Tumgik
#投資手法
dai1220 · 2 years
Text
不動産投資と他の金融商品との違いとは
世の中には、いろんな投資手法があるよね・・・ 不動産投資と他の金融商品どっちがいいのかな? https://www.select-invest.jp/blog/archives/278
1 note · View note
cathy152 · 3 years
Text
Tumblr media
1 note · View note
izumi930 · 4 years
Photo
Tumblr media
我可以毫无疑问的说,即使所有项目都能赚钱,你也不一定能赚到。 差距,不在于走的慢,而在于,别人走的时候,你一直在看最真實的跑分平台加我Q2815786018
3 notes · View notes
kumikosalon · 4 years
Photo
Tumblr media
  #自分だけの景色を手に入れるために生きてる  いつか、 自分だけが見渡せる景色があります✨   それを手に入れるために、 自分を信じて進めばいいだけです😊✨   ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼  集客とセールスを学び、 資産作りも同時にマスターしませんか❓   🔻インスタ集客術と投資法をプレゼント🔻 @kumikosalon_com https://kumikosalon.com/mail-magazine/   ☾︎✴︎.*·̩͙ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ .*·̩͙✴︎☾︎  集客と資産作りを同時に叶える‼️ 自由な時間とお金が得られる投資術 ☾︎✴︎.*·̩͙ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ .*·̩͙✴︎☾︎   こんなお悩みありませんか❓   ・インスタから効率よく集客したい ・起業したけど全然 稼げてない ・セールスやクロージングが苦手 ・サッサと稼いで自由に暮らしたい ・来客数は多いのに 儲けが残らない ・いつまで働き続けるんだろう❓ ・労働型ビジネスを卒業したい❗️   ビジネスがうまくいってない方は、 上のような悩みをお持ちです😭   ですが、もうご安心下さい❗️❗️   初めは、あなたのように 何も分からなかった普通の主婦でも  私といっしょにやれば、たった3週間で 50万円の商品セールスに成功されました😄✨   またある方は、たった1週間で マイナスの出ない投資術を始められ さっそく不労収入を得られました💴   あなたもこんな風に、最短最速で 理想の未来を手に入れませんか❓🤗   それには、情報発信力を身につけ お金を稼ぐ側に回らなければいけません。   EBCでは、それらすべてを 手取り足取りお教えしますよ🌸   丁寧なサポートと分かりやすい教え方で 定評のある私と今すぐLINE友だちになってね♪  プレゼントがもらえます🎁 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  @kumikosalon_com https://kumikosalon.com/mail-magazine/    ❤️久美子のミッション  スマホ1つでお金を稼ぎ すべての人が幸せに生きる方法を 世界中に広めます。    #人生激変 #引き寄せの法則 #自分軸 #好きなことを仕事に #セカンドキャリア #仕事辞めたい #仮想通貨女子 #リストラ ‪#TLC #IBH銀行 #自動FX #マイナスの出ないfx ‬#投資 #お金に働いてもらう #金持ち父さん貧乏父さん #在宅ワーク #シングルマザー #テロメアスプレー #テロメア https://www.instagram.com/p/B74uGZDg7nZ/?igshid=z9v17rz5bt4x
1 note · View note
miyabiya-tum · 2 years
Photo
Tumblr media
【ブログ記事のご紹介】 仮想通貨取引するなら法人の定款に入れろ!理由とメリットを解説! 仮想通貨取引を法人で行う場合、定款に入れておくのがオススメです! 税金の申告でリスク回避ができ、法人としてのメリットもきちんと受けられるからです。 ☑定款に入れた方がよい理由 ☑定款に入れるメリット ☑定款に入れる方法 を説明します。 ◆◇◆ブログURLへは、プロフィールから!!◆◇◆ ↓↓    ↓↓ @miyabiya_gimlet #ミヤビ屋 #ブログ #ブログはプロフィールから #ブログ更新 #仮想通貨 #暗号資産 #投資 #投機 #トレード #トレーダー #手法 #交換 #口座 #取引 #取引所 #ビットコイン #コイン #アルトコイン #草コイン #マイニング #収益 #収入 #送金 #確定申告 #副業で稼ぐ #副業探し #副業始めました #副業 #お金 #資産 https://www.instagram.com/p/Cbr51VKJNib/?utm_medium=tumblr
0 notes
Text
堅実の稼ぐ方法をInstagramで。ポイ活で副業のサラリーマン。
広告:医師は家に呼ぶ時代です。 ポイ活サイトでは月々、Webショッピング経由するだけでポイントが貰える、という、ポイ活習熟組には、楽しい稼ぎ方があります(#^^#)また私自身も、いつも定期的に貯めています(^v^)Pサイトでは運営サイトより選ばれると、なんとボーナスが貰えたりする賞があるかも!私も、嬉しいことに貰えました(^O^)分からない点などございましたら、お気軽にお尋ねください^^お小遣い活動歴、長いので、いい情報お伝えできればと^-^☆お小遣いサイトの登録を未だしてない方へ☆プロフィール欄にあるURLからの登録で、紹介ポイントをゲット!その上、ポイントを、もっと獲得すると、より多い特典も貰えますよ(*^-^*)ただし、紹介ptが貰えるのは、今月だけの時もあります!いざ初める時!実際、10000ptゲットするなら、クレジットカード発行での案件が、効果的かなあと思います!MiniG…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
minemaru · 2 years
Text
ウクライナの状況について。
世界中でウクライナの状況について注目が集まる中で、ここまで大々的に取り上げられ、日本を含む各国でウクライナの状況について関心が向けられていることに対してありがたいと思う一方で、日本での報道はあまりにも表面的で実体を捉えられていないことはとても残念に思います。一部の日本メディアに呼ばれた「専門家」は堂々とロシアのプロパガンダを広めていることに対しては怒りさえも覚えます。
ウクライナでの戦争が長引くにつれて、SNS上では政治的な投稿はあえてしないようにしてきましたが、25年以上過ごした第二の母国でもある日本でウクライナについて誤った情報が流れているのを見ると、黙って見ているのにも限界を感じます。
実際にウクライナで今何が起こっているか、ロシアによる侵略は、歴史を知らないと分からない部分も多いですが、在日ウクライナ人を呼んで、どれだけウクライナの家族のことを心配しているか、ウクライナでの日本人がどう過ごしているのか、さらには、子どもが銃を持っている動画を流して不安を煽るような報道には正直失望しています。モーニングショーなどはもってのほか、「専門家」を呼んで解説するような番組でも、問題の本質を一切捉えられていないというのが現状です。
長くなりますが、ひとりでも多くの人に実際の状況がどういうものなのかを理解してもらいたく、考えをまとめてみることにしました。
まず1点目。そして最も重要な点。
報道を見ていると「ロシアは本当にウクライナを侵略するのか」というようなヘッドラインが目立ちます。
ウクライナとロシアとの戦争はすでに8年前に始まっています。
繰り返します。
