Tumgik
#コーヒーといえばucc
misatovan · 1 year
Text
引っ越してから寝室の環境が良くなったおかげか、朝、まえより起きられるようになった。と言っても、たぶん、ほかの人よりは寝起きが悪い。
今日は平日休みだったので、市役所と銀行などで用事を済ませた。いや、済ませてない。夫のぶんの通帳を記帳しようと思っていたのに、忘れた。わたしはいつもそうで、あれとこれとそれと三つしようと思って出掛けたら、だいたい一つは忘れて帰ってきてしまう。
道中に、ずっと気になっていた中華屋さんでランチを食べてみた。会社のすぐ近くでもあるのだが、わたしはなんとなく昼休みの1時間で外食するのが慌ただしくて少し苦手で(唯一ときどき行っていた、職場の通用口から徒歩10秒のカレー屋さんは閉店してしまった)、これまで入ったことがなかった。ランチは、冷やし坦々麺。美味しかった。グリンピースだと思って噛んだらドライグリンピースで、カリッとしたのでちょっとびっくりした。
冷たいコーヒーが飲みたいなと思っていたが、お昼ご飯についてきたウーロン茶を飲んだらなんだか身体がスッキリして、そのまま歩いた。100円ショップに寄って、日用品の買い物をした。でも、思い立って、会社の入っているビルに最近できた喫茶店に入ってみた。休みの日なのに会社の近くまで来るのはなんとなく悔しいような気もするが、なんとなく今日を逃したらまたしばらく来ない気がして、行ってみる。まえそこに入っていたおしゃれカフェっぽいテナントが撤収してしまって、そのあと、せっかくならもうちょっと喫茶店っぽい喫茶店が来ないかな〜と思っていたので、嬉しい。店内は居抜きだから、気持ちの問題なのかもしれないけど。
窓から町を見る。UCCと書いた車に初心者マークが付いて走って行き、だれでも最初は一年生、と思う。好井先生の本を少しずつ読む。最近のわたしは、たぶん、まえより落ち着いている。不安と吐き気の薬は、毎日飲んでるけど。喫茶店で、なにか飲みながらぼーっとしていると飲み物を放置してしまって、むかし友人に、味が変わっちゃわない?、と尋ねられたことを思い出した。たしかに、と今また思いながら、氷で少し薄まったアイスコーヒーを飲み干した。
帰って、引っ越しのあと整頓しようと思ってそのままになっていた書類などを片付けていたら、夕方になった。朝起きられたと喜んでいたのに、夫が仕事から帰るまで、少し眠っていた。
5 notes · View notes
shintani24 · 2 months
Text
2024年8月4日
Tumblr media
「安い豆腐」限界 豆腐店の倒産・廃業急増 「物価の優等生」薄利多売で利益出ず、半数が「赤字」経営(帝国データバンク)
「豆腐店」の倒産動向(2024年1-7月)
卵やもやしと並ぶ「物価の優等生」として食卓を支えてきた豆腐で、メーカーの倒産や廃業が急増している。スーパーなど小売店向けにパック豆腐などを生産する「豆腐店」の倒産(負債1000万円以上、法的整理)と廃業は、2024年1-7月に計36件発生した。年間で過去最多に並んだ2023年(計46件)を上回るペースとなり、前年を大幅に上回る年間60件台に到達する可能性がある。
豆腐店の経営は、豆腐づくりのコスト増と価格転嫁の難しさのはざまで厳しい状況が続いている。量産豆腐に多く使用される米国産など輸入大豆の価格は落ち着いたものの、円安などの影響を背景に高止まりで推移するほか、電気・ガス代や物流費、プラスチック製が多い容器代などのコストも値上がりした。
他方で、豆腐は生鮮食品などと同様に日持ちせず、「特売品」の目玉として小売業者からの値下げ圧力は高い。加えて、主要な販売先のスーパーで近年急速に台頭してきた安価なPB豆腐製品や、大手メーカーによる安価な大量生産品との価格競争が厳しくなっている。
Tumblr media
「豆腐店」倒産・休廃業解散件数 推移
実際に、豆腐1丁あたりの大豆原価率を試算すると、足元でコロナ前を上回る10%台で推移するなど高い水準が続いている。他方、こうしたコスト上昇分を販売価格へ転嫁できるケースは少なく、豆腐店の損益は約半数が「赤字」となった。「薄利多売」による経営環境の悪化に、後継者難といった経営課題も重なったことが、豆腐店の倒産・廃業が急増した要因とみられる。
安値で食卓を支えてきた「物価の優等生」の看板を前に、豆腐の適正価格への理解が進まなければ、豆腐店の倒産や廃業が今後さらに増加する可能性もある。
井出留美(食品ロス問題ジャーナリスト・栄養学博士 補足 私たち消費者の買い方や習慣も豆腐店の倒産や廃業の急増に拍車をかけています。スーパーに行けば豆腐でもなんでも手に入ります。一ヶ所で買い物が済めば便利。一方、豆腐屋はスーパーとは別の場所にあるし、スーパーの豆腐よりも2倍以上高いことがほとんどです。消費者が、便利さや安さ���求めてスーパーやコンビニに走り、結果として豆腐屋が倒産する。豆腐屋に限らず、八百屋や魚屋、肉屋、街の本屋も減りました。これも消費者が利便性や時間の効率、経済面を優先させた結果だと、明治学院大学の神門善久先生は、著書『日本の食と農 危機の本質』(NTT出版)で主張しています。ヨーロッパには「バイイングフロムアルチザン(職人からものを買え)」という言葉があるそうです。専門の個人店から買わないと、技術がどんどん廃れてしまう。大石暢夫さんの著書『ひき石と24丁の豆腐』は90歳を超えた女性が豆腐を手作りする話で、子どもたちにお勧めです。
中井彰人(株式会社nakaja lab 代表取締役/流通アナリスト)見解 豆腐が特売の目玉、というくだりを少し補足すると、主要販売チャネルであるスーパーは、来店頻度を高めるために、日持ちせず頻繁に買いに行く、豆腐や牛乳のような日配品を安くする。中でも、どこの食卓でも食べている豆腐は特売対象として効果も高く、なかなか利幅を確保出来ない。そんな中での、原価高騰で仕入れ値が先行して上がるため、気がつくと採算割れとなってしまう。中小零細企業が多いこの業界は、正直言って正確な原価管理の体制もない企業は少なくない。資金繰りが回っているからなんとかなると思っていたのに、赤字がかさんで、資金繰りが急に破綻する、ということもあると聞く。不得手な経営者は、早めに公的支援の専門家などに相談する方がいいかもしれない。
Tumblr media
