Tumgik
#パワーメーター
mrblot · 1 year
Photo
Tumblr media
夜勤連チャンと言いつつも昼間1時間位走れたんじゃない? と自問自答し、体力も筋力も落ちてと悲しい1日。 これからますます寒なるらしいけど、乗れる日は乗るぞ! #jamisrenegade #jamisbikes #寒いからコタツから出られん #体力欲しい #筋力も欲しい #パワーメーターも欲しい #まぁまずは飯食って早よ寝る (名張青蓮寺湖) https://www.instagram.com/p/CntjsvKulAF/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hagibow · 1 year
Photo
Tumblr media
4iiiiパワーメーター こちらは、クランクにセンサーが取り付け済みのタイプになります。 御使用中のクランクにセンサーを取り付ける事も出来ます。 ※貼り付けの場合、代理店さんからカナダ発送取り付けして頂いて納品となりますので、お時間かかります。 取り付け出来ないクランクメーカー、モデルあります。 (Hagibow Bikeworks) https://www.instagram.com/p/CpWqfIVSm8N/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Link
0 notes
cycleshinseki · 3 years
Photo
Tumblr media
左だけでいいのか、両方なのか。 5万か8万か。 #どっちだ #assiomaduo #パワーメーター #assiomauno #ロードバイク #ヒルクライム #坂バカ #ビアンキ #ビアンキロードバイク #cycleshinseki #高崎 (サイクルショップしんせき) https://www.instagram.com/p/CLeDnqxFlZ7/?igshid=1tg8hi7i8zk0a
0 notes
beefmtb · 3 years
Text
一番よく乗っているグラベルバイク #bianchiorso を色々アップデートしました。コンポーネントはmircoshiftのADVENT 1x9。9速です。長距離乗る1xにパワーメーターはあった方が良いなと思っているので、次のフェーズはパワーメーター入れます。ブレーキはGROWTACのEQUALキャリパー。素人の自分による組み立てでも分かる滑らかさと性能の向上。シーポスは昔乗っていたロードにつか行っていたものと同じFSAのSL-Kカーボンポストにしました。乗り心地がとても良いです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
11 notes · View notes
benediktine · 4 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【中原敏一さんインタビュー 「面白いモノを届けたい」 "ユーザー上がり"のトライスポーツ代表が宿す、目利きと製品に託す思い】 - cyclowired : https://www.cyclowired.jp/news/node/321980 : https://archive.vn/25TOL 2020/04/09 - 16:34
トライスポーツ代表、中原敏一さんへのインタビューを紹介する。マニアックなブランドを多数取り扱う「目利き」やTNIブランドのこと、ホビートライアスリートから脱サラし、独立したからこそ心に宿すユーザー目線の思いとは。兵庫県神戸市にある本社で話を聞いた。
 {{ 図版 1 : トライスポーツ代表を務める中原敏一さん。神戸にある本社で話を聞いた photo:So.Isobe }}
 {{ 図版 (省略) : 「面白いモノを届けたい。その思いは30年間変わりません」 photo:So.Isobe }}
兵庫県神戸市の、六甲山を眺める国道2号線沿いにトライスポーツ本社はある。高さのある1階がメイン倉庫で、階段を上がった2階は事務所スペース。もともと材木屋だったという年季の入った5階建ての建物は、どこを歩いても秘密基地感満点でわくわくしてしまう。事務所に通していただくと、代表を務める中原敏一さんが迎えてくれた。
トライスポーツといえば、マニア垂涎の超軽量カーボンパーツやアイディア商品を数多取り扱う、少し変わった代理店。これまでジップ、エンヴィ、スピードプレイ、ファクター、セラミックスピードなどを日本に広めたのはトライスポーツだったし、最近で言えばビッグプーリーをいち早く日本に紹介したのも、鼻に装着する器具「タービン」をヒルクライマーの間に流行らせたのもトライスポーツだ。
「やっぱり面白いモノを届けたいですよね。超軽量のサドルとかハンドルとかはほとんど商売にはなりませんが、話題にはなりますから。竹のフレームとか...。とにかく、楽しかったらいいんちゃいますかね」
と、屈託無い笑顔を浮かべる中原さん。世界を飛び回り、自分で目利きしたものを国内に届けるスタンスは30年前の創業時からずっと変わらない。現在取扱ブランドは90社にものぼり、超ニッチなブランドも少なくない(というかむしろ大半だ)。
