Tumgik
#セシール・カット
liliyaolenyeva666 · 4 years
Text
Tumblr media
🎼 00129 「あの頃」。
古書店で「レトロ」って文字に惹かれて 清野恵美子さんといふ方の 「昭和レトロ語辞典 (講談社 2007年)」 といふ本を読んでみることにしました。「昭和」 に流行したことばや文化が それなりに ぎっしり詰まっている この本は、昭和30年から 42年までの レトロなトコロがステキに書かれていました。この本の その続きがあるのでしたら(調べていないので どうか分かりませんけれど) 読んでみたいなって思っています。えっと この本は 大まかに 6つの章に分かれています。ほんのりと触れてみました。
1955
「押し屋」。
わたしの腐れ縁アメリカ人作家 キングの "デスチェインもの" に登場する 最低なおじさんのことを思い描いてしまいますけれど、朝の通勤ラッシュが ラッシュ過ぎてどうにも止まらなかった時代、閉まらない電車の扉を どうにかしていた駅員さんたちのことを言っています。さうさう、近頃は 腕章を付けた アルバイトな学生さんをホームで見かけなくなりました。
1956
「一億総白痴化」。
テレビばかり見ていると!マンガばっかり読んでいたら!なんてこどものころに良くいわれましたけれど、カニバル・コープスばかり聴いていたら!澁澤龍彦さんばかり読んでいたら!なんて誰にもいわれませんでした。元々は 大宅壮一さん (1900 9/13 - 1970 11/22) が生み出したことばです。
「ケ・セラ・セラ」。
ある日の 5月にいなくなった "ドリス・デイ(Doris Day。1922 4/3 - 2019 5/13)" が アルフレッド映画の中で 歌っていた曲です。なるようになるさ。なんて意味かなって思います。
「ゴジラ」。
この本によると 身長150m、体重25000トン となっていました。
「事実は小説よりも奇なり(と申しまして)」。
「アメリカ同時多発テロ」 や 「ケネディ大統領暗殺事件」、または うちで 必要なときに限って ふっといなくなる レコードや文庫本などを差しているのでしょう。
1957
「三種の神器」。
ガンダム、ガンタンク、ガンキャノンのことをいいます。または テレビ、洗濯機、冷蔵庫かなって思います。
「挽歌ブーム」。
チョウ・ユンファの映画のことではなささうです。原田康子さんの恋愛小説から火がついたラ・ブームのやうです。
「ミゼット」。
堤真一さんが とある三丁目か四丁目の映画で 怪獣らしき生物から逃げ惑う時に爆走していました、可愛らしい三輪トラックのことです。ダイハツ工業の製品です。
1958
「セシール・カット」。
"ジーン・セバーグ(Jean Seberg。1938 11/13 - 1979 9/8)" が出演した映画 「悲しみよこんにちは」 でのセシール役な彼女の髪型 (めっちゃショート) のことをいいます。ゴダールの 「勝手にしやがれ」 の髪型の彼女のほうがわたしはキュートだと思う (役的にも) のですけれど 「パトリシア・カット」 は流行らなかったみたいです。
1959
「カミナリ族」。
ラムちゃんや マイティ・ソーのことかなとも思いますけれど、オートバイをバリバリ言わせながら走らせていた うる星やつらのことをいいます。
1960
「インスタント時代」。
気づくと無くなっている わたしのお給金のことです。
「勝手にしやがれ」。
ジュリーの曲ではなく、ここでは ゴダールの映画のことを言っているやうです。わたし「ジャンプカット」ということば (手法) は この映画で知りました。ジャン=ポール・ベルモンドが くゆらせていた 太めの煙草の格好良さに惚れ惚れします。
「だっこちゃん」。
ツクダオリジナルって響きすらも懐かしい、ツクダのスリムなバーバママのやうなビニール人形のことです。結構長い間おもちゃ屋さんの隅に ぶらりゆらりと ぶら下がっていたやうな気もするのですけれど、この頃は とんと見かけなくなりました。
1961
「地球は青かった」。
ソ連の宇宙飛行士 ユーリイ・ガガーリンが語った有名なことばです。ここでガガーリンが嘘でも 「地球はヤバかった」 って言ってくれていたら もっと世界は違う感じになっていたかもしれません。
1962
「スモッグ」。
スモーク + フォッグ = スモッグ。
「ハイ それまでよォ」。
きっとおそらく ハナ肇とクレージーキャッツの曲のことを差しています。
「女子学生亡国論」。
こんなことばが流行った時代がありました。女学生が 国を駄目にしたり滅ぼすやうな国が もしもあるのであれば それまでかなって思いますし、映画化がすぐに決まるでしょう。
