Tumgik
#月桃アロマ
nakachan50 · 2 years
Photo
Tumblr media
火曜日ランチNOW 今日は鮭弁ではありません🤣 でも妻ありがとう😘 年末商戦を戦い抜くべく、 リースを作成中、 美魔女に意見を聞きます👍 #鮭弁なしよ #年末商戦 #リース #月桃アロマ #美魔女の意見 #美魔女は卓球選手 #マンリョウ #高崎市 https://www.instagram.com/p/CmF7TUUJ9qf/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
touyouaromahati · 1 year
Text
香りと脳と
風薫る5月〜🎵と呼べるような健やかな快晴が続きました☀️こんな爽やかな日は実に短く、そろそろ蒸し暑くなってくるのでしょうか😅
今日は嗅覚のお話。
{触れる、見る、嗅ぐ、聞く、味わう}五つあるこれらの五感は、全て脳へと伝わりますが、そのうち、「嗅ぐ=嗅覚」だけは、その経路が他の感覚とは違うことは知っている方も多いのではないでしょうか。
①記憶に関係する「海馬(カイバ)」
②感情に関係する「扁桃体」。
大脳辺縁系にあるこの①と②の経路へと嗅覚は伝わるため、匂いによって、感情が揺さぶられたり、昔の記憶を思い出すことがあります。
そのため、嗅覚を利用したアロマセラピーは、心身をリラックスさせたり、リセットさせるのに向いているのです。
私たちはこの3年、屋内だけでなく屋外でも、ずっとマスク生活をしてきました。マスクをしていると当然、匂いも脳に伝わりにくくなります。
ニンニク料理や柔軟剤の匂いは分かっても、芽吹いたばかりの葉っぱ🌱の匂いや、雨の日の土の匂い、洗濯物のお日様の匂い、こんな微かな匂いには、気付けずに過ごしてきました。
特に子供たちは、大人より匂いに敏感。外で遊びながら、学校生活を送りながら、さまざまな香りを知り、嗅覚も磨かれていきます。
コロナが五類へ移行してからは、マスクを外している方も結構見かけるようになってきました。また以前のように、子供達はじめ、みんなが鼻をくんくんしながら、香りを楽しめるとよいなぁと思います😃
『気分が落ち込む時、イライラする時にぜひアロマを』
ゴールデンウィークも終わり、晴れの日も少なくなってくると、気持ちも落ち込みやすくなります。
そういう時こそ、自分の好きな、癒される香りを嗅いでみてください。おすすめの香り(精油)は・・
柑橘系全般(ベルガモット、レモン、グレープフルーツ、オレンジ、マンダリンオレンジ)
柑橘系は気持ちのリフレッシュに向いています。特にベルガモットには、穏やかな抗うつ作用があり、気分の落ち込みに効果があるといわれています。
メイチャン(別名:リツェクベバ)
レモングラスの仲間。柑橘ではないけれど、レモンよりレモンのようなフレッシュな香りです。
ラベンダー
精油の王様。柑橘系とも相性がよいです。眠りも妨げないので、リビングや寝室で使ってみてください。
イランイラン
穏やかな降圧作用があり、イライラ、カッカ😾した時に。
パチュリ
上記にあげた精油とは異なり、スモーキーでオリエンタルな香りです。柑橘やイランイランと相性がよいので、他の精油とブレンドして嗅いでみるとよいと思います。
 これらの香りは、値段もお手頃で、私の経験上、精神安定に非常に効果があるように思います。単体で嗅いでも良いですし、2、3種類混ぜてみてもOK。
ディフューザーがなくても、精油をティッシュに垂らしたり、熱湯を入れたマグカップの中に入れたりして、香りを試してみてください。
 〜あとがき〜
4月下旬、広島の尾道、鞆の浦、しまなみ海道へ。旅行をするのは、なんと4年ぶり(゚o゚;;
とても寒かったですが、幸せなひとときでした✨
Tumblr media Tumblr media
3 notes · View notes
flowercoffeebb · 8 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
.
Special BEANS from our partner roaster B'R.U,T COFFEE @brut.coffee .
