Tumgik
#カルディのカヌレ
suma10ra · 2 years
Text
2022/12/10
決まった!と思っていた新居、事故物件だった。事前に調べていたはずなんだけど、漏れていたみたい。加えて、管理会社があまりになんというかのんびりで不安、だったので、探し直しに。とほほ。より素敵な長く暮らせる部屋を見つけるまでのステップ、と思って楽しむより他なし! そんな今日、ファッキン休日出勤。のち、不動産屋。朝から猛烈にお腹を下す。なんで? ジェルネイルを自分で剥がしたら、爪がボロボロに。かわいそう。私の爪が。カヌレが流行り始めて(イマイチがっつり流行ってる! って感じはしないけど)、コンビニとかで買えるようになったのは嬉しい。でもおれ、タピオカもカヌレも、流行り始める前からずっと前から小学生の頃から、本当に大好きだったんだぜ。(カルディでかちこちのタピオカを30分煮て食べたりするくらいには)
7 notes · View notes
mcafe-photo · 3 years
Text
Tumblr media
さっそく食いしん坊の記録を…笑
こちら、コストコのティラミス。
結構おとな味のティラミスでした。
一番下がワインのジュレみたいなのでお酒感あり。
容器がグラスなのでモロゾフのプリンのように食べ終わったあとも使えますー←関西人w
Tumblr media
こちらは、成城石井のシチリアレモンのチーズケーキ。
上に乗ってるレモン味のクリームとピスタチオのジュレを一緒に食べるのですごく爽やかチーズケーキになります。
ムスメがチーズケーキ好きなので、割といろんなチーズケーキのお試ししているわが家。
これ、好評でしたー
Tumblr media
最後はパッケージがめちゃ可愛くなった
カルディのカヌレ。
中身は前と変わりないです笑
これ、冷凍なんだけど
冷凍のはシナモンロールがイチオシだなぁ。
(あれ?カヌレの紹介だったね笑)
26 notes · View notes
kapppppe · 7 years
Photo
Tumblr media
カルディでカヌレGET😋 ダニエルのカヌレ大好きなんだけど、なかなか買いに行けないし… カルディのカヌレもなかなかイケてる! 自然解凍がオススメってネットで書いてあって、二時間ほど(うち一時間持ち歩いてた)たって食べたら、外パリ中モチっす! オススメっす👍 #カルディ #カルディのカヌレ #カヌレ #三重県のドミニクドゥーセの店 #ドミニクドゥーセってお店みたい #美味しかった #kaldi #kanure
0 notes
madokamatsunaga-att · 5 years
Photo
Tumblr media
最近のときめきフレーバーが 【シナモン】 映画のカモメ食堂観てからの大好物がシナモンロール💕 焼き立てはもちろん、カルディで冷凍のを見つけると手が伸びてしまうぅぅぅ。(旦那さんはカルディのカヌレで同じ症状w) スタバにもこの時期限定でシナモン味あるよ〜 と教えてもらってから、ジンジャーブレッドラテも愛飲中❣️ 寒い日にホッコリしたくなったら是非😘 12月のスケジュール🗓 21(土)、25(水)、26日(木)です。 . . オトナノ社会科ケンガク 〜バーレスク東京の巻〜 予約フォーム https://resast.jp/events/391736 . . プライベートサロンまどか 千葉県船橋市 東海神駅徒歩2分🚃新船橋駅徒歩5分🚝JR京成船橋駅徒歩10分🚉 サロンのご予約はこちらです😊 https://smart.reservestock.jp/reserve_form/index/15857 . . LINE登録はこちら https://lin.ee/c3uIQMx . . #隠れ家サロン #女性専用サロン #エステサロン #個室エステ #プライベートサロン #千葉のエステ #船橋のエステ #女性専用 #女性セラピスト #アロマオイル #官能エステ #性感エステ #性感マッサージ #五感解放 #感度を上げる #デリケートゾーンケア #センシュアルセラピー #ご予約はプロフィールより #SKINCANDY #ブラジリアンワックス #シュガーリング #doTERRA #アロマタッチ #タントリックヒーリング #カルディ #シナモンロール #スターバックス #ジンジャーブレッドラテ https://www.instagram.com/p/B6PElItA5mC/?igshid=1vdy2jdbqxrtj
0 notes
nicethingscom · 5 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
大阪食い倒れ旅行②
泊まったのはbook and bed tokyoの心斎橋店。朝カフェインを摂取し、いざ朝ごはん兼ランチへ。
行ったのは台風飯店。タイの屋台的なお店の中華を中心とした食堂兼居酒屋。数種類のおかずを3種類選んでご飯の上に乗せるスタイルのランチタイム。選んだのはルーローハン、マトンキーマカレー、タイ風オムレツ。台湾中国タイのエッセンスをうまく取り入れたおかず達。どれも本格的な味がする。ちゃんと現地の調味料を使っているのか、八角の香りもするし日本の醤油には出せない老抽やナンプラーの味がする。
そのあとはパンヤで食後のデザート。しゃりしゃり系ソフトで満腹でもサッパリ食べられる。ここはフォッカチャも看板商品らしい。でもお腹いっぱいだし今日は食べられないから持って帰るにも暑さで心配だから断念。次来た時はフォッカチャを食べよう。
お土産はカヌレ。カリッモチッとした食感にピスタチオやコーヒー、紫芋、プレーンなどの8種類のフレーバーがあって飽きずに食べることができる。小腹が空いた時や新幹線の移動の時にちょうどいいから気付いたら1人で平らげてしまう危ない。
たくさん歩いたあとはTakamura coffee roastersでひと休み。ここはワインとコーヒーに特化したカルディのようなカフェ。1階は販売エリアになっていて2階は1階で買った飲み物を飲めるイートインスペースになっている。吹き抜けになっていて倉庫をイノベーションしたようなNY風の家具、好き。
最後はバルタザールで晩ご飯。小さなイタリアンバル。こじんまりした店内は常連さんと思われる男性がカウンターでぽつり。店員さんと話し��がらワインを片手にアペタイザーを頼む。なんかカッコいい。お野菜や自然派食材に力を入れているようでワインも自然派のものが揃う。時間に限りがあって長く滞在できなかったのは残念だったけど、とてもいいお店でした。
食い倒れ旅行終了
2019.08
0 notes