Tumgik
satoko-blog · 9 years
Photo
Tumblr media
polar bear iphone wallpaper Thanks for the photo by Peter K. Rasmussen https://flic.kr/p/8Bi2Tk
1 note · View note
satoko-blog · 9 years
Photo
Tumblr media
モンブランのモンブラン
自由が丘駅近くにあるモンブランというお店。 ケーキのモンブラン発祥のお店とのこと。ショーケースにもモンブランが沢山ある。喫茶室には自由が丘マダム達がぼつぼつと。
カップケーキの中に愛媛産の栗。カップケーキの上に生クリーム、渦々にかけた栗のクリーム、柔らかいメレンゲクッキーと粉砂糖。素朴だけど丁寧に昔と変わらず作られているということだろうか。モンブランの原種という感じ。
食べている時、娘とフォークの形が話題になったのだけど、ケーキフォークはケーキを切るときに切りやすいよう1番最初にケーキに触れる刃だけこのような形になっているということらしい。何にでも意味があるのだ。
参考: http://n-c-support.com/kitchen/blog/?p=2842
4 notes · View notes
satoko-blog · 9 years
Photo
Tumblr media
TumblrのTwitterCards対応。Tweet内に記事内の画像が表示されるとつい見に行きたくなるもの
ステップ:
必要ないかもしれないが、themeを変えた
metaタグを入れる
validate ツールで確認
TweetしてTwitter上で確認
Cactus theme
このテーマを使わせて頂いた: http://www.tumblr.com/theme/39744
タグが表���されないとか、アーカイブがないとかあるのだけれども。とりあえず。
metaタグ
twitter:imageのところで、PermalinkPageでPostsタイプがPhotoかPhotoSetだったら画像を表示する。別のタイプだったら、それ以外はポートレート画像を表示。
<meta name="twitter:card" content="summary_large_image"> <meta name="twitter:site" content="@satoko"> <meta name="twitter:creator" content="@satoko"> <meta name="twitter:title" content="{Title}{block:SearchPage} ({lang:Search results for SearchQuery}){/block:SearchPage}{block:PermalinkPage}{block:PostSummary} — {PostSummary}{/block:PostSummary}{/block:PermalinkPage}"> <meta name="twitter:description" content="{MetaDescription} - {Title}"> <meta name="twitter:image" content="{block:PermalinkPage}{block:Posts}{block:Photo}{PhotoURL-400}{/block:Photo}{block:Text}{PortraitURL-128}{/block:Text}{block:Photoset}{Photoset-400}{/block:Photoset}{block:RebloggedFrom}{PortraitURL-128}{/block:RebloggedFrom}{block:Quote}{PortraitURL-128}{/block:Quote}{block:Link}{PortraitURL-128}{/block:Link}{block:Chat}{PortraitURL-128}{/block:Chat}{block:Audio}{PortraitURL-128}{/block:Audio}{block:Video}{PortraitURL-128}{/block:Video}{block:Answer}{PortraitURL-128}{/block:Answer}{/block:Posts}{/block:PermalinkPage}">
資料
Tumblrのタグを参考に: http://cly7796.net/wp/cms/create-a-website-in-tumblr-part2/
summary-large-imageタイプについての説明と必要なmetaタグ: https://dev.twitter.com/cards/types/summary-large-image
cardsに対応した後の確認ツール: https://cards-dev.twitter.com/validator
0 notes
satoko-blog · 9 years
Photo
Tumblr media
[Arduino] ESP8266モジュールを使ってATコマンド発行
ESP8266をブレッドボードフレンドリーに