コーヒー1杯に出せるのは「500円」 カフェ倒産が過去最多、本当の要因は? #くらしと経済(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)2024年8月4日
昨年の喫茶店(カフェ)の倒産が過去最多を更新したと報じられた。産地での不作や円安によるコーヒー豆の価格高騰が理由の一つにあるという。街のカフェには多くの人が親しんでいるが、1杯の価格があまり上がってしまっては寄りづらい。消費者はいくらまでなら出せるのか、アンケートを実施するとともに、カフェの倒産について、コーヒー豆のメーカー、大手チェーン、カフェ、コーヒー豆を取り扱う団体などを取材すると、違う要因が見えてきた。(文・写真:ライター・上條まゆみ/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)
家庭用コーヒー豆は20~30%値上げに
ここ数年、コーヒー豆の価格高騰が続いている。
おもな原因は、ベトナムやインドネシアなど有力産地における天候不順による不作、中国をはじめとするアジア圏での需要拡大、そして2年半ほど前に比べて大幅に進んだ円安だ。
家庭用豆を販売する大手メーカーも、コーヒー製品の値上げに踏み切った。ネスレ日本では今年9月以降、ペットボトルのコーヒー製品8品目を値上げすると発表。「ネスカフェ ゴールドブレンド」の3製品は、量を増やしたうえで希望小売価格を引き上げる。
UCC上島珈琲も、家庭用の製品を値上げする。家庭用のレギュラーコーヒーは7月1日の出荷分から、ペットボトル入りのコーヒー製品は9月2日の出荷分から価格を引き上げる。店頭での販売価格は20~30%程度上昇する見込みだ。キーコーヒーも8月1日の出荷分から値上げし、店頭での価格が同じく20~30%程度上がると見られている。
カフェの倒産最多 コーヒー1杯に消費者はいくら出せるか
カフェの閉業・倒産も増えている。今年1月に発表された帝国データバンクの調査結果によると、2023年の喫茶店(カフェ)の倒産は72件。前年の34件から2倍以上増え、過去最多を記録した。同調査結果では、倒産理由の一つに「コーヒー豆の価格高騰」が挙げられている。
もし今後コーヒー豆の価格が上がり続けるとすると、街なかのカフェで提供されるコーヒー1杯の価格も上がる可能性がある。消費者としては、1杯どのくらいの価格まで許容できるのだろうか。
今年6月下旬、ネット上で全国の男女5000人に3つの条件でのアンケートを実施した。
集まった回答の属性は、男性がおよそ6割で、40代以上が8割。毎日、複数回飲んでいる人が多数派で、全体のおよそ7割が毎日1回以上、コーヒーを飲んでいるというものだ。
Tumblr media
コーヒー1杯は「500円」までに抑えたいというのが多くの消費者の希望だ
1つめの条件は、「待ち合わせまで30分早く到着し、カフェで時間をつぶす場合」、1杯のコーヒーにいくらまで出せるか。結果は「500円」が最多で46.4%、次点の「300円」は46.0%。合わせて全体の約92%を占めていた。
2つめの条件は、「仕事や勉強のために1時間ほどカフェを利用する場合」。こちらも最も多かった答えが「500円」で49%。次いで「300円」が33%。一方で、「700円」も14%あり、「900円以上」という答えは4%ほどだった。
3つめの条件は、「カフェで友だちとゆっくり過ごす場合」。ここでも「500円」は41%と最多だが、「300円」は19%と他の条件と比較して少なかった。次点の「700円」が28%となり、「900円以上」では13%となった。
こうして見ると、短い時間の時間つぶしには「300~500円」と安く済ませたいが、仕事や勉強でじっくり、あるいは友人とゆっくり過ごしたいときには、「700円」「900円以上」でも許容できるという消費者の意向が見える。
一方で、友人と過ごすという状況でも「300円」という層が2割近くと、安い価格を希望する層もいる。今後、コーヒー豆の価格高騰とともにコーヒー1杯の価格が上がれば、カフェから足が遠のいてしまいかねない。
コーヒー豆の価格高騰は豆の種類で違う
「いまのコーヒー豆の価格高騰は、人件費や光熱費等の諸経費の高騰とあいまって、街のカフェの経営に影響を与えています」
そう語るのは、一般社団法人全日本コーヒー協会の専務理事・大山誠一郎さんだ。同協会は、ロースター(コーヒー豆焙煎加工業者)や輸入商社などコーヒー関係者で構成されている。大山さんは、次のように説明する。
「コーヒー豆には、おもにアラビカ種とロブスタ種の2種類があります。アラビカ種は味や香りに優れ、有名な銘柄として、キリマンジャロやモカなどがあり、カフェなどで提供されるストレートコーヒーはほとんどがアラビカ種です」(大山さん)
ロブスタ種は、病害虫に強く、栽培しやすい一方、苦みも強く、日本ではおもにインスタントコーヒーやブレンド用に使われている。代表的な産地は、インドネシアやベトナムだ。従来、価格が高いのはアラビカ種で、ロブスタ種はアラビカ種の半値、あるいはそれより安い価格で長く取引されてきた。だが、この1年あまりでロブスタ種の価格が高騰し、アラビカ種との価格差は縮小してきた。
Tumblr media
ロブスタ種とアラビカ種の価格差が縮小してきている
「コーヒー豆は先物市場(アラビカ種はニューヨーク市場、ロブスタ種はロンドン市場)で指標となる価格が形成されていますが、この1年でロブスタ種はおよそ50%の値上がりとなった一方で、アラビカ種の値上がりは10%程度にとどまっています」(大山さん)
実際、ロブスタ種がメインの家庭用コーヒー豆を扱うメーカーは前述のように値上げ比率が20~30%と高いが、おもにアラビカ種を扱うカフェチェーンは値上げを踏みとどまっているところが多い。
「ドトールコーヒーショップ」や「エクセルシオール カフェ」などを展開するカフェチェーン大手のドトールコーヒーは「当社店舗事業においてはアラビカ種がメインなので、ロブスタ種の高騰による影響はない」(同社・広報課)という。
また、「セブンカフェ」でテイクアウトのコーヒーを提供するセブン-イレブン(セブン&アイ・ホールディングス)も「使用している豆は100%アラビカ種。ロブスタ種の価格高騰による直接的な影響はない」(同社・広報センター)と回答した。「セブンカフェ」は今年3月、アイス・ホットのレギュラーサイズを110円から120円に引き上げているが、それは「コーヒー豆だけでなく、カップなどの容器や梱包材、物流など『セブンカフェ』を構成するあらゆるもののコスト上昇を受けてのこと」だという。値上げによる販売減はなく、売り上げはほぼ例年通りに推移しているとのことだった。
