Tumgik
#オーベルジーヌのカレー
saku-skywalker · 2 years
Photo
Tumblr media
今日のお弁当。 #大道具のお弁当記録 #お弁当記録 #お弁当 #弁当記録 #弁当 #カレー #カレーライス #オーベルジーヌ #オーベルジーヌのカレー (at Chiba-shi, Chiba, Japan) https://www.instagram.com/p/CfWb3uYPfPd/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
bontebok0 · 1 year
Photo
Tumblr media
【日清食品 オーベルジーヌ監修 欧風カレー】を食べました😋 ビーフのうまみと生クリームのコクを加えてオーベルジーヌの味わいを再現したタマネギの甘みとスパイスの辛みが特長のカレールゥです。熱湯5分の簡単調理でも湯戻りの良いふっくら食感のごはん&具材はダイスミンチ、グリルドオニオン、ニンジン。〔税抜き277円〕 ⭐️⭐️⭐️星みっつでした🎉 ※私の独断と偏見で3段階評価させていただきました。 #カップ麺 #カップラーメン #ごはん 動画はこちら https://youtu.be/Gy6A67pgp8I #日清食品 #オーベルジーヌ #欧風カレー #ビーフのうまみ #生クリーム #カレールゥ #ふっくら #ダイスミンチ #グリルドオニオン https://www.instagram.com/p/CoZLxCnhE-t/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
benimadonna · 1 month
Text
今日は南南西の風が強く吹き荒れて低気圧で体調不良の中、朝いちばんに出身地(四谷四丁目)から「今日来い、はよ、来い」といったテレパシーが私の脳内に働きかけられた。
行かなきゃやばい予感がして、どうにか重い足を運ぼう、、ならばせっかくだから、本駒込にある夫方の墓参りもしてから向かうことに決めた。
本駒込からは南北線は四谷駅で降車。そこから徒歩20分四谷三丁目経由四谷四丁目へ。
すんでたのは16歳まで。36年前になる。様子が随分変わっていた。
3丁目は信濃町や左門町をぐだぐだ歩いてオーベルジーヌをみつける。二階に上がる階段には螺旋にとぶハエがたくさんいた。一階に風が運ぶ欧風カレーのスパイスの香りがたまらない。ここはアジアか?
腹が減っていたが、ここはやっぱりテイクアウトのみだった。テーブル置いてくれよ、、、麹町のプロダクション時代はよく夜食のお供に食べたものだ。ああ、チキンカレーと隣に居座るほくほくのジャガイモ。すごーく食べたい。しかし後ろ髪を引かれながらも思いをなんとか断ち、足をすすめた。
Tumblr media
3丁目は消防署をぬけたあたりに、これまた大好物の大阪寿司「八竹」がある。これはもう止められないし止める理由がないので茶巾を買った。この茶巾を食べて育ったから他の茶巾ではサイズも味も卵の厚みも、もう満足できない体だ。八竹め、洗脳しおって。
Tumblr media Tumblr media
茶巾を買った後は消防署に寄った。父のナマハゲを題材にした油画が飾られていたからだ。受付に尋ねると、もう飾ってないと言われた。ちょっと悲しかった。
そのあと、15歳までピアノ教室に通っていたな、と思い出し内藤町をふらつく。ピアノの教室に通う前に鉄棒の練習をした公園はすごく縮小し、鉄棒はなくなり、さらに横道に入ったところにあったひなぎくピアノ教室はなくなっていた。あったものが、簡単になくなる。なんとも言えない気持ちになった。周りを見渡すと、都市開発が失敗してすごく住みにくい街に変わっていた。丸正がなくなってしまったのも、衝撃だった。ここにもう私の居場所はないが、魂はここにある。だから土地に呼ばれる。切れない縁がある。複雑な気持ちだ。
そろそろ新宿に出るか、と思ったときに私の姉妹からLINE連絡がきた。「わたしたちの氏神様の須賀神社に行って拝んできてケロ!」
ええ。なにそこ。初めてきくんやけど。ググると元来た道をもどらなあかんし、そこは映画「君の名は」の聖地だった。とりあえず向かう。
