Tumgik
#ハードクーラー
cranksoutdoors · 4 years
Photo
Tumblr media
今年も #DIY する #保冷剤 #クーラーショック 入荷しています。と言ってもサイズに応じて水を入れてシェイクして中せんして冷凍庫に入れるだけ。 #cranksoutdoors か初年度から展開している #aoクーラー との相性も抜群です。もちろん #ハードクーラー でも。#coolershock はアメリカでは輸血の運搬の保冷剤としても使われているらしいです。 そろそろ #氷点下パック から替えてみませんか? #camp #kobe #outdoor #キャンプ #神戸 #アウトドア #脱氷点下パック (Cranks Outdoors) https://www.instagram.com/p/CAwCgk0B-rp/?igshid=1dbj0zmwhxg3n
1 note · View note
yamatokurashi · 4 years
Photo
Tumblr media
こんばんは〜 お店を再開して3日目。 不安な気持ちもまだまだありますが、こうして店頭でお客さまとお話しする事が出来るのはやっぱり嬉しいです。 ご来店に不安な方もいらっしゃると思います。事前にご連絡頂ければ混雑しない時間帯などご案内致しますので、不安な点はお問い合わせください。 お互いマスクを付けてだと一瞬誰か分からない事もしばしばですがご了承下さい。 さて、本日2回目のアップは新たに入荷したオレゴニアンキャンパー ヒャドクーラーのご紹介です。 当店では今季より取り扱いで、新色のカワセミ(グリーン)とブラッドオレンジをセレクトしました。 このカクカクした形がカッコ良く、そして積載のし易さにも繋がっていますね。 フラットなのでステッカーカスタムにも向いているクーラーボックスです。 1泊2日〜2泊3日には充分な保冷力です。 デザインのアクセントにもなっているラッチは蓋の開け閉めがとてもしやすく、女性の方やお子さんでもストレスなく開け閉めできますよ。 バスケットと仕切り板(まな板)が付属し、排水バルブも付いたグッドルッキング、グッドプライスなオススメのハードクーラーです。 Oregonian Camper HYAD クーラーボックス 27QT(約25.5L) ¥19,800− HYAD クーラーボックス 47QT(約45.5L) ¥29,700− 店頭でのキャンペーンとして、HYADクーラーをお買い上げ頂いたお客さまにCSスーパーコールドパックをプレゼント致します。 ※27QTにはSサイズ、47QTにはMサイズを1つプレゼント。 #OregonianCamper#オレゴニアンキャンパー#HYAD#ヒャドクーラー#クーラーボックス ・ ・ ・ ・ ・ ・ 当店のCOVID-19対策 お店側の対応として ・スタッフの手洗いうがい、出社前の検温 ・マスク着用での接客、ソーシャルディスタンスの確保 ・店内の定期的な換気、除菌 ・混雑時の入場規制 お客様へのお願い ・マスク着用でのご入店、店内での咳エチケット ・入店時の手の消毒(入口に消毒スプレーをご用意しております) ・体調の優れない方はご来店をお控えください - - ▼オンラインストアはこちら http://store.yamatokurashi.com TOPから @yamatokurashi - #ourthing#アワーシング #宮城県#栗原市#miyagi#kurihara #栗駒山#mtkurikoma#mountain #アウトドア#outdoor (Ourthing アワーシング) https://www.instagram.com/p/B_9d78cAYoR/?igshid=migss6i7nyvz
1 note · View note
hutt2011 · 4 years
Photo
Tumblr media
容量が約21Lの持ち運びしやすいサイズのソフトクーラー、SEATTLE SPORTS『フロストパック 23クォート』。暑い日が続いていますのでお出かけにはソフトクーラーが欠かせません。使用しないときは折り畳んでコンパクトに出来るのもハードクーラーにはないソフトクーラーの魅力です。SUPやカヤックにもこのまま積み込んで飲み物とドライバッグも中へ収納、スマートフォンが高温になるのも防げますし簡易テーブルにもなって便利です。ぜひ店頭でご覧ください。 #seattlesports #ソフトクーラー #removaloutdoorequipment #リムーバル #秋田市雄和 #outdoor #sup #trekking (Removal Outdoor Equipment) https://www.instagram.com/p/CEGm3N5lcf2/?igshid=1vbpk4654h541
0 notes
wkmn · 4 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
(保冷力はハードクーラー並み!? 大人気AOクーラーを徹底解剖!|BE-PALから)
0 notes
シアトルスポーツのソフトクーラー特集!キャンプのお供に!
