Tumgik
#コマメとあけおめ
ike2910 · 2 years
Photo
Tumblr media
お正月お餅たくさん食べたかニャ❓ マロンとアムがお餅みたいにくっついて仲良しな姿に癒されます❤️  #コマメとあけおめ  #idogicat #鏡餅  #猫かぶりもの  #坂口マロン  #茶トラ男子部  #坂口アム  #キジシロ  #コスプレ猫  #仲良し猫  #ねこくら  #アルピニアラボ  #ペトコト猫モデル  #ペトコト取材班  #ペコねこ部  #ねこのきもち  #だから猫ってたまらない  #おもちみたいにひっついて仲良し  #猫好きさんとつながりたい  #teamfancyclaws https://www.instagram.com/p/Cm7CgtLh86E/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
istut · 3 years
Text
2022.02.28
昨日の東京は、とても暖かかったみたいですね。
長野市は寒いミゾレ雨でした。
今日はようやくの晴天なので、
朝から張り切ってお洗濯をしました。
そうです。
カックンです。
その後もカックンは元気にしています。
今日もピピピピ!の後に、
カックン、カックンと唸りながら頑張ってくれました。
ありがとう。カックン。
今朝もいつも通り、
ラジオ体操からスタートしたistutです。
とうとう、ラジオ体操第2まで、
続けて行うようになってしまいました。
我々の取り組みに、
きっと荻原市長も喜んでいるに違いない。
長野市への熱意を表彰してほしいくらいです。
しかもですよ。
ラジオ体操の後に、
四股を踏むようにまでなっちゃいました。
股関節がカチカチで腰痛もひどいので、
ふたりで向かい合って四股踏みです。
朝からクタクタの相撲部屋団地からは以上です。
・・・・・・・・
istut珍事件日記を更新しようと思いつつ、
ここ数日は筆が進みませんでした。
コロナというウイルスに、
世界中が混乱している中、
更に辛いニュースが世界を駆け巡り、
正しい情報を取ろうとすればするほど、
心が沈んでしまって、
どれもこれも他人事ではないし、
モヤモヤモヤが止まらないけど、思考は停止。
そんな日が続いていました。
それでも思ったんです。
自分にできることは何なんだろうって。
現時点の答えは、
自分の持ち場で、しっかり生きること。
毎日、空を見上げること。
そして、
同じ空の下にいる多くの人たちを想うこと。
それは友達だったり、
お客さんだったり、
海の向こうで暮らす人たちだったり。
幸い、新しい住まいからは、
空が大きく見渡せるんです。
この団地に暮らして、
本当に良かったなあって思います。
・・・・・・・
ということで、
珍事件日記も更新も、今できることのひとつ。
今週から、
istutの小さな工房の工事が始まる予定なので、
その前に珍事件日記を書き終える予定でした。
いかん。
間に合わん。
全然、間に合わん。
そして今日で2月も終わる。
珍事件の記憶が薄れてきておる。
これはいかん。
そんなピンチの時には、
これでーす!
Tumblr media
じゃーん。
団地のバランス釜でーす。
寒い日が続いて、
温かいお風呂に入りたくて入りたくて、
転居してきてすぐ、
このバランス釜との格闘が始まりました。
給湯の際、
「あつい」と「ぬるい」の間で、
ちょうど良い温度を適当に探すのですが、
お風呂のお湯を溜める時は、
一番「あつい」じゃないとダメです。
ところがですね。
初めてこのバランス釜のお風呂に、
トライしてみた時のことなんですけれど。
一番「あつい」でお湯を溜めて、
「きっとあついだろう」と油断をして、
ジャブンってお風呂に入ったんです。
そしたら、
「ぬるい」。
恐らく、外気が寒すぎるのと、
自分の身体も冷えすぎていて、
温水プール程度の温度。
寒い!さぶさぶさぶー!
