Tumgik
#二条城桜まつり2017
munch-ghosts-ibsen · 5 years
Photo
Tumblr media
作品概要
第七劇場 × 愛知県芸術劇場 × 愛知県美術館 ムンク|幽霊|イプセン 原作:エドヴァルド・ムンク、ヘンリック・イプセン 構成・演出・翻訳:鳴海康平 ムンクが描いたイプセンの「幽霊」。
愛知県美術館に2016年に収蔵されたムンクが描いた《イプセン「幽霊」からの一場面》と、そのモチーフとなったイプセンの「幽霊」。ノルウェーが生んだ2人の巨匠が残した作品を原作に、第七劇場が愛知県芸術劇場と愛知県美術館と協働し、パフォーマンス作品を上演。
※本作品は、愛知県美術館[コレクション展]展示室内でのモノローグパフォーマンスと、愛知県芸術劇場 小ホールでの演劇作品「幽霊」上演の2つのパフォーマンスが実施されます。
会場 愛知県美術館[コレクション展]展示室4 愛知県芸術劇場 小ホール
名古屋市東区東桜1-13-2 地下鉄東山線または名城線「栄」駅下車、徒歩5分 (オアシス21から地下連絡通路または2F連絡橋経由) ⬇
日程 美術館パフォーマンス 2020年1月8日(水)〜13日(月祝) 劇場パフォーマンス 2020年1月10日(金)〜13日(月祝)
※1月9日、高校生招待ゲネプロを実施。詳しくはこちら。 ※託児サービスあり。詳しくはこちら。 ※1月9日、ゲネプロにて「あなたの感じた『幽霊』を描こう!」企画を実施!詳しくはこちら。 ※美術館パフォーマンス上演時間 約20分 ※劇場パフォーマンス上演時間 約90分 ⬇
出演
[劇場パフォーマンス] 木母千尋、三浦真樹 桑折現 山形龍平、諏訪七海
[美術館パフォーマンス] 菊原真結 上条拳斗、藤沢理子、藤島えり子、松本広子、三木美智代 ⬇
スタッフ
舞台美術:杉浦充 舞台監督:北方こだち 照明:島田雄峰(LST) 音響:平岡希樹(現場サイド) 衣装:川口知美(COSTUME80+) フライヤーレイアウト:橋本デザイン室
ノルウェーを同郷とする画家ムンクと作家イプセン。その二人を『幽霊』でつなげるというのは、あまりにも話ができすぎているようにも思います。二人が見ていた、もしくは二人を見ていた幽霊とは何だったのでしょうか。今回、愛知県芸術劇場と愛知県美術館の協力で実現したこの企画では、ムンクのテキストや、ムンクを巡るテキストを中心にしたモノローグパフォーマンスを美術館で、イプセン『幽霊』とムンクが描いた『幽霊』のムードスケッチを原作に舞台作品を劇場で上演します。幽霊として浮かび上がる因習や慣習、愛や結婚、義務と自由などに対する伝統的な価値観。おそらく今の現れるその幽霊の正体に少しでも近づけられたと考えています。 鳴海康平(第七劇場 演出家)
「ムンク|幽霊|イプセン」は美術館と劇場でパフォーマンスが行われます。流れる時間も鑑賞方法も異なる二つの場所を繋ぐのはイプセンの戯曲『幽霊』です。イプセンがリクスモール(デンマーク・ノルウェー語)で執筆し1881年に発表したこの戯曲は、前作「人形の家」のノラのもう一つの姿としてよりセンセーショナルなものとして受け止められました。日本では明治40年(1907年)ドイツ語からの翻訳として紹介され、100年以上経った今も度々上演され続けています。今回の上演が《今ここにいる私たち》がムンクの作品を通してイプセンの言葉と繋がるスリリングな体験となることを楽しみにしています。 山本麦子(愛知県芸術劇場 プロデューサー)
ベルリン・ドイツ劇場の監督兼演出家のラインハルトが、近代心理劇上演のために新設した小劇場の座席数は、愛知県芸術劇場小ホールとほぼ同じ300席余り。1906年秋のこけら落とし演目として同年5月に没したイプセンの『幽霊』が選ばれ、舞台美術や衣装の色合い、演者のポーズなどを含めた全体の雰囲気イメージ画がムンクに依頼されました。ムンクが各場面に応じて何枚も描いた構想画の中でも印象的な一枚がこの作品です。視線を合わせずうつむく人物たちの顔を照らす黄緑の不気味な光、物語を支配する血の因縁を象徴するかのような赤。ムンクはイプセンの霊からの視線も感じつつ描いていたことでしょう。 深山孝彰(愛知県美術館 美術課長)
Tumblr media
エドヴァルド・ムンク Edvard Munch 《叫び》の作者として世界的に有名なノルウェー出身の画家。若い頃、故郷では評価されず、ドイツで開いた個展は保守派の攻撃により1週間で打ち切りとなる。この「ムンク事件」で有名になり、ドイツを拠点に活動。その後故郷で開かれた大規模個展にイプセン(67歳)が訪れ、ムンク(32歳)に「敵が多いほど、多くの友に恵まれる」と言ったとされる。その後、イタリア、フランス、ドイツ、ノルウェーで活動した。
Tumblr media
ヘンリック・イプセン Henrik Ibsen ノルウェー出身の劇作家・詩人。「近代演劇の父」と呼ばれる演劇史上の巨人。シェイクスピア、チェーホフと並び、現在でも世界中で盛んに上演される。19世紀当時一般的だった勧善懲悪の物語や歴史上の偉人が登場する大作から離れ、個人の生活や現実の社会の課題などを題材に戯曲を執筆。
Tumblr media
エドヴァルド・ムンク Edvard MUNCH 《イプセン『幽霊』からの一場面》 1906年 テンペラ、画布 愛知県美術館蔵 1905年、ベルリン・ドイツ劇場の芸術監督となった演出家兼プロデューサーのマックス・ラインハルトは、隣接する建物を座席数300余りの小劇場(Kammerspiele Theater)に改装。1906年秋のオープニングプログラムに、同年に亡くなったイプセンの「幽霊」を選び、その舞台美術のムードスケッチをムンクに依頼。そのうちの一つが上記の作品であり、2017年より愛知県美術館蔵。
イプセン「幽霊」
1881年発表。「人形の家」同様、センセーショナルな反応と非難を巻き起こす。愛のない結婚だが放埒な夫のもとに留まったアルヴィング夫人。夫の死後、夫の偽りの名誉を讃える記念式典を前に、息子オスヴァルがパリから帰ってくる。しかし、息子と自分、そして女中レギーネ、その父エングストラン、牧師マンデルスとの間で、因習や慣習、愛や結婚、義務と自由などに対する伝統的な価値観が幽霊のように浮かび上がる。
Tumblr media
第七劇場 Dainanagekijo 1999年、演出家・鳴海康平が早稲田大学在学中に設立。国境を越えられるクリエイションをポリシーに作品を製作。ストーリーや言葉だけに頼らず、舞台美術と俳優の身体とともに「風景」によるドラマを築く独特の舞台空間が海外で高く評価される。国内外のフェスティバルなどに招待され、これまで国内24都市、海外4ヶ国(韓国、ドイツ、フランス、台湾)9都市で公演。2006年���り東京都豊島区 atelier SENTIOを拠点とする。2013年、代表・鳴海がポーラ美術振興財団在外研修員として1年間のフランス滞在から帰国後、日仏協働作品『三人姉妹』を新国立劇場にて上演。2014年より三重県津市美里町に拠点を移設し、Théâtre de Bellevilleのレジデントカンパニーとなる。 代表・鳴海はAAF戯曲賞審査員(第15回〜)。第16回大賞受賞作「それからの街」(額田大志作・愛知県芸術劇場小ホール・2017)上演の演出を務める。
【website http://dainanagekijo.org】 Photo: ワーニャ伯父さん(三重県文化会館・2019)
Tumblr media
杉浦 充 SUGIURA Mitsuru 1978年愛知県生まれ。金沢美術工芸大学彫刻専攻卒業後、ドイツ国立デュッセルドルフ美術アカデミー舞台美術専攻卒業。2011年より8年間、舞台美術家ヨハネス・シュッツに師事する。欧州を中心にザルツブルク音楽祭、パリ・オデオン座、ウィーン・ブルク劇場、ベルリーナアンサンブル、フランクフルト歌劇場などで、演出家カリン・バイヤー、リュック・ボンディ、ヨハン・シモンズ、ローランド・シンメルプフェニヒなど数々のプロダクションに、舞台美術助手あるいは共同舞台美術家として参加。現在ベルリンと愛知を拠点に活動。
⬇ ⬇ ⬇ ムンク|幽霊|イプセン 主催:合同会社第七劇場、愛知県芸術劇場、愛知県美術館 協力:長久手市、猫町倶楽部、三重県文化会館 日本語字幕協力:NPO法人 名古屋難聴者・中途失聴者支援協会 製作:第七劇場 助成:芸術文化振興基金 お問い合わせ:第七劇場 [email protected] 070-1613-7711(平日10〜18時)
Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
kizi-letter-blog · 7 years
Text
140字小説 2017年4月分
4/1
 これが自分の人生の最終章だ。赤いドレスを翻す。目の前にいる恋人の仇。やっと会えた。古びた城で二人で踊る。たったひとペアの孤独なワルツ。これが終われば私もあなたももう消える。顔を合わせて微笑んで、私たちは激しくタップを踏んだ。
(あと5秒で、あなた諸共この世から)
   同日
 ひとつ数えふたつ数え、みっつめに階段。昇った先にあるのは首吊り用の紐だけだ。下を見る。真っ暗で地面がない。背後を見る。階段が消えている。「追い詰めたのは自分でしょう? 道はそこしかないよ」あなたは誰ですか。聞くことも縄を掴むことも面倒で僕は奈落の底へと倒れ落ちた。
    4/2
 「この火玉が落ちたら、あなたと別れます」それじゃあ絶対に別れるしかないね、と言ったら頷かれて戸惑った。俺ら、別れるの? 「別れるの。だって永遠に続かないから。それなら綺麗なまま終わりたいの」火花が弾けて花火が消え、同時に彼女の涙が散った。ごめん、それでも俺は、
    同日
 自分のことを罵倒しながら私がやったことは、自分を愛することだった。自分を貶すのはとても楽で。いらない存在である「私」のため泣くことはとても楽で。しかし影は私を嘲笑った。 「君は宝石を持つことを一生許されはしないよ。 「そのことを君は、いつか泣いて嘆くんだろうね」
    4/7
 国の外れの大図書館。あそこには1人の司書がいるんだって。いつも右手にカンテラを、足元には黒猫を携え。黒いローブを被っているそうだよ。聞いたら何でも教えてくれるんだ。でもね、夜中に声をかけてはいけないんだって。その背後には、彼が従える魔物がひしめいているから。
    同日
 「時計の音を、ひとつ」僕は店でそう頼んだ。何も言わず、マスターは小さなスピーカーを渡してくれた。家に帰って、誰もいない家でスピーカーの電源をつけた。外でがなりたてていた風が止む。冷蔵庫から響く低音が消える。時計の音だけ響く部屋。時よ戻れなんて、叶なうはずないのに。
    4/8
 時折このリビングは静まり返る。いつもその時、水中みたいだ、と思うのだ。テレビの音もなく、食器の触れ合う音だけが痛く響く。隣に座る人からも、前に座る人からも、考えていることが直に伝わってきそうだ。ああ、早く1人になりたい。ご飯を一口食べながら思う。
    同日
 心中を、いけないものだと退けないでください。私は家族の1人として、いつもリビングを見てました。癇癪を起こす父とそれに震える母。訳が分からずただ泣く妹。リビングは、いつも突き刺すような空気に満ちていました。家族を殺した私は異常でしょう。でも心中を、いけないものとしないでください。
    4/10
 水の国に住みたいと何度も願った。力を入れることなく、宙に浮いていたかった。そう思い海に入った僕の手を、君は必死に握った。「水の国なんていい所じゃないよ。身体がふやけるだけ。鮫に食われるだけ」見た目が汚なくなるのは嫌だなぁ。ぼんやりと、手を掴まれたまま足を止めた。
    4/11
 氷を砕く。像であった氷を壊すために。場所のないこの大地では、祭りの後に氷の像を壊すのは当たり前だった。ぱきり、からから。硬い金属の音がする。自分の隣に立つ製作者の少女。俺の行動をなじりもせずただ見つめている。仕事後帰るも、少女の熱い瞳と氷のあの音が、いつまで経っても消えなかった。
    4/12
 父が死んだ。私に知識を与えた父が死んだ。この後火葬場で、骨になって埋められるんだ。父の今後を考えたらぞっとした。膨大な彼の知識は永遠に日の目を見ない。それは駄目だ。せめてその一部を残すには。私は最期を看取った医者に思わず縋った。「父の脳味噌を少しだけ食べたいんです」
    4/13
 食べ物も服も愛も許しも、たくさんの人に求めました。誰一人として返してはくれませんでした。だから求めるのは止めました。そうして泣かないでいたら多くの人が全てをくれました。今くれても何も嬉しくないのに。孤高でいる今の私にそれはいりません。昔泣いている時に、くれていれば。
    同日
 やりたいことはなんですか? 夢はなんですか? 答えられたあなたには、輝かしい「努力」への切符を差し上げましょう。これが人生を進む最低条件ですからね。あなたは? 夢がない? じゃあ「努力」は手に入れられませんね。残念。またの機会にやり直してください。
    4/15
 目に映るものはいつも醜く、耳に届く音はいつも罵声だ。いい加減嫌になって、僕は聴覚と視覚をなくすことにした。目に鋏を突き立てて、耳に限界まで粘土を押し込んで。やっと手に入れた静けさは、しかし安定していなかった。代わりに自分の妄想が目に見えるようになっただけだった。
    4/19
 心の腐る音がする。だってあなたの言葉を聞いたから。正論の中に自慢を隠したあなたの声。それが大嫌いな私は、耳を塞ぐ。塞いでも消えない。だってそうやって話すやり方は、あなたの血を受け継いでいる私もやっているから。嫌い、嫌い。呟くほどにその矛先は、自分に向かって。
    4/20
 賑やかしの声が響く居酒屋の町。セールスも全て断って男が一人歩いていた。右手に缶チューハイ。左手にレジ袋。男は赤く染めた頬でうっすら笑っていた。楽しいわけじゃない。男には金も家族もない。これから向かう場所は、ただロープを張る死に場所。しかし男は泣かず、酒を煽りながら笑っていた。
    同日
 鼻歌を歌えば、きっと付いて来る鳥たちがいるだろう。にっこりと笑っていれば、こちらに顔を向けてくれる花があるだろう。きょうもそうやって辺りを見渡すと、友人が遠くで手を振っていた。明るく風が透き通った休日の一日。こういう日があるから、人生止められない。
    4/23
 最後の奇跡を願い、行うこと。シャンパンを一杯、煽ること。月と共に桜の下で、花弁を集めること。誰もいない大通りで賛美歌を歌って歩くこと。はたから見れば酔っぱらいの仕草だけれど、僕は本気で奇跡を願っている。明日無事に太陽が昇ることを、祈っている。涙を堪え。
    同日
 夏に溺れたいと彼が言ったから、一緒に真夜中の海に行った。夜風はとても涼しくて、月の光を反射する海は水銀のようだった。水を掬って、彼が辺りに撒く。
「このまま、夏に溶けて海に溶けて。そしたら一生幸せかもね」
そう言って笑った彼の顔は、もうとっくに透明だった。
    4/26
 「生きている理由は何ですか?」知らない知らない。だって今すごい楽しいんだもの。答案には「その人らしい答えで書かれていたら◯」とあった。その人らしい答え? ないよ。だってただ楽しいもの。あれ、なん��楽しいんだろう。楽しいのに理由はなくて、でも生きてる理由は必要で、
    4/30
 貴方はもうすぐ死ぬのでしょう。だから私に一生懸命になれと言うのでしょう。でも一生懸命にやっても認める貴方は死んでいます。だから私は自由に生きます。遺言を無視するのは申し訳ありません。しかし死人に縛られることが私は嫌いなのです。私の夢は、自由に羽ばたく鳥なのですから。
 (私はこの作品に、リプで「そう言って、向き合うことから逃げているのは誰ですか」と書いていた)
     同日
 知り合いが自殺した。泣いてもしょうがないのに涙が溢れた。そうしてしばらく意識が無くて、はっと気付くとパソコンに向かっていた。画面に浮かぶ文字列。自殺者を語る小説。ぎょっとして椅子から立つ。私はいつから、人の不幸すらも、食い荒らすように文字にするようになったんだろう。
2 notes · View notes
herbiemikeadamski · 5 years
Photo
Tumblr media
(^_^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_^) . . 4月5日(金) 先負(壬申) 旧暦 3/1 清明 月齢 29.5 新月 年始から95日目(閏年では96日目)にあたり、年末まであと270日です。 . . 朝は希望に起き、昼は努力に生き、夜は感謝に眠りましょう(^_-)-☆ 睡眠は明日を迎える為の未来へのスタートですY(^^)ピース! でお馴染みのRascalでございます。 . 4月は週末が4回です。3月が5回もあったので何か足りない気が? 通年は週末が4回ある月が8回で5回ある月は4回あります。 閏年だと週末が5回ある月が5回になって4回ある月は7回です。 . 当たり前な話で\(_ _ ;)sorry…。。。_| ̄|○(_ _)スミマセン。 と言う事でいつの間にかのラストスパート金曜日になってしまいました。 全く早いもんです!平成も残すところ25日でGWまで21日なんだなぁ . 今年のGWは強制的に10日間も連休になってしまいます。 そいうでない方も居るでしょうが、貧乏暇無し好きの私には 10日間も連休しろって云われても出不精だし暇過ぎて困るなぁ . どうせジム三昧な毎日が続くんでしょうけど(;^_^A . ピエール瀧くんが釈放されましたね?保釈金が400万円らしですが 思わず「安っ」ってこぼしてしまいました。 カルロス・ゴーンの時は10億だったんで、それと比べてしまった(;^_^A . 保釈金ってどんな相場で決められるんだろうと調べてみたら 通常は150万~250万円ぐらいらしいとありました。 例えばスーパーで万引きして万が一拘束されて保釈請求しても . このぐらいの金額を払うらしいです。それで一通りの手続きが 終わって裁判で判決が有罪であろうが無罪であろうがお金は 返還されるのだが、保釈中に逃亡したり保釈の条件に違反すると . 保釈委金は没収され国庫に帰属するらしいです。 (^0_0^)ナルホドねぇ~ですか(;^_^Aでしょw カルロス・ゴーンが別件で再逮捕されたらしいが次も保釈金10億かな? . それでは今朝もお時間切れなのでそろそろ失礼致します。 今日一日どなた様もお体ご自愛なさってお過ごし下さいませ(^^ゞ “本日もご安全に参りましょう(^^)v” . . ■今日は何の日■ #オープンカーの日  神奈川県横浜市に本部を置く、日本オープンカー協会が制定。  オープンカーの魅力を多くの人に知ってもらい、その快適さを伝えていくのが目的。  日付は4月が桜の舞う中を走れるオープンカーにとって最高のロケーションの時期であることと、オープンカーは五感に訴えかける車であることから4月5日に。 . #清明  二十四節気のひとつ。  草木清明にして東南風の心地よい季節という意味から「清明」。  すべてのものが明るく清々しくなる頃とされ、各地でお花見のシーズンを迎える。 . #ヘアカットの日  1872(明治5)年のこの日、東京府が女子の断髪禁止令を公布しました。  これに反対した女性たちが、この日をヘアカットの日にしました。  前年に「散髪の許可」が出されましたが、慣れ親しんだチョンマゲを切ることができない男性が多くいた一方で、女性は好んで散髪するようになっていました。 . #横町の日  地域の魅力ある食材・料理を提供する個性的な店舗が集まった飲食施設「横丁」を展開する株式会社アスラボが制定。  同社の「横丁」は全ての飲食を一つの席で一度の会計楽しむことができ、飲食店の人には少額資金での開業、出店が可能となるなどの特長があり、「横丁」を通じて地域の熱意ある起業家を支援し、地域経済を盛り上げるのが目的。  日付は4と5で「横丁」の「横(ヨ=4とコ=5)」の語呂合わせから。 . #小笠原返還記念日  1968(昭和43)年のこの日、第二次大戦後アメリカの施政下��置かれていた小笠原諸島を日本に返還する協定が締結されました。  同年6月26日に返還。 . #よごそうデー 衣料用洗たく洗剤「アタック」が2017年で誕生から30周年を迎えたことを記念して花王株式会社が制定。 . #デビューの日  1958(昭和33)年、読売巨人軍の長嶋茂雄がデビューしました。  これにちなんで、その年デビューした新人にエールを送る日。 . #新子焼きの日  北海道旭川市の「旭川名物“新子焼き”の会」が、旭川市の名物である新子焼きのおいしさを多くの人に知ってもらうことを目的に制定。 . #長城清心丸の日(毎月5日). . #みたらしだんごの日(毎月3,4,5日). . . #植木日(韓国) . . ■今日のつぶやき■ #住めば都 . . #1999年4月5日 #優希美青 (#ゆうきみお) 【#女優、#タレント】 〔#福島県〕 . . (Minato-ku, Tokyo, Japan) https://www.instagram.com/p/Bv2kVqggIkaLkbe0qCojh2aaVMXmQ1Tl6K5ar40/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=4m1naq8m8jkn