ロシアはすでにウクライナを8年前に侵略しています。
2014年にクリミアから始まり、ウクライナ東南部のドネツク、ルハンシクでは何万人もの人が戦争で亡くなり、帰る場所をなくしています。
ウクライナの東南地方にいるのは「親露派勢力」ではありません。「ロシア軍」です。
8年もの間、戦争を長引かせるためには、相当な資金も軍事力も必要です。普通に考えると一部の地方のウクライナ人の親露派達だけで構成する事は物理的にも資金的にも無理です。現在占領されている地域は、ロシア政府の介入無しでは成り立たちません。
2点目。
報道では「クリミアや東の地方では元々、ロシア語を話す人が多く、ロシアに親近感を感じる人が多い」という情報をよく目にするかと思います。そして、東はロシア派、西はEU派などの「解説」を通してウクライナを東と西で分けたがる専門家が多いですが、ウクライナは一つの国です。
このような解説は日本全体を関西と関東の二つの軸で分けるのと一緒です。考え方やカルチャーなど違う要素がありつつも一つの国です。実際、ウクライナにはロシア語を話す人も多いですが、ほとんどがウクライナ人としての認識をもち、ロシアの一部なんかになることは望んでいません。
ではそもそもなぜウクライナの一部の地方では「ロシア系ウクライナ人」が多いのかを理解する必要もあります。
日本ではあまり知られていませんが、第2次世界大戦前にスターリンは「ホロドモール」というジェノサイドを実行し、ウクライナ人が独立できないように、計画的に餓死させています。私の祖父母やそれ以外の人の体験談を聞くとそれはあまりにも過酷で、スターリン政権はウクライナ人から生きていくための最低限の食物も奪い取り、さらにウクライナの国境から逃げようとする人は射殺され、1,000万人もの人を命を奪いました。
(参考:2020年には「赤い闇 スターリンの冷たい大地で」という事実の基づいた映画も公開されています)
当時、ウクライナの独立意識が高かった東や南の地方では、ホロドモールの影響は特に大きく、東や南の地方に元々住んでいたウクライナ人はスターリンによって大量虐殺され、その代わりにロシア人の住民が送り込まれています。
クリミアも同様です。報道では「クリミアは元々ロシア系住民が多い」と言われることが多いですが、これは事実ではありません。クリミアは元々「クリミアタタール人」が住んでいましたが、ほとんどがソビエト政権によって、シベリアに強制移住させられ、多くの人の命が奪われています。追放したクリミアタタール人を入れ替えるかのように、ロシア人が送り込まれたことから、今ではロシア系住民が多いのです。
つまり、ロシア系住民が多いのは、ウクライナ人やクリミアタタール人がロシア人によって大量虐殺されたことが背景にあります。
ウクライナがソ連から独立した後、一部のクリミアタタール人は帰還することができましたが、それでも人口の1割程度にとどまっています。そして今でも、クリミアがロシアに占領された後、クリミアタタール人は命に危険を感じながら生活をしています。
3点目。
「ウクライナではロシア語が禁止され、ロシア系住民が反発している」なども残念ながら報道されています。
この事実は一切ありません。繰り返しますが、これはうそです。
ロシア語ができない身として、実際の経験から話をすると、ウクライナに帰ると必ず、どこかではロシア語で話かけられます。その一例として、数年前ウクライナの空港でチェックインしようとした時に、ロシア語で話しかけられたので、ウクライナ語で話してもらうようにお願いしたら、拒否。
想像してみてください。
区役所に行ったときに中国語で話しかけられ、どんなにお願いしても日本語で話してもらえない、という状況と一緒です。
ネタではなく、これは実際にウクライナで起きています。ウクライナは公共施設ではウクライナ語での対応を必須とするように数年前に法改正を行なっていますが、日本のように、自身の言語をもつ独立国家として当たり前のことをしただけです。
ロシア語がウクライナで禁止されている事実はなく、地域によってはむしろウクライナ語を話す住民が肩身せまく暮らしています。
4点目。
「ウクライナはNATOの介入をやめるべきだ。そうすれば状況が収まる」とも解説でよく言われています。
ウクライナはロシアの言う通りにすべき、アメリカの言う通りにすべきと言う議論をする前に強調したいのは「ウクライナが独立国家」であることです。自分の国を守るために何をすべきで、自分の国民が安心して生活できるように何をすべきかの決定権はウクライナにあります。ウクライナは単純に「自分」の国民が「自分の国の中で」平和に暮らしていけることを実現しようとしているだけです。平和以外何も望んでいません。
日本には日本のことを決める権利はありますよね。アメリカにもその権利があって、ロシアにもその権利があるのに、なぜウクライナはその決定権はないのでしょうか?なぜロシアの言いなりにならないといけないのでしょうか?
あまりにも理不尽ではないでしょうか?
ウクライナは遠い国の出来事で自分には関係ないと思うかもしれません。
1点覚えていただきたいのは、2014年まではウクライナは日本と同じく、一切戦争をしてこなかった国です。
戦争をしてこなかっただけではなく、1994年にはブダベスト覚書に署名しています。ロシアを含む協定署名国が、ウクライナの既存の国境を尊重することを条件に自ら核兵器を手放しています。今後も戦争をすることがないという認識であったために、平和に慣れすぎてロシアからクリミアを奪われた時には、まともに機能する軍隊も、軍用品もありません。軍事力があれば、今の状況は起こっていなかったかもしれません。
核兵器を手放すことによって国境を尊重してもらうことを約束されたのに、簡単にその約束を破られると今後、自ら核兵器を手放す国ははたしてでてくるのでしょうか?
2014年のマレーシア航空17便撃墜事件を思い出して見てください。オランダ、マレーシア、オーストラリアなど298人の一般人がロシアによって命を奪われています。
今のロシアのさらなる侵略を許せば、軍事力によって他の国の乗っ取ることに対してGOサインを出すことになります。
そうなると、各国の安全は今まで通りに保証できるのでしょうか?
先日投稿した内容についての反響が思っていた以上に大きく、かなりびっくりしています。
FBでつながっている数人くらいには読んでもらえたらうれしいなーくらいにしか思っていなかったのでこれだけ多くの人にシェア、コメント、メッセージいただいて本当にうれしく思っています。
皆さん、ありがとうございます。
個別にいただいた全てのコメントに対して返事はできませんが、すべて丁寧に読ませて頂いています。
いくつかのコメントやメッセージで質問などいただいていたことに対して誤解のないよう補足させていただければと思います。
私自身は4歳のときに、家族の事情でキーウ(キエフ)から日本に引っ越してきていて、今も日本に住んでいます。祖父母や従兄弟などの親戚は今もキーウ(キエフ)近郊に住んでいるので、今は特に頻繁に連絡を取っています。
なので人生のほとんどを日本で過ごし、日本の義務教育を受けてきました。大学だけ海外で過ごしていますが、卒業後は日系の企業などで働かせてもらっているので、日本語の文章を書くのには慣れている方かなとは思っています。
日本と同じくウクライナには様々な視点を持つ人がいるので、もちろん今起きていることに対していろんな考えがあります。私は日本に住むウクライナ人であるだけで、専門家ではありません。ただ、投稿した内容はウクライナ人(ウクライナに住む人、海外に住む人含めて)の多くが共通認識として持っています。
フェイクニュースは以前から問題になっていますが、2014年のマイダン革命が始まってからは特にロシア発の誤った情報が出回ってしまっています。日本以外の国では、StopFake.org (https://www.stopfake.org/en)のような団体を通して、フェイクニュースをデバンクすることに力を入れていますが、残念ながら、日本に住むウクライナ人や日本語が話せる人は他の言語と比べると少なく、対応しきれていない現実があります。
