Tumgik
#モニターヘッドホン
audio-sound-hatena · 1 year
Text
【オープンイヤー型イヤホン SoundPEATS RunFree レビュー】SoundPEATSの主張通り、ウェアラブルデバイスとしては比較的レンジが良く、高価格機種と競合できる製品
免責事項 このレビューは誠実な品質レビューを読者に伝えるためにSoundPEATSから提供されたサンプルに基づいて書かれています。 これを掲載することによる原稿料のような報酬または対価は一切受け取っておらず、個人的な試験での測定データや個人的見解に基づいて誠実に評価したものです。 当サイトのプライバシーポリシーをご確認ください。 「audio-sound @ premium」はamazon.co.jpおよびamazon.comほか通販サイトの取扱商品を宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣言プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラム等の参加者です。 SoundPEATS…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tsubakicraft · 5 months
Text
コンピューター室の完成
一つだけ問題が残りましたが、モノづくり塾コンピューター室が完成しました。 ミュージックワークステーション。Ubuntu StudioをインストールしたミニPC、MIDIシンセサイザー、オーディオインターフェース、モニタースピーカー、コンデンサーマイクで構成しています。モニターヘッドホンも必要かな。 AI勉強用のPC。Ubuntuをインストールした自作PCにはRTX A4000が載っています。A5000を入れたかったけれど予算が足りず。 3Dモデリング用自作PCと3Dプリンター。PCにはGeForce RTX 3060が載っています。このPCもOSはUbuntuです。 これは電子工作用の道具類。オシロスコープ、安定化電源などの他に必要なもの一式です。 この他に監視カメラシステムを動かすRaspberry Pi…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
nimenkanjou · 11 months
Text
有隙語自②
 MIXの好みがめちゃくちゃ変わったなぁって感じます。MIX始めたてのころはとにかくダイナミクスが親の仇くらい潰れている、ボーカルをジャムの如くすりつぶして隙間に埋めてあるようなものが好みでしたが、「どうやらダイナミクスは残したほうがいい」というよくわからん強迫?観念から最近は甘めにダイナミクスを整えています。でもダイナミクス処理が甘いというのは別に適切に処理されているわけではないので結果未熟な化け物が生まれてしまっているというわけです。精進します。
 作業環境についてまとめておきます。気まぐれです。なにか変わったら都度更新するかも
-ハードウェア
・自作PC(i7-9700K,RTX2070,RAM 16GB,SSD 512GB,他)
ゲーム用のPCです。全然DTMとかするつもりで組んでないし5年以上経ってる。買い替えは予定していない。
・I/F(audient iD4mkⅡ)
元々使っていたUR12からのアップグレード。明らかに音が変わった、というわけではないが恐らく今UR12を使ったら落差にビビるくらいには変化しているだろう。手元にUR12がないのが悔やまれる。
・モニターヘッドホン(AKG K712)
azmaさんからMOGAMIのケーブル付きで譲り受けた。届いた際に玄米のダンボールに詰められていたので玄米としばしば呼んでいる。
・マイク(Lewitt LCT 240PRO)
住居の関係で歌が取れていないのでなーにも役に立っていない。いつかこいつで歌を録るので許して。
-ソフトウェア
・DAW(cakewalk by bandlab)
無料のDAWだから使い始めた。不満もあるもののこれ以外は覚え直すのが億劫なので惰性で使っている。有料化するらしいが恐らく買う。
-プラグイン
・WAVES GOLD BUNDLE+α
wavesのHorizonバンドルと迷ったが、結局GOLDから買い足していくことになった。CLAコンプや73EQ、vocal rider、その他諸々…
・iZotope
最初nectar一本でMIXしてみようと思ったが挫折。どっちかっていうと付属のMelodyne essentialが目当ての部分はあった。今はOzoneやRXでお世話になっている。
・Fabfilter
pro-Q3がどうしても欲しかったのでアカデミック版を購入。それでも1万5千くらいした。一番高いプラグインだった。まだまだ使いこなせていないけど相棒。
・その他有料無料プラグイン
多すぎて紹介できない。暇があったら何個か紹介する。
-ワークフロー
・まず一度音源をDAWで読み込みます。ここで再生してみてRXが必要だったら渋い顔をしながら処理します。
・その後トラック分けをして、VOLA2などのオートレベラーで波形を見つつ音量調整をしていきます。VOLA2最高。絶対にみんな入れるべき。
・Melodyneにぶち込みます。ここで音程補正、タイミング補正、ゲートなどやってしまいます。この際にプラグインチェーン(予め作っておいたプリセットみたいなやつ)をいれて精神衛生を良くします。本MIXでは外します。