焦った私は、
とっさに追い炊き作戦に出ます。
そーです。
バランス釜の良いところは、
追い炊きができるところなんでーす。
ブオッと音を立てて、
バランス釜の追い炊き機能がスタートしました。
いいぞー。
いいぞー。
その勢いでどんどん温めておくれ。
じゃないと、
この水温では風邪をひいてしまうよー。
あ。
この時間、マコさんは台所で、
鼻歌を歌いながら料理をしており、
私のお風呂トラブルには、
全く気付いていませんでした。
凍えそうな私は、
お風呂の蓋をして首だけ出すという体勢を取り、
追い炊きでお湯が温まるのをジッと待ちます。
うーん、もう少しかな~。
まだ身体が芯から冷えてるな~。
うーん、もう少しかな~。
なんか変な匂いがするな~。
お湯の様子がおかしい気がするな~。
嫌な予感がして、
首だけ出していたお風呂の蓋を開けると、
追い炊き口からおかしなものがたくさん出てきて、
お湯に浮いているではないか!
私はそのおかしなお湯の中に、
首だけ出して必死に浸かっていたのではないか!
ひえー。なんてこったー。
焦って洗い場へ引き上げシャワーを出します。
すると、シャワーの水圧が低すぎて、
チョロチョロチョロ~しかお湯が出ない。
身体についた汚れを流したくても、
チョロチョロチョロ~って元気がなさすぎる。
とにかく寒い。
そもそもお風呂場自体が寒い。
湯船は冷たくて変なものが浮いている。
シャワーは元気がなさすぎる。
役者は揃った。
うん。揃いましたね。
分かりました。
私だって負けてられません。
チョロチョロチョロ~のシャワーで、
シャンプーして身体も洗って、
震えながら入浴を終えてやりましたよ。
冷えた身体を湯船で温め直すこともできませんし、
水圧が低いシャワーだとシャンプーは流れませんし、
きれいになったのかどうかも分かりませんし。
こんなに寒い入浴タイムは、パリ以来だわー。
と、少しキレ気味に出てきた私に、
「えー、パリって何のことー?」
と、ノンキなマコさん。
次の朝、ダッシュで追い炊き釜洗いの洗剤を買い、
半日かけて、
バランス釜を洗浄し続けたのは言うまでもありません。
そもそも、
追い炊きに対して認識が甘かった。
使う前に、きちんと洗浄するべきだったんです。
バランス釜としても、
洗ってほしかったに違いない。
追い炊きしろっていうから、
追い炊きしただけだ。
釜は悪くない。
その事件以来、
ずっと寒い日が続いて、
バランス釜と少し距離が置きたくなってしまった私は、
何回か近所の温泉に行ってしまったんです。
今でも反省しています。
きっとバランス釜は悲しかったと思う。
そんな反省も生かして、
今はバランス釜とも仲直りをして、
バランスの良い快適な、
お風呂ライフを過ごしています。
これからもコマメなお手入れをしてあげよう。
もう怒ったりしないからね。
一緒に仲良く暮らしていこうね。
あ。
相変わらず、
シャワーの水圧はチョロチョロチョロ~ですよ。
つづく。
1 note · View note
vanamspice · 3 years
Photo
Tumblr media
11月の営業がはじまりました 霜月ですが 暖かさが戻った里山でホッとしています 本日もご来店ありがとうございました! 次回営業は、 6日(土)、7日(日) よろしくお願いします。 大家さんの広大なりんご園が今年もオンシーズン!観光農園りんご狩りもついにメイン木の「フジ」になったそうです。味ものってきていよいよ今月がりんごの最もおいしいシーズンです。 vanamのタルトタタンを焼くのはもう少し後になります。 野菜の鮮度は気にするのに果物の鮮度はハテナなことありませんか。フレッシュなりんごのエネルギーは爆発的です。 ぜひ体験しにいらしてください。 ▶︎問い合わせ/予約 @kubota_apple_farm 温泉大好きですが、 日々のおうちのお風呂のことをより真剣に考え、心身をいかによく温めるかということに向き合う季節がはじまります。 アーユルヴェーダで入浴は、 消化力を強め、体力を与え、長寿を叶えると言われています。首から下の入浴によって深部体温をぐっと上げると、その後の体温の下がり方が緩やかになり、眠りも深くなります。就寝の90分前が最も睡眠の質を高めるのに適しているようです。 わたしが奈良に来た10年前。