Tumgik
#レース着物コーディネート
apartment315 · 2 years
Photo
Tumblr media
27 notes · View notes
emae-jp · 2 years
Text
夏目友人帳 × earth music&ecology Japan Label コラボ第6弾
Tumblr media
原作も大人気連載中!TVアニメ「夏目友人帳」とearthのコラボ企画第6弾の受注生産が決定いたしました!  
ニャンコ先生のモチーフをさりげなく散りばめた、ほっこり大人可愛いラインナップが登場♬
受注生産となっておりますので、ぜひこの機会にご注文下さいませ!
< 『 夏目友人帳 』 コラボレーション 受注詳細  >
■受注期間 2022年10月27日(木)18:00 ~ 2022年11月6日(日)23:59
■受注場所 earth公式通販サイト『ストライプクラブ』
■お届け日 2022年2月末~3月中旬頃のお届けを予定しております。 ※感染症拡大の影響で製造、物流が制限された場合は、お届けに遅延が生じる場合もございます。
■通常販売 発売予定日: 2022年3月4日(土) 発売予定店舗:東京/池袋サンシャインシティ店 ※その他earth店舗での販売予定はございません。 ※受注販売後の通常販売となるため、限定数の入荷となります。 お並びいただいてもご購入いただけない場合もございますことをご了承ください。 ※ニャンコ先生ショップ様でのお取り扱いもございます。詳細は ニャンコ先生ショップ公式ツイッター( @Nyanko_sensei_s )をご確認ください。
<アイテム紹介>  
■夏目友人帳 ジャガードニットプルオーバー
Tumblr media
価格:5,999円 税込 サイズ:Fサイズ カラー:アイボリー、グリーン
ニャンコ先生や徳利、肉球などのモチーフをちりばめたジャガード編みがポイントのニットプルオーバー。 前後差のある丈感で、後ろは腰回りをカバーしてくれる丈感に仕上げました。 サイドスリットとゆったりシルエットがコーデにこなれ感をプラスしてくれるアイテムです。
Tumblr media Tumblr media
■夏目友人帳 ジャガードニットカーディガン
Tumblr media
価格:6,399円 税込 サイズ:Fサイズ カラー:アイボリー、グリーン
ニャンコ先生や徳利、肉球などのモチーフをちりばめたジャガード編みがポイントのニットカーディガン。 V字のネックデザインがコーディネートをすっきりとした印象に仕上げてくれるアイテムです。 大きめのシルエットで体型を拾わず、トレンド感のある着こなしがお楽しみいただけます。
Tumblr media Tumblr media
■夏目友人帳 ジャガードニットストール
Tumblr media
価格:5,999円 税込 サイズ:Fサイズ カラー:アイボリー、グリーン
ニャンコ先生や徳利、肉球などのモチーフをちりばめたジャガード編みがポイントのニットストール。 首や肩に巻いてお使いいただくのはもちろん、ひざ掛けとしてもお使いいただけます。 軽いニット素材で、コーデのアクセントとしてお使いいただくのにおすすめのアイテムです。
Tumblr media Tumblr media
■夏目友人帳 ケーブルニットポンチョ
Tumblr media
価格:6,999円 税込 サイズ:Fサイズ カラー:ライトグレー、オレンジ
程良いドレープ感が可愛いニットポンチョ。 ニャンコ先生柄のオリジナルボタンが付いたカーディガンタイプでご用意しました。 フロントに施したケーブル編みと、端のリブ編みがさり気ないアクセントになったデザイン。 柔らかく肌触りの良い糸を使っており、杢調のカラーもポイントのアイテムです。
Tumblr media Tumblr media
■夏目友人帳 ケーブルニットプルオーバー
Tumblr media
価格:6,399円 税込 サイズ:Fサイズ カラー:ライトグレー、オレンジ
ケーブル柄がアクセントになったニットプルオーバー。 ニャンコ先生柄のオリジナルボタンがポイントで、フロントはアシンメトリーのデザインに仕上げました。 トレンド感のある少し短めの丈感で、コーデにこなれ感をプラスしてくれます。 柔らかく肌触りの良い糸を使った、普段使いにおすすめのアイテムです。
Tumblr media Tumblr media
■夏目友人帳 フェイクレザートートバッグ
Tumblr media
価格:5,999円 税込 サイズ:Fサイズ カラー:ベージュ、ブラウン
配色のデザインがアクセントになったフェイクレザーのトートバッグ。 ニャンコ先生の顔をモチーフにしたパッチが目を引くデザインです。 開き部分のベルトデザインもポイント。 ファスナー開きと内ポケットも付いており、普段使いにおすすめです。 マチ付きで、容量もしっかり入るサイズ感に仕上げました。
Tumblr media Tumblr media
■夏目友人帳 キャンバストートバッグ
Tumblr media
価格:4,999円 税込 サイズ:Fサイズ カラー:アイボリー、ブラウン
配色のパイピングがアクセントになったトートバッグ。 ポケット部分には、ニャンコ先生とレース風のモチーフ、「Natsume Yujin-cho」のロゴを刺繍し、アクセントにしました。 内ポケット付きの仕様もうれしいポイント。 マチ付きで、 A4サイズもすっぽり入るサイズ感に仕上げました。
Tumblr media Tumblr media
■夏目友人帳 ネックレス
Tumblr media
価格:2,499円 税込 サイズ:Fサイズ カラー:グリーン
友人帳をオマージュしたパーツとニャンコ先生モチーフのプレートがポイントのネックレス。 友人帳パーツには「Yujin-cho」のロゴを箔プリントし、アクセントにしました。 ブラウン系のコードを使い、ナチュラルな印象に仕上げたアイテムです。
Tumblr media
■夏目友人帳 イヤリング
Tumblr media
価格:2,499円 税込 サイズ:Fサイズ カラー:ゴールド
ニャンコ先生モチーフのプレートが可愛いイヤリング。 アクリルビーズ���バーパーツを組み合わせた三色団子をイメージしたパーツもポイント。 ゆるやかな螺旋を描くバーパーツもアクセントになったデザインです。
