Don't wanna be here? Send us removal request.
Text
移住して4年経った
3年間の振り返りをしている間に 4年が経ってしまった 書き溜めていたことを少しずつ整理し 載せていければと思う はじめに 趣味 家 祭�� 車 移住して4年経った(今回の記事) 今後 今回の記事は 私が地域おこし協力隊としての4年間の活動報告を元に 修正したものです 目次 地域おこし協力隊について活動内容[南砺幸せ未来基金]活動内容[民藝の調査]4年間の総括頼れる人今後 地域おこし協力隊について 地域おこし協力隊について触れるのは初めてだと思う 地域おこし協力隊とは 総務省が作った制度である。 都市に住む人がある地域に移住し その地域のために活動することを応援する制度 基本的には3年間の任期で その任期中は家、給与等が保証される 任期中に定住するための基盤を作ってください そして定住してください これが制度の大きな目的だと思っている 詳…

View On WordPress
0 notes
Text
日光浴の旅
北陸に暮らし始めて かなり大きな問題がある それは冬場、晴れないこと 4回目の冬 今年も晴れないことはわかっている 12月入ってから、晴れていなかった そしてついに心が無理だといい始めた 朝起きて、いつも通り晴れていないことを確認する 何かがいつもと違った 気持ち悪い 最近心が怪しいと思っていたがついにきた 体が反応した 太陽の光を浴びたいと そして私は旅に出ることにした 日帰り日光浴の旅 名古屋へバスで行き、日光を浴びてその日に帰ってくる そうと決めたら、行動するのみ 最低限しなくてはならない仕事をして バスを予約 滞在時間は2時間ほどになる そして準備をして家を出た バスに乗り、山を越える 岐阜に入ると雪景色だった 美しいが今は太陽を欲している そして愛知県に入ると 青空が見え始めた あんなにも太陽が近づくことを 体と心が喜んでい…

View On WordPress
0 notes
Text
車
移住して3年が経つ今、考えること 車 随時更新 はじめに 趣味 家 祭り 地域 仕事 車(今回の記事) お金の使い方 今後 車にお金をかける必要がない、興味がない そう言っていた私が車を買って 愛でている話 ここまでの経緯を振り返る 地方では車がないと生活できない車が好きあれはなんだ近所で先輩わい、車を買う車への愛 地方では車がないと生活できない そもそも車なしで生活できる地域自体少ない気がする 千葉にいても一台は必要(富山は大人一人一台) 駅まで歩いて5分とかなら話が別だが 地方は車がないと生活できないと言うが 正確にいうと公共交通が不便である ないところもある そして一度車に慣れてしまうと 公共交通は使わなくなる 車は便利だ 満員になることはないし 自分のペースで進められる 道中、カラオケをしてもいいし、考え事をしてもいい …

View On WordPress
0 notes
Text
家
移住して3年が経つ今、考えること 家 随時更新 はじめに 趣味 家(今回の記事) 祭り 地域 仕事 車 お金の使い方 今後 自邸日本の家「あの家はこの地域で一番いい家ですよ」地方移住と家 View this post on Instagram A post shared by 吉野玄暉…
0 notes
Text
家
移住して3年が経つ今、考えること 家 随時更新 はじめに 趣味 家(今回の記事) 祭り 地域 仕事 車 お金の使い方 今後 自邸日本の家「あの家はこの地域で一番いい家ですよ」地方移住と家 View this post on Instagram A post shared by 吉野玄暉…
0 notes
Text
富山に友人が来て
富山に移住してから 友人が富山に来てくれるようになった 今回来た友人は何回も来てくれている 都市部に住む友人が 富山に住む私と富山で過ごして何を思うのだろうか 移住に関する過去の記事はこちら↓ 移住して 1 移住して1年目の記事 移住して(3年が経つ今、考えること) 移住して3年の振り返り 計画day1対極の生活day2時間と心の余裕人間になる 計画 千葉から友人が来ることになった 「都会に疲れた」 その一言があった さてさて どこに行こうか、何をしようか 私は楽しみながら、計画を立てた まずは自然に触れてもらう 正直、富山に来てもらい 外を眺め、寿司を食えば それでほぼ満足する 今回は満足感より癒しが目的 富山に住む人に聞きつつ ある程度の計画をたて、当日に臨んだ View this post on Instagram A post…

View On WordPress
0 notes
Text
祭り
移住して3年が経つ今、考えること 随時更新 はじめに 趣味 家 祭り(今回の記事) 地域 仕事 車 お金の使い方 今後 第二弾「祭り」 View this post on Instagram A post shared by 吉野玄暉 (@soccerkozoooism) 落ち着かない祭りの存在文化として 落ち着かない 自分が主体的に参加するわけでもないのに そわそわする 祭りだ 移住して4年目の春になり 祭りの雰囲気を感じ取ることができているのかもしれない笑 仕事は切り上げてきてしまった 私はそんなに忍耐強くない やれない時はやれない 家に帰り 日に当たりながら 祭りについて考える View this post on Instagram A post shared by 吉野玄暉…

