hitai0428
hitai0428
題名未設定
39 posts
Don't wanna be here? Send us removal request.
hitai0428 · 15 days ago
Photo
Tumblr media
夏になったので恒例のこれ上げておこう。 これが全てではないですが私の子供の頃に年が上の子から受け継がれてた事でした。 昔は河原で遊ぶのも子どもたちだけだったのでこういう注意も子どもの中で受け継がれていきました。 皆さん今年も気をつけながらも夏を楽しみましょう。
命を守る系だから、リポストかもだけど大目に見てね
210 notes · View notes
hitai0428 · 2 months ago
Text
日本はまだだいぶラッキーだ。
人生が詰んだ時に、俺一人それじゃつまらない、などと思って周りを道連れにする人が、外れ値と言えるくらい数が少ないのだから。
0 notes
hitai0428 · 3 months ago
Text
「仏の顔も三度まで」を「2回までならやっていいのか!」と解釈する人が出ると、1回も許せなくなる。
それを放置すると、やられ放題になりますからね。
故意ではないミスならば、一度目は知らないから仕方がない、二度目はまぁ一度で治すのは難しいから仕方がない、三度目は治す意思がない証明だからやられ放題にならないために許してはいけない。
と、こういうロジックなので、ミスではなく故意の時点で悪意なので、悪意は初回から全力で痛い目に見せる方向に行くのは当たり前です。
問題は、ミスも許されなくなるから、その分試行のゆとりがなくなることで、周り回って自分の首を絞めてるから、賢しげに他人の寛容をハックしてる人は、いい加減にした方が良いですよ。
3 notes · View notes
hitai0428 · 4 months ago
Text
誰かを推す前に、自分を応援するので私は精一杯なのだ……。
3 notes · View notes
hitai0428 · 6 months ago
Text
結婚しない人が増えている、って少子化がどうこうとかそんなにスパンの長い話じゃなくて
シンプルに、無敵の人予備軍が増えているって話では。
今はたまたま守るものある人の数が、守るもののない人の数より多いから、無敵の人も大人しくしてるだけで、この数が逆転した時には、大人しくしている理由もなくなる。
そして、守るもののない人は薄らと守るもののある人たちに嫉妬してるし増悪を抱いてるわけで、そこから先は私達が散々みた漫画やアニメの世界のようになっていくのかもしれない。
歴史を見る限りは、人間、やれる(can)ことはやる。良くも悪くも。
だから、そうなる前に、独身の人をほっとかないで、仲間に引き入れて多数派を維持したほうがいいのではないか。
でないと、老いて弱った時に、私達の大好きな自己責任の刃が首に届く気がする。
3 notes · View notes
hitai0428 · 6 months ago
Text
コミケのソシャゲの覇権ジャンルを見ていくと、艦これ→グラブル→FGO→ブルアカという流れがある気がするんですが、そのプレイヤーの呼ばれ方は提督→団長→マスターと基本的にリーダーでなんですが、ブルアカからは先生と、なんとなくメタ的に一つ上にいった感があるんですよね。
肩��並べて率いていく者から、導く者って感じで、より大人って感じ。
これ、オタクが全体的に高齢化してきて、実績を出すことを求められるタームから責任を果たすことを求められるタームに入ってきてて、それを満たしてくれる立場のプレイヤーになれるゲームが流行ってきてるってことを示唆してたりして
狭い観測範囲だし、全ゼロとか流行ってるから単に良いキャラがバズったか否かなだけで、バズったプレイヤーの呼び名がたまたまそれだっただけかもしれませんが!