Tumblr media
<<ご注意事項>> サンプルにて撮影を行っております。 実際にお届けする商品と仕様やサイズ、カラーが異なる場合がございます。 また、モニターの設定や環境等により実際の商品と多少色味が異なって表示される場合がございます。 予めご了承をお願いいたします。
『夏目友人帳』 とは …
2008年7月よりテレビ東京系列にて、第一期から第六期に渡り放送されたTVアニメ作品。(原作:緑川ゆき「夏目友人帳」/月刊 LaLa(白泉社)連載中)
2021年には、ファンに人気の二つの短編エピソード「石起こし」と「怪しき来訪者」が 一話完結という原作の特性を生かしたオムニバス形式で限定上映された。 
【STORY】
心優しき友人たちとの、大切な日々――
小さい頃から妖怪を見ることができた少年・夏目貴志。 祖母レイコが遺した遺産「友人帳」を継いで以来、 彼は自称用心棒・ニャンコ先生と共に、そこに名を縛られた妖怪たちに名を返す日々を送る。 さまざまな妖や人と繋がり、絆を深めていく中、増えてしまった大切なものたち。 守るために秘密を持つことに惑いながら、夏目は少しずつ、勇気を出して、次の関係へと踏み出していく。
夏目友人帳 公式サイト http://www.natsume-anime.jp/
©緑川ゆき・白泉社/「夏目友人帳」製作委員会
11 notes · View notes
dbbymeinico · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Valentine 🐻 Sophiaちゃん
バレンタインということでまた撮影をしてみました。
テーマは自分がお菓子になってみよう!です。
あの自分がプレゼントだよ♡みたいなのだと気持ち悪いんだけど、とにかくお菓子になる気持ちで選びました
1つ目はくま
最近昭和アイドルのジャケがやばい!ってことに気がついて、おかしいセーターとか、やりすぎなおもしろ完璧コーディネートみたいなのにしたかったのです。
(完璧コーディネートっていうのは、なんか全部がまとまってて、統一感がありすぎる衣装すぎる感じという意味です
チョコレートのアソートみたいな全体的に刺繍やモチーフがされてて、最近気になってる家モチーフや音符、くまの編みぐるみがついててめちゃくちゃおもしろいセーターをメルカリで見つけました。
赤とブルーグレー、ヘーゼルナッツみたいな色の組み合わせもグッときました。
それを軸にemily yvのお花スタッズがついたベレー帽(中国のデザイナーさんがやってる気鋭ブランド、受注会が嫌いなんだけど唯一行ってるくらい本当に推し)と、
最近かなりテンションが上がった瞬足のスニーカー
スノーブーツを探してて見つけて、子供が楽しく履けるようにレースやキルティング、ラメなどのお姫さまデザインになってるのがあって感動した。トランプマークの刺繍まで、どれだけあざといのか。。買ってません
これは赤ピンクのドット地にチョコレート色のメッシュ素材、極め付けはフロントにハートのモチーフがついてる(しかもド赤い)
こんなバレンタイン使用のスニーカーあるんですね。
合わせたのはMILKのオーバーニーでした。チョコレート色。横にさくらちゃんのベレーについてるみたいなリボンがついてて、聖闘士感もあり最高
大好きなかぼちゃパンツはTwee Okey という中国のブランドで、包み紙?みたいなかんじが良いなと思いました。アンティークのドロワーズとかを合わせたかったけど、絶妙ないまどき感? スタイリッシュさがあって、野暮ったさが緩和される気がしてこっちにしました。
あとさりげなくおフランスみたいなトリコロールカラーのイヤリングをつけたり、洋食屋さんがあったのでチコラータという西荻窪の雑貨屋さんのフォークブローチを持ってもらったりしました。
テディベアはアクエリアスくんという名前で、テディベア美術館で買ってもらった大切なぬいぐるみです!
2つ目はねこ
猫のクッキーみたいなバレッタを見つけてこれだ!となりました。
素朴ででかくて、分厚いのがすばらしいです。一緒に自由が丘デパートのヘアピン屋さんで買ったト音記号のピンもつけました。
ニットカーディガンはもう15年くらい前のレブリカブラックのフルーツコレクションのもので、
LOOKチョコレートみたいですごくかわいいです。
デザイナーの山瀬公子さんは古着のリメイクアイテムのブランドパラビオンだったり、マトリョーショカというブランドではだいぶキッチュなテキスタイルやカラーを展開していて大好きなのです。。初めてお会いしたのはアシスタントの18とかの時で何もない自分に差別なく連絡をくださったり、毎日めちゃくちゃかっこよくどピンクのコートを纏ったりしていて、ファッション界では少ない大尊敬する方です。
ミニスカートとバレエシューズはフランシュリッペというブランドで、
猫のポケットがついてたり、靴にも目がハートになってる猫がどんっとのってます。(靴は2つともドットにしてみました笑)
可愛らしいこれこそ物語の中の世界みたいな世界観で、オリジナル柄やレースが詰め込まれてる。追求しすぎて単価がすごく高い笑
近年ブランドを畳んで、デザイナーのゆきえさんはソロでブランドをはじめて、根強いファンが受注のみで買う形態になったのはすごく合ってるなとおもいました。
将来猫を飼うことがあったら、ゆきえさんの保護猫プロジェクトからお迎えしたいなと思っています。
同じ頃に好きだったあちゃちゅむの猫しっぽの指輪もしてもらいました。。
YUKIのスタイリストをしていた方の手伝いを単発でやってたときいつもあちゃちゅむのMOOK本の付録だった猫バッグを使ってて憧れてました。
原宿の奥にあったショップキャバレーというお店でよく触れに行っていたのですが、そのときに置いていたブランド全部今着たいなっておもいます。あのお店はファンタジックでひっそり存在していて、森のなかでサーカスをやってるみたいなかんじで楽しかったな。
タイツは普段からヘビロテしているyoshuyukiのチョコタイツ、くまとジンジャーマンもいます。真っ白で透け感がなく、王子タイツのダサくないバージョンみたいで好きです。
バッグはpaimilarというブランドでチョコがけされたデザイン、ロリータのバッグは合皮感がすごくてダサいのが多いけど、これなら可愛くでもイケてるなあと。