シアトルスポーツのソフトクーラー特集!キャンプのお供に!
  最終更新日:2019/11/27
 キャンプ用品
出典:楽天
「シアトルスポーツ」のソフトクーラーは冷たい飲み物などを持ち運ぶのに便利なアイテムです。12QT、23QT、25QT、40QTの4タイプのサイズがあり、様々なシーンに対応可能。今回はソフトクーラーと、合わせてチェックいしておきたい便利グッズまで紹介します。
シアトルスポーツとは
出典:楽天
「シアトルスポーツ」は、シアトルのパドラーである兄弟により1983年に誕生したブランドです。カヤック遠征成功のために完全なドライバッグを作りたかったというのが出発点。それを具現化した物が現在も開発が続けられているソフトクーラーの数々です。アウトドアライフを快適にしたい想いから誕生した「シアトルスポーツ」のアイテムは、キャンプなど様々なシーンでユーザーをサポートしてくれます。
シアトルスポーツのソフトクーラーの特徴
こんなところが魅力的
出典:楽天
ソフトクーラーはハードクーラーと比べると保冷力の点で少し効力が落ちますが、日帰りや一泊のキャンプならそれほど問題ありません。また、「シアトルスポーツ」のソフトクーラーは常にアップデートされていて、保冷力には自信あり。使い終われば畳んでコンパクトになる点も魅力です。 「シアトルスポーツ」のクーラーはロゴマークも可愛らしく女性にも人気。カラーはビビットなものなど数パターン展開しており、他のクーラーには無い存在感をアピールできます。丈夫で持運びにも不安が無く実用的。機能面でもおしゃれなアイテムとしても自慢できるクーラーなんです。
こんなシーンで使える
出典:楽天
ソフトクーラーは肩に掛けたり手に下げたりと、気軽に持ち運べるアイテム。車で運ぶことが前提のハードクーラーと比べると容量が少ないものが多いので、日帰りや一泊ほどのキャンプ、バーベキューや海水浴、運動会などのアウトドアでの使用が最適です。「シアトルスポーツ」のソフトクーラーなら良く冷やした飲み物と保冷剤を使えば1日は余裕で冷えています。凍らせたペットボトルなどを併用すると2泊3日でもまだ氷が溶け残っていたという口コミもあり。暑い時期のアウトドアで「シアトルスポーツ」のソフトクーラーは大活躍します。
サイズは12QT、23QT、25QT、40QTの4種類
出典:楽天
「シアトルスポーツ」のソフトクーラーなどに使われている「QT」とは「クォート」のことで、アメリカで使用されている容量の単位。12QTはおおよそ11Lにあたります。QTから-1をした数字がLになるイメージ。容量換算の目安にしてくださいね。「シアトルスポーツ」のソフトクーラーのサイズは、12QT、23QT、25QT、40QTの4タイプ。目的に合ったサイズをチョイスしてください。
基本カラーはサンド、レッド、ブルー、イエロー、ホワイトの5色
出典:楽天
現在「シアトルスポーツ」のソフトクーラーはサンド、レッド、ブルー、イエロー、ホワイトの5色です。ホワイトは、他のカラーにも合わせやすい万能カラー。渋い色合いが好みのメンズならサンドがおすすめです。ビビットなレッド、ブルー、イエローはアピール力抜群。キャンプ場などのアウトドアで周囲の視線を奪うこと間違い無しです。
アイテムはこちら!