アラビカ種のコーヒー豆を使用する商品についてはそれほど値上げをしていないというのが、大手チェーンの立場だ。一方で、帝国データバンクでのカフェの倒産増加の理由には「コーヒー豆の価格高騰」が挙げられていた。
では、カフェにとってコーヒー豆の価格高騰はどれほど影響があるのだろうか。
響くのはコーヒー豆より人件費や光熱費
東京・三鷹市の「珈琲松井商店」は、木目調で落ち着いた雰囲気のカフェだ。この地域に長く住むオーナーの松井寛さん(72)が、妻と2人で10年前に開いた。前身の酒・たばこ店には、作家・太宰治もよく買い物に来ていたこともあり、太宰治にちなんだ「Dazai COFFEE」も販売している。
松井さんは、カフェの閉業や倒産が増えている理由がコーヒー豆の価格高騰にあるとは考えにくいと言う。
「自営業や中小企業はみんなそうだと思うけど、むしろ高齢化とか、後継者問題とか、そっちじゃないかな。コーヒー豆の価格高騰だけでやめるという話は聞いたことがないですね」
その一方で、コーヒー1杯の価格やコーヒー豆の価格を上げるのはやむを得ないとも言う。松井商店がHPで値上げを発表したのは今年4月のことだ。
<2024年6月1日から珈琲豆、人件費の高騰により、価格を値上げしたいと考えております>
値上げの理由にはやはりコーヒー豆の価格上昇が大きかったということか。だが、松井さんは、「たしかにコーヒー豆の価格が上がったのも理由の一つ。けれど、値上げしたのはそれだけじゃないですよ」と話す。
「うちの場合、コーヒー1杯に使う豆は多くても20グラム。もともと何十キロという単位でコーヒー豆を仕入れているので、1杯単位で見れば上がってもわずか。経営に響いているのは、人件費や光熱費なんです」
いま同店は、松井さんと妻のほかアルバイトなど常時4人で回している。近隣の学生に手伝ってもらっているが、最近は時給も上がり「1300円くらい出さないと集まらない」という。
「うちの店の場合、建物が持ちビルで家賃がかからないし、豆も自分で焙煎して売っているから、コストを安くできている。もともと儲けるつもりもないから、それでやっていけるんです。けれど、儲けようと思って、1杯いくらのコーヒーを出すだけのカフェだと、いまの時代きびしいんじゃないかな」
コーヒーを出す店が増えすぎた
一般社団法人日本ネルドリップ珈琲普及協会の代表理事を務める繁田武之さんも、コーヒー豆の価格高騰だけで倒産はないだろうと話す。
「天候不順によるコーヒー豆の価格の変動は、この何十年かの間に何度かあったこと。僕ら長年やっている連中は、いつか収まるだろうと静観しています。実際、まわりでもコーヒー豆の価格高騰が理由で店を閉めた例は聞きませんね」
繁田さん自身は1970年代後半にブラジルの農園を訪れ、現地でコーヒーを栽培する日本人とダイレクトトレードを開始。1989年、東京・荻窪に自家焙煎カフェ「ブラウンチップ」を開き、2015年に一般社団法人日本ネルドリップ珈琲普及協会を設立した。同協会では、コーヒー豆を売るほか、自分で豆を煎りたい人のために自家焙煎機の貸し出しもしている。
繁田さんは自家焙煎でカフェを出店する後進の人たちにアドバイスなどをしてきた経験がある。そんな繁田さんが見るカフェの倒産の要因は、人件費や物流などのコスト上昇などのほか、もう一つ別の要因も指摘する。オーバーストア、つまりコーヒーを出す店が増えすぎたことだ。コーヒーを飲める場所は、カフェ以外にもたくさんある。
「僕が荻窪に『ブラウンチップ』を開いたころ、このあたりに自家焙煎の店はなかった。それが、いまでは荻窪駅周辺に自家焙煎だけで15軒以上も専門店があります。いまはコーヒーチェーンもたくさんあるし、ファミレスでもコンビニでも、どこでもコーヒーは飲める。つまり、過当競争になってしまったんです。それは荻窪だけに限らない。どこでもコーヒーを出す店が増えすぎたんだと思います。だとすれば、そのなかでやっていけなくなるカフェが増えるのは当然でしょう」
豆の価格は上がっても、独自性で勝負する
味、こだわり、雰囲気――店に何かしら特徴がなければ、やっていくのはきびしいと、繁田さん。逆に言うと、何かウリがあれば、1杯の価格が高くてもやっていけるという。ブランディング効果で、高いほど注目されることもある。
「たとえば、焙煎技術を誇るバリスタがいる店などは成功していますね」
カフェの経営はコーヒー豆の価格というより、店の独自性にかかっているということなのだろう。
日本ネルドリップ珈琲普及協会の取材中、協会内の自家焙煎機で豆を焙煎している女性がいた。東京・中延駅の近くに10席ほどの小さなカフェ「こはく珈琲」を約1年前に開いたという加藤奈穂さん。店で出すためのコーヒー豆を協会で仕入れているという。
「自家焙煎機は高くてまだ自分では買えないので、こちらのをお借りしています」
店ではブレンドコーヒーを600円、ネルドリップコーヒーを800円で提供している。ネットのアンケートでもっとも多かった「500円」という希望価格よりは高いが、自家焙煎の豆で1杯ずつ手で淹れるという点や、商業地ではなく住宅地の中での出店ということで、ひいきにしてくれる常連客がついているという。ピザトーストや手作りの菓子などサイドメニューも工夫の一つだ。
加藤さんは開店して日が浅いが、住宅街にふさわしい落ち着いた店づくりと自家焙煎で早くに常連客がついたこともあり、経営は順調。コーヒー豆の価格高騰はさほど気にならないという。
「たしかにコーヒー豆の価格は上がりました。でも、だからきびしいかというと、そうでもありません。人は雇わず回しているので、このままやっていけそうです」
ちょっと時間が空いたとき、一人静かに過ごしたいとき、友だちと楽しくおしゃべりをしたいとき、ふらっと立ち寄れる街なかのカフェ。価格以外で勝負する余地は、まだ残っているようだ。
上條まゆみ ライター。1966年、東京都生まれ。大学卒業後、会社員を経てライターとして活動。教育・保育・夫婦や親子など家族の問題等、幅広いテーマでインタビューやルポを手がける。