View On WordPress
0 notes
Text
趣味
移住して3年が経つ今、考えること 随時更新 はじめに(前回の記事) 趣味(今回の記事) 家 地域 仕事 車 お金の使い方 今後 第一弾「趣味」 サウナについて私は目が悪いある出来事からゆるい繋がり好きを続ける 好きというのは強い それだけでできることがたくさんある そして好きはつながる 銭湯コミュニティとでもいうのだろうか 今回はサウナとコミュニティの話 サウナについて 私はサウナが好きである 週に2、3回は行く だいぶ習慣になり 特別な感じはしなくなった [サウナに関する過去の記事↓] サ活 私はお風呂が苦手だった 熱い湯船に五分も浸かったら長い方で 温泉に行っても、露天風呂にいることが多い サウナなんてもちろん一分で退出 そんな私が サウナの良さを知った サウナとの出会い 友人が温泉に行こうと誘ってきた…

View On WordPress
0 notes
Text
移住して(3年が経つ今、考えること)
移住して3年が経つ今、考えること ありがとう まずはこの言葉だ わたしは環境に恵まれすぎている 与えられてばかりだ 何かを返したいと思い考え、行動するが まだ与える側にはなれない 与えようとすると 与えられる View this post on Instagram A post shared by 吉野玄暉 (@soccerkozoooism) 移住して3年が経とうとしている 2年前の記事↓ 移住して 1 今回の内容は (当たり前だが)…

View On WordPress
0 notes
Text
3.11から2024.1.1へ
View this post on Instagram A post shared by 吉野玄暉…

View On WordPress
0 notes
Text
休みとは何か
「〇〇とは何か」 no.7 休みとは何か 「10月はとてつもなく忙しくなる」 そう思ってい気づいたら12月になっていた 土日だから 仕事がないから 休みということではないと最近思う ◎仮説◎ChatGPT◎再度考える(いや考えていないなぁ) ◎仮説 休みとは何か 自分の好きなことをすることではなく 何もしない 何もしない時間 それを選ぶこと それが休み View this post on Instagram A post shared by 吉野玄暉…

View On WordPress
0 notes
Text
環境に恵まれて
View this post on Instagram A post shared by 吉野玄暉 (@soccerkozoooism) 富山に来て 2年半が経ちました いまだに色々なことを経験できている(色々なことが起こりすぎている笑) 「なぜあなたはここまで良くしてくれるのか」 そんなことも多々あった 多くの人に支えられてきました 少しずつ恩返しがしたいです 今は ありがとうと 行動を View this post on Instagram A post shared by 吉野玄暉…

View On WordPress
0 notes
Text
今日が人生最後の日だとしたら、私は今日しようとしていることをしたいだろうか?
最近、座右の銘を聞かれた なんだろうと振り返ってみると、この言葉だった If today were the last day of my life, would I want to do what I am about to do today? 今日が人生最後の日だとしたら、 私は今日しようとしていることをしたいだろうか? Steve Jobs(スティーブ・ジョブズ)の言葉 View this post on Instagram A post shared by 吉野玄暉…

View On WordPress
0 notes
Text
言葉とは何か
「〇〇とは何か」 no.6 言葉とは何か 今回は現時点で書いてある 言葉とは何かに関連する記録を羅列する(日付順) 今回は先にchatGPTさん ◎ChatGPT2023083120230905202309082023091920231009 ◎ChatGPT 言葉とは何か ChatGPT 言葉(ことば)は、コミュニケーションや情報伝達の手段として使用される記号や音声の組み合わせです。言葉は人間の言語能力を通じて獲得され、概念やアイデアを他の人々と共有し、意思疎通を行うために使われます。言葉は、口頭で発声されることも、文字や記号として書かれることもあります。 言葉にはさまざまな特性があります: 意味: 言葉は特定の意味や概念を表現するために使用されます。それにより、人々は思考や情報を他者と共有できます。 文法:…
View On WordPress
0 notes
Text
未来とは何か
「〇〇とは何か」 no.5 未来とは何か 未来とは 今の積み重ねである 不確定ではあるが 今、ある程度はわかることもある それが良い未来でも 悪い未来でも それが見えた上で 今 何をするべきなのか それが大切 View this post on Instagram A post shared by 吉野玄暉…

View On WordPress
0 notes
Text
芝刈り
だいぶ上手くなってきた芝刈り 地方の人は 皆が履修しているものと思っていたが そうではないらしい たが、男性陣はほぼできると思われる View this post on Instagram A post shared by 吉野玄暉 (@soccerkozoooism) 芝刈り とても大変な仕事だ 今の家に住んでから 家に関することで 一番大変である (掃除は家が狭くなったので楽になった) 今日4回目の芝刈り 雑巾掛けと同じように 一列ずつまっすぐ進み 奥まで行ったら折り返す その流れでやってみた 過去3回とも 腕がパンパンになり 翌日まで腕が上がらない状態だった それも踏まえ なるべく腕は動かさず 体全体で動かす そしてゆっくり 何せ広い庭なので 慌てずゆっくり 怪我しないように刈る View this post on…

View On WordPress
0 notes
Text
浪費とは何か
「〇〇とは何か」 no.4 浪費とは何か 浪費とは 余っているお金を使うこと →満ち足りているけど、余計に手に入れること 無駄は多いが 浪費している本人は 無駄だとわかっていることが多いと思う そこが消費との違い (前回の投稿「消費とは何か」) 使う言葉としては 「お金の浪費」 「時間の浪費」 「資源の浪費」 なぜだろう 消費よりも浪費の方が無駄な気がするのに 消費の方がイメージが悪い View this post on Instagram A post shared by 吉野玄暉…

View On WordPress
0 notes