奈良の寒さにやられました。冷えて冷えて(温暖県から移住)どうしようもなく、いろいろと試しましたが、結局コマメな全身入浴だけが効きま���た。 今年は寒い冬になりそうです。 特別にお取り扱いさせていただいています、こちらの商品がとてもおススメです。 アーユルヴェーダな薬草風呂 カシャーヤバス @inochinocoromo プレゼントにもおすすめです🎁🎄 オンラインショップにもあります ご注文お待ちしています。 #インド家庭料理vanam #南インド料理 #meals #インド家庭料理 #indiancookingclass #スパイス #インド雑貨 #スパイス販売#インド料理 #スパイス料理 #奈良市東部山間 #奈良ランチ  #奈良カフェ#奈良料理教室 #奈良グルメ #インド料理教室奈良 #ドーサセット #indianhomemademeal #indiancooking #マイソールマサラドーサ (インド家庭料理 vanam) https://www.instagram.com/p/CVzoQMQlhIv/?utm_medium=tumblr
1 note · View note
arara1212 · 3 years
Photo
Tumblr media
須坂市「Kitchen & Bar SABO」お得な情報、美味いPIZZA 店名 Kitchen & Bar SABO 場所 長野県須坂市南横町1637 ツインエースビル 1F 電話 026-246-6650 ジャンル イタリアン バリアフリー △ 入口に段差あり 駐車場 あり 食べたもの 「絶品‼︎ 冷静たらこクリーム」1710円、「ナスと自家製パンチェッタのトマトソース」1490円、「クワトロフォルマッジ」1490円 ⁡ ⁡ もう20年近く前になるだろうか テレビのバラエティ番組でタレントをひとり部屋に隔離して、懸賞だけで生きていくというコーナーがあった。細長く湾曲した顔の彼が時として苦しみ、時として笑いながらハガキを送りあたり外れで一喜一憂する様が面白くて面白くて ⁡ ⁡ とはいえ 絶対やらせだよな、と思ってもいたが。まことに自慢ではないが、これまで50数年生きてきて懸賞に当たったことは一度しかない。いつぞや 「この懸賞にうそはない」 と、チョコボール おもちゃの缶詰のスタッフが断言していたがそんな事あるわけがないではないか。これまで金のエンゼルどころか銀を観たことすらないぞ。 ⁡ ⁡ しかしながら 私の中にある絶対的な常識を覆すものが現れた。他ならぬ私の娘である。4歳のときに紙おむつ1年分を当てたのを皮切りに、デカいクリスマスツリーをふたつにiPod touchを当てたり。アイドルの絵葉書やらポスターといった細かなものを含めれば大変な数に上るであろう。 ⁡ ⁡ これは才能か 親バカ、いやバカ親なのかもしれないがあいつはすげーな、大したものだと家内に話したらいやいやそれは違います。娘は余った年賀葉書だの切手だのを用いてコマメに応募しているのだという。低い確率でも積み重ねればいつかは当たる。それを常に繰り返しているからたくさん当たっているように見えるだけだ。 ⁡ ⁡ なるほどそういう事だったのか 当選する確率を上げる努力をしているという事だったのか。では私が当たるわけがない。『一度しかない』のは一度しか送った事がないからであって、それで当たったのだから奇跡の瞬間だったのだ。おもちゃの缶詰が当たるほどチョコボールを食べた記憶もない。 ⁡ ⁡ じつに簡単なこと では今日から心を入れ替え努力してみよう!とはならないところがわれながらプリティでもある。面倒ではないか。葉書をちまちま送ったり、ネットで投票したり。いや、そもそも 「これを何枚集めると◯◯円お得!」 なることですら嫌なのだ。nanacoがよいというのもわかっていながら、現金でないとすぐに使ってしまうのでやめてしまった。 ⁡ ⁡ ズクなしは大物になれない そうだ、そうなのだ。田中角栄は関係するすべての官僚の名前と顔は記憶していたというし、ガースーだって伊達にパンケーキの毒見しているだけではないだろう。そんな事はわかっちゃいるがやめられない止まらない。 ⁡ ⁡ ところがある時ある街角で出会ったお得情報。おおお!これならオレでも出来るぞ!というか毎日やっている事だし。