「#くらしと経済」はYahoo!ニュースがユーザーと考えたい社会課題「ホットイシュー」の一つです。生活防衛や資産形成のために、経済ニュースへの理解や感度をあげていくことは、今まで以上に重要性を増してきています。一方で経済や金融について難しいと感じる人も。くらしと地続きになっている日本や世界の経済について、身近な話題からひもとき、より豊かに過ごすためのヒントをユーザーとともに考えます。
門倉貴史(エコノミスト/経済評論家)見解 地球温暖化とそれに伴う気候変動により、コーヒーの栽培に適した土地は構造的に減少を続けており、気候変動のリスクを回避するために転作する農家も増えている。
ベトナムやインドネシアなど有力産地における天候不順による不作、円安といった一時的な要因を抜きにしても、長期的にコーヒー豆の供給は減っていくとみられ、需要と供給のバランスからみて、コーヒー豆の価格の上昇は続く公算が大きい。
西川立一(ラディック代表/流通ジャーナリスト/マーケティングプランナー)補足 コーヒー豆の価格が上がってもコーヒー一杯の原価率は低く、いまのところ経営に影響を与えるほどにはなっていない。むしろ、人手不足による人件費の高騰のほうが問題で、都心の一等地なら家賃負担もばかにならい。
喫茶店はスタバやドトール、コメダといった大手-チェーンが全国的に店舗展開しているのに対し、昔ながらの街の喫茶店は経営者の高齢化による廃業もあり大きく数を減らしているが、レトロブームで注目されているところもある。
一方で若い人を中心に起業も目立ち、特色を打ち出し健闘しているケースも目立つ。
0 notes
syusui · 8 months
Text
Tumblr media
フレンチプレスでサイフォンっぽいコーヒーを淹れる
最近、フレンチープレス(コーヒープレス)を買って使うようになった。しかし、よく知られている手順通りに作ると、渋めのあまり好みじゃないコーヒーになってしまう。どうすれば美味しいコーヒーを淹れられるか、色々試行錯誤しているうちに、同じ浸漬法であるサイフォンは美味しかったことを思い出した。
サイフォンを再現すれば美味しいのでは?という考えで試してみたところ、美味しかった。
この淹れ方を見つけてから、毎回これで淹れるようになった。 時間も短く、美味しいコーヒーが淹れられるので気に入っている。
手順
粉は中細挽き〜中挽き
フレンチプレスで淹れる場合には少し粗めくらいが良いという。粒度を粗めにすることで、雑味を少なくしたいからだと思われる。
今回はサイフォンを再現する。抽出時間は短くなるため、粉が粗いと味が薄くなってしまうことが懸念される。ドリップやサイフォンで淹れる場合と同じくらいの中細挽き〜中挽きでよい。
スーパーで売っている粉は普通中挽きくらいだと思うので、それをそのまま使っても良いはず。
事前にビーカーをよく温めておく
サイフォンの抽出温度は、90〜93度程度だという。フレンチプレスだとビーカーを温めていないと湯温が下がってしまう。これを防ぎたい。
温めた場合と温めていない場合の温度の違いは、この記事の最後に調査結果を示した。
沸騰しているお湯を2〜3回注いでから捨てる。
抽出時間は1分〜1分30秒
フレンチプレスは普通4分と言われる。一方で、サイフォンの抽出時間は40秒から1分30秒と言われる。
サイフォンの手順では、抽出時間が長いと雑味が出て美味しくなくなってしまうという説明があった。サイフォンでは高温で抽出するため、成分が抽出されやすい
お湯の量はちょっと少なめに
抽出時間が短いのでお湯が多いと味が薄くなってしまう。少し粉の配分を多めにすることで味を濃くしたい。コーヒー粉のてっぺんが300mlの線に来るようにする。お湯の分量で言うと恐らく280mlくらい。
作ってみると
フレンチプレスの普通の手順で淹れるコーヒーに比べ、あっさり目のコーヒーが作れる。雑味は確実に少なくて飲みやすい。
サイフォンは持っていないので比較はできないが、ドリップに近い飲みやすい口当たり。
粉っぽさはあるが、雑味が少ないので気にならない。粉っぽさは美味しさへの影響はそんなにないのかなと思う。個人的にはカップの底に溜まっている粉は濃い味がして美味しいと感じる。
味が薄い場合は、たいていお湯が多すぎるか、時間が短すぎる場合だった。
この淹れ方を見つけてから、毎回これで淹れるようになった。 時間も短く、美味しいコーヒーが淹れられるので気に入っている。
向いている/向かないコーヒー
この淹れ方が向いているのは、しっかり苦味があるタイプのコーヒー
タリーズ ハウスブレンド
UCC ゴールドスペシャルブレンド
一方、苦味の少ないコーヒーの場合は薄くなりすぎてしまう。その場合は4分間抽出したほうが美味しい
UCC ゴールドスペシャル プレミアム フルーティウェーブ
ほかに試してみたこと
粉を振るう
細かい粉が美味しくない原因という説明を目にし、標準的な4分の抽出時間で試してみた。 粉っぽさは軽減されるものの、雑味はそこまで減らないと感じた。
湯温を85度程度に下げる
高温で抽出することで雑味が出やすくなっているのではと思い、少し低めの温度で(4分間)抽出してみた。 少し雑味が減ったような気がするが、やはり成分が強く抽出されているような感じを受ける。
温めない場合と温めておいた場合のビーカーの温度変化の違い
サイフォンの抽出温度は、サイフォンコーヒーの抽出温度はいったい何度?|COFFEE ROASTERY 101|コーヒー豆の通販・オンラインショップと河野式コーヒーサイフォン稽古⑦温度と玉鎖 - 金澤屋珈琲店本店ブログによると、90度〜93度くらいになるらしい。
フレンチプレスでも同じくらいの温度で抽出をするため、ビーカーを温める手順が必要だと考えた。ビーカーを温めることの効果を検証するためにちょっとした実験を行った。
条件
コーヒ粉は入れない。ビーカーとお湯のみを使う。
ビーカーに蓋(フィルター)をセットしない。熱が逃げやすい条件であることに留意。
室温: 17度程度。ビーカーの温度も同程度と推測。
フレンチプレス: ハリオ ハリオール・7 2杯用 (THSV-2-HSV)
温度計: タニタ TT-533。ビーカー内部に温度計を入れ、縁に立てかける。
計測: お湯を注ぐ直前を0秒として、5秒おきに計測
結果
ビーカーを事前に温めない場合
ビーカーの温度は室温と同じ17.5度
沸騰したてのお湯を注ぐ
ビーカーを事前に温める場合
沸騰したてのお湯を2回注いでから捨てて温める