Tumblr media Tumblr media
そうか、明日は母の心臓の検査結果を聞きに行くのだ。なんとなく呼ばれた意味もわかる気がした。絵馬を買い長生きしますように、と書いた。
さて戻るか。でも住んでた家を経由してからにしよう。そうは決まると、四丁目まで戻り、遅い昼ごはんを食べた。おなかはぐうぐうなっていた。
よく見渡せば、浅野屋のパンはなくなっていたし畳屋もない。肉屋もないしお菓子屋もない。酒屋もない。銭湯も廃業し本屋もない。文房具屋さんもなかった。でもモスバーガーはあった。ピアノ帰りにテリヤキバーガーを食べていたな、、つい注文してしまった。
レタスの入れ方、マヨネーズの乗せ方が変わったが、懐かしい味がした。
帰りはもとの自宅前を通り坂を下り、市ヶ谷富久町のバス停へ。このバスにはお世話になった。
毎朝重いランドセルを背負って走って渡った歩道橋。わたしが階段の上からよく落ちた歩道橋は、まだあった。鼻血や嘔吐をよくだして制服を汚して担任がよく洗ってくれていたな…
ギリギリまで寝て、早く食べろと味噌汁かけごはんを口に流されて、胃が消化しないうちに、あと5分でバスが来るから走れといわれてよく走った心臓破りの歩道橋。
なぜいまだに横断歩道に変えないんだ、まったく。。
Tumblr media
2 notes · View notes
rtanaka1ro · 1 year
Photo
Tumblr media
2023.03.08 🍞オーベルジーヌ監修キーマカレーパン 📍︎セブンイレブン オーベルジーヌは店舗営業してたときに1度行った事がある。 欧風カレーらしく甘めのキーマカレーは好みが分かれるかも😋 #セブンイレブン #カレーフェス #オーベルジーヌ #キーマカレーパン #カレー #curry #インド料理 https://www.instagram.com/p/CpiCyv0yJ7X/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
Text
【インタビュー4】ラ・マルオカ「3バンド掛け持ちでも、エネルギーは溢れてた」
Tumblr media
加入時は 「ミキに誘われると 思わんかった」
ーマルちゃんさんは、2019年に室町加入。どういう経緯でしたっけ。  同級生の結婚式で余興バンドをすることになって、そこでミキと一緒になったのね。ミキとはサークルの同期で、大学を卒業してからほとんど会ってなかったんやけど、そのバンドで久々に再会した。そのとき、ちょうど室町がベース脱退して困ってた時期だったらしくて。そこで室町に誘ってもらったね。 ー今は一緒にやってるから自然に感じますけど、当時は「ミキに誘われると思わんかった」って言ってませんでした?  当時の室町は名前も売れてたし、別の世界みたいに感じてたんかも。でも、誘われたのは嬉しかったな。 ーミキさんとは軽音サークルの同期だから、結成当時も知ってるわけですよね。2012年当時はどう思ってたんですか?  就職活動の時期やったから、忙しいのによく今からバンド始めるなーと思ってたけど。でも、ちょっと誘って欲しい��も思った(笑)。
Tumblr media
「人間Shazam」の 音楽知識は浪人時代に 身についた
ー誘って欲しかったんですね(笑)。ちなみに、ベーシストとしてのマルちゃんについても聞きたいんですけど、ベースはいつから始めたんですか?  中2くらいかな。最初はドラムがやりたかったけど、音もでかいし、部屋に置いたりするのも難しくて。じゃあギターかベースにしようと思ったときに、仲良い友達がギターやろうとしてたから、残ったベースを選んだ。 ーなるほど、戦略的に選んだんですね。ちなみにその後は、専門学校にも行ってたと聞きました。  高校を2年の途中で中退して、大阪の音楽専門学校に行った。 ーそこで身についた技術って、あったりするんでしょうか。  学校にはあんまり真面目に通ってたわけじゃないけど…。当時は狭いアパートに住んでたから、アンプが使えなくて。仕方なく生音で練習したから、ピッキングは強くなったかな(笑)。 