※なんか音程補正する前にEQで低域いじってみると補正ソフトのノリが良くなるみたいな話もあるらしい、しらんけど。
ここからはチェーンの一例
Tumblr media
・直近でMIXした方のトラックです。 Scheps 73で大体の方向性を決めます。12KHzからを少しブーストして空気感を、3.2KHzから少し上げてちょっとだけ存在感を、220Hzからを少し削ってスッキリさせました。ハイパスは80Hzからにしてます。偶に160からとか、入れないときもあります。あとは気休めのPHASEを入れてます。
Tumblr media
こいつは通しただけでガラッと音が変わるタイプのEQなので刺してみて合わないと思ったら外れます、が大体刺さってます。
Pro-Q3の画像は省略します。全く参考にならないと思うので。
Tumblr media
2Aです。ちょうどこの前配布されてたので使ってみましたがCLA-2Aとはまた違う感触があったので気に入ってます。リダクションは1-3、行っても5くらいで調節し、VUメーター見ながら前後で音量が変わらないように気をつけてます。案外リダクション10とか行ってもそれなりに聞けるのは2Aの特性かこいつの優秀さか。
Tumblr media
Fresh airというエキサイターです。aphex exciterというwavesのプラグインをいつもは使っていますが今回はこちらを選択。というのもこいつがかなり優秀で、強調したいところがMIDとHIGHに分かれているのでこういう系プラグインにありがちな「このあたりの感触は好きだけどこっちは好きじゃない」みたいなジレンマが解消できます。おすすめです。
Pro-Q3(省
DeEsser(De-Ess-er)
スとかツとかを取り切るというよりは、どうしても許容できないところだけ取るような設定にしてます。後ろのボーカルバスで広いディエッサーをもう一個かけてあるのでこっちでは狭く、ピンポイントなものを入れてあります。例によって参考にならなさそうなので省略
Tumblr media
一番時間がかかったところです。RMS形式、Kneeはかなりsoft寄りで広くかかるように設定してます(常にGRが2くらいを行き来する)。レシオは4:1でVCAモード。プリアンプスパイスはsmoggyで僅かにMIXノブを上げてます。アナログフレーバーは一番合うと思ったもの、グルーマジックはMIX0(ミュート)です。オーバーサンプリングは気休めでつけてますが、たしかに音は変わりました。アタック遅めでリリース早めにしてます。今でも正直これで正解かはわかりません。いいところで切り上げました。SC-filterは200Hzくらいに設定して変なかかり方にならないようにしてあります。もしかしたら400くらいでもまた違った効果になったかも。
Tumblr media
ShadowHillsのコンプをmix一桁代にし、馬鹿みたいな設定で潰しまくってゲインを上げてます。やる意味あるんか?って思ってましたが、たしかに手持ちのプラグインでは出せないようないい感じの圧というかサチュ効果というか、喉の奥で息が擦れる音の質が変わりました。なんでもやってみるもんですね。正しいかどうかは知らない。プロが見たら激怒するかも
-BUS処理
Tumblr media
ボーカルトラック全般にかかっている処理です。上から
ディエッサー、マルチバンドコンプ、ダブラー、バスコンプ、オートレベラーです。大体いつもこの順番で刺してるのでめったに変わらない。物によってはダブラーを入れない。
空間系は完全に趣味みたいになってくるので詳しく書きませんが、心がけているのは
・リバーブの音量はだいたい-36dB、ディレイの音量は-48dBくらい
です。完全にこの通りにやるというよりは、毎回ここらへんに落ち着いてるなという印象です。ものによっては上下するけど大体ここらへん。
長々と書きましたがツッコミどころは結構あると思います。前にでまぞー氏のものを見たらプラグイン数個しか刺さってないのに一つ一つで完全に目的の処理が完璧に施されていたのであの域にいつか行きたいですね。
0 notes
doglok · 1 year
Text
これマジで買ってよかったわ!!![MDR-MV1][超猫拳] ソニー モニターヘッドホン MDR-MV1 https://amzn.to/3pqNsrq バランスケーブル MUC-S12NB1 ... via YouTube https://www.youtube.com/watch?v=kPOFo2ze05g
0 notes
takmiblog · 1 year
Text
オーディオ出力部のコンデンサ
 OPアンプなどを使って容易に出力コンデンサをなくせる時代に、出力コンデンサありのヘッドホン・アンプとはどういうことなんでしょうか。特にピュア・オーディオの世界では、オーディオ信号の経路にコンデンサが存在することを嫌う傾向があります。しかし、安全で信頼性の高いオーディオ機材を実現するためにはコンデンサの使用は避けて通れません。
 アルミ電解コンデンサの使用については、私なりに一つの答えがあります。それは、オーディオ信号の通り道にあるコンデンサについては、計算上十分なはずの5倍~10倍の容量を入れよ、ということです。このヘッドホン・アンプの出力コンデンサは、当初は470μFでした。インピーダンスが63Ωのモニターヘッドホンを想定していましたから、十分なはずでした。完成直後はその音の良さに満足していたのですが、やがて不満を感じるようになりました。Self先生の文献に、アルミ電解コンデンサは時定数付近で特性が劣化する、というのを読んで470μFを1000μFに増やしてみたところ明らかに改善がありました。現在は、2200μFに落ち着いています。