日本でも意図的に誤った情報が発信されているのではなく、発信する情報を検証ができるノウハウや体制が備わっていないがために、ロシア発のフェイクニュースがそのまま日本の視聴者や読者さんに伝わってしまうこともあるかと思います。
ウクライナ発の日本語ニュースは多くありませんが、
↓のような通信社は日本語でも情報を発信しています。
https://www.ukrinform.jp/
Twitter:@Ukrinform_JP
正直このトピックについて投稿してこなかったので、これから何か発信するかはわかりません。
もしご興味があればウクライナ発の日本語ニュースもご一読いただければと思います。
そして、多くの方々に友達申請を頂いている中、申し訳ございませんが、FBはプライベートで利用しているので、ご面識のない方への承認は控えさせていただきます。
ご質問などありましたら、メッセージをいただければできる限り個別にお返事させていただきます。
https://www.facebook.com/search/top?q=sofiya%20kataoka
257 notes · View notes
dai1220 · 3 years
Text
不動産投資と他の金融商品との違いとは
世の中には、いろんな投資手法があるよね・・・ 不動産投資と他の金融商品どっちがいいのかな? https://www.select-invest.jp/blog/archives/278
0 notes
x751206 · 2 years
Text
我愛民國,你愛黨國
我愛民國,你愛黨國
會自稱「民國派」的都是「中國人」,以及從「中華人民共和國」移民到其他國家的「海外華人」。 這些人心中所嚮往的並非今天的中華民國台灣,而是1949年中國的秋海棠「大中華民國時期」。 自稱民國派,本質「黨國派」。
台灣會自稱「中華民國派」的只有兩種人,一種是領有國民黨黨證的「國民黨黨員」, 另一種是總統票跟政黨票都會投給國民黨的「國民黨支持者」。自稱中華民國派,本質「國民黨派」。
華派所支持的是現實世界的中華民國台灣, 華派不會像黨國派與國民黨派一樣,一聽見中華民國以台灣名義在外交上有突破就像發羊癲瘋般無能狂怒。 因為華派心中很清楚,中華民國與台灣就是一枚硬幣的兩面。中華民國就是台灣,台灣就是中華民國。
台派與華派的分歧點在於主張以中華民國名義重返聯合國,或是以台灣國名義重新加入聯合國。 但大前提是華派與台派攜手共進,「抗中保台」。 這就是為何華派能與台派形成共識,為達成共同目標而努力, 但自稱民國派的黨國派與自稱中華民國派的國民黨派卻不可能做到。 因為我們活在今天的「現實世界」,而你們卻始終活在1949年的秋海棠「夢中」。
那些自稱民國派的黨國派,我不管你們當中的成分是什麼,皇漢也好、納粹也罷、 甚至你是紅三代中主張國共第三次合作的國共合作派我也無所謂。 坦白說,我最討厭的是從中華人民共和國移民到其他國家, 卻一天到晚用反攻大陸道德綁架台灣人的「反攻大陸魔怔人」;還有那種無論你想跟他聊任何現實的話題, 他都只會貼中華民國憲法第四條的圖片來回應你的「人型憲法複讀機」。
一個國家的憲法存在之目的,應該是要成為一道堅實的城牆,去捍衛這個國家的人民的權益。 如果憲法的存在不但沒有起到捍衛人民權益的作用,反而對國家走向國際、擁抱世界產生了阻礙, 那這道城牆就不再能稱之為城牆,而是一道柏林圍牆。 城牆一旦淪為柏林圍牆,最終的下場也必然與柏林圍牆別無二致。
但哪怕遇見這些人我依然無所謂,為什麼? 因為你們沒有中華民國身份證、沒有中華民國護照、沒有中華民國投票權。 你們對台灣所有的意見與那些不請自來、高高在上、倨傲鮮腆的「指教」,也都只能是打嘴砲。 哪怕台灣任何選舉、投票結果不符合你們的心意,你們唯一能做的事也只有跟中共和五毛粉紅一樣無能狂怒。
中共是我們共同的敵人,廢台與廢華是我們的豬隊友。 而你們這些自稱民國派的黨國派,連成為豬隊友的資格也沒有。因為對我們而言,你們僅僅是毫不相干的陌生人。 台灣是屬於我們台灣人的舞台,而在這塊舞台上,很遺憾並沒有讓你們演出的戲分。這就是現實,無論你是否接受都不會改變。 你們信仰的是主義、領袖、國家、責任、榮譽,我們所信仰的是自由、民主、人權、普世價值。 我們從來就不是一路人,過去不是、現在不是。而只要你們的滑腦裡裝著的戰狼奶一天還沒有吐乾淨,未來也不會是。
中華民國四字的精髓在於「民國」二字,而不是「中華」二字。民國是「人民」的國,而不是「黨」的國。 一個國家最重要的並非國號,而是它立國的精神。 2758號決議讓中共成為聯合國與國際社會眼中唯一合法的中國,我們不介意。為什麼? 因為民有、民治、民享的精神存在於這裡。 民國是屬於「人民」的國,它不屬於「某個特定的政治領袖」,或「其後代子孫」。 它不姓袁、不姓孫、不姓汪、不姓蔣。它不是姓黨的「黨國」、不是姓槍的「軍國」、更不是屬於皇帝的「帝國」。 無論我們叫中華民國、中華民國台灣或台灣,它都是屬於人民的民國。我愛民國,你愛黨國。
28 notes · View notes
tatsukii · 3 years
Quote
「こんなに仕事をした政権はない」小泉環境大臣の言葉ですが、実際はどうだったのでしょうか。菅総理の補佐官として官邸で勤務している私がこの一年間を振り返り、ファクト(事実)として記録しておきます。 ◎新型コロナ対策に全力。医療体制を確保し、感染防止を徹底するとともに、感染対策の決め手となるワクチン接種を進めてきた。7月末までに希望する65歳以上の高齢者のワクチン接種を完了。3000か所の職域接種を含め、6月以来、1日100万回を超える接種を実現。8月末に全国民の5割近く、9月末に6割近くの2回接種を行い、現在の英米なみに近づく見通し。重症化が防げる画期的な中和抗体薬を1万人以上に処方。入院しなくても使えるように、外来でも使用可能とした。この中で、新型コロナの影響を受けた方々の声に耳を傾け、徹底して支援。事業者の人件費や資金繰りへの支援、困窮する世帯への支援を行う。また、9月には、ワクチン接種が進展したのちの社会経済活動の規制の緩和の在り方について検討し、基本的な考え方を提示する。 以下、時系列に記します。 1. デジタル庁発足 (20年9月30日準備室発足、21年5月12日関連法成立、9月1日発足)昨年の総裁選で御約束して1年弱という異例の短さで「デジタル庁」を発足。強力な司令塔として、デジタル化により暮らしを便利に。マイナンバーカードを使って、引っ越しや児童手当などの申請が自宅からオンラインでできるようにする。 2.不妊治療の保険適用(20年9月検討開始、21年1月助成引き上げ)共働きで頑張っても、一人分の給料が不妊治療に消えてしまうとの声に応えるため、今年1月から、補助 制度の所得制限を撤廃して、補助する金額は倍増( 1回15万円→ 30万円)、回数も増やした。来年度から保険を適用して、若い人にも使いやすくする。 3.携帯電話料金の値下げ(20年9月検討開始、20年末 大手3社新プラン発表)法改正などにより、利用者の方々が携帯会社の乗り換えを簡単にできるようにして、競争を促進。昨年末には、大手3社が従来より6割以上安い料金プランを発表。家計負担は4300億円軽減。 4. 初外遊でASEAN 訪問(20年10月18日~20日)インド太平洋地域の中心に位置するアセアンは、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けた取組の要(かなめ)。「インド太平洋国家」である日本として、地域の平和と繁栄に引き続き貢献していくとの決意を明確に発信した。 5. 2050年カーボン・ニュートラルを宣言(20年10月26日施政方針演説)政権発足直後に「2050年カーボンニュートラル」を決断。温暖化対策は経済の制約ではなく、投資や雇用を生むものだと発想を転換し、成長戦略の柱に。洋上風力、水素、蓄電池などの技術開発や投資を進め、2030年に140兆円の経済効果を見込む。 