sakkchannelblog-blog
sakkchannelblog-blog
さっくチャンネルのブログ
5 posts
YouTubeでゲーム実況しているさっくと、編集等々を手伝うだいごろが主に更新するブログ。
Don't wanna be here? Send us removal request.
sakkchannelblog-blog · 8 years ago
Text
スーパーロボット大戦V
はじめましての人ははじめまして、だいごろです。
さて、GW少し前から単独で実況をはじめました「スーパーロボット大戦V」ですが。今日の時点で41話目が数十分後にはアップされるという状況でこのブログをしたためております。
とにかく面白くて、『ベルセルク無双』や『NO MAN'S SKY』、二周目の『聖剣伝説3』をそっちのけでプレイしてます。実際、もう60話くらいまでは録り貯めているんですが、楽しくて楽しくて全然編集が進みません。
youtube
一応、二人でやってる実況も終わってるヤツもあれば、放置ブチかましてるやつもあり、さっくはさっくでDARK SOULSの1〜3を通してのストーリーを網羅する動画のための脚本にかかりっきりだったりしています。
動画中でも何度か話してるんですが、スパロボVの実況、このままいくと100話を超えてしまいそうなので、どこかで一区切り付けて、セカンドシーズンみたいな感じで別ルートとか隠し要素とかも回収していきたいです。あとDLCとか。
あと最後に。roleとshitoneleftというバンドがかっこいいので皆さん聞いて下さい。
role
shitoneleft
0 notes
sakkchannelblog-blog · 8 years ago
Text
BIOHAZARD 7 resident evil クリアとチャンネル開設一周年
はじめましての人ははじめまして、だいごろです。
表題にもあります通り、『BIOHAZARD 7 resident evil』のクリアしまして。ようやく長い夜を越えて、朝がやってきた感があります(私の心に)。
それにしても、動画中でも言ってましたが、非常に面白かったです。恐怖もそうですが、ストーリーも十二分に楽しむことができました。
年甲斐もなくワーキャーと絶叫しながらプレイしてましたが、最初のミアさんが今でもトラウマです。
ちなみに、4時間以内クリアも実況外でやりました。丸鋸と防御の何とかというアイテムが手に入るようです。難易度Casualで、一度クリアの経験があれば然程難しくはないかと思いました。
youtube
さっくチャンネル、3/13で開設一周年、3/26に初動画アップ一周年でした。これからも趣味レベルではありますが、実況動画をアップしていけたらなと思います。
そんな一発目シリーズである『DARK SOULS 3』の最新DLCが本日から公開されているようです。さっくもまた実況するハズなので、また合わせてよろしくお願いします。
youtube
では、また気ままに更新していきます。
0 notes
sakkchannelblog-blog · 9 years ago
Text
冤罪
はじめましての人ははじめまして、だいごろです。
日中は眠くなるような陽気なのに、夜はグッと冷え込み、朝には放射冷却で車のフロントガラスがバッキバキな最近です。
さて、実況中の『BIOHAZARD 7 resident evil』ですが、先週末にさっくと鬼の9本連続録りで全クリしました。複数あるエンディングの内、まさかのあの超有名実況者���と同じ結末になってしまって、何とも情けない限りです・・・。
youtube
で、とりあえず10時間ほどでクリアしたんですが、どうやら4時間以内でクリアするともっといい特典があるってことで、今難易度カジュアルで挑戦しています。
Normalでクリアすると、次の難易度Madhouseが解放されるんですが、クリア特典ゲットしたら、Madhouse挑戦してみようかな。
で、何故タイトルが「冤罪」かと申しますと、つい先日に当YouTubeチャンネルが誤BANをくらいまして、半日ほどアクセスができませんでした。
色々と調べてみると、Googleさんはよく誤ってスパム判定をしてしまうようで、他の実況者さんのチャンネルも同じ憂き目に遭っておられたようでした。
サポートセンターへ「そんなハズはないので、復活させてくれると嬉しいな」的なメールを明け方に送信したら、昼休み中に解除メールがきていました。さすがに仕事が早いですね。
