Tumgik
#かぶとドリ
chifune26 · 1 year
Photo
Tumblr media
こどもの日のトリ『かぶとドリ』を再販しました。 端午の節句のお飾りである“兜”を被ったトリさんです。 オンラインショップに載せましたので、木工房千舟のHP内の【ONLINE SHOP】から各ハンドメイド通販ページに行けます。 宜しければご覧ください。 #木 #木工 #wood #woodworks #かぶとドリ #こどもの日 #端午の節句 https://www.instagram.com/p/Cpb-odIP7EE/?igshid=NGJjMDIxMWI=
5 notes · View notes
kmnmscat · 1 year
Text
10超えした時・その3
合計30+@か。普段5とかしてないんだからそりゃーすげぇわな。時間はもうわからねぇ、いちいち時計を気にするよりもケツマンの快感の方にしか意識が向かねぇ。ヤツが適度にローションをオレの体にかけてくれるので、乳首もチンコもヒリヒリしない。すげぇ助かる。ふと、オレが持ってるポーチが目に入ったので、タイムをもらいポーチを開ける。中からコンドームを取り出すと「おいおい、いまさらゴムかぁ?」と薄ら笑いを浮かべて来た。「違う違う、これを、こうして・・・な?」と、ゴムを広げて、オレは自分のドリチンの根元にグルンと巻いてきつめに縛った。「なるほど、コンドームでリングの代わりか、エロイなそれ」と言い、奴も同じようにコンドームリングを付けた。
そのままウナギ相撲をし、ドリチンが半勃起になったと思ったらまたドリったり。完勃ちになったかと思うと半勃ちに戻り、しごくとドリチンになったりともうめちゃくちゃ。
相手がションベンしたくなったと便所に行こうとしたので、飲ませてくれと言った。風呂場へ移動し、オレは座り、奴は立って立小便の格好。しばらくすると「あーーーー出る出る出るー」と言い、くっせぇションベンが出て来た。すかさず口を開けてやつのチンポコに吸いつきごくごくと飲む。奴も全部飲ませる気か、少しずつ調整しながら出してくれるが、やはり大量で全部飲み切れない。そのまま口からこぼれ出てオレの体をションベンがビチャビチャと・・・。それを乳首、チンポ、ケツに塗り込むようにこすりつけ、ウナギ相撲の時のケツのローションが、キメションでヌルヌル復活。まんぐり返しになり、オレのケツの穴ににションベンが出続けるチンポをグイグイっと押し込んでくれる。ケツの中にキメションが少しずつ入ってきたのが分かる「もっとくれぇぇぇぇぇ!便所にしてくれぇえええ!」と言い、ションベンが終わってしまった。
思ったよりションベンが入ってなかったので、便所に流さずにケツで全部吸収させることにした。するとオレもションベンがしたくなった。奴はションベンはそこまで執着ないらしく「好きにしなよ、見ててやるから」とニヤニヤとまたいやらしい薄ら笑いを浮かべた。
空のペットボトル(500ml)を用意し、ペットボトルの中にションベンをジョボオボボボボボと流し込む。うーーーー、この排尿感がまた気持ちいいんだ。500のペットボトルがすぐにいっぱいになり、横に置いてあった洗面器に残りを出す。これと同じような量を相手も出したのかと思うと、そりゃあ飲み切れないわ。
まず直立不動で、牛乳を飲むような感じで腰に手を当て、ペットボトルのキメションをごくごくと躊躇なく飲む。キツイ。普段より濃い分いつもよりキツイが飲み切りたい。半分ほどまで飲み、ペットボトルに口をつけたまま呼吸を整えそのままゴクゴクゴクっと飲み切った。飲み切ったと思ったらすぐにキメション臭ぇゲップが出て、ゲップが出た瞬間嘔吐した。さすがに量が多すぎたんだろう。それを奴はケラケラ笑いながらドリチンしごいてた。嘔吐と言ってもキメションしか出て来ねぇ。それを体に塗り、洗面器のキメションも自分の体にぶっかけた。風呂場の中がくせぇ。普通なら鼻がおかしくなるような匂いなんだろうが、オレにはたまんなかった。
シャワーで体を流し、風呂場もお湯で流し体を拭いてベッドに戻った。
そのままダラダラとチンコいじったり、乳首いじったり、ケツにハリガタ入れたりしてた。
しばらくするとケツにハリガタ入れてるのにドリチンが勃起した。ようやく勃起薬の効果が出たのか、それともあっちが切れて来たのか。その瞬間を逃すまいとチンコをしごきまくると、ケツがグワーっと一気に広がり、種が上がってくるのが分かる。「ああああ、あああああああいぐぐぐぐぐうぅぅぅぅぅぅぅ!」と声を出しながらくっせぇザーメンを自分の体の上にまき散らした。まき散らす時、一瞬スローモーションになったかのような錯覚をし、ビュッ・・・!ビュ・・・!ビュ・・・!とイク快感と頭が追い付かない。
放心状態になっていると奴がそのザーメンを手で集めてオレの口の中や顔にベシャっと擦り付けてくれた。
あー、やべぇわ。
すげー気持ちよかったわ。
結局そのまま次の日の夕方までダラダラ過ごし、ぬるめの風呂にゆっくり浸かってから帰った。
352 notes · View notes
caramelholicxx · 6 months
Text
12月第1週
今週もおつかれさまでした。
Tumblr media
ついに12月になってしまった。師走です。
年々1年のスピードが早くなっていて、恐怖を感じる。1週間は長いんだけど、1ヶ月は早いんだよね。なんでだろう。
あまりにも時の流れが早くて、気持ちも自分の人としての成長(?)も全然追いついていない気がする。
毎年この時期はそういう自分の未熟さを感じて焦ったり、不安になってしまう。絶賛今もその状況で無意味に落ち込んでる。12月ってクリスマスや年末など楽しいイベントが多いしボーナスも出るしで、この時期ってだけで気分が高揚するような人が多いだろうにわたしはひとりでローな状態です。こうなっちゃうのってわたしだけなのかな。
仕事はなんとかやってる。来週乗り切れば今年の仕事はひと段落する(と思いたい)だろうから、あと少しがんばります。
☆仕事以外で今年中にやること
①免許更新
2月までまだまだ猶予あるけど、1-2月はやりたいことが他にあるから更新通知きたらすぐに行きたい。
②車検の予約
2月末が期限だからまだはやいけど、1回ディーラーに予定確認しておきたい。
③美容室
縮毛矯正とカットカラー。わたしは縮毛矯正とカットカラーのサロンがべつなので、それぞれ予約はした。今年中に髪の毛は綺麗にしたい。
最低限この3つをやりきって年を越したいと思います。特に免許!これ通知がくるとそわそわして落ち着かないからはやくやりたい!やることやって気持ちよく新年迎えるぞー。
あ、そんなロー状態のわたしだけど昨日ひとつうれしいことがあった。
NCT DREAMがMMAで4冠を達成!うちひとつは大賞!おめでとう!
昨日はゆっくりMMAを見ることができたので、(MAMAほど平日で全く見られなかった)受賞メントもステージも見られてよかった。
どりーむたちこの1年走り続けてきたよなあとしみじみ…なんだかドリショがずいぶん前のことのように感じられるけど、あれも今年だったんだもんね。ワルツ回ってカムバして、5ドリは外部コン出まくってまくどんはイリチル活動もして…今年も1年おつかれさまありがとうと伝えたいし、昨日の大賞は走り続けた7人へのプレゼントだったんだと思う。大賞発表された瞬間の7人のぽかんとした顔が愛おしかった。
来年も愛する7人が健康かつ幸せに大好きな音楽をやれるように願うだけです、本当に。
まだまだ年末スケ残ってるけど、マークの膝は大丈夫なのかな。はやくよくなるといいな。
とにかく、昨日はどりーむにとってもファンにとっても記念に残る日だった。(画面越しですが)その瞬間にとってもうれしかった!おめでとう、どりーむ!
今週のお買い物記録
※買いすぎ防止のために、その週のお買い物記録をつけようと思いはじめたので早速やります
・メガ割
メガ割購入品は3つだけ。わたしがメガ割クーポンを使い切らないどころか、メガ割自体を失念するなんて由々しき事態だよ!(忙しすぎただけ)
Tumblr media
REJURANのクリームはちょうどBOHのクリームを使い切りそうで、何かいい保湿クリームないかなと探してたら見つけたもの。
SKIN & LABのアイセラムもちょうどアイクリームを(以下略)バクチオール好きだし、アプリケーター付きなのがいい。
CARLYNのバッグは今年買った別サイズが超超超お気に入りだったので、通勤用にサイズ違いがほしくて買った。これの良さはベストバイブログ買えたらそこで言いたいな。
あと今週Aujuaのフィルメロウのヘアミルク(リピ買い)とミルボンプレミアムポジションのイルミネイティンググローのウィークリーブースターも買ったけどスクショ撮り忘れた。とにかく買った。買いました。買ってよかったらまた話します。
今週のおいしかったものコーナー
・ファミリーマート 濃厚メルティショコラ
チョコそのものをめちゃくちゃ濃くして練って固めた生地って感じがしておいしい。チョコ欲が満たされる。スポンジなどいらないチョコが好きって人におすすめ。わたしはすでに3回食べた。
最後に今週よく聴いてた曲
Ariana Grande - Santa Tell Me
12月になった途端にサンタテルミー。
どうでもいいけど、わたしがK-POPアイドルだったら絶対このカバー出す。上手く歌える自信があるから。
また来週!