新しくコロンビアのスペシャルビーンズがラインナップしました。フルーツマセレーションシリーズ 第三弾(まだ続きます!)✋
ーーーーー
◼︎ COLOMBIA Finca Santa Mónica - Castillo Honey(Peach/ Wine yeast fermentation)
FLAVOR NOTE: Floral, Peach, Plum, Strawberry, Cacao nibs, Black tea, Candy like
.
VARIETY: Castillo
PROCESS: Honey(Peach/ Wine yeast fermentation)
REGION: Armenia, Quindio
PRODUCER: Jairo Arcila
ALTITUDE: 1400 - 1450 m
.
 このコーヒーは コロンビア中西部 QuindioにあるSanta Monica農園からのロットです。
 オーナーのJairo Arcilaは第三世代のコーヒー生産者であり、Cofinetの共同創設者であるCarlos と Felipe Arcilaの父親です。彼はコロンビアで2番目に大きいエクスポーターであるRacafeでミルマネージャーを 退職する2019年まで40年以上勤めながら、自らもコーヒー農園を購入し 生産に当たってきました。 業界の動向に伴い、他の作物生産に切り替えた時期もありましたが スペシャルティコーヒーが台頭してからは再びコーヒー産業に力を入れて取り組んでいます。
 彼らが取り組む最新のフルーツマセレーションコーヒーシリーズ。"Lulo", "Lychee" に続く今回 第三弾は "Peach" です。 厳選されたコーヒーチェリーをパルピングする前に 72時間 嫌気性発酵を施します。この際、発酵を促し また風味を高めるために 地元で栽培された桃とワイン酵母を追加しています。
 (これまでで一番丸い印象を受ける今回の "Peach" ですが)プロセス由来の爆発的なアロマに 桃やプラム、イチゴのような多様な果実味に 品種由来(Castillo)のハーバルな風味と質感がブラックティーのように感じられる とてもユニークなコーヒーとなっています。次々と新しい試みが実施されるコロンビアの先端コーヒーを 今回もお楽しみください!
➖➖➖➖➖
☕️ Single Origin Coffee Line-up
[Single O]
 C) RESERVOIR - Blend
 T) KENYA Maganjo factory - Washed
[Headlands Coffee]
 C) NORTH HEAD - Ethiopia blend
 C) DEADLY DECAF - Mexico Decafained by mountain water process
[B'R.U,T]
 S) COLOMBIA Finca Santa Mónica - Castillo Honey(Peach/ Wine yeast fermentation)
[FLOWER COFFEE / BREW BAR]
 焙煎調整中
Categories
 T) The Specialty ...Terroir
 C) Conceptual ...Sorting, Technology transfer
 N) New Wave ...Innovative approach
 S)) Special ...Winning lot, Top specialty
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
FLOWER COFFEE / BREW BAR
 Weekday 10:00 - 18:00
 Weekend/ Holiday 9:00 - 17:00
 店舗休: 11月 13, 14, 22, 29日
.
 ※ 小さなお店ですので 団体利用には向きません(3名以上でのご来店の場合 状況に応じてテイクアウト対応とさせていただきます)
 ※ 安全面を考慮し 警戒レベル3以上の悪天候が見込まれる場合には予報に沿って営業スケジュールを調整します(なるべく早く店頭張り紙、SNS、Googleにて情報発信します)
ーーーーーーーーーー
神奈川県茅ヶ崎市東海岸北1-7-23 雄三通り
 🚃 JR茅ヶ崎駅 歩8分
 🚲 駐輪可 3台まで [バイクだと頑張って2台まで]
 🚗 駐停車不可(近隣駐車場をご利用ください、参考: 三井リパーク ¥200-/h)
 🦠 周囲に配慮あるご利用をお願いいたします
ーーー
#thanxalways #specialbeaes #brutcoffee #colombia #fincasantamonica #castillo #honey #fruitmaceration #peach
.