どちらも中国ブランドで、かっこいい系なのであまり馴染みはないですが、この2つのアイテムはかわいすぎて即決、お出かけに使っています。
以上です🍪
0 notes
top-wedding · 9 months
Text
和装コーディネート~2023/09/06~
皆様こんばんは。 いつもトップウエディングのブログをご覧頂きましてありがとうございます。 本日は白無垢のおすすめコーディネートをご紹介させて頂きます❁ 白無垢や色打掛をお召し頂くときに刺繍襟や色掛下・色小物を合わせて頂くと華やかなコーディネートになります✨ こちらの画像はレースの掛下でレトロに、そして胸元のお小物にグレーやピンクをポイントにしたコーディネートでございます! 淡いお色味を使用したコーディネートは優しげな柔らか印象にしてくれます。 その他にも様々なお色味やお柄をご用意しておりますので、お着物に合わせてお好みのものをお選びいただけます。 お選び頂くお色味によってお着物の印象も変わりますので、是非和装のコーディネート楽しんでみてください ご来店のご予約やお問い合わせはこちらから↓ お問い合わせ&資料請求|TOP WEDDING…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
gallerynamba · 1 year
Photo
Tumblr media
♦エリザベッタ フランキ 御問合せ受付けます 3/27まで♦ 弊社はエリザベッタ フランキの正規取り扱い店です。 エリザベッタ フランキの2023年秋冬ランウェイ画像を御覧になって頂いて、 御購入御希望の商品があれば、御問合せ下さい。 3/27(月)まで店頭にて承ります。スタッフまでお申し付け下さい。 エリザベッタ・フランキはそのクラフトマン溢れる精巧でエレガントなイタリアンメイドの作品のみが評価されているデザイナーではありません。 経営者、母、妻、権利活動家としての側面も彼女の大きな魅力となり、それは作品にも投影されています。 そんな彼女がしばしば、コレクションのテーマとしてチョイスするのが、「女性が目標、理想とする女性」です。 2022年の春夏コレクションはデンマーク貴族にして作家のカレン・ブリクセン(Baroness Karen von Blixen-Finecke)でした。 カレン・ブリクセンが18年間にわたりナイロビの農園主として過ごした出来事を描いた「アフリカの日々(Out of Africa)」はフォトグラファー、ピーター・ベアード(Peter Beard)らに強く影響を与え、多くのアーティストがアフリカへ誘われました。 映画化されたその作品『愛と哀しみの果て(Out of Africa)』はアカデミー作品賞を受賞しました。 そして、エリザベッタ ・フランキの2023年秋冬のコレクションのインスピレーションとなったのは、アメリア・イアハート(Amelia  Earhart)とその時代、アールデコ期のゼルダ・セイヤー・フィッツジェラルド(Zelda Sayre Fitzgerald)に代表される女性達です。 アメリア・イアハート(Amelia  Earhart)は1897年生まれのアメリカ人飛行士です。 女性で史上初めて西洋単独横断飛行を行い、一躍有名になりました。 長身で美しい金髪をボーイッシュにショートカットにし、澄んだブルーの瞳で常に笑顔の彼女はアイコニックな存在でした。 赤道上世界一周飛行に挑戦し、南太平洋上で消息を絶った彼女はまだ39歳でした。 彼女はその冒険を通して、女性の可能性を広げ、その地位向上の為に社会活動を行いました。 カナダのシンガーソングライターのジョニ・ミッチェル (Joni Mitchell)は「アメリア (Amelia)」という曲を作り、空と冒険に憑りつかれたイアハートの生き方に自分自身を重ねました。 その生涯は本になり、それを読んだ少女達の背中を押しました。 その一人は後にアメリカ初の連邦最高裁判事となったルース・ベイダー・ギンズバーグ(Ruth Bader Ginsburg)でした。 ルースはイアハートに影響を受けたことを公言していて、それがバタフライエフェクトとして現代の女性の社会進出へと繋がって行きます。 一方のゼルダ・セイヤー・フィッツジェラルドはアメリカの最も成功した作家スコット・フィッツジェラルド(Francis Scott Key Fitzgerald)の妻として知られています。 彼女は夫から「アメリカで最初のフラッパー」と呼ばれました。 フラッパーとは、以前までの女性に求められてきた社会的、性的規範を無視し、自由奔放な生き方を実践した当時の若い女性達を意味するスラングでした。 スコット・フィッツジェラルドは彼女を崇拝し、作中ではあからさまに彼女をモデルにした登場人物を描きました。 彼女は明らかにセレブリティでスキャンダラスなファッションリーダーでした。 エリザベッタ・フランキの2023~24年秋冬コレクションはこれらをクロスオーバーさせた構成になっています。 ショーの舞台の壁はフィッツジェラルドの原作とする映画「華麗なるギャツビー」のパーティーシーンの様に電飾によって派手にアールデコ調のパターンが浮かび上がっています。 その中央にはブランドのロゴマーク、彼女のイニシャルが刻まれたメタリックゴールドの回転扉が据付けられています。 まるでニューヨークの摩天楼のエントランスの様に。 そこから登場するモデルたちのドレスには、サテンにレース、スパンコールやビーズが煌びやかに刺繍が施されています。 それらは裾に到達すると、フリンジとなって垂れ下がり、歩く度に軽やかに揺れ動きます。 空調が不完全であった当時の飛行士の防寒着、重厚なアビエイタージャケットにこれらフラッパースタイルの華奢なドレスを合わせたコーディネートはハードとエレガンスの究極のフュージョンとして完成されました。 イアハート自身もしばしば、飛行士としてのフル装備を拒み、あえてシャツにパンツ姿で愛機に乗り込み、空の身近さや、女性の可能性を訴えていました。 エリザベッタ・フランキの作品は1920年代の服の再現にとどまらず、現代らしいアレンジがディテールに至るまで施されています。 飛行士のジャンプスーツはグラマラスなサテンでパーティーウェアに、束となったパールのネックレスは長く延長されドレスに一体化されています。 