0 notes
to4bee · 7 years
Quote
メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ 04月06日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新) 新着記事一覧へ  スクラップブックMYキーワード天気文字サイズ機能・サービス目次 Language総合ガイドお客様サポートログイン中 トップニューススポーツカルチャー特集・連載オピニオンライフ朝夕刊紙面・beMY朝デジ 新着社会政治経済・マネー国際テック&サイエンス環境・エネルギー地域朝デジスペシャル写真・動画 朝日新聞デジタル > 記事 カルチャー出版有料記事 黒木瞳さん「私は、谷川俊太郎先生に一方通行のエロス」 司会・構成 赤田康和 2017年4月5日16時40分 シェア49ツイートlistブックマーク6 スクラップメール印刷 続きから読む 対談を終えた谷川俊太郎さんと黒木瞳さん=東京都杉並区、飯塚悟撮影   詩人の谷川俊太郎さんと、小学生の頃から詩を書き、3冊の詩集を出している女優の黒木瞳さんが、東京都内の谷川さん宅で対談した。谷川さんに私淑してきた黒木さんが、谷川さんと対談するのは今回で3回目。黒木さんが詩のモチーフにしてきた「恋愛」、谷川さんのデビュー作以来の主題「宇宙的存在」など、幅広い話題で盛り上がった。  ――恋をモチーフにした詩を黒木さんはたくさん書いてきました。  谷川 恋は何回くらいしているの?  黒木 片手よりは多くないです。  谷川 始まりはどんな感じ? 好きな相手のそばにいるとぼーっとなる?  黒木 ぼーっとはしない。シャキッとなります。自分の感性の全体、すべての皮膚が呼吸しているみたいな感じ。私は谷川さんの『二十億光年の孤独』にすごく影響を受けているので、ちっぽけな自分の命は宇宙の中にあって、その中で人を好きになっているという感覚があります。  谷川 たしかに人を好きになるのは宇宙的。ただ人間関係をどう作っていくかという意味では社会的な営みだから、そこが難しい。僕の場合、詩も発注を受けて書いてきたけど、恋愛も「発注」されて、してきた感じで、自分から「好きで好きで仕方ない」というふうになった記憶がない。  黒木 それはおモテになったからでは。  谷川 このごろは「死ぬ」ということも「発注」されていて、それに応えて一生懸命死なないといけないという感じを持っている。  黒木 ここに生まれてきたことも誰かに発注されているという感覚ですね。  ――エロスについては?  谷川 人生のすべてですよ。エロスしかない、大事なものといえば。ビートルズだってそう歌っている。  いろんなエロスがある。幼い頃、父親が中国の硯(すずり)をなでているのを見たことがある。それがすごくエロチックだった。  黒木 想像するだけで、すごくエロチック。  谷川 僕は小学生の頃は男の子のことが好きだった。第1ラバー、第2ラバー、第3ラバーって順位をつけていたが、全部男の子。ぱたっと中3くらいでなくなった。ただ社会人になって彼らと再会すると感じが変わっていて、どこが好きだったんだろうって戸惑います(笑い)。  黒木 私の場合は、谷川先生に一方通行のエロス。同じ空気を吸っているだけで天にも昇る気持ち。先生の詩を朗読することで、私の中に入れている感じ。  谷川 俳優になって何年?  黒木 初舞台から36年です。谷川先生もお変わりないですね。  谷川 小学校に講演に行くと、子どもたちに「あれ? 生きている!」って言われる。教科書に載るような人は死んでいると思っているみたい(笑い)。  注文を受けて書く「受注生産」で多忙を極めてきたけど、最近は少し余裕が出てきた。好きだった車も乗らないし食事も一日一食。どんどん捨てる方向。詩を書くのが生きがいで、他に楽しみがない。ぼくは最近、子どもになって子どもの言葉で詩を書くという試みをしている。読者に飽きられちゃうから、過去と違う詩を書かなきゃというのもある。そもそも自分で自分の詩に飽きちゃうので。  黒木 小学6年生で詩を書き始めた頃から、谷川さんを勝手に自分の先生だと思ってきました。谷川さんの詩集『愛について』を読んだ時の衝撃は忘れられない。禁断の世界、エロス、男と女、未知の世界で、これが大人の女性になっていく上での登竜門なんだと思った。  谷川 責任を感じますよね(笑い)。詩を書くことで食っていくのは難しいし、詩人の現実認識は小説家より甘く、思想的、抽象的に捉える。萩原朔太郎は素晴らしい詩を書いた人だけど、ごはん食べるときに全部ぽろぽろこぼしちゃったんだってね。詩人は現実生活がうまくいかない人。  黒木 何か欠けている。  谷川 そう、心ここにあらずというかね。詩の仕事と女優の仕事の関係は?  黒木 演じる役のキャラクターについて、どんなふうに話をし、どんなふうに笑うのだろうと考えているうちに、詩の言葉がふと出てくることがあります。  例えば「この人は『風のように話す』人なのでは」と。詩は私の中に息づいていると自負しています。詩は読むのも本当に好き。言葉の羅列なのに、宇宙まで連れて行かれてしまう。  谷川 詩には、言葉が持つ意味以外の力、エネルギーみたいなものがある。  黒木 過去の対談では、谷川先生に「二足のわらじ」なんてやめて、詩は書かず、女優に専念しろと言われました。でもめげずに書き続けていきたい。いつか褒めてもらえる詩を書けるようになるまで。「谷川教」の信者ですから。  谷川 おさい銭ください(笑い)。(司会・構成 赤田康和) 関連ニュース 谷川俊太郎さん・片岡義男さん 電子書籍化、決断のワケ手塚治虫「秘蔵」のエロス 仕事場に眠る遺稿を初公開女2人の濃密エロス ロマンポルノ「長すぎ」ラブシーン園監督流の反ロマンポルノ 「郷愁でしかない」ばっさりイバンカ氏、日本大使公邸桜祭りに登場 PPAPに笑顔 PR情報 あなたの家の今の価格は?約60秒の簡単入力で今すぐ無料査定/ソニー不動産35歳会社員、夫婦+小さな子2人、この時代にあった家の選びかた トップニュース 朝日新聞デジタルのトップページへ 【動画】バーの中にリング今村復興相、「自己責任」発言を陳謝 衆院復興特別委(12:35)「マンホールカード」が熱い ご当地限定、高値取引も(11:24)リベンジポルノ、相談1063件 20代の被害突出(13:13)東京五輪の野球「千葉マリンでも」 連盟会長が切望(14:59)乳がん、肝機能を下げる恐れ ATRなどが解明(14:21)117人の日記紛失、コンテスト応募装う 姫路の小学校(13:09)ギャンブル依存は不要なリスク取りがち 前頭葉活動低下(14:35)D・ジョンソン、階段から転落 ゴルフ世界ランク1位(10:32) 注目の有料ニュース 一覧 黒木瞳さん「私は、谷川俊太郎先生に一方通行のエロス」カワウソ、ロープくわえ高速回転 技磨かれた悲しい理由 「国の本音が出た」自主避難者ら、復興相発言に反発 新着ニュース 一覧 14:57御影公会堂の改修完了 「火垂るの墓」にも登場 神戸13:26将棋名人戦「午後は長考の応酬」 鈴木九段が解説13:21「共謀罪」法案、審議入り 衆院本会議で論戦始まる13:12日経平均、一時250円超値下がり 今年の最安値下回る12:53イチロー、今季初打席は空振り三振 大リーグ 注目キーワード 一覧 北朝鮮ミサイル弾道ミサイルを再び発射 フィギュアスケート世界選手権V羽生が帰国会見 那須の雪崩事故「典型的な危険地形」 森友学園問題自民、安倍昭恵氏の喚問拒否 注目の動画 一覧 注目の動画羽生「みんなで戦う」 フィギュア国別対抗、出場者決定 おすすめ 大阪桐蔭センバツ優勝 初の大阪勢対決を制すあのときの、ラジオ 秀吉も楽しんだ?名所で花見 少年が熱狂、あの自転車 手のひらサイズで高音質 賛否あるキャンプ車のトイレ 銀座・由美ママが語る「粋」 モデルハウスでボルダリング 中嶋一貴が語るF1の異次元 器選びの極意と「俺の銘器」 京の宝、守って次世代へ 北欧の皮革製品づくりを体験  地球を食べる清明節の食べる宝石「青団」 上海でも草花が芽吹いてきた。街中で花に負けないくらい目にするものがある。それは「団子」だ。  おあがりやす抹茶を広げるきっかけに 抹茶本来の味を生かせる商品ができないか。家族経営の森田製茶が試行錯誤しチョコ菓子を完成させた。  &w住まいのヒントは、西新宿OZONEで リフォームや部屋の模様替えを検討する人なら、“住まいの情報発信地”OZONEに出かけてみませんか?  &w五感で味わう、ハーブの楽しみ方 暮らしへのハーブの取り入れ方を、ハーブの専門家・フローレンスめぐみさんに聞きました。 山里「僕は何もやってない」ベッキー、ゲス極再開に…有村「ひよっこ」19・7%市村正親「ギャラは…」桜田淳子の復帰に反対声明マツコ&有吉、新番組でも… 朝日新聞のウェブマガジン 男性向けマガジン、アンドM女性向けマガジン、アンドwアンドバザールアンドトラベル あわせて読みたい   日本人はなぜ「居眠り」をするのか? 自民・伊吹氏「陛下のご譲位、ぺらぺらしゃべるな」 「この体が嫌なんよ」胸かきむしり嗚咽、命絶った我が子 (教えて!年金改革:2)将来いくら受け取れる? Promoted「君の歌はひどい」歌の途中で曲を止められた少年。審査員からもう一度チャンスを与えられると!?サイクルスタイル 「この世界の片隅に」あれ?完成版と違う…客指摘で発覚   Promoted尾崎豊の息子・尾崎裕哉、生歌をテレビ初披露!名曲「I LOVE YOU」を歌唱サイクルスタイル NHKが美保純に指示「ごごナマ」で真面目になるな 10頭身ボディーの香川沙耶が世界一 宇多田ヒカル「恥ずい」ウィキペディア記載身長修正 平沼ファナ、大人のフェロモン放出 宮根アナ仰天!島田紳助さん貯金額は県予算レベル Recommended by 新聞宅配申し込みデジタル申し込み  将棋名人戦をタイムラインで 佐藤天彦名人に稲葉陽八段が挑む七番勝負を時系列で追います 紙面にプラスデジタル限定  PR注目情報  わが家、意外と高いかも? 約60秒簡単入力⇒不動産無料査定で 概算価格をチェック!<ノムコム> 鉄人とミスター赤ヘルのトークショーも 2500人が日本橋に集まったフェス 日本農業を変えるイノベーション スマート農業の未来 元AERA編集長 浜田敬子と考える 女性の安全の為に確認したいコト 元AERA編集長 浜田敬子が語る 相手に安心感を与える服選びとは? テリー伊藤が日本で一番好きな温泉宿? 全国のホット温まる温泉情報が満載! 朝日新聞文化・芸能取材班 朝日新聞将棋取材班 ※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。 アクセスランキング もっと見る 読まれています昨日のトップ5 「パンこそ日本らしい文化では」 パン屋さんたちの憤り  高架下、熱狂のプロレスバー 著名団体ない名古屋で  ピーポくん、30周年でムキムキに 警視庁のマスコット  埼玉)「マンホール」人気沸騰 14日に川越でサミット  黒木瞳さん「私は、谷川俊太郎先生に一方通行のエロス」 ソーシャルランキング もっと見る フェイスブックはてなブックマーク1 「行政文書ではない」4774 2 自主避難は「本人の責任」2962 3 詩人の大岡信さん死去1713 FacebookTwitter記者ページ 注目コンテンツ ご案内  【&BAZAAR】鉄腕アトムを自分で作る! AI対応の対話ロボ  【&TRAVEL】色彩の魔術師が愛した島 極上のワイルドジャーニー  【&M】連載「お金のセオリー」 投資信託ってなに?  【&w】和食給食応援団、活動中 川島蓉子のひとむすび  ブック・アサヒ・コム「館」の主人が新刊 単行本未収録作品を集めた  WEBRONZA若手女優が事務所を去る理由 引退がタブーだった芸能界  ハフポスト日本版人類が滅ぼした絶滅動物 文明社会の功と罪 野菜だけでなく農業の潜在能力までを引き出す 大地���への備え あなたの住まいは大丈夫? MBA、夢じゃない 社会人大学院 映画「たたら侍」ノベライズ毎週更新中! イオンスタイル碑文谷のうれしいこと3つ 心とからだを癒す、ハーブの楽しみ方 共生社会ってなんだろう?神奈川県の取り組み 国際社会の動きの中、変化する大学を読み解く 加藤夏希が考える理想の住まいとは? NEC特別対談 パラスポーツの未来を考える 独立を意識したら 朝デジ会員なら簡単登録! 【入会特典付き】 三井住友トラストカード ママ必見!子供の安全の為に気をつけたいコト 大特集/勉強法 勉強時間は短い方が好成績? HVユーザーが充電いらずのEV、日産NOTEに試乗 大学受験 2017年度私立大学一般入試をふり返る 厳選した求人情報をお届けします!マイナビ転職 テイ・トウワ アナログとデジタルの音を楽しむ マーケティングのノウハウと事例が満載! 朝デジ就活ニュース 転職情報 朝日求人ウェブ 動画 長崎・針尾瀬戸に渦潮奄美大島で海開き 子ども飛び込むカワウソ、ロープくわえ高速回転世界遺産・二条城に桜舞う「ケーキみたい」雪の回廊てぃ先生 男性保育士つぶやき人気長崎・針尾瀬戸に渦潮奄美大島で海開き 子ども飛び込むカワウソ、ロープくわえ高速回転世界遺産・二条城に桜舞う 写真 フォトギャラリー写真地球儀 冬のダンスの祭典「ダンスドリル2017」中学大会東京オートサロン2017宮廷文化の美を撮る自然豊かな奄美群島第68回さっぽろ雪まつり京都の秘宝、春の特別公開61チーム、高い技術披露150年前の神戸港の姿は?冬のダンスの祭典「ダンスドリル2017」中学大会東京オートサロン2017宮廷文化の美を撮る自然豊かな奄美群島 ページトップへ戻る 朝日新聞デジタルの関連サイト有料会員(フルプラン)は追加料金なしでご利用可能。詳しく≫GLOBE(グローブ)WEBRONZA(ウェブロンザ)天声人語・社説法と経済のジャーナル Asahi Judiciary 朝日新聞社から会社案内CSR報告書採用情報記事や写真利用案内新聞広告ガイドデジタル事業からデジタルサービス一覧携帯サービスAstand(コンテンツ販売)法人向け配信写真の購入案内記事データベース案内朝日IDグループ企業朝日新聞出版の本朝日新聞出版(dot.)朝日インタラクティブ朝日学生新聞社各国語サイト (News in various languages)The Asahi Shimbun Asia&Japan Watch (ENGLISH)Asahi Weekly (ENGLISH/JAPANESE)朝日新聞中文網(繁體字)朝日新聞中文网(简体字)The Huffington Post 日本版 (JAPANESE)CNN.co.jp (JAPANESE)日本購物攻略 (CHINESE) サイトポリシーサイトマップ利用規約web広告ガイドリンク個人情報著作権お問い合わせ・ヘルプ 朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
http://digital.asahi.com/articles/ASK43439HK43UCVL00Y.html
1 note · View note
wknmh-notes · 7 years
Text
イタリアのマンガ文化と日本 - ルッカ コミックス&ゲームス2017
12月。ミラノの街も木々の黄葉に染まり、秋の深まりから冬へと移り変わっている今日この頃。 イタリアは10月29日の日曜日深夜にサマータイムが終わり、日本との時差は8時間となりました。
10月末から11月初頭にかけて、イタリアに来て初めて泊まりがけの旅行に行きました。行き先はピサとルッカ。
ピサは皆さんご存知の通り斜塔で有名な街ですが、今回の目的はルッカで行われる「ルッカ コミックス&ゲームス2017(LUCCA COMICS&GAMES HEROS 2017)」に行くことでした。
Tumblr media
ピサのことは一旦置いておいて、今回は以下のことを。 ちょっとボリュームが多いです。
ルッカのこと
ルッカ コミックス&ゲームスのこと
ヨーロッパ、世界におけるマンガ文化
出展ブースはアメリカもの、日本もの、ネットドラマが中心
コスプレイヤーから見る人気作品
ゾンビが親しまれる文化に思うこと
改めて、ルッカ コミックス&ゲームスのこと
ルッカのこと
ルッカはトスカーナ州、いわゆる中部地方の北西に位置する小さな都市。
近隣にはフィレンツェやピサがあります。
Tumblr media
↓↓拡大すると…