ではチャレンジしてみようか。 ⁡ ⁡ ⁡ 「Kitchen & Bar SABO」 須坂市の、いや長野県を代表するイタリア料理店。先だってお邪魔したばかりだが安曇野から友人が訪ねてきたのと、お得情報を実行するために赴いたというわけだ。 ⁡ ⁡ お得情報 というのは店内の黒板に掲示された文言 ⁡ Google口コミ投稿で PIZZA 1枚無料! Googleでの評価とクチコミ ★★★★★ 詳しくはスタッフまで ⁡ これは素晴らしい そもそも★★★★★どころか★★★★★ ★★★★★にしたいくらいの存在なのだ。早速投稿をさせていただいて事に至る。 ⁡ ⁡ いつも通りたっぷりサラダとドリンクをいただきパスタに至る。まずは友人の注文品 ⁡ ⁡ 「絶品!冷製たらこクリーム」1710円 これは先だって私が食べたパスタである。たらこの粒を混ぜた生クリームベースのソースと細いスパゲティそしてネギ、ミョウガ、大葉、刻み海苔といった和の薬味類がよい仕事をしている。それにしても和食と乳製品はなぜこれほど相性がよいのだろうか。 ⁡ ⁡ そして私のオーダーは ⁡ ⁡ 「ナスと自家製パンチェッタのトマトソース」1490円 パンチェッタとは塩漬けにした豚肉。これと素晴らしい丸ナスをあわせトマトソースで仕上げたパスタだ。濃厚に次ぐ濃厚そして丸ナスのとろとろ感、パンチェッタの肉肉しさを味わうためにあるような一品。卓上のタバスコをたっぷりふりかけると、香りも味わいも一段格が上がる、 ⁡ ⁡ そしていただいたピッツァはデザート代わりという事でこちらを ⁡ ⁡ 「クワトロフォルマッジ」1490円 4種のチーズ、ハチミツがけというからデザートっぽいかな。などという認識は明らかに間違いだ。チーズの味わい、塩気とハチミツの甘味のコンビネーションは明らかな主役級の存在感。困りました美味かった。 ⁡ ⁡ じつに美味しいお得情報であった 実際には単に投稿をアップロードするだけでなく約束ごとがあるのだが、そこはスタッフさんにお問い合わせいただきたい。とにかくたまらないほど美味いのだ。さぁみんなKitchen & Bar SABOに走れ! ⁡ (Kitchen&bar SABO) https://www.instagram.com/p/CTB_hPYlSZ7/?utm_medium=tumblr
0 notes
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【個展終了しました】 12/1~12/6 成城学園前 カフェギャラリークオバディスさんで個展をしました。 ご来場いただきました皆さまありがとうございました。 このようなご時世のなか、足をお運びいただき、 お茶を飲みながらゆっくり絵をみたり、お話したり。 とても贅沢で幸せな6日間でした。 また展示や活動など報告できるよう精進いたします。 過去3回の個展は春にしていたので冬の個展は初めてでした。
12月なのでDMはクリスマスカラーにしてみました。 一部作品を除いて、原画販売しておりました。 作品のお問合せはお気軽にください。
※会場はカフェとなりますため、ワンオーダーお願いいたします。 このようなご時世ですが、無理の無い範囲でふらっとお茶がてらお立ち寄りいただけましたら幸いです。 在廊状況は近くなりましたらTwitterでお知らせいたします。 よろしくお願いいたします。 ☆☆☆ ギャラリーより感染対策・入店時のお願い☆☆☆ 1)マスクは個人でお持ち頂き、店内でも飲食時以外はなるべく着用をお願いいたします。  2)入り口にはハンドジェルなどを用意いたしますので、消毒にご協力をお願いします。 3)店内でも、離れた席のお客様と大声でのお話はご遠慮いただきますようお願いいたします。 店内は、仕切り版を用意したり、喚起をコマメにしたり、アルコールでテーブル椅子をふいたりしております。 各座席は2人がけまでとし、アクリル板の間仕切りも置いております。
お客様にも色々とお願いする形となりますが、どうかご理解いただければと思います。 ☆☆☆    
0 notes
waki-zemi · 4 years
Video
undefined
tumblr
【ファシリテーションの小噺-第4話-】
[ダーティーモックアップでストレスフリーに?]