ESP8266を買ったはいいが、使用するにはハンダ付けをするか、ブレッドボードを使うならアダプターっぽいものを買わなければならない/作らないといけないのが分かってなくて、ちょっと悩みました。ハンダはやったことがないので避けたい、かつ高価なアダプター購入もNGということで検討した結果、ピンソケットを使って簡単にアダプターができる記事を発見。とっても簡単でした。
ESP8266のブレッドボード用アダプタの自作の仕方: http://www.esp8266.com/viewtopic.php?f=13&t=2347
ピン接続
左がESP8266側のピン名
VCC → 3.3V
CH_PD → 3.3V
UTXD → PIN2
URXD → PIN3
GND → GND
シリアルモニターとESP8266への接続
Serial.beginとすればいいのは分かるが、速さはいくつのなのか分からず戸惑った。幾つかサンプルコードを見たけれども、それぞれ違う。困る。 結果、私の環境ではこうすると接続できることがわかった:
SoftwareSerialは115200:SoftwareSerial.begin(115200);
シリアルモニターは9600:Serial.begin(9600);
シリアルモニターの設定で、速度は9600、改行にNL&CRを選択
シリアルモニターからATコマンドを実行・結果を表示する:
1回コンパイルするだけで、ATコマンドが色々発行でき、接続の確認に便利だった。
void setup() { delay(5000); Serial.begin(115200); Serial1.begin(115200); } void loop() { /* send everything received from the hardware uart to usb serial & vv */ if (Serial.available() > 0) { char ch = Serial.read(); Serial1.print(ch); } if (Serial1.available() > 0) { char ch = Serial1.read(); Serial.print(ch); } }
引用元: http://www.cse.dmu.ac.uk/~sexton/ESP8266/
リンク集
ATコマンドセット: https://github.com/espressif/esp8266_at/wiki/AT_Description
ESP8266モジュールでArduinoからWi-Fiを使う: http://ehbtj.com/electronics/esp8266
ESP8266のWi-FiをArduinoから使いHTTPクライアントにする: http://qiita.com/masato/items/81d1eb298964c00f49c5
テストでとりあえずHttp Requestを投げて結果を得たいときに便利: http://httpbin.org/
ESP8266のブレッドボード用アダプタの自作の仕方: http://www.esp8266.com/viewtopic.php?f=13&t=2347
0 notes
satoko-blog · 9 years
Photo
Tumblr media
原田マハさんの「異邦人」読後感
久しぶりに最後まで一気に読めた本。
京都の地名が沢山出てくるので、自分の知っている風景を物語に重ね合わせて読むことができた。かつて自分が訪れた場所について離れた所から思いを馳せるのって、なんだかとっても素敵。これは新しい発見、体験であった。
実は、同作者の「楽園のカンヴァス」に魅了されて、幾つか他の作品を読んだのだけれども、お話自体に馴染めなかったり、脇役が中途半端に気になる導線を持ってきては消えるというのが気になったりして、読後感がすっきりしなかった。でもこれは違う。作品の出来的には「楽園の…」よりしっかり練られて引っかかる所なく組み立てられていたように思う。「楽園の…」の方が好きな作品ではあるけれども。
そして、今回も作中にモネの睡蓮や画家パウル・クレー(調べてみたら、ジョアン・ミロみたいな、抽象的で優しい感じの作風の方だった)などが出てきて、自分では見ることのない画家・絵画を広げることができた。こういう美術小説はやっぱり自分の好みであるなあ。
0 notes
satoko-blog · 9 years
Photo
Tumblr media
東京大丸の都路里にて、古都パフェ(夏限定)
前の晩にどうしても抹茶パフェが食べたくなって、どうせもうすぐお盆で京都に行く用事もあるというのに、ちょうど時間も取れるので暑い中を歩き、さらに1時間電車に揺られて都路里まで行ってきた。
都路里 東京大丸店のHPでは、古都パフェなど東京大丸限定のパフェがおすすめというて紹介されていた。なので、これを頼むしかないという感じ。 オーダーを済ませ、運ばれてきた時はワクワク感最高潮!という感じだったのだけれど、トップにあるヨーグルトシャーベットが抹茶ソースに負けてしまってうまく味わえず、一番底に隠れていたレモンシャーベットが上から食べてきた口の中の抹茶を全てやっつけてしまって、食べた後の食後感が抹茶を堪能したということにならなかったのがとても残念だった。レモンシャーベットも一番上に乗せてしまって、アイスクリーム3姉妹みたいな感じで並べたらもっとよかったのではないかと思う。ただ、トップのアイスクリームの下に隠されていた玄米茶のゼリーが地味に美味しかった。抹茶ソースを避け、ソースがかからずにそっと取り出しすことができた時は、多分他人から見ると口元がにやっとしてたのではないかと思う。 最後まで食べて思ったのは、今度食べるときは同じくおすすめの���選茶々パフェを食べようということだ。でもやっぱり都路里で美味しいのはヨーグルトパフェだと思う(確認した所、東京大丸店にはないようだ…残念)。