Tumblr media
ミラノは北部のロンバルディア州にあるため、移動には時間がかかります。ピサまでIntercityという列車で4時間(もっと早い列車でも3時間)、さらにルッカへはRに乗り換えて30分。 それならもう数日間宿を取ってしっかり楽しもう、と旅行を決めた次第です。
ちなみに普段は静かで穏やかな美しい街並が楽しめる街とのことですが、このフェス期間中は完全にお祭り会場と化していました。
ルッカ コミックス&ゲームスのこと
ルッカ コミックス&ゲームス(LUCCA COMICS&GAMES HEROS)は、毎年10月末〜11月初頭に開催される世界有数のコミックフェスティバルです。 1966年から始まったこのイベントはルッカの街全体を会場として年々盛り上がりを増しており、その規模は日本のコミックマーケット(以下コミケ)、フランスのアングレーム国際漫画祭(Festival international de la bande dessinée d'Angoulême)に次いで世界で三番目だそうです。(つまり、日本のコミケは世界最大規模)
「街全体を会場にしている」とは具体的にどういうことかというと…
Tumblr media
会場でもらった地図。上記のように広げると縦46.5×横93cmの大きさ。
もう少し情報量を削るとこんな感じ。
Tumblr media
見ての通り、城壁に囲まれたルッカという街をそっくりそのまま会場として利用しているわけです。壁で仕切られた広い土地、というのがお祭りの会場として適していると考えられたのでしょうか。
この中にありとあらゆるブースが設けられるほか、大量のコスプレイヤーが街を闊歩していたり、一般のお店でもマンガやゲームのグッズを販売していたりと本当に街一帯がイベントを盛り上げているようでした。
Tumblr media
右側が城壁の外、左側が城壁の上。穏やかな風景とコスプレイヤーの対比。
Tumblr media
街中で売られるマンガやゲームのグッズ。個人的な印象では刀が一番人気で、他にNARUTOのクナイやハリー・ポッターの杖などもありました。
ちなみにこのフェスはイタリア内でも知られていて、ミラノのイタリア人に「先日ピサとルッカに行きましたよ」と言っても「ふーん」という反応で終わるところを、「ルッカのコミックフェスに行ったんです」と言うと目を輝かせて「本当に?良いね!」とまるで違う反応が返って来るので面白いです。
ちなみに今回このフェスに行ったのは、以下の理由から。
ヨーロッパの漫画文化に触れたかった
ヨーロッパで日本の漫画がどれくらい親しまれているか知りたかった
ここで少し世界のマンガ事情について解説します。
ヨーロッパ、世界におけるマンガ文化
世界で流通しているマンガの系統は3つに大別されると言われています。 一つはアメリカの「コミックス」、一つは日本の「マンガ」、そしてもう一つがフランス語圏の「バンドデシネ」。
「コミックス」はヒーローものを中心とした劇画調のタッチのもので、スーパーマンやバットマンなどのいわゆるアメコミと呼ばれる作品を指します。オールカラーで薄い月刊誌への連載という形を取り、単行本化するのは一部とのこと。
「マンガ」はご存知の通り、基本白黒で描かれ各コマの大小・強弱や線による演出力の高い作品で、週刊誌や月刊誌への連載を経ての単行本化が一般的です。ちなみにイタリアでも「MANGA」と言えば通じるほど親しまれています。
「バンドデシネ」はフランスで9番目の芸術と位置づけられるように、長い制作期間で一コマ一コマの絵を完成度高く描き込んでいく密度の高い作品です。こちらも基本オールカラー、しかし連載形式は取らず単行本ありきで執筆されるのが普通とのこと。古い作品では「タンタンの冒険」などもこれに当たります。
自分はここ数年この「バンドデシネ」に興味を持っているのですが、なかなか日本で発掘するのが難しく情報も少ないのが悩みでした。 今回のフェス自体はフランス語圏ではないものの、同じヨーロッパで行われるフェスであればバンドデシネ作品に触れられるかも…という期待が自分の中にはあったのです。
ちなみに自分がバンドデシネに興味を持った書籍がこちら →「松本大洋+ニコラ・ド・クレシー」
Tumblr media
イタリアで買ったバンドデシネ作品。 いずれもオールカラー、かつ左はハードカバー。それぞれ20ユーロ弱(1ユーロ130円程度なら2000円超)なので、日本のマンガと比べると高め。
出展ブースはアメリカもの、日本もの、ネットドラマが中心
出展ブースはとてもたくさんあって、とても全部は回りきれませんでした。 大きな区分としては以下の二種類があり、
企業エリア(Netflixなど一企業が広いスペースをブースとして貸し切る)
テーマエリア(COMICSやJAPAN TOWNなど、テーマに沿った小さいブースの集合)
それ以外の独立エリア(EXIBITION、RAMEN SHOPなど多種多様)
その中の系統はだいたい以下の通り。
ネットドラマ・テレビシリーズ系(Netflixやその他有名ドラマシリーズなど)
アメリカ作品系(ワーナーブラザーズ、スターウォーズ、アメコミなど)
日本作品系(任天堂、BANDAI、ドラゴンボール、その他漫画など)
Tumblr media
スターウォーズブースはやはり人気。写真はお客さんではなくオフィシャルスタッフ。
Tumblr media
ワーナーブラザーズブースはずっと長蛇の列。(入場は断念)
Tumblr media
任天堂ブースも大人気。マリオだけでなく、ゼルダの伝説も親しまれている。
Tumblr media
みんな大好きドラゴンボール、と言っても良さそうなほどイタリアでも有名。
Tumblr media
JAPAN TOWNには日本のお店や会社が多く出展。和服やかんざし、民芸品などの伝統的なお店から、マンガ用品(コピックなど)やフィ��ュア職人が実演するブースも。 日本人スタッフの方も多く、いろいろお話を伺えました。
自分が期待していたバンドデシネものは、正直存在感が小さかったです。
というのも、イベントの正式名称が「LUCCA COMICS&GAMES HEROS」であることからもわかる通り、このフェスはマンガ・ゲーム・ヒーローもの(映画やドラマ、アニメ含む)すべてを網羅しています。 さらに言えば、「ヒーローもの」という巨大なくくりの中に「マンガ」「ゲーム」「映画・ドラマ」が置かれているという印象すら受けました。
そう考えると、
バトルものの映画やドラマ → アメリカ作品系のヒーロー
バトルもののマンガやゲーム → 日本作品系のヒーロー
というように、このフェスでアメリカ作品・日本作品の存在感が強いのも納得できます。イタリアやヨーロッパ発のヒーローものってイメージがあまりありませんし…。(自分が知らないだけかもしれませんが)
とはいえもちろんヨーロッパのコミックエリアもちゃんとありました。 ボリューム的には少し物足りないものの、エリア内に所狭しと各作家さんや出版社ブースが並んでいていろいろな作品を手に取ることができて嬉しかったです。
出展している作家さんご本人がいらっしゃるブースも多く、描画の実演や実際に言葉を交わしてお話を伺えたりできたのは非常に良い学びになりました。 「僕はオノ・ナツメと友達だよ!」という方もいらしたな…。(オノ・ナツメ先生はイタリア留学経験のある漫画家さんです)
コスプレイヤーから見る人気作品
「ジャンル的にどういうものが親しまれてるかはわかったけど、具体的にどんな作品が親しまれてるの?」と思う方もいるかもしれないので、ここで参考までに自分が見かけたコスプレを箇条書きにしてみます。
※()内はその作品において見かけたキャラクター名 ※太文字は自分が見かけた頻度の高い作品 ※ネットドラマやアメリカ系、その他自分がよく知らない作品は言及なし ※作品名は順不同
Tumblr media
なぜかよく見かけた亀仙人のコスプレイヤー。
<日本作品系>
ルパン三世(ルパン、次元、五右衛門)
ONE PIECE(ルフィ、トラファルガー・ロー)
HUNTER×HUNTER(ヒソカ)
BLEACH(アランカル版の一護)
となりのトトロ(トトロ)
もののけ姫(サン)
魔女の宅急便(キキ)
紅の豚(ポルコ)
FINAL FANTASY Ⅶ(クラウド)
FINAL FANTASY Ⅷ(スコール、サイファー)
FINAL FANTASY Ⅸ(ビビ)
スラムダンク(桜木花道)
NARUTO(暁の装束、サクラ、四代目火影、カカシ)
ドラゴンボール(孫悟空、ベジータ、クリリン、ピッコロ、亀仙人、神龍、超サイヤ人)
進撃の巨人
新世紀エヴァンゲリオン(綾波レイ、アスカ)
魔法陣グルグル(ニケ、ククリ)
東京喰種
ドラえもん
名探偵コナン(コナン)
ハイキュー!!(烏野や他校のユニフォーム)
スーパーマリオ(マリオ、ルイージ)
ポケットモンスター(サトシ、ピカチュウ、コスプレではないがゲンガーの顔Tシャツを着た人がちらほら)
ゼルダの伝説
美少女戦士セーラームーン
プリキュア系
デビル・メイ・クライ
銀魂(坂田銀時)
犬夜叉(犬夜叉、桔梗)
<海外作品系>
ディズニープリンセス
スターウォーズ
ゴーストバスターズ
ハリー・ポッター(ハリー、各寮のローブや杖)
バットマン(バットマン、ジョーカー)
スパイダーマン(スパイダーマン、ドクター・オクトパス)
パイレーツ・オブ・カリビアン(ジャックスパロウ)
シュレック
アサシン・クリード
ピーナッツ(スヌーピー)
Netflix系ドラマとおぼしきもの
その他アメコミ系
<その他>
アーミー系コスチューム
ゾンビ系メイク(とても多かった)
あくまでコスプレなので、「格好良い!」と思う服装の作品が多い印象です。そのせいか少女マンガのキャラクターはほとんどいませんが、実際には矢沢あい先生などの少女・女性マンガもイタリアでは親しまれています。
NARUTOは忍者、BLEACHは和服で刀、というわかりやすい日本らしさと格好良さが人気の要因かもしれません。 ルパンもこんなに親しまれているとはつゆ知らず。イタリア人のルパンと次元はとても格好良かったです。 しかし、ゾンビ系コスプレイヤーの方々がそのままの格好で列車に乗り込んでいる様は何だか異様でした…。
ゾンビが親しまれる文化に思うこと
このフェスを通じた個人的な体感の一つが、「ゾンビが親しまれすぎじゃないか」ということ。コスプレでゾンビ系メイクをしている人がとても多いのはもちろん、このフェスで二つもゾンビ系のブースが設置されていました。
Tumblr media
バイオハザードに出てくる街、ラクーンシティを模したスペース。 この中に入って何かを体験するプログラムもあった模様。
Tumblr media
ウォーキングデッドのブース。こちらも人気があるようでした。
単純に人体にペイントすれば完成するという手軽なコスプレ感もあるのかもしれませんが、日本のハロウィンと比べても抵抗がなさすぎだろう…と。 もしかしてこれは日本と欧州での文化の違いに起因するのでは?と思い少し調べてみました。
ゾンビは土葬文化から生まれた怪物です。つまり、死んだ人の身体が残っていないとそもそも存在し得ない。キリスト教文化は土葬なので、文化上欧米ではゾンビが存在し得る環境だったといえます。 これに対し日本は火葬文化なので、死体が残存する期間がとても短い。そのため、死後の肉体をベースにした怪物が日本には見られないと考えられます。
そもそも日本でゾンビが流行した大きな要因はゲーム「バイオハザード」ですが、そのストーリーは某企業によって開発されたウイルスへの感染がゾンビ発生の要因というもの。 つまり日本で流行している「ゾンビ」は土葬文化に由来しないものであり、重視されているのは「思考能力のない死体あるいは感染者が、人を喰らうことで増殖していく」という概念なのだなあ、と調べていて感じた次第です。
※調べる中で見つけた、ゾンビ文化隆盛の文脈がわかりやすくまとめられている記事はこちら
改めて、ルッカ コミックス&ゲームスのこと
正直得るものが多すぎてここに書ききれないのですが、イタリアにおけるマンガ文化や日本の立ち位置を知るには絶好の機会でした。 日本のマンガ・ゲームが世界に知られていることは情報として知っていたけれども、「本当にコンテンツとしてここまで力があるのか…」と驚きました。
もちろんここに訪れているのはイタリアの中でもかなりマンガ好きの人々なので、一般的にイタリア人がどのような作品に普段触れて何を感じているのかを知るには、引き続き日常の中で会話しながら知っていく必要がありそうです。
それにしても面白かったな…。
Tumblr media
おそらく模写のショップ。
Tumblr media
街の至る所に道案内の看板が。
Tumblr media
日本作品のブース内。写しきれないほどのフィギュアがたくさん。
Tumblr media
手塚治虫作品ブース。
Tumblr media
本当はルッカの観光名所の建物。入れずじまい。
<書ききれなかった物事の覚え書き>
宿の予約はお早めに(2・3ヶ月前にはもうルッカの宿がAirbnb含め埋まっている)
各都市からルッカの会場までの公式直行バス利用は難易度高め
ルッカの駅から会場までは徒歩15分ほど、近い
エリア内にある「RAMEN SHOP」はカップラーメンとRed Bullが売られているところ
個人的には世界のマンガ家7名の原画展示会場が非常に良かった
↑ここで松本大洋先生の原画を鑑賞、大きな学びを得る
ジブリ作品、宮崎駿監督はやはり有名
過去には本フェスでヤマザキマリ先生も講演
今年はBLEACH作者・久保帯人先生来場予定も急遽キャンセル
「ワンパンマン」の人気
ワコムやイタリアのマンガ学校のブースもあり
▼参考資料
LUCCA COMICS&GAMES HEROS 2017
ルッカ コミックス&ゲーム(Lucca Comics & Games)-アーモイタリア
バンドデシネ -wikipedia
アメリカン・コミックス -wikipedia
0 notes
momikommiko · 7 years
Text
〇2011
0506 Base Ball Baer SAYONARA-NOSTALGIA TOUR 横浜BRITZ
〇2012
0104 10th Anniversary tour (This Is The) Base Ball Bear part.2『Live新呼吸』日本武道館 0229 K.K.P.『うるう』東京グローブ座 0414 東方神起 LIVE TOUR 2014 ~TREE~東京ドーム
0516 KING BROTHERS presents 喧嘩記念日 「黄金の刺客編」VS9mm 代官山unit
0701 LAST ZEPP SENDAI zepp仙台
0708 NO NUKES 2012  幕張メッセ国際展示場4・5ホール 
0916 残響祭 8th ANNIVERSARY Shibuya O-WEST&duo MUSIC EXCANGE  1013 ドラム・マガジン・フェスティバル2012  有明DIFFER 1020 レスザンライオット 9mm×POLYSICS SHIBUYA-AX
〇2013
0123 POLYSICS JAPAN TOUR OR DIE!!! 2013 F.A.D YOKOHAMA 0314 white sympathy Shibuya O-WEST
0402 9mm Parabellum Bullet Tour 桜前線ブッタ斬り2013 Zepp DiverCity TOKYO 0511 SAKANAMONインストアライブ 渋谷タワレコ 0531 U&DESIGN presents"In Our Time" LIVE HOUSE FEVER 0602 In my room~旅がはじまるその前に~小田和奏×谷川正憲 新代田Live Bar Crossing 0616 東方神起 LIVE TOUR 2013 -TIME- 東京ドーム 0626 UNCHAIN 6th Alubum Release tour "Orange Road" 仙台enn 2nd 0628 凛として時雨「凛として時雨TOUR 2013 "Dear Perfect" ONEMAN LIVE at 日本武道館 ~10th Tornado Anniversary~」日本武道館 0711 SAKANAMON 閃光のジャスティスロードツアー 恵比寿LIQUIDROOM 0712 UNCHAIN 6th Alubum Release tour "Orange Road" Shibuya O-WEST 0714 MURO FESTIVAL 2013 0720 THE BACK HORN×TKfrom凛として時雨 日比谷野外音楽堂 0721 the telephones Ona Man Disco Tour「野音 DE DISCO!!!」日比谷野外音楽堂 0727 井上朝陽(DOOKIE FESTA)谷川正憲(UNCHAIN)福島拓也(LILIY)新代田Live Bar Crossing 0806 MILKBAR is here! acari,サンドクロック,谷川正憲×綾部健司 下北沢Daisy Bar 0830 音霊 SEA STUDIO 2013 RED LINE BEACH 0903 六弦同士VOL.1 渋谷LOOP annex 0915 UNCHAIN presents Mr. VIRUSOUL-3rd Operation- UNCHAIN(Early Songs05'~08')×NUBO 下北沢Sherter 0916 UNCHAIN presents Mr. VIRUSOUL-4th Operation- UNCHAIN(CurrentSongs09'~13')×HaKU下北沢Sherter 0926「ジェームスアンドチャーリーの冒険」三軒茶屋 SUNKING 0929 LACCO TOWER 続・短編傷説リリースツアー『続・傷心旅行』UNCHAIN/鴉 仙台RIPPLE 1029 la la larks×UNCHAIB presents Autumn Colors ~ララサンチェイン~ Shibuya O-WEST 1101「ジェームスアンドチャーリーの冒険」Final 中目黒FJ's 1103 多摩美術大学学祭 group_inou 1104「新代田狂想曲 vol.1」 佐藤将文(UNCHAIN) 新代田Live Bar Crossing 1123 UNCHAIN「Get Acoustic Soul Tour2013」 仙台cafeモーツァルトアトリエ 1130 甲斐よしひろ×押尾コータロー MYNAMEISKAIⅢ2013 MEET AGAIN 中野サンプラザ 1215 UNCHAIN「Get Acoustic Soul Tour2013 」東京キネマ倶楽部 1221 UNCHAIN NIGHT vol.7 阿佐ヶ谷ロフトA 1228 「まいつきうたがうたえたら」大柴広己×谷川正憲 中目黒 OOPS!
