Tumgik
#アイブロウ講習
tremo-instagram · 2 years
Photo
Tumblr media
眉カットのやり方を動画にまとめました😊 2枚目に動画がありますので、よかったら見てみてください☺️ 失敗しないテクニックをできるだけ細かくのせています! ▼やり方--- ❶スクリューブラシで毛流れを整える ❷眉のフレームを描く ❸フレームを繋げる ❹フレームの外を剃る ❺長さカット ◎眉頭から中間:コームを下から上に入れてカット ◎中間から眉尻:コームを上から下に入れてカット ◎眉尻:はみ出た毛をカット --------- 失敗しないポイントは、 ❶毛流れを意識する ❷眉のフレームを先に描く ❸カットし過ぎないようにコームを使う 今っぽい自然に仕上げるポイントは、 ❶眉頭は毛をカットし過ぎず、長めに ❷少し太めに眉フレームを取る ❸眉下は2〜3本残す です! 簡単にできるので、よかったらぜひ試してみてください😊✨ ━━━━━━━━━━ 美容にまつわるアレコレを発信しています。 @khimu_cosme さん素敵な投稿ありがとうございます💕 ━━━━━━━━━━ ◻️◼️ ◻️◼️ ◻️◼️ ◻️◼️ ◻️◼️ 「TREMO」では、美女インスタグラマーや『モテ』を追求する女性のためのトレンドのコスメやファッションなどを発信しています♫ 掲載希望の方は@tremo_speca をタグ付けして #トレモガール で投稿してね😊また、@tremo_speca のフォローをお願いします❤️ ◻️◼️ ◻️◼️ ◻️◼️ ◻️◼️ ◻️◼️ #眉カット #眉毛カット #眉毛の書き方 #眉毛スタイリング #アイブロウケア #アイメイク動画 #アイブロウ講習 #眉型調整 #メイクアップ動画 #メイクの仕方#美容情報 #美眉 https://www.instagram.com/p/CYywc-qhtRP/?utm_medium=tumblr
0 notes
concent-wid · 4 years
Text
ブラインドメイク講習会レポート - 視覚障害があってもバッチリフルメイク -
こんにちは、ディレクターの千田です。先日「ブラインドメイク」なるものを発見し、講習会があったので行ってきました! 業務で化粧品ブランドのサイトを運用していて、視覚障害のある方ってどうやってメイクしてるんだろうというのは前から疑問に思っていたので、嬉しかったです。
ブラインドメイクとは?
一般社団法人日本ケアメイク協会さんが推進するメイク方法です。化粧品の保存の仕方、肌へのなじませ方など小さな工夫をするだけで、鏡を見ずに、左右対称に、ヨレさせず、しっかりメイクができます。(もちろん慣れるまでやや訓練は必要)
「ブラインドメイク」でググると動画も記事も出てきますので、気になる方はお調べくださいませ〜!
ブラインドメイクのポイント
ブラインドメイク講習会では、2名の全盲の方がデモンストレーションをしてくださいました。
ポイントは大きく次の6つでした。
リキッドファンデーション、は100円ショップなどで購入できる小さな容器にすべて移し替えて指の感覚で量がわかるようにする。(化粧品の容器そのままだとどのぐらい出したのかが計りづらい)
ファンデーションは指で肌に伸ばしていくのではなく、手のひら全体にまんべんなく伸ばして、顔を包みこむように塗布する。
アイシャドウや口紅など左右対称に塗布するものは、両手の指に均等に取って両手同時に肌や唇に塗布する。その際に、肘を机に置く位置や、親指の位置を固定し、支点を作ってからワイパーのようになるべく機械的に塗布する。
アイシャドウを塗布する時はこめかみに親指を当て、人差し指で塗布するのがやりやすかったです!
口紅を塗布する時は、あごに親指を当て、小指で塗布するのがやりやすかったです!