東京大丸店のおすすめメニューに紹介されている古都パフェ達(特選茶々パフェも): http://www.giontsujiri.co.jp/saryo/menu/tokyo_daimaru/
0 notes
satoko-blog · 9 years
Photo
Tumblr media
星のオーナメント
立体的な形と、形に沿った矛盾ない折りが素敵。 冬の季節にぴったりです。
正方形の折り紙から、五角形を作る: http://cbox.jp/archives/57
五角形から星を作る: https://www.pinterest.com/pin/516365913497374210/
0 notes
satoko-blog · 9 years
Photo
Tumblr media
2015年7月 夏休み、山梨県の西湖近くのコテージにてハンモック
訪れた場所:
PICA富士西湖
フォレストアドベンチャー・フジ
道の駅 なるさわ
富士眺望の湯 ゆらり
やった事:
フォレスト アドベンチャー
BBQ
ハンモック
朝一での西湖までの散歩
シャボン玉
良かったこと
キャンプ場では、アウトドア初心者でもOKの便利な場所、サービスが提供されていた。具体的には:
コテージは、エアコン有り、コン���ント有り、虫は室内で1匹見つけただけ
コテージの配置が良く、程よくプライベートが保たれている(内容が分からないくらいの会話が聞こえる程度)
ペットもケージを持ち込めば一緒に就寝OK(有料)
キッチン、お風呂、トイレは別棟だが、期待以上に清潔で綺麗。開いている時間も長いのも良い。
管理棟のオープン時間が長く、忘れ物をしても何とかなりそう/なった(実際、適当な持ち物で行って、現地で色々借りる事ができたので気楽でありがたかった)
本当に装備なく気軽にキャンプができたので、アウトドアへの敷居がかなり低くなった。関西はあまりこういう施設が整備されていないのはないかと連合いと話に。関東は進んでいるというか、顧客の要望が高いのだろうか。 他には、初めて参加したフォレストアドベンチャーがかなり高所での運動だったので、大人は久しぶりにアドレナリンが出た感じ。本気で怖い思いながら木を登ったり、ターザンジャンプをしたり。高さ最高14mでのアクティビティはやはり緊張する。休憩も入れて3時間楽しんだ。 また、キャンプ場から車で10分の所に温泉があるので、最後はここでスッキリできるのがいい。温泉に出発する前に、キャンプ場で朝ご飯に温かい食事ができたのはよかった。道の駅で手に入れた鹿肉ソーセージを焼き立てで頬張り、パリッとした皮を楽しんだ。意外に臭みもなく美味しい。私が焼いた目玉焼きはうっかり若干焦がしてしまい、娘からはNGを出されてしまった。代わりに大人が食べたという思い出も。 犬も自然を満喫していた。心ゆくまでうろうろクンクン。とてもリラックス、時に楽しい興奮状態でいるようだった。まつぼっくりを転がして尻尾を振りながら遊んでいたのが可愛らしかった。
次に改善したいこと
クーラーボックスが欲しい(キャンプ場で借りれたが、出発時から欲しかった)
野菜の調達を早目に(道の駅に着いた時には時間が夕方で、野菜等ほとんどなかった)
ハンモックを2人用にしたい(娘は家族と一緒に揺ら揺らしたかったのか、仕切りに誘ってきた)
花火がしたい(これはキャンプ場で禁止されているので改善できないが、心残り)
BBQのお肉はうちの家族は500gでOK(多くて食べ尽くすのが大変だった)
テーブルクロスを持参する(これがあるだけでお洒落感がupなはず)
朝ご飯もお米を炊いて米飯にしてもいいかもしれない。それくらい余裕がある。
0 notes
satoko-blog · 9 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
写真左から:黒猫とキジトラのプルオーバー、本「型紙アレンジで作る定番服」、生地のアップ
日暮里の繊維街に初めて行ってきました。
日暮里トマト
トマトという生地屋さんが有名というのを教えてもらったので、ワクワクしながら探しました。一番初めに見つけたのがセレクト館。ここでいきなり気に入った生地を見つけました。
http://www.nippori-tomato.com/
黒猫とキジトラのプルオーバー
セレクト館で最初に見つけた猫の生地。一見、熱帯雨林の葉っぱの柄に見えるのですが、黒猫を筆頭にキジトラが色んなポーズを決めています。
ナチュリラ別冊の「型紙アレンジで作る定番服」と、手持ちの服を参考にアレンジしてプルオーバーを作ってみました。後ろ身頃を同系色の生地にしてカラーブロックぽく。適当に作った割には自分好みに出来てテンション上がりました。わーい。
公園でこそこそと