0 notes
ovumplus · 7 months
Text
《明日おすすめの着用アイテム》11/19
<明日20日の天気予報> 天候:雨のち晴れ 気温:11時/10℃ - 12時/12℃ - 18時/10℃ 湿度:61% - 90%
明日は午前中は雨予報ですが、午後からは久しぶりに晴れ予報ですので、ゴアテックス仕様の防水性の優れたこちらのアウターが便利です。
THE NORTH FACEがかつてバックカントリー用に開発した「ゴアテックス トランスフォーマージャケット」のデザイン・仕様設計を、育児用にアレンジ。ベビーカバーを連結することで抱っこに対応するジャケットです。
フロントファスナーにベビーカバーを連結でき、子供を抱っこした上からの着用が可能です。
小さいお子さんとのお出かけにも両手が空いて安全です。
ユニセックスモデルになります。
《THE NORTH FACE・マタニティ》
CRトランスフォーマージャケット(NPM12310)
59,400円(税込)
Tumblr media
Tumblr media
フードはドリ外しが可能。
Tumblr media
フロントファスナーにベビーカバーを連結した状態です。
Tumblr media
ベビーカバーはカバンになっているので財布や鍵などすぐに取り出したい物や小物等はここに収納すると便利です。
Tumblr media
合計3箇所にポケットがございます。
Tumblr media
裏返してオムツを仕替える時のシートとしても使用可能です。
Tumblr media
お子さんの成長と共に使用方法がかわった場合も、ベビーカバーはリュックにもなります。
Tumblr media
商品詳細は、店頭・オンラインストアでご確認ください。
THE NORTH FACE / WOMENS(商品一覧)
取扱店舗:MONOLITH
0 notes
thyele · 11 months
Text
2023年7月13日
EURO † SPEED-iD † REAL GOTHさん「#固定ツイ バンドマン。音楽事業者。ライダー。💉💉。 SPEED-iD https://t.co/f4D9zFe2FY MERCH - THUNDERBIRD EC https://t.co/CktyDZwRCW GOTHTAGRAM https://t.co/2lweMDaI1f XTEEN @xteen_official HOPE AND LIVE https://t.co/dR8erZhKUN 愛車はDragStarとMini Clubman。 自粛しない人。 https://t.co/pIPz7Pcmdi」https://twitter.com/HLEURO/status/1446478952248209422
まさたびさん「ライブまで1か月切りました!チケットの予約受け付けてるので来てくれたら喜びます♪ 他のバンドからチケット買う人も、よかったらCHMGも見てって〜♪てか時間が許すなら全出演者見てって〜♪ みんなで一緒に楽しもう!!よろしくお願いします!!」https://twitter.com/masata_bi/status/1676935925987958785
ハルア 8月5日今治 JAM SOUNDSさん「CHMGとっても素敵なバンドさんです✨」https://twitter.com/haruaxxlllla/status/1676960767684534275
ハルア 8月5日今治 JAM SOUNDSさん「8月5日に対バンさせて頂くLev Aluiさんが楽しみすぎてやばい‼️」https://twitter.com/haruaxxlllla/status/1677252605221945345
成田拓弘🌃色々な十字架監督作MV「TAMAKIN」公開さん「MV監督しました!! ナイストレンディーな作品ができました...!🥃 🌉良いでしょう?めっちゃ見てね!🌃」https://twitter.com/JALita1029/status/1633485077836607489
NäGäNöさん「2023.07.28 MOON STEP RISING SUN GIG vol.5 guest ザマク この日限りの俺サポのPOISON ARTS open 19:00 start 19:30 adv 2200 door 2500+drink https://t.co/EaznyyAWnx」https://twitter.com/sexxnaganodesu/status/1675672941198209025
BELONG Media / A-indie🌈さん「本日、新作をリリースする、Lillies and Remains(@l_and_r)のKENTさんにインタビューを行いました!新作だけでなく、PSYSALIA人とのコラボや「Greatest View」が藤井麻輝さんによって名曲となった理由についても聞いています💡 9年ぶりの新作『Superior』と人生観について https://t.co/7lrbi8WKjD https://t.co/d6nnrIxkZq」https://twitter.com/BELONG_Media/status/1678962427499511810
おーとま🍅さん「デーモンロード / Kanaria様 - cover SHOW TIME!!!!!!! Full ▷ https://t.co/iYMxaB9BAT #デーモンロード #歌ってみた #歌い手さんMIX師さん動画師さん絵師さんPさんと繋がりたい #推し不在おいで https://t.co/y0Imm6LxP8」https://twitter.com/ootoma__piyo/status/1678721546159034368
アイガゴちゃん🍬✨さん「#ギターの人練習3日しかしてません https://t.co/lrdgl5pLgP」https://twitter.com/Eyegargoyle/status/1678610262612643842
アイガゴちゃん🍬✨さん「Tagaポテトキモチェ。。。 https://t.co/2aOn4A04B8」https://twitter.com/Eyegargoyle/status/1678978185759952896
小春六花(こはるりっか・公式)🌸さん「VOICEPEAK小春六花 開発版昨日バージョンアップしました。 これにより、発売時の製品と同等のものになります。 出力音量が大きかった件も改善されました。 今後も開発版は継続アップデートされます。」https://twitter.com/rikka_info/status/1679021972259487744
tetsurou ozekiさん「思緋色に沈んで Paranoid Psychedelica 杏仁クルーエル 激熱競演ありがとうございました 2023.07.10 池袋手刀 about tess セットリスト 1:beyond the haze 2:prism 3:shine 4:violence freak uc:DIABOLICA」https://twitter.com/tetsu7001/status/1678812518842785792
ピエール中野 凛として時雨 ピヤホン監修さん「凛として時雨やってなかったらガチで応募していた。2人から一緒にバンドやりたいと思われるような演奏動画を、魂込めて全力で撮影してください。 送る前に身近なハイスタファンや、信頼できるバンド仲間や先輩にチェック(出来る限りのダメ出し)してもらうのも良いと思う。」https://twitter.com/Pinakano/status/1679018819883499521
Skream!さん「【フォロー&RTで応募】 #有村竜太朗 直筆サイン色紙プレゼント。 悠介(lynch./健康)、小林祐介(THE NOVEMBERS/THE SPELLBOUND)、生熊耕治(cune/BLUEVINE)参加のリアレンジ・アルバム『≒demo』に迫るインタビュー公開 【7/24まで何度でも応募可】 https://t.co/0SqTFjAi3k https://t.co/tse6NQe5Wv」https://twitter.com/skream_japan/status/1678358592431480832
Ken's C.H.Lionさん「Ragbaby:やっぷー🦁 Kenさんとミヤさん(@mucc_miya)が対談したインタビューがギタマガ本誌にも掲載されるよ! 発売は明日7/13(木)🐾 ぜひチェックしてね👀 https://t.co/Z64YrVmEOl」https://twitter.com/CHLionRagbaby/status/1679032832612786182
ジェニーハイさん「㊗️ジェニークラシック💿本日発売㊗️ 初回限定盤には、ツアー「ジェニーちゃん誕生」のライブ映像を収録! https://t.co/EIeEYMGx5s https://t.co/uyyeDA5XD9」https://twitter.com/genie_high/status/1678977413513097217
Shu@TSPさん「誕生日だったのか?! あなたの魂は、ずっと心に宿してます。 それが、まだギターを引き続ける原動力となってるよ。 あなたの最高のプレイを語り継ぐこと…それを誕生日プレゼントにさせてね。 このPhoenixは、プレゼントのお礼として、オレのギターに引き継がせてもらった👍 https://t.co/Vg4hrUuHWJ」https://twitter.com/Shu_gtr/status/1678959441180524545
Hiromuさん「こちら本日です! よろしくお願いいたしますー! 今日もアチいなあ!!!」https://twitter.com/DOF_Hiromu/status/1678977873917661185
Petit Brabanconさん「さらに💡 「推しドリ」リリースを記念 コラボグッズが 店頭・オンライン受注販売決定🎊 最新EP「Automata」のアートワークを手掛けた台湾のイラストレーター/タトゥーアーティスト 群氏描き下ろしのメンバーのイラストを モチーフにしたデザインを使用🐶🎨 🔻詳細は引用ツイートへ🔻」https://twitter.com/PetitBra_staff/status/1678725110851846144
Petit Brabanconさん「𝐏𝐞𝐭𝐢𝐭 𝐁𝐫𝐚𝐛𝐚𝐧𝐜𝐨𝐧 × 𝐕𝐢𝐥𝐥𝐚𝐠𝐞 𝐕𝐚𝐧𝐠𝐮𝐚𝐫𝐝 ヴィレッジヴァンガードによる Webカメラサービス「推しドリ」 第一弾コラボレーションアーティストとして #PetitBrabancon が登場🐶 明日よりのツアー会場でも 開場前先行販売時間より撮影可能📱 🔻詳細は引用ツイートへ🔻」https://twitter.com/PetitBra_staff/status/1678724720085307392
ミヤ MUCC ー ー 矢口 雅哲さん「あついな 火花の代わりに氷降ってこないかな。 #petitbrabancon」https://twitter.com/mucc_miya/status/1678973146354057216
ジョー横溝チャンネルさん「7/18はJYC‼️ 来る8/11に所属事務所退所し、8/12にVeats Shibuyaで独立後初のBD公演を開催する[ kei ]さんをゲストに迎え新しい一歩を踏む出すその熱い想いを大いに語ってもらいます🔥会員限定コンテンツではスペシャルな演奏&ジョーからの様々な無茶振りも⁉️ ぜひ😆‼️ https://t.co/lKj8ZE4YUR https://t.co/jDl55SSB5t」https://twitter.com/JoeYokomizo_Ch/status/1678981935568396290