「平成元年、42歳の時に脱サラして、新神戸でトライアスロンショップを始めたのがスタートです。でもその時、まだ全然トライアスロンはメジャーじゃなかったのでどこにも製品がない。だったら自分で輸入してしまおうと思ったんです。ジップも全然無名だった頃、アメリカの展示会で見て、これは良い、ぜひ日本に紹介したい、と。でも僕らはまだ小さい会社だから断られちゃって(笑)。でもその後、縁あって向こうから取り扱って欲しいと言われてスタート。選手サポートにも力を入れましたし、それから日本国内でも有名ブランドになりましたよね」。
 {{ 図版 2 : 倉庫に置かれているコレクションを見せてもらった。これはマーリンのカーボンフレーム photo:So.Isobe }}  {{ 図版 3 : カーボンフレームにチタンの飾りとエンド。非常に凝った作りだ photo:So.Isobe }}  {{ 図版 4 : ジップはトライスポーツ創業初期に扱ったビッグブランドの一つ photo:So.Isobe }}  {{ 図版 5 : マクマホンサイクルのチタンフレーム(年式不明) photo:So.Isobe }}  {{ 図版 6 : 新品のスリングショットを発見 photo:So.Isobe }}
トライアスロンを楽しんでいた中原さんだが、40歳の誕生日には東京?赤穂(最短で620km)を32時間で走破するなど、3種目の中で最も好きなのがバイクだったという。どうしたら速く走れるのかを常日頃考え、その中で機材に対するノウハウも溜まり、優れた商品を見極める力にも繋がった。そして、同社の歴史の中で築いてきたコミュニティも大きく関わっているという。
「例えばエンヴィを(国内で)最初に取り扱ったのは弊社ですが、あそこのトップはもともとポール・リュー(超軽量カーボンホイールで名を馳せたリューレーシング)の下で技術者として働いていたんですよね。リューレーシングを扱っていた時から親交があったので、日本で売るならトライスポーツにお願いしたい、と言ってきたんですよ。そういうのも含めて偶然ですよね。全ては」。
「結局ね、当初は会社も小さかったから、小さなブランドしか扱えなかったわけですよ。最初は金回りが悪くて神経性の下痢になったりしたんですが、コツコツ30年。小さくて面白い製品を扱ってることは、なぜか今も変わりません。これ良いね、って言ってもらえるブランドが多いのは、まぁツイてただけですわ(笑)」。
 {{ 図版 7 : サドルやビッグプーリーが人気だというTNI }}
海外ブランドの輸入販売代理店を務める一方、トライスポーツはオウンブランド「TNI」を展開することでも知られている。アルミやカーボンを使ったアイテムはコストパフォーマンスに優れ、そのクォリティは一流ブランド製品に勝るとも劣らない。そしてその第1作となったのがBENTOBOX(ベントーボックス)。今やトライアスリートの必需品となり、バイクパッキングでも欠かせないトップチューブストレージを世界で初めて製品化した人こそ、中原さんだった。
「お弁当も入れられるから、ベントウボックス。こんなんあったらええな、って思って作ったんですよ。で、それをアメリカで売ろうと決めた時にTNIっていうブランドを付けました」と中原さんは言う。
現在サドルやCo2ボンベ、ビッグプーリーなどが好評だというTNIブランド。低価格で販売することの裏側には、自身の経験に基づいた確固たる信念があるという。
「僕のサラリーマン時代はね、給料が安くてとても高い部品は買えなかったんですよ。神戸から自転車走らしてウエムラパーツさんに買いに行ったり、いろいろやってましたね。そういう経験があるから、値段もできるだけ低く設定できるように、例えば通関作業なんかは全部自社でやるよう工夫してます」。
「え、TNIの由来ですか? アメリカでBENTOBOXを売るときに トータル・ニュー・アイディアとかテクノロジー・ニーズ・アイディアとかいう意味付けがあったりもしましたが、、。"トライスポーツ・ニホン・イチ"? 全然違いますよ。ハハハ」。
 {{ 図版 8 : 2019年から取り扱い開始となった4iiii }}  {{ 図版 9 : ドイツの新興タイヤブランド「ウルフパック」 photo:Makoto.AYANO }}  {{ 図版 10 : 「まだまだ頑張りますよ。いいモノを見つけたいと思います」 photo:So.Isobe }}
現在、トライスポーツ取り扱いブランドのうち、パワーメーターの4iiii(フォーアイ)、国内認知度も上がってきた英バイクブランドのファクター、そして新興タイヤブランドのウルフパックの伸びが好調だという。
「中でもウルフパックは良いブランドだと思いますね。いろんな会社のコンパウンドを作ってきた専門家のオウンブランドなので、今すごく注目されてますよ。一般的にタイヤは有名メーカーが強いので新しいブランドは売れないんですが、セールスも好調です。これも何かの縁ですよね。」
平成元年に、42歳で起業してから早30年。73歳になった今でも中原さんの勢いは少しも衰えない。
「コロナ騒動が収束したら、また海外にどんどん行って、いいモノを見つけたいと思います。まだまだやれるとこまでやりますよ」
text&photo:So.Isobe
●リンク  {{ トライスポーツ : http://www.trisports.jp/ }}
1 note · View note
hobohobobikenote · 5 years
Text
4iiiiのパワーメーター
7月末からStagesPowerがイカれ始めてZwiftやらTSS管理がまともにできなくなり始めたのでパワメーター更新に踏み切った.
