Video
只見線 キハ E120 国鉄色 by 龔丸 Via Flickr: 只見駅 Tadami Line Kiha E120 JNR color
7 notes
·
View notes
Photo
2010.7.25 新津駅 Nitsu Station
5 notes
·
View notes
Photo
見たくはなかったけどね(*_*) #キハe120 (会津川口駅) https://www.instagram.com/p/B7Qy-9VlVhMa2biu1ofqF7vq4aijloK_Rc3pR40/?igshid=cfwyd7e5vb85
0 notes
Photo
キハE120系米坂線 米坂線坂町行き この列車に乗って坂町まで行きます 米坂線米沢駅にて #キハE120系 #米坂線#鉄道好きな人と繋がりたい#東日本右往左往鉄道旅 (米沢駅) https://www.instagram.com/p/B1Irt1VnNWX/?igshid=1283cw57l5uoz
2 notes
·
View notes
Photo
撮影後記です。2月は只見線の滝谷川橋梁です。
2020年、新潟福島エリアの在来線では旧型車両の淘汰、キハ40系の置き換えが進みました。只見線では40が一気に姿を消して、新潟側ではキハ110系、福島側ではキハE120系へ総入れ替えされました。 自分を含め多くの鉄道ファン(そしてなにより40ファン)が、この路線の象徴とも言うべき車両がいなくなってしまったことに落胆しました。
でも自分はやっぱりここの鉄道風景も好きな気持ちは変わらず、新入りがやってきた光景を確かめたくなりました。
そこで見たのは主役が変わりましたが、舞台演目は変わらず、でも新しい只見線がはじまったんだなと感じさせる光景でした。
そし���最高の舞台に負けることなく、その存在感を力強く放つ新しい役者さん(意外とキャリアのある中堅さんですw)の良いところを活かす撮り方を、これから探求して楽しんでいきたいと思いました。
【お知らせ】2021カレンダー初期のロットに誤植がありました。このたび有料版で誤植のあるロットのカレンダーをお送りした方全てに訂正月分を再送させていただきました。BOOTHさんから匿名バーコードの再発行を受けての発送です。料金等は一切発生しません。ご笑納いただければ幸いです。無料版も訂正分欲しいという方、お気軽にお声がけください。よろしくお願いします。
38 notes
·
View notes
Text
2019夏 新潟・山形遠征
みなさんこんにちは!2019年8月14日、羽越本線を走行する「きらきらうえつ」を撮影するため、新潟・山形まで行ってきました。「きらきらうえつ」は、2019年の9月で運転を終了するため撮影は今しかないと思い行動に移しました。
※写真の下にある[]の中は作品名です。HPで公開していますのでぜひお立ち寄りください。
『普通列車』(羽越本線:小岩川~あつみ温泉)
まずは普通列車のキハ47ペア。これが本番一本前の練習電になります。
『快速 きらきらうえつ』(羽越本線:小岩川~あつみ温泉)
このカラフルな車体は、夏だとより映えますね。日本海の青も美しい。照り付ける太陽で熱中症になりそうでしたが、なんとか大丈夫でした。列車の顔に太陽が回っていませんが、RAW現像の際、暗部を持ち上げました。
一時間に約一本の路線でしたが、この後特急列車が数十分後に来るとの情報を持っていたので、このまま待ってみることに。ちなみにここ4G回線が入らない場所だったので、常に情報を確認することはできませんでした...。
『特急 いなほ3号』(羽越本線:小岩川~あつみ温泉)
さて、この後は移動し道の駅などで休憩したのち、新潟県に戻り復路を撮影することに。
『普通列車』(羽越本線:村上~間島)
ここで撮影するのも良いなと思いましたが、まだまだ時間はあるし暑い中待機するのは辛いので、さらに上り側へ移動しました。
『特急 いなほ10号』(羽越本線:坂町~平林)
周りは田んぼで撮影者も誰もおらず、のんびりと撮影を開始できました。太陽は傾き、風も出てきたので撮影しやすい環境が揃いました。
『普通列車』(羽越本線:坂町~平林)
新潟の普通列車、E129系増えましたね。前までは115系が大半だったのですが、もうすっかりE129系が大半を占め、115系は追いやられ後は残り7編成を残すのみ...。走行音がかなり静かでした。
『普通列車』(羽越本線:坂町~平林) [タラコと新潟]
キハ47色違いペア。首都圏色と新潟色・青。このキハ40も、後継となる新型車がまもなく営業運転を開始するので、撮るのも今のうちですね。
『快速 きらきらうえつ』(羽越本線:坂町~平林) [大空バックに]
ここでの撮影地での今までの写真は、真ん中に車両が来ていたのでバランスが悪い構図に。「きらきらうえつ」では重心を下げ青空を大々的に取り入れました。雲一つなく満足の行く写真が出来上がりました。