ハンドバッグのキルティングは直線で構成されたアールデコの柄になっています。 ブラックとカーキとゴールドのメインカラーに彼女は閃きで鮮やかなグリーンを差し込みました。 ポケットを増やしたネオングリーンワイドカーゴパンツはミュールに合わせ、そのトップスはタイトなクロップド丈でコーディネートし極端なシルエットへと表現しています。 正に1920年代から2023年のY2Kスタイルへの飛躍。 どちらも当時としてはジェンダーレスのスタイルと見なされていてエリザベッタ・フランキはその共通点を作品へと昇華し、メッセージを発信しています。 ジェンダーレスが単なるボーイッシュ、マスキュリンではなく同時にフェミニン、セクシーであることを示しているのは彼女らしい特徴です。 一世紀にもわたる女性の在り方のストーリーを力強く、美しく表現された世界観に是非この機会にお触れ下さい。 スタッフ一同、お待ちしております。 Gallery なんばCITY本館1F店 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60なんばCITY本館1F 【営業時間】11:00~21:00 【休館日】3月無休 【PHONE】06-6644-2526 【e-mail】[email protected] 【なんばCITY店Facebook】https://goo.gl/qYXf6I【
ゴルチェ派Facebook】https://goo.gl/EVY9fs
【tumblr.】https://gallerynamba.tumblr.com/
【instagram】http://instagram.com/gallery_jpg
【Twitter】https://twitter.com/gallery_jpg
【Blog】http://ameblo.jp/gallery-jpg/
【online shop】http://gallery-jpg.com/
#エリザベッタフランキ #dress #ドレス #ワンピース #ホワイトドレス #ミニドレス #ノースリーブドレス #袖なしドレス #白色ドレス #膝上ドレス #フォーマルワンピース #ワンピース #ワンピ #ドレス #アールデコ調ドレス #アールデコ #透け感ワンピース #フォーマルドレス #フォーマルワンピース #エレガントドレス #エレガントワンピース #タイトドレス #ボディコンシャス #袖なしワンピース #ミニ丈ワンピース #レッドカーペットドレス #パーティーウェア #パーティーファッション #パーティードレス #パーティールック
0 notes
Photo
Tumblr media
着々と年末へ
近づいてきていますね。
子どもの頃はあんなに待ち遠しかった
このシーズンも
なんだかオトナになると
怒涛の勢いです。
そんなこんなでオトナになってしまったなあと
思うものの
それでもホリデーシーズン。
楽しい集まりや
イベントごとが多くなります。
せっかくなら童心で、
スペシャルなスタイルに身を包んで
楽しみたい。
いやむしろ
何かにつけて理由を探しては
思い切りのあるふざけた格好がしたいと
虎視眈々と狙っている私たちにとっては
このシーズンを逃す手はありません。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ちょっと攻めすぎかしら
と思っちゃうようなスタイルでも
ホリデーシーズンにかこつけて
ご機嫌に出かけましょう。
Tumblr media
Fur cap / 3,800
“Columbia” Fleece jacket / 5,800
Fur design rib knit top / 3,800
Rib knit pants / 5,200
Lather shoulder bag / 7,400
全身をワントーン、
ニットにファー、ボア、レザーと
素材感盛りだくさんのスタイル。
ちょっぴりあざといような
雰囲気ですが
コンパクトなファーのキャップで
違和感を少々味付けします。
ちらつく雪を思い起こすような
白いコーディネート。
ちょっとしたランチや
お買い物でも
この季節をたっぷり感じる
目を惹くスタイルじゃないですか?
ワントーンのコーディネートは
街で見かけても
ついつい目を留めてしまう。
ちょっぴり勇気がいるから
ホリデーシーズンを言い訳に
思い切って着こなしたいですね。
Tumblr media
Velours spangled jacket / 6,200
Velours long dress / 6,800
クリスマスパーティーは何を着ていこうか。
クリスマスならやっぱり着たい赤。
大きい面積で着るのは
ちょっと足踏みするカラーですが
そこを一歩踏み出して
たっぷりのロングドレスで決めれば
より一層スペシャルで
楽しいことを保証します(?)。
まあるいポンポンが付いているのも
とびきりに可愛いくてニクい。
それでも、お袖と裾のパターンは
どこかトラディショナルな雰囲気で
厳格なかっこよさも兼ね備えています。
羽織物は艶やかなシルバーのジャケット、
(小さくスパンコールもあしらわれていて
パーティーにぴったりの華やかさです)
色味を合わせてシルバーラメのパンプスを。
真っ赤なドレスの引き締め役です。
Tumblr media
Lace design vintage dress / 7,200
Shear frills collar cardigan / 5,200
Fur design volume market bag / 5,200
スペシャルといえば。
レース。
しかも全身総レースのヴィンテージドレス。
とびきりのデート。
1枚でもとっておきなのに
まだまだプラスしたいのが
Teddy (For Adults) Marketのスタイル。
グリーンのレースに
ビビッドなシアーカーディガンをインすれば
冬のシーズンもくすまない
ハッピーな色合わせ。
曇り空の多くなるこの季節も
グレーな街を
スキップで抜けていきます。
小物は黒でピリッとさせれば
ドレッシーでオトナみたい。
バッグはミニバッグだと
気取りすぎなので、
ふっかふかの大きなファーバッグで
外します。
今年も、来年も、
遊び心を忘れない
こどもみたいなオトナでありたいものですね。
Happy Holiday!!
