Don't wanna be here? Send us removal request.
Photo
Xユーザーのhisachanさん: 「@swim_shu 学校の先生ですらこれですからね。 日本人はもっと危機感を持つべきです。 https://t.co/Gl1xy1MM1V」 / X
86 notes
·
View notes
Text
“日本人と結婚したアメリカ人女性が以前、「日本人はあまり“愛してる”と言わないし、すぐ謝罪すると思われているが、少し違う。彼らは“愛してる”という意味を込めて“ありがとう”と言うことが多く、また“ありがとう”という意味を込めて“すいません”と言う」と説明してて、なるほどと感心した。”
— Twitter / tarareba722 (via shinoddddd)
4K notes
·
View notes
Text
二枚舌、厚顔無恥 「8/26にJICAがタンザニアに対して引き続きホームタウン計画を強化するって声明出してた」

44 notes
·
View notes
Text
「車庫飛ばし(異なる名義や住所で登録する)」の疑いで中国籍の富山市に住む地方公務員と石川県内灘町の会社役員の2人を逮捕
車の車庫証明を実際の使用者とは異なる名義や住所で登録する、いわゆる“車庫飛ばし”の疑いで中国籍の富山市に住む地方公務員と石川県内灘町の会社役員の2人が逮捕されました。
逮捕されたのはいずれも中国籍の富山市大泉に住む地方公務員の孫肖容疑者(46)と石川県内灘町に住む会社役員の魏賢任容疑者(58)の2人です。
警察によりますと、2人はことし1月に車を購入する際、実際には地方公務員が使用するのに会社役員の名義と住所を記載した車庫証明を届け出て、車の新規登録を受けた疑いが持たれています。
警察は捜査に支障があるとして2人の認否を明らかにしていません。
3 notes
·
View notes
Photo

Xユーザーの六衛府さん: 「現在、日本の総人口の約3%が外国人で約377万人(昨年末統計)です。総人口に占める外国人人口の予測はこれまで、2070年に10.8%になるとされていましたが、とんでもない勢いで増えており、2040年代に総人口の10%が外国人になると予測修���されています。政府が少子化対策を怠ったツケが回ってきています。 https://t.co/fLooiTQdy0」 / X
33 notes
·
View notes
Text
「シンガポールなんて移民に頼ってきた国だろ」と、マーライオンぐらいしか知らない方からよく言われますが、ホワイトカラーもブルーカラーも就労ビザの有効期間限定(通常2年)の滞在です。ホワイトカラー用のビザでなければ家族帯同は不可。その被扶養者は就労できないので、一家を養えるだけの給与が保証されていなければビザ取得できません。それ以下のカテゴリーの就労ビザの場合、単身赴任となります。建設現場作業員、メイド、飲食店スタッフなど全て単身赴任です。いわゆるブルーカラーの就労ビザの場合、細かいことを言えば携帯電話の契約もプリペイドしか契約できない。後払いだと踏み倒される可能性があるから。 ちなみにホワイトカラーの就労ビザを取得するには、原則4年制大学(シンガポール政府が指定したリストにある大学)卒のみ。ブルーカラーの就労ビザ人材を採用する場合は、ひとりあたりいくら、と雇用者に人頭税が課せられるので、シンガポール人や永住権者がやりたがらない仕事のみが対象になります。 就労ビザが切れたら(更新できなかった場合も含む)、30日以内に出国しなければならず、その時点までの所得税も精算しなければ空港で止められます。外国人に国が提供する福利厚生は全くありません。公立医療機関での医療費補助があるのは国民と永住権保持者のみ。外国人は全額自費です。 日本はどうやら移民と外国人労働者の区別も曖昧な上、外国人労働者に対する措置もテキトーのようですが、前例を作ったらおしまいです。それを覆せば外交問題にすらなる。今の日本の政治・行政の経験値から考えれば、到底手に負える課題ではないでしょう。ちなみに中国とインドに関しては、ビザ申請時に提出する最終学歴証明書をシンガポール政府は鵜呑みにはしません。シンガポール政府が指定した現地のエージェントに、実際に学校に問い合わせて本物かどうかを確認させています。その費用は申請した人が負担します。過去、虚偽の証明書が横行していたからです。 信じるのは、信じる根拠があってからでも遅過ぎることはない。 勝手に信じて騙されたと怒るのは、脇が甘いとしか考えられない。
https://x.com/Southern_X777/status/1961129217623740672
192 notes
·
View notes