Tumblr media
フロストパック12QT
最新のソフトクーラー「フロストパック」はアルミ製特殊断熱層が二重になり、保冷力がさらにアップ。一番サイズの小さいこちらは2Lのペットボトルが2~4本入ります。 LOCOMODIVEシステム採用の丈夫なストラップで肩にかけて持ち運びでき、取り外しも容易なので不要な場面では外してスッキリ。見た目も可愛いので、中身を調整して子どもに持たせてもいいですね。
Tumblr media
フロストパック23QT
2Lのペットボトルは4本、500mlのペットボトルなら12本入る容量のソフトクーラー。23QTは近年追加された新しいサイズです。日帰りのキャンプや運動会などで活躍できる、小回りのきくサイズです。
Tumblr media
フロストパック25QT
保冷剤+350mlのビール缶を24本入れられるサイズ。浅い作りなので車に積む時のスペースの有効利用に良さそう。リュックのように背負うこともできます。バーベキューパーティーなど冷たいビールが欠かせないシーンで活躍します。あまり高さが要らない食器などを隙間にいれるのもアリです。
Tumblr media
フロストパック40QT
「シアトルスポーツ」ソフトクーラーの最大容量である40QT。25QTに高さを加えたサイズです。2Lペットボトルが縦に16本入ります。長い側面だけでなく短い側面にも持ち手を配置されていて運びやすくなっています。 サイズが大きめなので、ファミリーキャンプやグループキャンプでも重宝しそう。中身が無くなれば畳んでコンパクトにできるので帰路の車内のスペースも取りません。
シアトルスポーツのソフトクーラーの口コミをチェック
出典:楽天
今まで使用してきたソフトクーラーに比べて、断然保冷力があリました。また私はやっていませんが、このソフトクーラーの中に発泡スチロールのボックスを入れるとより保冷力が増すそうです。現在のところ無しで使用しています。先日キャンプに持っていきましたが、翌日でもそこそこ冷えていました。ソフトクーラーボックスをお探しの方へ、断然シアトルスポーツのクーラーボックスをおすすめします!
ソフトクーラーの保冷力を一段上げる「発泡スチロールのボックス」を入れる方法。真夏のアウトドアで活躍しそうですね。状況に応じて幅のある使い方ができるのもソフトクーラーの魅力です。
クーラーボックスの種類は大きく分けると、ハードクーラーかソフトクーラーの2種類。(中略)ぼくはソフトクーラーにしました。理由としてはやはり最大(唯一?)のメリットである、コンパクトに収納できる点です。ぼくはマンション暮らしなので室内に40Lサイズのクーラーボックスがあると邪魔ですからね。実際キャンプで使ってみて気付いたのは、ソフトクーラーだと中身がキャパオーバーしてもちょっと広げて入れられるのが地味に便利だなと思いました。
使用しない時のスペースの確保は悩みますよね。ソフトクーラーは大きいサイズのものでも畳んでコンパクトにできるので邪魔になりません。これは重要なポイントですね。またボディに柔軟性があるので容量に少々の無理がきくのも嬉しいです。
他にも!キャンプで便利なシアトルスポーツのアイテム
Tumblr media
パックシンク
キャンプなどのアウトドアで、炊事場が近くに無い時などに使えるアイテム。食事をした後の皿やまな板を入れて水を張りジャブジャブ洗えます。PVCフリービニール製でバッチリの耐水性と丈夫さ。使い終わった後は乾かしてたためばコンパクトになります。
Tumblr media
アウトフィッタークラスダブルパックシンク
上記のパックシンクが倍になり仕切りが付いたタイプ。洗いとすすぎを分けて使えます。また縦にして吊り下げれば、棚としても使用可能。アウトドアライフが便利に楽しくなること間違い無しです。
Tumblr media
キャンプバケット
12Lの容量で多面的な使い方ができるアイテム。水を直接入れてバケツのように使ったり、食器を洗うこともできます。またペットボトルや野菜などを持ち運ぶにも便利。ビビットなカラーで形状も可愛いので、トートバッグの代わりに使うのもアリです。
Tumblr media
ビーチトロイファットウィール