Online Store
0 notes
Text
人気急上昇、クロシェットの個性派婦人服
丈の長さやもものゆったり感など着心地最高です kき ワイドパンツ、、スタイル良く見映えします🎀 アニマル柄のボトムにラフ感あるTOPSでコーディネート🌹 チェック柄のワンピース、大き目のリーフブローチでワンポイント引き立ちます💕 花柄プリントワンピース、レーシーなロング羽織物と、、、🎀 ボタニカルプリントのスカート、綿素材のノースリを合わせてみました(^^♪ 裾から見えるチラ見せレースが超~~かわいいです💕
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
votre--favori · 2 years
Photo
Tumblr media
……… 📢お知らせ˚✧₊˳✧༚ 楽しみにしていたzakkaじんわりさんでの夏の企画展、 【夏と秋のハシゴアクセサリー】    8月2日(火)〜8月30日(火) 参加させていただきます🌻 ご一緒する作家さんは 月イロ さん @hazukiotake on the spise さん @on_the_spice 毎日暑いですね😵 夏が大好きな方も 苦手な方も じんわりさんでお気に入りを探しに ほっと息抜きに 気分を上げに…ぜひです! ˲˲˲˲˲˲˲˲˲˲˲˲˲ ˲˲˲˲˲˲˲˲˲˲˲˲˲ Favoriからのラインナップは⤵︎ ⚚ヴィンテージビーズやレース、リボンとの組み合わせを楽しんで制作した一点ものaccessory ⚚カラフルなビーズ編みaccessory ⚚夏らしいカラーのaccessory ⚚ちょっと大人しめなシンプルaccessory +いつもの人気デザインも少し🤏の 全体的にほぼ🆕デザインばかりです☺︎ 期間中、いつものようにイヤリング⇆ピアスの交換も無料でお受けします! ※後日発送時の送料のみ別途+になりますことをご了承ください🙏 そしてそして今回は、布合わせターバンも一緒に 並べていただきます♪ 絶賛制作中〜 気分の上がるカラーを身につけて 暑い夏を乗り切りましょー✌︎ #Repost @jinwari.zakka with @use.repost ・・・ 8月の企画展 【夏と秋のハシゴアクセサリー】 8月2日(火)〜8月30日(火) 暑い暑い8月 まだ夏は始まったばかりですが、今手に入れたアクセサリーを初秋まで使えたら嬉しいな。 そんな気持ちを叶えてくれる3組の作家さんをお呼びしました。 月イロ  Favori onthespise それぞれの作家さんからのコメントです。 +月イロ+ @hazukiotake 月イロからは、ニットターバン3種・インド綿ターバン、そして今回はヘアゴムをお届けします。 定番の結んで使えるニットターバンは、とにかく軽いマニラ麻の糸で、夏から秋にかけて使ってもらえます。 インドブロックプリントのターバンは、昨年とはまた違った色・柄でお届けします。 始めましてのヘアゴムは、インドやアフガニスタンのカラフルタッセル、裂き布でヒラヒラしたものを作ってみました。 季節を通して使って頂けるヘア小物を じんわりさんでご覧になってみて下さい。 +Favori+ @_favori_ Favoriらしい目を引くカラー、色合わせ、異素材の組み合わせでターバンとアクセサリーを制作しました。 今回の企画展にはいつものFavoriよりも夏を感じる鮮やかな色選びかもしれません♪ もちろん、秋まで使えちゃう色合わせもラインナップ♫ ターバンとアクセサリーで、ぜひ合わせてコーディネートをお楽しみいただけたらと思います。 ※お写真のビーズ編みシリーズにnewデザインが加わりましたので、ぜひお手にとってご覧ください(^^) + on the spice+ @on_the_spice 『on the spice』の名のとおり、コーディネートや気分のスパイスになるような、シンプルでデイリーに着けやすいアクセサリーをお作りしています。 8月2日スタートです! お楽しみにしてください♪ 通販について※DMよりお問い合わせください 定形外郵便(¥94〜¥140) スマートレター(¥180)・レターパックライト(¥370)・レターパックプラス(¥520) ゆうパックなどでお送りしています。 . . zakkaじんわり 千葉県山武市殿台229-1 *火木土11時〜18時営業しております。 臨時休業や臨時営業などございますので、ご確認の上ご来店お願いいたします。 🅿️8台 . .. #zakkaじんわり #山武市 #千葉 #千葉雑貨 #山武雑貨 #雑貨屋 #成東 #九十九里 #東金 #八街 #蓮沼 #カゴ #バスケット #ギフト #アクセサリー #エプロン #バッグ #雑貨好きと繋がりたい #雑貨のある暮らし #weck #石鹸 #leafandbotanics #ターバン #ヘアゴム #ピアス #イヤリング #アクセサリー (zakka じんわり) https://www.instagram.com/p/CgayDgspq7H/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
anji-salz · 6 years
Photo
Tumblr media
The weather is getting cooler and I’m so excited because it’s the best kimono weather 🍁🍂 (Although I prefer warm months in general) This weekend will be packed with kimono fun too so keep ya eyes peeled 😝👘💕(Even though instagram might not show it to you 😆) What’s your favourite season? 着物をたくさん着れる季節がやってきました。 ❤️ ・ ・ ・ ・ #着物コーディネート #趣着物 #着物 #着物美人 #和装 #着物コーデ #スタイル #ファッション #東京 #kimono #japanesekimono #fashion #ootd #style #fashionblogger #tokyo #japan #harajuku #レース #モガ #lace #buckethat #autumnfashion #日本橋 (at Nihonbashi) https://www.instagram.com/p/Bo28ni2Fh9w/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1kwqi4vncjo05
22 notes · View notes
toku36 · 5 years
Photo
Tumblr media
#着付け のサポート。 お持ちの着物で一緒にスタイリング。 #結婚式 に #レース着物 で #参列 #帯留 を2個使いで、 上級者テク。 #帯結び は、 オーソドックスな #文庫結び シンプルだけど、 バランスを取るのが非常に難しい。 ・ 着付けの依頼、 随時承っております。 #宮川徳三郎商店 #宮川徳三郎 #着付け #京都 #西京区 #桂 #着物レンタル #着物コーディネート (京都着物 宮川徳三郎商店 Kyoto Kimono Store & Rental) https://www.instagram.com/p/B0Qs0angtzl/?igshid=chlw84cer1pr
0 notes
apartment315 · 2 years
Photo
Tumblr media
11 notes · View notes
guragura000 · 3 years
Text
おしゃれについて
療養中で時間が有り余っているせいか、近頃はおしゃれのことで頭がいっぱいだ。明日は何を着ていこうか。目的地は病院なのだから着飾る必要なんてないのだが、せっかく私服を着る機会なのだし、と気合を入れてしまう。それにお気に入りの服を身に纏って外に出ると、少し気分が上がる気がするのだ。