6.RCEP締結(20年11月15日署名式)中国を含めたRCEP協定参加国のGDPの合計、貿易総額、人口のいずれも世界全体の約3割を占める。昨年秋の協定署名、そして先の通常国会での承認は、自由で公正な経済秩序の形成に向けた、画期的で重要な一歩となった。 7. 国土強靭化 5年15兆円(前例のない長期コミットメント) (20年12月11日閣議決定)ここ数年、大規模な水害が頻発。「5か年対策」により「5年で15兆円」を約束。川底の工事(しゅんせつ)や、役所の縦割りを解消したダムの事前放流の一元化などで、豪雨被害の軽減に取り組む。 8. 若い世代のための医療費窓口負担見直し(20年12月15日閣議決定)若者と高齢者で支え合う社会保障改革の第一歩として、75歳以上の高齢者のうち、年収200万円以上の方々の医療費の2割負担をお願いし、現役世代の保険 料負担を720億円軽減。 9.2025年大阪・関西万博に向けた準備(20年12月21日第1回国際博覧会推進本部開催)国際博覧会推進本部を設置し、第1回会合を開催。『いのち輝く未来社会のデザイン』と『いのちを救う、いのちに力を与える、いのちをつなぐ』がテーマの同博覧会に向けた政府の基本方針を決定。 10.コロナ禍での雇用対策を徹底強化 (21年2月5日産業雇用安定助成金創設)雇用調整助成金の特例措置を本年9月末まで延長したほか、労働者向けの休業支援金・給付金についても対象を拡大。加えて、在籍型出向を活用して雇用維持を図る事業主(出向元・先)を支援する「産業雇用安定助成金」を新たに創設するなど、「失業なき労働移動」を実現するための取組を強化。 11. 農林水産品の輸出額が過去最高 (21年2月5日20年輸出額公表)農水省、厚労省などの縦割りを解消し、認可手続きなど、輸出のハードルを改善。産地の支援も行い、新 型コロナの中でも昨年の輸出額は9,000億円を超えて、過去8年で倍増。本年も対前年30%増。 12. 孤独・孤立担当大臣の新設(21年2月12日)新型コロナの中の人々の不安に寄り添うため「孤立・孤独担当大臣」を創設。自殺防止、子供食堂など、NPOの活動に異例の60億円の支援を決定。行政と民間団体との連携を強化し、きめ細やかなセーフティネットを構築。 13. バブル崩壊後の株価最高水準(21年2月15日)株価も本年2月には3万円の大台を超え、その後も27000円台と順調に推移。30年ぶりの高水準。昨年度の税収は過去最高に。 14. 初の QUAD 首脳会議(21年3月12日)3月、日米豪印(クワッド)会議を、初めて閣僚級から首脳級に格上げして開催。普遍的価値と戦略的ビジョンを共有する4カ国のリーダーが、「自由で開かれたインド太平洋」の具体化に向けた決意を一致して発信する重要な機会となった。 15.10兆円大学ファンド創設(21年3月26日第6期科学技術・イノベーション基本計画閣議決定)大学の国際競争力の強化、わが国成長への貢献という長年の課題に対応するため、10兆円の大学ファンドを創設。運用益を、トップレベルの大学の研究に充てる。 16. 小学校35人学級決定 (21年3月31日改正法成立、4月1日施行)40年ぶりに「義務教育標準法」を改正し、公立小学校の1クラス当たりの定員を40人から35人以下に引き下げ。少人数によるきめ細かな教室づくりを実現。学校の先生方の負担にも配慮し、長年の議論に決着をつけた。 17.教育のデジタル化(21年4月1日)21年4月から、「GIGAスクール元年」の施策として小中学校における一人一台端末環境下での学びを本格的にスタート。 18. こども庁開設準備(21年4月1日検討指示)担当省庁が複数にまたがる子供に関する施策に���いて、役所の縦割りを打破して、真に子供の視点に立った政策に取り組む省庁横断組織の創設の検討を党に指示。 19. 福島第一原発処理水問題に結論 (21年4月13日関係閣僚会議で基本方針決定)福島第一原発のアルプス処理水について、6年以上にわたり処理方法の検討が続けられてきたが、国内 の規制基準の40分の1となる高い安全性を確保し、事業者の風評対策を十分に行う前提で、海洋放出 が現実的と判断。 20. 日米同盟の強化(21年4月16日日米首脳会談)4月、バイデン政権発足後、初の外国首脳として訪米し、日米同盟の固い絆を力強く発信。新型コロナ、 気候変動などのグローバルな課題、中国や台湾、北朝鮮の拉致問題などにつき率直に議論し、首脳声明にも反映できた。声明での台湾への言及は52年ぶり。 21.「慰安婦」という用語用いることが適切と閣議決定(21年4月27日質問主意書答弁閣議決定)政府が質問主意書(馬場伸幸衆議院議員)に対し、「『従軍慰安婦』という用語を用いることは誤解を招くおそれがあることから、『従軍慰安婦』又は『いわゆる従軍慰安婦』ではなく、単に『慰安婦』という用語を用いることが適切である」と答弁。今年度以降の教科書検定で当該政府見解が反映される見通し。 22.わいせつ教員への厳正な対処(21年5月28日新法成立、6月4日公布)児童生徒を教育職員等による性暴力から守るため、これを禁止し、一度行った教員が教壇に戻ってくることのないよう、教員免許が失効した者のデータベースの整備や教員免許の再授与を制限する法律を制定(議員立法)。 23.ワクチン外交 (21年6月2日ワクチン・サミット、6月4日台湾への第一弾分到着)国内接種に必要な量を確保しつつ、ワクチン外交にも注力。6月にはワクチン・サミットを主催し、「途上国人口の3割分のワクチン確保」との目標の達成に貢献した。台湾やアジア諸国などに既に2300万回分の供与を実施し、今後も拡大していく。 24. 男性育児休業取得 (21年6月3日改正育児・介護休業法成立、22年4月1日から段階施行)出産・育児の負担が女性に偏る中で、男性の育児参加を進める。男性国家公務員には1か月以上の育休取得を求め、結果として平均50日取得されている。法改正により、民間企業でも、男性が育休取得しやすい職場環境を義務付け。 25. 国民投票法改正(21年6月11日成立、9月18日施行)憲法改正に必要な手続きを定める改正国民投票法が、法案提出から約3年を経て、通常国会で成立。 26. 英国 G7の成功に貢献 (21年6月11日~13日)6月、英国でのG7では、普遍的価値を共有するチームとしての結束を確認し、世界が直面する重要課題につき率直に議論した。中国をめぐる課題についてのセッションでは議論を積極的にリードし、その成 果は首脳宣言に反映された。 27. 重要土地等調査法(21年6月16日成立、22年9月全面施行)自衛隊の施設の周辺などの土地について、不適切な利用を防ぐ法案を通常国会で成立させ、安全保障上重要な土地を守るべきとの長年の議論に決着をつけた。 28. オンライン診療2022年度解禁決定 (21年6月18日規制改革実施計画閣議決定)住んでいる場所にかかわらず、医療が受けられるように、オンライン診療を大幅に拡大。これまでは、同 血圧や糖尿病のみで、初診は対象外。来年度からは、初診も対象となり、対象となる病気の限定もなくなる。 29. 最低賃金の引き上げ率過去最高へ(21年7月16日中央最低賃金審議会答申)今年の最低賃金は史上最大の28円、3.1%アップ。非正規労働者をはじめ、新型コロナによる賃金格差を是正。引き上げの環境整備のため���飲食・宿泊を中心に、雇用調整助成金などによりきめ細かく支援。 30 . 黒い雨訴訟上告断念、 救済措置 (21年7月27日上告断念の総理談話閣議決定)84名の原告に被爆者健康手帳を発行。さらに、原告以外でも同じような事情にあった方々については、訴訟への参加・不参加に関わらず、認定し救済措置を講ずる。 31 . 東京五輪・パラリンピック (21年7月23日~9月5日)五輪には約1万1,000人、パラリンピックには約4,400人の選手が参加。国民の命と健康を守るために、感染対策、水際対策、セキュリティ対策などを徹底し、安全・安心な大会を実現。開催国としてその責任を果たした。また、東日本大震災からの復興五輪として立ち直った被災地の姿を発信した。
菅義偉政権の1年の成果 | 木原みのる公式サイト