ー環境によって技術が身についたんですね(笑)。その後に、大学に入学するのか。  そう。高校は中退したけど、勉強もしたくなって。専門学校を卒業してから、一年浪人してから大学に行った。そういえば、地元で浪人生してたがときが、一番よく音楽聴いてた時期かも。 ーマルちゃんといえば、音楽に詳しくてバンド内で「人間Shazam」と呼ばれてますよね。その音楽知識は、その時期に身についたのか。  当時、HMVオンラインが輸入盤のキャンペーンやってて、毎月まとめてCD買う習慣があった。ダニー・ハサウェイとか、カーティス・メイフィールドとか、ブラックミュージックをよく聴いてたね。あとは、小さいときからラジオはよく聴いてたかな。FM802でフジファブリックの『陽炎』がプッシュされてたのとか、よく覚えてるわ。 ー遠征の車内でイントロクイズするときの、異常な強さの源がわかりました(笑)。その後、大学では軽音サークル「S.M.M.A.(サザンマウンテンミュージック研究会、通称サンマ)」に入ったんですね。  新歓ライブでヴァン・モリソンとかを演奏してるのを見て、趣味が合いそうかなと。そこでミキに出会った。 ーミキさんの第一印象はどうだったんですか?  当時のミキはマッシュルームカットで、髪型の印象が強かったかな(笑)。でも、遊んだりするグループは微妙にちがったから、あんまり話したりはしてなかったかな…。練習場でセッションしたりしてたときに、一緒になったりしたことはあったけど。そういえば、引退する直前には「ズットズレテルズ」を一緒にコピーしたな。ボーカルがミキでベースがおれやから、今の室町と近いかも(笑)。 ーメンバーの構成も近いかもしれないですね(笑)。マルちゃんは、サークルでは何のバンドやってたんですか?  フュージョンのバンドで高中正義のコピーしたり、先輩とジャズファンクのバンドもやってた。「Papa Grows Funk」とか。
Tumblr media
バンドをやるぞ!っていう エネルギーに溢れていた
ー技巧派ですね! 絶対サークルで重宝されるやつだ! それで卒業後も、バンドをやってたんでしたっけ。
 地元の徳島で就職したけど、大阪で「メロンソーダpop(現在は活動休止中)」っていうバンドをやってたな。練習のために毎週末にスタジオまで行って。しばらくしてからは「白の無地」(サークルの先輩・池住さんが率いる「盆地系親不孝ポップユニット」)にも誘われて、そこでクマ山さんと一緒になったり。
ーそうや、当時の「白の無地」はクマ山さんやトノくん(元ベース)が参加してたり、不思議な交流もありましたね。
 でも「白の無地」で演奏してたのは、室町に入る直前くらいかな。2019年に室町に入った直後は3バンド掛け持ちになって、けっこう大変やった。室町はすぐワンマンもあって、曲覚えないとあかんかったし。けど、バンドやるぞ!っていう、やる気とエネルギーは溢れてた時期やな。
ー加入したときは、やっていけそうに思いました? 馴染むのは早かったですよね。
 うん。不安に思うことは全然なかったよ。馴染んだのは、ミキとも、過去のベーシストとも音楽のルーツが近いところがあるような気もする。レッチリとかコピーしてたからかな。『FUTARI DANCE』とか、初期の曲はフレーズもアグレッシブで大変ではあるけど(笑)。
ーすぐ馴染んでくれ��からこそ、2019年も色々やってますもんね。記録を見ると、4月にワンマンライブやってるし、『(A BOWL OF)RICE』『楽しいのがいい』のMV撮影、どDEEP部、ボロフェスタ、『!!!』のサポートアクト…。これで別のバンドもやってたと思うと、超人ですね。
 けっこうやってるよねー。あの年はまこっちゃんと、競馬場にもよく行ったし(笑)。それで「ラジオムロマチ」とかも一緒に話すようになったんかな。その後はコロナで挫かれた感じもあるけど、2019年から3年以上やってると思ったら、ディスコ室町加入後も長いことやってるよね。
ーたしかに。3年半って、歴代のベーシストのなかでは一番長いかも。マルちゃんが加入してからはメンバーも変わってないし、おかげでバンドが安定期に入った感じがします。