私はファッションセンスがある方ではない。出身地がイオンが頼りの田舎だからというのもあるし、おしゃれに興味が薄い親に育てられたからというのもあるし、天性のものでもある気がする。病気で定職につけずにいたためにお金がなく、持っているのはプチプラのものばかりだ。
それでもコーディネートを考えるのは好きだ。クローゼットのものを取っかえ引っ変えし、好みの組み合わせを見つけた時には心が踊る。時々、感じを変えてみるのもいい。レースのスカートをヒョウ柄のものに変えるだけで、違う誰かになれた気がする。小さい頃にやった変身ごっこみたいだ。
巷では少し前から骨格診断、パーソナルカラー診断、顔タイプ診断なるものが流行っている。私も流行りに乗っかりセルフ診断をしてみた。結果は骨格ストレート、イエローベースのスプリング、顔タイプエレガントだった。やってみて納得、という感じだ。私は服を選ばないと着膨れてしまう。漆黒が似合わないし、丸っこいシルエットのものを着るとチグハグな印象になる(オーバーサイズ、好きなのでちょっと悲しいのだが)。骨格診断に縛られるのが嫌だと言う人もいるが、私はやってみてよかったなと思う。やらなければ未だにボーイッシュな服を着る女の子への憧れを引きずっていただろうから⋯⋯。骨格診断には3種類のものと7種類のものがあるらしい。7種類のものを試した結果、クラシックだった。トラッドのようなカッチリした品のある服が似合うらしい。
30代になり今まで着ていたものが似合わなくなったので、これはいい機会だと思った。どうせなら診断結果に沿ったものを着てみよう。ジャケットもヒールも敬遠していたが、着てみるとあら不思議。びっくりするくらい顔に馴染んだ。そういえば昔からガーリーやカジュアルを着ると顔だけ浮いてしまうという現象に見舞われていた。いくら着崩そうとも顔面からクソ真面目な雰囲気が漂うのである。ヤダー!と嘆いていたがなるほど、私のツラが求めていたものはジャケットだったのか。ベーシックな紺色のダブルテーラードジャケット。可愛いではないか、お前。羽織るだけでどんな服も真面目顔になってしまうところがいい。
ヒール。昔から苦手だった。履いて歩くと疲れるし、コツコツ音するのが高飛車で嫌な感じ。女性らしさが強調されるのもいただけない。と思っていたが、チャレンジしてみることにした。下駄箱に眠っていた黒いパンプスをジャケットに合わせて履いてみた。な、なんと。足が長く見える(当たり前だ)。短足でボトムスが映えないことに悩んでいたが、ヒールを履けば人並みのスタイルになれると気がついた。今まで敬遠していた分を取り戻すようにパンプスを履くようになった。
フレアスカートが似合わないことに悩んでいた。足が太く見えるのだ。それをタイトスカートに変えてみたら、おお、いけるじゃないか。ジャケットにタイトスカートにヒール、かっこいい。シャツを合わせるとフォーマルすぎてしまうので、ロゴ入りの長袖Tシャツで外すのがポイントなのだ。えーと、多分。
そう、ようやくカジュアルとフォーマルの見分けがつくようになってきた。今までコーデの成り立ちが全く分からなかったが、「自分にはフォーマルが似合う」と意識してから何となく理解できるようになった。「着崩す」だの「外す」だの、何を指してるのそれは、という感じだったんです。賢い人はもっと早くにコーデの成り立ちに気がついて、トレンドに振り回されない買い物をしていたんだろうな。若い頃から分かっていればもっとファッションを楽しめたのかもしれない。悔しい。ん? ちゃんと分かってるよ。スニーカーはカジュアルで、革靴はフォーマルなんでしょ? じゃあオーバーサイズシャツチュニックはどちらかと聞かれると⋯⋯フォ、フォーマルよりのカジュアル? じゃあヒール有りのビットが大きいローファーは⋯⋯や、やめてー。難しい。ファッション難しいよー。
避けていた服を試してみて思う。もしかして私は、人から真面目に見られることを避けてきたのでは、と。私は人からよく「真面目そう」と言われる。事実クソ真面目なので外れてはいないのだが、本当のことを言われるのってあまりいい気はしないものなのだ。何事にもかしこまりすぎる自分が嫌で、人の目を気にせず飄々と生きる女の子になりたくて、カジュアルな服を手に取ってきたのではないか。しかしフォーマルな、いわゆる「真面目な服」を身に纏うと、ウンウン頷いてしまうくらいしっくりくるのだ。カタブツな自分を受け入れられるようになってきたということだろうか。30代にしてようやくおしゃれの原点を見出した気がする。
ちなみに「服が好き」と言わないのは、その地点に到達していないからです。私はアウトレットモールすらない、8割の人間はユニクロやGUで服を買うような田舎に住んでいるので、いい品物を目にしたことがほとんどないのである。だからあのブランドはあんないいものを作っていて、と言われても、まあピンと来ない。だって見たことないし。車で4時間ぐらい走らなきゃハイブランドの店もないし。都会ではドリスヴァンノッテンやオーラリー、ヨウジヤマモトが流行ってることは(YouTubeで見たから)何となく知ってるけど⋯⋯。ヨウジヤマモト、うん、昔からある⋯⋯なんかダボダボしてて黒いんでしょ? 素材のこともよく分からない。コットンはシャツとかによく使われてて、ウールはあったかくてちくちくで、レーヨンは薄くてとろとろ、くらいの認識だ。ふ、服にまつわる一つ一つのストーリーを大切にする⋯⋯? ストーリーを知るためには店員さんに話しかけなきゃいけないよね? コミュ障にはハードルが高い。付き添いが必要なレベル。ね、ほら、駄目だよ。こんなんじゃ服好きを名乗れません。こないだまで古着屋に置いてあるコンバースが何で高いのか分からなかった人間ですから。
今のところお気に入りは、私を似合う服に導いてくれたテーラードジャケット。羽織っていて一番しっくりくる。古着屋で見つけたヒョウ柄のタイトスカート。履いていると強くなれる気がする。母からもらったダイヤの指輪。シンプルなデザインで可愛い。左手の薬指にしか入らないので、よく結婚しているのか聞かれる。んな人いません。まる6年彼氏いません。
次買うものも決まっている。地元の雑貨屋で見つけた真鍮のイヤーカフだ。シンプルな形で、表面に鱗模様が入っ��いる。厄除けの意味があるそうだ。キラキラしていて強そうでかっこいい。ほしい。レースのシャツも試してみたい。スウェットから襟をのぞかせたらきっと可愛い。少ない古着屋を辛抱強く回り、いい出会いを待とう。
もうすぐ雪が降る。新しいアウターをおろすのが楽しみだ。誰も見ない私の服。大好きな私の服。
4 notes · View notes
xx86 · 3 years
Text
経験が恋を呼ぶ
久々に電話した陽ちゃんがキャバ嬢になっていた。まあ遅かれ早かれだろうな、と思っていたのでちっとも驚かなかった。このご時世に朝3時まで営業しているキャバクラはどう考えてもやばい、ウケる、私たちってどうしてこうなんだろうね、と適当に酔って笑った。こう、というのはそうではないということだ。それを選べない側。それがなんなのか分からないなら、こうではないから安心して欲しい。
ちなみにこのご時世に空いてるキャバクラに辿り着くのって本当に大変で隠し方も巧妙で、生きるってすごいなと思った。死にたいの対義語ってコロナ禍でも営業するキャバクラなのではとか思ってしまった。そこで働いているキャバ嬢の死にたいという響きが、キラキラで華やかなアクセサリー要素が皆無なことは置いておいて。
陽ちゃんには衝撃や驚きをとっくのむかしに使ってしまったから、大抵の事じゃもう驚かない自信がある。大人になるというのは肝が座るということなのかもしれない。だっていちいち驚いてたらやってらんないでしょ。子供の頃には想像も付かなかったような不純なものでこの世は溢れかえっている。
どれだけ死にたくても、公共料金の支払い日も牛乳の賞味期限も変わらない。それって全然意味がわからない。ちっとも優しくない。そんなの当たり前だって思う?じゃああなたの思う当たり前って何か説明して欲しい。私の思う当たり前は、平和な人だけが知ってる偏見のことだと思うんだけどどう?