アウトドアやタウンユースでも使えるキャリーカー。折りたたんでコンパクトになるスマートなアイテムです。「ビーチ」の名称の通り、砂浜でも楽々動ける太いタイヤが特徴。荷運びの他、荷物を下ろしてイスとして使用することもできます。
Tumblr media
キャンプシャワー
シャワールームが無くてもシャワーが使える携帯シャワーグッズです。19Lの水が入り約8分間使用可能。頭上に吊り下げて使います。黒いボディは日光で水を温める効果あり。ビーチやなかなかシャワーが使えないアウトドアシーンで欲しいアイテムです。
シアトルスポーツのソフトクーラーをキャンプのお供に
出典:Amazon
扱いやすく使い終わればコンパクトにできる「シアトルスポーツ」のソフトクーラー。知れば知るほど魅力に溢れたアイテムでしたね。キャンプや海水浴、バーベキューや運動会。様々なシーンで「シアトルスポーツ」のソフトクーラーを使って楽しいアウトドアライフを満喫してください。
Tumblr media
0 notes
web-notes · 5 years
Photo
Tumblr media
Just Pinned to 楽天市場ランキング (Rakuten Ranking) 일본쇼핑 라쿠텐 순위: ● 【送料無料】 COLEMAN (コールマン) キャンプ用品 ハードクーラー ... #RakutenIchiba #楽天 https://ift.tt/2TEoZsB
0 notes
weepingpersonathing · 6 years
Text
クーラーボックスについて。 ハードクーラーの購入を考えているのですが、どのサイ...
クーラーボックスについて。 ハードクーラーの購入を考えているのですが、どのサイ…
クーラーボックスについて。 ハードクーラーの購入を考えているのですが、どのサイ… クーラーボックスについて。 ハードクーラーの購入を考えているのですが、どのサイズを購入したらいいのか悩んでます。 家族4人で、年に数回キャンプに行きます。 どの程度の大きさで、どこのブランドを購入したら良いでしょうか?(続きを読む)
高性能クーラーボックスは長時間保冷が売りですから、日帰り釣行には必要ないです… 高性能クーラーボックスは長時間保冷が売りですから、日帰り釣行には必要ないですよね? 一泊二日や二泊三日の釣行ならともかく、 釣り場から3~4時間で帰宅できる日帰り釣行で、 釣った魚をその日のうちに食べるか冷蔵庫に保存できれば、 真空断熱材を使った高性能クーラーボックスは必要ないですよね?(続きを読む)
六面真空パネルのクーラーボックスを購入予定です。釣りではなくキャンプで使いま… 六面真空パネルの…
View On WordPress
0 notes
lodgeshizuoka · 7 years
Photo
Tumblr media
SEATTLESPORTS soft cooler size 12QT,23QT made in usa シアトルスポーツのソフトクーラー入荷しました。カヤックや釣り、サーフィンからサイクリング、ソロキャンプから大人数キャンプではサブクーラーなどで多用途に使用できます! ソフトクーラーですが保冷力はハードクーラーに劣らない程で嬉しいUSA製。 1つあるとなにかと便利かと思います。 #seattlesports #camping #fishing #kayaking #cycling #surfing (LODGE hevy&duty outdoor equipment store)
0 notes
cranksoutdoors · 4 years
Photo
Tumblr media
去年も大人気でしたHYADクーラーから新色 新サイズで入荷しました。去年からの27QTに47QTが増えました。47QTは縦に2リットルのペットボトルが入ります。2から3泊のキャンパーに最適なサイズで保冷力のクーラーです。 27QT 18000円+消費税 47QT 27000円+消費税 #camp #kobe #outdoor #oregoniancamper #hyadcooler #キャンプ #神戸 #あうとどあ #オレゴニアンキャンパー #ハードクーラー #クーラーボックス (Cranks Outdoors) https://www.instagram.com/p/B-eAultgfZo/?igshid=q4uf2h5v9v72