#specialtycoffee #singleorigin #coffee #singleo #headlandscoffee #hario #takahiro #mahlkonig #lamarzocco #pesado #kinto #sttoke #flowercoffeebb #everydaybeautiful #shonan #chigasaki #yuzostreet
1 note · View note
wineeveryscene · 1 year
Photo
Tumblr media
“ATA RANGI” Martinborough in New Zealand 
2023年5月4日、ニュージーランド北島南東部マーティンボローにあるワイナリー“アタ・ランギ”を訪問しました。”アタ・ランギ(ATA RANGI)”はマオリ語で「new beginning(新しい始まり)」や「dawn sky(夜明けの空)」という意味。アタ・ランギは1980年に創立、マーティンボローのピノ・ノワールワインを世界レベルにした先駆者です。 
約32ヘクタールの畑でブドウを栽培し、土壌は300-600mmの浅いシルトロームと25-30mの深さの沖積礫岩、2014年に最初の畑がBioGroオーガニック認証を取得後、現在、最後の畑が認証取得に向けて移行中。170枚以上のソーラーパネルを設置して年間を通じて必要な電力の33%以上を賄い、剪定から収穫まで手作業で行っています。 
5か月前に完成したばかりというガラス張りの素敵なテイスティングルームでの試飲。
1) Te Wā Sauvignon Blanc 2021
“Te Wā”はマオリ語で“時間と場所”という意味。春に吹く冷たい南風が、開花時の果房に厳しく吹き付けるため、果房を小さくして収穫量を減少。砂利土壌がブドウの樹勢を和らげて葉の成長を抑えるため、ゆっくりと時間をかけて果実が熟成し、深いフレーバーの果皮と熟した種をつくります。木樽での発酵。45%木樽熟成。メロン、ネクタリン、ハニーのようなアロマ。
2) Pōtiki Chardonnay 2021
“Pōtiki”はマオリ語で“最近生まれた”という意味で、新しい樹から収穫されたブドウを野生酵母により樽発酵。20%新樽、80%古樽で熟成。桃、柑橘類、アーモンドの香りにリンゴ風味と塩味を感じ、生き生きとした酸味と複雑で深みのある味わい。
3) CRIMSON Pinot Noir 2021
2021年の収穫量は大変少なかったが、その分凝縮した果実に。6か月の樽熟成。ダークチェリーやマルベリー、タイムのアロマに、大豆や焼いたオレンジの香ばしい味わいとフレッシュな酸味。
4) Pinot Noir 2020
2020年は最高の年。最も古い区画のブドウのみを使用したプレミアムピノノワール。9か月の樽熟成。ラズベリー、バラ、ダークチェリーに乾いたポルチーニやハーブが混じり合った芳醇な香り。複雑で優美、このヴィンテージはまさにマーテ��ンボローのピノ・ノワールを体現している。
5) Célèbre 2020
メルロー46%、シラー38%、マルベック9%、カベルネ・フラン7%のブレンド。シナモンのスパイスから始まり、熟したプラムやスミレへと続く香り。若々しいが、複雑で凝縮感のある味わい。
6) Late Harvest White Blend 2022
ピノ・グリ50%、リースリング40%、ソーヴィニヨン・ブラン10%。貴腐菌が付くのを待って遅摘みしたブドウから造られた甘口ワイン。華やかな香り、酸と残糖のバランスが完璧な、深みのある味わい。 
アタ・ランギでの試飲後、”クスダ・ワインズ“のオーナー醸造家、「世界のクスダ」と称賛されている楠田浩之さんとお会いすることができました!著名なワイン評論家ジャンシス・ロビンソン���史が2回も自らクスダ・ワインズに足を運び、そのワインを試飲したという程素晴らしいワインを造っていらっしゃいます。残念ながらNZでは入手困難だったので、日本に帰ってからオンラインショップで即買いしました!  