死にたくても明日生きるためのお金のことを考えなきゃいけないなんて、どうしようもないコントみたい。
24にもなって店員さんにお客様はフェミニンな雰囲気だからと言われるの、顔から火が出るほど恥ずかしいからやめる。花柄のフレアスカートも、淡い色のレースも身につけるのをやめる。ミニスカ、パフスリーブ、リボン、レースアップ、肩の落ちてないトップス、チュール、パーカー、Gジャン。今までもたくさん捨ててきたのに、また着られる服が狭まったな、と他人事みたいに思う。
そりゃあ私だって黒髪ショートにブラウンリップ塗って、Vネックのお上品な白のノースリーブワンピの上に黒のダブルのジャケットを羽織ってクロコのお財布も入らないようなミニバックをぶら下げ、エナメルのポインテッドトゥのフラットシューズを合わせる、みたいなコーディネートしたかったよ。似合うならね。
自分の似合うものは私がいちばんよく知っている。カジュアルな格好をするとあまりにもカジュアルになりすぎてバランスが難しいから、上品に振ると選べるのはがフェミニンしかないという窮屈さ。ピンクなんて好きじゃない。でもばっちし似合ってしまうのだ。シルバーのアクセサリーとかにすればいいかな、どうがんばってもピンクゴールドかパールの方が似合うけれど。
二度寝から起きてスマホを開いたら、JEANASISのECサイトが開きっぱなしになっていてなるほど、と思う。同時に学生時代しーちゃんが、奈緒は美人だけどコーディネートが絶妙にダサいと私の後ろの席で声を潜めて囁いてきた、その奈緒ちゃんの好きなブランドがJEANASISだったことを思い出してなんとも言えない気持ちになった。名無。
お姉ちゃんはいい加減親を諦めた方がいいという何度目かの助言を聞きながら、ひたすら物件情報を漁る。本当にこの辺りはアパートがない。取り急ぎマットレスも欲しいなと、色んなページをいったりきたりして、結局何も買わずに今に至る。こんなに職場と家が近いのに引っ越すなんてと突っ込まれることを想像してだるくなる。誰よりも私がそう思っている。
ファーストラヴ、ずっと観るの楽しみにしてたけど今観たら1週間ぐらい寝込みそうな気がするから断念する。きっと公開中には精神が整わないだろう。
早く車に乗れるようになりたい。眠れない夜、パジャマのまま高速に乗って、ヒューリスティックシティを爆音でリピートして、SAで100%ジュース飲んだりしてくたびれて帰りたいから。
20 notes · View notes
top-wedding · 1 year
Text
白無垢コーディネートのご紹介~2022/12/7~
皆様こんばんは。 いつもトップウエディングのブログをご覧頂きましてありがとうございます。 本日は白無垢のおすすめコーディネートをご紹介します!! 白無垢や色打掛をお召し頂くときに刺繍襟や色掛下・色小物をご使用頂くと華やかなコーディネートになります✨ こちらの画像はレースの掛下でレトロに、そして胸元のお小物にグレーやピンクをポイントにしたコーディネートでございます! 淡いお色味を使用したコーディネートでございますので、これからの暖かくなる時期にぴったりです! また桜の季節シーズンの前撮り撮影などにもおすすめでございます🌸 その他にも様々なお色味やお柄をご用意しておりますので、お着物に合わせてお好みのものをお選びいただけます。 お選び頂くお色味によってお着物の印象も変わりますので、是非和装のコーディネートも楽しんでみてください💖 ご来店のご予約やお問い合わせはこちらから↓ …
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
gallerynamba · 1 year
Photo
Tumblr media
♦エリザベッタ フランキ 御問合せ受付けます 3/27まで♦ 弊社はエリザベッタ フランキの正規取り扱い店です。 エリザベッタ フランキの2023年秋冬ランウェイ画像を御覧になって頂いて、御購入御希望の商品があれば、御問合せ下さい。 3/27(月)まで店頭にて承ります。スタッフまでお申し付け下さい。 エリザベッタ・フランキはそのクラフトマン溢れる精巧でエレガントなイタリアンメイドの作品のみが評価されているデザイナーではありません。 経営者、母、妻、権利活動家としての側面も彼女の大きな魅力となり、それは作品にも投影されています。 そんな彼女がしばしば、コレクションのテーマとしてチョイスするのが、「女性が目標、理想とする女性」です。 2022年の春夏コレクションはデンマーク貴族にして作家のカレン・ブリクセン(Baroness Karen von Blixen-Finecke)でした。 カレン・ブリクセンが18年間にわたりナイロビの農園主として過ごした出来事を描いた「アフリカの日々(Out of Africa)」はフォトグラファー、ピーター・ベアード(Peter Beard)らに強く影響を与え、多くのアーティストがアフリカへ誘われました。 映画化されたその作品『愛と哀しみの果て(Out of Africa)』はアカデミー作品賞を受賞しました。 そして、エリザベッタ ・フランキの2023年秋冬のコレクションのインスピレーションとなったのは、アメリア・イアハート(Amelia  Earhart)とその時代、アールデコ期のゼルダ・セイヤー・フィッツジェラルド(Zelda Sayre Fitzgerald)に代表される女性達です。 アメリア・イアハート(Amelia  Earhart)は1897年生まれのアメリカ人飛行士です。 女性で史上初めて西洋単独横断飛行を行い、一躍有名になりました。 長身で美しい金髪をボーイッシュにショートカットにし、澄んだブルーの瞳で常に笑顔の彼女はアイコニックな存在でした。 赤道上世界一周飛行に挑戦し、南太平洋上で消息を絶った彼女はまだ39歳でした。 彼女はその冒険を通して、女性の可能性を広げ、その地位向上の為に社会活動を行いました。 カナダのシンガーソングライターのジョニ・ミッチェル (Joni Mitchell)は「アメリア (Amelia)」という曲を作り、空と冒険に憑りつかれたイアハートの生き方に自分自身を重ねました。 