DEZERT_OFFICIALさん「/ 🌻ひまわり会(FC)先行受付開始! \ AKi 2MAN Tour 2023 「NO BORDER.」 10月28日(土) SHIBUYA CLUB QUATTRO OPEN 17:00 / START 18:00 <出演> AKi / DEZERT ひまわり会 会員優先予約 受付開始🌻 受付期間 7月12日(水)12:00~7月18日(火)23:00 チケットはこちら https://t.co/vCV29tSBAa https://t.co/NmQOw44zyc」https://twitter.com/DEZERT_OFFICIAL/status/1678962386621923328
天野月🌎さん「ご報告です ご心配をおかけした皆様へ https://t.co/uFUwFCSXa7」https://twitter.com/Tsuki_Amano/status/1678966278885896192
Petit Brabanconさん「\📣 本日より販売が決定/ 𝐏𝐞𝐭𝐢𝐭 𝐁𝐫𝐚𝐛𝐚𝐧𝐜𝐨𝐧×𝐋𝐀𝐃 𝐌𝐔𝐒𝐈𝐂𝐈𝐀𝐍 𝐓𝐞𝐞 ¥12,100(税込) 【取り扱い店舗】 ROYAL FLASH 神宮前 ROYAL FLASH 名古屋PARCO ROYAL FLASH 梅田 ROYAL FLASH 福岡 ※数量限定販売 ツアー会場にて実物展示もご用意👕 是非チェックしてください🐶 https://t.co/Ry3Eu2yEr6」https://twitter.com/PetitBra_staff/status/1678962390237601792
enon kawataniさん「今週末 金曜日→ジェニーハイで埼玉ワンマン 土曜日→礼賛、ゲスで茨城のフェス 日曜日→indigoで北海道のフェス 4つのバンドでライブがあるので頭がパンクしそう。頑張る。おはよう。」https://twitter.com/indigolaEnd/status/1678938292346318850
DEZERT SORA(4444)さん「#脊髄ツアーの思い出 仙台 反省点は多々ある中で メンバーに何も伝えずに勝手にドラムソロしたら 皆速攻で理解してくれて終わりの頭完璧に合わせてくれてバンドしてんなーって思ってまじでぶち上がった 『変態』という曲の終わり ここはマジでぶち上がった https://t.co/DQAnjTe77s」https://twitter.com/DEZERT_SORA/status/1678935619945517056
Rio@男女分裂さん「今はこんな女の子みたいな見た目な僕ですが… 実は、2016年〜2018年の間 バンドマン(男性ボーカリスト)として L'Arc〜en〜Cielさんと同じ事務所に 所属させていただいていた過去があります🤤✨ 一番左がHydeさんで、一番右がRio😂 武道館で一緒に HONEY を歌わせていただいた想い出の一枚…🥹💕 https://t.co/z0cmVVt2mh」https://twitter.com/rio_vals/status/1678715521003589633
山内秀一さん「YUKKEさんから「今回mayaがめちゃくちゃ気合い入ってるから期待しててね!」って言われたけど、満場一致で誰よりもYUKKEさんがやばい。 YUKKEさん、永遠にV系界のトリックスター過ぎる。最高です❕ 【先行抽選中✨】 https://t.co/baNId98vXi #ゆっけを許すな #HAPPYFARM #びじゅなび0812恵比寿 https://t.co/oyNB4GnqLx」https://twitter.com/s_yammauchi/status/1678766569646874627
LM.C mayaさん「YUKKEさんから電話きたんですけど 「客に草生やそう」「土持たせたらどうか」など ずっと何言ってるか分からなくて怖かった https://t.co/9CwULuT0bo」https://twitter.com/maya_LMC/status/1678753045667270656
佐藤千亜妃さん「ちなみに川谷絵音もだいぶ丸くなったよネ。笑」https://twitter.com/chiaki_sato0920/status/1678760321325096961
佐藤千亜妃さん「あ、関ジャムの話なので、観てない方ぜひ観てください◎ 収録後、線香花火の歌詞褒めてくれたぜいー😊」https://twitter.com/chiaki_sato0920/status/1678761674780835842
リズム&ドラム・マガジンさん「いよいよ明日のZepp DiverCity公演からPetit Brabanconのツアーがスタートします✨ 6月にリリースされたEP『Automata』でyukihiroさんが繰り広げたドラミングの詳細を知ることで、より楽しめるはず🥁 気になるインタビューはこちらから↓ https://t.co/RwXMLJUEos」https://twitter.com/drumsmagazinejp/status/1678726245641752580
DEZERT SORA(4444)さん「アリス九號.の皆様 凍結前最後のツーマンライブ そして今回この様な企画に参加して頂き本当に感謝しています。 そして凍結まで残り僅かなライブが関わる全ての皆様にとって美しい日になる様 後輩として願っております! 本当にありがとうございました! https://t.co/FImjipM9E1」https://twitter.com/DEZERT_SORA/status/1678728371919003649
vistlip 海さん「Miyakoくんと瑠伊さんがディズニーに行きたいという話をSoanくんと聞いている。」https://twitter.com/umitwt/status/1678756193366601728
DEZERT 千秋 / Chiaki Ichinoseさん「いつまでも美しい兄さんと。9/3の凍結まで突っ走ってください。 @SW_A9 #DEZERT #アリス九號. https://t.co/PCe3LKX9Dc」https://twitter.com/ichino_chiaki/status/1678745201865801729
DEZERT 千秋 / Chiaki Ichinoseさん「アレンジ、鳴ってる楽器すべてやらせてもらいました。歌は将さんと一緒に歌わせてもらいました。青い春とリスペクトを込めて。 #DEZERT #アリス九號. #FocusofDEZERT」https://twitter.com/ichino_chiaki/status/1678722627396079617
猟牙【RAZOR】ワンマンツアー野郎さん「@wataru_12012 今日の気分だと 1 newspaper 2 スマイルアゲイン 3 雨、削ぎ落とされた感覚 です。 明日にはまた変わります。」https://twitter.com/Ryoga_britannia/status/1678699353324818432
平 一 洋さん「新グッズ新音源とても可愛いのは勿論だけど..気になるよね台本 音源最高買うと台本(みんなのうた正しい鑑賞方法)が付きます ライトに聴きたい人は無視して下さい 重めに歌詞の世界観に入り込みたい方推奨の台本があるので良ければ 歌詞カード共に二つの文章を読みながら 聴くと 続く」https://twitter.com/tenryubit0_/status/1678709755462979584
SHIN STAFFさん「【MEDIA】 TBSニンゲン観察バラエティ『モニタリング』 2023年7月13日(木)20時~ 人気企画「透明カラオケBOX」に出演予定 ※番組の出演者および放送時間は、放送局の都合により変更になる場合がございます。 ▼ニンゲン観察バラエティ『モニタリング』 https://t.co/J0IdMPBg9j」https://twitter.com/shinstaff0904/status/1678705702548930561
宮脇 渉さん「さぁセットリスト第一候補が亨さんから届きました! 12月12日にみんなの声も反映させたいので #推し曲12012ベスト3 でtweetしてくれると有難いです✨ ちなみに今日の私の推し曲(気分屋) 1.queer passion 2.orion 3.THE SWIM です。 #推し曲12012ベスト3」https://twitter.com/wataru_12012/status/1678690931757969409
0 notes
kettithe045 · 1 year
Photo
Tumblr media
私のInstagramは基本、日記や記録簿として投稿しています。 今回は少し長文になるので私をフォローしていただいている方のタイムラインを乱してしまいますのでそのままスクロールしてください🙇 私のデリカは、デリカD:5 C2 G 購入前から、リアはパワースライドドア、トランクも自動(エレクトリックテールゲート)と決めていました。 当然ながら、トランクの電動開閉機構ではない手動の世代ですが、今まで乗ってきた車やE46、W205と所有していても電動開閉はぜひとも欲しいと思う(R33は当然必要ないですがw)機能でした。 W205にはオートクルーズが付いているので、これも当然ながら見逃せない機能です。 ちなみに、E30のM3はMTながらオートクルーズが付いていました。 友人のディーラーにたまたま遊びに行ったその日、下取りとして入っていた車に惹かれ購入。 それが、このデリカでした。 元々ワゴンに興味はなかったのですが、頭の片隅には「買うなら遊び心があるデリカがいいな」というのはあった記憶があります。 そんなデリカでしたが、先日リア周りが少し酷い状態で破損していました。 出先の駐車場に戻った所で損傷していました。 プレミアムカーでもなく、スポーツカーでもない、酷い言い方をすれば年数も経った価値の低い車ではあるので、「このまま廃車にするか」と思い解体屋行きを決定。 そしてその前日に家族へ伝えると、妻は反対の意見を。 愛着があるので絶対に手放さないで欲しいとのこと。 私の車には全く興味を示さず(自分で言うのもなんですがスカイラインもメルセデスも名車なんだぞw)自分の普段乗っている車ですら愛情も所有感もない人が初めて愛着が湧いたのがこのデリカでした。 正直、私は車に意思疎通ができるということや、擬人化などは感じませんしあるとは思いません。 ただ、車が好きなだけです。 しかし、家族のその言葉になんだか妙にデリカに情が湧いてしまいました。 人間、好きな「モノ」は大切にしますし、とことんハマるものです。それは万国共通かもしれません。 しかし、「モノ」には魂が宿ると考えるのはある意味、日本人特有なのかもしれません。 「まだ一年だけど今まで色々なところに行ったな」 「今日も無事に帰ってこれたな」 等など、思うことが色々とあったなと。 一先ず知人のレース屋、ドリ車屋に板金の相談をしましたが「まぁその金額になるよね」と思う答えがきました。 しかし、ほぼ即決で修理を依頼。 提案されたのは ①クォーターパネルの交換 ②バンパー一式の交換 ③チリ合わせや残りの板金 合計で二桁万円の修理代に。 修理をしても元の状態には戻らないかもしれないという返答でした。 素人ながら、どんなに酷い損傷でもお金さえかければ元には戻ると思っています。 語弊もありますが。 昔はニコイチ、サンコイチなんてありましたしね。 