 そう思ってもらえるなら嬉しいな(笑)。 (聞き手:まこまこまこっちゃん)
Tumblr media Tumblr media
Q &A
Qバンド加入したきっかけ・エピソードは?  同級生の結婚式で、ミキに誘ってもらった。 Q室町で一番好きな曲は?  『-FRA- (STILL)』。歌詞からミキの内省的なところを感じるのが好きだし、リスナーとしてもプレイヤーとしても楽しい曲。最近は『くるっちゃうせかい』も好き。ブチギレたThe Policeっぽい。 Q俺のこの演奏を聞いてくれ!  『真夜中のイエイエイエ』と『桃園ハイツ』。レゲエっぽいノリは、意識して弾いてるかな。 Q一番記憶に残ってるライブは?  !!!のオープニングアクト。大きいステージやったし、楽屋でオーベルジーヌのカレー弁当食べれて嬉しかった。 Qライブのときに必ずやること  チルすること。ひと息つく。 Qこれは“室町的”と思うエピソードは?  エピソードじゃないけど、たまにスタジオで空気がピリッとする瞬間(笑)。仲悪いとかじゃなくて、真剣にやってるってこと。引きずるわけじゃないし。 Q室町YouTubeでのベストアクト  室町ログ「室町ベストアンサー」シリーズ。 Q室町10周年を迎えて一言  何回もメンバー変わったりしてるけど、自分がメンバーのときに迎えられて光栄。おめでとうございます!
Tumblr media
■踊る!ディスコ室町 10th ANNIVERSARY SPECIAL ZINE『室町の10』
価格:1500円(税込) 発売:2022年9月10日 発行:御所西RECORDS 購入:web shop(https://odorudisco.thebase.in/)、またはライブ会場にてご購入いただけます
0 notes
sayasaan · 2 years
Photo
Tumblr media
〜 Curry is not guilty😔 先日の差し入れお弁当。 ロケ弁とかでもよく使われるお店のようで。冷めても美味しい欧風カレーだそう。 差し入れられたのは 🔘ビーフ 🔘チキン 🔘チーズ 公平に!とういうことであみだくじで決めましたwww 私。 思いっきりビーフ狙ってたんですけどね。結果、チーズ😭 感想は。。。 ランチでカレーを食べると喉乾くし、終業まで胃がもたれたwww ←ただの年齢的問題かもしんないけど。 チーズも1番人気だったらしいけど、カレーの中に丸々チーズがドボンと入っていて冷めてるから溶けないし制服汚さないように食べるのが大変でした💦 他のは人気あったようだけど、、 チーズは不人気www ←それに当たった。 #オーベルジーヌのカレー ─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─ #差し入れ #差し入れ弁当 #差し入れありがとうございます #差し入れシリーズ #差し入れうれしい #オーベルジーヌ #欧風カレー #カレーライス https://www.instagram.com/p/CenCwFOrO2j/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tattaro · 5 years
Photo
Tumblr media
今日は自炊🍳🔪 豚丼🍜 ネットでも売り切れだった #オーベルジーヌ監修 #ビーフカレーヌードル #芸能界が唸る #欧風ロケ弁カレー 買えて嬉しい(笑) あと、#日清のどん兵衛 #特盛 #天ぷらそば 追加😂 月曜日お疲れ様でした😌 #お腹ペコリン部 #飯テロ #料理男子 #カップ麺活 #晩酌 #デブ活 https://www.instagram.com/p/B4cF89nn6QG/?igshid=178kxxq86vbbe
1 note · View note
tsukune-ojisan · 4 years
Photo
Tumblr media
本日、1月22日はカレーの日🍛 ということで…ロケ弁でもお馴染みの… オーベルジーヌ実食🙏 #curry #currystagram #カレーの日 #カレー #オーベルジーヌ #カレーライス https://www.instagram.com/p/B7m7PQqpr3h/?igshid=1dwjjdg0xu7bc