その生涯は本になり、それを読んだ少女達の背中を押しました。 その一人は後にアメリカ初の連邦最高裁判事となったルース・ベイダー・ギンズバーグ(Ruth Bader Ginsburg)でした。 ルースはイアハートに影響を受けたことを公言していて、それがバタフライエフェクトとして現代の女性の社会進出へと繋がって行きます。 一方のゼルダ・セイヤー・フィッツジェラルドはアメリカの最も成功した作家スコット・フィッツジェラルド(Francis Scott Key Fitzgerald)の妻として知られています。 彼女は夫から「アメリカで最初のフラッパー」と呼ばれました。 フラッパーとは、以前までの女性に求められてきた社会的、性的規範を無視し、自由奔放な生き方を実践した当時の若い女性達を意味するスラングでした。 スコット・フィッツジェラルドは彼女を崇拝し、作中ではあからさまに彼女をモデルにした登場人物を描きました。 彼女は明らかにセレブリティでスキャンダラスなファッションリーダーでした。 エリザベッタ・フランキの2023~24年秋冬コレクションはこれらをクロスオーバーさせた構成になっています。 ショーの舞台の壁はフィッツジェラルドの原作とする映画「華麗なるギャツビー」のパーティーシーンの様に電飾によって派手にアールデコ調のパターンが浮かび上がっています。 その中央にはブランドのロゴマーク、彼女のイニシャルが刻まれたメタリックゴールドの回転扉が据付けられています。 まるでニューヨークの摩天楼のエントランスの様に。 そこから登場するモデルたちのドレスには、サテンにレース、スパンコールやビーズが煌びやかに刺繍が施されています。 それらは裾に到達すると、フリンジとなって垂れ下がり、歩く度に軽やかに揺れ動きます。 空調が不完全であった当時の飛行士の防寒着、重厚なアビエイタージャケットにこれらフラッパースタイルの華奢なドレスを合わせたコーディネートはハードとエレガンスの究極のフュージョンとして完成されました。 イアハート自身もしばしば、飛行士としてのフル装備を拒み、あえてシャツにパンツ姿で愛機に乗り込み、空の身近さや、女性の可能性を訴えていました。 エリザベッタ・フランキの作品は1920年代の服の再現にとどまらず、現代らしいアレンジがディテールに至るまで施されています。 飛行士のジャンプスーツはグラマラスなサテンでパーティーウェアに、束となったパールのネックレスは長く延長されドレスに一体化されています。 ハンドバッグのキルティングは直線で構成されたアールデコの柄になっています。 ブラックとカーキとゴールドのメインカラーに彼女は閃きで鮮やかなグリーンを差し込みました。 ポケットを増やしたネオングリーンワイドカーゴパンツはミュールに合わせ、そのトップスはタイトなクロップド丈でコーディネートし極端なシルエットへと表現しています。 正に1920年代から2023年のY2Kスタイルへの飛躍。 どちらも当時としてはジェンダーレスのスタイルと見なされていてエリザベッタ・フランキはその共通点を作品へと昇華し、メッセージを発信しています。 ジェンダーレスが単なるボーイッシュ、マスキュリンではなく同時にフェミニン、セクシーであることを示しているのは彼女らしい特徴です。 一世紀にもわたる女性の在り方のストーリーを力強く、美しく表現された世界観に是非この機会にお触れ下さい。 スタッフ一同、お待ちしております。 Gallery なんばCITY本館1F店 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60なんばCITY本館1F 【営業時間】11:00~21:00 【休館日】3月無休 【PHONE】06-6644-2526 【e-mail】[email protected] 【なんばCITY店Facebook】https://goo.gl/qYXf6I
【ゴルチェ派Facebook】https://goo.gl/EVY9fs
【tumblr.】https://gallerynamba.tumblr.com/
【instagram】http://instagram.com/gallery_jpg
【Twitter】https://twitter.com/gallery_jpg
【Blog】http://ameblo.jp/gallery-jpg/
【online shop】http://gallery-jpg.com/
#エリザベッタフランキ #dress #ドレス #ワンピース #グリーンドレス #ミニドレス #ノースリーブドレス #袖なしドレス #緑色ドレス #膝上ドレス #プリーツスカートドレス #ワンピース #ワンピ #ドレス #アールデコ調ドレス #アールデコ #透け感ワンピース #フォーマルドレス #フォーマルワンピース #エレガントドレス #エレガントワンピース #タイトドレス #ボディコンシャス #袖なしワンピース #ミニ丈ワンピース #レッドカーペットドレス #パーティーウェア #パーティーファッション #パーティードレス #パーティールック
0 notes
hanaomusubi · 7 years
Photo
Tumblr media
涼しくなったのでやってみたかった、レース着物を浴衣風に着てみました。帯は帆船柄の半幅帯。涼しくなるとちょうどよいですね。ペンギン帯飾りは #selfishaura さんの目つきの悪いペンギン(下の飾りが外れた💦)切ったばかりの髪の毛はギリギリアップできました😁 #着物 #半幅帯 #ペンギン #帆船 #レース着物 #帯留 #ハナオムスビ着付け教室 #ハナオムスビ #走る着付け講師 #京都 #京都市下京区 #着物コーディネート #趣着物 #kimono #kimonostyle #fashion #カトエリきもの #はこにわ101415 #はこにわ #浴衣 #浴衣でお出かけ #根付 #ガラスカボションアクセサリー
1 note · View note