#AtaRangi # Martinborough #NewZealand #NZWine #KusudaWines
0 notes
theyuko · 1 year
Photo
Tumblr media
⧉ イベント ⧉ 第6回ライフスタイル展示会 フェス・リエゾン トーキョー @fesliaison 今回出展されている企業様は、全45社 その中で気になった企業様を ご紹介していきますね✨ 本日17時まで、まだ来場受付中 ❆ ┈┈┈┈┈┈┈ ⋆⋆⋆ ┈┈┈┈┈┈┈ ❆ Dearest Fragrance アネット @anetto.jp オリジナルアロマペンダント 自分の星の香りとお守り 九星気学は意外と当たりやすいので、 信じてしまう事が多いですが、 九星気学による私の星が潜在的に必要と している香りを選ぶと言うのを伺い、 2023年4月にオンラインストアで5500yenで 発売されると知り、会場価格2000yenで購入✨ ❆ ┈┈┈┈┈┈┈ ⋆⋆⋆ ┈┈┈┈┈┈┈ ❆ エラスチン専門メーカーの Rah Life @pmt_rah_life エラスチンとコラーゲンの美味しいゼリー ピュアエラスチン150mg配合、コラーゲン、ビタミンC、ヒアルロン酸 新製品 マルチフローラルチャージ 乳酸菌・集中補給 23種の乳酸菌3000億個 ヨーグルトに換算すると300個分、 ピュアエラスチン50mg、植物発酵エキス https://pmt-rah-life.com/ ❆ ┈┈┈┈┈┈┈ ⋆⋆⋆ ┈┈┈┈┈┈┈ ❆ TE.ON アロマスプレー @te.on_organic 植物由来エタノール配合のルームフレグランス 成分にこだわって作られた 桜島小みかん精油、レモン、ラベンダー、ジャスミン配合 ルームやピローフレグランス ❆ ┈┈┈┈┈┈┈ ⋆⋆⋆ ┈┈┈┈┈┈┈ ❆ momono 自社農園の桃から生まれたスキンケアブランド 廃業寸前の桃農園と出会い、 摘んで終わりのつぼみを活用した 敏感肌の方でも使える スキンケアを専門機関との共同研究で 桃のつぼみの有用性を見出し、 エキスを抽出して配合されたスキンケア エッセンス ・ローションMO 150ml 6050yen ・エマルジョンMO 145g 6050yen ・ボディーミルク 300g 5280yen そのほかにスターターキット  3520yenもあり、旅行や携帯用としても✨ ❆ ┈┈┈┈┈┈┈ ⋆⋆⋆ ┈┈┈┈┈┈┈ ❆ POPAN @popan_us #乳酸菌飲料 お味は2種 ・酸味タイプ ・甘味タイプ 純水に乳酸菌を加え、黒糖を加えて 熟成・発酵されている #腸活ドリンク 腸活飲料は、空きっ腹時には、 飲まない方がいいと伺いました SNSフォローで1本いただきました✨ ❆ ┈┈┈┈┈┈┈ ⋆⋆⋆ ┈┈┈┈┈┈┈ ❆ mamaforest @mamaforest.japan 韓国コスメはよく使うけど、 洗剤はあまり使った事がないです 社長のご家族にアトピー性皮膚炎で 心を痛めて家族のために作られた、 食器用洗剤✨ 口に入れる事ができ素材で作られた 固形洗剤は、洗浄力が高いのに、 手荒れもしにくく アルガンオイルを使用してても ベタつき感がなく、 食器用だけではなく、野菜や果物の農薬を 落とす事ができる洗剤だそうです😳 日本と違い、洗剤のランク付が韓国ではあり、 ランク1は、野菜や果物が洗える洗剤で、 もっとも肌に優しいとされていて、 ランク2、ランク3と敏感肌では 使えない食器用洗剤もあるとか 日本はまだまだ遅れていると感じました アメリカなんか食器に洗剤がついたまま 食材を乗せちゃうこともありますが、 サンプルを頂いたので使うのが楽しみです 固形石鹸の食器用洗剤😳 界面活性剤不使用の 固形型天然食器用洗剤 ❆ ┈┈┈┈┈┈┈ ⋆⋆⋆ ┈┈┈┈┈┈┈ ❆ 私の完全美容食 @kenkobi_jp 腸内環境を考えて作られたプロテイン 元々ジュエリーの会社なのに、 従業員の4/5が女性社員と言うだけで、 女性に優しい物を作りたいと言う事で 女性の美容と健康のためにこだわった食材を 使って作られた国産大豆を使って作られたプロテイン 人工甘味料を一切使わず、 カラダにいいものだけで 作られたプロテインは、自然の味で美味しく 飽きにくい味に仕上がっている その中で、アサイーとビーツも 試飲しましたが、美容にもいい成分ばかり なので、美味しく飲みやすかったです✨ ❆ ┈┈┈┈┈┈┈ ⋆⋆⋆ ┈┈┈┈┈┈┈ ❆ 会場 ライトボックススタジオ青山 東京都港区南青山5丁目16−7 表参道B1番出口より徒歩8分 本日最終日✨ 3月28日10:00〜18:00まで開催中 ご来場の事前登録受付中! 