プルオーバーの写真を載せようと決めたものの、いつも何処を背景にしたらいいのが悩みます。お風呂で思いついたのが、いつも犬と散歩している公園!朝の8時から誰もいない公園でささっと撮影してきました。家で撮るよりもこちらの方が生き生きしている感じです 笑。
0 notes
satoko-blog · 9 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
そうざいサラダ
ワタナベマキさんの本です。 本屋さんでぱらぱらっと見て即決しました。
お肉やお魚、卵などメインになる食材が入ったレシピが多い
普段献立を考えていると、サブのおかずはいくつか思いつくのに、メインが決まらない…という状況がよく起こります。そういう私にこの本はぴったりでした。各レシピには大体お肉や魚、卵などが入っているので、この本から一品と冷蔵庫の残り物や乾物で一品、それに味噌汁でいい感じの量の献立が出来上がります。
この間は「もやしとわかめの春雨サラダ」を作りました。タイトルには入っていませんが、卵が使われているので少しごちそう風になりました。その時はもう一品しっかりした副菜があったので、お腹も満足のいく献立にすることが出来ました。
複数の食材が入っているのが嬉しい
先日は「豚しゃぶと紫玉ねぎの塩麹サラダ」をアレンジして作りました。塩麹がなかったのですが、なくてもあっさりしたサラダで十分美味しかったです。しかもこのサラダだけで3つの食材を使うので、もう一品(ヒジキの煮物)とお味噌汁があれば10品目くらいになって、体に嬉しい献立になりました。
その他のお楽しみ
作ってみたいと思っているサラダ達:
紫キャベツと大豆のサラダ
切り干し大根のオリーブ煮
半干し大根とちくわのサラダ
どれも保存のきく食材が使われているので、気軽に作れそうなのが良いです。他にもまだあるけど、ぼちぼち作っていこうと思います。
0 notes
satoko-blog · 9 years
Text
[映画] インターステラー感想
ニューヨーク白熱教室
丁度、先日NHKの白熱教室で宇宙が11次元だとか、宇宙と宇宙がバブルのような形をしていて細い管で繋がっているとか、色々面白い話しを聞いたところだったので、それに繋がるこの映画を見ることが出来てより興味深く見ることができました。
誰かが裏切るところだとか、ワームホールに入るところだとか、ブラックホールに入っていく途中だとか、入っている最中だとか、とにかく手に汗を握って見ました。宇宙飛行士にならなくてよかった!こんな汗汗は映画の中だけで十分です。
白熱教室 HP: http://www.nhk.or.jp/hakunetsu/newyork/index.html
モールス信号
映画の中でモールス信号が出てきて、主人公は過去の自分に、そして娘に、メッセージを送るのですがそれがかっこよくて!真似して自分の名前だけでもモールス信号で打てるようになりたいと思い、モールス信号のアルファベット一覧を印刷して壁に貼りました。
SATOKO: トントントン トン ツー ツー ツーツーツー ツーツートン ツーツーツー
モールス信号のアルファベットリンク: http://cryptomuseum.com/radio/morse/
吹替え版も違和感なく良い
小6の娘もいたので吹替え版で見ましたが、声や台詞に違和感なくしっかり楽しむことができました。また、娘は詳細は難しいものの、大体のストーリーは分かったようです。モールス信号もドラえもんの映画で出てきたり、ポニョで出てきたりしましたしね。
1 note · View note
satoko-blog · 10 years
Photo
Tumblr media
原田マハさんの「楽園のカンヴァス」 美術館に行きたくなる本です。 本屋さんで何とか大賞受賞という文句を見かけて、美術系だし読み始めからすんなり入れたので、買いました。 美術の歴史に疎い私も、なんだか展開の面白さや美術史のエピソードに魅かれて、あっという間に読み終える事が出来ました。 絵ってじっくりと見ると面白いし、油絵も習っていた事があるので(写真じゃなくて)実物を見ると筆の運びがとても興味深かったりしたりするのを、思い出しました。本当文句なく面白かった!美術史を絡めた小説も面白いなぁ。
1 note · View note
satoko-blog · 10 years
Photo
Tumblr media
松家 仁之さんの「優雅なのかどうか、わからない」 離婚して独身になった48歳の男性のお話。 家をリフォームしていく下りが具体的で家やインテリアが好きな人は読んでいて面白いかも。 インテリア凝り症、中古住宅リフォーム、奥さんが高給取り、子供がMBA留学中、高価な絵画をくれる謎のお婆さん大家、ゲイ、介護… どれも気になるキーワードだったので、どうなるのか一気に読み進めていった結果、リフォームは無事済んだものの、他は消化不良でゲーム終了な感じ。 それでも続いていく人生なんで仕方ないでしょうが、佳奈さんの家がどんなお洒落な家になるのか、隣の土地はどんな感じに建てるのか、もっと描いて欲しかったです。 村上春樹さんの料理小説?も読んでいてワクワクさせられましたが、建築小説も面白いかもですね。
2 notes · View notes
satoko-blog · 10 years
Photo
Tumblr media