〇2014
0109 半チェイン~Departure2014~ 京都SOLE CAFE 0123 六弦同士 vol.2 SHIBUYA LOOP annex 0124 竹内サティフォ×谷川正憲 日吉カレンダーカフェ 0208 9mm Parabellum Bullet 10th Anniversary Live「E」@日本武道館 0210 Parafull Beats vol.2 ESAKA MUSE 0316 UNCHAIN 99 Songs/5 Days Tour 2014 仙台 CLUB JUNK BOX 0321 UNCHAIN 99 Songs/5 Days Tour 2014 大坂 BIGCAT 0329 半チェイン~Signs Of Spring~ 埼玉熊谷モルタルレコーズ 0404 UNCHAIN 99 Songs/5 Days Tour 2014 名古屋 CLUB QUATTORO 0411 UNCHAIN 99 Songs/5 Days Tour 2014 福岡 BEAT STATION 0418 UNCHAIN 99 Songs/5 Days Tour 2014 渋谷 CLUB QUATTORO 0427 フルカワユタカelectric communicationVol.1/UNCHAIN 梅田Shangli-La 0428 COMING'KOBE14前夜祭 太陽と虎 0429 COMING'KOBE14 0518 トレモノ インストアライブ「Paradise A go go!」タワレコ横浜店 0527「六弦同士 Vol.3」 渋谷LOOP annex 0605「ジェームスアンドチャーリーの条件」名古屋Blue Flog 0606「ジェームスアンドチャーリーの条件」大阪西長堀Cafe Room 0607「ジェームスアンドチャーリーの条件」京都SOLE CAFE 0608「ジェームスアンドチャーリーの条件」静岡あそびば 0612「ジェームスアンドチャーリーの条件」渋谷7th Floor 0629「FBY 10th Anniversary BEAT SELECTIONS RELEASE PARTY」 新代田フィーバー 0706 谷川正憲×カナタタケヒロ 日吉カレンダーカフェ 0708 Crossing 2nd anniversary!! 半チェイン 新代田LiveBarCrossing 0709 Crossing 2nd anniversary!!~半チェインSPアンコール公演~ 新代田LiveBarCrossing 0712 TOKYO BOOTLEG CIRCUIT 2014 0713 モルタルレコーズpresents「ソングイズライフ Vol.5」谷川正憲×ヒョウリ 0718 甲斐バンド40th Anniversary Tour 2014 神奈川関内ホール 0721 LACCO TOWER 独奏演奏会~「狂想演奏家」発売記念~ 恵比寿LIQUIDROOM 0727 MURO FESTIVAL 2014 東京晴海客船ターミナル特設ステージ 0801 UNCHIN 「ACOUSTIC NIGHT IN SINJUKU」タワレコ新宿店 0805 light a music 渋谷 LOOP annex 0809 東京03「あるがままの君でいないで」仙台戦災復興記念館 0813 UNCHAIN「ACOUSTIC NIGHT」京丹後プラザホテル吉翠苑 0822 UNCHAIN NIGHT Vol.7 大阪Loft Plus One West 0823「つんつる展 」大阪 MAMBO CAFE 0829 谷川正憲×リンダ 池袋L.OR 0830 UNCHAIN NIGHT Vol.8 阿佐ヶ谷ロフトA 0904 UNCHAIN "N.E.W.S" Release Joint Tour Mr.VIRUSOUL "5th Oppration" 下北沢Shelter 0913 KANSAI LOVERS 2014 大阪城音楽堂 0925 「四チェイン」仙台CLUB SHAFT 1001 八王子Mach Vox 10th Anniversary 09presents "N.E.W.S" Release JointTour&  KEYTALKから先輩逆指名アザスギグ 1008「Plant Kitchen~秋語り~テーマ:秋の味覚」吉祥寺Plant K 1019 "N.E.W.S" Release One Man Tour "7th News" 仙台enn 2nd 1024 "N.E.W.S" Release One Man Tour "7th News" 福岡LIVE HOUSE CB 1028 "N.E.W.S" Release One Man Tour "7th News" 名古屋CLUB UP SET 1031 半チェイン~Fly In The Blue Moon Light~  大阪cafe room 1102 YEBISU MUSIC WEEKEND 恵比寿ガーデンプレイス 1113 "N.E.W.S" Release One Man Tour "7th News"Final 恵比寿LIQUIDROOM 1115 水曜日のカンパネラ「私を鬼が島に連れてって」リリースインストアライブ 池袋タワレコ店 1115 ココロオークションインストアライブ タワレコ新宿店 1123「Dream Live 2014」さいたまスーパーアリーナ 1222 UNCHAIN「能動的カバーナイト」梅田Shangli-La 1223 UNCHAIN Get Acoustic Soul tour 2014 梅田Shangli-La 1224 UNCHAIN Get Acoustic Soul tour 2014 名古屋TOKUZO 1227 UNCHAIN Get Acoustic Soul tour 2014 東京キネマ倶楽部 1228 UNCHAIN NIGHT Vol.9 阿佐ヶ谷ロフトA 1231 LIVE DI:GA JUDGEMENT2014 渋谷CLUB QUATTRO TAKE OFF 7 1231 STAR PINE'S CAFE「トレモノ×SPC presents 踊れ!大晦日2014→2015」吉祥寺MANDA-LA5
〇2015 0107「新・幕末純情伝2015」国立劇場小劇場 0117 綾部健司『3人の1日』リリースインストアライブ タワレコ渋谷店 0201 UNCHAIN NIGHT inOSAKA Vol.2 Loft Plus One WESt 0212 UNCHAIN『Love&Groove Delivery Vol.3』アコースティックライブ タワレコ新宿 0214 UNCHAIN『Love&Groove Delivery Vol.3』アコースティックライブ タワレコ渋谷 0228 甲斐バンド『破れたハートを売り物に』シネマメディアージュ 0314「ビクターロック祭り2015」 幕張メッセ 国際展示場 0411 ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs不動峰 名取市文化会館 大ホール 0416「ジェームスアンドチャーリーの実験」日吉カレンダーカフェ 0417「ジェームスアンドチャーリーの実験」名古屋大曽根Blue Flog 0418「ジェームスアンドチャーリーの実験」大阪西長堀cafe room 0419「ジェームスアンドチャーリーの実験」京都SORE CAFE 0507「ジェームスアンドチャーリーの実験」渋谷7th Floor 0510 ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs不動峰 TOKYO DOME CITY HALL 0511 ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs不動峰 TOKYO DOME CITY HALL 0517 ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs不動峰 TOKYO DOME CITY HALL 0606 UNCHAIN Love&Groove Delivery Tour 2015 仙台PARKSQUARE 0612 UNCHAIN Love&Groove Delivery Tour 2015 恵比寿LIQUIDROOM 0621 UNCHAIN インストアライブ 渋谷タワレコ 0627 ミュージカル『テニスの王子様』TEAM LIVE青学 京都劇場 0720 LACCO TOWER 感幸旅行 【独奏演奏会~「非幸福論」発売記念~】恵比寿LIQUIDROOM 0721 UNCHAIN presents MR.VIRUSOUL~6th Operation~ GUEST:FRONTIER BACKYARD O.A:FRANKLIN MANOR(from U.S) Shibuya WWW 0801 ラックライフ/セカイイチ 渋谷GARRET udagawa 0808 ミュージカル『テニスの王子様』TEAM LIVE不動峰 京都劇場 0822 松本隆「風街レジェンド2015」東京国際フォーラム ホールA 0905 ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs聖ルドルフ TOKYO DOME CITY HALL 0909 ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs聖ルドルフ TOKYO DOME CITY HALL 0919 ラブセン presents V6 LIVE TOUR 2015-SINCE 1995~FOREVER- 横浜アリーナ 0920 ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs聖ルドルフ 多賀城市民会館 大ホール 0929 DOOKIE FESTA 6th mini album "未来" リリースツアーファイナル「DOOKIE FESTIVAL Vol.12」TSUTAYA O-WEST 1004 鶴 47改め都道府県「Live&Soul」もう寂しい想いはさせたくない club Lizard 1030 ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs聖ルドルフ TOKYO DOME CITY HALL 1031 UNCHAIN Debut 10th Anniversary "10fold"Tour 2015 恵比寿LIQUIDROOM 1101 ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs聖ルドルフ TOKYO DOME CITY HALL 1102 ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs聖ルドルフ TOKYO DOME CITY HALL 1115 遠し狂言 神霊矢口渡 国立劇場 1205 ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」多賀城市民会館 大ホール 1212 UNCHAIN presents Get Acoustic Soul2015 東京キネマ倶楽部 1224 ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs山吹 TOKYO DOME CITY HALL 1225 ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs山吹 TOKYO DOME CITY HALL 1226 LACCO TOWER 年忘れワンマンライブ2015「みんなが選曲LTS82総選挙」TSUTAYA O-Crest 1227 UNCHAIN NIGHT Vol.11 阿佐ヶ谷ロフトA
〇2016
0116 UNCHAIN 20th Anniv.半チェイン2016-Kids Return- 日吉カレンダーカフェ 0117 UNCHAIN 20th Anniv.半チェイン2016-Kids Return- 渋谷7th Floor 0211 LACCO TOWER「独奏演奏会」TSUTAYA O-EAST 0214 ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs山吹 TOKYO DOME CITY HALL 0214 手裏剣戦隊ニンニンジャーショー シアターGロッソ 0221 ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs山吹 TOKYO DOME CITY HALL 0227 東京03 第17回東京03単独公演「時間に解決させないで」KAAT神奈川芸術劇場ホール 0320 キュウソネコカミ DMCC -REAL ONEMAN TOUR -EXTRA!!! 幕張メッセイベントホール 0325 舞台『弱虫ペダル』~総北新世代、始動~ KAAT神奈川芸術劇場ホール 0401 ミュージカル『テニスの王子様』TEAM Live YAMABUKI AiiA THEATER 0520 ミュージカル『テニスの王子様』コンサート Dream Live 2016 パシフィコ横浜 0521 ミュージカル『テニスの王子様』コンサート Dream Live 2016 パシフィコ横浜 0522 ミュージカル『テニスの王子様』コンサート Dream Live 2016 パシフィコ横浜 0524 Forever Plaid 2016 東京グローブ座 0602 Forever Plaid 2016 仙台電力ホール 0709 第18回東京03単独公演「明日の風に吹かれないで」草月ホール 0712 『ママと僕たち』~たたかえ!!泣き虫BABYS~ AiiA Theater 0714 ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs氷帝 TOKYO DOME CITY HALL 0715 ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs氷帝 TOKYO DOME CITY HALL 0716 ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs氷帝 TOKYO DOME CITY HALL 0718 ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs氷帝 TOKYO DOME CITY HALL 0718 LACCO TOWER 恵比寿LIQUIDROOM 0721 ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs氷帝 TOKYO DOME CITY HALL 0722 ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs氷帝 TOKYO DOME CITY HALL 0723 ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs氷帝 TOKYO DOME CITY HALL 0807 ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs山吹DVD縦断イベント 仙台 0828 ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs氷帝 名古屋センチュリーホール 0903 ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs氷帝 多賀城市民会館 大ホール 0904 ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs氷帝 多賀城市民会館 大ホール 0923 ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs氷帝 TOKYO DOME CITY HALL 0925 ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs氷帝 TOKYO DOME CITY HALL 1010 芸術祭十月大歌舞伎 夜の部 歌舞伎座 1109 ミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』2~信越地方よりアイをこめて~ AiiA Theater 1111 ミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』2~信越地方よりアイをこめて~ AiiA Theater 1112 ミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』2~信越地方よりアイをこめて~ AiiA Theater 1112 LACCO TOWER「心臓文庫」リリースツアー"心造旅行" 品川プリンス ステラボール 1113 ミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』2~信越地方よりアイをこめて~【マチネ】【ソワレ】 AiiA Theater 1224 ミュージカル「Dance with Devils~D.C.(ダ・カーポ)~」【マチネ】【ソワレ】AiiA Theater 1225 ミュージカル「Dance with Devils~D.C.(ダ・カーポ)~」AiiA Theater 1227 ミュージカル「Dance with Devils~D.C.(ダ・カーポ)~」AiiA Theater 1227 LACCO TOWER 年忘れワンマンライブ2016「みんなが選曲 LTS93総選挙」TSUTAYA O-EAST
〇2017
0121 INGOT presents 1st Birthday Event&A Happy New Year 田中涼星【一部】【二部】 全電通労働会館 0122 INGOT presents A Happy New Year Secret 田中涼星×白柏寿大【一部】【二部】 音楽の友ホール 0129 ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs六角 多賀城市民会館 大ホール 0203『孤島の鬼-咲きにほふ花は炎のやうに-』赤坂RED THEATER 0207『孤島の鬼-咲きにほふ花は炎のやうに-』赤坂RED THEATER 0208『孤島の鬼-咲きにほふ花は炎のやうに-』赤坂RED THEATER 0211『孤島の鬼-咲きにほふ花は炎のやうに-』赤坂RED THEATER 0212『孤島の鬼-咲きにほふ花は炎のやうに-』【マチネ】【ソワレ】赤坂RED THEATER 0308 TEEN×TEEN THEATER「初恋モンスター」品川プリンスホテル クラブex 0308 [〜Club Lizard Yokohama 15th Anniversary!! いままでありがとう〜]cinema staff× UNCHAIN 横浜クラブリザード 0310 TEEN×TEEN THEATER「初恋モンスター」品川プリンスホテル クラブex 0401「アクマだったらあたりまえ!? 嘘だらけのトーク&ハイタッチ会」 0511 Live Musical SHOW BY ROCK!!」~THE FES II-Thousand XVII~【Genesis】品川プリンスホテル ステラボール 0513 Live Musical SHOW BY ROCK!!」~THE FES II-Thousand XVII~【Destiny】【マチネ】【ソワレ】品川プリンスホテル ステラボール 0520 ミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』2 〜信越地方よりアイをこめて〜 Blu-ray/DVDリリースイベント 0528 ミュージカル『テニスの王子様』コンサート Dream Live 2017 横浜アリーナ 0608 舞台版『心霊探偵八雲 裁きの搭』品川プリンスホテル クラブex 0609 舞台版『心霊探偵八雲 裁きの搭』品川プリンスホテル クラブex 0611 舞台版『心霊探偵八雲 裁きの搭』品川プリンスホテル クラブex 0615 舞台版『心霊探偵八雲』~最終章特別企画~ファン感謝イベント「ラスト八雲」IN大阪 大阪ビジネスパーク円形ホール 0629 GoodVibration2017-RainySeason- U&DESIGN/BAVYMAISON/アチコ LIVE HOUSE FEVER 0714 朗読劇「陰陽師 藤、恋せば」新宿FACE 0716 田中涼星 2017 SUMMER THANKS EVENT【一部】【二部】発明会館 0717 LACCO TOWER 結成15周年特別企画「黒白歌合戦」恵比寿LIQUIDROOM 0720 ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs立海 TOKYO DOME CITY HALL 0722「初恋モンスター」DVD発売記念イベント【一部】【二部】全電通労働会館 0723 朗読劇「陰陽師 藤、恋せば」六行会ホール 0818 幽劇 日本青年館ホール 0822 幽劇 日本青年館ホール 0823 幽劇 日本青年館ホール 0908 ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」進化の夏 TOKYO DOME CITY HALL 0922 「SHOW BY ROCK!!」~100倍楽しく観る方法&応援上映会~ 0924 LACCO TOWER ワンマンツアー「遙かなる軌跡」~遙かなる新潟~ 新潟CLUB RIVERST 0929 ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」進化の夏 多賀城市民会館 大ホール 1007 蒼木陣 25th Birthday Event ~にゃんと4ヶ月遅れでやっちゃいます~【三回】【四回】仙川フィックスホール 1018 V6 LIVE TOUR 2017 The ONES 横浜アリーナ 1027 Live Musical SHOW BY ROCK!!「深淵のCrossAmbivalence」AiiA Theater 1028 Live Musical SHOW BY ROCK!!「深淵のCrossAmbivalence」AiiA Theater