アイブロウは、さすがに指だと太いので口紅用のブラシを使う。
マスカラを塗る時は、誤ってマスカラをまぶたにつけてしまうのを防ぐため、上下まぶたにマスキングテープを貼る。
どのくらい化粧品が塗布できているかわからない道具(ハケやシャドウチップなど)は使わない。
講習を受けて思ったこと
大層な機械や専用のテクノロジーなどなくても、このような小さな工夫の積みかさねで、きちんとメイクアップができるのだということに感動しました。
ただ、目の見えない方は、購入時にご家族やお友達に付き添い(専門的には同行援護と言うらしいです)をお願いしないとどれを買っていいのか全く判断できないという現状があります。また、日々の生活でも、口紅がはみ出ている、アイラインが崩れているかご自身では確認ができないので、見えてる人からもっと指摘して欲しいとのこと。そしたらちゃんと直せるから、と。
日本ケアメイク協会さんでは化粧訓練士という方々がブラインドメイクの講習をされていて、一人一人に合った色の提案や同行援護もしてくれるそうです。でも、化粧訓練士さんにお任せするのではなく、友人に視覚障害がある人がいたら、まずはその人に歩みよって、自分ができることを一緒にしたいと強く思いました。
後日談:普通にサポートし合いたい
この記事を書きながら、「視覚障害のある人にアイシャドウを選んであげる」などの言い方をされる方がいたなぁと思い出しています。最近、発達障害なども含め、「障害ってどこからだ?白黒はっきりつくものでもないだろう」「障害がある方に〜をしてあげるって言い方は失礼なのでは......。」と思うようになっていて、「俺がお前のバリアフリーになってやるよ!」みたいな言い方はしたくないなぁと。(キムタクごめん......時代の所為としておく)
わたしだって背中の脱毛は一人じゃできないし、重いものは持てません。手が不器用すぎてヘアアレンジもうまくできた試しがありません。背が低くて電球は一人で替えられません。でもそういう時に友達や家族が手伝ってくれたり、自分でコツを見つけたり、なんとか生活ができています。
普通のサポートを、障害の有無やレベルに関係なく、相互に普通にしあえる関係が、お互い気持ち良いのか��なぁなんて、思っています。もっと、皆さんのご意見伺いたいな。
それでは、そろそろお化粧直して飲みに行きましょうか。Have a fancy & drunken night, everyone! メイクもお酒も、全員に平等に与えられた機会ですからね。
——— 千田 汐香
インクルーシブデザイングループ所属のWebディレクター。スコッチウイスキーとアイリッシュウイスキーが好きです。ボトラーズボトルは飲まない主義。二度と会えない人には恋をしない主義。
0 notes
Text
大阪 都島区 野江内代駅より徒歩1分・おおさか東線JR野江駅徒歩6分【髪質改善専門】完全予約制のプライベートサロンleaLEA(レアレア)水からこだわる美容室/外から見えない美容院/【大人女性のマイナス10歳を叶える美容室】
ラッシュアディクトとは日本初(2019年現在)の自まつげを育てるメカニズム。
このメカニズムの開発には約400名ものドクターが関わっており、医学的根拠・臨床結果を経てできあがった美容液・手法を使ってまつげを育成していきます。
ラッシュアディクトが生まれたのはアメリカ。日本に上陸したのは2017年と、まだまだ知らない人も多い「まつげを育てる最新技術」です。
注目度はかなり高く、導入サロンも現在増加している様子。 この業界でも話題のラッシュアディクトについて、
「どんな人におすすめできるのか」「どんなケアを行うのか」といった詳しい部分を、ここでは説明していきます。
アイゾーン(目元)はメイクにおいて重要なポイント
まつ毛はメイクにおいても女性の顔の印象を決める重要なポイントです。最近はまつ毛を魅力的にする手段がたくさんありますよね。マスカラやビューラーをはじめ、まつ毛パーマやまつ毛エクステ(アイラッシュ)など、より手軽に利用できるアイテムも増えました。
まつ毛の悩みについてのアンケート調査
20代~60代女性のまつ毛に関するアンケートを見つけたのでいくつか抜粋してご紹介します。
まつ毛についての悩みはありますか?