この後は、米坂線で一本だけ撮影することに。
『普通列車』(米坂線:越後大島~坂町) [夕日行き ※2枚目]
初E120型撮影。そして振り返るとこの世とは思えない美しい風景が存在していた。
まだまだ終わりませんよ。さらにこの後は、新潟港・山の下みなとタワーでジャカルタに飛び立つ前の205系を撮影。山の下みなとタワーの営業時間は終了していましたが、駐車場は開放されていたので撮影する事が出来ました。
[旅立ち]
第21編成目の旅立ちとなる205系メルヘン顔。寂しい気持ちもありますが、海外でも頑張ってほしいですね。
最後にみなとタワーの堂々とした佇まいを...。
[鋭角と広角]
この日は大型の台風10号が日本列島に接近し、日本海側はフェーン現象により猛暑日となりました。夜は風が強く涼しかったですが、昼間は異常な暑さでした。皆さんも写真を撮られる際は脱水症状・熱中症には十分注意しましょう。
最後まで閲覧ありがとうございました。
1 note
·
View note
Photo
新津運輸区キハ110系+キハE120系海側
新潟で活躍していた頃のキハE120系を含む新津運輸区キハ110系+キハE120系海側の長編成サイドビューです。
view more...
#trainsideview
1 note
·
View note
Text
9月30日のツイート
E531の赤電ラッピングの方がマシに思えてくる。 >RT
posted at 00:56:29
RT @Yuga_Senfuku701: 2022/9/29 鉄道開業150周年&只見線全線運転再開記念 旧国鉄カラーラッピングトレイン キハE120-2[仙コリ] pic.twitter.com/X5dRm8vu4f
posted at 00:55:40
RT @JREniigata: 【磐越西線 復旧の見通しについて】 8月3日より大雨の影響で運転を見合わせている磐越西線 喜多方駅~山都駅間の復旧の見通しについてお知らせします。 www.jreast.co.jp/press/2022/sen… pic.twitter.com/UmIUxuSC33
posted at 00:55:08
映画デパプリ公開からもう1週間か。先週は最速上映を優先したので、はたらく魔王さま!!11話をまだ観れていないのだ。
posted at 00:28:28
あと、CDには映画開始前に副音声再生アプリで聴けたキュアドリームのガイダンスメッセージまで収録されている。 www.youtube.com/watch?v=W9cRgX…
posted at 00:26:54
RT @anime_maousama: ▷▷▷ 🍟 ……………… 🥤 ………………… 🍔 TVアニメ「#はたらく魔王さま !!」 第2期 続編 <2023年>放送 決定 🍟 ……………… 🥤 ………………… 🍔 ▷▷▷ エンテ・イスラでの姿の面々、 続編ではあの新キャラの登場も!? 🏷maousama.jp 🗣#maousama pic.twitter.com/LjkYkVW6do
posted at 00:24:39
今週いっぱいYouTubeで無料配信されている『映画ヒーリングっど♡プリキュア』だけど、Blu-ray特装版はプリキュア5が画面に映ってない時を描いた副音声に切替可能に加え、副音声収録のCDも付属。さらにこのCDにはブンビーさんも登場するプリキュア5のおまけCDドラマも入ってます。 #ヒープリ #precure pic.twitter.com/AJRQddBwyb
posted at 00:20:27
油布さんがキャスト誕生日に送った色紙のうち、スパイシー、ヤムヤム、パムパム、メンメンはゆかちのインスタで見れます。 www.instagram.com/p/Ci15r0ZJClp/…
instagram
posted at 00:02:02
from TOJHO(@misttimes) - Twilog https://ift.tt/KgATxrE via https://ift.tt/Ttq73G5
0 notes
Photo
平成第十一阿房列車・新潟行
「今泉駅」
キハE120系は2020年3月改正で
米坂線を去って
只見線で走るように・・・。
0 notes
Photo
キハE120系米坂線 米坂線坂町行き この列車に乗って坂町まで行きます 米坂線米沢駅にて #キハE120系#米坂線#鉄道好きな人と繋がりたい (米沢駅) https://www.instagram.com/p/Bz4aO9JHe16/?igshid=jjxrt7o3b7to
1 note
·
View note
Text
【遠征】奥会津を走る「只見線」
みなさんこんにちは。2/28に福島県側の只見線を撮影して来ました。只見線は、福島県の会津若松~会津川口、只見~新潟県の小出を結ぶローカル線です(会津川口~只見は災害により復旧工事中)。奥会津を走る只見線はキハ40系が主力車両ですが、2020年の3月に新潟県で使われていたキハE120形に置き換えられる予定となっています。