1963
「巨人 大鵬 卵焼き」。
この時代に こどもたちが大好きだったもの。
「シェー」。
赤塚不二夫さんが生み出した とあるキャラクターの口癖です。わたしは イヤミがとても苦手で、おそ松くんは 自分から進んで見ません。
「鉄人28号」。
大友克洋さんの アキラのこと。元々の原作は 横山光輝さん。
「なんである アイデアル」。
植木等さんが出演した 「アイデアル洋傘」 のコマーシャルのことです。いまはもう無いみたいで、残念に思います。
「BG」。
Business Girl、つまり OLのことを言います。ボーイ・ジョージ (Boy George。1961年生まれ 双子座) のことではないやうです。
1964
「みゆき族」。
銀座の "みゆき通り" に群がった若者たちのこと。一昔前、わたしは 「みゆき座」 には よく群がっていました。日比谷、東京宝塚劇場と帝国ホテルの向かい、日比谷映画の隣にあった映画館です。階段を降りる感じがとても優雅で素敵に思える映画館でした。いい映画館だったのですけれど、今はもうありません。
1965
「エレキブーム」。
東宝怪獣 「キングギドラ」 が巻き起こした一大ムーブメントのことを言います。ギドラが放つ "引力光線" に 寺内タケシさんや 加山雄三さんらが痺れまくりました。
1966
「シュワッチ」。
M78星雲から はるばる来たぞ 我らのウルトラマンが 気が向くと発することばです。馴染みのあることばですけれど、意外と その意味が分からなかったり。
1967
「おらは 死んじまっただァ」。
有名な早回し曲、ザ・フォーク・クルセダーズの 「帰って来たヨッパライ」 です。加藤和彦さんは 本当にしんじまいました。
「これでいいのだ!」。
バカボンよりも バカボンのパパよりも 天才だった 赤塚不二夫さんが生み出した天才漫画 「天才バカボン」 に登場する バカボンのパパの口ぐせです。
「リカちゃん人形」。
1967年生まれの 香山リカちゃんは 年齢が変わらないみたいですけれど、それなりに昭和を知っている すてきな娘さんです。
5 notes · View notes
maker-d-hh · 3 years
Text
【ファッションの逸品】花粉がつきにくいステンカラーコート(手洗いOK・撥水・UVカット・選べる2レングス)
花粉をガードする機能が期待できる素材を採用した、スタイリッシュなデザインも魅力のステンカラーコートです。 花粉がつきにくく、ついても落ちやすい機能が期待できる素材で、さらりとした素材感と美しいデザインがマッチしている印象。 はっ水やUVカット機能も期待でき、手洗いで洗えてお手入れしやすさもうれしい、見た目も機能性もしっかりデザインされたステンカラーコートの逸品です! 【レディース】 花粉がつきにくいステンカラーコート(手洗いOK・撥水・UVカット・選べる2レングス) – セシール ■カラー:ブラック…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
premierteru · 3 years
Text
[セシール] ブラウス 形態安定シャツ レギュラー 7分袖 UVカット 抗菌防臭 MW-2156 レディース #Amazon #タイムセール #プレってる
[セシール] ブラウス 形態安定シャツ レギュラー 7分袖 UVカット 抗菌防臭 MW-2156 レディース #Amazon #タイムセール #プレってる
商品リンク: https://amzn.to/2PNxMwy
View On WordPress
0 notes
premierteru · 3 years
Text
[セシール] ブラウス 形態安定シャツ ベルカラー 長袖 UVカット 抗菌防臭 MW-1561 レディース #Amazon #タイムセール #プレってる
[セシール] ブラウス 形態安定シャツ ベルカラー 長袖 UVカット 抗菌防臭 MW-1561 レディース #Amazon #タイムセール #プレってる
商品リンク: https://amzn.to/3g1HBkV
View On WordPress
0 notes
premierteru · 3 years
Text
[セシール] ポロシャツ ディリーポロシャツ UVカット 半袖 レディース AA-419 #Amazon #タイムセール #プレってる
[セシール] ポロシャツ ディリーポロシャツ UVカット 半袖 レディース AA-419 #Amazon #タイムセール #プレってる
商品リンク: https://amzn.to/3d8EDt9
View On WordPress
0 notes