夏休みが始まって2週間が経ちまして、学校がある時より休み期間の方が忙しく充実しているのが不思議ですよね。
遊んでバイトして遊んでを繰り返しているだけですが…
新型コロナウイルスの影響でバイトが激減しているので、遊べど常にお金が足りんなーという言葉が頭の中を巡ります。
去年のバイト11連勤が恋しい…。
さて先日、大阪芸術大学のコミュニティデザイン論とゆー授業に山崎亮さんがオンラインで講義してくださったのだが、その中で気になった言葉がありました。
それは「ダーティーモックアップ」という言葉だ。
この言葉はネットで調べても出てこなかったので、山崎氏の造語なのかな?と推測できるが内容は以下の通りだった。
まず前提として、「モックアップ(mock-up)」とは「模型」の意味をもつ言葉らしい。
モップアップは工業製品などで、システムは実装されていないものの、外観は本物そっくりに作られたサンプルを指す。
また、建築業界では実際に建物をつくる前に、縮尺模型をモックアップとして作成することがあります。webサイトやアプリ制作の際の「モックアップ」も、ほぼ同じ意味で使われるようだ。
依頼された作品やイベントを制作する過程で、時間をかけて自分の中の正解を作り込んでからクライアントに提案して意見をもらい手直しをしていくよりも、制作の早い段階からクライアントを巻き込んで一緒に作っていった方が作る側の心の負荷が減る。
と言うものだったと勝手に解釈している。
上司にこんなの作っといてと言われて気合いを入れて何日かかけて作ったものが「なんかちゃうねんなー」と一蹴されることがざらにある。
「こんだけ時間かけたのに…なんかってなんやねん!!」
と思うことが多々あった。
(まぁ、自分の技術不足であることは重々承知しているが)
こんな想いをしないためにも、もっとコマメに案を見せて上司の思ってるモノと自分の思ってるモノを擦り合わせる必要がある。
これが出来たらもっと上手く生きていけるな~
と、心の底から思ったのを今日の小噺とさせていただきます。
(まっさん)
1 note · View note
nabezo33 · 7 years
Photo
Tumblr media
ぬくぬく清掃。[171221] ヘンな話で、「年末だから大掃除しなくちゃなあ」てなこと思ったりして。いや、これ、普段からコマメにやってたら、この期に及んで慌ててやる必要は、ホントはないんですよねえ。まあ、仕方ないからやりますけども。 無意味にデカい一軒家のこと、そらもう、掃除するとなったら大事になってしまいますけども、とりあえずは、水回り、水関係は重点的にやっておかなければなりますまい。……ということで、まずは浴室からかかることにして、昨日は、入浴中にせっせせっせと風呂掃除をしました。普通に昼間にやると寒いですからねえ、お湯に浸かりながら磨き掃除をするのは、暖かくてよろし。浴槽についた水垢をメラニンスポンジで擦る、てな作業は、おおお、やったところをすすぐのが簡単なのも、なかなかよろし。ただ、自分が浸かってるお湯が汚れていってるよう見えるのは、こりゃ、いかがなものでしょう。ま、私の場合、入浴は身体を綺麗にするためにしているわけではないから、いいかもな(おいおい)。 上がり際に、ジャバラ状の「風呂釜クリーナー」を浴槽の穴に突っ込んで、洗剤を送り出します。説明によると、ここで「1〜2分沸かしてください」なんてことが書いてあるけど、うちの場合は、沸かすのに再び薪をくべなくてはイカンのが厄介であります。で、火力をアップしたら、おおお、穴から汚れが出てくる出てくる。そういえば、風呂釜洗浄は久しぶりだもんなあ。少しはパイプが綺麗になり、燃焼効率が上がってくれるといいんだけど。