頭の中では「修理に出しても一度で納得出来る状態では戻ってこないかもな」と思っていましたが、「気に入らない所があればその都度、板金に出せばよいか」とも少し軽く考えてしまいました。 そんな状況で先日工場入庫。 当日、細かく確認していただき、夜に工場から連絡がありやはり損傷が酷いのでクォーターパネルやバンパー一式の交換になるかもしれないとのこと。 ちなみに、現在は純正バンパーの取り寄せにも時間がかかるかもしれないとの事でした。 そこはプロの仕事ですから、私は全てお任せすることに。 要するに、バラして交換するものは交換、板金出来るものは板金、それはプロの目で決めていただくことにしました。 そして、気長に待つこと数日、修理が終わり納車出来ると連絡があり、戻ってきた久しぶりのデリカ。 奇しくも(?)入庫当日は大安吉日。 当初は短くて一週間とのことでしたが、まさかの手を付けていただいてから4日で修理完了。 「元に戻すのは難しい」 という工場からの言葉に正直あまり期待はしていませんでした。 私からすると、板金屋さんも「元を取りたい」というより「安く済ませて納車させよう(させてあげたい)」という思いを感じていましたから。 そして、確認すると全て板金で修理したとのことでした。 修理箇所は綺麗に艶があり、色ムラもなく、他のパネルとの色の浮きもありません。 大きくヘコんだフェンダーは見事に引き戻され、千切れたリアのアンダースポイラー(純正)も穴埋めされていました。 正に、職人の技術に驚きました。 私は日本の技術だけが凄いとは正直思いません。 「手を抜く」と言うことに悪いとも思いません。 しかし、過去にも接してきた中で思うのはやはり日本の職人の感性かな、と感心させられました。 車は根気とお金さえかければ、部品さえあればいつまでも乗ることが出来ると私は思っています。 ただ、殆どの人はある一定のラインで限界を感じるものです。 私もその一人ですし。 あと何km、何年乗れるのかはわかりませんが、何かの縁で出会ったこのデリカはまだまだ手放せそうにありません。 距離数102855Kmの記録でした。 #デリカ #デリカ好きな人と繋がりたい #デリカd5 #デリカのある生活 #三菱 #mitsubishi (千鳥町埠頭 千鳥運河側) https://www.instagram.com/p/Cn5Z_XUPsVY/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
trend-rocket · 2 years
Text
【SS】かのん「……私だけいちご食べれてないんだけど」【ラブライブ!スーパースター!!】
【SS】かのん「……私だけいちご食べれてないんだけど」【ラブライブ!スーパースター!!】 2: 名無しさん@トレンドロケット 2022/10/10(月) 21:50:56.97 ID:MDR52yD8 イッパイワラオウッテサ- ウタオウッテサ-♪ ……………………………………… …………………… すみれ「おつかれさまでーす♪」 可可「ふぅ、一発ドリはきんちょうしマシター」 恋「いちごおいしかったですね~」 夏美「アドリブでケーキ丸ごと食べるだなんて、きな子もなかなかやりますの♪」 きな子「あどりぶ、ってなんすか?」 メイ「あれ素だったのかよ!」 四季「That’s all。そのおかげで最高の映像になった」 アハハハハ/ かのん「…………」 千砂都「かのんちゃん?」 かのん「……私だけいちご食べれてないんだけど」 千砂都「えっ」 4: 名無しさん@トレンドロケット…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
ramiiiiipic · 5 years
Photo
Tumblr media
たのしすぎたんですけど! ・ 仕事が終わったのが22時半。 家に帰り風呂でぬくぬくして気付けば 1時間後には50km先の氷点下の山の中。 そう、何が言いたいかと言うと #湯冷め した。 ・ #雪合戦全国大会決勝 #いかす雪ドリチーム天国 #1本目から目の前でクルマがジャックナイフ事件 #だれ一人と心配しないで腹抱えて笑ってる #楽しすぎて帰り道泣いた #アイスバーンでガードレールや壁が滑って飛び出してきたからあいつら許さん #新車をぶつける事に躊躇いが無くなってきた自分に乾杯 #次々と起こる謎のクリープ現象 #クリープ平見始めました #雪山のクリープ屋さん ・ #茶臼山 #団体 #雪ドリ #雪合戦 #ぶつけ愛 #おし愛 #つっこみ愛 #jdm #streetstyle #drift #snow #snowdrift #RAMIIIIIpic #ラミピク #氷点下でもわりと撮る (茶臼山高原スキー場) https://www.instagram.com/p/BtVziVCl5Ff/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1ovmxz9yowu89
2 notes · View notes
chifune26 · 1 year
Photo
Tumblr media
○鎌倉八座さんでのポップアップ、3月末まで延長します○ 先週末、鎌倉八座さんでの寄木チャームに絵を描くイベントにお越しいただいた皆様ありがとうございました! たまたま観光で通りかかった方や、海外からご旅行でいらしてる方などいろんな方のリクエストに(できる限り)お応えして描いてました。 とっても楽しい一日でした! そしてお店でお買い物してくださった皆様ありがとうございました! そして鎌倉八座さん @kamakurahachiza でのポップアップが3月末まで延長しました。 春休みに桜を見に、鎌倉へお越しの際はこの期間に是非お立ち寄りください。 #木 #木工 #wood #woodworks #すもうトリ #おひなドリ #かぶとドリ https://www.instagram.com/p/CpMBNKAvbwC/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kennak · 3 years
Quote
記事ではプロがいるから大丈夫だけど、電ドリを使うときは軍手を嵌めない。回転に巻き込まれたらモーターの力で指ごと全部持っていかれて粉砕される。ぶっ飛んできた木屑で失明したくなければ保護メガネも買おう。
[B! DIY] 意外と詳しいヨッピーが語る! DIY初心者のための電動工具入門 | となりのカインズさん
1 note · View note
anouta-jp · 4 years
Text
「lightmellowbu presents 90年代シティポップ名曲ランキング」anouta若山セレクトの20曲
http://lightmellowbu.blog.fc2.com/blog-entry-158.html
タツロー/まりやという権威を頂に仰ぐ形(ヤマタツ・ピラミッド)にすっかり見慣れてしまったこの数年の「シティポップ・ランキング」.....これではイカンザキ、とそこに鮮やかな軛を打つべく(?)、今夏に堂々公開された「 lightmellowbu presents 90年代シティポップ名曲ランキング   」。bu員&moreで好き勝手選びそれを集計した形をとったため、その結果は選んだ本人たちが驚くくらいカオスなものとなり(現在も1位の「村井博」は入手困難という...私は何故か持っていました)、また来年に集計すれば来年に知った盤が幾つか入るような状況であることも間違いなく、これらから導き出せるのは「このランキングは中間報告、あるいはプロセスなので引き続き各々digや理解を進める以外に道はない」という、ある種「修羅の道」のような事実なのでした。来年も再来年も生きなければならない。
というわけで、自分がチョイスした20曲も年内に公開しておくべきであるはずなのでそうします。「90年代」というワードにかなり敏感になりつつ選びました、というのも91年はトレンディですが97年はトレンディではないのだから...94年以降の盤はかなり「おずおずと」ピックアップしているのが透けて見えるはずです。
「90年代シティポップ」という定義は真剣に考えると意外と難しい。例えば80年代に(タイアップのヒット曲である)「RIDE ON TIME」をチョイスするかの如く、「hello,my friend」「ラブストーリーは突然に」を選ぶのはアリなのか?ASKAやミスチルの「シティ感のある楽曲」の扱いは?等々。それらを選ばない理由があるとすれば「J-POPだから」という感覚的な種別がありそうですが、「J」と「CITY」のその感覚的な差がどこにあるのか、自分は経年と共にだんだん忘れていってます。「CITY」と「渋谷」もそう。2020年なりの根拠不明な「踏みとどまり」を、以下のランキングから感じていただけたらまあ面白いのではないでしょうか。
Tumblr media
1.君と僕と彼女のこと / 坂本龍一 Feat.高野寛��� 作詞 大貫妙子 作曲・編曲 坂本龍一 (From Album「Sweet Revenge」1994)
歌詞中の「10年後」というキーワードが象徴するように、  70年代の「都会」80年代の「色彩都市」由来の都市感覚を引き継ぐ楽曲であるという強い思いから1位チョイス。クィアネスがニューヨークの所謂「カッコイイ」イメージを触媒としつつ、新鮮さ(と奥ゆかしさ)をもって綴られているのも90年代ならでは。
2.心から好き / 宮沢りえ 作詞 KIKUJI 作曲 山田直毅 編曲 難波正司 (From Single「心から好き」1992)
奇跡のような出来栄えにアイドル歌謡枠に入れることすら憚られるミッドナイト・アーバン・ジャム。音数少なめの打ち込みに「エロティックな関係」を充分に孕む歌声が乗り、スムース感触を持続させる。伊東たけしのサックスが切り込んでくる瞬間を固唾を呑んで待つ。
3.チャイナ・カフェ / 高橋徹也 作詞・作曲 高橋徹也 編曲 高橋徹也、上田禎 (From Album「夜に生きるもの」1998)
「10年代シティポップ」の20年先取りに聴こえる強曲。タイトなビートにサチモス的深夜不良感を含ませつつも、歌声には東野純直的な「90年代の実直さ」もどこか垣間見え、のっぴきならない。スガ槇原らのようなタレント的な個性が全編さほど現れず、故にどの時代に聴いても瑞々しい。
4.21世紀の恋人 / 谷村有美 作詞 神沢礼江 作曲 柴矢俊彦 編曲 西脇辰弥 (From Single「21世紀の恋人」1991)
ceroのラジオで5年くらい前にかかっていた。子供のころに耳なじんでいた「ふつうの曲」が、時間を超えて「取り戻せない輝き」として聴こえることに驚く。あの頃のブラウン管越しにはまだあった「未来としてのシティ感覚」。
5.湘南ドリーミング / 村田和人 作詞 安藤芳彦 作曲 村田和人 編曲 中村哲 (From Album「空を泳ぐ日」1990)
当時賛否両論あったという「村田×打ち込みアレンジ」だが個人的にはど真ん中、大成功、トレンディ。ジャケのような、デジタル・グラフィックのひとつ前くらいの「絵の中の青空」を感じる。
6.せつなかった日 / 上田まり 作詞・作曲 上田まり 編曲 浅野祥之 (From Album「room」1998)
レココレのシティポップ別冊でその存在を知ったレイト90sレアグルーヴ。ミーシャ宇多田前夜の中間期グルーヴィー楽曲はまだまだ未発見盤が多い。この路線でアルバム1枚統一させていれば…
7.はじまりのkissをして / 長沢有起 作詞 鮎川めぐみ 作曲 熊谷幸子 編曲 松本晃彦 (From Album「kiss and make up」1993)