身内からなので“強力に”や“徹底”といった過飾気味な表現もあるけど、内容は貴重な話。 メディアからは絶対出て来なそう。
104 notes · View notes
miyabiya-tum · 2 years
Photo
Tumblr media
【ブログ記事のご紹介】 仮想通貨の法人決算!やるべきことと注意事項をまとめた 仮想通貨の法人決算で気を付ける注意事項は? 個人とはポイントが異なるため、決算を迎える前に把握しておきましょう。 ☑法人決算でやるべきこと ☑決算で揃えるもの ☑注意事項 ☑困った際の対処 を説明します。 ◆◇◆ブログURLへは、プロフィールから!!◆◇◆ ↓↓    ↓↓ @miyabiya_gimlet #ミヤビ屋 #ブログ #ブログはプロフィールから #ブログ更新 #仮想通貨 #暗号資産 #投資 #投機 #トレード #トレーダー #手法 #交換 #口座 #取引 #取引所 #ビットコイン #コイン #アルトコイン #草コイン #マイニング #収益 #収入 #送金 #確定申告 #副業で稼ぐ #副業探し #副業始めました #副業 #お金 #資産 https://www.instagram.com/p/CbkFT9NpQpX/?utm_medium=tumblr
0 notes
iifays · 2 years
Conversation
Ann:通話結束後我一路玩動森玩到中午十一點,睡到晚上六點。我覺得已經舒坦許多,不過身體一直不太舒服,洗完澡覺得可以完美的劃下句點舒心的去睡,結果一個冷不防兩點又崩潰,又開始覺得禮拜二回診好遠。趁還沒二度崩潰的時候趕快吃藥睡覺。本來想吞安眠藥自殺不過我想到安眠藥其實比普拿疼安全很多,手上也沒有足以讓我送醫院的份量。崩潰的當下我在想,也許找你談話只是告別、只是最後的掙扎,交代完後事轉身就能去死的感覺(雖然我根本沒交代什麼後事)我覺得自己不能再向你求助第二遍,就像某些天文現象,在人的一生中只會出現一次。到明天十點回診前我仍害怕我會再次崩潰,也害怕回診過後其實也不會好轉。
Fay:你看不知不覺星期二就快過了呢。
Ann:沒錯,且幾個小時後我將在花蓮度過三十歲以前唯一一次微小的旅遊,像是告別式。週二時主管說新的行銷部主管要在台北為基地,問我能不能或要不要去台北,她和新總監討論過後我可能不適合也不方便去台北。其中一個理由是,因為我不擅長製作主視覺或是需要發想的設計,所以在執行這方面工作的時候要耗費很多力氣,但是當時因為人手不足所以把我留下來。我不知道,或說我知道,這只是個口頭禪。我相當挫敗,為了提升自己的能力而買的電腦瞬間只是一個昂貴的鍵盤而言。主管其實沒有給我選擇,但她還是問問看,結論就是我留在台中但我要轉做小編,台北那邊會再找主力設計。同時之前與她商量的借款計畫最後雖然還是有要借我,不過完全和計畫不同。
我看了醫生,沒有比較好,我感到麻木。因為他是以諮商為招牌的醫生,所以我一直認為可以在他那裡得到解決或是面對匱乏的方法。他上個月才說我們之後聊聊,這個月告訴我這些痛苦是不會變的,無法解決的。然後討論某顆抗憂鬱不該睡前吃,但他當時是開睡前吃,我得到的資訊只有清醒後吃兩顆抗憂鬱的藥,情緒確實穩定。
我不確定我現在是清醒或是其他,也許我醒來會後悔告訴你這些。這幾天除了小編的工作很忙碌之外,我不知道要用什麼心態點開訊息或是選擇不讀不回之類的。我不知道,是真的不知道。有時候有些事情只能分享給特定的人而且可能只會一次。也許我只是擔心有一天我又需要幫忙的時候,你也會成為離開我的人吧。在我懂的收放投射之前,也許都不該靠別人太近,我會毀了所有的事。
我小時候一直很想生病或是動不動就昏倒,也許這樣就有人在乎我,也許我爸媽之類的人可以重視我。現在我真的生病了,沒有人會來找我,我也不想看見他們。醫生說我似乎無法接受任何一點微小的挫折,我今天在想,他的用意是什麼?我只感覺被激怒,但又很清楚他其實沒有想要針對什麼,有時候這種不帶立場的發言殺傷力更重吧?
「對愛的渴望與匱乏,想時常提醒自己值得被愛被好好對待,但面對各式正面情感只能先反駁。掉在房間裡面的東西往外面找,我不夠聰明,不知道自己從哪裡來又該回去哪裡?2018所剩無幾,一事無成沒有夢想,只有新的老在等我。」
我混沌的過了幾天之後,終於和家人提我被資遣的事,最後決定先回新竹降低日常開銷,也許精神上的壓力不會變小。這幾天好轉一些的時候,常常想起你,不過這跟輸入法也有關,你的名字一直出現在我的輸入法裡面。想來想去,也終於有那麼一點力氣,想告訴你,謝謝你,一直以來。無論你是否真的有做了什麼,對我來說有某幾個瞬間感到安全,就很足夠。我認為我要在痊癒或是惡化之前告訴你,就如一直以來寫信給你一樣。
雖然我其實忘了我到底說了什麼......。而且好神奇我竟然沒有頭暈。我因為過度悲傷身體沒有一個地方是舒服的,心律不整、瘋狂掉髮、頭暈、四肢無力、感覺忽冷忽熱之類的@@天氣好像要轉涼,你也多保重身體,晚安~
Fay:上週收到信之後,我整理了一下我這個月的經濟狀況,我這邊最多可以匯四千元給你應急。不過,還是看你是否有這個需要,並且做出向我提出需求的這個決定,我再來進行後續。畢竟,縱然是收到錢的一方,如果沒有下定決心要「收下」的話,那麼依然是一件痛苦的事吧。
能讓你感到安全,真是太好了。
19 notes · View notes
aijitmch · 2 years
Text
あなたであってね、と言いたいということ
卒論を書き終え、口述試問も終わったので、あとは(たぶん)卒業するだけになった。夏ぐらいには就職どうするのと訊かれていて、わたしはわたしのやりたい生き方をしたかったので都度「しません」と言って過ごしてきたのだが、それが明確になっていまのお仕事場で少ないながらも仕事をすることが決まっているいま、めちゃくちゃ「結婚は?」と言及される。この冬、ほんとにびっくりするくらい結婚の話題を出される。わたしの人生にはいまのところ必要ないどころか、わたしのわたしらしい人生をつぶす要素でしかない。そこも含めて、「結婚は?」と訊かれることの問題点について、理論的な側面と、感情的な側面(それらは密接につながっている)から書いてみようと思う。
この文章を書くまでにも、自分に対してトーンポリシングをおこなってしまって、配慮に満ちた文章を書けずに誰かを傷つけてしまうかもとこわかったし、いまも文章を打つ手が震えている。わたしが立脚しているのはフェミニズムとケアの倫理なので、(そこに触れると長くなるが、文中で触れることになるかもしれない)わたしがこの文章を書くのは、従来の理論的・学問的・一貫性を持ったもの、わたしの声を圧するものに抗うためでもある、というところと、根底になるのが存在の不承認による恐れと傷であることを念頭に置いてもらえたらと願っている。
さて、まず、わたしの婚姻制度に対するスタンスは、いまのところは「したくない」である。それにはさまざまな理由があり、わたしの思想や理念ややりたい生き方に深く根ざしている(たとえ理由がなくとも、そのままに尊重すべきだと考えているが、理由がないと承認することに納得できないひともいるだろうから書いてみる)。