何らかの悩みがある…66%
悩みがない…34%
女性の半数以上の方がまつ毛で悩んでいらっしゃることがわかります。
まつ毛の悩みの内訳
まつ毛の悩みのトップ3は「少ない」「短い」「抜けやすい」です。「年齢と共にまつ毛が減っている」と感じている方が多いこともわかります
まつ毛ケアの実施状況
悩みを解消するため重点的にメイクをするほどに、さらにダメージを与えてしまうジレンマもあるようです。まつ毛エクステ(アイラッシュ)など、まつ毛を魅力的にする努力をしている方は多いのですが、まつ毛ケアに関してはまだまだ意識されている方が少ないことが分かります。
ラッシュアディクトはこんな人におすすめ
まつげが傷んで細くなった方
まつげが元々細くて短い方
まつげのハリ・コシが欲しい方
まつげが少なく密度が欲しい方
効果的なまつ育方法を探している方
エクステの本数を増やしたい方 など
“エクステの本数を増やしたい方”におすすめできるという点。お客様がどんなに詳細なデザインや本数を希望されても、自まつげの状態によっては100%叶えてさしあげることができない場合もありますよね。
どんなケア方法なのかを詳しくチェックしていきましょう。
ラッシュアディクトのケア方法
ホームケア
次に、ラッシュアディクトが提案するホームケアを見ていきましょう。 ホームケアに使用するケアアイテムは、施術を受ける各サロンで購入可能です。購入できるケアアイテムは
(写真上から)
メジャーエクステンションマスカラ(ロング)
¥4,000(税別)
メジャードラマ マスカラ(ボリューム)
¥4,000(税別)
ラシャスラッシュ アイライナー
¥4,000(税別)
アイラッシュコンディショニングセラム
¥10,000(税別)
アイブロウ コンディショニングセラム
¥10,000(税別)
※いずれも製造元はアメリカ合衆国
この5つ。このうち、「アイラッシュ・アイブロウコンディショニングセラム」はまつげ・まゆげ美容液となっており、サロンケアの効果をさらに高める役割りを担っています。
これらホームケアアイテムは、
1本で約3ヶ月使用可能
1日1回の使用でOK
マツエクしていても使用できる
3週間の継続使用を推奨 (ただし、中断した場合も中断した時点でのまつげの健康状態はある程度維持できる)
という特徴があります。1本でおよそ3ヶ月使用できるコスパの良さは、使用者にとっても嬉しいポイントです。
ラッシュアディクトは3週間連続して使用することが推奨されています。
つまり、
サロンケア→週1回×3回
ホームケア→1日1回×3週間
この回数で効果が実感できます。 サロンに導入するには導入講習の受講や導入キットの購入が必要になりますが、費用対効果や人気の度合いを調査したのち、サロンとお客様にとってメリットが大きければ導入を検討してもよさそうですね。
まつげ美容液の塗り方のコツは記事後半で紹介しています。気になる人はぜひチェックしておいてください。
次は、実際のラッシュアディクトの効果を調べて行きましょう。ラッシュアディクトを続けるとどうなるか、Before/Afterの写真や口コミを集めました。
ラッシュアディクトを続けるととどうなる?
結論から言うと、ラッシュアディクトを続けると自まつげが長く伸び、ハリ・コシともに十分な「健康的なまつげ」になります。
ラッシュアディクトの効果とは?
薄く、まだらになったまつ毛を復元
弱くなったまつ毛を強化し、抜け落ちるのを防ぐ
健康的で見た目にも若々しいまつ毛を促進
アイラッシュをより美しく楽しんだり、メイクをしていない「すっぴん」の目元にも自信を持つことができます!