温めた直後のビーカーの温度は不明(50度以上?)温めてから温度計をセットしたため、正確な温度は不明
Tumblr media
わかること
温めた場合と温めない場合を比べると、3度程度の湯温の差が生まれることを読み取れる。
温めない場合は1分30秒経過時点で90度以下になってしまうのに対して、温めた場合では1分30秒経過後も90度以上の湯温を維持できている。
考察
上記のサイフォンの湯温を調べた記事では、抽出の間(サイフォンは上部ボールにお湯が移動している間)、90度〜93度を維持している。フレンチプレスでビーカーを温めることは高い温度を維持できることにつながるため、サイフォンの淹れ方を再現するという点で効果があると考えられる。
サイフォンでは93度程度で抽出を始める一方で今回紹介した淹れ方では沸騰直後のお湯を使うため、コーヒー粉に触れるお湯の温度が高くなりすぎてしまう。サイフォンの味を再現するという点では好ましくない。
今回は蓋をせずに湯温が下がりやすい状態で計測を行ったが、蓋をすることで高い湯温を維持できると考えられる。ビーカーを温めた後に93度程度のお湯を注いて蓋をすれば、サイフォンのビーカー内の温度変化を再現できるかもしれない。
0 notes
1ma2-fio · 2 years
Photo
Tumblr media
ヒューマニックな夢 イチゴ狩りも 特殊な武具を使うので 手続きをしていたら 武器庫に侵入されたとかなんとか… 「…知らないし…」 てなる夢 この頃 猫がまるまるとしてきたな 冬毛かな 安定のUCC UCCは私を裏切らない…☺️ 今日もよろしくお願いします #日記 エッセイ 日常 ライフスタイル #津軽古民家暮らし 田舎暮らし 実家暮らし 猫がいる暮らし #たまには無骨にアウトドアとか #昭和レトロでエモいかもしれない #雑で大雑把でかつ適度に生きている #キレイおしゃれシンプルからは程遠い日常をあえて発信するHSP #読書 絵画 映画 音楽はjazzが好きコーヒー #今日のことばもしくは詩や絵のようなもので語ります #チェアリングでのんびりまったり空を見上げる たまにはお料理も #ハッシュタグは自己紹介のつもりですよろしくお願いします https://www.instagram.com/p/ClHg1rAB4pY/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kuzumisakuya · 2 years
Text
目指せ60Kg台!!ダイエット記録、11月4日です。77Kgで今日もキープです(×_×;)
こんばんは、久住咲夜(くずみさくや)です。 いつもブログを見てくださり、本当にありがとうございます! 嬉しいです。
美容・コスメサイトLASELA様に美容ログページを作っていただきました(o^∇^o) ぜひ見ていただけると嬉しいです! よろしくお願いいたします。
チラシで安かったので買ったUCCのインスタントコーヒーですが、 思ったよりも美味しいです! これは良いお買い物をしました♪ 前に飲んだ時は、酸味が強すぎると思ったのですが、そうでもないです。 マキシムを止めて、UCCに本格的に変えようかな。
変に癖が無いのはマキシムなのですが。 香りもマキシムの方が...ゴニョゴニョ。
甘いコーヒーじゃないと、と思い込んでいたのですが、お砂糖が無しでも、 美味しく飲めることに気が付きました。 なので11月からはUCCのインスタントコーヒーにミルクパウダーのみを入れて飲んでいます。 ダイエットにも良いです。
痩せるまで我慢!とまだ食べてはいないのですが、スーパーで以前お話をした、 森永の「ムーンライト」のチョコレートバージョンが売っていたので、 思わず購入をしてしまいました。 2列取ってある広いコーナーなのに、在庫が2つしか置いてなくて、思わず...。 期間限定かもしれないし...(言い訳)
でも、食べるのはまだ先です(`・ω・´) 目標体重より、少し痩せるまではお菓子は我慢です。
午前中に書いた日記で、「イリュージュ」ホーユー株式会社さんの、 シャンプーとトリートメントのお試しの感想を書いています。 読んでいただけると嬉しいです♪
二次創作ですが、pixivに五伏と12年前に書いたテニプリの28(仁王柳生)を投稿しました。 こちらもご趣味が合う方に、見ていただけると嬉しいです! 崎谷紫 名義です。
お父さんは高齢なのですが、お風呂に入ったか忘れたり、 明日の曜日がすぐに出なかったり、 コンロの火をつけっぱなしにしてしまうことがあって、凄く心配です。 今回はコンロの警報音が鳴ったので私が気付きましたが、話を聞くと2、3日前にもあったと。 びっくりしました。 何事も無いと良いな。 苦労をしてきた人なので、平穏に過ごしてほしいです。 万が一の時のために、様子を手帳に書いておくことにしました。 あってほしくは無いですが。
朝のニューズ番組で、11月3日の嵐のデビュー日にフィルムコンサートの上映が始まったというのを見て、 大野くんに戻ってきてほしいなと思いつつも、自由でいてほしいという気持ちもあり、 複雑です。
あと、こういう形でお金儲けをするジャニーズ事務所のやり方は嫌い。
舞台あいさつでせめて嵐のメンバー二人位出たとかならまだしも、 ただ上映をしているだけだなんて。
しかも、そのニュース番組の映像は、もろに大野くんが歌っているところで切なくなりました。
解散コンサートがあるのを期待をして嵐のファンクラブは継続をしていますが、 そろそろはっきりしてほしいな。
それでは本日のダイエット記録です。
11月4日 起床4:40
朝 なし
昼 ふかしたさつまいも2本 ホットコーヒーお砂糖なし
夜 お茶漬け(ご飯約100g) 卵焼き
体重 +-0(合計-3Kg)
Tumblr media
生理ですが、無事に昨日きました。 今日は二日目なので、お散歩はやめておきました。 貧血で途中で倒れたりしてもあれなので(苦笑)
体重は、77Kgでキープのままです。 痩せないかなぁ...。
お父さんがさつまいもをふかしてくれたので、ぱくり。 いつもながら美味しいです。 食べ過ぎてしまいます。
でもお菓子を食べるよりかは、自然の甘さで身体に良いかな。 お通じに期待です。
八百屋さんで安く買えるらしくて、お台所にいつも柿があるのですが、 お昼にさつまいもでお腹がいっぱいなのに、 柿まで食べたいという気持ちをどうにか我慢できました。 えらい!!