婚姻制度に対する反発は、まず一つにわたしの夢と合致しないからという理由から生まれている。わたしがいまのお仕事場に関わっているのは縁やタイミングがあり、意義もあり、なにより集う方々のことが大好きで愛していて心地よく、この場所にいることをうれしく感じているからだ。このお仕事場を選んだということは、わたしは世間のあたりまえのような「就職」を選ばなかったことを示している。なぜ就職ではなくこの場所を選べたかというと、わたしには田舎に行って、『西の魔女が死んだ』のおばあちゃんみたいに、魔女として生きることを決めているからだ。わたしはすでにフェミニズムの文脈にある現代魔女である。中心やプロトタイプではなく、周縁に生きて、中心と周縁のあいだの境界線を越境したり揺らがせたりしたい。わたしは反資本主義者であり、瀰漫する新自由主義的価値観に抗っていきたいと考えているので、社会的関係から逃れられないなら、せめてわたしとつながっている糸の結ばれ方や色くらいは組み替えていきたいなと思っている。魔女として生きていくこと、周縁を体現することに社会的な意義を感じている。わたしがわたしらしく、やりたいように生きることが、「こんな生き方をするひともいるんだ」と誰かにとっての何かになる可能性を内包している。わたしはわたしであるだけでいいのだと、それが愛なのだと信じている。こういう夢があるからこそ、就職は選ばなかったし(中心に入れば自分じゃなくなるから、入れないし入りたくなかった)、だからこそしがらみがなく、捨てなければならないものもなく、地域の政治にかかわるいまの場を選んでいることができた。周縁にいることを考え、選ぶという信念がわたしを貫いているからこそ、ちかくの政治の場に身を置いているのである。もしわたしが、大企業に就職して結婚するような、世間のあたりまえを内面化してそれに疑問を持たないでいいような人間だったら、そもそも政治には興味を持っていないし、ここにいないしいられないだろう。なのに、地域の政治の場において、(就職も含め)結婚という生き方をあたりまえのように前提として話されるのは、かなり違和感がある。それは、わたしの夢、信念、あり方、いままで付けられてきた傷のこと、つまり、わたしという存在そのものを蔑ろにされているように感じる。わたしという存在のあり方が尊重されていないのである。
また、婚姻制度自体に対する不信もある。わたしは、現状の差別に加担したくないから、現行の婚姻制度を利用する気はいまのところない(将来的に、パートナーと相談する問題ではあるが)。選択的夫婦別姓と同性婚が法制化されるまでは、すくなくとも婚姻制度を利用して利益を享受したくないなと思っている。婚姻制度に関しては、婚姻制度の解体と、婚姻の権利を平等にすることと、婚姻のオルタナティブをやっていくことをすべて並行してやっていきたいと考えている。従来の「結婚」が想定する家族像はあまりに狭すぎる。たとえば、現行の婚姻制度のオルタナティブとなる家族のかたちとしては、事実婚、(異性同士での)養子縁組を用いて家族になる選択(https://r25.jp/article/840861820202491658)、別居婚、養子を迎えたり里親になったりする(血縁主義からの脱却)、(異性の)友人との友情や親愛で結ばれた結婚(恋愛や性愛を結婚という契約関係の前提にしない)などがぱっと思いつく。また、婚姻の権利を、性に関わらず平等にすることは、現在の差別的な現状、裁判所ですら「生殖可能性」などという詭弁を用いて、あるはずの権利を蹂躙し続けていることを考えると、絶対に必要だ。あとわたしはパンロマンティック・パンセクシュアルなので、現在世間であたりまえに結婚の前提とされている恋愛や性愛を含むパートナーシップを戸籍上の同性と結んだ際には、婚姻制度の利用を選ぶことすらできない。(わたしはオープンにしていても、通常の環境よりも差別の被害に遭うことが少ないという心理的安全性が保たれているので、自身の性的指向を言うことにしています。黙っていると、シスヘテロだろうという前提に暗黙のうちに回収されてしまい、そうではないという可能性を考えてもらえないこともあるので。)さらに、わたしはフェミニストだし、婚姻制度を解体したいと考えている。すべての人が、「この人たち(複数婚やポリアモリー、そのほかの排他的な一対一の関係ではないものを含意。また、パートナーではなく子や親も)といっしょに(物理的にだけでなく、制度的、心理的にも)生きていきたい」という意思を尊重するためには、国家の都合で恣意的に線引きしてくる婚姻制度は邪魔なのである。(詳しくは、最近読んだこれが良かったです:https://gendai.ismedia.jp/articles/-/92323 )また、いまのわたしが現行の婚姻制度を利用したとしたら、男女の賃金格差が絶大な日本において、そして、わたしのやりたい働き方(労働ではない。ハンナ・アレントが『人間の条件』において言うところの仕事や活動である)を貫いた場合、女性であるわたしが男性とのパートナーシップにおいて経済的に不利な立場におかれることが安易に想像できる。過去、恋愛的パートナーシップ関係において、それを理由にモラハラやDVを受けた経験もあるし、経済的支配によってわたしのやりたい生活を捨てるよう勧められるのも嫌だ。結婚したら、わたしが上記のような夢を捨てて、家庭に入って暮らすことを、さもあたりまえかのように話してくる。なぜわたしに男性パートナーがついてくることを一瞬たりとも考えないの?それは女性差別だよ、と思う。内面化された女性蔑視(ミソジニー)、性別役割分業。ジェンダー平等や男女の賃金格差について学問的に語っているのに、その一方で女性が自身のやりたい生き方を捨てること(まるで女性が改姓するのがあたりまえ、というのと同レベルだ)を内面化している人が多くて、えーんとなってしまう。同じ人間ではないし、時代や立場、それまでの生き方やあたりまえが異なるのは理解するが、その内面化したあたりまえを疑わなければ他者の尊厳を傷つけ、踏みつけにしてしまう。
わたしが何より問題視しているのは、そういう自分自身の(差別や偏見を内包した)「あたりまえ」を他者に押し付ける行為の加害性である。「あなたがここにいてくれてうれしい」と言ったのと同じ口で、「あなたはこう生き方をするべきだ」と言うメッセージを発信するのを聞くと、つらくなってしまう。わたしの愛のかたちは、「いまここにいてくれて、あなたのやり方であってくれて、わたしとともにあってくれてありがとう」だから、他者を自分の思うあたりまえの枠内に押し込めることや、自分が思う幸福な生き方をしてほしいとか、どうあってほしいとか何をしてほしいとか、そういうのってないんだよね。でも、そういうこと(こうしなきゃね、こうなってほしい、これをやってほしい……)を本当によく言われる。(そう話したら、「アイドルって大変だね」と母に言われた。みんな、それぞれに自分の魂がやりたいことをやっていれば、そんなふうに言わないけど、希望を投影してるんだねって。確かにジョングクですら、「タトゥー入れないで」とか言われてるもんな、そのひとはそのひとのものであって、そのあり方が尊重されるべきなのに。)もちろん、それがわたしに対しての心配や親切心からだということはわかっているが、もっとその奥、根底には、自分自身が無力で何にもできないと思ってしまうから、わたしに投影しているのだろうなあとも思うので、他者のあり方を侵害するような加害の構図について指摘するべきか、その行為を選択する背景にある承認欲求を指摘すればいいのか、わからなくなる。承認欲求についてはわたしの解釈かもしれないので下手なこと言えないが。だって、みんなそれぞれに、あなたにしかできないやり方でかがやいていて、パワーに満ちていて、素敵なところに満ちているのに、なんで他者を動かすことでしか何もなすことはできないと思ってしまうんだろう。それが悲しいし、そのためにわたしの存在のあり方が蔑ろにされてしまうのも悔しい。
わたしという存在が認めてもらえないこと、悲しいし悔しいし、何より、わたしの望むようなわたしであることを否定されるのは、存在していていいのかという不安や恐怖につながってしまう。この恐怖は容易に二次的感情である怒りに結びつくし、だからこそ論理的な文章は書けないなと思ったから、自分にトーンポリシングをしない意味でも、社会的にこうあるべきと期待される中心的・典型的な文章ではない周縁を体現する意味でも、存在とそれにまつわる感情、それに関わる理論や制度、というものを混ぜながら書くことになった。本来的にこれらは有機的に結びついているが、一般化している、切り分けられ整理され、一貫性を持って線条的に並べられ、きれいになった物語が削ぎ落としてしまう、見えなくしてしまうものは大きいと思っている。それを掬い上げるため、ないことにしないため、抗うために書いた。