1118 RICE on STAGE「ラブ米」~Endless rice riot~ 品川プリンスホテルクラブex
1127 TOHOSHINKI LIVE TOUR 2017~Begin Again~ 東京ドーム
0 notes
kuroda-kanbee · 7 years
Text
数年分のコピペ014
7月 16, 2017 9条教は   なぜか憲法1条~8条は守らない。   憲法96条も守らない。   1条~8条は天皇、96条は改正手続き。9条教が守らないのも納得。   19条(思想および良心の自由)、20条(信教の自由)、21条(集会・結社・表現の自由)あたりにも敏感と思われるが、   12条(自由・権利の保持の責任および乱用の禁止)のことは忘れている。      それより13条(個人の生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利の尊重)を忘れているほうが問題。   この条文は、アメリカ独立宣言由来の民主主義にとって一番重要な条文。   これに比べたら、平和主義は枝葉末節の思想。   89条(公の財産の支出又は利用の制限)が私学助成と矛盾しかねないのも無視する。   とにかく、9条だけは御題目のように毎日読むが、他の条文は目を通したことも無い。   憲法三大原理を理解しておらず、特に「国民主権」を守る気が無い。   「在日主権」は遵守する。   9条以外の憲法はどうでも良いが、「護憲派」を自称したがる。 過コピペ@2ch 生活のため真実に背く 他 【タブーかもしれないコピペ集】 (via realedge) (元記事: kakopipe.blog38.fc2.com (nawakatから))
7月 16, 2017 「南京大虐殺」ではない・・・これが「南京事件」です【日本人が襲われた】 覚書。私的ログ倉庫です。 2014年 8月29日 http://gofar.skr.jp/obo/archives/11404
58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@:2014/08/27(水) 1926年7月から、ソ連の莫大な援助をもとに蒋介石(しょうかいせき)が、張作霖の打倒を目指して北伐を開始しました。 そして、3月の南京占領の際に、支那兵は突然、日本領事館を襲いました。 日本領事館内には、領事夫妻を始め、領事館員の家族や武官、南京市内に住む日本人が避難していました。 金庫はハンマーで叩き壊され、女性は服を剥ぎ取られ裸にされ、金目のものを持っていないか確認され、子供たちは泣き叫び、地獄絵図となりました。 領事夫人は、27人に輪姦(レイプ)され、 30数人いた日本人婦人は、少女に至るまで陵辱されました。 その際、日本領事館員も、日本軍人も、避難してきた日本人居留民も、まったく抵抗しませんでした・・・海軍陸戦隊は、武器も持たずに領事館にいたのです。 荒木大尉一行は、武器を持っていなかったため、茫然と見ているしかなく・・・後に、荒木大尉はそれを恥じて「申し訳ない」と自決することになります。
これが「南京事件」です・・・これこそが「南京事件」です。 ちかごろはインチキ、ウソ話の「南京大虐殺」ばかりが取り上げられるようですが、 それ以前に、南京攻略まで至る様々な出来事があったのです。 死者だけは出なかったので幸いでしたが・・・英、仏、米の領事館、民間人には死者が出ました。そのため、揚子江のイギリス軍艦は、南京城内へ砲撃しています。 しかし、日本の軍艦は何もしませんでした・・・なぜなら? 当時の幣原外交は弱腰で「支那(しな)を刺激しないように」という訓令があったためです。 日本の外務省は、事を荒立てないため、広報に「わが在住婦女にして陵辱を受けたるもの一名もなし」と、まったくの嘘(うそ)を書きました。 退去令が出され、揚子江流域からは、日本人は全員着の身着のまま、財産を放り捨てて内地に引き揚げざるを得ませんでした。 幣原外交は「日支友好」「不干渉主義」でした。 こうした外交は、支那(しな)の対日政策を増長させていき「ちょっと暴れれば、弱虫の日本は逃げていく」と思われ、 暴力はエスカレートしていったのです。
[ 捏造 南京大虐殺] 反証 いろいろ + 中国共産党工作  【朝日新聞は南京事件でも捏造していた】本多勝一、写真捏造を認める! [南京大虐殺] 捏造写真を 元朝日新聞記者 本多勝一が 捏造と認める 『週刊新潮』グラビア  南京攻略戦・兵士たちの証言 「城内空っぽ。誰もいなかった」「虐殺あるはずない…」[中国プロパガンダ「南京大虐殺」の真実] 日本人が説明した日中戦争の経緯と中国ネット + 支那大陸近代歴史&雑学 [日本人必修かも] 反日在日朝鮮・韓国人+サヨク の ディスカウントジャパンの論法  反日工作機関 [売国・朝日新聞] 従軍慰安婦捏造 以外の 悪行 [工作手法] 朝日新聞 外国メディアを使った 反日記事ロンダリングの仕組み [南京攻略戦] 南京事件で40万人虐殺…安倍首相、米歴史教科書の歴史歪曲に「本当に愕然とした」 「創作された『歴史』の修正を主張する時期に来た、反撃せよニッポン!」ケント・ギルバート 毛沢東と#・譿ホ + 抗日戦勝記念行事と習近平 + 南京 + 反日左翼 [アエラ・工作記事] 日本からの「独立論」強まる 描く青写真 「独立宣言し、各国に働きかけて国家承認を求める」「朝日新聞ウィークリー AERA」 支那(中国)大陸 歴代 南京大虐殺 一覧 [南京大虐殺問題・従軍慰安婦問題・靖国問題]日本国を貶める三大歴史カードの元凶  朝日新聞    [中国情報戦] 日米開戦とベトナム戦争の裏側で (元記事: gofar.skr.jp (rainbowflower-gardenから))
7月 16, 2017 拉致なんてないと言ってた人たちリスト 土井たか子 辻元清美  村山富市 田辺誠 田英夫 志位和夫 野中広務 中山正暉 朝日新聞 日教組 和田春樹 坂本義和 吉田康彦 河野洋平 Twitter|元気な日本を愛する日本国民 @ashitaninareba7 (via ashzashwash) (petakirinから)
7月 16, 2017 天皇制・天皇制度どちらも共産党が作った言葉。日本人なら皇室が正解 アカは、憲法上の仕組みがあって皇室が存在していると思いたいから 「制」「制度」と言う言葉にあてはめようと言葉遊びを繰り返す。 皇室は日本の文化そのものだから制度云々の前に継続して存在しているんだが。 761 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/09/22(木) 02:34:52 ID:yGde+St30 ≫740皇室を解体するために、アカが作った造語なんだよね?制度を廃止する!というニュアンスの『天皇制』という造語。 765 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/09/22(木) 06:35:10 ID:TZ79WnNw0 ≫740 かなり昔から天皇制って言葉になんとなく違和感を感じてたけど、あんたのおかげで氷解した。ありがとう。 過コピペ@2ch 小学生の頃 左翼教育受けてた奴 (via bochinohito) 「天皇家」という表現も同じようなものだね。 「天皇」を苗字みたいに思ってるやつw ただしくは血筋を表すなら皇室、皇統と書く。 そもそも一般家庭と一緒に論じてしまうのが間違ってるんだな。 あと、保守を名乗ってる奴でも間違いが多いのが「御皇室」という書き方。 Ch桜も「今週の御皇室」などとふざけたタイトル名のコーナーがあるが、「皇」の字の前に良かれと思って「御」の字を重ねちゃうのがいいと思ってる輩を増やしてしまう原因にもなるので本当にやめて欲しい。本来「皇」の字の上につける文字は「天」以外に存在しないため、頭に御の字をつけると逆に不敬であると言われている。つまり、庶民からみて「皇室」は十分敬った言い方だ。 また、崩御、薨去なども頭に御の字を付けないのが正しい。 (via lumpleteza)
7月 16, 2017 日本の皇室は現在の日本国につながる国家が始まって以来ずっと続いているため、たとえば中国の唐王朝などの歴代の王朝や、現存する日本国外のウィンザー朝(イギリス)、チャクリー王朝(タイ)のような「国内に存在した他の王朝と区別するための王朝の名前」を持たない。強いて言えば、「日本」という国名そのものが王朝名である。 皇室 - Wikipedia (via invoke)(元記事: Wikipedia (awarenessxxから))
7月 15, 2017 #トランプ大統領の政策を日本に置き換えてみる ・中国、韓国、北朝鮮からの入国禁止措置 ・反日思想の在日韓国朝鮮人を強制送還 ・安い中国製品に対して関税20% ・日本企業や外国企業に日本国内の雇用を増やさせる ・韓国との国境に壁を作る \最高じゃんwww/ 500円さんのツイート (via windsock)(元記事: twitter.com (windsockから))
7月 15, 2017 これが日テレの忖度かw→ 玉木の親は香川県獣医師会の副会長 玉木の弟は獣医師 玉木の秘書は元日テレプロデューサー 玉木の秘書の夫は日テレ報道番組制作会社の会長 獣医師会は玉木に100万円の献金 玉木は父親に1000万円の借金(無利子のため実質的な献金の疑い) 獣医師会は加計学園の獣医学部新設に反対 玉木は獣医師会の会合で獣医学部新設は潰すと発言 怪文書の出所は今以て不明だが、持ってきたのは玉木 怪文書を真っ先に本物だと肯定した北村元議員は現獣医師会顧問 玉木と獣医師会の関係が明るみになっても日テレの報道番組では不自然な安倍叩き (via shinjihi)(peckoriから)
7月 15, 2017 今日、伊集院さんがラジオで言っていた、『自分は無信心で神様も信じてない、だけどお地蔵さんを蹴れるかっていうと無理だし賞味期限切れのおにぎりを踏めるかっていうと無理』という話、なんか大事な気がする。 そういうのが根っこにあるものとして暮らすけど、たまにそれが無い人に出会うと怖い。 幸福太郎さんのツイート (via mug-g) 興味深い (via hispwsbi)(元記事: twitter.com (salazosulfapyridineから))
7月 15, 2017 「腰痛」は、経験した人しか分からない痛みと辛さがある。そして、痛みが酷い上に、「どうすれば完治するのか」がはっきり分からないため、絶望的な気持ちになるものである。 私もそんな経験をした1人。私の場合は腰椎の椎間板ヘルニアだった。それも「手術をした方がいい」と言われるレベルの。ところが、ある整体院で教わった体操を実践しているうちに、みるみる痛みがとれて治ってしまったのだ。今回は、その方法をご紹介しよう。 最初に断っておくが、この記事で紹介する方法は、私にとっては効果が大きかったが、腰痛に悩む全ての人にとって有効である保証はない。あくまでも「実践したら私は治りました」という話である。 ・26歳で椎間板ヘルニア発症 ちなみに私が椎間板ヘルニアになったのは、26歳の時。「腰の痛みが酷い」と思って病院に行ったら、「MRI検査が受けられる大きい病院に行ってください」とのこと。 言われるがままに行った病院で検査を受けると、「腰椎4番5番の椎間板ヘルニア」と診断されたのだ。MRIの画像を見ると、確かに背骨から軟骨が飛び出しているではないか! 「マジかよ」という気分に追い打ちをかけるように、「手術した方がいい」と整形外科の先生からのご宣告。 ただ、生来のビビりであることに加えて、「腰椎椎間板ヘルニアは手術しても治るとは限らない」程度の知識があった私は、なんとか手術なしで治そうと考えた。整形外科だけでなく、整体院や鍼灸院などに行けば、どこかに有効な方法があるのではないかと思ったのだ。 ・病院を何件も回る それからというもの、ネットで「ここの鍼灸院がいい」という評判を見つければそこに行き、腰の具合が変わらなければまた別のところに行くという生活。全部で10件近くまわっただろうか。保険が効かないところが多かったため、経済的な面でも相当な負担だった。 ・思い出したくない坐骨神経痛 当時は、腰の痛みも酷かったが、強烈なのは坐骨神経痛! 私の場合は座れないタイプだったため、仕事面でも生活面でも支障が大きかった。足の指先までしびれる神経痛は、今でも思い出したいくない程である。 そんな時、ある整体院に行ったところ、先生に「手術しなくても、今から教える2種類の体操をすれば大丈夫」と言われた。最初は「腰椎の椎間板ヘルニアが体操程度で治るわけない」と思っていたが、やってみると本当に治ってしまったのだ! その体操は以下の通り!! ・体操1 まず、仰向けになり膝を立てる。そのまま腰を動かさずに、膝だけ左右にゆっくりと振ろう。左側が床についたら今度は右側というように、膝を180度の範囲で動かす。これだけである。この時大事なのは、ちょうど腰の当たりがほぐれているような感覚があること。「気持ちいい0」とまで感じられればベストだ ・体操2 次の体操も仰向けの状態で行う。まず、膝をゆっくりと持ち上げて、両腕で抱え込む。ちょうど、寝ながら体育座りをしているような格好だ。それから膝をゆっくりと胸に近づけていき、「これ以上は無理」というところで姿勢をキープ。この体操は、腰の部分が伸びて心地いいような感覚を感じながら行うのが重要。痛みを感じない範囲で、ゆっくりとやろう。 ・体操をする時間は? 長時間体操を行う必要は一切ない。腰痛の酷さにもよるが、1つの体操につき5分で合計10分。それを朝と寝る前の1日2回行えばOK! 非常にお手軽である。 ・効果は徐々に出る ただ、この体操はやってすぐに効果が出るというものではない。私の場合は、1週間くらいすると「ちょっと楽になったかな」という感覚があり、1カ月くらいすると、確実に快方に向かっているという実感があった。3カ月くらいするとほぼ痛みを感じなくなり、完全に痛みを感じなくなったのは6カ月後である。なので、根気よく続けることが大事! ・痛みをおして行うのは厳禁 なお、痛みが強い場合は、体操を完璧にやらなくても大丈夫。痛みで膝を左右180度まで動かせなかったり、膝を抱え込もうとしても膝が胸に着かないかもしれないが、最初はそれでも問題ない。続けているうちに徐々に可動範囲が広くなっていくので、無理のない範囲で行うこと。むしろ痛みをおしてやるのは厳禁だ。 ・痛くて全く動かない場合はどうするのか? 私自身そうだったのだが、中には「痛みを感じない範囲って言われても、ちょっとでも動かしたら痛いわ!」という人もいるだろう。そんな時、使えたのは「牽引」だ。整形外科や整体院の器具を使って行う、腰痛持ちにとっては、おなじみの方法である。 私の場合、牽引だけをしていても効果は薄かったが、牽引するとほんの少しだけ痛みがマシになったので、それから体操をするという手順を踏んだ。腰痛に悩んでいる人からは「牽引しても治らない」という声をよく聞くが、私にとっては「体操できる程度に痛みを抑える方法」と考えると有効であった。 ただし、牽引器具は全ての病院や整体院にあるわけではない。「やってみよう」と思っている人は、事前に電話やホームページで確認して、設置している病院を選ぶのがいいだろう。 ・快方に向かっている感覚を得られたら? 体操を続けて、よくなっているという感覚を得られたら、次は腹筋と背筋の筋トレをしてみよう。体操を教えてくれた先生いわく「腹筋や背筋が衰えると背骨の負担が大きくなる。それも腰痛や腰椎椎間板ヘルニアが発症する一因」なのだそうだ。なので、腹筋や背筋をトレーニングすることで腰の痛みを和らげるともに、再発のリスクを軽減させるのである。 やり方は、よくある腹筋と背筋の運動と同じ。ただし、これも痛みのない範囲で、ゆっくりと行うこと。回数も、状態に合わせて無理のない程度で問題ない。腰の具合が快方になっていくのに合わせて、少しずつ回数を増やせばOKだ! ということで、以上の内容をまとめると、体操できる程度に体を動かせる人は、体操 → 腹筋・背筋の筋トレという流れであり、体操もできない程に痛みが強い人は、牽引 → 体操 → 体操である。 ・「体操なんかで治らない」という思い込みを捨てる 腰痛に悩んでいる人の中には「腰痛体操は知ってた」という人も多いだろう。ただ、知っていたとしても、どこかで「体操なんかでは腰のヘルニアは治らない」とか「ヘルニアを治すにはブロック注射や手術などの痛みを伴う治療が必要」思っている人が多いのではないだろうか?  確かにそのような人もいるだろう。だが、シンプルなこの体操でも、毎日続けることで私のように効果を発揮する例もある。時間もお金もかからないため、腰痛に悩んでいる人は、ぜひ試してみてはいかがだろうか。 【腰痛持ち必見】体操してたら腰椎ヘルニアが治った / 時間もお金もかかけずに腰痛を治す超簡単な方法はコレ! - ロケットニュース24 (via darylfranz) (元記事: rocketnews24.com (aki-zizi-memoから))
7月 15, 2017 まず言いたいのは、私たち一人一人が「アルコールは薬物である」ということをきちんと認識しなければならないということです。20歳以上は摂取できる合法的な依存性薬物です。コカインや大麻、覚醒剤やシンナー、睡眠薬の仲間で、中でも依存性が高いです。知ってほしいのはアルコールの薬理作用として、依存症までいかなくても、ひどい行為に及ぶことがあるということです。例えば自殺とアルコールは関係性が高い。DVや虐待などに、アルコールが介在しているというデータも出ています。お酒との付き合い方を考えるためには、まず子どものころからアルコールについてきちんと学ぶ教育や体制を整えることが必要です。 東海イズム:オピニオン 「インタビュー(42)アルコールによる社会問題 依存症者の支援研究 実践教育に生かす 健康科学部社会福祉学科 稗田里香准教授(特集企画)- 毎日新聞 (via gkojax)(元記事: mainichi.jp (gkojayから))
7月 15, 2017 212 :名無しさん@1周年:2017/03/06(月) 12:18:22.27 ID:Kg2VV5aU0 いやね、そもそも飲食店の10年生存率って15%程度なんだわ。 20年保つのは1%も無い。しかもこの不景気。 飲食って一見儲かる。だから簡単に参入する。が、ほとんど脱落する。 個人経営で出店して最初の2,3年は驚くほど儲かる。余程不器用でなければ。 新しい店で活気もある、店長も店員もやる気にみなぎってる。客は入る。 現金商売羽振りも良く、客のねぇちゃん引っ掛けて、ブイブイ。青年実業家気取り。 2年目くらいで最初のダレが出て来る。従業員。 飲食最大の敵は従業員の飽き。近隣店舗ではない。 毎日同じ作���で刺激も無いから。 手を抜く、質を落とす、ダレてるのは客にも伝わる。 ほんの少し質を落としても翌日の売上に直結するわけでは無い。 クレームになるわけでも無い。ジワジワと落ちる。 が、落ちる原因が分からない。 ヘタに成功体験があるから軌道修正もできない。 徐々に時代と合わなくなってくる。 なんとか10年もったとしても、今度は経営者も飽きてくる。 多店舗展開で刺激を求めるが目が届かなくなりリスクが増大する。 最悪は食中毒。 品質管理、売上管理。大企業で組織的にそれらの訓練をした経験が無い。 リーマン経験でちっと利口なヤツだと企業がそれら一見無駄に思える活動が 実は組織を長期的に維持する要であることを学ぶ。 が、それがわかるヤツは脱サラはしない。 飲食経営の分の悪さ、リーマンの気楽さも理解できるからだ。 若くして飲食初めて高級車に美女乗せてるヤツが不憫でならない。 10年後は85%の確率で借金まみれで逃走。 【飲食】 “マネーの虎”川原ひろし社長、ラーメン店全店舗閉鎖 [無断転載禁止]c2ch.net (via pinball-1973) (元記事: daily.2ch.net (fumi-tanoから))
7月 11, 2017 わかった!* 部落、皮製品、肉屋、精肉、焼肉店、屠殺業、野中広務、北朝鮮、辻元清美、獣医師、生コン、万景峰号、産廃業者、これらの利権、はぜーんぶ繋がってるのかな!?