候補は以下の通り.
Pioneer SGY-PM910ZL(左クランクモデルのやつ)
QUARQ Dfour(クランク一体型)
ROTOR INPOWER (クランク一体型)
4iiii Precision(左クランクのみ)
まず第1候補はQUARQ.
なんと言っても見た目がかっこいいし,電池交換も楽という話を聞いていたのでいろいろ魅力的.
同じ理由でROTORもいいなーと考えていたけど,両者ともにネックとなった点があった...
それは価格.
ROTORもQUARQも海外通販使えないしそもそも高い.
Pioneerも同様に高価だけど,信頼性が高いし国内でサポートが手厚いのが魅力.
4iiiiは国内インプレが少ないけど4iiiiの製品自体はBORAも使ってるし,メールできちんと対応してくれる割にPBKとかで投げ売りされていてコスパがよい.
結局,安価だし悪い話もなく物自体よさそうなので4iiiiをPBKにて購入.
発送通知から到着までは約1週間くらいで海外通販にしては仕事がはやい.
関税は自転車部品だからか取られなかった.(こちらを参照)
Tumblr media Tumblr media
じゃーん.
現品見て最初出た感想はセンサーがめっちゃ小さい!
Tumblr media
StagesPowerとかPioneer見ているとクランクに沿って薄べったいセンサーがついているけど,これはボタン電池の周りに機器が凝縮されているイメージ.
いざ取り付け.
いままで付いてたやつを外してグリス塗り塗りしてからインストール.
センサー以外にステッカーもついてないのでパワーメーターつけてます感は小さい.
Garminとペアリングの作業も他のセンサーと同様に設定.
校正に関してはGarmin側から行うといつも”10”と表示されるからちゃんとできているか不安になるのでApp側から行うのがよさげ.
次にZwiftとつなげてみる.
今までのStagesPowerではパワーメーターの欄にしか表示されなかったけど,4iiiiはケイデンスも認識してくれるので,心拍使わない人はこれとANTのドングルだけでZwiftできるみたい.
通信強度に関してはStagesPowerはアルミテープを貼らないとシグナルが弱いという弱点があったけど,4iiiiは通信もほぼ途切れることもなく快適で,この調子だと平気そう.
あといじっていて便利だなーと感じたのがパワー値に定数をかける設定ができること.
複数パワーメーターを持つとそれぞれ個体差があって必ずしも同じ値になるとは限らない.
4iiiiならFTPなどを参考にして他のセンサーと同じ値になるように設定できるので,サブバイクに付ける人には嬉しいかも.
あと取り付けたら某所から豪雨ランで耐水性の試験を頼まれたけど自分からはちょっと...笑
ちなみにPioneerは台風の中走っても平気らしくて,StagesPowerは小雨が降ると2000W巡航が可能になる...
4iiiiの雨天性能が発揮されることがないのがベストだけどStagesPowerより強いことを祈るばかり.