「わたしは魔女として生きていくためにこういう暮らしをしたいのですが、いい流れや縁やタイミングがあると思っているので、のんびり生きていきます」「わたしの人生なので」と素直に笑って言うだけでは、まだだめなのかあ、と思った。愛と光の存在だし、相手がどんな気持ちや背景でわたしに何を言うのかが理解できるから、慮って、わたしなりに愛だと思える範囲内で伝えてきたが、それだけではわかってもらうのは難しいみたいだ(奴隷の言葉は主人には理解できない)。ただでさえ年齢という権力勾配があり、数も少なく、有徴化され、マイノリティ性が高いので、加害(特に、マクロアグレッションを受けたり、勉強しているがゆえにアンコンシャスバイアスに気づいてううっとなったりする)を受ける可能性によりさらされている。そのうえ、年齢による権力勾配と心理的安全性が保たれていない場にいることが理由で、傷ついたということとその問題点を指摘するにはあまりにも精神的・時間的な負担や制約が大きい(傷ついた人が問題を指摘すべきだという価値観の問題点については、イ・ミンギョン『私たちにはことばが必要だ フェミニストは黙らない』を参照のこと。また、わたしは当事者性だけがすべてだという分離主義は取らない)。わたしも大人なので社会的責任を果たしたいと思うが、権力がなく仲間もいないのに、ひとつひとつに傷つきながらそれでもわかってほしいと伝えることは、正直に言うと本当につらい。ひとは誰しも、そんなに強い存在じゃない。たった一人ですべてに対処し解決できるほど、強くないし、強くなくていい。だからわたしはこれからもわたしができることしかできないし、休みながらこういう問題に向き合ったり考えたりすると思う。
どこにいたって、異なる存在の異なるあり方を尊重すること、決めつけたりコントロールしたりしないこと、もっとあたりまえになってほしいなあ。そのためにわたしができることはやるつもりだし、できることの一つであるこの文章をもし最後まで読んでくれたひとがいたらそのひとのタイミングでなにかを受け取ってもらえたらうれしいなと思うし、傷つけてしまっても傷ついてもそれでもともにやっていこうねと言える仲間がほしい。仲間がほしいね。
26 notes · View notes
dai1220 · 4 years
Text
不動産投資と他の金融商品との違いとは
世の中には、いろんな投資手法があるよね・・・ 不動産投資と他の金融商品どっちがいいのかな? https://www.select-invest.jp/blog/archives/278
0 notes
petapeta · 3 years
Quote
スピンドル事件スピンドル(SPINDLE)は2017年に発行された暗号通貨の一つです。当時は、暗号通貨の代表格であるビットコインの価格が高騰していたこともあり、多くのベンチャー企業が「安易な資金調達方法」として独自の暗号通貨を発行する「詐欺まがい」の行為が横行していました。「詐欺」ではなく「詐欺まがい」なのは、その頃は法律が追いついていないどころか、金融庁や消費者庁の人たちが暗号通貨とは何かを理解してすらいなかったため、法律や役所が一般消費者を守ることが出来ずに、ある意味「騙し放題」でした。ベンチャー企業に限らず、企業による運営資金調達方法は、一般的に、株式の発行(投資)、もしくは借金(融資)により行われます。どちらの場合にも、しっかりとした法律があり、投資・融資をした人たちがしっかりと守られる仕組みが出来ています。暗号通貨の発行はICO(ICO、Initial Coin Offering)と呼ばれますが、暗号通貨を発行する企業は、「暗号通貨は、株でも借金でもないから、どちらの法律も適用できない」という姿勢で、既存の法律に全く規制されない形で、暗号通貨を資金調達の手段として使い始めました。当然ですが、プロの投資家たち(ベンチャー・キャピタリストと呼ばれる人たち)はこんな如何わしいものには手を出しませんでしたが、そこでカモにされたのが、経済の仕組みに詳しくない一般消費者です。ビットコインだけでなく、その後に発行されたイーサリアムなども高騰し、それによって「億り人」と呼ばれる暗号通貨長者が誕生しているのを羨ましそうに見ていた消費者にとって、「取引所に上場する前の暗号通貨を手に入れること」は、一攫千金のチャンスに思えたのだと思います。その中で、特に悪質だったのが、ガクトを広告塔として担ぎ上げて220億円ものお金を集めたスピンドルでした。スピンドルの発行元はブラックスターという会社で、発起人は宇田修一という人で、過去にも行政処分を受けた問題のある人物です。ガクトがなぜこんな如何わしいプロジェクトに参加したのかは不明です(ネットには「ガクトが宇田修一から多額の借金をしていたため」という情報が流れていますが、憶測にしか過ぎないようです)。ガクトはその知名度を使い、スピンドルを宣伝しただけでなく、ファンを集めた投資セミナーで以下のような言葉でファンを煽ったそうです。そのスピンドルについて、新たな問題が浮上した。28日発売の「週刊文春」(文藝春秋)によれば、ブラックスターは「(スピンドルを)他人に譲渡することを原則禁止しており、2号仮想通貨ではないため(無登録でも)国内販売できる」という旨の意見書を公開しているが、17年に行われた商談会で、GACKTは参加者たちに対して「ちょっと今までとは考えられない儲け方なので」「1000万円を入れたのが2億とかなっているんですよ」などと語り、出資を迫っていたという。(GACKT、仮想通貨スピンドル出資勧誘で「詐欺罪」成立の可能性も…多額損失者が発生か)私から言えばこれは、法律が整備される前の「出資詐欺」と全く同じ手口であり、現行法を適用しても十分に犯罪行為として立証できるし、さらなる法律改正により、この手の事件が二度と起きないように厳密に取り締まるべき重大な詐欺事件です。これほど重大な詐欺事件でありながら、ガクトが逮捕もされないことに関しては、私も不思議でなりませんが、その理由の一つとして言われているのが、当時、総務相だった野田聖子の関与です。夫の野田文信氏がブラックスターの創業メンバーの一人であることが後に明らかになったのです。野田聖子前総務相(現在は衆議院予算委員会委員長)の夫の野田文信氏、歌手で俳優のGACKT氏が関与したことで話題になった仮想通貨スピンドル騒動に、また火がついた。スピンドルの企画会社「BLACK STAR&CO」(以下ブラックスター)が、業務委託していた下請け会社から報酬未払いで訴えられ、証拠資料には野田文信、GACKT両氏の関与を示す資料が添えられていた。「意思決定メンバーのファウンダー(創業者)報酬等」と題されたエクセル表である。宇田(修一ブラックスター前CEO)5%、平井(政光現CEO)3.5%など14の名(法人も)が並び、GACKT2.0%、「ふみさん」0.5%となっていた。この「ふみさん」が野田文信氏であるのは、後述するメッセンジャーアプリ「テレグラム」でのメッセージで明らかなのだ。(野田聖子の夫は仮想通貨「胴元」)ただ、7月19日に朝日新聞が報じた「金融庁の担当者を呼び、無登録での仮想通貨交換業を行なっていたとして金融庁から通告を受けていた業者を同席させたうえで、庁のスタンスを説明させていた」という問題は、夫の野田文信氏も絡んでいるだけに、今後、大きな問題に発展しかねない。報道を受けて野田氏は、「仮想通貨業の一般的な説明を受けただけで、圧力ではない」と、会見で釈明、政治家としての認識不足を露わにした。秘書が呼び付け、監督官庁の担当者が議員会館の野田事務所に出向き、違法を疑われる業者に説明するのは、圧力以外の何物でもない。疑わしき業者は、監督官庁に自ら出向き、「意向を伺う」のが普通だ。(野田聖子と『GACKTコイン』をめぐる圧力騒動の全舞台裏)ちなみに、スピンドル事件に関しては、ブロガーの山本一郎氏が、当時、非常に厳しい口調でガクトを批判する記事(タレント「GACKT」が仮想通貨ICO参入も問題続発、フィンテックバブルはどうなるのか)を書いているので、さらに詳しい事情を知りたい方にはおすすめです。ちなみに、この記事に対して、ガクトが自分のブログで、山本一郎氏に向けて「ココロからの殺意の気持ちを込めて」「帰り道の一人歩きには十分お気をつけください」と書いたことが脅迫に値するかどうかが、当時ネットで話題になりました(「GACKTのICO”SPINDLE”はどうしたら適法になるのか」にみる仮想通貨取引への注意喚起)。上の文章、および引用先の記事(特に山本一郎氏の記事)を読めば、ガクトは逮捕されてしかるべきだし、芸能界からは永久追放されて当然だと私が考えている理由が理解していただけると思います。