1 note · View note
cranksoutdoors · 4 years
Photo
Tumblr media
#スタンレー #クーラーボックス 15.1リットル 今期廃盤色の赤色 最終入荷しました。特別価格にて販売中! #camp #kobe #outdoor #stanley #キャンプ #神戸 #アウトドア #ハードクーラー (Cranks Outdoors) https://www.instagram.com/p/CCk1HbGBVD0/?igshid=gr0qzqg3qe3x
0 notes
cranksoutdoors · 6 years
Photo
Tumblr media
今まで35qtのサイズのリリースがなかったアイスランドクーラーボックス。45qtのお問い合わせは多いですが店頭にご来店されると35qtと20qtの組み合わせとか35qtとaoクーラーの24qtの組み合わせとかでと考えられるかたが出てきました。 https://store.shopping.yahoo.co.jp/cranks/aa5a252a5a4.html #camp #kobe #outdoor #アイスランドクーラーボックス #アイスランドクーラー #キャンプ #神戸 #アウトドア #ハードクーラー (Cranks Outdoors)
0 notes
cranksoutdoors · 7 years
Photo
Tumblr media
CRANKSOUTDOORSでは、アイスランドクーラーボックス20QTのデザートカモ1個では入らないので20QTを2個にするか、アイスランドクーラーボックス20QTを1個とAOクーラー24QTを1個の組み合わせにするかの方々もおられます。 https://cranks.jcom.to/-C-60000/ #KOBE #camp #outdoor #aoクーラー #キャンプ #神戸 #アウトドア #アイスランドクーラーボックス #アイスランドクーラー #AOクーラーズ #エーオークーラー #エーオークーラーズ #ソフトクーラー #ハードクーラー #デザートカモ #リアルツリー (Cranks Outdoors)
0 notes
yamatokurashi · 2 years
Photo
Tumblr media
・ 本日もご来店ありがとうございました。 暖かい1日でしたね〜。明日はさらに気温が上がるようですね。 紫外線対策と水分補給を忘れずにアウトドアをお楽しみください。 さてこちら、SHIMANOより新たに登場したハードクーラー・ICEBOXが入荷しました。 どんなシーンでも合わせやすいグレーのモデルで容量は30Lのものです。 シリーズ中一番お求めやすい価格ですが、それでも氷保持期間は最大4日間もあり、必要十分な性能です。 蓋は片手で簡単に開け閉めできる両開きで、小さなお子様や女性でも簡単に使えます。 水抜き栓も片手で操作可能です。 MADE IN JAPANの品質と頑丈さで、大人が座ってもOKな耐荷重設計です。 容量30L、4日間の保冷力で重さは4.8kgといったスペックとなります。 お手頃価格で使えるハードクーラー、ぜひチェックしてみてください。 #shimano #シマノ #クーラーボックス #icebox - - ▼オンラインストアはこちら Instagram topから👉 @yamatokurashi http://ourthing.stores.jp - #ourthing #アワーシング (Ourthing アワーシング) https://www.instagram.com/p/CcIEcqRP58d/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
yamatokurashi · 6 years
Photo
Tumblr media