個人差はあるが3週間程度で自まつげに変化が現れる
ラッシュアディクトの持つ5つのまつげに有効な成分
ナノペプチド(特許取得済み)
ペプチドとはタンパク質のこと。
アイリストならご存知の通り、毛髪を構成するのがタンパク質です。
この毛髪の生成に欠かせないペプチドをナノ化して、まつげの細部にまで浸透させる成分がラッシュアディクトには入っています。
プロビタミン-B5
必須栄養素であるビタミンB5。エネルギーやホルモン、そして抗体を作る際に必要なビタミンと言われています。まつげの輝きを助ける働きを持つものが、プロビタミン-B5です。
ビタミンB12
卵黄や牛乳に多く含まれているビタミンB12は、まつげを強化させてくれる働きがあるのだそう。毛周期を無視して自まつげが抜け落ちる現象の予防にもなります。
トコフェロールアセテート
まつげの衰えを防ぎ、潤いのある状態に維持してくれるトコフェロールアセテート。弱ったまつげを元気にし、ハリを蘇らせてくれる効果が期待できます。
アルギニン
アルギニンはまつげの成長に欠かせないアミノ酸のこと。まつげを育てる、成長させる働きを持っています。
これらは、ラッシュアディクトホームケア用のまつげ美容液に含まれる成分。ホームケアアイテムだけでも効果は実感できると言いますが、サロンケアと併用することでさらなる効果が期待できるそうです
ホームケア美容液の塗り方のコツとは
お客様にラッシュアディクトをおすすめする際に、必ずお伝えしておかなければならないのが、ホームケアであるまつげ美容液の塗り方。 ラッシュアディクトのまつげ美容液「アイラッシュコンディショニングセラム」は1日1回塗るだけでOK。ただし、塗り方には���イントがあります。
朝でも構いませんが、夜に使用した方が美容液の正しい効果が期待できるでしょう。
クレンジングでメイクオフした後 スキンケアアイテムの影響を考えて、スキンケアの前
がおすすめです。 つまり、「クレンジング・洗顔の後すぐ」に行うことがベストタイミング。回数は1日1回でOKです。最新技術ラッシュアディクトは、業界内でもかなり話題の最新技術。正しいタイミングで使用して、その効果を体験してみてくださいね。
アイラッシュコンディショニングセラムとアイブロウ コンディショニングセラムの使用方法
メイクをしながらまつ毛育成を促す
まつ毛や目元を美しく見せるだけじゃないのが、Lush addictのマスカラとアイライナー。
まつ毛に栄養を与え、コンディショニング効果があるナノペプチドが配合されているため、使う度に自まつ毛を健康的で美しく育成する。
メイクする度に美しくなるまつ毛を体験しませんか?
#gallery-0-4 { margin: auto; } #gallery-0-4 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 33%; } #gallery-0-4 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-0-4 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */
  ※限られた貴重な時間をleaLEAに割いていただいてますので、施術中のお客様をなるべく待たせません!!
当店はマンツーマンスタイルでサービスを提供しております。髪質改善とお客様との時間を最も大切としているため、
よく美容室である電話対応時に待たされたり、飛び込みの方への対応で待ち時間が出るという事は、ないようにしています!
カットの途中でご予約のお客様を待たせて、電話対応はしません
カラーやパーマなど施術中の時に、途中で手を止めて電話対応はしません(薬剤放置時間は状況により)
接客中に飛び込みで来られた方の対応は予約の方が優先ですので待ち時間があります!(状況によりかなりの待ち時間がでます)
重なった予約はお取りしていないので、バタバタ慌ただしくなることはありません。(最大2人・夫婦でしているから)
マンツーマンスタイルなのでコロコロスタッフが変わる事はありません。(お手伝いをすることはあります)
美容室では静かに過ごされたい方のために、 そして、ご家族でゆっくりしていただけるようにも、小さなお子様と一緒にご来店や施術をする時はなるべくほかのご予約は入らないようにしております!
(※ご予約のタイミングでは貸し切りにできない事もあります。どうしても重なってしまう場合はもうしわけありません・・)
ご来店頂いたお客様に安心して過ごして頂くための、お店のルールになります。完ぺきではないかもしれませんが、日々完ぺきを目指して取り組んでいます!!