7月 11, 2017 ■老眼が自然に治ることはない 【Yes】治ったように感じたら核白内障 ■ブルーベリーは目の健康にいい 【No】確かなエビデンスがない ■目が疲れたらマッサージ 【No】網膜剥離や白内障の原因に ■近視は病気ではない 【No】強度近視は病気 ■目に優しいコンタクトならドライアイでもOK 【No】ドライアイはコンタクトに向いてない ■コンタクトは保存液に入れておけば安心 【No】保存液に洗浄力はほとんどない ■眼球体操では目はよくならない 【Yes】よくなるどころか網膜剥離の危険 ■白内障は放置すると緑内障へのおそれが 【Yes】白内障は緑内障の始まり ■白内障の予防薬で進行が止まる 【No】白内障は薬では治らない ■手術は症状が悪化してからでいい 【No】早く発見手術をすれば視力が回復 ■白内障の手術はどこでも同じ 【No】執刀医によって結果は全く違う ■アトピーや花粉症でも網膜剥離になる 【Yes】目をこする、かくのは禁物 ■網膜剥離はすぐに手術するべき 【Yes】最高の腕の眼科外科医を見つけて 詳しくはソースにてhttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170709-00010086-jprime-life まとめたニュース : 「眼球体操やブルーベリーが目にいい」はウソ 目のジョーシキがくつがえる! (via 774rider) (元記事: matometanews.com (nerazurinerazuriから))
7月 9, 2017 オウム真理教に殺された坂本堤弁護士が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、 全員事件の起こる半年前より後に越してきた人たちだった。 そのうち5��帯が創価会員。 神奈川県警は失踪事件当初、この住人達全員に行動確認をかけていた。 その矢先に突然県警本部長のレイプ疑惑や生活安全課幹部がノミ屋を張っていた疑惑が次々と出始め、行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及もとまった。 それで勢付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今回の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。 当時の官房長官だった野中広務は北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始め、自民党の実質的な党首となって公明党を政権に引き入れた。 ネトウヨもまだいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、この頃から俺達の国はもうおかしかった。
7月 9, 2017 ▼母親と 「私の母は、口に出して約束したことは必ず守ってくれました。そして、自分に誤りがあるとわかったときは、大人に謝るのと同じように、はっきり子どもに謝りました。これは信用の根本であり、したがって『躾け』と『教育』の土台です。私はいま見習っています」 対話の中で - 恐山あれこれ日記 (via ginzuna)(元記事: blog.goo.ne.jp (esakiから))
7月 9, 2017 戦争をせずに国を侵略する方法 copipeism: スイス政府発行の民間防衛白書 第一段階 「 工作員を送り込み、政府上層部の掌握と洗脳 」 第二段階 「 宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導 」 第三段階 「 教育の掌握。国家意識の破壊 」 第四段階 「 抵抗意識の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用 」 第五段階 「 教育やメディアを利用して、自分で考える力を奪う 」 最終段階 「 国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量移住で侵略完了 」 (ds9-garakから)
7月 9, 2017 前にも書いたけど、従姉妹がマルチ商法にハマった時、辞めさせるのに効果的だったのはYoutubeで様々なマルチ商法がアップしている説明動画を逆に観せまくること。観せていくと「このやり方はうちだけって言ってたのに全部一緒だ…」と青ざめて一気に洗脳が解けた。 マルチ商法にハマった時辞めさせるのに効果的なのは「毒をもって毒を制す」的方法だった - Togetterまとめ (via 46187)(元記事: togetter.com (takeawalk365から))
7月 9, 2017 鎖国が教科書に復活するようですが、 これも鎖国がなぜ行われたのかそこを解説すべきでしょう。 ついでに島原の乱を起こした天草四郎どもがどういうことをやっていたのか きちんと教科書に書いてあげるべきだとも思います。 なぜか島原の乱については戦後は一方的な構図で書かれていますが、 むしろ幕府軍には多くの農民も参加していました。 子供を人質に取られかけたり、略奪や焼き討ちにあったりした事で 天草一党許すまじという意識があったからでしょう。 宗教を利用して分裂を作ってそこに付け入って植民地を獲得していく ということを当時はアジアのそこかしこでやられていたわけで、 日本でも同じ事をさせない必要が確かにあったのです。 教育分野を日本人の手に取り戻さねば (via kramerunamazu)(kay-ikegamiから)
7月 9, 2017 背乗り(はいのり)とは? & 背乗りは外国人スパイにとっては絶好の身分保障 北朝鮮が関与した背乗り事件の例で、もっとも有名なのは、辛光洙(シン・ガンス)事件だ。 この男は金正日の命を受けて日本に潜入し、大阪で暮らしていた日本人の戸籍を乗っ取って、日本で日本人の拉致を指揮していた。1978年に起きた13歳の横田めぐみさんの拉致を実行したのもこの男だった。 日本の警察や公安は、この辛光洙(シン・ガンス)の背乗りを把握していなかったが、背乗りとは一度成功すると、長期間に渡って身元が発覚しないことが多い。 同じく日本人拉致の実行犯だったチェ・スンチョルという北朝鮮の工作員は、1人のみならず、2人の日本人の戸籍を背乗りしている。 2012年に逮捕されたオウム逃亡犯の高橋克也や菊地直子も、やはり他人の戸籍を背乗りしていた。 日本にはスパイ防止法がないので、こういった背乗りは外国人スパイにとっては絶好の身分保障になる。日本人に「なりすます」悪意のある人間を、厳しく取り締まらなければならない理由はまさにここにある。 拉致も、スパイ行為も、扇動も、収奪も、情報漏洩も、何もかもがやりたい放題になって日本は何一つ対抗できない。 こういった「なりすまし」日本人が役所に就職すると、日本人の戸籍をすべて引き抜かれて国外に持って行かれ、さらなる背乗りが可能になる。 あなたの目の前にいる人間が、もしかしたら本人ではなくて、誰かの「なりすまし」だったら、薄気味悪くて仕方がないはずだ。しかし、そういった事態が日本の裏側でずっと起きているのである。 背乗り(はいのり)とは? ウィキペディアより。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%8C%E4%B9%97%E3%82%8A 被災者の戸籍が、大量に乗っ取られる危険な事態になっている。DARKNRESSより。2013年 9月21日 https://darkness-tiga.blogspot.jp/2013/09/20130921T1536000900.html#OILSvfI.twitter_tweet_count_m%C2%A0 (via awarenessxx)(powliticsから)
7月 9, 2017 陸幕の人から聞いた「ここが変だよシン・ゴジラ」で笑って納得したのは「会議中のテーブルに菓子が山積みになっていない」です。今度はいつ食事できるかわからない状況なのに、会議時間を利用してカロリー補給しないことはありえないんだそうな。菓子なのは「調理時間なんかとれるか!」だそうな。 ねおんさんのツイート (via tar0)(kay-ikegamiから)
7月 9, 2017 日本って普通に、死刑廃止も菜食主義も全世界に先駆けて取り入れて、失敗こいた経験のある国だということが普通に見過ごされてると思う。 外人「なんで日本は死刑廃止も菜食主義も鼻で笑ってるんですかホワイ?」 日本人「死刑は1400年前、菜食主義は300年ぐらい前にやったら、死刑廃止では国が滅亡寸前になる程犯罪者が増え、菜食主義では結局ピグミー族レベルまで身長が縮んだからや!」 Herokey Aveさんのツイート (via toronei)(元記事: twitter.com (kunigakuから))
7月 9, 2017 引きこもり時代に人から言われて、心に響いた言葉。「助けてって言いなさい。勝手に遠慮して諦める前に言いなさい。今は、助けたくても、お節介が焼き辛い時代なの。伸ばされた手は取れるけど、手を伸ばしてくれないと掴めない。必ず掴んでくれる人はいるから、信頼できる人を探す努力をしなさい。」(via joy-fftl)(元記事: twitter.com (ryoh8218から))
7月 8, 2017 泉放送制作 サンモニ 金富 マスコミによる洗脳報道 2017-06-20 テーマ:腐れかけのテレビ フジテレビ  東京都 港区台場2-4-8 ※韓国MBC 東京都港区 台場2-4-8 18F      朝日新聞  東京都中央区築地5-3-2 (AFP、NYT) ※東亜日報  東京都中央区築地5-3-2      毎日新聞   東京都千代田区一ツ橋1-1-1 ※朝鮮日報  東京都千代田区一ツ橋1-1 4F     読売新聞   東京都千代田区大手町1-7-1 ※韓国日報  東京都千代田区大手町1-7-1 8F      日本放送協会  東京都渋谷区神南2-2-1 ※中国CCTV  東京都渋谷区神南2-2-1 ※韓国KBS   東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C           【日本のテレビメディアの外資比率 】      フジテレビ 29 . 8% ( 違法状態、外資が2 , 3位 ) TBS    13 . 5%( 上位2社が外資 )  日本テレビ 21 . 9%( 違法状態 ) テレビ朝日 12 . 5% 電通    19 . 6%( 筆頭株主は外資 ) MXテレビ  0% https://ameblo.jp/kiyosiro-e/entry-12285275614.html 泉放送制作 サンモニ 金富 マスコミによる洗脳報道|今日ボクが見た風景 Ⅱ (via worldwalker2)(toutiku-m44から)
7月 8, 2017 叔母の入院してる病院から「大部屋がいっぱいで個室に移すから差額ベッド代が一日に2000 円かかりますって。」電話がきました。 それで、「本人の希望以外の、病院の都合上の移動で個室に入るときは、厚生労働省が支払いの義務はないと言ってるよ」と抗議したら、ただになりました。(via otsune)(元記事: twitter.com (playwithから))
7月 8, 2017 背乗り(はいのり)とは?
犯罪的な行動を次々と企画・実行することが可能 そもそも、他人になりすまして、どんなメリットがあるのか。もちろん、いろんなメリットがある。 背乗り(はいのり)した人間が外国人だったら、当然、日本人になりすますことで、日本の行政サービスを受け、生活保護を受けたり、年金を受けたり、日本人として日本企業に就職することが可能になる。 また、背乗り(はいのり)した人間が犯罪者だったら、当然、過去の自分の犯罪を抹殺することが可能になる。 さらに、背乗り(はいのり)した人間の戸籍を使い捨てするのであれば、その人間になりすまして多額の借金をしまくり、最後にその戸籍を捨ててカネを持って逃げることが可能になる。 背乗り(はいのり)する戸籍が裕福な家系であれば、その家系を名乗ることによって身分詐称で箔を付けたり、遺産を乗っ取ったりすることもできるようになる。 あるいは、背乗り(はいのり)することによって元の自分の戸籍と、背乗りの戸籍をふたつ使い分けることができるので、マネー・ロンダリングも可能になる。 背乗り(はいのり)した人間がスパイだったら、日本人の国籍を取って日本人として安心させて政治家・公務員に近づき、情報を盗み取ることが可能になる。 要するに、背乗り(はいのり)するというのは、他人の戸籍を乗っ取って犯罪的な行動を次々と企画・実行することが可能になるのである。 だから、多くの犯罪者は背乗り(はいのり)の機会があれば、それを実行する。 実際に、背乗り(はいのり)の事件は多発している。北朝鮮・韓国系の犯罪者が、まず目指すのがこの「日本人なりすまし」なのである。 背乗り(はいのり)とは? ウィキペディアより。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%8C%E4%B9%97%E3%82%8A
被災者の戸籍が、大量に乗っ取られる危険な事態になっている。 DARKNRESSより。 2013年 9月21日
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2013/09/20130921T1536000900.html#OILSvfI.twitter_tweet_count_m%C2%A0 (via awarenessxx)(xf-2から)
7月 5, 2017 「ドラゴンクエスト」の作曲家 すぎやまこういち さん 「日本が嫌いな、日本を壊したいというメディア、いわゆる反日メディアというものがあると感じています」 水島さん 「以前、参議院選挙でNHKが選挙前日に放送する『党首走る』という番組で、小泉さんは全て見下ろす形で撮り、岡田さんは見上げる形で撮った。そして小泉さんの顔はワイドレンズで撮った、微妙に魚眼レンズみたいにゆがむんです。岡田さんの方は50ミリの標準レンズできちっと撮る。こういうことをやっていたんです」 すぎやまこういち さん 「安倍晋三さんのスピーチの時だけ、僕が聞いて感じたのは、中音部以下のやや低音域にちょっとイコライザーをかけつつエコーをつけて、リバーブをつけて、もやもやっと聞こえにくくしている。僕は見てて商売柄、やってるなと思いました。音楽やって録音の作業はプロとしてやってますから、ハッキリそれは分かりました」(via shinjihi)(petakirinから)
7月 5, 2017 先生が、授業中に質問をします。普通に「分かるひとー」とだけやっちゃうと、手を上げる子が固定してしまうからなのか、ちょくちょく変則的な当て方をします。「じゃあ、今答えた〇〇の後ろに順番で当ててくぞー」みたいな。 で、当然のことながら、とっさに質問に答えられない子も出てきますよね。あーとかえーーと、とか言いながらしばらく黙っちゃうような子。 普通の先生なら多分、分からないことを責めないまでも、「あ、分かんないか?じゃあ他にわかるひとー」と言って、すぐに次に行っちゃうと思うんですよ。少なくとも、私が子どもの頃の先生はみんな、例外なくそうでした。
ところが、その担任の先生の場合、当てられた子が困っているのを見ると、こういうんです。 「じゃ、〇〇にアドバイス出来るひといるかー?」って。
で、はい!って答えた子は、決してその子本人が答えたりはしないんですね。わざわざ席を立って、分からなかった子のところまで行って、ひそひそ声で答えを教えてあげるんです。 で、最終的には、最初当てられた子が答える。で、先生は「その通り!××(教えてあげた子)もよく教えられたなー」といって両方褒める。
「え、そんなこと?」と思われるかも知れないですが、私、このやり方凄いと思ったんですよ。 ちょっと考えただけでも、 ・最終的に答えるのは最初に当てられた子なので、答えられなかった子の自尊心が傷つけられにくい ・教えた方は単純に「教えてあげられた!」ということで自尊心が満足する ・分からないことを生徒同士で教え合う、という習慣づけになる ・問題によっては、教え方を考えることで問題への理解が深まる ・生徒同士のコミュニケーションにもなる これくらいのメリットはあるなーと。
後から長男に聞いてみたところ、恐らく背景というか下準備として、「人の考えをちゃんと聞いて、考えて、受け入れられるというのは大事なこと」だということを、普段からその先生は言っているようなんです。 小学校の学校公開で目撃した、先生の工夫が凄かった | Books&Apps (via kikuzu)(元記事: blog.tinect.jp (akiocarsから))
7月 4, 2017 虐められて、暴行されたら、必ず病院へ行って、医師から『殴打による、○○負傷』とか何でもいいから、『��断書』を書いてもらえ。 そして、 警察に行け。診断書がある以上、『暴行の事実が確認できないので、被害届は受け取れない』とは警察は言えなくなる。 自ら死ぬな、殺してでも、生きろ。Twitter / kwan2nd (via yellowblog)(sananoteから)
7月 3, 2017 * 【事実】, 拡散希望, * 政治家、国会議員は日本国民が投票して政策や議論を委託した日本国民の代表です。, * マスコミは高い給与を貰っている、どこの国の人かは分からないサラリーマンであり、日本国民の代表ではありません。, (via shinjihi)(tra249から)
7月 3, 2017 うちの娘も夜中の1時過ぎまで会社にいた事があった。迎えに行って無理矢理帰宅させた。労基に行く、と言ったら、その後過剰過ぎた仕事が分散された。そういう時はモンスターペアレンツと揶揄されようが子どもが嫌がろうが親は介入していい。死んでからでは遅い。埒不埒さんのツイート (via do-nothing)(元記事: twitter.com (imajojoから))
7月 1, 2017 言っとくけどこれ民主党が改悪したせいで日本人の税金が使われてるからな(´・ω・`) 【爆病】 来日中国人が日本の医療制度に「タダ乗り」・・・経営ビザで国民健康保険に加入し3割負担で治療を受け帰国 | 保守速報 (via himmelkei)(元記事: hosyusokuhou.jp (aki-zizi-memoから))
7月 1, 2017 「マーク・ザッカーバーグはFacebookを19歳で作ったんだから若いやつらはもっと挑戦するべきで・・・」って説教してくる熟年には「ではカーネルサンダースは65歳でケンタッキーを作ったので年だからって言い訳できないですね」って反論するようにしている おもしろツイートさんのツイート (via gkojax)(hkjから)
7月 1, 2017 「ナポレオンは3時間しか寝なかった」というアレがブラックな労働環境を後押ししたことは間違いないので、対抗策として「シーザーは毎日必ず8時間寝た」とか「成吉思汗の9時間睡眠を邪魔した者は誰であれ首を刎ねられた」みたいなやつを広めていきたい。 前川誠さんのツイート (via gkojax)(hellisinyourbrainから)
7月 1, 2017 大学生がリビアについて、「なんで国連は市民への攻撃をやめさせないんですか?」と質問してきた。国連や国際法の勉強はしたことがないというから、やむを得ない疑問かと思ったので、私なりに説明してみた。そもそもね、から初めて。
・そもそも、人間社会が自然状態から社会契約によって成り立ったものと仮定するなら、国際社会というのは社会契約で成立した「国家」を一義的な当事者とし ている。これが古典的な考え方だ。国家とは(色々な定義の仕方があるが)、領土と国民と主権と政体によって成り立つ。主権が誰に属するかは国家の形態に よって違うが、国家の主権(state sovereignty)は絶対である――これが古典的な国際社会に対する考え方。
・それに対して、社会契約思想が成立した啓蒙主義の時代になると、「普遍的価値」や「普遍的人権」というものが世の中にはあり、君主がそれを侵害すれば社会契約は破綻し、君主は主権行使の正当な権限を失う――という考えがブームになった。これが、英米仏の革命を経て18世紀末以降にポピュラーとなった「革命」の思想だ。
・以来、国家主権vs普遍的人権のせめぎ合いが、現代国際社会における大テーマとなった。つまりは、普遍的人権を保護する為なら国家主権の侵害は正当化されるのだろうか、という命題だ。
・1945年までは一般的に、その答えはノーだった。国家主権>普遍的人権だった。人権とは、国家が社会契約に則り国民に保障するものだった。しかしニュルンベルク裁判などを通じてホロコーストの実態が明らかになり、それではダメだということになった。
・余談。たまに誤解されているのだが、第二次世界大戦において連合軍はホロコーストの被害を食い止めるためにドイツを攻撃したのではない。ナチス・ドイツ の領土拡張・侵略を食い止める為に反撃したのであって、ドイツ占領地域を解放してみて初めて、強制収容所の実態を知ることになった。ユダヤ人をはじめナチ スが迫害する人々を強制移住させ虐殺しているという情報を連合軍は得ていたし、ユダヤ人民族絶滅計画の情報も得ていて、非難声明も出していたが、実態が本 格的に明らかになったのは戦後の話。
・この経験を経て、国際社会は国家の枠を超えた普遍的人権を守るのだ、人権に対する最大の侵害は戦争である、よって国際社会は戦争の再発と人権侵害を防止しなくてはならないと、国際連合と世界人権宣言が作られた。
・けれども、理念は別として、国際連合は主権国家の集合体だ。加盟国(=主権国家)の多数意見に反したことを国連事務総長や国連職員が糧に決めて遂行できるような、そんな超国家的機関ではまったくない。
・そこに国連のジレンマがある。国家主権の枠を超えた普遍的人権の保護をミッションとしているが、主権国家の委任がなければ動くことはできない。そして国家主権を侵害することも、よほどの特例がない限り、できない。というか、ほとんどできない。
・その特例のひとつが、国連平和維持活動(PKO)だが、これも別に国連事務総長が「あの国に侵攻してその国民を守り なさい」と命令して動かすものではない。国連安保理や国連総会において、必要な数の加盟国の合意を必要とする。国連PKOというのは実は国連憲章に明確な 規定がなく、国連憲章の「6章半」と呼ばれ(これを説明しているとさらに長くなるので、検索されたし)。明確な規定がないので運用や解釈も時代によって変 化してきたが、大まかに言えば、国家間の紛争後の和平維持や、内戦調停後の平和維持に派遣される。内戦の真っただ中でどちらかの側にPKOが味方してドン パチやるわけでは、ない。そしてリビアの場合のように、まだ国際的に「政府」として認められているものが存在している状態で、PKOがその国の領内に侵攻 していって国民を保護したり、政府を倒したりすることは、今の国連憲章では認められていない。国際法も、国際機関がそんなことをするとは想定していない。 そして今更だが、「国連軍」などという、ウルトラ警備隊的なものは存在しない。PKO部隊とは加盟国が提供する部隊の寄せ集めだ。
・今の国際社会と国際法でそれが可能なのは、つまり一国の国家主権を侵害して領土に押し入りその国民を保護する、なんて行為ができるのは、同じく「国家主 権」をもつ「主権国家」だけだ。国家が他国の主権を武力で侵害すること、それはすなわち戦争だ。国家が国家に戦争を仕掛ける権利は、国家にとっての自然権 のようなものだ(生命・自由・財産などが人間にとっての自然権であるように)。そもそも国際法とは、国同士が戦争の法を定める過程で整備されていったもの だ。
・しかし現実主義(realpolitik)で動く世界では、国家が自国兵士の生命や納税者の血税を使って、他国に侵 攻しその国の国民を保護するからには、相当の理由が必要だ。「普遍的人権」という道義的理由だけで、兵士の命と巨額の軍事費を使って他国に戦争を仕掛けて もいいと国民合意が得られる民主国家は、現実にはそうはない。むしろ、独裁者を追放するために戦争したせいで民主国家の指導者が次の選挙で権力の座を追わ れたりする。なので、「大量破壊兵器の開発を防ぐため」「自分たちへのテロを防ぐため」「地域の安定を図るため」など、道義的なもの以外の実利的な大義名 分が必要となるのだ。
・それとは別に、国際社会が承認する実体ある統一政府がもう存在しない状態での介入がある。これは古典的な国際法でいうと「戦争」にはならない。「戦争」 とは古典的にはあくまでも国家vs国家のものだからだ(余談だが、「対テロ戦争(war against terror)」という抽象的なものに対する「戦争」とは本当なら、「war against hunger(飢餓に対する戦争)」とか「war against crime (犯罪に対する戦争)」などと同じレトリックや政策スローガンだったはず。なのに、「war against terror」に法的概念としての実体を与えようとしたのがチェイニーだったのだが、それを話すと長くなるので、よければ本を読んでください。なんて な)。