14:00、15:00、16:00、17:00枠申し込めます #フェスリエゾン #フェスリエゾンアンバサダー #fesliaison #心豊かな暮らし #スキンケア #コスメ #フレグランス #アロマ #美容 #雑貨 #アート #占星術 #ひとり時間 #ひとり時間を楽しむ #ライフスタイル #日々の暮らし #暮らしを整える #暮らしを楽しむ #自分磨き #自分軸 #自分らしく生きる #展示会 #イベント #表参道展示会 #東京 #東京イベント情報 #展示会オススメ品 #followme @yuko_fuji3 (LIGHT BOX Studio Aoyama) https://www.instagram.com/p/CqUdV3RJX0c/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
nkimuchi · 3 years
Photo
Tumblr media
. ⚠️この写真📸を左にスワイプしてこの他9つの動画🎥や写真も御覧下さい🍝😙🙏. ⚠️Please swipe this photo 📸 to the left , watch nine other movies and photos of cooking processes,the actual meal scene and so on 🍝😙🙏 🎅♬ヒグロックっから〜 メリークリスマス🎄♬ ◎てかクリスマスイブ🎄なのに、スペシャルな訳でも無く、全くクリスマスに関連性無いネタだけどね〜🤣 🌟まずはじめに… このオリーブオイルについて… 🍑桃の香りのするオリーブオイルとして. あまりにも有名な、昨年のオリーブジャパン国際オリーブオイルコンテスト ★OLIVE JAPAN2019 (オリーブジャパン2019) でも最優秀賞🏆受賞したオリーブオイル 『ルセロ・アスコラーノ』 ◎今年は販売されなかった様である事もあり、今となっては幻の逸品‼️ もったいなくってなかなか使わないでいたら… 今月賞味期限だったんですわ〜😂 オリーブオイルソムリエとしてあるまじき失態‼️🙏💦 開封してなくても風味落ちちゃうんだよね〜😂 ◎恐る恐る開封してみたが… まぁ多少🍑桃の風味は弱くはなっていたが、微かな心地良い辛味も、マイルドで甘くフルーティな味わいはしっかり‼️さすが‼️😆✨ ★OLIVE JAPAN2019 (オリーブジャパン2019) でも最優秀賞🏆受賞したオリーブオイル そんな訳で… ◎ 安納芋🍠の、長っ細いのや小ぶりの不揃いのヤツが8本程、一袋で130円也〜‼️😆✨ ◎この安納芋🍠でポタージュ🫕にしてみたよ〜😁 ◎5本で、大体300g こないだは��ーブンで焼いて、焼き芋🍠にしてから作ったけど、今回はオリーブオイルで🧅玉ねぎ炒めて、塩振ってしんなりしたら、皮剥いて切って水に晒したこの安納芋🍠を加えて炒め、そこに🥛牛乳、🐮クリームチーズ加えて煮込んで、煮えたらブレンダーで滑らかになるまで、ひたすらクラッシュして… (塩とオリーブオイルが美味いんでコンソメとか入れませ〜ん😜) ◎皿に盛り、黒胡椒を挽いてパラり、オリーブオイルを回しかけて😋💖 ◎🐮クリームチーズも入れたし〜結構濃厚なポタージュ〜…てか、🍠さつまいものパテかペーストかディップのあったか〜い、HOTバージョンみたいな感じ⁉️😂 ◎炒めたさつまいもと玉ねぎの甘みに、 🐮クリームチーズの濃厚なコクも加わって美味かったけどね〜😋💖 パテ感⁉️ディップ感⁉️ペースト感⁉️ が〜ハンパない😂、濃厚さつまいもポタージュ🍠だけど(笑) ◎残り3本はオーブンで焼き芋🍠 またコレは別でアップするかも… 🫒🫒🫒🫒🫒🫒🫒🫒🫒🫒🫒🫒 ◎今回使用した エキストラバージンオリーブオイルは 『ルセロ・アスコラーノ』 ★オリーブの産地: 🇺🇸アメリカ カルフォルニア州 ★オリーブの品種:アスコラーノ ★OLIVE JAPAN2019 (オリーブジャパン2019) 国際オリーブオイルコンテスト最優秀賞🏆受賞🥇 2019 Olive Japan -PREMIER MEDAL ◎桃の香り🍑とは言え、当然桃の香料や果実などは使われていない、まるで桃の果実そのもののアロマが豊かな、正真正銘のオリーブの果実だけを搾られたオリーブオイル。 