こんにちは〜 ・ 今日は朝から暑いな〜と思ったら、どうやら仙台市より気温が高い栗原市です。 熱中症に気をつける季節になりました。水分補給をお忘れなく。 ・ ・ そんな夏のように暑い日にぴったりの新商品が入荷してきました。 アメリカよりAOクーラーが入荷です! コールマンやYETIなどハードクーラーが人気ですが、こちらはソフトクーラーです。 ソフトと言っても保冷力はかなりのもの。 他社のソフトクーラーと比べて約3倍の厚みの断熱材で、外気温49℃の中でも約24時間氷を保持できるデータもあるほど。 ・ ソフトクーラーの魅力は、なんと言っても軽い!使わないときはコンパクトになる! 1泊のキャンプや2泊、3泊のキャンプでも買い出ししたりするなら充分。むしろ軽いから持ち運びが楽になりますよ〜。 という事で、アウトドアシーンから日常使いまで気軽に使えるアメリカ生まれのソフトクーラーです。 ・ ・ それでは、本日も六日町商店街にてお待ちしております。 - - ▼オンラインストアはこちらです http://store.yamatokurashi.com - #ourthing#アワーシング #アウトドアショップ#雑貨屋#雑貨 #ハイキング#トレッキング#アウトドア#キャンプ #hiking#trekking#outdoors#camping#outdoor#camp #AOCoolers#AOクーラー#クーラーボックス #商品紹介
1 note · View note
hutt2011 · 4 years
Photo
Tumblr media
SEATTLE SPORTS『フロストパック 23クォート』. 容量が約21Lの持ち運びしやすいサイズのソフトクーラー、SEATTLE SPORTS『フロストパック 23クォート』。暑い日が続いていますのでお出かけにはソフトクーラーが欠かせません。使用しないときは折り畳んでコンパクトに出来るのもハードクーラーにはないソフトクーラーの魅力です。SUPやカヤックにもこのまま積み込んで飲み物とドライバッグも中へ収納、スマートフォンが高温になるのも防げますし簡易テーブルにもなって便利です。ぜひ店頭でご覧ください。
0 notes
夢だった7泊8日キャンプをしてみて分かった、連泊の【反省点】と【成功のヒケツ】
記事中画像撮影:筆者
連泊キャンプトリップ、失敗しないためのポイントは?
いつかはやってみたいと思っていた連泊キャンプ旅行。2019年のGW、貴重な10連休を利用して家族と一緒に色々なキャンプ場を巡る旅に出てみました! 実際に経験したことで、こうすればうまくいきそう、注意点はここ、といったポイントが明確に。ここで学んだことをつらつらと書いていきたいと思います。
今回のトリップ内容はこちら!
出典:Googleマップ
〈往路〉 埼玉県を出発 → 山梨県のキャンプ場で2泊 → 岐阜県のキャンプ場で1泊 → 愛知県のホテルで1泊 〈復路〉 長野県のキャンプ場で2泊 → 山梨県のキャンプ場で1泊 → 埼玉県に到着 中央自動車道を往復しながら、4ヶ所のキャンプ場6泊と小休止のホテル1泊を組み合わせた7泊8日のキャンプトリップです。
準備が全て!特に意識した3つのポイント
あまり行き慣れていないところで何泊もするファミリーキャンプトリップ、成否を分けたのは入念な事前準備! しっかりと下調べしたことで、結果的にそれなりに満足のいく連泊キャンプになりました。
① キャンプ?観光?目的をしっかり決める
まず最初にしっかり決めておきたいのは、キャンプを楽しみたい、観光旅行をしながらキャンプをしたい、など特にどうしたいのか目的を明確にすること。 目的の違いにより移動を減らしてキャンプ場の滞在時間を増やしたり、設営・撤収をスムーズにして行き先を増やしたりと計画が大きく変わるのでとても重要なポイント!
② 【キャンプ場選び】と【予約】は早めに動く
出典:なっぷ
仕事を長く休めるタイミングは、GWやお盆などに限られるのが一般的ですよね。そういった時期はキャンプ場も混み合うため、予約の申し込みが殺到して予約を取るのもひと苦労。 キャンプ場の予約開始は平均的に2〜3ヶ月前ごろからなので、滞在するキャンプ場を確保するために最低でも3ヶ月以上前から準備を始める必要があります。ちなみに今回のキャンプトリップの計画は4ヶ月前から取り組み始めました。
③ 気温や周辺施設のチェックも入念に!