・たとえばユーゴスラビア内戦におけるボスニア紛争やコソボ紛争では、主権国家同士の軍事同盟機構=NATOが、周辺勢力に侵攻を重ねるセルビア勢力を空 爆・介入したわけだが、そのとき旧ユーゴスラビアは完全な分裂状態にあり、国際社会が認める「政府」は存在しなかった。ゆえにこれはNATOによる軍事介 入であって、同盟国の集団であるNATOが「主権国家」相手に(国際法的な意味での)「戦争」をしたわけではない。
・主権国家に対して戦争を仕掛けるのと、主権国家がもう正当に存在しない状態の地域に軍事介入するのとでは、その行為の重みがまったく違う。何より、自国 民にとっての、そして国際社会においての、イメージが違う。イメージなんて、と思うかもしれないが、国内政治や国際政治において「perception(ど ういうイメージで見られているか)」は実はすごく大事なことなのだ。イメージの善し悪しが、正当性を決めたりするのだから。それからイメージの問題とし て、軍事介入というのは数日や数週間で終わるとイメージがあるが、「戦争」となると(6日間戦争とかは別にして)短くても数カ月、下手をすると数年かかる というイメージがある。民主国家において、国民に「戦争」を受け入れさせるには、上記したように相当の大義名分と準備が必要となる。「限定的な介入」と言 えば、まだ議会の合意を得易い。民主国家とはそういうものだ。
・となるとリビアの場合、国際社会の大多数がカダフィ政権の正当性を認めず、かつカダフィ政権の代わりになれる対抗勢力がまとまった形で台頭しなければ、 つまりリビアは内戦状態にあってその主権は一時的に消失していると認定されなければ、軍事介入は難しいということになる。ぐるりと話を戻せば、一国の主権 というのは国際社会において古都ほど左様に強固な、尊重されるものなのだ。
・では、カダフィ政権が正当な政府であり続ける間、国際社会がその主権を侵害せずに何ができるか。それは残念ながら、制裁くらいしかない。禁輸とか、海外資産の凍結とか(飛行禁止空域の設定が議論されているとの情報もあるが、これは主権侵害にあたると思う。イラクに対しては第一次湾岸戦争後の武装解除を順守させるために実施したのであって、リビアに対してはそもそもの法的根拠がないのではないか?)。
・「responsibility to protect(守る責任)」の議論もある。つまり国家には国民の身体生命 人権を保護する責任あるのだから、それを脅かす国家に対して、国連をはじめ国際社会は人道上の理由から介入し、人々を守る責任があるという考え方だ。集団 虐殺、戦争犯罪、民族浄化、人道に対する罪――がその対象となる。カダフィ政権による反体制派虐殺は「人道に対する罪 (crimes against humanity)」に相当すると私は思う。アナン前国連事務総長が提唱し、05年に国連総会が宣言し、06年に国連安保理が支持し、09年に総会決議となって採択されたが、実施例はまだなく、定説になっているかは疑問。もしかしたらリビアが、初の明確な適用事例になるのかどうか。
・集団虐殺、戦争犯罪、人道に対する罪を国境を越えて裁く機関として2002年に設置されたのが、国際刑事裁判所(ICC)だ。しかし国家の主権を超えて、そうした行為を裁くことはできない。設置条約の締約国でない国に、ICCの司法管轄は及ばない。そして、はいそうです。リビアはもちろん、締約国ではないのだ。
・くどくどと書いてきたが私が今思うに、国際社会がリビアに軍事的に手を出す為には、カダフィ政権はもはや政府としての機能を失った、リビアは内戦状態に ある、ないしは無政府状態にあると宣言する必要がある。ただしそうした時に、いったいどの国が主導してあの国に軍事介入しようとするだろうか。アメリカや イギリスが、今一度ムスリム国家に軍事介入したがるだろうか。まさか。したくても、状況的にできるはずもない。ムスリム国家に軍事的に手出しできるのは、 同じムスリム国家しかないと思う。しかし同じように国内に反政府デモを抱える長期独裁政権の国々が、いったいどんな大義名分でリビアに介入できるのか。国 境の安定化とか地域の安定化しか思いつかない訳だが、となると今までだったらエジプトしかない。そのエジプトに今、そんな余裕はないはずだ。とすると国際 社会には、(いつもの)非軍事的な手段しかない。
・なので国際社会が国連を舞台に、非難声明とか経済制裁を検討している間に、リビア国内の戦いは続く。
・もちろん、非軍事的手段→軍事的手段と段階的にエスカレートしていくのが外交の常識なのだから、いきなり軍事介入があるはずもなく。とはいえ、であるがゆえに、今そこにある虐殺に対して、国際社会は常に無力だ。
・誤解のないように。私は「さっさと軍事介入しろ」と言ってるわけじゃない。「なんで国連はさっさと国連軍を派遣して虐殺を止めさせないんだ���という声や 不満に対して、「いや、あのね」と言いたい訳だ。他国の国家主権を否定するなら、自国のを否定され侵攻されても文句は言えないのだし。
・ところで内戦といえば(私にとっては)日本の幕末なわけだが、あの時はイギリスが明確に薩長革命勢力を支援し、フランスが(あまり役に立たなかったが) 幕府を支援した。よってその結果、イギリス大使館は皇居の目の前にあり、フランス大使館は(当時は江戸の外で、別にオシャレな街ではなかった)広尾にあ る。カダフィを支える外国勢力はどこか。そして欧米各国は今、後押しするべき対抗勢力を見定めるのに、必死なのだろうと思う。 ・国連はウルトラ防衛隊じゃない - 水川青話 (via nakano)(quote-over100notes-jpから)
7月 1, 2017 麻生財務相はまた、中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)が米格付け大手ムーディーズ・インベスターズ・サービスから最高格付けを取得したことに関しては、「ボツワナより日本の国債が低いと出したのは確かムーディーズじゃなかったか。その程度のところだと思っている。他に興味はない」と指摘した。 麻生太郎財務相が経済情勢について「経済政策は大きく変えない」 - ライブドアニュース (via rompers-heroine)(元記事: news.livedoor.com (impossiblemodelfactoryから))
7月 1, 2017 福岡市HPの市民からの意見で 「公共施設にハングル語の看板が多いのはなぜ?」との質問に 「韓国人はよく物を壊したり、トラブルが多いので ハングル語の注意書きが必要なのです」 って回答されてて、そういう事か!!と膝を打ちましたw U-1速報 : 公共施設にハングル語の看板が多いのはなぜ? (via isikasa)(元記事: u1sokuhou.ldblog.jp (gkojax-textから))
6月 30, 2017 「しかし、アリペイを利用するのはやめた方がいいと私は思います。「新潮45」でも詳しく描きましたが、アリババ・グループの創業者ジャック・マー(馬雲)は中国共産党とベッタリで、顧客の個人情報を平気で政府機関に引き渡すからです」 「たとえば中国では、人権派弁護士が地方で起きた事件の調査に行くためにアリペイで電車のチケットを買うと、その情報がすぐに当局に伝わり、駅で警察が待ち構えていて妨害されたりします。さらにひどくなると、突然アリペイが使えなくなる。困った弁護士が、家族のアリペイを借りて電車のチケットを購入したら、詐欺罪で逮捕されて晒し者にされたこともありました」 「私も中国政府に批判的な風刺漫画を描いていたら、ある日、突然アリペイが使えなくなり、非常に困りました。それ以来、私はアリババ・グループのサービスは一切使わないようにしています。日本の皆さんもぜひ気をつけて欲しいと思います」 「中国IT最大手アリババの決済サービスは使ってはいけない」中国人漫画家が日本人に警告 | デイリー新潮 (via dotnuke) (元記事: dailyshincho.jp (dotnukeから))
6月 30, 2017 今、ホテル・ルワンダを見終わって、一番あぁって思ったセリフが、「虐殺された映像を世界に流せば世界が救ってくれる」の返答に「いや世界はそれを見て「残虐ね」と言ってディナーを続けるよ」との部分でした。 nobさんのツイート (via hutaba)(元記事: twitter.com (kininaru10から))
6月 28, 2017 いま電車で後ろに立ってる二人のお爺さんが「敵の女房は味方」「使えない上司には使えないイエスマンを当てがうに限る」など心に響く謎の格言を次々と産み出しててヤバイ Twitter / kyrierich (via netinago99) (元記事: twitter.com (rainbowflower-gardenから))
6月 25, 2017 【きみがよ丸】  強制連行がウソであるという動かぬ証拠がきみがよ丸。
在日一世や二世は自分たちのルーツを知っています。 済州島と大阪を結ぶ定期便の名前が、 【きみがよ丸】だったからです。 日韓併合時代の済州島民にとって きみがよ丸の名前を知らない人はいなかったでしょう。
この船の名前がおおっぴらになると 在日朝鮮人達に何が起こるか。 強制連行がウソであるという動かぬ証拠がきみがよ丸。 (この出稼ぎ用の定期航路は大人気で、 のちに第二きみがよ丸も就航するほどだった)
・詳しく調べれば、きみがよ丸に乗ってきた  善良な人達はあらかた帰還事業で 帰国したことが解る。 ・さらに調べれば、朝鮮戦争当時に日本へ  密入国してきた朝鮮人達がクローズアップされる。 ・もっと調べれば、李 承晩ラインの時に釈放された  在日の凶悪犯達のことも 白日の下に晒される。 ・つまり自分たちの先祖達が凶悪犯だらけってのが、  実に論理的に判明してしまう。 在日朝鮮人達がなんとしても隠し通したい上記のことを、 君が代を聴いたり目にしたりするたびに思い出してしまうから 君が代をあそこまで憎む理由。
在日は君が代のメロディでも歌詞でもなく、 【きみがよ】という4文字を見たり聞いたりするのが 何よりもイヤだったのです。 君が代の出だしを聞くだけで 自分たちの祖先が悪人であると思い知らされる。 それが日本人にばれるんじゃないかと気が気ではない。
6月 25, 2017 フィンランドに行って一番驚いたのはバギーで子どもを連れている人は電車やバスの公共交通機関は無料、博物館や美術館も無料。子連れママができるだけ外出できるための政策らしい。国をあげて教育に力を入れるってこういうことなんだなって心底思った。邪魔とかそういうレベルの低い話じゃない。 tonkoさんはTwitterを使っています (via toronei)(元記事: twitter.com (another-gentlandから))
6月 25, 2017 性をアンタッチャブルなものとして扱うのは小学生までで、それ以上になったら、自身の性や性欲と向き合わざるを得なくなる。それを未成年は性について考えなくていいとか、性欲がないとか、綺麗事で蓋をして風通しを悪くするから健康的に受け入れることができず歪むんじゃないかな 音楽ナスカさんのツイート (via gkojax)(yellowblogから)
6月 25, 2017 独、仏の20倍!欧州で最もレイプ犯罪率の高い国はスウェーデン。 他のヨーロッパ諸国における、 レイプ被害の報告は、年間100件強に対し、 スウェーデンではなんと5000件以上である。 (´・ω・`)え?北欧がなんだって? 【マンガ規制】石原「北欧はキリスト教のおかげで倫理観がしっかりしてる」 (via peperon999)(元記事: instapaper.com (onibi-onibiから))
6月 25, 2017 任天堂の��田前社長が残した言葉 「自分の長所を見つけるには、自分が楽にできることを探すこと」 感情的な人間が陥りがちな努力主義・苦労主義をぶっ飛ばす冷徹で理知的な言葉だと思います Twitter / nijieith (via drhaniwa)(enzoooooから)
6月 20, 2017 警察は告訴状の受理を非常に嫌うが、究極的には(法的には)拒めないことはさすがにわかっている。 だから、法律家としては、被疑者の行為が犯罪構成要件を満たすことを説得的に記述した、ビシっとした告訴状を書いて、 「これは犯罪事実の申告にはあたらないから告訴として取り扱いません」という逃げ道を塞いでやればよい。 そういった告訴状を持って、告訴人を同行して警察署に行くと、さすがに警察官も素直に受け取る。 と常識人なら思うだろうが、なんとそれでも受け取らないのである。警察は常識の通用する機関ではない。 「この、告訴状と書いてありますけど、これはひとまず、事実上、コピーだけ頂いて参考にさせていただきますので」 とか言って抵抗することが多い。 「告訴状の受理を拒絶されるということでよろしいですか。では警察署長宛に内容証明でお送りするしかないですね」 と言うと警察官は慌てる。しかし、私の場合は、その場で警察官と交渉した結果、きちんと捜査をしてくれる、進捗報告もしてくれるという内々の約束を得て、告訴状提出の強行はいったん引っ込め、コピーだけ取ってもらって帰ることが多い。 別にこちらの目的は、告訴状を受理してもらうことではない。捜査をしてもらうことが目的だから、捜査をしてくれる目処さえ立てば告訴状はどうでもよいわけである。きちんとやってくれなかったら、そのとき初めて内容証明で告訴状を出してもよい。 やりたくない事件にだけ「抑制的」な警察を動かす方法 - 弁護士三浦義隆のブログ (via otsune) (元記事: miurayoshitaka.hatenablog.com (ganeshstから))
6月 19, 2017 最近わかってきたんですが、なんかこう、(個人的な)価値観と異なる生き方をしている人を「あー自分とは違う生き方の人なんだな」とは思えず「あの人は非常識だ≒(社会の)迷惑だ」という構図に落とし込まないと納得できない人っているんですね。そういうの、本人も大変でしょうが周囲もしんどい。 Twitter / bono_kichi (via hutaba) (元記事: twitter.com (okatyo54から))
6月 17, 2017 【韓国】 李氏(りし)朝鮮の時代は、 本当に「韓国人にとって良い国といえたのか?」 ねずさんの ひとりごと | 2008年11月04日 http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-220.html
辻本さんのブログ「中韓国を知り過ぎた男」(右側にリンクがあります)に、韓国に関する記事があり、そこに昨日僕は以下のようなコメントを掲載させていただきました。 現代の北と南に分かれる前の「李氏朝鮮」というのは、中韓戦争になった折、韓国側の将軍だった李氏が、戦闘中に自国を裏切り、中国と通じることで政権を奪って王位についたという、いわば泥棒政権なんですね。 以後400年にわたり、李氏は中国の属国として対中国土下座外交を行います。庶民の生活なんぞほったらかしだった。いわば同国人による植民地支配が行われていたのが李氏朝鮮の時代の韓国です。 政治体制は、いまの北朝鮮に似ています。ヤンバンと呼ばれる韓国人貴族だけが贅沢な暮らしをし、一般市民は貧窮のどん底。 下のURLをクリックして写真をご覧になるとわかりますが、半島一の大都市ソウルですら、その中心街である南大門前が、まるでホームレス広場となっていました。これが歴史の事実です。 当時の韓国庶民は、ヤンバンという貴族たちにとっての奴隷以下の存在でしかなかった。 そのあまりの下品さに、次々と東亜各国を植民地化した列強ですら韓国にはまったく手を出していない。なぜかといえば、国が貧しく、市民はコジキ同然で、植民地化する魅力がまったくなかったから、といわれています。 いまの韓国の歴史番組などを見ますと、まるで李氏朝鮮の時代は人々が王侯貴族のような生活をし、女性たちは美しいチマチョゴリを着て優雅に暮らしていたかのごとく描かれていますが、これも真っ赤なウソ。 当時のチマチョゴリは、ヤンバンが町にいる女性を我がものとするため、女性の乳を露出させるために着させた服でしかない。 どこの世界に温帯地方でありながら女性に乳を露出される服を着させた国がありますか。 長男を産んだ女性はその時点で乳を露出した。要するに女性が性の捌け口程度にしか扱われていなかった時代の産物がチマチョゴリで、国辱ものの服でしかない。 乳の露出を禁止したのは日本の朝鮮総督府です。 これも写真が残っている。そんなに昔の李氏朝鮮時代が良いのなら、現代韓国の女性も全員乳を露出して町を歩いてもらいたいものです。腹がたちます(怒)
少し解説します。 韓服は、男女共通の上着であるチョゴリと、巻きスカートであるチマ(裳)によって構成されます。 日本国内にある朝鮮学校でも、女子学生の制服としてチマチョゴリの様式を取り入れています。 もともとは、このチマ・チョゴリ、李氏朝鮮の後期から妓女服の影響で丈が短く袖の細いチョゴリ(上着)狭い袖が流行したものですが、19世紀にはチョゴリが乳房を覆えなくなったため、両班層の女性はチョゴリとは別に、胸覆いを使ったと言われています。 しかし、下級階層、特に男児を生んだ女性は乳房を露出するのが誇りとされていたそうです。 現在一般に見られるチマチョゴリは原色を使い派手な物が多いのですが、李氏朝鮮時代の韓国時代のチマ・チョゴリは、朝鮮民族が「白衣民族」と自称してきたように、白一色が標準だったようです。この点でも韓国の歴史ドラマの華やかな民族衣装は、史実と異なります。 さらにいえば、韓国朝廷は、庶民に対して色つきの服の着用を禁止していた。 ただし女性のチマはこの限りでは無く、娘と未婚女性は赤いチマ、既婚女性や中年女性は藍色のチマ、老女はあさぎや灰色のチマを着用するとされた時代もあったそうです。また、生成りの漂白されていないチマとチョゴリは主に未亡人や喪中の女性が着用したといいます。 問題は、現代韓国人の多くが誇りとするチマ・チョゴリが、実は、李氏朝鮮王朝における貴族階級(ヤンバン)たちが、自国の庶民に対し、女性が胸を露出した服を着用することを推奨していたという事実です。 朝鮮半島も温帯地方にあたりますから、冬はやはり寒いです。その寒い土地で育まれた衣装が、女性が胸を露出するもの・・・というのは自然に考えて、やはり考えにくい。 だいたい家事を行うのに、胸がぶらぶらしていたら邪魔でしょうがない。 李氏朝鮮は儒教国家であるといいますが、やはり、こうした胸の露出は、多くの儒学者の非難を受けたのだそうで、1910年日本総督府が置かれた後、1930年代に至って、ようやく女性の社会進出と相ま���てチョゴリの丈が長くなり、女性の胸の露出がようやくなくなりました。 この服が、ほんとうに民族の誇りといえる服なのか、どうにも疑問の残るところです。 韓国が教科書で、日本総督府の施政が国辱ものであり、それ以前の李氏朝鮮の時代が素晴らしい日々であったというなら、是非、世界を歩く際に、本来の韓服(白装束・胸出し姿)を現代韓国に復活してもらいたいものです。 おそらく自国の国民から猛烈な反発が起きると思いますが。。。。
もうひとつ言うと、朝鮮半島の人口は、 1753年:730万人 1850年:750万人 1906年:980万人(第二次日韓条約により1905年より朝鮮は日本の保護国へ) 1910年:1312万人(日韓併合条約により、1910年より朝鮮は日本の一部となる) 1920年:1691万人 1930年:1968万人 1940年:2295万人 1944年:2512万人(1945年、日本の敗戦により総督府の統治権は米軍へ移譲) 現代 約4600万人
李氏朝鮮は、1392年に建国されましたが、当時から日本統治の時代まで、韓半島の人口はほとんど増加していません。それが、1910年の日韓併合以降、わずか30年で人口は2.5倍に膨らんでいます。これは何を意味するのでしょうか。 ボクは韓国人が嫌いとか、そういう意識はまったく持ち合わせていません。 日本国民であれ、どこの国の人であれ、それぞれが幸せになろうと必死で生きている。 一生の間に、学び、恋し、妻子を愛し、家を育み、誰かが死ねば悲しむ。 それがあたりまえの、普通の人間の姿だと思っています。 世界中、人が人であるならば、対話によって、お互いに理解しあい、愛しあい、学びあうことが可能であると信じています。 しかし、そういう人間としてあたりまえの感情を阻害するものがあります。 それがイデオロギーの対立や、妙に植え込まれたプライド、自尊心です。 そんなくだらないものに染まり、非難しあい、果ては殺しあう。愚かなことです。 隣人同士、互いに反発しあうことより、互いに学びあう姿勢が第一だと思います。 田母神氏の論文もしかりです。歴史観は、ヒダリの人たちのもつそれとは大いに異なるものでしょう。しかし、そうした説もあるというなら、冷静に何が真実であったのか、互いに研究し、そこから何かを学び取るという姿勢が、まず必要なのではないでしょうか。 頭ごなしに否定するのは簡単です。でもそういう姿勢からは何も生まれない。 何も理解できない。偏狭なナショナリズムに凝り固まることなく、謙虚な気持ちで歴史を学ぶ。。。戦後60年・・そろそろそうした素直な気持ちをみんなが持ってもよい時代にはいってきたのではないかと思います。
【追記】 なにか言葉足らずな感じなので、もう少し細くします。 ねずきちは、李氏朝鮮の時代というのは、貴族であるヤンバンたちがもっぱら庶民から搾取をし続けた時代だと思っています。いまの北朝鮮と同じです。庶民は家畜奴隷以下の存在でしかなかった。当時の李氏朝鮮時代の庶民の平均寿命は24歳であったともいわれ、とにかく国民の多くを占める庶民は、食うことすらままならなかった。 これは人間の本能で、人は自己の遺伝子のコピーを残そうとする生き物ですから、飯が食えず若死にするしかないような環境の中で人が生き残ろうとすれば、てっとりばやいのが、男であればヤンバンの仲間に入れてもらうこと。女であればヤンバンに宮廷に連れて行ってもらいヤンバンの女になること。そのためには、ヤンバンが通りがかったときに胸を露出するくらい(生き残り子を残すためには)やむを得なかった。 そのヤンバンたちは、日本統治後、かなりの人数が国外退去した。 そして日本が敗戦となったあと、再び半島に戻ってきた。北にいる者は北の役人となり、南にいる者は政治、経済をとりしきった。 もどってきたかつてのヤンバン達にとっては、李氏朝鮮の時代は、まさに天国です。最良の時代だった。彼らにとって李氏朝鮮時代の王宮は、美しい女たちが着飾り、平和と富を謳歌した素晴らしい時代であった。そして日帝は、そのすべてを奪い去った・・・ 要するに現代韓国で語られる過去の栄光というのは、国民のほんの一握りのヤンバンの栄光の歴史なのだといいたいのです。 そのヤンバンのおかげで、半島の多くの人々(庶民)は約400年の長きにわたり、収奪され、殺され、富を奪われ続けた。その様相は、英国のインド支配どころの話ではない。庶民は人間とすら認識されていなかった。 その証拠と言ってはなんですが、韓国には、日本で言う「昔ばなし」がない。昔話、童話は、庶民の言い伝え文化です。これを言い伝えるのは庶民であり、老人です。庶民が老いるまで生きることが叶わなかった国には、童話はない。昔話もない。ちなみに日本でも、応仁の乱の頃や、戦国時代の「民話」というものはありません。 ドイツやデンマーク、オランダ、イギリス、スペイン、日本には、数多くの民話があり、童話があります。ちなみにフランスも、ルイ王朝の搾取時代によって、庶民が生かされず、このため、民話がほとんど伝承されていません。 ねずきちは思います。庶民が、ふつうの人々が、あたりまえに子を残し、老いるまで生きることができる国というのが、良い国なのではないかと。 ヤンバン達にとっては、自分たちの過去の栄光を奪い去った日帝は、未来永劫許されざる存在なのでしょう。 しかし、そのヤンバンたちは、韓国の多くの庶民に、いったい何をしてきたか。 そのことを多くの韓国のみなさんに冷静に振り返っていただきたいものだと思っています。
関連記事
朝鮮日報の嘘 (2009/01/04) 韓国の見下げ果てた行動 竹島 (2008/12/29) 李氏朝鮮の時代は本当に韓国人にとって良い国といえたのか? (2008/11/04) あきれはてた朝鮮日報の社説・・・これってどうなん?? (2008/10/26) 対馬が危ない!! (2008/10/24)(元記事: nezu621.blog7.fc2.com (toutiku-m44から))
0 notes
jagjagmo-blog · 7 years
Text
東方プロジェクト公演『JAGMOコンサートにはコスプレでも行ける!?』
「せっかくゲーム音楽を聞きに行くんだから、コスプレをして世界観にどっぷりと浸りたい!」
そんな方々のために、2017年5月東方プロジェクト公演では来場者のコスプレを解禁いたします!