何かの折に、備忘録的に何かの実況中にお話できればなあ、と思います。
さて、Ubisoftの最新作「ゴーストリコン ワイルドランズ」の発売日が来週に迫って参りました。実況する予定はありませんが、個人的に友人たちとマルチプレイが楽しめそうで非常に楽しみです。
http://www.ubisoft.co.jp/grw/
0 notes
sakkchannelblog-blog · 9 years ago
Text
それでも町は廻っている
はじめましての人ははじめまして、だいごろです。
ようやく年明けに撮影した『がんばれゴエモン〜ゆき姫救出絵巻〜』の最終話をアップすることができました。
初めてすぐは「あ、これは2〜3時間でクリアできるかも」と思っていたんですが、フタを開けてみれば6時間以上かかってました。単に私とさっくが下手なだけなんですが、子供の頃に楽しくやっていたハズのゲームが、この年齢になってやってみるとしんどいこと・・・。
既に『がんばれゴエモン2〜奇天烈将軍マッギネス〜』は撮影済みなので、またボチボチアップしていくのでよろしくお願いします。
youtube
あと、地味にアップロー��した動画が丁度200本になりました。さっくとの本当に些細なやりとりから始まったゲーム実況も、あっという間に一年が経とうとしています。
実際、ただ漠然とゲームをするよりも、編集することを想像しながらするのは、また違った楽しみがあります。普通にやるもの、当然楽しいんですけどね。
実況に全然関係ないんですが、私が大好きだった漫画『それでも町は廻っている』の最終巻である16巻をようやく読みました。
思えばアニメで見たのが最初で、金髪ショートカットが大好きな私は「紺先輩最高!!」ってなってからと言うものの、愛知に長期出張になった際や、横浜へ友達の結婚式に行った帰りなどなど、色んな場面で見直してきた思い出深い作品であります。
ネタバレになってしまうので、詳細は省きますが、16巻の内容は最高でした。1巻からの積み重ねが見事に花咲いた感じです。石黒先生らしい、どこかSF、どこかサスペンス的な、何とも言えない雰囲気を楽しむことができます。
設定資料集の『廻覧板』も手に入れたい所ですが、Amazonさんでも品切になっており、今度大きな書店に行ったときにでも探してみようと思います。
まだ読んだことがない方がいたら、是非オススメです。
Tumblr media
0 notes
sakkchannelblog-blog · 9 years ago
Text
シェーバーの話
はじめましての人ははじめまして、だいごろです。
前回の投稿は削除してしまいました・・・。Tumblr、久しぶりすぎて投稿の仕方忘れて、変な風に記事を作ってしまったので、今回が初投稿(風)です。
Tumblr media
つい先日、長年愛用していたAquaTouchシリーズに別れを告げ、遂にシリーズ9000の最上位機種、S9731/33をゲットしました。
なんせ肌が弱いもので、普通の往復型?と呼ばれるようなシェーバーでは、肌がズッタズタのカッサカサになってしまいます。完全に肌の何か大切なものを根こそぎ刮ぎとられている気がします。
そんな中出会ったのがPhilipsの回転式。
「肌に優しい」というふれこみに偽りなし。そり終えた後に前述のような症状が出ることもなく、快適極まりない。
更に私が買ったセットだと、洗顔用のアタッチメントが付いていまして、これが結構いいんですよ。洗顔フォームや石鹸で泡立てて、顔をなでなでするだけでさっぱりします。
価格が4万円近くするので、なかなか手を出しづらい所ではありますが、毎日使うものですから、なるべくよいもの使うのがいいのかもしれません。
で、ゲーム実況の話です。
『BIOHAZARD 7 resident evil』、遂に憎きベイカー一家の頭領である親父殿を惨殺せしめまして。やっと館の外へ出たのはいいものの、何と今度は旧館の探索をゾイから依頼されてしまいました。一体、いつになったらこの地獄から覚めることができるのでしょうか・・・。
youtube
次にさっくが単独でやってる『人喰いの大鷲トリコ』ですが、各所から「面白いのに、なかなか進まなくてもどかしい」というような声を頂いており、何よりも編集してる私自身が、一番そう思っているのかもしれません。
しかし、そんな『人喰いの大鷲トリコ』も、遂に物語の核心に迫るようなイベントが・・・。詳細は動画をご覧ぜろ。
youtube
0 notes