0 notes
yfukuoka · 3 years
Photo
Tumblr media
【3192目】2021-10-13 実に16年ぶり。業界人御用達カレーの超定番。 オーベルジーヌ三田店(お弁当)@三田 ‪____________________________________ 若かりし頃、スタジオに住み込む妖怪だった頃、貧乏生活だった僕はスタジオで食べる(食べさせてもらえる)ケータリングで命を繋いでいました。 あの時代にもっとも好きだったのが、インドネシア料理のジュンバタン・メラ(現在閉店)と、このオーベルジーヌ(四谷)でした。 *チーズカレー その中でも思い出深いのがこの「チーズカレー」。下っ端のアシスタントなんかが、「全部入り」を注文すると殺されそうだったので、いつもチーズカレーを頼んだ記憶があります。少し偉くなったらシーフードを頼むのも好きでしたねぇ。 厚めのチーズが2枚。その下には大きなマッシュルームとうずらの卵。 変わらない…変わらない美味しさ。 いや…今だからこそ、このバターの風味がよく分かる。味覚の解像度が上がるって、こういうことかもしれない。 とろりとした滑らかなカレールゥは、甘みもあるけれど、じわっとした辛さも口に残る。スパイスの調和が生み出す洋食ならではの美味しさ。 うぬぅ。。。懐かしさとは関係なく、美味しいぞオーベルジーヌ。 ちなみに、定番のジャガイモとバターのセットは、今も健在だそうですが、ランチセットはポテサラなのだそうです。 ‪____________________________________ 🇯🇵 ‪#instafood ‬#asianfood #asia #spice #foodpic #foodstagram #curry #オーベルジーヌ #洋食 #欧風カレー #カレー #カレーライス #カレー好きな人と繋がりたい #フクドローン #ふくすたぐらむ‪ #弁当 #テイクアウト ↓オーベルジーヌ @aubergine428 (オーベルジーヌ) https://www.instagram.com/p/CVAeB6xlZdU/?utm_medium=tumblr
3 notes · View notes
mincafe · 5 years
Photo
Tumblr media
前回は2個、今回は1個。誰かジャガイモの謎を解いてくれ。 #🍛 #実はカレー好き #でも辛いもの苦手 #定期的にカレー食べたくなる #甘口 #カレー #欧風カレー #ビーフカレー #帆立カレー #コンビネーションカレー #ジャガイモ #バターライス #バター #福神漬け #オーベルジーヌ #デリバリー #デリバリーのお兄さんが #なかなかに #三田 #curry #aubergine #delivery #mita #tokyo (オーベルジーヌ) https://www.instagram.com/p/Bw8ideUgt2k/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=6d1gs7ahvkps
0 notes
Text
@オーベルジーヌのドライカレー(お取り寄せ)が死ぬほど甘かった。喩えるなら、一皿のカレーの上で砂糖壺をひっくり返したような甘さ。あるいは、黄緑色の甘い甘いマスカットをひと房分丸ごと一皿のカレーで絞りきったような甘さ。この前の中辛のチキンカレーも甘いは甘いけど、まあ、カレーのアクセント的な甘さだったので「美味しくいただけた」のだが、今回のドライカレーの甘さは、まるで、逆「罰ゲーム」(罰ゲームって普通激辛とかだから、「逆」)。カレーなのにあんみつの甘さ。心が折れそうになった。しかし、この「あんみつ」カレーが旨いという人々もいるのだろうなあ、と思いながら完食した。とはいえ、ここのドライカレーは二度と食わない。
1 note · View note
bontebok0 · 2 years
Photo
Tumblr media