2 notes · View notes
unikeni · 7 years
Text
登山あれこれに改タイトル
登山ブログ第1弾 - マレーシア、キナバル山;4095m
11/25/2017-11/27/2017
大人になってはじめての本格的な登山を体験してみた。どうして新しいことにチャレンジしたんだろ。トライアスロンを始めた当初(25の時)、アイアンマンレースを完走するか、エベレストを踏破するかで二者択一したのを覚えてる。今年ふとしたきときに気づいたのは、どうせ人生長いんだから両方やればいいじゃん、ということだった。まあ、もちろんゆっくりでいい。急ぐことはないから一歩ずつ目標達成のために努力していけばいいんじゃないかと思ってる。もう一点理由を加えるとすれば、トライアスロンも登山も両方好きになれるのは、急いではだめ、ということが前提にあるスポーツだからだと思う。普段の仕事・生活だと効率とかスピードを重視しすぎる傾向にあって、いろいろと辛い時が多い。そこまで急いでどうすんの?っていうぐらい。まあ、そういう習慣は小学生のときからずっとだから慣れてはいるんだけど、そればっかりじゃ人生楽しくないからね。
Tumblr media
 まあ、そんなこんなで30過ぎてから二つ目の趣味に手を出したわけです。目指すは東南アジア最高峰のキナバル山。4095m。21歳の時に富士山登って以来だから、完全にどうなるか未知数だった。不安ではあったけど、トライアスロンできる体力があれば大丈夫かなって思った。
結果的にはものすごく楽しかった!熱帯のジャングルを抜けて、森林限界上の頂上に立った時はやっぱりうれしかったね。体力的には特に問題なく、単純に足の筋肉疲労が最後の方は溜まったかなっていうぐらいで済んだのはよかった。一緒に行った連中がスローペースをずっと守ってくれたのはすごく助かったと思う。ついつい普段のくせで早く行けよ、って心中思ったりもしてた。だけど、結果的にはあのペース配分でよかったんじゃないかな。さもないと頭痛くなったり、足もっと痛んだりしたんだろうなって思う。あと、仲間たちに教えてもらったのは山をなめるな、ということかな。ただ僕的に解釈しなおすと、本質として大事なことは、自分の体調・体についてよく知っておくこと、そしてそれに見合った準備を自分でしろ、ということだと思う。経験値の高い彼らからいろいろと装備とかテクニック的なことは参考になったけれども、大事なことは自分にしかわからない気がした。そんなこともあって以下は自分の参考として、経験を記しておきたい。
Tumblr media
準備:
今回もっていかなくて後悔したものは、厚手の靴下、手袋(軍手がいい)、ヘッドライト(現地で25リンギットで借りた)、雨具(結果として降らなかったけど、1.5ドルより高いものがいいと思う)。持って行ってよかったものは、ボトルホルダー(ペットボトルをカバンに吊るせたのはよかった。持ってるチャリ用バッグは案外小さいらしいーアタック用としては最適らしいけど)、ポカリの粉(もっと持っていっていい)、手軽系キャンディー(もっと持ってていい。今回はハイチュー2つとウィダーインゼリー2つ)、タオル(マフラーとしても使えた)、ウェットティッシュ(万能)。特に今回は必要なかったのは虫よけスプレー、トイレットペーパー、ニット帽(ジャケットのフードで済んだけど、本来はあったほうがいいと思う)。ゴープロはもっとよく使い方がわかれば重宝したと思う。今回はそこまで活躍しなかった。カメラはミラーレス一眼を持っていかず、うーん、まあ携帯で事足りた感じかな。