90年代日本が誇るべき天才作曲家、熊谷幸子。大大傑作のファーストセカンドから1曲というのがどうしても選べず、同時期の提供曲からピックアップ。按摩のようにほぐれてゆくメロディに聴き手はただ身を任せるだけ。
8.What do you want me to do -どうして欲しいの- / 中原めいこ 作詞・作曲 中原めいこ 編曲 中村哲 (From Album「303 EAST 60TH STREET」1990)
まあ80年代の延長ですが...90年代に中原は沈黙してしまうので「すべり込み」とチョイス。チャキチャキしたニューヨーク感覚、ブギーとラテンの狭間をトレンディに縫合していく打ち込みアレンジ。元気。
9.Candy / 具島直子 作詞・作曲 具島直子 編曲 桐ケ谷"bobby"俊博 (From Album「miss G.」1996)
この曲を「シティポップ」と呼んでいいのかかなり長い間ためらいがあったし今でも迷いがあるけど、いい曲だしみんな好きだしと日和ってチョイス。多分真の再評価はあと10年後くらいにやってくる。
10.雨がやまない / SMAP 作詞 久和カノン 作曲 寺田一郎 編曲 長岡成貢 (From Album 「SMAP 007 ~Gold Singer」1995)
BTSの「関係性発露」がSMAPを源流にした意識下にあることは間違いなく、殊に「6人組時代」の上下感の希薄さは彼らにより近い。「ダイナマイト」の次に「Life Goes On」と言うか「セロリ」とくるか、これは好みの問題。
11.キミとボク / 鈴木蘭々 作詞・作曲 EPO 編曲 清水信之 (From Single「キミとボク」1998)
2021年はボサノヴァが来るのでしょうか。誰よりも「痛み」を分かるシンガー、EPOが90年代の内外状態と向き合って静かに放った(提供した)赦しのラブソング。ゲイを救う歌詞とも思う。
12.Everlasting Love / 麗美 作詞・作曲 堀川麗美 編曲 堀川麗美、萩田光雄 (From Album「夢はおいてませんか?」1991)
あまりにも出来がいい、どこを切ってもザッツ91年なブラコン・ミディアム。これをやりたいという確かな意思を感じる。もし麗美に「ユーミン時代」が無かったら、却って現在の評価は高かったのではないだろうか…
13.抱きしめたい / 米米CLUB 作詞・作曲 米米CLUB 編曲 中崎英也 (From Album「Phi」1993)
米米やドリをシティポップと言っていいのか...しかしこの曲は良い。カップスープのCM曲だったこともあって「トレンディ生活」モードが幼年の記憶と共に刻まれていて、なしくずし的にチョイス。
14.私達を信じていて / Cindy 作詞 康珍化 作曲 Cindy、鳴海寛 編曲 鳴海寛 (From Album「ANGEL TOUCH」1990)
この曲も「トレンディ生活」な温度極まりない(温度極まりない?)マイフェバリット。アゲすぎない上品さは同時期の中山美穂(Cindy、鳴海共にクレジット)ともすごく相性が良く、こちらもサブスクで必ず聴くこと。
15.RAIN DOLPHIN / 有賀啓雄 作詞・作曲・編曲 有賀啓雄 (From Album「umbrella」1992)
「雨が降る、テンテケンテケン」の出だしがすべてとも言えそうなレイニー・モワレ・おセンチミディアム。この感じをより色気方向に結びつけた藤井フミヤ「わらの犬」(有賀編曲)も入れたかった。
16.ヴィーナス / Original Love 作詞 木原龍太郎 作曲 田島貴男 編曲 オリジナル・ラヴ (From Album「結晶 SOUL LIBERATION」1992)
昔彼らを「ジナラヴ」と略すとTVでやっていて中学くらいまではそう呼んでいた。「クイズ!年の差なんて」で「ミスチルとは何の略でしょう」という問題が出たとき、加藤茶は「日本のスープ※」と答えていた。
17.COOL WATER / 浜本沙良 作詞 夏野芹子 作曲 山口美央子 編曲 有賀啓雄 (From Album「Truth of Lies」1995)
フォーライフから何か1枚入れなければ、とbuのthaithefishさんフェバリットを。アルバムの1曲目が中原めいこ調ラテン・ポップスでこれが2曲目というのが面白いのですが、いつもこっちから聴いてしまう。
18.Love Popsy Love / いしだ壱成 作詞・作曲 いしだ壱成 編曲 中村哲、いしだ壱成、迫田到 (From Album「Simple Thing」1994)
何気に中村哲アレンジ3曲目。全然意識はしてませんでしたが…このアルバムはカトーマサカーで〆にかけるくらいに好きです。詳しくはトレ歌ブ第23回をご覧下さい。
19.新しい風 / 岩下清香 作詞 福士久美子 作曲 片寄明人、堀江博久 編曲 井上富雄 (From Album「眠らせないで」1996)
90年代シティポップ、と言った時にまず頭に浮かんだのは実はこの曲だった。buのinudogmaskさんミックス「Soul, Female, Mellow, Yellow」や片寄明人のシティポ始祖鳥的オムニバス「Mellow Best of J-AOR」に収録。
20.夏のおわり、近づいた空 / GWINKO 作詞 大山潤子 作曲・編曲 柿崎洋一郎 (From Album「I'M IN」1990)
この曲をサンプリングしたフューチャーファンクありましたよね(何だっけ…?)NJSとシティポップの結節点的な重要曲なので、今後もっと「名曲」扱いしてオムニバス等に収録してほしい。
※「ミスチル」と「みそ汁」をかけた
7 notes · View notes
lampmusic · 4 years
Text
60's Magic of 60 Songs
僕が大好きな60年代の音楽のプレイリスト「 60's Magic of 60 Songs 」をSpotifyで公開しました。
Spotifyプレイリストへのリンクは下記になります。
“60's Magic of 60 Songs” on Spotify
下に1曲ずつ簡単な曲紹介というか、個人的なコメントを書きました。
簡単なといっても、60曲あるので、分量がすごく多いです。。
興味がある方は聴きながら読んでもらえたらと思います。
Tumblr media
01.Les Masques 「Dis Nous Quel Est Le Chemin」1969 フランスで制作されたブラジル音楽。アルバム自体は基本的にはジャズサンバにフランス語を乗せた形です。 ピアノとヴィブラフォン、マリンバで作り出すオリエンタルな雰囲気が不思議な曲。 バンド・サウンドにこういうちょっと変わった楽器入れるだけで雰囲気が全然変わるんだなぁと思いました。 Djavanの「Nereci」という曲と共通する雰囲気を感じる曲。
02.Nirvana 「I Never Had A Love Like This Before」 1967 イギリスの二人組のニルヴァーナ。 イントロのピアノのコードからただならぬ感じ。このコード進行は自作曲の「ムード・ロマンティカ」で使わせてもらいました。 アレックス・スパイロパウロスの優しい歌声と絶妙な旋律。そして曲に深みと広がりを持たせるアレンジ。 美しさとオリジナリティを同時に感じる最高の1曲ですね。
03.Armando Trovaioli「Francoise」1967 これまたイントロから怪しい曲。普通じゃない。 こういう雰囲気の音楽を作りたいなぁと、心の中でずっと思ってます。言うなれば、常に心の目標として浮かぶ1曲です。 アルマンド・トロヴァヨーリはイタリア映画音楽作曲家で、『Don Giovanni in Sicilia』という映画に収録されているそうです。 たしか僕はこれはコンピCDで知りました。
04.Eternity's Children「Mrs. Bluebird」1968 イントロで一瞬オルガンのピッチが歪むのが良いです。 オルガンの刻み+ベース+ドラムの3連のリズムとコンプ感が気持ちいい曲。最近はこういうリズムの曲ってめっきり聴かなくなりました。 音の歪みに時間的な距離を感じます。 昔の素晴らしい音楽を聴くと、大事な玉手箱を空けたような気持ちになります。
05.Bruce & Terry「Don't Run Away」1966 歌や演奏にかかったディレイ(エコー)がちょっとサイケデリックな響きでそこがまず良い。 そして曲がとても美しい。 これは後にビーチ・ボーイズに加わるブルース・ジョンストンの曲です。 聴いた時、山下達郎「Only with you」を思い出しました。
06.The Association「Happiness Is」1967 アソシエイション自体は大学の頃から何枚か聴いてきましたが、このアルバムは割と近年聴きました。そこで改めてこのバンド好きだなと。 この曲が特に好きで、コーラスと転調が良いです。聴いているとコーラスの方を一緒に歌っちゃいます。 コーラスグループの演奏って、聴くと中域の和音系の楽器、鍵盤やギターがそんなに大きく入ってませんよね。コーラスを邪魔しないように音符も短めだったり。なるほど。
07.The Critters「Mr. Dieingly Sad」1966 クリッターズも存在やジャケットは知っていたんですが、ずっと聴かずに来て、Spotifyにあったので聴いてみたら、この曲が今の自分にしっくり来ました。曲に合った優しい歌声が気に入りました。 昔はこういう全音下降進行の曲って大好きだったんですが、最近また自分の中できてます。このプレイリストにはこの曲と同系統のコード進行の曲が何度か出てきます。
08.The Tradewinds「New York's A Lonely Town」1967 ビーチ・ボーイズ調というかホットロッド調というか、とにかくポップで、歌のファルセットが気持ち良く、大好きな曲です。 2分強で終わっちゃうのも良いですね。 67年にしては少し前のサウンドに感じるなと思ったら、65年にシングルでリリースされたようです。
09.The Bob Crewe Generation Orchestra 「Barbarella」1968 映画のサントラの曲で、この曲の魅力は何といっても歌とコーラスの表現。 息を続けたまま音程を行き来する箇所がとても多く、そこが大好きです。 一緒に歌ってて真似しちゃいます。 ブレイクするところに溜め息を入れて音程を下げるアレンジ、最高です。 僕もやりたい。 と絶賛しつつ、昔一緒に住んでた脇田がこれのCDを買ってきて聴いた時はなぜかそこまでピンと来なかったのを覚えています。
10.Quincy Jones「Who Needs Forever」1966 出だしの「Who Needs Forever~」のメロディでもう名曲感が漂ってきます。 「あ、この曲絶対普通じゃない」ってなりますね。 クインシー・ジョーンズが音楽を担当した映画のサントラで、歌はアストラッド・ジルベルト。 なので、主題歌はボッサ調です。
11.The Impressions「The Girl I Find」1969 これのCDは持ってるんですが、そんなに聴いてなくて、Spotifyで改めて聴いたらすごく気に入っちゃいました。 完全にカーティス・メイフィールドの世界観です。 曲調もアレンジもこの翌年リリースのカーティス・メイフィールドの1stソロアルバムに繋がる曲ですね。 カーティスってオーボエ好きだなぁ。僕もオーボエの音大好き。
12.Jan & Dean「When Sunny Gets Blue」1966 この曲はジャズスタンダードのカバーです。 メロトロン(というサンプリングマシンの元祖となる鍵盤楽器)を多用して作り出されたこの雰囲気が最高。 ドラムが入ってないせいなのか、ここまでメロトロンが前面に押し出されたサウンドって珍しい気がする。