お腹がいっぱいなのに食べてしまうのをどうにかしたいです。 これからの重要な課題です。
Fc2ホームページで「くずみさくやのすみか」を作ってみました! めちゃくちゃ試行錯誤をしました。 ホームページを作っている方々ってすごいです。 来ていただけると嬉しいです(*´ー`*) https://kuzumisakuya.web.fc2.com/
ホームページをグーグルサーチコンソールに登録をしたかったのですが、 普通の方法では貼り付けが出来ず、放置をしていたのですが、 やっとやり方がわかりました! 無事に貼れてよかったです! 来て下さる方が増えるといいなぁ。
この日記の二つ前の日記に方法を書いています。 こちらも読んでいただけると嬉しいです。
恥ずかしかったので、体重を書かずにいたのですが、公表します。
現在 77Kg です。
今月の目標体重は、75Kg です。 来月の目標体重は 72Kg です。
一番体重があった2年前は、102Kgありました。 これからもコツコツ頑張りたいと思います。
最近急激に寒くなりました。 くれぐれも体調には気を付けて、お過ごしくださいませ。
ではでは♪ 読んでいただきありがとうございました。
0 notes
rokux69 · 2 years
Photo
Tumblr media
我が家で眠っていたビンテージ(?)と化したミルを引っ張り出してきてもらい、当選したGCCコーヒー飲みましたっ!! すごくさっぱりしていて飲みやすくて美味しかった☕️✨ これが源さんの好みの味か…とニヨニヨ🤤しながら母といただきました! つぎはアイスにして飲もうかな…? #coffee #コーヒーミルで挽きたて珈琲 #星野源 #UCCコーヒー #GCC #コーヒーといえばucc #コーヒーの美味しい事実 https://www.instagram.com/p/CfQcwXTvxyn/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
overjazztrio · 3 years
Text
Tumblr media
UCC THE DRIP 無糖/甘さひかえめ
ジャパンブリューワーズカップ優勝の実績を持つ"日本一の抽出士"が監修したリキッドコーヒー。深炒りコーヒーを天然水で丁寧にネルドリップ抽出。 雑味のないクリアな味わいが楽しめる。
部外(自衛隊用語:自衛隊員じゃない、の意)の人と初めて会って自分が自衛官であることを話すと、「普段どんなことしてるんですか?ずっと訓練ですか?」とよく聞かれる。答えは否である。ずっとデ���クワークです。今いる群���から帰ればまた訓練で飛び始めるけど、今は1日中パソコンを叩いたり電話したりしている。役職は、言うなれば他の部隊との「調整」です。他企業とたくさん話してものを決めたりする仕事をしてる方、俺の仕事はあなたと大体同じである。どう?意外?
2 notes · View notes
tokky-go · 5 years
Photo
Tumblr media
昭和レトロ:缶コーヒーの生みの親 UCCコーヒー 昭和の缶コーヒーといえば、UCC缶コーヒー!なんといっても缶コーヒーの生みの親ですからね。あのちょっと甘めの味がUCCならではですよね。 http://retorox.blog.jp/archives/17146106.html
1 note · View note
isshinotasuke · 2 years
Link
0 notes
xaixcocox · 6 years
Text
新宿三丁目【珈琲貴族エジンバラ】
Tumblr media
新宿にて、佐藤瑞季さんの写真展を
見にいった帰り。
この日は雨模様だったので
どこかに移動するのも億劫ということで
ギャラリーからすぐ近くにありました
珈琲貴族エジンバラさんへ行ってきました。
ここ、なんとなく名前聞いたことあるな
って思っていたんですが
後日調べたところ
創業1975年、40年にもわたって
歌舞伎町で店を構えていた喫茶店だそう!
それがここ新宿三丁目に2015年1月から
リニューアルして移転したようです。
もともと老舗の喫茶店だったんですね。
ちょっとお店の場所が残念というか
ファミマの方が目立ってる!
ファミレスの跡地みたいな感じの
コンビニ上2階が店舗です。
店内も想像より広く、照明も明るいので
本当にファミレスに近い雰囲気。
Tumblr media
ちょうど、座った席の横には謎の本棚が。
トイレに行くときにのぞいて見たら
なぜかSF系の本がずらっと並んでいました。
こちらがメニュー。
Tumblr media
ここで、気になるのは
貴族推しのコーヒーでしょうか。
貴族マイルドブレンド注文しました。
Tumblr media
あと、写真のパフェ。
今回は注文しませんでしたが
ホテルのバーとかにありそうな
お洒落カクテルみたい。高級感すごい。
さすが貴族!!
Tumblr media
お腹も空いていたので
貴族マイルドにツナたまごサンド。
Tumblr media
付け合わせのポテトチップスも
なんだか高級感を醸し出してる。
そういえば、エジンバラって
スコットランドの首都だけど
この地名は「エドウィンの城」という意味
なんだそうな。
貴族っぽい!城だし!
移転後もファンが多いのか
ずっとお客さん絶えない感じで
混み合っておりました。
ちなみにエジンバラさんでは
サイフォン式を用い一杯一杯抽出することにより
香り高いコーヒーを提供・・・
サイフォン式・・・
ほら、今回もきましたよ。
サイフォン。
名前聞いたことありますよ。
機械もどんなものかわかりますよ。
ポケ森でサイフォンってアイテムあるし!
だがしかし
こないだのネルドリップとはどう違うの?
ということで、前回同様
わかりやすくUCCさんのサイトで
紹介されていたので掲載。
サイフォン
ふむふむ演出効果NO.1って書かれてるし
摘出方法の美しさが評価されてるのかな?
見た目にもこだわる、さすが貴族です。
Tumblr media
1 note · View note
khrbuild · 3 years
Text
いやーー、快晴 快晴!
晴れ男万歳!!
貝塚市水間 屋根葺き替え工事!
貝塚市水間 新築 リフォーム 坂口建設
昔から あかんと言われると ついつい触りにいって ドカァーーーン!
って、なるのわかってても また やっちゃう、懲りない50歳!
先週フラグたてて、雨で 屋根屋さんに迷惑かけたのに、
また ビックマウス!!
いやーー、いい天気だねー!!
仕事するのもったいないねー!
Tumblr media
逆光で 水間寺わからない( ;∀;)
本日も 我が故郷!
水間のメインストリート!
銀座七丁目から 9件隣くらいで 屋根の葺き替え工事をしております。
水間寺にお越しの際は、ちょっとコーヒー持ってお立ち寄りください。
なかなか 屋根をめくって、下地をやり直してるところみれませんからね。
高いところが 苦手でなければ 、屋根裏までご案内して、家の構造ご説明させていただきます。
拝観料は UCCコーヒー1本で 結構でございます。
今週は 土曜日まで いますので どうぞ お気軽に お声かけくださいまし。
屋根瓦を撤去すると、 その 瓦を固定している 屋根土が 屋根裏に いっぱい落ちる。
それは いくら 気を付けても、どうにもならない。
たまに、 天井に 落ちる土の音が 響いて、驚いて 表に 飛び出してくる お施主さんもいる。
なので こういう公式になる
屋根瓦 &土撤去 = 屋根裏の掃除
屋根裏 落ちた土や 枯れ葉🍂
枯れ葉??
トトロでもおったんか??
こりゃ 蚕やな ww
Tumblr media
全部掃除機で 吸いまして、
綺麗にして、 下地を張り替えております。
Tumblr media
今週 一気に いてまうでーー!
なんですが、先日 Facebook(名前変わった?)
にも かいたのですが、
世間の皆様!
建築業界は 今 本当に えらいことなってます。
日に日に 材木が なくなっていて、買えません。
本当にないのか??
はたまた誰かが隠しているのか??
わかりませんが、ないんです( ;∀;)
材木屋さんも 高くて買えないというよりは、商社から入ってこないのです。
ホームセンターにいっても、材木やさんにいっても
お一人様 いくらまで!
と言われてしまう のです。
なので この屋根葺き替えの現場では 大量に合板を使うので
借金するみたいに 、ここの材木屋さんで 20枚、ここの建材屋さんで 20枚と 大忙し。
そして 合板だけでなく、材木も どんどん減ってきて、
入る材料は 今年のはじめから すると 倍の値段で 、しかと粗悪品ばかり!