山登り前日夜にチャリ用カバンにいろいろ詰めてて気づいたのは、全然入らないーということだった。だからか、なるべく着る、あるいはカバンに括り付けるということをし始めてた。でもその甲斐あって、うまく収まった気がする。
登山開始ごろ悩まされたのは、トイレに散々行く羽目になったこと。たぶん水分補給をコマメにしてたからだと思うんだけど、それにしても尿意が止まらなくてたぶん山小屋に着くまでに10回以上はした気がする。水洗トイレが各休憩スポットごとにあったからよかったけど、ちょっと水分接種多すぎだったのかな。まあ、でも高山病になるよりかはましだと思う。
Tumblr media Tumblr media
1日目
ホテルを6時に出て、車のなかで簡単な朝食をとる。2時間弱経って、ビジターセンターに着く。登録手続きを澄まして、出発地点は標高1800m地点で、山小屋までの6キロをたらたらと登り歩く。岩場の上り坂が多いかな。たぶん山小屋まで息が切れるということはなかったから、やっぱりシンガポールのMRTの階段をひたすら登って足を鍛えたことが功を奏したんじゃないかな。こまめにポカリと舐める系お菓子を口に含んでた。曇り・霧だったから、ゆっくり植物とか周りの景色を楽しみながら登ることができた。何も動物には出くわさなかったけど、いい感じの熱帯植物はいっぱい生えてた。シダとコケの茂り具合がいいね。どうしても目に入るからね。3時ぐらい(歩き始めて6時間後)に山小屋に着いたね。時速500m、というのは驚異的だなって思う。途中支給されたサンドウィッチと果物を食べる。クッキーとかもこまめに分け合いっこしてた。山小屋で4時半ぐらいから夕食。ココアで体を温めるも、外気もそこまで寒くはないね。セーター着てたけど。日の入りを眺めたり、少しストレッチをしてから18時半ぐらいに消灯。
Tumblr media Tumblr media
2日目
朝は結局2時には起きたね。あんまり寝れなくてたぶん2時間ぐらいはのどの痛みと布団の心地悪さで夢うつつだったと思う。それでも眠気とか疲れはほとんどなかったね。ちょっとした着替え、必要なものの整理して、朝飯ちょっと食べて、ヘッドライトを借りて出発。たぶん、なんとなくだいぶ不機嫌だったと思う。朝だし。出発は2時50分ぐらい。最初の1キロ近くはひたすら登り階段で、列をなして進む感じ。やっぱり上る人多い。まあ、早くいく人もいれば遅くいく人も。僕らはゆっくりマイペースかな。ただ、同じパーティーの連中でも体力的につらいって人もいて、休んだり水を飲んだり。それでも写真撮ったり、星空を満喫する余裕はあったね。きれいだわ、やっぱり。最後の休息地点からはロープを伝わないと登れない感じのところもあって、すごいなって思った。ただ、めちゃめちゃ危険かっていうとそうでもなく、日の高い帰り道の時見るとまあ、大したことないかなって思えるぐらいの傾斜度。怖く感じたのは真っ暗だったからかな。あとは若干風が強かったから。森林限界を超えたあたりからはずっと岩肌を歩いていく感じ。風は強くて足元しか基本見ないから怖いっちゃ怖いかも。でも晴天。暗闇から徐々に周��が明るくなってくると山の輪郭がぼんやりと浮かんでくる。異様な山体が怪しげ。頂上が近づいて見えてくるころにはだいぶ明るくなってた。むしろ頂上着いた頃にはタイミングよく日の出、という感じで待つことがなかったのが最高だった。いいね、やっぱり頂上に立つと。だいぶ狭いスペースだったけど、初めての高度だし、旅の目的地点だし。頑張った。この時点でも特に体には何も支障はなく、寒くもなかった。しいて言えばトイレに行きたかったぐらいかな。下り道は単調で長い道のり。ただひたすら降下していくだけ。足への負担はこの時溜まったのかな。