尚、当店はマンツーマンスタイルでサービスを提供しております。お客様との時間を最も大切としているため、 ご予約のお電話を取るのが難しい場合がございます。その場合、留守番電話にメッセージを残していただくと当日中には必ず折り返しご連絡させていただきます! お急ぎの場合は24時間受付のWEB予約をご利用ください。何卒ご理解ご協力のほど宜しくお願い致します。
  完全予約のプライベートサロンleaLEA(レアレア)|大阪 都島区 野江内代|美容室 ヘッドスパ 髪質改善 水からこだわる 〒534-0013 大阪府大阪市都島区内代町1-8-28
  Lash addict ラッシュアディクト!驚きのリアルエクステンション!まつ毛・・・覚醒。実感。 #大阪 #都島区 #都島 #野江内代 #野江 #美容室 #美容院 #髪質改善 #頭皮改善 #完全予約制 #水からこだわる #外から見えない #ヘッドスパ #ブラシでシャンプー #泡パック #ナノバブル水 #軟水 #フロムアース #フムスエキス #ヒト幹細胞順化培養液 #ヒト羊水幹細胞順化培養液 #バイオプロポーザー #艶髪 #美髪 #ツヤ髪 #Lipaddict #Lashaddict #Browaddict 大阪 都島区 野江内代駅より徒歩1分・おおさか東線JR野江駅徒歩6分【髪質改善専門】完全予約制のプライベートサロンleaLEA(レアレア)水からこだわる美容室/外から見えない美容院/【大人女性のマイナス10歳を叶える美容室】 ラッシュアディクトとは日本初(2019年現在)の自まつげを育てるメカニズム。 このメカニズムの開発には約400名ものドクターが関わっており、医学的根拠・臨床結果を経てできあがった美容液・手法を使ってまつげを育成していきます。 ラッシュアディクトが生まれたのはアメリカ。日本に上陸したのは2017年と、まだまだ知らない人も多い「まつげを育てる最新技術」です。 注目度はかなり高く、導入サロンも現在増加している様子。この業界でも話題のラッシュアディクトについて、 「どんな人におすすめできるのか」「どんなケアを行うのか」といった詳しい部分を、ここでは説明していきます。 アイゾーン(目元)はメイクにおいて重要なポイント まつ毛はメイクにおいても女性の顔の印象を決める重要なポイントです。最近はまつ毛を魅力的にする手段がたくさんありますよね。マスカラやビューラーをはじめ、まつ毛パーマやまつ毛エクステ(アイラッシュ)など、より手軽に利用できるアイテムも増えました。 まつ毛の悩みについてのアンケート調査 20代~60代女性のまつ毛に関するアンケートを見つけたのでいくつか抜粋してご紹介します。 まつ毛についての悩みはありますか?
0 notes
cnt-a11y · 6 years
Text
ブラインドメイク講習会レポート - 視覚障害があってもバッチリフルメイク -
いらっしゃいませ。脳内スナック「汐香」のママ、汐香です。
猛暑日が続きますね。そんな今日この頃にはモヒート!って世間様はおっしゃいますが、私的にはさっぱりめのウイスキーをソーダ割りにしてレモンをたっぷり絞れば十分です。少し刺激が欲しい方は辛口ジンジャーエールとライムがいいかな。給料日前だしさっぱりリーズナブルに飲みたい、そんなあなたにオススメなのがジェムソンスタンダード(JAMESON)。だいたいどこで飲んでも600〜650円ぐらいで美味いという異常なコスパを発揮するアイリッシュウイスキーです。ただし油断してガブ飲みするとそれなりに費用はかさんできますのでご注意をば。
さて、先日「ブラインドメイク」なるものを発見し、講習会があったので行ってきました!業務で化粧品ブランドのサイトを運用していて、視覚障害のある方ってどうやってメイクしてるんだろうというのは前から疑問に思っていたので、嬉しかったです。以下でレポートします。
ブラインドメイクとは?
一般社団法人日本ケアメイク協会さんが推進するメイク方法です。化粧品の保存の仕方、肌へのなじませ方など小さな工夫をするだけで、鏡を見ずに、左右対称に、ヨレさせず、しっかりメイクができます。(もちろん慣れるまでやや訓練は必要)
「ブラインドメイク」でググると動画も記事も出てきますので、気になる方はお調べくださいませ〜!