過去、JAGMOではJAPAN EXPOにおきまして奏者がコスプレをして演奏する、という試みを行いましたが、来場者の方のコスプレ解禁は初となります!
『目を瞑るとそこにゲームの世界が、、、』といった嬉しい声は過去数多くの公演で皆様よりいただいた��ンケートにも多く寄せられていま��たが、今回のコスプレ解禁によりゲームの世界を一人称で体感できるかもしれません!
さて、今回のコスプレ解禁はJAGMOの公演のみならずオーケストラコンサートという場においては非常に珍しい試みとなっております。一般のお客様、コスプレで参加してくださる方問わず公演に来てくださる皆さまにとって、素敵な思い出を作って頂けるよう、可能な限り厳密にガイドラインを設定いたしました。
今回の記事ではガイドラインから特に重要な数点をピックアップして解説していきますので、どうかご一読いただけますと幸いです!
Tumblr media
(フランス:パリで行われたJAPAN EXPOの様子です!)
その1、当日コスプレで来てもいいの?
前回のQ&Aコーナー、『JAGMOコンサートには私服でも行ける!?』では、ドレスコードがある演奏会は稀であり、JAGMOのコンサートは普段通りの格好でお楽しみください!という内容をご紹介いたしました。
Tumblr media
しかし今回コスプレでの参加を希望される方につきましては、施設利用上の注意点とコンサート運営上の都合により、
ホール施設内のみでお楽しみいただく形とさせていただきます。
ホール内に着替え用の控室をご用意いたします。コスプレ参加をご希望の方は一般開場時間以前にご来場いただき、着替え等を行って頂く事となります。着替えのための事前入場に伴い本人確認をさせて頂きますので、
以下のフォームから事前の申請をお願いいたします!
https://goo.gl/u5x183 (申請可能期間:2017年4月26日(水) 23:59迄)
申請時の名前は本人であることの特定ができればOKなので���ックネームでも構いません!
事前申請無く、コスプレ参加希望である旨を当日お声掛け頂いてもお断りさせていただきますのでご理解いただきますようお願い致します!
また、今回のコスプレ解禁はあくまで会場内で公演を普段よりも楽しんでいただくための催しとなっております!駅や近隣の施設を利用した着替え等はご遠慮くださいますようお願いします。ガイドラインに記載しております通り、 問題や苦情が発生した場合には、今後の実施ができなくなる可能性があることも、どうかご理解ください。
その2、コスプレなら何でもいいの?
大前提として、東方プロジェクト公演ですので
東方プロジェクトの世界観の中でコスプレを楽しんでいただくことになります。
東方プロジェクトに全く関係のないコスプレに関してはお断りさせていただきますのでご注意ください。
今回のセットリストに関連したキャラクターを以下にまとめましたので、参考にしてみてはいかがでしょうか?
Tumblr media
(セットリスト順不同、太字は各公演限定楽曲、括弧内は登場する道中曲となっております。)
【昼公演】
・東方紅魔郷より 「妖魔夜行」ルーミア 「上海紅茶館 〜 Chinese Tea」(紅 美鈴) 「ラクトガール 〜 少女密室」パチュリー・ノーレッジ 「月時計 〜 ルナ・ダイアル」十六夜 咲夜 「亡き王女の為のセプテット」レミリア・スカーレット 「魔法少女達の百年祭」(フランドール・スカーレット) 「U.N.オーエンは彼女なのか?」フランドール・スカーレット
・東方妖々夢より 「ネクロファンタジア」八雲 紫
・東方風神録より 「神々が恋した幻想郷」(河城 にとり) 「芥川龍之介の河童 〜 Candid Friend」河城 にとり
・東方永夜抄より 「恋色マスタースパーク」霧雨 魔理沙 「竹取飛翔 〜 Lunatic Princess」蓬莱山 輝夜 「月まで届け、不死の煙」藤原 妹紅
・東方非想天則より 「君はあの影を見たか」 「悠久の蒸気機関」 「おてんば恋娘」チルノ 「霊知の太陽信仰 〜 Nuclear Fusion」霊烏路空 ・東方地霊殿より 「緑眼のジェラシー」水橋 パルスィ 「廃獄ララバイ」(火焔猫 燐) 「ラストリモート」(古明地 こいし)
・東方神霊廟より 「デザイアドライブ」(霍 青娥) 「古きユアンシェン」霍 青娥 「聖徳伝説 〜 True Administrator」豊聡耳 神子 「佐渡の二ッ岩」二ッ岩 マミゾウ
・東方紺珠伝より 「永遠の春夢」ドレミー・スイート 「星条旗のピエロ」クラウンピース 「故郷の星が映る海」(純狐) 「ピュアヒューリーズ 〜心の在処」純狐 「パンデモニックプラネット」ヘカーティア・ラピスラズリ
・東方幻想郷より 「Bad Apple!!」(エリー)
【夜公演】
・東方紅魔郷より 「亡き王女の為のセプテット」レミリア・スカーレット 「U.N.オーエンは彼女なのか?」フランドール・スカーレット
・東方妖々夢より 「遠野幻想物語」(橙) 「幽霊楽団 〜 Phantom Ensemble」プリズムリバー三姉妹 「東方妖々夢 〜 Ancient Temple」(魂魄 妖夢) 「広有射怪鳥事 〜 Till When?」魂魄 妖夢 「幽雅に咲かせ、墨染の桜 〜 Border of Life」西行寺 幽々子 「ネクロファンタジア」八雲 紫
・東方風神録より 「神々が恋した幻想郷」(河城 にとり) 「芥川龍之介の河童 〜 Candid Friend」河城 にとり
・東方永夜抄より 「もう歌しか聞こえない」ミスティア・ローレライ 「懐かしき東方の血 〜 Old World」(上白沢 慧音) 「プレインエイジア」上白沢 慧音 「少女綺想曲 〜 Dream Battle」博麗 霊夢
・東方非想天則より 「君はあの影を見たか」 「悠久の蒸気機関」 「おてんば恋娘」チルノ 「霊知の太陽信仰 〜 Nuclear Fusion」霊烏路空
・東方神霊廟より 「デザイアドライブ」(霍 青娥) 「古きユアンシェン」霍 青娥 「聖徳伝説 〜 True Administrator」豊聡耳 神子 「佐渡の二ッ岩」二ッ岩 マミゾウ
・東方輝針城より 「リバースイデオロギー」鬼人 正邪 「輝く針の小人族 〜 Little Princess」少名 針妙丸 「始原のビート 〜 Pristine Beat」堀川 雷鼓
・東方紺珠伝より 「永遠の春夢」ドレミー・スイート 「星条旗のピエロ」クラウンピース 「故郷の星が映る海」(純狐) 「ピュアヒューリーズ 〜心の在処」純狐 「パンデモニックプラネット」ヘカーティア・ラピスラズリ
・東方幻想郷より 「Bad Apple!!」(エリー)
と、なっております!セットリストになくてもどうしてもキャラ愛が・・・!という方は、もちろんその限りではありませんのでご心配なく!
その3、公序良俗、マナーを守ってください!
コスプレでの参加にあたって、
着席時に隣の席に達してしまうもの 後方の視界を遮ってしまう可能性のあるもの 移動時に他のお客様の妨げになってしまうもの 会場を汚してしまう可能性のあるもの
は避けてください!コンサートホールや他のお客様に対し迷惑となってしまうものについてはお断りさせていただきます。
以上の注意点に加えまして、コスプレをして公演を楽しんでいただきたいのはもちろんなのですが、コスプレで参加していない他のお客様をはじめ、施設内にいらっしゃる一般の方々に対し、
危険、怖いなどの印象を与える衣装、露出が極端に多い衣装など、他の方にとっての不快感情に繋がってしまう恐れのあるものは避けてください!
公演に来てくださる皆さまが気持ちよく公演を楽しんでいただけることを第一に、節度を持ってコスプレを楽しんでください!
Tumblr media
その4、会場内でお楽しみください!
冒頭にも触れました通り、 今回のコスプレ解禁はあくまで会場内で公演を普段よりも楽しんでいただくための催しとなっております!駅や近隣の施設を利用した着替えやウィッグのカット等はご遠慮くださいますようお願いします。
ガイドラインに記載しております通り、 今回の公演に際しまして問題や苦情が発生した場合には、今後こうしたコスプレでの参加企画の実施ができなくなる可能性があることも、どうかご理解ください。
これらの4点につきましては必ず守っていただきますようお願いします!
コスプレでの参加をご希望の方は当記事に加え、ガイドラインを必ずご参照くださいますようお願いいたします。
ガイドライン(公式HP) http://jagmo.jp/lp/yumemaboroshi/
申請フォーム https://goo.gl/u5x183 (申請可能期間:2017年4月26日(水) 23:59迄)
今回のコスプレ解禁は公演をもっと楽しんでいただきたいとの思いから実現したものです。普段の公演よりちょっぴりスペシャルな気分で帰路について頂けるのであれば、それほど嬉しいことはありません。
では当日、会場にてお待ちしております!!
0 notes
eventcast · 7 years
Text
伝統と革新「二条城桜まつり2017ー桜の宴ー」|“行きたい”イベントがきっと見つかるイベントキュレーションサイトT3V
世界遺産である元離宮二条城は、京都でも桜の名所として知られています。毎年恒例の「二条城桜まつり」ですが、大政奉還150周年を迎える今年はネイキッドによるストーリー性のあるライトアップ、プロジェクションマッピングによる演出で、これまでにない体験を生み出します。東京駅プロジェクションマッピング『TOKYO HIKARI VISION」、大河ドラマ『軍師官兵衛』のタイトルバックなど、新たな映像体験を生み出してきたネイキッドですが、今回は日本の伝統芸能である「能」で描かれる桜の精を照明とプロジェクションマッピングで表現。3月に修復が完了する東大手門から…
このイベントを詳しく見る
出典:[T3V]TokiTechTV
View On WordPress
0 notes
jculture-ja · 7 years
Text
二重あごスッキリ解消!舌ふりふりエクササイズ
#相撲 #鏡桜 [top.tsite.jp]「何気なく横から撮られた写真」「ふと鏡に映った横顔」などで自分の二重あご姿にショック … スキャンダルとCM・ドラマの「違約金」事情T-SITEニュース エンタメ 4「二条城桜まつり2017」でNAKEDによる桜のライトアップ、京都で3月24日からT-SITE LIFESTYLE 5 …
0 notes
cubelabo · 7 years
Photo
Tumblr media
2017/04/11 凄い綺麗😍✨🌟✨ #Repost @naked_inc with 🙏@repostapp ・・・ . 【#世界遺産・#二条城 が桜満開。「二条城 桜まつり2017 ーDirected by NAKEDー」は4/16(日)まで】 . 今年の「そうだ 京都、行こう。」で有名なJR東海のキャンペーンポスターにも選ばれている、世界遺産・二条城の桜。 . 例年より開花が遅れ、ついに #桜 が #満開 になりました。 . 夜は #プロジェクションマッピング を用いたストーリー性のある演出に、連日、城内に行列ができるほど人気に。 . 明日4月12日(水)8:00~10:25 日本テレビ系列 「スッキリ!!」では、「二条城 桜まつり2017 ーDirected by NAKEDー」特集も放送予定。 . (※生放送のため予告なく番組内容が変更になる場合もございます。予めご了承ください) . 美しい #夜桜 と #ネイキッド の先進アートによる演出が融合した、京都・二条城ならではの世界観をお楽しみください。 . 今週末16日(日)まで開催中です。 . 「二条城 桜まつり2017 ーDirected by NAKEDー」公式サイト:http://naked-inc.com/2017/nijojo/ . #Japan #tokyo #桜 #春 #そうだ京都へ行こう #京都 #nakedinc #event #nakedinc #muramatsuryotaro#art #lightart #projectionmapping#ryotaromuramatsu#installationart
0 notes
fstyle00 · 7 years
Text
桜を求めて京都「二条城」へ
ブログ書きました。 『桜を求めて京都「二条城」へ』 #桜 #京都 #二条城
先日4月4日に二条城へ行ってきた。 今年の2017年の「そうだ 京都、行こう」のキャンペーンポスターにも起用されている二条城。 http://souda-kyoto.jp/campaign/index.html 訪れた日は非常に天気もよく気温も高めで、シャツ一枚でもちょうどよい気候だった。 もしかしたら桜が咲いてるかなという気持ちでふらふらっと行ってみた。 東門から入りどこにも桜が咲いている気配がなかった。 二条城と桜 そして肝心の桜園もつぼみ状態。 そして、その���ま出口方面に向かうと清流園付近に綺麗な桜が数本花を咲かせていた。 ちなみに二条城のHPを見ると開花情報が載っていた。 桜の開花情報について 平成29年4月7日現在の,桜の開花状況をお知らせします。 しだれざくら(清流園) 3分咲き やまざくら(清流園) 5分咲き そめいよしの(緑の園) 満開 しだれざくら(本丸西側) 3分咲き…
View On WordPress
0 notes
masterspace · 7 years
Photo
Tumblr media
#二条城桜まつり2017 http://ift.tt/2nNYViw
0 notes
nohgakunews · 7 years
Text
ネイキッドが手掛ける新感覚のお花見イベント「二条城桜まつり2017 ...
#能楽 #喜多流 [PRONEWS]能の所作は、喜多流シテ方能楽師 粟谷明生氏協力のもと、撮影した素材をCG化し、プロジェクションマッピングの投影映像として反映する。 「PRONEWS」はプロフェッショナル向けデジタル映像制作ツール活用のための専門情報Webマガジンです。
0 notes
release-info · 7 years
Photo
Tumblr media
京都の桜の名所で世界遺産の元離宮二条城では、300本の桜と最新デジタル技術を使ったイベントが開催されます! 『二条城桜まつり2017ー桜の宴ー Directed by NAKED』では、二条城と桜とプロジェクションマッピングを公開! その他にも夜桜のライトアップなども例年通りに実施。 夜の桜も神秘的でとても綺麗なんですよね。 また、京都の物産などもありますのでグルメに舌鼓をうつのもおすすめです。 春の京都は、桜と共にぜひお楽しみください! #桜 #春 #グルメ #プロジェクションマッピング #デジタル #二条城 #世界遺産 #京都 #グルメ #イベント tags[京都府] http://ift.tt/2mSMFZC
0 notes
toshirosanso · 7 years
Text
【京都催事帳 二条城ライトアップ】
おはようございます 三双(さんそう)です いつもブログをご覧いただき ありがとうございます 地震や台風で 被災された世界中のみなさま 心よりお見舞い申しあげます。 今日は二条城ライトアップをご案内します 早春の香りから晩春の彩りまで,京の桜を一望できる「二条城ライトアップ」が行われます。 城内に咲き誇る山桜や里桜,八重紅枝垂桜など200本を超える桜や庭園などがライトアップされます。通路を足下灯で演出し,幽玄の世界を創出します。 日程 2017年3月24日(金)~4月16日(日) 時間 18:00~21:30(入場は21:00まで) 料金 大人 400円(和装の方は入城無料) 場所 二条城 二条城 アクセス 市バス「二条城前」下車 地下鉄東西線「二条城前駅」下車 問い合わせ先 TEL075-841-0096 公式Web http://www.city.kyoto.jp/bunshi/nijojo/ ぜひお出かけください。 京都への旅の計画はこちらへ↓ <旅行会社PR> トリップアドバイザーは、旅行者が最高の旅行を計画し、予約できる世界最大の旅行サイトです。 トリップアドバイザーに寄せられた数千万件もの口コミ情報や写真をもとに、 あなたにぴったりの旅行を計画しましょう ! トリップアドバイザーは皆さんの素敵な旅のプランニングをお手伝いします! http://www.tripadvisor.jp/?m=28505 最後までお読みいただき ありがとうございます 三双(さんそう) 敏郎 [email protected]
0 notes