Tumgik
#ジェノサイドにプライドはない
feminism-lesbianart · 2 months
Text
東京レインボープライドにアマゾンとマクドナルドとの協働中止を要請します~イスラエルのアパルトヘイト・ジェノサイドに加担する企業とは決別を~
NPO法人東京レインボープライド御中
LGBTQ+とアライのみなさま
東京レインボープライド(TRP)は3/15に「パレスチナ・イスラエルをめぐる現状に関するお問い合わせについて」という声明を発表しました(*1)。これは、現在5か月を超えて激化しているガザ・ジェノサイドを非難し、これに加担しない意思を表明するために、イスラエル大使館やアパルトヘイト支援企業からの協賛は受けないことを明らかにしたものだと思います。
しかし、現状では、これは事実に反する虚偽となってしまっています。
わたしたちフツーのLGBTをクィアする等からの公開質問状や多くの問い合わせに言及した上で「特定の企業や大使館からの協賛はございません」と述べられていますが、問い合わせの第一義的なポイントはBDS対象企業(*2)であったにもかかわらず、まさにそれに含まれているアマゾン(*3)とマクドナルド(*4)からの協賛がホームページに掲載されているからです。ゆえに上記の記述は明らかに間違っており、現実に実行されていないものとなっています。
TRPは公開質問状に「回答拒否」をしましたが(*5)、これまで、わたしたちや多くの人がTRPに対して問い合わせ・要請をおこなったのは下記のことです。
2013年以来11年間にわたって続けてきたイスラエルのアパルトヘイトや戦争犯罪への共犯と決別すること。
ピンクウォッシングを終わらせること、つまりプライド・パレードを虐殺のノーマライゼーション/プロモーションの場として利用させないこと。
そのために同国大使館やアパルトヘイト支援企業(BDS対象企業)から協賛を受けるのをやめること(とりわけ近年協働が続いてきたアクサとヒューレット・パッカードを蓋然性の高い主要なターゲットとして)。
ところが、TRPはそうした問い合わせ・要請の趣旨を捉え損ねたのか、あるいは評判への配慮のみにしかもあまりに限定的な留意しか払わなかったためか、きたるTRP2024でも共犯を続けて重大な人権侵害から利益を得ることを「次世代につなげていく」道を取ろうとしています。それは「すべての人たちの人権が守られる社会を実現するために」と言うTRPにとって、まったく不本意なのではありませんか。
■■■ TRPへの要請 ■■■
(1). 「すべての戦争、虐殺、暴力や弾圧に反対しています。また、多くの命が失われている現状に対して強い憤りを感じています」との言葉が本当の思い、真実であるならば、ジェノサイドを支援しているマクドナルドとアマゾンからの協賛をTRPが受けることはできようはずもありません。すぐに、これらの協賛を取りやめることを決定し、その手続きに入ってください。
(2). 以上述べたように、「お問い合わせを頂いている特定の企業…からの協賛はございません」との記述は事実に反するものとなっており、「すべての戦争、虐殺、暴力や弾圧に反対」「強い憤り」という記述も虐殺加担企業が協賛に含まれている現状と矛盾したものとなっています。そのため、(1)の協賛取りやめが実現するまでのあいだ、TRP法人サイトの虚偽を含む声明文を削除するよう求めます。
3/31(日) までにこれらの要請へのご回答をお願いします。(お尋ねなどありましたら、気軽にご連絡ください。)
■■■ みなさまへの呼びかけ ■■■
ガザそしてパレスチナでの虐殺・占領を一刻も早く止めるために、東京のプライドをその共犯から決別させるために、もう一度、みなさんの声をTRPに届けてください。
【TRP公式ウェブサイト (問い合わせ)】 https://tokyorainbowpride.com/contact/
【TRP公式Twitter/Xアカウント】 @Tokyo_R_Pride
#共犯と決別する回答を
#TRPはアマゾンとの協働中止を
#TRPはマクドナルドとの協働中止を
#ジェノサイドにプライドはない
2024年3月17日
フツーのLGBTをクィアする
フェミニズムとレズビアン・アートの会
(*1) https://tokyorainbowpride.org/news/20240315/2042/
(*2) https://bdsmovement.net/Act-Now-Against-These-Companies-Profiting-From-Genocide
このリンクはすでに昨年12/28公開質問状で示しており、当時からアマゾンもマクドナルドもBDS対象企業に含まれていました。そして、1月初めにはマクドナルドに対する世界的なボイコット・キャンペーンの促進が呼びかけられています。
(*3) https://www.notechforapartheid.com/
アマゾンについては12/28公開質問状でも圧力をかける対象であることに注意喚起していました。