13.The Four Seasons 「Wall Street Village Day」1968 フォー・シーズンズのこのアルバムはどの曲も大好きなので、選ぶのが難しかった。 最終的に「Look Up Look Over」とかなり迷いましたが、僕の場合すぐしっとりした曲に流れちゃう傾向があるので、今回はこちらにしました。 バスドラが入るタイミングがブラジル北東部の音楽でよくあるリズムパターンに似ていて好み。ノリノリで聴く1曲です。
14.The Lovin' Spoonful「Didn't Want To Have To Do It」1966 この曲の気怠く切ない雰囲気、最高です。 ロジャー・ニコルスのヴァージョンで知り、そっちもすごく好きなんですが、このオリジナルヴァージョンの方がもっと好きです。 永井作の「心の窓辺に赤い花を飾って」はこの曲からも影響受けているのかなとか思いました。
15.The New Wave「Autrefois (J'ai Aimé Une Femme)」1967 Spotifyで初めて聴いた作品です。 曲はミシェル・ルグランの「Watch What Happens」のカバーです。 ボサノヴァのよくある進行の曲で、たしか日本語でも似た曲があるよなと思ったら、浅丘ルリ子の「シャム猫を抱いて」でした。
16.The Byrds「Get To You」1968 バーズというと、ビートルズのような曲調からフォークロック、カントリー、サイケ、ラガロック等色んな曲をやっているイメージがありますが、 こういう3拍子というのか6拍子というのか、なんだかんだ僕はどこにもあてはまらない(バーズの全ての要素が混ざったともいえる)この曲が一番好きですね。 初めて聴いた時からずっと好きな曲です。
17.Donovan「Ferris Wheel」1966 曲が始まって、アコギ、ベース、パーカッション、シタール、歌と入って来て、ただ「最高~」となる曲です。 ひたすら音楽に身を委ねていたくなる、そんな1曲。 ドノヴァンは高校の頃にたまたまテレビで観た映画に使われていた「Season of the Witch」が気に入り、ベスト盤を買ったのが聴き始めたきっかけでした。この『Sunshine Superman』というアルバムはドノヴァン初心者にオススメのアルバムです。
18.Tenorio Jr.「Nebulosa」1964 ポップでキャッチ―なピアノトリオのインストナンバー。 ジャズサンバでこういう音階を使った曲って珍しく、それが見事にはまってます。 これを聴いた当時、良い意味で「この曲だけ他のジャズサンバとなんか違うじゃん」と思ったのをよく覚えています。
19.The City「Snow Queen」1968 キャロル・キングがソロアルバムを出す前にダニー・コーチマー等と組んだバンド。 特にこの曲なんかはキャロル・キングのソロ作と並べて聴ける感じです。 演奏が乗っていって、最後終わるころにはだいぶテンポアップしてるのが良い。 永井の「或る夜」(公式未リリース曲です)はこの曲を意識したのかな。
20.Chad & Jeremy「Painted Dayglow Smile」1968 イギリスのフォークデュオ、チャド&ジェレミーのサイケ時代の作品。 特に後半のトトロが出てきそうなポップな展開が大好き。 曲も不思議だけど、ジャケットも不思議。
21.Tony Hatch「Call Me」1966 この曲を初めて聴いた大学生の時、「なんてお洒落な曲なんだ」と思ったと同時に、 作曲者のトニー・ハッチ・オーケストラのCDを貸してくれた山本勇樹くんのことも「なんてお洒落な人なんだ」と思ったことを覚えています。 この都会的な軽やかな雰囲気が郊外出身の田舎者の僕には衝撃的な1曲でした。
22.The Monkees「Porpoise Song」1968 モンキーズのサイケ期の代表曲。映画用に作られた曲だと思います。 モンキーズはそんなに熱心に聴いてきたわけではないんですが、この曲のマジカルミステリツアーのビートルズのようなポップでサイケな雰囲気が大好きです。 これキャロル・キングの作曲なんですね。ずっと知らずに聴いてました。
23.Antonio Carlos Jobim「Surfboard」1967 ジョビンのインスト。 拍子がどうなっているのかよく分かりません。演奏するの大変そう。 65年には既に発表されていた曲ながらボサノヴァの枠から大きく逸脱する冒険心溢れる曲で、ジョビン自身も気に入ってる曲なのか何度か再録リリースしています。
24.Harpers Bizarre「Me, Japanese Boy」1968 この曲のアメリカ人から見た(言ってみれば正しくない)日本観に憧れて、インスピレーションを得て、『ランプ幻想』というアルバムを作りました。 ウィンドチャイムとか金属系の打楽器とウッドブロックが効いています。 歌詞がシンプルで英語に慣れていない僕なんかでもグッときます。この曲、素敵すぎませんか? ちなみに、これはバート・バカラックの曲のカバーになります。
25.Archie Bell & The Drells「Tighten Up (Part 1)」1968 ファーストアルバムの1曲目から掴みはOKですね。 こういうシンプルな曲、やってみたいな。 様々な掛け声やラフな手拍子が入っているのが良いです。 この時代から70年代前半あたりのスウィートなソウルが大好きです。
26.Simon & Garfunkel「So Long, Frank Lloyd Wright」1969 ボサノヴァが世界的な音楽になってから、ブラジル以外の色んなところでボサノヴァ調の音楽が作られましたが、個人的には、サイモン&ガーファンクルのこの曲がボサノヴァの良いところを上手く消化し吐き出しているという意味でナンバー1かなと感じています。 このデュオは他にも「America」「Sound of Silence」「Mrs. Robinson」「Scarborough Fair」等、同等に素晴らしい曲がたくさんありますが、それらはベスト盤に絶対入るような有名曲でして、プレイリストとして1曲選ぶとこれかなと。 僕たちがMaganacyというバーでライブをやっていた2001年頃にこの曲を演奏しました。
27.Piero Piccioni「Amanda's Train」1969 ピッチオーニはイタリアの映画音楽作曲家です。好き過ぎて1曲選ぶのが大変でした。 「Mr. Dante Fontana」という個人的に傑作キラーチューンだと思っている曲があるのですが、好きなヴァージョンがSpotifyになかったので、この曲を選びました。 この「Amanda's Train」を聴いてもらうと分かる通り、この人のメロディーって滅茶苦茶切ないんですよ。 ピッチオーニには本当に影響を受けまくってます。
28.The Millennium「5 A.M.」1968 ミレニウムは「The Island」や「There is nothing more to say」等、他にも良い曲があるのですが、この曲にしました。 今聴くとスネアのチューニングが高過ぎるのが耳に痛く少々残念ですが、それ以外はすごく良いです。
29.The Zombies「Tell Her No」1965 イントロのウーリッツァーのフレーズから最高です。 歌の入りのメジャーセブンスコードが気持ち良い曲。 コリン・ブランストンの声はいつ聴いても良いですね。
30.Walter Wanderley「Soulful Strut」1969 ワルター・ワンダレイはブラジルのオルガン奏者です。 こちらも先ほどの「Call Me」同様、明るくご機嫌なインストナンバーです。 こういう曲は生活に彩を与えてくれて、ただ流しているだけで良い感じ。1人で聴いていてもあがりますね。
31.Georgie Fame & The Blue Flames「Moody's Mood For Love」1964 この曲はジャズスタンダードのカバーで、僕はこのジョージィ・フェイムのヴァージョンが大好きです。 歌詞見ながら歌いまくってました。そのせいで今でも結構歌詞を覚えてる。 パッションを感じる歌いまわしがたまりません。 タイトル通りすごくムーディーな曲ですが、録音の古さもムードを高めています。 若い時分にこんな素敵なものに触れたらおかしくなっちゃいますよね。
32.Jorge Ben「Que Pena」1969 キレのある演奏にディレイの効いた歌が乗るという不思議なサウンド。 歌にこういうディレイを使っていた頃のジョルジ・ベン好きだなぁ。 最後歌のディレイが増幅するところのサイケ���がたまりません。
33.Ennio Morricone「Matto, Caldo, Soldi, Morto... Girotondo」1969 この曲はイントロが始まった瞬間からやばいのがわかる系の曲ですね。 エッシャーのひたすら階段を降りていく錯視の絵のような不思議な曲。 サイケ過ぎる。 これは当時脇田に聴かせてもらったなぁ。 ジョビン作の「三月の水」も少し近い感じがします。
34.The Rolling Stones「She's A Rainbow」1967 イントロのエレピはウーリッツァーにコンプを強くかけたってことで良いのかな。 すごく有名なイントロだけど、以前何の楽器かネットで調べたら特に詳しく出てこなかった気がする。 永井曰く、普通のアコースティック・ピアノだそうです。 ピアノであんな変わった音作れるのかぁ。 演奏しているのはニッキー・ホプキンスだと思います。 この曲の「ウッララー、ウラッラッララー」っていう生意気な声の?コーラスがすごく好きです。ちょっと菅井協太くんっぽい声。
35.Claudine Longet「Who Needs You」1968 昔Lampでカバーした曲。 イントロのスキャットでは一瞬香保里さんと永井?と思ったり思わなかったりするかもしれません。 男声のトミー・リピューマの声がキラキラしてて素敵です。
36.The Velvet Underground「Sunday Morning」1967 あー、60年代って最高だなぁと思わせてくれる1曲。今でも好きなアルバムですが、これを一番聴いたのは大学1年の時。 ヴェルヴェット・アンダーグラウンドがなんでこんなに良いかというと、色々あるけど、やっぱり一番はルー・リードの声と歌い方が良過ぎるから。 最近だとマック・デマルコが同じ系統の歌だと思う。
37.Marcos Valle「The Face I Love」1968 こちらも昔Lampでカバーしてました。 マルコス・ヴァーリとアナマリアのピッチがしっかりしていて、ハモリも気持ちいいです。 「Call Me」と同じ系統のコード進行ですね。素敵です。 マルコス・ヴァーリの代表曲というと「サマーサンバ」ですが、僕はこっちかなぁ。
38.Harry Nilsson「Everybody's Talkin'」1968 『真夜中のカーボーイ』という映画に使われた曲です。といっても僕は映画は観てませんが。 「この時代のアメリカ、最高!」と思っちゃう曲です。といっても僕はアメリカに足を踏み入れたことはありませんが。 先ほどのドノヴァンの「Ferris Wheel」と一緒で、とにかくこのザ・60年代という雰囲気に身を委ねていたくなる系の曲です。とにかく雰囲気が好き。 アコギはもちろん、その雰囲気作りに一役買ってるのがこのドラムなのかも。と思い、ミックスで控え目なドラムに注目して聴いている今日この頃です。
39.Gal E Caetano Veloso「Onde Eu Nasci Passa Um Rio」1967 ブラジルのカエターノ・ヴェローゾとガル・コスタによる気怠いボサノヴァ作品で、アルバム自体が神懸っているのですが、特にこの曲が好きです。 ドリ・カイミの音と音をぶつけてくるアレンジもはまっています。 この曲のリズムパターンが所謂ブラジル北東部由来のもので、この二人の出身のバイーアの音楽の伝統的なリズムです。