桃、また桃の種の香りまでも連想させる果実感溢れるフルーティーなアロマに加え、若草の香り、微かな心地良い苦味やピリッと程良い辛味もあり、絶妙なバランスの風味とこの上なく深みのある味わい。 ◎そのフルーティな甘い桃のアロマを実現する為に、実が完熟して落ちる寸前くらいまで収穫を待つという、細心の注意を払いながらの作業で完成させるという、他では味わえない逸品。 🍠#安納芋#さつまいも#焼き芋 #スープ#ポタージュ#クリームチーズ #オリーブオイル #エキストラバージンオリーブオイル #エクストラバージンオリーブオイル #アスコラーノ#オリーブジャパン #オリーブオイルソムリエ#ヒグロック #OLIVEJAPAN #OLIVEJAPAN2019 #オリーブジャパン2019 #lucerooliveoil #Ascolano#creamcheese #oliveoil#extravirginoliveoil#evoo#aove #aceitedeolivavirgenextra #olivejapan #sweetpotato #井上百貨店 #アイシティ21 #フォトジェニックフード #松本市 Special thanks to @74cabotte_oliveoil_wine @lucerooliveoil @inoueicity21 @osajolive_oil @three.little.song.birds (Matsumoto, Nagano) https://www.instagram.com/p/CJLbn0SAN8A/?igshid=1ds6xv4iklu0v
2 notes · View notes
tokyowinegirl · 3 years
Text
2020.01.11 新春シャンパンSHOW @gentil-H
Twitterの仲間とシャンパーニュ持ち込み会。
Tumblr media Tumblr media
Champagne Grand Cru Brut Cuvee Millesime 2009 【キュヴェ】Côte des Blancs/コート・デ・ブランの魅力的なミネラル感を、最高のレベルで表現できるほどに例外的に秀逸だった年のみリリースされる、メゾン懇親のミレジム・キュヴェです。 【品種】シャルドネ100% 【産地】オジェ村のグラン・クリュ100%   【樹齢】約65年   【畑】単一区画 【ドサージュ】4.2g/L 【瓶熟成】12年(デゴルジュマン:2020年1月) 【テイスティングノート】力強いアロマにはロースト香やドライフルーツ、様々な花、柑橘類などが感じられ非常に豊かで、弾けるように鮮やかな果実味を纏った酸味がしなやかに口中に広がり、蜂蜜やナッツなどの風味に姿を変えながら、コート・デ・ブランの典型的な美しいミネラル感際立つ余韻へと続きます。 【アルコール度数】12.0%
Tumblr media Tumblr media
Frederic Savart L’accomplie 1er cru
これだけマグナムボトル。最初と最後で味が違う。 外観はやや濃いめ。最初は清涼感があり、後味に苦味もある。 徐々にバターの香りが顔を出す。
エキュイユ村とヴィレール・オー・ヌードの単一区画ル・モンブノワのブドウをブレンドし、樽発酵で造ったワインを大部分に使用しています。ドザージュは4g/L。
白桃や梨を思わせる瑞々しいアロマに、しょうがやバタートーストの香が混ざり合います。力強くエネルギッシュで、オークのアクセントが感じられ、フィニッシュは長くベルベットのようで、ストレートに続くミネラルがより複雑な味わいを形成しています。
キュヴェ名の「L'accomplie」は、「到達した」という意味で 何年にもわたって試行錯誤と実験を繰り返してきた樽の使用技術について自身の納得のいく絶妙なバランスを習得しこのキュヴェに表現した、自信に溢れる極上の一本です。
Tumblr media
Cedric Bouchard Roses de Jeanne
Tumblr media
Bollinger la grande annee ボランジェのラ・グランダネ。アルコール度数高いのか、涙がすごい。化粧品フロアみたいな香り。
Tumblr media
LOUIS POMMERY ENGLAND
クリームデニッシュのような香り。シャンパーニュと遜色なし!
