Text
幸せな日々も、いつかは終わりが来て私は1人になってホームレスになり河川敷で荒川アンダーザブリッジのような生活を送る事になるんだ、って妄想しちゃって素直に幸せを享受できない。
1 note
·
View note
Text




寒くなってきて外で息がしやすくなってお出かけする頻度が増えています。生きてる。あの時お世話になったコリラックマです。最近は藤子・F・不二雄のSF短編集を集めている。大切すぎて漫画なのに栞を挟んで少しづつ楽しんでいる。オタク達がドラえもんは全然本気出して書いてないよ〜って言ってるのが納得するくらい面白い。おすすめは夢カメラです。
友達と喫茶店巡りをするのにハマっているけど、Googleの評価がいいからと行った店がドーナツ頼んだら袋のまま出てきやがって舐めてるのかとブチ切れをカマス。納得出来ず2件目喫茶店をハシゴし何とか耐えた。
創業100年越えの老舗カステラ屋さんの狭いカフェスペースでお茶してカステラを食べるのにハマっている。カステラを食べる人、皆裕福で心の余裕があるのか(思想強い)客層が穏やかで店員さんも穏やかで人も少なくて居心地がいい。孫に置いてけぼりにされたおじいちゃんと相席し、店員さんと3人で団欒するというほんわか謎空間がうまれる。最近せっかく自分で買うなら美味しいものしか買いたくないと話したら、おばあちゃんの趣味やんけど突っ込まれた。もう余生ですから。
0 notes
Text
6月に入ってからずっと躁が続いてて、ずっと歩きながらニコニコしたりスキップしてみたり、楽しい予定を立てるのにワクワクしたり、大好きな人間のことをずっと考えたり、自分はこう生きるべき!みたいな明るい未来への思想を繰り返し考えてたり、いつ反動でドデカ鬱がやってくるのか急に怖くなってきた。自分はこんな明るい気持ちがベースなひとじゃないだろ、と思いエルフィンリートとグリザイアの果実を見たりして強制的に少し落ち込ませる作業をしている。こんな自分と生きてからずっと付き合ってきてるからわかる。長い躁には長い鬱が待っているのを。でも、病気なんです。貴方は病気の人を責めるんですか?←最近の口癖。
0 notes
Text




この世に性を受けた時からCLAMPに囲まれて生きてきた。実は苗字が知世ちゃんと同じだから嬉しい。運命なんだよね。
1 note
·
View note
Text
ほぼアニメを全て見ている私が、小さい頃にお父さんにひぐらしの泣く頃にだけは見ちゃだめだよって約束を守り続けているの流石にファザコンすぎる。
0 notes