第一只見川橋梁(会津桧原~会津西方)
▲D500 AF-S NIKKOR 18-70mm 1:3.5-4.5G ED F4.5,1/640秒,ISO125
会津桧原駅を9時4分に発車した下り列車。水面は穏やかで、見事な水鏡になりました。
この撮影スポットは超有名で、平日でもかなり混んでいました。日本人よりも外人さんが多く見受けられました。
▲D500 TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 F/5,1/640秒,ISO100
会津西方駅を9時16分に発車した上り列車。近くには「道の駅」もあり、この撮影地はビュースポットとして開放されています。ただ山を登りますので、それなりの装備は必要です。階段が整備されていますが、冬は雪が積もっており危険が潜んでいます。ここから見える山々に積もった白い雪と、ローカル線のキハ40系とのコラボは大変美しいものです。
道の駅 尾瀬街道みしま宿 第一只見川橋梁展望台
第二只見川橋梁(会津西方~会津宮下)
▲D500 TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 F/5,1/640秒,ISO100
同じ場所から撮影できる、第二只見川橋梁です。このスポットは本当に美しい風景が見れますので、鉄道に興味がない人も、ぜひ一度訪問してみてはいかがでしょうか?
▲D500 TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 F/4.5,1/640秒,ISO125
木の枝の先に積もる雪が、桜のように見えました。その枝を構図に入れ、前ボケを使った鉄道風景写真です。
只見線は3時間に1本程度の超ローカル線なので、腹ごしらえしたり、撮影地の研究をしたり、休憩したりしました。次の列車は12時台です。
会津桧原駅
▲D500 AF-S NIKKOR 18-70mm 1:3.5-4.5G ED F4.5,1/1250秒,ISO100
駅にゆっくりと上り列車が入線して来ました。
▲D500 AF-S NIKKOR 18-70mm 1:3.5-4.5G ED F4.5,1/1250秒,ISO100
あなたは上の写真とこの写真、どちらが好きですか?
▲D500 AF-S NIKKOR 18-70mm 1:3.5-4.5G ED F4.5,1/2500秒,ISO100
写真を撮影していたら1名の利用客がいらっしゃいました。地元の方たちにとっては、なくてはならない路線です。
==========
奥会津のヨンマル
詳しくはこちら(Ya_Sojiro PHOTO STORAGE)
山間を征く
詳しくはこちら(Ya_Sojiro PHOTO STORAGE)
==========
さて、場所を移動し、ここからは鉄道編成写真を撮影します。
会津坂本~会津柳津
▲D500 AF-S NIKKOR 18-70mm 1:3.5-4.5G ED F4.5,1/640秒,ISO2500
だいぶ陽が傾き露出が厳しくなってきました。また吹雪いてきて、寒さが増しました。通過時刻が近づくと、遠くから警笛が聞こえ、2両のキハ40系が会津若松へ向けて走り抜けていきました。
会津本郷~会津高田
▲D500 AF-S NIKKOR 18-70mm 1:3.5-4.5G ED F4.2,1/640秒,ISO2500
先ほどの車両を追いかける形で、ちょうど良く撮影できる場所を見つけました。運転士さんや乗客からすると、「またあの人いるわ」ってなりますな。
▲D500 AF-S NIKKOR 18-70mm 1:3.5-4.5G ED F4.5,1/800秒,ISO12800
相当暗くなりましたが、下り列車をなんとか写せました。周りは田んぼなので、列車のライトがこちらに近づいているのが良く見えました。
この後完全に陽が落ちて辺りは真っ暗になりましたが、この数十分後に下り列車がくるという事で、ダメ元でもいいから撮影してみようと思い待ちました。
▲D500 AF-S NIKKOR 18-70mm 1:3.5-4.5G ED F3.5,1/80秒,ISO3200
流石に止めるのは無理なので、流し取りにチャレンジしました。すると意外に��綺麗に流れてくれて、良きチャレンジになりました。
最後によく分からない写真も撮影しておきました...。ずーっと見てると、本の表紙に見えてくるのは私だけでしょうか...。
今回は只見線のキハ40系を撮影して来ましたが、満足の行く写真が出来上がり嬉しく思います。奥会津は本当に景色が美しく感動するので、風景が好きな方は是非一度訪れてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
0 notes