出典:Yahoo!天気
必要なのはキャンプ場の確保だけではありません。おおよその気温を把握し、どのような服装や装備が必要か的を絞ったり、スーパー・温泉・コインランドリーなど旅先で必要になるものの場所や移動時間を調べておくことも大切。 連泊キャンプのスケジュールを、手作りの”旅のしおり”にまとめているキャンパーさんを発見! こんな綿密に計画されたしおりがあれば、家族みんなで楽しく快適にキャンプトリップを満喫できちゃいますね! ぜひとも見習いたいところです。
これは正解だった4つの判断
今回最も優先したのは、設営や撤収にかかる負担を極力減らすこと。1日で撤収と設営を行い、それを繰り返しながら車移動もするわけですから、それだけで疲れ切ってしまわないように配慮しました。
【1つ目の判断】設営しやすいテントにした
寝床の確保のために必ず設営しなければいけないのは、やっぱりテント! ここで労力をかけてしまっては滞在や移動に差し支えてしまいます。 なので我が家は一番慣れていて設営しやすいテント「ドックドーム Pro.6」に。その結果、テント設営を億劫に感じることもありませんでした。
【2つ目の判断】LEDランタンを活用
陽が暮れてから必ず必要なのがランタン。燃料不要のLEDランタンであればスイッチを入れるだけで使えるので、手間が減る上に荷物の量も減らせます。 ちなみに筆者は雰囲気も楽しみたいので、ベアボーンズリビングの「エジソンストリングライトLED」などを活用していました。
ITEM
ベアボーンズリビング エジソンストリングライトLED
●素材:鋼鉄 ●LOWモード:40ルーメン/1.2ワット/7時間連続使用可能 ●HIGHモード:250ルーメン/4.8ワット/2.5時間連続使用可能 ●付属品:ストラップ付ケーブル(3m)、吊り下げ用カラビナ ●防水性:IPX4
楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る
【3つ目の判断】クーラーボックスは大型ではなく1泊分の小型サイズに
保冷力が高い大型のハードクーラーと小型のソフトクーラー、どちらを持っていこうか……。と悩んだのですが、今回大型クーラーは持っていかないと決断。 食材は日ごとに調達できるスケジュールを組んだので、それであれば機動力重視の小型クーラーの方が積載スペース的にも余裕が生まれました。 結果的に容量的にも十分だったので、この決断をして良かったと思っています。
【4つ目の判断】不要なものを置いていった
普段のキャンプでは、予備のランタンやシングルバーナーなどを持っていき、一応持っていったけど使わなかった、ということがけっこうありました。 今回の連泊では、そういったものは基本的に全て置いていくことに。この判断でかなりの荷物の軽量化に繋がり、設営&撤収の負担を減らせたと思います。
長期滞在で役に立った道具はコレ!
それでは、滞在中に特に役立った道具や装備をご紹介します。この4つは、どのキャンパーにとっても役立つアイテムのはず!
① 積載量を増やすルーフキャリアなど
荷物を減らしても、やはり1〜2泊のキャンプと比べると持ち物は増えてしまうため、普段よりは積載スペースが必要になります。 今回、荷物自体は車内に収まりましたが、現地で調達した薪が入らず積んで移動するのにルーフラックがとても役立ちました。
② 大容量バッテリー
携帯電話やLEDランタン、カメラなど電力が必要なものは多数ありますが、アウトドアでは充電できる場所は限られます。どこでも充電できる大容量のバッテリーが大活躍! iPhone2台、充電式LEDランタン2個、一眼レフカメラ1台、Nintendo switch1台の充電のためにANKER「パワーハウス」の容量を10日間で70%ほど消費しました。
③ 運転中に充電できるポート
バッテリーと同様に車のシガーソケットも貴重な存在。シガーソケットに取り付けたUSBポートからの充電を併用しなければ、バッテリーは最後まで保たなかったかもしれません……。
④ 自立式ハンガーと予備のロープ
お風呂で使ったタオルや川遊びで濡れた服などを滞在中に干すために、予備のロープは多めに持参。 スノーピークのパイルドライバーのような自立式のハンガーを立ててロープを張れば、洗濯物だけでなく寝袋やフライシートなど大きなものも干すことができて便利! ロープ類はそこまで荷物にならないので、多めに持って行って正解でした。長期滞在のキャンプにはマストな道具だと思います。
旅先での過ごし方はこうした!
