致しました。
予定より随分と遅れてしまいましたが、インテリアと営業方針を根っこからじっくりと見直して、(色々ありましたが、やっとこさ)とりあえず営業再開のご案内ができる状態となりました。
今後は、事前のご予約が必要なサービスを中心に置いて、毎週金曜日だけ自由入店OK(11時~17時)となります。なお金曜日はドリンク販売を行いません。
詳しくは、以下のリンクからご確認ください。https://galleryrire.theshop.jp/about
ブログの記事も合わせてご参照ください。https://galleryrire.theshop.jp/blog/2022/05/13/021450
どうぞよろしくお願いいたします。
0 notes
galleryrire · 2 years
Photo
Tumblr media
【臨時休業と営業方針変更のお知らせ】
1月21日から年始の営業を再開するつもりでしたが、新型コロナの感染状況がまた悪化していることと、数年前から少しずつお店のあり方を見直していることもあり、感染状況の悪化を準備の好機ととらえて、方向転換に向けた準備をさらに進めることにいたしました。
絵本やお話を創作してみたい方との充実した関わりは、私がこのお店を始めた頃からの目標で、ずっと心の中にあったことなのですが、これまでは、私自身の経験不足があまりに大きくて、到底かなわず、ひとまず脇に置いたままで現在に至っています。 けれど、お店を始めて現在17年目。そろそろ折り返し地点にさしかかってきました。必要な経験値が備わったか?と問われれば、まだまだ全然足りないことも承知しているんですが、これからは、自分の心の中にずっとあり続けている、本来取り組みたいこと、原点に置き去りになったままの目標を手繰り寄せて、改めて向き合いながら、お店の営業を私自身も楽しんでいきたいと考えています。
これまでの営業では前提としていた、幼いお子さんを連れたお母さんやお父さんとの関わりは、とても楽しかったです。これからは、そうした関わりから学んだことも、絵本やお話を作ってみたい方との関わりに生かしていければと考えています。
春からは、Amazonや絵本ナビで注目を集めそうな、親子で楽しめる人気のタイトルよりも、絵本作りやお話の創作に興味を持ったばかりの方にぜひ読んでもらいたい、そうした作品のセレクトに少しずつ軸足を移していきます。 蔵書数はこれまでの半分程度(約500冊)に減らして、一つ一つの作品をもっと丁寧におすすめできたらと考えています。また、デザインや芸術に親しめる本と、児童文学作品の扱いを、これまでより少し増やします。 自主制作絵本や手作り絵本の作品募集も、過去とは違った形で再開します。
もうしばらくお休みを頂きますが、どうぞよろしくお願いいたします。
1 note · View note
galleryrire · 2 years
Photo
Tumblr media
【ギャラリーリールのノート】 本日公開の記事は「ゆるり ときめき、季節と暮らす」 担当は、まつしたゆうりさんです。 今回は、冬至を迎え、新たな春に向かっていく頃のあれこれです。かぼちゃや小豆を使ったおやつに柚子湯、冬至の朝の空の景色を詠んだ、柿本人麻呂の歌などご紹介くださっています。そして、月の満ち欠けから心のありように思いをはせてみる。新しい一年への期待が膨らみますね。 ゆるり ときめき、季節と暮らす 「終わり、新たに生まれる時」 https://note.com/galleryrire/n/n25222a07f678 ご来店予約/オンラインストア はじめましての方へ
0 notes
galleryrire · 2 years
Photo
Tumblr media
【ギャラリーリールのノート】 本日公開の記事は「ふんわり風景画 風景を描いて、飾って、旅の思い出とともに暮らす」 担当は、北村ハルコさんです。 今回は、第7回「奥日光・戦場ヶ原へいく」の旅の続き、日光東照宮を訪ねた時のエピソードを綴ってくださっています。三猿や眠り猫は有名ですが、ほかにも彫刻だらけとのことで、人物や動植物など実在の生き物から想像上の生き物まで!様々なモチーフの彫刻が楽しめるそうです。 ふんわり風景画 風景を描いて、飾って、旅の思い出とともに暮らす 「動物の彫刻を見に日光東照宮へ」 https://note.com/galleryrire/n/naadd28f18aa4 ご来店予約/オンラインストア はじめましての方へ
0 notes
galleryrire · 2 years
Photo
Tumblr media
【ギャラリーリールのノート】 本日公開の記事は「ちん電どんぶらまちある記」 担当は、萩原久実子さんです。 今回は、与謝野晶子生誕祭にまつわるエピソードです。着物で「ちん電どんぶらGO!」のまち歩きツアーを定期開催するようになった久実子さん。12月は与謝野晶子のお誕生月。今度もまち歩きをするはずが、様々な成り行きに導かれるようにして、急遽、企画内容の変更を迫られます。 ちん電どんぶらまちある記 「与謝野晶子生誕祭2021・前編」 https://note.com/galleryrire/n/n7b4ac6075033 ご来店予約/オンラインストア はじめましての方へ
0 notes
galleryrire · 2 years
Photo
Tumblr media
【ギャラリーリールのノート】 本日公開の記事は「愛しい着物の時間」 担当は、Rokoさんです。 今回は、着物友達を作ろう!が話題です。着物にハマるタイミングは人それぞれ、身近に仲間がいるとは限らない。ならばSNSを活用してみては?ということで、Rokoさんの場合は、やがてリアルなお友達になったりもしながら、楽しんでるそうですよ。一緒に着物イベントに参加したことなど綴ってくださっています。 愛しい着物の時間 「着物友達を作ろう!」 https://note.com/galleryrire/n/n6960b871be4e ご来店予約/オンラインストア はじめましての方へ