ガクトとスピンドル事件|中島聡|note
76 notes · View notes
cinnamoncloveand · 2 years
Photo
Tumblr media
「ねこステッカー」の寄付報告
Instagramでは1年前に報告済みの内容ですが、こちらでは報告をしていなかったので、遅ればせながら。
(以下、2020年12月の投稿より抜粋)
「ねこステッカー」は皆様のおかげで目標枚数の600枚を達成することができました。ご賛同して頂いた方々並びにご協力頂いた方々に改めてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
ご賛同数613枚、総額368,248円(心付け448円を含む)
皆様からお預かりした「ねこステッカー」の売上金の1/3(122,750円)づつを、岡山動物愛護会さま、Teamちいさな足あとさま、kururu~くるる~ 老猫ルームさまの3団体に寄付いたしました。各団体のより、コメントを頂いております。
---------------
岡山動物愛護会さまは、県内で長きに渡り志を持って活動されているボランティア団体です。岡山動物愛護会さまよりコメントを頂きました。是非、ご一読ください。 また、岡山動物愛護会さまへ直接のご支援も可能です。 HP:https://okayamaaigokai.blog.fc2.com/ 口座:郵便振替01290-7-15999 岡山動物愛護会 (ゆうちょ銀行 一二九店 15999) 欲しい物リスト:https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2P8M2GDYVROAY?ref_=wl_share
以下、岡山動物愛護会さまより頂いたコメントになります。
この度は、岡山動物愛護会に過分なご寄付をいただきまして、誠にありがとうございました。 岡山動物愛護会は、目の前で苦しんでいる一匹を助けることから、1977年に発足しました。 現在は、2012年に立ち上げたM公園プロジェクト、また地域猫活動にて、猫の不妊手術を中心に保護猫の病気の治療や里親探しを積極的に行っています。一匹でも多く猫たちが幸せになれるように努めてまいります。 いただいたご寄付は、すてられた猫たちの不妊手術代、医療費に大切に使わせていただきます。 温かいご支援に、改めて心より御礼申し上げます。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 ◇少人数でのボランティア活動なので保護依頼はお受けすることができません。 岡山動物愛護会
---------------
Teamちいさな足あとさまは、岡山県内で志を持って地道に活動を続けられているボランティア団体です。病気や高齢で里親が見つかりにくい犬、猫も積極的に保護されています。
Teamちいさな足あとさまよりコメントを頂きました。ぜひ、ご一読ください。また、直接のご支援も可能です。 HP:https://blog.goo.ne.jp/chiisana-ashiato ◇ HPに希望支援物資を掲載されています。 ◇ 支援金のお振り込先 口座:ゆうちょ銀行 記号 15470 番号 16048601 口座名義 Team ちいさな足あと 以下、Teamちいさな足あとさまより頂いたコメントになります。
この度はご寄付をいただき誠にありがとうございます。 私たちNPO法人『Team ちいさな足あと』は岡山で捨てられたり虐待を受けた犬猫たちの保護、治療、里親探しを行っています。 少人数で活動しているため保護・譲渡数は少ないですが、その分丁寧な活動を行うことを第一にしています。 特に譲渡は、犬猫の一生を左右する事なので慎重に何度も希望者さまとやりとりをしています。譲渡で終わりではなく、里親さまとはその後もお付き合いさせて頂いております。 また当会には、譲渡が難しい病気を抱えた子たちもいます。 劣悪な環境から保護した子たちは性格的にも体調的にも譲渡が難しい場合が多いです。その子たちにも可能な限りケアを行っております。 いただいたご寄付は現在保護している犬猫たちの医療費として、大切に使わせていただきたいと思います。 日々の活動報告や譲渡会の情報に関しましてはブログをご覧ください。 (https://blog.goo.ne.jp/chiisana-ashiato) 最後に、大変申し訳ございませんが、保護頭数が上限に達しており、新たな保護依頼などはお受けできません事をご理解いただきたいと思います。
---------------
老猫ルームさまは、岡山県内でペットシッターをされている山本さまがボランティアで運営されている、病気や高齢で譲渡が難しい猫たちの保護部屋です。 山本さまよりコメントを頂きました。ぜひ、ご一読ください。
自走での運営を目指されており直接支援は募られていませんが、運営されているショップ「くるるプラス」の商品を購入することで、ご支援可能です。 老猫ルーム HP:http://kururu.me/oldcatroom くるるプラス:https://shop.kururu.me/ 以下、 くるる 老猫ルーム 山本さまより頂いたコメントになります。
この度は、当老猫ルームに、過分なご寄付のお申し出をいただきありがとうございます。 老猫ルームは、譲渡の難しい老猫や病気猫たちが暮らす小さなお家です。 みなさんの身近にいたかもしれない散歩の途中に見ていたガリガリだったあの子、近所のおばちゃんが生前に一緒に暮らしていたあの子…。 時間の経過とともに人々の記憶から消えていってしまったであろう子たちが、心ある方の手を借りて、この場にやって来ます。そして、おいしいものをたくさん食べ、必要な医療を当たり前に受けながら、残りの猫生を穏やかに送っています。 老猫ルームでは、殺処分の危機のある行政からの引き取りもなく、緊急性の高いレスキュー現場からの保護などもありません。 ですが、その子たちと同等に、人の目には触れる機会は少なくとも、助けを必要としている子たちが存在していることや、老猫や病気の子も適切な医療や丁寧なケアを受けることで、キラキラ輝く毎日を送れるようになるということをひとりでも多くの方に知ってもらいたいと思い、老猫ルームを開設した2017年より、彼らの日々を発信し続けてきました。 そして今回、ねこステッカー基金さまが、私の保護猫活動を見てくださり、 声をかけてくださったことを大変ありがたく感じています。 さらに、このプロジェクトを通して、たくさんの方に老猫ルームで暮らす子たちのことを知ってもらう機会を与えていただけたことが、何よりもうれしく、感謝の念に堪えません。 たくさんの子たちを救うことはできませんが、これからも、縁があり私の元にやって来てくれた子たちひとりひとりの命に真摯に向き合い、彼らが旅立つそのときに、もう少しここにいたかったな…。そんな風に思ってもらえる活動を続けていただきたいと思います。 年明けには老猫ルームの紹介ページもできあがります。 また、FacebookやInstagramでも、彼らの毎日を紹介しておりますので、今後とも、あたたかく見守っていただければ幸いです。 重ね重ねになりますが、この度は本当にありがとうございました。 2020年12月20日 山本 歩
---------------
これで、ねこステッカー基金の寄付報告は終わりです。 今回、犬、猫、生きものの幸せに少しでも貢献出来たのであれば嬉しく思います。そして、これを機会に保護活動の現状に少しでも興味を持って頂けたら幸いです。 最後までお付き合い頂きありがとうございました。それではまたいつかどこかでお会いしましょう。
20 notes · View notes