(*4) https://bdsmovement.net/Boycott-McDonalds
(*5) https://feminism-lesbianart.tumblr.com/post/740022720990953472/trp2024-noresponse
---
PDF版はこちら。https://drive.google.com/file/d/11cV05SHD7_196Hv2kXPU0SzHkIPQaCAV/view
Tumblr media
2 notes · View notes
country81writer · 2 years
Text
Tumblr media
アジスアベバ徘徊 Stroll in Addis
アジスの休日
タクシーをチャーターして大好きな市中徘徊に出かけた。 行きたいところ、見たいものは沢山あった。 博物館に行く、ローカルレストランで地元料理を食べる、喫茶店のエチオピアコーヒーを飲む、衣料品の商店通りへ行く、ナイトクラブを視察する。 まず国立博物館でルーシーに会う。 彼女は1974年に発見された318万年前の化石人骨。 予想外に質素な館内を見て回ると、暗い一画に実にあっけなく、ひっそりと彼女は立っていた。発掘時に調査隊が聞いていたというビートルズの曲「ルーシー・イン・ザ・スカイ」にちなんで命名されたそうだ。
アジスアベバにはもう一つ、レッドテラーマーターズ・メモリアルミュージアムという記念館があって、共産政権時代の拷問や虐殺の歴史を遺品や模型で展示している。 山積みにされた夥しい数の頭蓋骨と衣服、拷問部屋の実況人形模型、犠牲者のリストなどが並び、あまりのおぞましさに圧倒された。 ジェノサイドはルワンダが有名だけれど、エチオピアにもこんな悲惨な過去があったのだ。 エチオピアの友人の家族も犠牲者リストに名を連ねているという。 ここを最後の訪問にしたのは正解だった。これを見た後で食事はあり得ない。
Tumblr media Tumblr media
ストリートサイドの衣料品店は他のアフリカ国とよく似ている。違うのはしつこい客引きをしない事か。どぎついエチオピア人というのはめったに遭遇しない。 胸ポケットに入れていたスマホを子供に掠め取られたことが有るが、大声で追いかけて、手に持っていた上着を投げつけたら、丁寧に足元に置いて逃げ去って行った。 バレたり、捕まったりしたらひどい目に合うと分かっているらしい。これも軍に統制された社会主義国の特徴か。
Tumblr media
エチオピアコーヒーは期待通り、どこで飲んでも美味しい。 地味な喫茶店の片隅の床で挽きたての一杯を用意してくれる。 立ち飲み喫茶ではサッカーゲームをテレビで観戦しながら賑やかに飲む。 店内は暗く涼しく、外は日差しが眩しいけれど2,400メートルの高地の空気には刺すようなトゲがなかった。
Tumblr media
ところでタクシーだが、今回のクルマはセルモーターで始動した。上等だ。問題は運転手。 行き先を告げるたびに「イッシ、イッシ」(アムハラ語でOK、OKだと思われる)と返事が来るが、やたらとクルマを停めて窓から首を出しては人と話し込む。はじめのうちは顔の広いお喋り男だなと思っていたが、どうやら道を尋ねているらしい。
Tumblr media
その後何度もタクシーを使ううちに、地理不案内の運転手が多いことに気づいた。道を聞かれたほうも口角泡を飛ばして熱く説明するが、本当に知っているのか疑わしい。
プライドが高く、知らない、出来ないと言いたがらず、かなりお節介なのもエチオピア人気質のようだ。
0 notes
Text
フランス下院が、アルメニア人虐殺を公の場で否定することを禁じる法案を可決し、これに対してトルコが激怒しています。トルコのエルドアン首相は、駐フランス大使を召喚し、政治、経済、軍事面におけるフランスとの協力を停止すると宣言しました。
アルメニア人虐殺は、第一次大戦中の1915~1917年に、オスマン帝国のアナトリア東部で起きたとされる事件で、汎トルコ主義を奉じていたオスマン政府により、通説では150万人のアルメニア人が計画的に民族浄化(ジェノサイド)されたとされています。
しかしトルコ側は、これをジェノサイドと認めていません。トルコ側の見解は、当時の敵国であるロシアとフランスに扇動されたアルメニア人が「大アルメニア」を建国するために武装蜂起し、オスマン政府はこれを鎮圧したのであり、戦闘の過程で30万~50万人のアルメニア人が死亡したのは戦争の悲劇ではあるが、トルコ人に道義的責任はないというものです。
今回フランス下院で可決された法律は、150万人虐殺説を否定した場合、たとえ歴史学者であろうと、1年以下の懲役と45,000ユーロの罰金を課せられるという内容で、今後上院に送られそこで可決されると成立します。
アルメニア人虐殺をトルコ人はどう見ているのか、在ドイツトルコ人のニュースフォーラムなどから、Q&A形式にしてまとめてみました。
Q ホロコーストを認めているドイツ人に見習い、トルコ人もアルメニア人虐殺を認めるべきではないか?