-----
(http://www.op316.com/tubes/hpa/pre11.htm)
<簡単なのにハイエンド>
FET式差動ヘッドホン・アンプ回路設計解説(工事中) Basic Design of Simple FET Differential Headphone Amplifier
by Tetsu Kimura
1 note · View note
m2matume · 4 years
Photo
Tumblr media
もう少しまともな #モニターヘッドホン が欲しいけれど、使えてしまうのでとりあえずこれでいいや #今日の一枚 (スタジオ・クォーツ) https://www.instagram.com/p/CMRdoFIL01d/?igshid=1cak29fswy98h
0 notes
avakkins-restored · 5 years
Photo
Tumblr media
シンデレラガールズの制作スタジオで使用されているモニターヘッドホン[TAGO STUDIO T3-01]とのコラボモデルの試作品が完成しました
28 notes · View notes
team-andrew · 4 years
Link
1 note · View note
4am-midnight · 4 years
Text
5/30/2020
前使ってたヘッドホン(マーシャル)が断線して死んだので新しいヘッドホン買った。 マーシャルもかっこよくてコンパクトでよかったけどオンイヤーだからずっと付けてると耳が痛くなってくるのがつらくて悩みどころだったのでオーバーイヤーのヘッドホンならデカくなるけど耳には優しいと思ったワケ 一応これはモニターヘッドホンなので音楽制作によく使うっぽいけど普段使いもイケるっしょ的なノリで買ったけど買って大正解だった...(高音がきれいに聴こえるし今まで聴こえなかった音がはっきり聴こえる...!)
Tumblr media
買いたいと思った動機は ①耳が痛くならないこと ②1万円前後のオーバーイヤーヘッドホンであること ③ケーブルが取り外しできるタイプのもの の3つなんだけど一番のきっかけは③のケーブルが脱着できることなので(よくイヤホンを断線させてしまう...)
2 notes · View notes
audio-sound-hatena · 2 years
Text
【開放型ヘッドホン THIEAUDIO GHOST レビュー】原音忠実性が高く、優れた定位感を実現
免責事項 このレビューは誠実な品質レビューを読者に伝えるためにLinsoulから提供されたサンプルに基づいて書かれています。 これを掲載することによる原稿料のような報酬または対価は一切受け取っておらず、個人的な試験での測定データや個人的見解に基づいて誠実に評価したものです。 当サイトのプライバシーポリシーをご確認ください。 「audio-sound @ premium」はamazon.co.jpおよびamazon.comほか通販サイトの取扱商品を宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣言プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラム等の参加者です。 ThieAudio…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tak-talk · 2 years
Link
0 notes
junya-koketsu · 3 years
Photo
Tumblr media
V-MODA XS 秋葉原のeイヤホンにて 次、買い換えるなら、このモニターヘッドホンにしようと思います ※店員さん許可済み https://www.instagram.com/p/CbAdK8grnUr/?utm_medium=tumblr
0 notes
keigox68000 · 3 years
Photo
Tumblr media
12年ぶりにモデルチェンジしたSHUREのモニターヘッドホンを試してみました。個人的にも使ってきた機種ですが、さまざまな面で進化してます。「軽量化、音質向上、快適化…。ベストセラーモニターヘッドホンSRHシリーズのリニューアルモデルSRH440AとSRH840Aを試してみた!」 https://t.co/5tdxvACfZm https://twitter.com/kenfujimoto/status/1491223585050198018
0 notes
es-ki-mo · 3 years
Link
0 notes
loopdrivemicro · 3 years
Text
Tweeted
打ち込み工事があまりにうるさくて、イヤープラグとモニターヘッドホンの2段体制を敷いたにも関わらずケツに工事の衝撃がきてキレそう
— wat / loopdrive (@shugoh) Dec 3, 2021
0 notes
team-andrew · 4 years
Photo
Tumblr media
(via SBH20でSONYモニターヘッドホンMDR-7506(MDR-CD900ST)をBluetooth化)
1 note · View note