4 notes · View notes
hitai0428 · 6 months ago
Text
最善の努力をしたからといって結果が出るとは限らないとか、公平な競争なんて受験くらいだとか、したり顔で言う割に、なんで簡単に大抵のことを自己責任とか言っちゃうのやら。
結果に関係する変数が、個人で変動させられる値は小さいって実はわかってるのに。
自分が不運に見舞われた時も、ちゃんと自己責任感じてくださいね。
3 notes · View notes
hitai0428 · 8 months ago
Text
自分だけは大丈夫と思って、若者から良い機会を奪ったり、損を押し付けたりする老人どもよ。
言ってわからないなら、もう皆で地獄に進むしかないな。
若者から搾取して、自分達だけは逃げられると思っているなら、そのままそう思っているが良い。
若者達は残念ながら地獄を見るが、お前達が弱って戦えなくなった時に、必ず同じところに引き摺り込むからな。
死なば諸共。
これもまた、お前達の大好きな自己責任だ。
2 notes · View notes
hitai0428 · 11 months ago
Text
今まさに絶望している者達よ、死ぬな。何とか生き延びよう。
君をそんな目に合わせたやつは、老いや病気で必ず弱る瞬間がくる。
その時に目にもの見せてやるために、健康に生き、強さを保つんだ。
弱肉強食だと自己責任だの散々やつらは言ってきたのだから、彼らが弱った時にどうなったとしても、望み通りの弱肉強食で自己責任だ。
7 notes · View notes
hitai0428 · 1 year ago
Text
正直者が馬鹿を見るのが30年続いた結果、正直な人は激減して、弱肉強食の世界になりましたとさ。
人間、病気やら老いやらで弱くなる瞬間が必ず来るんだけど、自己責任だの弱肉強食だのを叫んでた人たちは、ちゃんとその時大人しくやられてくださいね。
6 notes · View notes
hitai0428 · 1 year ago
Text
取るにたらない社会におけるフツーの構成員を「社会の歯車」とか言うけど、歯車ってそもそも動力で産んだエネルギーを作用点に運ぶ役割なんだから、機械の部品の中では中核部で割とエリートな部品なのでは…?
替えが効くって意味では取るに足らないかもですけど、替えが在庫に常にあるとは限らないし、ないと機械が動かなくて困るものだし、歯車も特殊な形とか替えづらい形とか色々ありますよね。
じゃあネジとか、ボディとかに例えたら良いのか���いうと、それらもないと支障をきたすわけで、機械の構成品って割と上等な例えの対象なんじゃ…
4 notes · View notes
hitai0428 · 1 year ago
Text
簡単に他人に対して「終わってる」とか「詰んでる」とか言う人が目につくようになってきた。
普通の人の場合は単なる感想なんだけど、例えば何か商売やってる人だったりなインフルエンサーのような影響力を持つ人のそれは、「だから、買い叩かせろ。0よりマシでしょ?」という副音声があるような気がしてならない。
まぁつまり、言ってる人達は、自分を有利にするために言ってるだけかもしれないから、終わってるだの詰んでるだの言われても、気にせず自分のやりたいことやるべきことに集中すりゃいいってことですね。
4 notes · View notes
hitai0428 · 2 years ago
Text
自分より恵まれている人を気に食わない人は多いい。同じ土俵で戦ってほしいし、同じ地獄で苦しんでほしいと願うんでしょうね。
“これマジで理由を全く把握してないんですが、実家暮らしで普通に働いて趣味を謳歌している男性が子供部屋おじさんなどと呼ばれ揶揄される理由ってなんでなんですか?”
— 汚泥灰さんはTwitterを使っています
103 notes · View notes
hitai0428 · 2 years ago
Text
 この世で最も卑劣な行為は、自分は安全圏にいながら、高尚な理念を垂れ流して、他人に血を流させ、利益を得ることですね。
“ポーランドのドゥダ大統領、ロシアとの妥協をウクライナへ求めている国々に対して自国領をロシアへ譲渡すべきと示唆 「何が問題なのですか?そんなに簡単に領土を放棄する用意があるのなら、ウクライナに代わって領土の一部をロシアへ与えればいい。ウクライナの勝利のみが戦争を公正に終わらせる」”
— 明鳳
148 notes · View notes
hitai0428 · 2 years ago
Text
社会から見捨てられた人々は、その社会の敵(あるいは敵性国家)に積極的に味方し、道連れにしようとするのではないだろうか。
なぜ自分だけが苦しいのか。
なぜ自分が苦しいのに、幸せに笑ってる奴らがいるのか。
なぜ幸せな奴らは、運が良かっただけなのに、全て自分の努力で、運が悪かった自分は努力不足だと切り捨てられなければならないのか
こういった思いを抱きはしないか。
だから、弱者を見捨ててはいけないのではないか。
9 notes · View notes
hitai0428 · 3 years ago
Text
次の世代のために何もしなかった老人、未来を食い潰した老人は、人生の最後、何かを変える力を失ってから、蔑まれたり、酷い目合わされても良いのかな?
我々は逃さないぞ。
必ず、未来を食い潰したことを後悔させますからね。
1 note · View note
hitai0428 · 3 years ago
Text
誠実で正直な者をカモにする行為は、長期的にみたらこの世を地獄にする手伝いをすることなので、私は避けるべきだと思ってきたのだが、どうやら世間では違うそうだ。
地獄となるが良い。
果たして賢いつもりでいる者の何人が、カモにされずに済むのだろうね?
1 note · View note