0 notes
galleryrire · 3 years
Photo
Tumblr media
【ギャラリーリールのノート】 本日公開の記事は「ひきだし、あけていい?」 担当は、つねまつあけみです。 今回は、根っから下調べが下手すぎることに、ようやく思い当たり、これでは今後の活動に支障をきたすのでは?という話題です。でも、まったくの初心者であるこの時期に大切なのは、つまづいても、うずくまらずに遊び続けることではないかと思うんですよね。前進あるのみ! ひきだし、あけていい? 「うずくまらず、遊び続ける」 https://note.com/galleryrire/n/n1917f44ed13f ご来店予約/オンラインストア は���めましての方へ
0 notes
galleryrire · 3 years
Photo
Tumblr media
【在庫あと少しあります】 当店のnoteで「ゆるり ときめき、季節と暮らす」として連載にご協力くださっている、まつしたゆうりさん。ゆうりさん渾身の2022年カレンダー、お預かりしている在庫あと少しあります。 万葉集からイメージした幻想的なイラストが、一年を通して楽しめる、B5サイズの素敵なカレンダーです。 水曜、木曜のご来店予約は下部のリンクからお願いします(3日前まで)。 お電話(072-220-9295)でもご予約頂けます(前日まで)。 ご来店予約/オンラインストア はじめましての方へ
1 note · View note
galleryrire · 3 years
Photo
Tumblr media
【12月の営業カレンダー】 今月は25日まで店内特別セールを実施しています。 (来年からのセレクト見直しなどによるものです) 期間限定、特別処分価格となっております、ぜひご来店ください。 事前予約(入替制)の営業 水・木・日 予約なしでご来店OKの営業 金・土(営業時間/11時~17時) 定休日/月・火 臨時休業/5日(日)、9日(木) 年末年始休業(予約不可の日)/ 26(日)~翌年1月18日(火) 水曜、木曜のご来店予約は下部のリンクからお願いします(3日前まで)。 お電話(072-220-9295)でもご予約頂けます(前日まで)。 ご来店予約/オンラインストア はじめましての方へ
1 note · View note
galleryrire · 3 years
Photo
Tumblr media
【ギャラリーリールのノート】 本日公開の記事は「ゆるり ときめき、季節と暮らす」 担当は、まつしたゆうりさんです。 今回は、柑橘類の総称として使われていた言葉、橘についての話題です。柚子などはこの時期から黄色く色づき始めるのだそうです。 初夏に花が咲いて、冬の寒い時に黄色く丸い実を付け、冬枯れの景色の中でも青々とした葉を輝かせている様子が、万葉の頃から好まれていたそうですよ。 ゆるり ときめき、季節と暮らす 「常磐、うつろう楽しみを」 https://note.com/galleryrire/n/n409b75910bd1 ご来店予約/オンラインストア はじめましての方へ
1 note · View note
galleryrire · 3 years
Photo
Tumblr media
【10%OFFクーポン配布中です】 BASEで使える10%OFFクーポン配布中とのことです(送料を除いて合計1000円以上のお買い物が対象です)。 26日(金)から先着順でご利用頂けるそうです。 当店の商品「自分でくみたてる本seedbooks」のご購入にもご利用頂けます。この時期、 クリスマスギフトやおうち時間のお楽しみとしてご好評頂いています。 10%OFFは珍しい機会ですので、ぜひご利用ください。オンラインストアへは、下部のリンクからどうぞ。 https://galleryrire.theshop.jp/
0 notes
galleryrire · 3 years
Photo
Tumblr media
【ギャラリーリールのノート】 本日公開の記事は「ふんわり風景画 風景を描いて、飾って、旅の思い出とともに暮らす」 担当は、北村ハルコさんです。 今回は、雲海に浮かぶ竹田城跡を見ようと、2度目のチャレンジをしたときのエピソードを綴ってくださっています。前回は悪天候で叶わずだった、再びのチャレンジ、雲や霧が出過ぎても、少なすぎてもダメっていう、なかなかのハードル。果たして旅の結果は…? ふんわり風景画 風景を描いて、飾って、旅の思い出とともに暮らす 「雲海に浮かぶ竹田城跡を目指す」 https://note.com/galleryrire/n/ne9da3b2992e1 ご来店予約/オンラインストア はじめましての方へ
1 note · View note
galleryrire · 3 years
Photo
Tumblr media
【ギャラリーリールのノート】 本日公開の記事は「愛しい着物の時間」 担当は、Rokoさんです。 今回は、着物ってリユースだと低予算で充分に楽しめることと、安価で質のいいものが買えるため、つい気軽に買い過ぎてしまうことが話題です(とにかく収納スペースが問題に!)。自分が着なくなった着物は、次その着物を楽しみたい別な誰かの元へ。メルカリを活用すると便利です。 愛しい着物の時間 「メルカリを利用する」 https://note.com/galleryrire/n/nffe248feb283 ご来店予約/オンラインストア はじめましての方へ
0 notes
galleryrire · 3 years
Photo
Tumblr media
11月の「女性におすすめの絵本」 リール店主が、関西ウーマンさんのサイトで担当している記事です。 11月は「せん」をご紹介しています。 https://www.kansai-woman.net/Review.php?id=201937 ご来店予約/オンラインストア はじめましての方へ
1 note · View note