なんとかかんとか だましだまし 加工しながらもやってきましたが、もう無理ですね。
このブログを お読みのみなさん、
家の部品が壊れた、急に雨漏り 水漏れと言ったような、トラブル以外は
今から 春先までは 間違っても 工事は しないでください。
材木の価格は 倍以上!
品質は クソ最低!
なのに なぜ マスコミは 何も言わない!
それは
今の日本の建築は それでも 飛び付くバカばかりなんです!
既に 半年前から 品質は最悪の状態!
それでも お施主さんは 知らないんですよ。
ハウスメーカーなんかは 在庫確保してるでしょうね。
まさに 1973年の オイルショックが 日本で起きています。
ガソリンは 上がり、物価が上昇!
だけでなく、市場からものがなくなるんです。
ただ 日本は 今、コロナが消えたと言って、
なんか 国民は 拍子抜けからの
ポワ~~ンって 楽園状態!
みる方向は そっちじゃないですよ。
損したら 企業も 国も 取り返しにきますよ!
( ;∀;)
インタビューで 目に ボカシ入った人が よく言うやつですよ!
「最初は~、マスクとか 10万円とか くれてて~、優しかったんだけど、だんだん~ 物の値段が高くなって気がついたら ~ マイナンバーで 番号つけられてて、ワクチンほしかったら、高い小麦粉買えって 言われて、 逃げられなくなってました( ;∀;)」
マスクの在庫の倉庫に 6億円やて!
水間の会館もってこいよーーー!
うちの 町会長やったら、6万円で 保管してくれるゾー!
検品やったら、暇な オジオバ いっぱいおるから、時給 750円で 喜んでやるよ!
なにしてんねん !
って また 愚痴増えるから 寝ろーーー!
とにかく できるだけ 工事はしないでください。
お金 いくらだしても 粗悪品です( ;∀;)
坂口建設は 死んだふりしてま~す。
👼👼👼
貝塚市 岸和田市 熊取町 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市
天然素材スイス漆喰 カルクウォール
リボス自然健康塗料自然健康塗料取扱店
0 notes
vincent-mancini · 4 years
Text
facebook 末永さんの投稿から
⑽ ピンハネ取引 (電話代と水道代以外 )
論より証拠 < 例 >
売価は比較対象、競合店や異業種(ホームセンター、ディスカウント,ドラッグストアー、スーパーマーケットなど)
原価は企業秘密で分からない、秘密で比較対象がなく、比べられない、調べ様がない、警察、全ての行政の言い逃れ対応です、仕入高のスケールメリットで原単価とリベートは決まっています。
でないと、仕入先も仕入側も利潤の追及と商売が出来ません。
売価(メーカー希望小売価格、定価、本部推奨売価)123円
原価(総代理店1,代理店ランク1~5、コンビニFは総代理店、ランク1)
値入率定番は品種と品目により異なります。ここでは、40%
値入率40%、売価123円より、原価は73.8円になります。
こうしてみると、適正原価に見えますが、実際は75円です。
値入率39.02円 原価率60.9%
缶コーヒーが3個100円は売価33.3円(サントリー、アサヒ、UCC,ダイドー、コカコーラー)
同じパッケージ、コンビニFの商品より、ジャンコードが同一、賞味期限が2カ月も長い。
この場合は値入率が23.5%で条件があり、ロット(発注単位何c/s)
利益が7.8255円、原単価=25.475円、値入率23.5、原価率76.5%
原単価75円 – 25.475円 = 49.525 ピンハネ額少なくても 49.525円
※ 49.525÷75 = 66%ピンハネ率
本部は加盟店の発注単位を合算集合後に納品させるので、更に安くなります。リベートは仕入総額の2%が業界の商慣習の通例です、リベートも本部は搾取しますが、ここではリベートは会計13項目参照。
これは、缶コーヒー1本当たりのピンハネ額です。
月間仕入高が1300万、課税非課税と煙草の仕入を差し引くと
800万(仕入高8%+仕入高10%)にピンハネ率66%を掛けると
528万(8,000,000x0.66)が毎月ピンハネされます。
ピンハネ仕入に50万以上の架空消費税も徴収されます。
もしも、ディスカウントでこの缶コーヒーを自店で仕入て販売すると、100%契約解除です。
仮に、契約解除されない場合、自店仕入をして契約解除されない店舗はありませんが2カ月間は安く仕入れて販売しても利益は改善しません。
3カ月後に口座や部門の本部の言値の原価率で仕入高を改竄しますので、本部仕入と変わらない原単価に改竄されます。
これを売価還元法の悪用といいます、原価率で原単価と仕入累計(仕入高)が改竄されます。
正しい会計と正しい売価還元法は原単価と原価の累積(仕入累計、仕入高、当期仕入高、当期仕入原価高)は1円も誤差がでません。
実原価の取引と実原価の商売の損益計算とかけ離れているコンビニ会計と仕入がイメージ出来ると思っています。
コンビニオーナーは自分の事ですよ。
さわり、ですが、毎日こんな資料を作成しています。
最近、投稿が出来ません、お互いにタイムラインでの交流も
出来ていませんが、コンビニ本部と行政と国と地方自治体や政治家、企業の詐術と強制、質問放置は酷似しています。
⑱加盟店の売上を本部へ送金すると、本部の物になる。
5,000円40枚、1,000円札60枚を常に在庫しておかないと、両替が不足して商売に支障をきたす、(祭日が多い場合は更に、必要枚数が増えます。)本部に理由を伝え、相談やお願いをしても、送金が遅れると、1日1,000円ペナルティーで何度も徴収されます、契約書には記載していますが、加盟店に
本部がペナルティーを課す行為が対等な関係が「真っ赤な嘘」であり、加盟店の売上であるから、月内に送金すればなんら、違法でも、問題ない事はあえて、捕捉した。
両替金を多く持てない程、本部から搾取される。
1日1,000円のペナルティーは延滞遅延損害金20%を軽く超え、ここでも、違法で正したが、本部は返還に応じなかった。
  
40年前の契約書で、ここ最近も、本部優位の契約変更の強制があったが、時代に合っていない(※このやりとりは130項目で詳細を示す。)
※売掛金が支払われるまでの期間を「支払サイト」と言います。
※仕入れた商品や取引は90日~210日以上の手形取引と同様の支払い期日や期間の条件がある、本部は加盟店が仕入れた商品と取引全てに、当月内で支払わせる、つまり、現金支払いを強制している。
(違法で、契約書、説明義務違反、覚書なし、売買契約なしと支払サイトの現金強制)
月末で仕入れると、即支払、現金商売取引の商慣習は末締めの翌末支払いは最長60日の支払猶予がある。
(この為、月初に多く仕入、3週から月末で仕入調整をする、即現金払いは卑劣なヤクザでも行政でもしない。)