A アルメニア人虐殺とホロコーストを同列に語ることはできない。第一に、ユダヤ人は武装蜂起したわけではないが、アルメニア人は武装蜂起し、オスマン政府はこれを鎮圧したのである。またホロコーストは証拠も証人も豊富だが、アルメニア人虐殺については何一つ確固とした証拠がない。伝聞だけで罪を認めるわけにはいかない。
Q 国際社会では犠牲者数150万人で決着が着いているが?
A 当時東部アナトリアに居住していたアルメニア人は125万人だ。現在でも多くのアルメニア人が暮らしている。一体どうしたら150万人殺せるのか教えて欲しい。
Q アナトリアには、大量の犠牲者を埋めた塚が残るが、あれは証拠ではないのか?
A あれはトルコ人犠牲者の塚だ。アルメニア人の武装勢力は100万人のトルコ人住民を虐殺した。トルコ共和国建国後に完全に鎮圧されたアルメニア人は、以来自分たちが犯した虐殺の跡をトルコ人の仕業と主張し続けているのだ。
Q トルコ人は、トルコ政府の情報操作により洗脳されているのではないか?
A トルコ政府は、アルメニア人虐殺についてすべての情報を開示している。トルコの歴史学者は御用学者ではなく、ジェノサイド説をとる歴史学者もたくさんいる。一方アルメニアとフランスは、当時の公文書を現在でも非公開としている。情報操作しているのはどちらだろうか?
デジャヴ感溢れる状況です。歴史をめぐる問題には、ユニバーサルなパターンがあるようです。ただトルコ人は日本人以上にプライドが高いようで、アルメニア人ロビーにより外国の議会がトルコ非難決議をするたびに、強く抗議してきました。
日本もトルコのようにすべきと言いたいところですが、トルコさんは強く抗議し続けて100年もたちます。譲歩しようと強気に出ようと、歴史問題は解消しないのです。
フランスがたびたびアルメニア人虐殺に関してトルコを責めるのは、フランスには大勢のアルメニア系住民がいるからです。今回法案を可決したことにより、サルコジ政権は、来る選挙で50万票を獲得したと言われています。
トルコ人は、「歴史は歴史家に」と訴えていますが、歴史問題が政治的カードとして機能し、金のなる木であるかぎりは、何百年前のことであろうと歴史ではなく今日の問題なのです。
” - トルコ人のプライドと歴史: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~ (via youcean)
0 notes
feminism-lesbianart · 4 months
Text
NPO法人東京レインボープライドが公開質問状に「回答拒否」。みなさんの声をTRPに届けてください!!
“お世話になっております。お問い合わせいただいた件、お返事が遅くなり申し訳ございません。弊団体は基本的に個別のアンケートやお問い合わせに関しては、回答しておりませんのでご了承ください。 いただきましたご意見は、今後の運営の参考にさせていただきます。 この度は貴重なご意見を賜りありがとうございました。” ――NPO法人東京レインボープライド事務局
回答期限から1日遅れた1月19日、去る12月28日に送付した「東京レインボープライド2024へのイスラエル大使館とBDS対象企業からの協賛についての公開質問状〜植民地主義と民族浄化・ジェノサイド共犯と決別するために〜」に対して、TRPから上記のとおり「回答拒否」の返信がありました。
100日を超えたガザ・ジェノサイドを目撃してもなお、TRPは、これまで11年間ピンクウォッシングに加担し続けた過ちを認めず、人権侵害の共犯を続けるつもりなのでしょうか?