0 notes
nyukkurisan · 6 years
Text
GARMIN Edge 520Jの調子が悪い。GPSサイコンを買い換えようか悩み中
ここ最近Garmin Edge 520Jの調子が悪い。 原因がイマイチ分からないのだけど、バッテリーの充電がうまくいかない。
以前も一度同じ現象があった。
充電をしようとしても、充電がされない。 充電されたと思っても、30%程度までしか充電されない。とりあえず初期化してみた。けど、イマイチ改善しない。
以前も同じような現象があって、その時は、充電する時の電圧の強さが強すぎるのではないか?というネットからのアドバイスをもらって、PCからの充電をしてみたら、改善した。
それから、特に変な現象はなかったのだけど、いきなり再発した。PCから充電してもアカンし、USBケーブルを変えてもうまくいかない。大元の、USBケーブルをさすコンセントを変えてみたらようやく充電できるようになった。でも、不安定。充電できる時とできない時がある。
今は、充電しようと、ケーブルを差し込むと、画面が点滅するようになった…
View On WordPress
0 notes
agbike · 7 years
Text
話題のパワーメーター【 FC-R9100P 】入荷
遂に来てしまいました、ブログを書いていると手がかじかむ季節が・・・
年々、末端の冷えがひどくなってきている気がします。SBM@しんちゃんです
  さぁ、今日は久々にメカ的なお話
遂に入荷してきた、シマノ渾身のFC-R9100Rをご紹介します
まず、シマノのパワーメーターを使用して取得できる情報はコチラ
【パワー】ライダーの出力をワットで表示
【パワーの左右バランス】出力されているパワーの内、左右のバランスをパーセントで表示
【ペダルスムーズネス】左右のペダリング効率の事で、クランク1回転中の平均出力と最大出力の比率を表示
この値が0%に近づくと、ペダリング中のクランクに掛かっているパワーはムラがなく効率のいいペダリングができているという事になります
【トルクエフェクティブネス】左右のトルク効率の事で、パワーが、自転車の推進力としてどれくらい伝わっているかを表示します。この数値が100%…
View On WordPress
0 notes
Photo
Tumblr media
CycleOps POWERTAP WHEEL 小学館自転車部部長ON寺です! これまでのホイール歴を備忘録的に振り返るシリーズ。 2013年3月4日(月)@都内 CycleOps POWERTAP WHEEL 分かりづらい写真ですいません。 パワータップのメーカー(?)、CycleOpsの純正ホイールです。 パワータップは今ではキルシュベクという会社が扱っていますが、以前はこのCycleOps社が扱っていました。いつからキルシュベクに変わったのでしょうか? このホイールは、なんで購入したのですかねぇ。。。 パワータップハブはDT−SWISSとENVEで2個も所有していたのに、このホイールも入れると3個。当時、何がしたかったんでしょうねぇ私は。 多分、やすかったのと、日常使いのPOWERTAP G3が欲しかったのではないかと思います。 当時、パワータップホイールを導入するには、ショップで手組で組むか、ZIPPなどからいくつか出ていた完組ホイールを購入するかでした。 Wheelbuilder.comという海外の手組み��イール専門サイトがあり、パワータップホイールを組むならここが良いとか、そういう情報もありましたね。 思い返せばやはり、当時はパワートレーニングは高嶺の花でした。 この年の12月にはパイオニアペダリングモニターの初期型を導入したことで、私とパワータップホイールの歴史は幕を閉じるのでありました。 #小学館自転車部 #cycling #bicycle #roadbike #ciclismo #bicicleta #strava #cyclist #pedal #cyclinglife #cyclingphotos #bicycles #roadcycling #stravacycling #cyclingshots #stravaphoto #自転車 #ロードバイク #サイクリング #ロードバイク初心者 #自転車のある風景 #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #写真撮ってる人と繋がりたい #자전거 #ロードバイクホイール #ロードバイク本音のホイール論 #POWERTAP #COLNAGO #パワーメーター
0 notes
acchali · 5 years
Text
Rapha Prestige Onomichi #10
Rapha Prestige Onomichi #10 12月15日午前5時。僕はダサいジャージを着て森本、辻、日比谷、福間との5人でOnomichi U2にいた。そこは海沿いの大型倉庫をリノベーションした自転車ごと宿泊可能なサイクリスト向け宿泊施設で、レストランやセレクトショップ、台湾の大手自転車メーカーの直営店などが軒を連ねる尾道の主要な観光スポットだ。しまなみ海道を走るサイクリストの拠点として有名で、Raphaも毎年この場所で1ヶ月ほどの期間でポップアップストアを開いている。前日はチームメンバー初めての集合となった。昼はラーメン夜は海産物と尾道の美酒佳肴に舌鼓をうち、酒が進み皆で良く笑ったのを覚えている。もうすでにいくつかのチームがRapha Prestige Onomichiのスタートを切っている。寒空に上弦の月はとっくに沈み、未だ明けぬ宵闇の下でライダーたちは様々な感情を胸のうちに秘めスタートを待っているように見えた。僕たちは最後のスタートとなっていて、全員が集まって行うブリーフィングからスタートまでの時間を持て余していた。