道具の次は現地での過ごし方のポイントです。
食事や食材の手配
保冷剤は途中で溶けてただの荷物になってしまうので、食材を買うたびにスーパーで提供されている氷を保冷剤代わりにしました。 有料ですが、ロックアイスであれば捨てずにそのまま飲用水にもできるのでとても効率的! 昼食は移動時間と重なることが多いので、道の駅の食堂や現地の飲食店を利用しました。食事を作る負担を減らしつつ旅行気分も深まり一石二鳥!
洗濯やお風呂について
着替えは半分の4泊分と汚れた場合の予備を用意して、折り返しのホテルで全て洗濯。コインランドリーがあるキャンプ場も多いので、こまめに洗濯すれば着替えの予備を減らすことができます。 お風呂やシャワーはキャンプ場にあることも多くさほど困りませんが、ルート上の温泉をあらかじめ調べておくと気軽に立ち寄れるのでより安心です。
燃料はどのぐらい必要か
ガス系の器具はツーバーナー1台に抑えたため、500サイズのガス缶2つで済みました。所有しているギアにより消費量が異なるため、普段の使用ペースから想定して必要な量を備えましょう。 ストーブ用の灯油は無くなったらガソリンスタンドで5Lのタンクに補給するという方法で充分賄えましたよ。
天候の変化への備えはしっかりと
道具を簡素化することの次に重視したのはココ! 天候の変化はなかなか予想通りにはならないため、雨や寒さに対応できるよう防寒具や雨具は万全の準備を。 GWとは言え気温は1ケタ台まで下がるところもあるので、積載スペースに余裕があれば暖房器具の準備も忘れずに。
次に活かしたい今回の反省点
今回の連泊キャンプ、いくつか見直したいところもありました。これは筆者の家族の場合ですが、もしご参考になれば。
1泊だと、くつろげなかった……
キャンプを十分に満喫したかったのに、1泊しかしない予定を組み込んでしまったのは失敗でした。1泊にしたところはほぼ素泊まり状態で、ただ泊まった、という感じになってしまい周りを探索する余裕も作れませんでした……。 しっかりキャンプしたい場合は、1ヶ所に2泊以上を中心にした方が楽しめそうだと感じましたよ。
春秋は複数の設営パターンがあった方が望ましい
普段のキャンプの様子
荷物を減らす意識が強すぎるあまり、ドームテントとオープンタープの1パターンの組み合わせのみで挑みましたが、1日だけ想定を下回る0度という気温まで下がった日がありました。 気温の変化が激しい春や秋は冬仕様の設営パターンも備えておいた方が、万一の時に凌ぐことができます。
万全の備えがキャンプトリップ最高の秘訣
難易度が高そうな連泊キャンプですが、コツさえ掴んでしっかり備えれば普段のキャンプとさほど変わらないかな、という印象でした。 次の休暇に向けて今から準備を進めておけば、きっと思い出に残るキャンプトリップを楽しめることでしょう!  
AKTの記事はこちら
関連記事:
納車までの道のりを徹底レポート!ついに憧れの「カスタム4WD」をガチ購入した話
家族をキャンプ場まで運んでくれる大切な道具のひとつ、それは車!今回は、キャンプの風景に合い、かつ実用面でも条件を満たしてくれるクルマを...
関連記事:
1年使って2ルームテントがいかにファミリー向けか実感した話
家族でキャンプに行ってみたいけど、「ただでさえ子供に手がかかるのに設営が大変そう」「まだ子供が小さいから雨や寒さで体調を崩しそう」など...
関連記事:
モンベルのバッグ、数ある中でも”この2つ”は特にキャンパー好みだと思う
モンベルの大型バッグが「キャンプにかなり使える」という噂を聞きつけ、早速購入!かなり種類のある中から筆者が選んだのは、「タフトートL」...
0 notes