40.Stevie Wonder「My Cherie Amour」1969 親父が持っていたレコード『Hotter Than July』がスティービー・ワンダー初体験だったのですが、 その他の有名曲はベスト盤レコードで初めて聴きました。 そこに収められていたこの曲や「If you really love me」なんかがすごく好きでしたね。 スティーヴィー・ワンダーも、やっぱり何が良いってこの歌声なんですよね。歌とか声って本当に大事な要素です。
41.Astrud Gilberto「Photograph」1965 ジョビンってこういうシンプルなメロディ(2つの音の往来)で景色を豊かに聴かせるのが得意で、 僕も作曲面ですごく影響を受けました。 ジョビン曲を歌ったアストラッド・ジルベルトのトラックって沢山ありますが、その中でどれか一つと言われたら僕はこれかなぁ。
42.France Gall「La Cloche」1964 フランス・ギャルは60年代以降も活躍したようですが、個人的にはこの時代を象徴するようなシンガーです。 僕の場合聴くのはほとんど1stだけです。 この曲とか、聴いた全ての人を捉えて離さないような強い魅力があると思います。 この微妙なズレの気持ち良さ。なんなんでしょう。
43.The Kinks「All Of My Friends Were There」1968 キンクスってすごく独特で味のあるバンドです。 最近はそんなに聴いていないんですが、久々に『アーサー~』とか聴いたら以前より良い感じに聴こえたり。 レイ・デイヴィスってすごく物を作る才能のある人だと感じますね。 僕が一番好きな作品はこの曲が入ってる『The Kinks Are the Village Green Preservation Society』です。 そこに収録されている「People Take Pictures of Each Other」という曲もすごく好きです。
44.Spanky & Our Gang「Hong Kong Blues」1969 イントロのオリエンタルな雰囲気はカリンバという指で弾く小さな楽器です。 その後に続くのはタイのラナートという楽器かな?こういう微妙な音程の楽器良い。 調べると1940年代に作られた曲で様々なカバーがあるようです。 僕はこのスパンキー&アワ・ギャングのヴァージョンでこの曲を初めて知りました。 ちなみに同アルバムに収録されているボサ調の「Without Rhyme or Reason」も大好きです。
45.Pink Floyd‎「See Emily Play」1967 ピンク・フロイドの作品で僕が興味を持って聴くのはシド・バレットが在籍した時期のものだけです。 最初のシングル2枚と1stアルバムですね。これらは本当にどれも良くて、自分にしっくりきます。 シド・バレットの作る曲って、この感性はどこから来たんだろうって思うくらい独特なメロディーで、しかも歌声もすごく良いんですよね。
46.Nick De Caro And Orchestra「Caroline, No」1969 この感じが好きな人には、ニック・デカロの『Italian Graffiti』(74年)の「Wailing Wall」もオススメです。 そちらはトッド・ラングレンのカバーで、この「Caroline, No」はビーチ・ボーイズのブライアン・ウィルソンの曲のカバーです。 僕はこのニック・デカロのヴァージョンを聴くまで、『ペット・サウンズ』内での「Caroline, No」の位置付けってそこまで高くなかったのですが、これを聴いてその良さに大いに気付けました。ニック・デカロの優しい声が最高です。
47.The Hollies「Bus Stop」1966 60年代のヒット曲の一つで、うちの両親が好きで、僕が小さい頃から家でよくかかってました。 意識的に音楽を聴くようになってから、自分でも買って聴くようになった曲の一つです。 こういう曲の存在があったから、ビートルズと同時代の音楽を他にももっと知りたいと思えるようになったのでした。
48.Francis Lai「Un Homme Et Une Femme」1966 これは誰もが耳にしたことがある旋律だと思います。 映画『男と女』の主題歌です。 このダバダバダのぶっきらぼう且つピッチが定まらない歌が最高です。 この頃ヨーロッパでは沢山のボサ調の曲が作られたそうです。
49.The Five Stairsteps「Ooh, Baby, Baby」1967 The Miraclesのスモーキー・ロビンソンの曲で、こちらはカバーです。 同じシカゴのカーティス・メイフィールドがプロデュースしたもので、サウンドも良い感じ。 70年代のメロウなソウルに繋がっていく名曲だと思います。
50.The Groop「The Jet Song」1969 これはSpotifyで初めて聴きました。 転調がとても面白い曲。 転調後、最後の解決の仕方をジェット機が上昇していく音のように聞かせるアイディアが素敵です。
51.The Cyrkle「The Visit (She Was Here)」1967 地味なボサ調の曲ながら、気怠さが心地良い、魅力的な曲だと思います。 歌詞の「She Was Here」でハモるところが良いですね。 このサークルは、1970年に「The Minx」という映画の音楽を作りましたが、その表題曲のヴォーカルヴァージョンもやはりボサ調で、そちらは更に好きです。
52.Peter And Gordon「A World Without Love」1964 先ほどのホリーズ「Bus Stop」と同じく、僕が小さい頃から家でよくかかっていた曲で、 高校に上がり、ギターを少し弾けるようになると、耳コピして弾いたりしていました。 すごくビートルズっぽい曲ですよね。そうなんです。これはポール・マッカトニーが彼らに作った曲なんです。 ウィキペディアに、ポールがこの曲を作ったのは提供の6年前と書いてありましたが、なぜビートルズはこれを自分たちでやらなかったのかと思いました。
53.Roger Nichols & The Small Circle Of Friends「Don't Take Your Time」1968 大学に入りソフトロックの名盤として山本くんに最初に借りたCDだったかな。 とにかくこの1曲目が印象的でした。 その後、未だにこんなビートの曲に出会ってない気がします。 ストリングスアレンジやピアノの演奏なんかも滅茶苦茶攻めてますよね。 これまで何度も聴いてきたのに未だにどういう曲か分からないという。。でも音楽ってそれで良い気がする。
54.Laurindo Almeida「The Girl From Ipanema」1964 ジョビンの数あるボサノヴァ作品の中でも、一番有名な「イパネマの娘」。 このカバーは、口笛とローリンド・アルメイダのギターが軽やかで良い雰囲気です。 この曲がすごいのは、Bメロにあたる部分(ブリッジ部)の普通じゃない転調の仕方だと思います。 2番の頭で調をどう戻すかという問題の部分も、とてもスムースに繋がっているように聞こえます。
55.Peter, Paul And Mary「Lemon Tree」1962 両親がピーター・ポール&マリーの音楽が好きで、僕もいつの間にか好きになってました。 小学生の頃に、気に入っていた「Gone The Rainbow(虹と共に消えた恋)」を聞き取りでカタカナに起こして一緒に歌ってました。CDを1秒単位で巻き戻してストップして聞き取りました。すごい執念。 そんなわけで、僕が人生で初めて自発的にCDをかけたアーティストです。 62年とのことですが、ミックスも改善されており、今聴くとリズム等ちょっとモダンな感じがしました。
56.Spiral Starecase「Broken Hearted Man」1969 中性的で伸びやかなボーカルが気持ち良いグループです。 大学の頃によく聴いていて、それ以降はずっと聴いていなかったのですが、Spotifyで久々に聴いたらやはり良かったです。 たまにはこういう元気で力強い音楽も良いなと思います。
57.Luiz Henrique「Alicinha」1967 これはボサノヴァのアルバムとしてはそこまで名盤扱いされていませんけど、個人的にはとても好きな1枚で今でもよく聴いています。 いつもアルバムで聴いているので、あんまり曲単位で考えたことなかったのですが、プレイリストを作るにあたりこの曲を選んでみました。 アコーディオンとスキャットをシヴーカが同時録音していて、それがとても効いています。
58.The Dave Clark Five「Because」1964 60年代のヒット曲の一つ。 これの音源は家には無くて、親父が時々ギターを弾きながら歌っているのを聴いて、良いなと思っていた曲です。 ドラゴンボールの初代エンディングテーマ「ロマンティックあげるよ」を思い起こします。
59.Ennio Morricone - Bruno Nicolai「Metti, Una Sera A Cena」1969 歌のラインがアルペジオのようで、初めて聴いた時、そこが衝撃的でした。 なるべく1アーティスト1曲にしようと思ってプレイリストを作ったのですが、モリコーネは甲乙付け難く結局2曲選んじゃいました(アストラッド・ジルベルトも歌唱は計2曲ですね)。
60.The Free Design「Make The Madness Stop」1967 フリー・デザインを初めて聴いた当時そこまでピンと来なくて、それ以降熱心に聴いてこなかったのですが、久々に耳を傾けてみたら、この曲にグッときちゃいました。 途中に出てきたモリコーネの「Matto, Caldo, Soldi, Morto... Girotondo」のような、僕、こういう下降系のコード進行に弱いんだと思います。
19 notes · View notes
swdrops · 5 years
Text
総ドリ
自信、堂々たるものが
現場の雰囲気を掻っ攫う。
先輩中の先輩に負けじと
周りの目線を総ドリ。
カッコいいワンシーンを見させてもらいました
同い年の女の子に。
その子の持つ潜在能力と
幾多もの経験が生んだ能力が
ぎゅっと詰め込まれて。
脱帽でしたわ。
ハキハキと堂々と。
間違えてもいいから大声で叫ぶ。
負けてられないね。
このワンシーンを少しでも多くの
同年代に見てもらいたい。
何にも感じない人もいるだろうけど。
テレビの前でこれがどう映るのか、
楽しみだ。
表現力ってのは無限に広がるなあ。
少なくともこういうところを吸収して
高みの中で総ドリしてやるんだ。
2 notes · View notes
reallycertaindonut · 2 years
Text
嫌われ
ヒロインの声のかわいさに支えられてるなこのアニメ…ホモに乱入するヒロインはそりゃ嫌われるよ…何がしたいんだ…絵が綺麗なだけに残念なアニメ。ドリーム厨ってやっぱり少数派なんじゃ…うたプリのハルカ様は、ひたすら音楽頑張ってホモを助けたり応援してるだけで勝手に男が萌え始めるアニメだけど、これは何なのか良く解らない…ホモに乱入するドリ厨アニメ???
ドリーム厨はこんなん好きなの?あいつらひねくれてるからたぶん、お兄さんとヒロインのカップルで同人誌出るぞたぶん…
ドリーム厨は原作通りのカプが基本的に気に入らない奴等だからな…
押してたカプが公式になると途端に手を引いたりするんだぜ…?
0 notes
5songs-5stories · 2 years
Text
「何度でも」出演キャスト発表!