森本と日比谷は隅のほうで参加者にサーブされるコーヒーばかり飲んでいたし、辻と福間は台湾の自転車メーカーのレンタルバイクを見て何か話していた。すべての選手がここには居なくなってからスタートということになるが、寒空でジレやジャケットを着ているのが自然な空間で、誰も僕たちのダサいジャージを目にすることは無かった。僕は手持ちぶさたから自転車のパワーメーターのキャリブレーションをしようと思った。それはライドのスタート時に行う計測機器の校正であり儀式だ。Onomichi U2から出るとすぐ前にスタートラインを囲む人だかりが見えて、Rapha Japanのスタッフや地元尾道の協力者たちがチームを鼓舞し、特別な日の幕開けを祝っているようだった。僕は海側のテラスに停めていた自転車に向かうと、南の空に一閃の流星を見た。流星は長く尾を引いて瀬戸内に浮かぶ島のシルエットの後ろに消えた。そのまましばらく真っ暗な空と海と島の境界線を眺めていると、次にスタートするチームがコールアップされる声が聞こえた。振り返るとスタートラインのむこうに今まさに走り出した5つ並んだ赤いテールライトが見え、誘われたようにスタートラインの方に歩きだした時、ふと、いつもの立ち飲み屋でビールを煽る栗林が脳裏にうかぶ。どうしようもなく笑いがこみ上げてきて、ついに吹き出し笑い声を上げるが、スタートラインに着こうとしている選手たちが居たので、彼らに気づかれないように笑いを飲み込んでそそくさとOnomichi U2に戻った。ドアのすぐそばに仲間たちが見えて、いよいよスタートの順番が近づいているということだった。ついに僕たちのチームはコールされ、自転車に跨がりスタートラインに並ぶ。皆でアウターのジレを脱ぎ、ダサいジャージは投光機に照らされ白く輝いた。僕はパワーメーターのキャリブレーションをしていないことに気づいたが、そんなことはもうどうだってよかった。 「Rapha Prestigeにね、出たいと思ってるんですよ」 栗林は確かにそう言った。そして僕はいまここにいる。スタートの合図を受けて走り出す。空には星が瞬いていて、僕たちがペダルを回す音は眠る街に染み込んで消えた。先頭を走る辻が指をさす。その方向に何があるのかは誰も知らなかった。 了
3 notes · View notes
hagibow · 1 year
Photo
Tumblr media
ペダル型パワーメーターのガタ付きと接触不良の点検。 +−共に1箇所端子折れでした。 復活しましたが、直ぐ駄目になる可能性もあります🙇‍♂️ (Hagibow Bikeworks) https://www.instagram.com/p/CoPHiaUySX5/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
cycleshinseki · 4 years
Photo
Tumblr media
もうちょっとカッコいい作業場じゃないとダメだな。 #ビアンキ #ロードバイク #スペシャリシマパンターニモデル #パワーメーター #しまぱん #cycleshinseki #高崎 (サイクルショップしんせき) https://www.instagram.com/p/CELRwselDuS/?igshid=1njtiusqs6zgs
0 notes
monicaliuliublog · 2 years
Text
OTDRと光パワーメータの違い
 光ファイバケーブルをテストする場合、一般的に使用される2つのツールがあります。OTDRとパワーメータです。驚くべきことは、それらが完全に異なる結果をもたらす可能性があることです。光パワーメータが受信した光パワーをテストしている間、光時間領域反射率計(OTDR)は、後方散乱反射を利用して長さと損失を提供します。 なぜそれがそのような違いを生むのですか?パワーメーターを使用すると、無駄のレベルに気付くため、途中でファイバーが切断されたか損傷したかがわかります。…
View On WordPress
0 notes
m-2-shop · 2 years
Text
【驚きの軽さ】
Tumblr media
ROTORクランクセットは、「クランク+スパイダー+アクスル+チェーンリング」を自由に組み合わせて使用できるダイレクトマウント方式を採用しています。
組み合わせは多岐に渡り、用途とご予算に応じて選択可能です。
最もシンプルな組み合わせの場合、「クランク+アクスル+チェーンリング」の3点で構成することができ、この組み合わせがとにかく軽い。
カーボンアームにDMチェーンリングの組み合わせで実測値530g。
これはデュラエースのクランクセットより約150g軽量。
シマノのハイエンドより150gも軽いんです。
アルミの軽量アームと組み合わせた場合でも620g。これもデュラエースより軽い重量です。
ROTORの良いところは11速、12速兼用でチェーンリングを使えるという事���公式に発表している点です。実際に12速のULTEGRAにROTORを使用しましたが問題無く動作しています。
さらにスパイダーの交換でパワーメーターにも対応出来たり、チェーンリングを楕円と真円で選択できたりと、拡張性に優れます。
愛車のアップグレードに間違いない一品となっております。
カウンター横に展示してありますので、是非手に取ってご確認下さい😁
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Tumblr media Tumblr media
#bicyclelandm2 #バイシクルランドm2 #ロードバイク #ロードバイク初心者 #ロードバイクのある風景 #富山県 #富山 #高岡市 #高岡 #富山の自転車ショップ #高岡の自転車ショップ #rotor #rotorbike #rotorqrings
0 notes
Link
0 notes