TRP2024のテーマのページに掲げられている、 「多様な誰もが公平に、そして自分らしく幸せに暮らせる未来のために」 という言葉は、本当に実践するつもりなどない「ただのお題目」に過ぎないということなのでしょうか? https://tokyorainbowpride.com/news/notice/35939/
ガザそしてパレスチナでの虐殺・占領を一刻も早く止めるために、東京のプライドをその共犯から決別させるために、みなさんの声をTRPに届けてください。
#共犯と決別する回答を #TRPはアクサから協賛を受けないで #TRPはヒューレット・パッカードから協賛を受けないで #ボイコット・アパルトヘイト国家イスラエル #ジェノサイドにプライドはない
【TRP公式ウェブサイト (問い合わせ)】 https://tokyorainbowpride.com/contact/ 【TRP公式Twitter/Xアカウント】 @Tokyo_R_Pride
Tumblr media
15 notes · View notes
feminism-lesbianart · 5 months
Text
東京レインボープライド2024へのイスラエル大使館と BDS対象企業からの協賛についての公開質問状 〜植民地主義と民族浄化・ジェノサイド共犯と決別するために〜
NPO法人東京レインボープライド 御中
貴団体の長年にわたるLGBTQ+権利運動への貢献に敬意を表し、感謝申し上げます。 きたる2024年においても、プライドに集うことを心待ちにできることは多くの人にとって大きな喜びにつながるものと思います。
1994年の東京での最初のパレード以来、プライドは良くも悪くも大きな成長を遂げてきた観がありますが、その過程で、東京レインボープライド(TRP)が、立ち上げから間もない2013年から東京五輪開催を控えた2019年までの7年間にわたり、イスラエル大使館の協賛を受け続けてきたことを振り返らないわけにはいきません(*1)。当時、すでに「イスラエルのピンクウォッシング」が活動家・研究者などに知れわたっている状況になっていたにもかかわらず、同大使館のブース出展やステージ登壇、広告掲載などを通じてTRPはピンクウォッシングに協働し続けました。このことは、長年のパレスチナの人びとの苦難を敢えて無視するのみならず、イスラエルによる暴虐・戦争犯罪に敢えて加担し、それを常態化させ加速させることにほかなりませんでした。そして、現在、2023年10月7日以来、とめどもなくガザ地区(人口の半分が子ども)と軍事占領下のパレスチナ全土に襲いかかっているイスラエル国家によるジェノサイドと民族浄化(殺戮、傷害、破壊、強制移住、集団飢餓、非人間化)につながる役割を果たしてしまったと認めざるをえないのです。 イスラエルによる犯罪への加担を看過・許容した人びと、止めることができなかった人びと、わたしたちは、その責任の重大さを痛感せねばなりません。同時に、これを終わらせるために行動を起こす必要があります。
この大きな失敗をしっかりと踏まえ、二度と繰り返さないために、今こそ、貴団体がその立場を鮮明にするべき時ではないでしょうか。 大量虐殺者の側に立つのか。土地を追われ、財産を奪われ、殺されている者の側に立つのか。 人権運動に連なる団体として、あまりに自明のことかと思います。
貴団体は、ウェブサイトでこう述べています。 「多様な誰もが公平に、そして自分らしく幸せに暮らせる未来のために、私たちはあきらめない。」 ……多様性・自由・平等をもとに謳われたその「幸せに暮らせる未来」は、誰かを踏みつけた上に築かれたものであってはならないはずです。LGBTQ+の生と権利は、西側先進国の特権などではなく、日本を含めたグローバルな先住民の権利運動や入植者植民地主義抵抗運動との連帯を強めなくてはならないでしょう。 「これまで積み重ねてきた歩みをみなさんと共に振り返り、しっかりと次世代につなげていく、そんな機会にしたいと考えています。」 ……現在地までを「共に振り返り、しっかりと次世代につなげていく」ために、わたしたちは、貴団体に対し、以下、2点を質問させていただきます。
(質問1)TRPは、2020年〜23年においては、イスラエル大使館の協賛やブース出展などは受けていないものと認識していますが、これは間違いないでしょうか。 また、2024年において、そして、イスラエル国家がパレスチナの占領・アパルトヘイトを終結させるまで、たとえ先方から協賛の申し出があったとしても受けることはないと誓約してくださいますか。