【日清食品 オーベルジーヌ監修 欧風カレー】を食べました😋 タマネギの甘みとスパイスの辛みが特長のカレールゥで、ビーフのうまみと生クリームのコクを加えて宅配カレー専門店オーベルジーヌの味わいを再現。熱湯5分の簡単調理でも湯戻りの良いふっくら食感のごはん&具材はダイスミンチ、グリルドオニオン、ニンジン。〔税抜き263円〕 ⭐️⭐️⭐️星みっつでした🎉 ※私の独断と偏見で3段階評価させていただきました。 #カップ麺 #カップラーメン #ごはん 動画はこちら https://youtu.be/gwL6ScQfnnE #日清食品 #オーベルジーヌ #欧風カレー #タマネギの甘み #スパイスの辛み #カレールゥ #ビーフのうまみ #生クリームのコク #宅配カレー専門店 #ふっくら食感 #ダイスミンチ #グリルドオニオン https://www.instagram.com/p/CbwptZArm53/?utm_medium=tumblr
0 notes
nmakita · 2 years
Photo
Tumblr media
New joiner lunch!! 今週も入社してされた方がいたので。 #オーベルジーヌ #カレー (Harajuku, Tokyo(原宿)) https://www.instagram.com/p/CbZCtCwpImn/?utm_medium=tumblr
0 notes
kirapingweblog · 3 years
Text
2021.08.01
今日からまた喫茶店の通販作業のお手伝いお仕事。朝から晩まできちんと働く。お昼はUberEatsでオーベルジーヌ。美味しかった。スタジオ時代を思い出す、ロケ弁カレー。じゃがいもにバター。ビーフカレー。賄いのアイスコーヒーがとてもしみる。夏。夏だねえ。夜になってもまだ暑い。
0 notes
sayasaan · 2 years
Photo
Tumblr media
〜 Curry is not guilty😔 先日の差し入れお弁当。 ロケ弁とかでもよく使われるお店のようで。冷めても美味しい欧風カレーだそう。 差し入れられたのは 🔘ビーフ 🔘チキン 🔘チーズ 公平に!とういうことであみだくじで決めましたwww 私。 思いっきりビーフ狙ってたんですけどね。結果、チーズ😭 感想は。。。 ランチでカレーを食べると喉乾くし、終業まで胃がもたれたwww ←ただの年齢的問題かもしんないけど。 チーズも1番人気だったらしいけど、カレーの中に丸々チーズがドボンと入っていて冷めてるから溶けないし制服汚さないように食べるのが大変でした💦 他のは人気あったようだけど、、 チーズは不人気www ←それに当たった。 #オーベルジーヌのカレー ─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─ #差し入れ #差し入れ弁当 #差し入れありがとうございます #差し入れシリーズ #差し入れうれしい #オーベルジーヌ #欧風カレー #カレーライス https://www.instagram.com/p/CenCka1rCcW/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
sierra-shun · 3 years
Text
カレー番外!?
去年は、たまに○カレーとか、カレーに数えたりしてたけど、同じ年に番外だったりもする、ワシにとってなかなかにビミョーなスタンスのカレーメシなのだ。 それにしてもこりゃ、どういう意図の商品なんだろ。芸能界が唸る、って意味わからん。メディア多数出演って、見たことなし。あの芸人たちも大絶賛、って誰だかわからん。銀座デリー、銀座ナイルに続いて、こっちは四谷オーベルジーヌ監修って、ワシ知らんし。 ま、なんにしろ、喰ってうまきゃヨシ。ということで喰ったわけだが、うわー、甘い。そして、辛い。まさにパッケージの絵に、あま〜い!! から〜い!!って書いてある、そのまんまなんだけど、うむむー、この甘さは、砂糖だか甘味料だか、ちとむき出しすぎるなー。シロップなめてからカレー喰ってるみたい。でも、確かにうま〜い!! のだ。ま、ワシ、カレーに甘いからな。
Tumblr media
View On WordPress
0 notes