Tumblr media
BS放送と配信サービスを手掛ける「スターチャンネル」が2022年、新たな取り組みとして、スターチャンネル初となるオリジナルドラマプロジェクトを始動。本企画では、心の風景を映し出す楽曲を独自にピックアップし、オリジナル・ストーリーとして映像化します。 この企画のトップを飾るのは、DREAMS COME TRUE。吉田美和が生み出す歌詩には、時に私たちの背中を押してくれたり、励ましてくれたり、慰めてくれたりと、私たちに「生きるチカラ」を与えてくれています。その奥深い歌詩の世界で、吉田が一番使用している言葉が「あなた」という一語。今回ドラマ化される「何度でも」、「マスカラまつげ」、「空を読む」、「TRUE, BABY TRUE.」の4曲と、このドラマ企画の為に書き下ろされた「新曲」の計5曲は、「あなた」という存在を身近にいる家族、恋人、友人、大事な人など、それぞれの「あなた」と言う存在を思い浮かべて観て頂ける物語です。 そして、歌詩の世界を独自の解釈でドラマへと昇華させるのは、鑑賞した観客から感動の声があふれリピーターが続出し、観客動員数155万人を突破、間もなく興行収入20億円へ届く勢いの大ヒットをたたき出している映画『余命10年』の脚本を手掛けた岡田惠和と、彼をはじめとするスタッフ陣。さあ、聴こえてくるのは「あなた」の物語。誰もが期待し、観たいと思う企画がいよいよ2022年始動します。
出演キャストがいよいよ解禁!!「何度でも」吉沢悠、紺野まひるが夫婦役で初共演!!
本企画の制作決定が発表され、「セレクトした4曲がもう楽しみでしかない」、「岡田さんの繊細な感性がドリの世界をどう彩ってくださるかとても楽しみです!」、「大好きなミュージシャンと大好きな脚本家がタッグを組んだ!」などと本作に期待を寄せるコメントや、どの楽曲にいったい誰がキャスティングされるのかワクワクする投稿がSNS上で拡がっている中、いよいよ、本企画に選ばれた4曲の歌詩の1つ「何度でも」のキャストが解禁となります。 この「何度でも」は、失踪した父親とのつらい思い出にとらわれながらも、家族の為に頑張る主人公の清一が、自身の家族や仕事への葛藤にもがきながらも、自分を見つめ直しながら前を向いて歩いていく成長の物語。いつも全てがうまくいくわけではなく、喜びや葛藤は誰しも経験しているはず。そんな今の時代を精一杯生きる「あなた」や、もしかすると観て頂く全ての皆さんがそれぞれに思い浮かべる「あなた」を、主人公に投影して見て頂ける物語です。 主人公の福浜清一を、ドラマ「青の時代」で俳優デビュー以降、ドラマや映画や舞台に幅広く出演し、活躍する吉沢悠が演じます。そして、いつでも頑張りすぎる清一に寄り添い、明るく支える妻・のどかを、宝塚卒業後、女優としてドラマや映画で幅広く活躍、現在放送中の連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」(NHK)に出演した紺野まひるが、清一とのどかの息子・縁を、めざまし連続ドラマ「めぐる。」などに出演した湯田幸希が、清一の妹・綾香を、「ひよっこ」(17/NHK)などに出演する小島藤子が、そして、清一と家族を残して失踪してしまった清一の父・辰雄を、「踊る大捜査線」シリーズなど多くの作品に出演する名バイプレイヤー・佐戸井けん太��演じます。 主演の吉沢はオファーを受け、「『何度でも』という曲が今回は、ドラマの中でも使われますし、メインのテーマにもなっているところですが、名曲すぎて、ちょっとプレッシャーもありましたね」と率直な気持ちを明かし、「『何度でも』がドラマになるっていうのは、すごく挑戦だなと思いましたけれども、不安もありながらワクワクするっていうような 第一印象がありました」と語りました。 共演した紺野も「歌の歌���って、ドリカムさんは特に皆さん自分を投影しながら聞いていると思うんですよね。その中でこの『何度でも』は、皆さんそれぞれ繰り返し頑張ってきたり、挑戦したことが重なって見えるんじゃないかなって思っていて。その中でも今回は、清一さんが成長していく過程が“何度でも”なんですけれども、皆さんの色々な過去だったり、これからだったり、何か背中を押してくれるような作品になるのではないかなと感じました」と語っています。 「何度でも」の演出を担うのは、映画『ROOKIES -卒業-』(09)、『臨場 劇場版』(12)など演出部への参加を経て、「ガキ☆ロック」(17/Amazonプライム)、「高嶺と花」(19/FOD)、「歌舞伎町弁護人 凛花」(19/BSテレ東)などの演出を担当した中⽥博之。そして、多彩な作風でファンを獲得している岡田惠和が脚本監修、「夢中さ、きみに。」(21/TBS)、「早朝始発の殺風景」(22/WOWOW)を担当した濱田真和と共に脚本を担い、この家族の物語がどのように紡がれるのか期待が高まります。 「何度でも」を演出することになった中田は、「親から子供への無償の愛を描きたい。」と語り、「このドラマのおかげで、私も家族を思う時間が増え、とても感謝しています。視聴者のみなさまも、この作品を見る事で、家族のことを思う時間を少しでも持てて頂けたら幸いです。」とコメントを寄せた。DREAMS COME TRUE「何度でも」の歌詩の世界を独自の解釈でどのように描き出すのか、このスターチャンネルでしか観られないオリジナル・ストーリーに是非ご期待ください。
キャスト・スタッフコメント全文
吉沢悠(福浜清一役) スターチャンネルオリジナルドラマ[5つの歌]の【何度でも】で主演を務めさせて頂きました。ドリカムさんの名曲を題材にストーリーが生まれた作品だと聞いた時、興奮とプレッシャーを感じました。「何度でも」と言う曲は、多くの方々が既にイメージを持っているパワフルな存在だけに、今、自分ができる最大限の真っ直ぐな想いをぶつけて、撮影に挑みました。 「家族」や「仕事」の悩みを抱えながら、それでも前に進もうとする福浜清一役を演じたのですが「10000回ダメでも10001回目がくる」という歌詩とドラマのストーリーが「何度でも」の世界観にピッタリの内容になったと思っています!人が分かり合う事は時に難しいこともあると思いますが、その中で生まれる優しさや温かさのあるドラマになっています。皆さんぜひご覧ください。 紺野まひる(福浜のどか役) 歌の歌詩って、ドリカムさんは特に皆さん自分を投影しながら聞いていると思うんですよね。その中でこの「何度でも」は、皆さんそれぞれ繰り返し頑張ってきたり、挑戦したことが重なって見えるんじゃないかなって思っていて。その中でも今回は、清一さんが成長していく過程が“何度でも”なんですが、皆さんの色々な過去だったり、これからだったり、何か背中を押してくれるような作品になるのではないかなと感じました。 今回清一さんの「何度でも」成長していく過程と、息子の縁の成長していく過程が描かれているので、そこが失敗して最終着地するところが成功じゃなくても、ずっと何度でも挑戦する、失敗することが、何かに繋がっている と思えるのかなぁと感じました。「何度でも」は、皆さんの過去やこれからに、背中を押してくれる作品になっていると思っていますので、是非ご覧ください。 監督:中⽥博之 テーマ曲が「何度でも」と聞き、名曲でしたので、プレッシャーは感じましたが、何回も曲を聴き、詩を読み、世界観を深く理解するように心がけました。主役の吉沢悠さんとは以前からご一緒したかったので、演出の機会を頂けて嬉しかったです。衣裳合わせの時に「体育会系のイメージでお願いします」とお話した所、自分の想像を遥かに超えるお芝居をして頂けました。 撮影現場では、亡き父との思い出を演出に込めたりできて、とても楽しく、懐かしい気持ちになりました。また自分の息子が2歳なのですが、この作品の撮影をきっかけに、ベダルなしの自転車を購入し、公園で遊んでいます。このドラマのおかげで、私も家族を思う時間が増え、とても感謝しています。視聴者のみなさまも、この作品を見る事で、家族のことを思う時間を少しでも持てて頂けたら幸いです。
「何度でも」ストーリー
大手保険会社に勤める清一(吉沢悠)は転勤先の支社でチームリーダーに抜擢され、なかなか成績が伸びない部下の指導にあたるなど、新しい環境に翻弄されつつ多忙な日々を過ごしていた。私生活では6歳になる一人息子の縁の自転車の練習に、妻ののどか(紺野まひる)とともに付き合うが、補助輪がないことを怖がっているのか何度やってもうまくいかない。そんなある日、妹の綾香(小島藤子)から30年前に突然姿を消した父親が見つかったとの連絡が入る…。 出演:吉沢悠、紺野まひる、湯田幸希、小島藤子、佐戸井けん太  演出:中⽥博之 脚本監修:岡田惠和  脚本:濱田真和 企画:スターチャンネル  制作:東北新社/MMJ  コピーライト:©︎2022 東北新社  公式HP:https://www.star-ch.jp/dreamscometrue  【スターチャンネルEXとは】  「スターチャンネルEX」は、独占作品を中心に、日本初上陸の最新海外ドラマとスターチャンネルの厳選映画が観られる動画配信サービス。映画スターが出演するドラマや、有名映画監督が手掛ける話題のドラマ、スターチャンネルの映画レーベル最新作など、映画ファンが楽しめる“ここでしか観られない”作品の数々を月額990円(税込)で見放題!オンデマンド配信に加え「テレビ」と同じ感覚で映画や海外ドラマが楽しめる独自編成のライブ配信や、作品のみどころを掘り下げるこだわりの作品解説も充実しています。 公式HP:https://ex.star-ch.jp/ 【スターチャンネルとは】  スターチャンネルは映画が好きな全ての人のための「映画エンターテインメントサービス」です。BS3チャンネルの放送と配信サービス、劇場公開作品を通じて、映画の様々な楽しみ方をご提供します。 公式HP:https://www.star-ch.jp/ 公式HP 公式Twitter 公式Instagram 公式Facebook
0 notes
mega-stargazer · 2 years
Text
米国で「大麻成分入りドリンク」の人気が上昇中
https://news.yahoo.co.jp/articles/faad74b20cdca99b70276a018d523b7024e0753b 大麻が禁止されている日本では想像しにくいことだが、友だちと当てもなくぶらついているときに、大麻成分入りグミを口に放り込んだとしよう。率直に言って、こうした体験からは、カクテル片手にくつろいでお喋りをしているときのような、社交的な営みに参加している感覚は得られない。大麻入りドリンクの売上が好調なのは、そうした理由が背景にあるのかもしれない。 大麻業界専門の市場調査会社ヘッドセットによると、ドリンクは米国の嗜好用大麻業界で最速の成長を遂げた商品カテゴリーの一つであり、他のカテゴリーのシェアを奪っている。大麻卸売りプラットフォーム「リーフリンク(LeafLink)」のデータでは、米国最大の大麻市場であるカリフォルニア州では2021年、大麻入りドリ…
View On WordPress
0 notes