(質問2)これまでの取り返しのつかない失敗をあがない、二度と繰り返さないための方法、その一歩として、「Queers in Palestine」(*2)からの要求に応答することが可能です。その第1項は、「イスラエルの資金提供を拒否し、イスラエルのすべての機関との協力を拒否し、BDS運動(*3)に参加してください。」という要求です。 TRPが2017年〜23年に協賛を受けたアクサ(AXA)、2020年・21年・23年に協賛を受けたヒューレット・パッカード(HP/HPE)は、パレスチナの市民社会からボイコットが呼びかけられている企業です。AXAとHP/HPEにとって、TRPはよい評判を得るための絶好の機会ですが、それで血塗られた手を拭うことはできません。ジェノサイドと共にあるプライドなどありえず、TRPがピンクウォッシングに協力すれば、プライドを売り渡し、パレスチナ殺戮に手を染めるに等しい事態となります。日本と世界のLGBTQ+コミュニティーズを背景に得てきた力を持つTRPが、両企業からの協賛を絶つことには重要な意義があります。パレスチナのクィアと人道の危機からどうか目を背けないでください。 2024年において、そして、AXA、HP/HPEがイスラエルのアパルトヘイト政策を支援してパレスチナでの人権侵害から利益を得ることをやめるまで、たとえ両企業から協賛の申し出があったとしても受けることはないと誓約してくださいますか。
ジェノサイドと民族浄化、占領暴力を終わらせる行動の輪に加わってください。 事態の緊急性が高いため、恐れ入りますが、2024年1月18日までにご回答いただけますよう、お願いいたします。
お尋ねなどありましたら、気軽にご連絡ください。 なお、この質問状は送付と同時に公開させていただきます。
2023年12月28日
フツーのLGBTをクィアする フェミニズムとレズビアン・アートの会 足立・性的少数者と友・家族の会 レインボー・アクション
(*1) わたしたちは、この間、毎年なんらかの形で批判を行い、2016年、18年、19年にはイスラエル大使館協賛にかんする抗議文を発出してきましたが、これに対し残念ながらイスラエル大使館とTRPから一度も応答はありませんでした。 https://feminism-lesbianart.tumblr.com/tagged/trp
(*2) https://queersinpalestine.noblogs.org/post/2023/11/08/87/ 「パレスチナのクィアからの解放へ向けた要求」(日本語あり) 声明に賛同署名できます。脱植民地化解放運動に積極的に関与することが必要です。
(*3) https://bdsmovement.net/Act-Now-Against-These-Companies-Profiting-From-Genocide 南アフリカ共和国のアパルトヘイトを終わらせた国際連帯運動にならい、BDS=ボイコット・ダイヴェストメント(投資引き上げ)・サンクションズ(制裁)を呼びかける国際キャンペーン。 AXAのボイコットについては → https://bdsmovement.net/axa-divest HP/HPEのボイコットについては → https://bdsmovement.net/boycott-hp https://bdsmovement.net/BoycottHP-GazaGenocide-Update (TRPが協賛を受けた日本ヒューレット・パッカードはHPE系の企業です。HPブランドの企業・製品・サービス全てがボイコット対象です。) なお、近年にTRPが協賛を受けてきたアマゾン(Amazon)、Disney、Airbnb、Googleも、現在、圧力をかける対象となっています。
-----
PDF版はこちら。https://drive.google.com/file/d/1OXBOBd9rTU2lq0RXhcVX7Eg_Bfbt5Tpr/view
Tumblr media
2023年1月20日追記:NPO法人東京レインボープライドからの返信https://feminism-lesbianart.tumblr.com/post/740022720990953472/trp2024-noresponse
10 notes · View notes