ブラインドメイクのポイント
ブラインドメイク講習会では、全盲の方2名がデモンストレーションをしてくださいました。
ポイントは大きく分けて下記5つでした。
リキッドファンデーション、は100均などで買った小さな容器にすべて移し替えて指の感覚で量がわかるようにする(売っている容器そのままだとどのぐらい出したのかが計りづらい)
ファンデーションは指で肌に伸ばしていくのではなく、手のひら全体に満遍なく伸ばして、顔を包み込むように塗布する
アイシャドウや口紅など左右対称に塗布するものは、両手の指に均等に取って両手同時に肌や唇に塗布する
アイブロウは、さすがに指だと太いので口紅用のブラシを使う
塗布する際には肘を固定したり親指をこめかみに置くなど支点を作り、ワイパーのようになるべく機械的に塗布する
マスカラを塗る時は肌についてしまうのを防ぐため、上下まぶたにマスキングテープを貼る
ハケやシャドウチップなどの道具は、どのぐらい化粧品が塗布できてるかわからないため、使わない
講習を受けて思ったこと
大層な機械や専用のテクノロジーなどなくても、こんな小さな工夫の積み重ねで、きちんとメイクアップができるのだということに感動しました。
ただ、目の見えない方は、購入時にご家族やお友達に同行援護をお願いしないとどれを買っていいのか全く判断できないという現状があります。また、日々の生活でも、口紅がはみ出ている、アイラインが崩れているかご自身では確認ができないので、見えてる人からもっと指摘して欲しいとのこと。そしたらちゃんと直せるから、と。
日本ケアメイク協会さんでは化粧訓練士という方々がいて、その方々がブラインドメイクの講習をされていて、一人一人に合った色の提案や同行援護もしてくれるそうです。でも化粧訓練士さんにお任せするのではなく、自分の友人に視覚障害がある人がいたら、まずは自分がその人に歩み寄って、役に立ってあげたいと強く思いました。
「俺がお前のバリアフリーになってやるよ!」じゃないですけど(古)、社会の仕組みが変わることをなんとなく待つのではなく、気づいたところからで良いから、自分で一歩一歩、障害のある方に歩み寄ることを続けたいと思いました。(特にお酒飲む場所!!!)
それでは、Have an accessible & drunken night, everyone! メイクもお酒も、全員に平等に与えられた機会ですからね。
0 notes
Photo
Tumblr media
今日も資生堂講習〜♬ 今日は似合わせアイブロウ〜 姜ちゃんは今日も元気に私たちに美容師としての武器と提案とそして元気を持って来てくれます♬ #資生堂プロフェッショナル #姜ちゃん&井上さん♬ #Lee#大和郡山#Rococo&moca #スタッフみんな元気 (Hair&Make Lee 郡山店 | ヘアメイクリー郡山店 |)
0 notes
beebarestudiowaxing · 7 years
Photo
Tumblr media
先日は大阪でRICAのセミナー、懇親会、そして美人眉マイスター講座を受講しに💋 . RICAの商品は何年か前に使った事あったけど改めて詳しい説明を聞いてオーガニックにこだわるところ気に入りました💓 私がワックスを使い始めた8年前から新しいワックスや知らないワックスがあると気になって気になって使ってみたくなる。 どれか少しでも痛くないか、も大切だけどどれが肌にとって優しいか。って事もとても大切だなと教えて貰えた✨実りのある1日でした📝 . 美眉マイスター講座ではアイブロウワックスの仕方やペンシルでの書き方を習いました。. 自分のメイクの中で一番苦手だったアイブロウ。 少し克服できた、かな? お客様にアイブロウワックスは人気メニューだけどもっと上達したら仕上げに美眉メイク出来るようになりたいな🤔 #美人眉マイスター #RICA #ITALY #WAXING #ブラジリアンワックス #アイブロウワックス . (The Westin Osaka)
0 notes