工夫してもよかったかも。若干小雨がちらついた後に滑りやすくなったときがあって、やや注意力が落ちてた時があったね。たぶん山小屋には9時前に着いて、1時間ちょいゆっくり食事をしてから、10時には下山してた。帰りの6㎞は5時間弱で歩ききったと思う。長い長い岩場の下り坂。けっこう無口だったかな。もっと話してもよかったけど。3時45分にはビジターセンターでの食事も済ませてバスに乗り込む。チップもわたす。50リンギットぐらい。2時間弱のバスの中では足をいたわりつつ、やや睡眠。ホテルに着いてシャワー。これで山登り完了したって感じ。また登りたい!せっかく装備品整えたわけだし。キリマンジャロ登りたいね、近いうちに。
0 notes
hayato-sawada · 5 years
Text
放置しちゃいけない3つの要
車内のペットボトルがとんでもないことになった, 【レアキャラ経営理論】で稼ぐ会社に確実に変える, マーケティング・ファシリテーター, 「さわちゅう」こと,澤田隼人です。
今日は,朝から, 岡崎市内をうろうろ。
で,メチャ暑い。 既に,熱い。苦笑
なので,水分補給をコマメに・・・ っと,思っていわけ,ですが。
途中,コンビニで冷えた水, 買ったんですよね。
で,あんまり冷えていると, カラダが冷えるんで・・・。
常温水よりちょっと低い温度, ぐらいのお水にしようとしたんですよ。
なので,そのまま, 車内に放置。
で,お仕事が終わって, 飲もうとしたら・・・。
  アッチッチ。
  滝汗
  いや,60度ぐらいアンじゃね。 熱いコーヒーなみやん・・・。
で,飲めたモンじゃない。笑
車内放置って,恐ろしい。。。
  これ,まだペットボトルだから, いいですけど,
お子様とか絶対NG。
そんなこ…
View On WordPress
0 notes
zakka-ba-gu · 8 years
Text
雑貨堡152 ブイヨン ヘタ 旨み
ブイヨン感タップリの自炊 下処理で出るヘタ これをマメに冷凍などして大鍋系の時に使ってたのですが.. もっと日頃の煮込みなどにコマメに使う方がいいという今更な論 アスパラの下のところとか皮とか先に煮込んだりしてからそのスープで茹でる ええ.. ものの本で基本だとそれは何度も何度も眼にした さらにユーチューブなどでもそのシェフたちも話されている あたい自身もよくこのネットラジオで触れておりましたがまとめてカレーとかシチューとかそんなのが主流だったんですよね そんで今頃かよ.. リズム感みたいのがなかなかつかめず日頃のというととりあえず冷凍してみたい感じだったのを下処理した後すぐその料理にと心がけすう週間w やっぱこっちのが旨さ倍増だわ.. ブロッコリーの硬い軸w 乱切りで煮出したり 炒めたりして出汁をだす旨みが溶け出していたり焦げ目として香ばしいいい感じになってたり あの旨みが上手く残りる鍋にこだわる前にこれか? そんな妄想の後の事なんですw オシの弱いおぼろげな話なのですがすべて使い切り感もあってオススメしたい 配信はこちら : https://goo.gl/NmEGNG
WEBからでもオーディオトラックを再生してネットラジオ聴いていただけます その他に アンナチュラル サイド:4 ● スノーさんの写真草子 もお届けしています YouTube TangerineJam Track http://goo.gl/oyNyTi
RSS http://feeds.feedburner.com/zakkabagu iTunes https://itun.es/jp/HropV.c
| Download MP3 |
0 notes