梨木香歩さんの「ピスタチオ」 梨木香歩さんの本は、世界観が好きなので何冊も読ませてもらっています。珍しくアフリカを扱っているお話ではあったけれど、(アフリカをよく知らないなりに)読んでみようと思い読み始めました。 ですが、なかなか気持ちが話しに入って行かず、中盤くらいまで集中して読むことができませんでした。 始めの辺りは、飼っている犬が病気になってしまうエピソードがあり、その先に犬がどうなっていくのか(丁度自分が犬を飼ってるのもあって)気になったのですが、そこで犬についてはお仕舞い「バシャン!」とドアを閉められた感じで、最後までほぼ触れられる事なくお話は終わってしまいました。残念。 そこから、主人公がアフリカに行くのだけれども、どう題名のピスタチオと結びつくのか、期待しながら読んでいたのですが、いざ出てくると「え、それだけ?」みたいなサラッと感で、本当にびっくりしました。 でも最後の最後にあった、おまけ?のアフリカのお話はとても濃くて、不思議で、味わいのあるものでした。美味しかった!これをもっと長くしても面白かったかもしれない。とにかく余韻の残る作品でした。 最後のお話の部分がよかったです。 あれがなかったら、本当に残念な気分で読み終えた、もしくは読み終えられなかったかも。 2015年、最初に読み終えた本でした。
0 notes
satoko-blog · 10 years
Link
横浜ウォーキングポイントに参加申請しました。
現時点で3万人が参加しているという記事を見ました。また、申込みが多いため、参加に必要となる万歩計がすぐには届かない事が予想される旨の注意書きがありました。
参加資格は
・横浜市民かつ ・40歳以上
になります。 近場に歩数の同期を取る所があるのか、特定が貰えるのか、楽しい気分で歩くようになるか、等々気になりますが、まずは気長に待ってみようと思います。
0 notes
satoko-blog · 10 years
Text
[iPhone開発メモ] iConsoleを使う
https://github.com/nicklockwood/iConsole
Xcodeに繋がってなくてもlogが見れたらいいなぁと思ったので探してみたら、下記の記事が見つけました。
職人が教える!iOSアプリ開発で使いこなしたいとっておきのOSS 第2回 アプリ内でログを閲覧するためのライブラリ iConsole
http://gihyo.jp/dev/serial/01/ios_oss/0002
2012年の記事ですが、githubリポジトリは今でもメンテナンスされているようです。
使い方
githubリポジトリをclone
自分のappプロジェクトに、iConsoleディレクトリとGTMディレクトリをコピー
AppDelegate.m内で
import "iConsole.h"
AppDelegate.windowをiConsoleWindowと置き換える
(BOOL)application:(UIApplication *)application didFinishLaunchingWithOptions:(NSDictionary *)launchOptions { // Override point for customization after application launch.
UIWindow *window = [[iConsoleWindow alloc] initWithFrame:[[UIScreen mainScreen] bounds]];
ViewController controller = (ViewController)self.window.rootViewController; window.rootViewController = controller;
self.window = window;
return YES; }
あとはログを取りたいファイル内で、iConsole.hをインポートし、iConsole:log関数を呼び出す
(void)viewDidLoad {
[super viewDidLoad]; // Do any additional setup after loading the view, typically from a nib.
[iConsole log:@"viewDidLoad --- %@", [NSDate new]];
アプリを立ち上げて、画面上で3本スワイプすればiConsoleが表示されます
1 note · View note
satoko-blog · 10 years
Text
[メモ] hubot map meを動かす
hubot map me
が動かなかったので編集した。 でも、日本語対応してないので良くないことがわかった。
手順
node_modules/hubot-maps/src/maps.coffee を scripts/hubot-maps-satoko.coffee にコピーする
viでcoffeeを開いて、
location = fillAddress(msg.match[3])
の行を
location = msg.match[3]
に書き換える
googleからapi keyをもらってくる。herokuで動かすのでserver keyに。IPの欄は空にしておいた。
bin/hubotに下記を追加する
export HUBOT_GOOGLE_API_KEY="XXXXXXXXXXXXXXXXXX"
0 notes