つまり、タコ部屋の労働奴隷者を借金漬けにする行為で、120カ月を現金支払いで取引を強要する、国、警察、行政、報道、裁判所も本部を守る。
※本部は売上送金から高額の金利を得ている。これも、加盟店に帰属する。
⑲しかも、加盟店からは金利1%を毎月徴収する、豊田商事の比ではない、詐欺が強要遂行される。
0 notes
sangklp · 4 years
Photo
Tumblr media
RT @UCC_COFFEE: \ORIGAMI アロママグのご紹介✨/ コーヒーを香りで楽しむための全く新しいマグカップ「ORIGAMI アロママグ」をご紹介☕ これまでにないアロマ体験を楽しめるアイテムです💓 詳しくはこちら👇 https://t.co/RY8blZ4HOK #コーヒーといえばUCC https://t.co/gYqjUg9XQs https://www.youtube.com/c/lifesang
0 notes
coffeeworksplus · 7 years
Text
結果発表
Tumblr media
以前お知らせしていたブラインドカッピングですがまずは結果から
8票丸山珈琲100g/648円
3票COFFEE WORKS PLUS100g/600円と小川珈琲のシングルオリジンシリーズ 100g/603円
2票スターバックス100g/454円とタリーズ100g/500円
1票小川珈琲有機珈琲オリジナルブレンド100g/381円と成城石井100g/351円
0票UCCモカブレンド100g/247円
なんとなくぼんやりと品質に関係なく散らばるかなと思っていましたが、意外にも丸山珈琲ダントツでした。正直この結果は少し悔しいですが、品質だけを見ると順番通りの品質なのでそれもびっくりしました。しかも値段通りの順番です。
1番普段飲んでいる珈琲のラインがUCCの豆のラインだと思います俗に言うコマーシャルライン、ロブスタ混合がまさかの0票、慣れ親しんだ味わいなので票を集めるかと思いましたが比較テイスティングするとより味わいがわかるのか誰も手を上げませんでした。冷えればなおさらで隠れているネガティブな味わいが冷えたときに出てくるので、よく言われる珈琲は熱いうちに飲みなさいと言うのはうそで良い珈琲は少し冷めた方が間違いなくおいしいです。熱いと味が尖るので隠れている味わいが舌でキャッチできにくくなります。美味しくないコーヒーは熱いうちに飲んだ方がベターです。
1票の小川珈琲と成城石井はコマーシャルとプレミアムの混合、豆質は成城石井に軍配かな?アラビカ100%、小川珈琲はたぶんロブスタが少し入ってると思います。
2票のスターバックスとタリーズこの両者はスペシャリティーとプレミアムの混合、豆自体は良い豆です。
3票はうちの豆と小川珈琲のシングルオリジン/ブラジル/セルタオジーニョ、両方と���スペシャリティー100%です。小川珈琲のシングルオリジン以外はブレンドです。
そしてダントツの8票今のスペシャリティー業界のトップ丸山珈琲です。毎年大会がありますがだいたい優勝、世界1位にもなっています。ちなみに今年の世界大会は2位です。個人的には丸山珈琲の深煎りですが少し大衆には浅いのではないかなと感じていましたが、もっとも多く支持されている点を考えると大丈夫なラインなんだなと新しい発見がありました。何が良かったですか?と何人かに伺いましたがスッと入ってくる、クリア、飲みやすい等、まさしくスペシャリティーコーヒーの味わいを何も知らない人が評価していたのでなんかびっくりしました。ちなみにきれいな味わい豆自体ももちろんそうですが焙煎自体も大きく作用してきます。いかにきれいなクリアな味わいを出すかをフォーカスしてきた丸山珈琲ならではの結果なんだと思います。ちなみに丸山珈琲は熱風で豆を焙煎します。熱風はいかにクリーンに豆のキャラクターを表現するかでは長けています。ちなみにUCCさんも熱風なので熱風だから良い言うものでも無いと思います。この辺からは少し言い訳も入ってくるのですが、普段カッピングしない人たちが8種類もカッピングすると深い豆ばかりの中で軽い飲みやすいのがあると少し落ち着くのかなとか、比較的年配者が多かったのでスッキリが好まれるのかなとかも若干は考えられます。僕個人的にはこの結果から何を得たかというと珈琲においてはまだ良いものは良いと判断されているんだなと、そのことを踏まえると少し安心しました。あともう少しライトな焙煎も今年から何種類か入れていこうかなと思います。かといって丸山珈琲の味を目指すのかと言われればそれは違います。僕の味わいのゴールではないです。それと個人店が十分に大手に対抗できることもわかりましたし、これはやってよかったですね。またこんな機会があると面白いですね!
2 notes · View notes
overjazztrio · 4 years
Text
Tumblr media
UCC BLACK無糖 FULL BODY
大人のブラック。上質な苦味とコク。深炒り焙煎豆を2温度抽出でじっくりと抽出することでドリップコーヒーの力強いコク深さ(=FULL BODY)を実現した無糖コーヒー。厳選アラビカ100%使用。香料無添加。
さっきの続き。このままじゃダメだなあ、と思いながら生きてる君は俺と同じ思いでいる。もっと自分を、状況を、世界を改善したい……と感じているならば、俺たちはやらなきゃいけない。Tumblrの吹けば飛ぶような文章ではなく、現実世界に起こした行動だけが世界を変えることができる。改善したい君には改善する資格がある。俺は行動して実世界に波紋を起こす人間として君たちの旗手でありたいと思う。これから何かを変えていくかもしれない君たちの扇動家でありたいと思う。青白いこのSNS上に赤い炎を顕現させるアジテーターであろうと誓う。
3 notes · View notes
sanzenry · 5 years
Photo
Tumblr media
カフェインが切れて ダルい・・ダルさがどうにもならない そう・・カフェイン カフェインが切れてる こうなると良く解る 「自分が機能しているのはカフェインのおかげ」だと コーヒーはドリップ派なので粉コーヒーを買ってきてフィルターを使う 豆から轢こうかな・・と何度も考えたが まぁ、いつか豆から轢こうと思う ドリップコーヒーがない場合 その場合はペットボトルに入ったアイスコーヒーを飲む 基本的に無糖 ブラックだ 夏に飲んでおいしいと思ったのは これかな UCC ブラック無糖 コーヒー ボトルコーヒー 900ml 金に糸目をつけなければ旨いのはもっとあるのは知ってるけど こういう価格帯 900ml/200円以下 激戦区だよね その価格帯では これが一番好みだったな 思った以上にまともだったよ それにしても・・ダルい・・ コーヒー・・俺に焦がし豆汁を・・ この時間に買いに行くの面倒
0 notes