Tumblr media Tumblr media
Gosset Celebris rose 2007
バターとカシューナッツ。どんどんリキュールっぽい印象に変化。
Tumblr media
Egly-ouriet 2007ブリオッシュ!って感じ。色が濃く、甘やかな後味。チーザっぽい香ばしい凝縮感。
Tumblr media
Drappier Grande Sandree rose 2010
クランベリージャムのクッキー。凝縮感がある。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
baksliquidlab · 5 years
Text
新フレーバー”Perique”詳細
前略。
Tumblr media
12/22(日)AM9:30に、新フレーバーのPeriqueをバリキラボウェブストアにて先行販売させて頂きます。
代理店様での一般販売は来年成人の日の1/13(月)AM0:00からとなります。
読み方は「ペリック」です。その他ペリーク、ペリケ、ヤギさんなどお好きなように。
ラベルデザインはお馴染みKAYO AOYAMAさんです。いつもありがとうございます!
その名の通り、アメリカンスピリットのペリックブレンド(黒い箱のやつね)をイメージしたフレーバーとなります。
ペリックとは、 収穫のあとウイスキー樽で数か月熟成された独特の酸味がある煙草葉の事です。
youtube
ラタキア葉を軸として、少し甘味のあるトスカーナ煙草、灰、木酢を合わせたいわゆる「酸っぱタバコ」な感じです。
クエン酸的なトゲのある酸っぱさではないのでご安心を。どちらかと言えばしらふしスタウトに似た酸味です。
今回もBack Bar Brew同様、VGPG比率は50:50です。この配合気に入ったので今後もコレで行くかも。
酸味に違和感あるな~と感じたら、開封後1週間ほどスティープして貰えれば酸味に丸みが出るので吸いやすくなると思います。
推奨環境はシングルコイル0.5~0.8Ωで16~20Wぐらい。コットンのほうが味がまとまります。
今回はフルーツ系香料も清涼剤も使っていない(構成上は)極シンプルな煙草系フレーバーです。
意図せずともバリキラボらしい一癖ある複雑系フレーバーになりましたので、皆様何卒宜しくお願い致します。美味しいよ!
販売情報は冒頭に書いた通りですが、先行販売は恐らく50本程しかご用意できないと思いますので、お買い求めの方はどうかお忘れなく!
────
ここから余談
────
早いもので、来年の令和2年2月でバリキラボ創設3年目に突入することになりそうです。
これもひとえにバリキラボをご愛飲(ご愛喫?)頂いているお客様、そして販売促進して頂いている代理店の皆様のお陰です。
そんなわけで、ここらで一度全フレーバーのおさらい(というか開��に至ったバックグラウンド)を書いていこうかと思います。
────
Gotland Pepparkakor (ゴットランドペッパカーカ)2017年2月~
現在は廃番。後釜は2019年7月発売のPepparkakor
────
Guld Kvällsfika(グルドクヴェルスフィーカ) 2017年4月~
「名前が長すぎる」「なんと読むのかわからない」「公式がウムラウトを省略するとはどういうことか」
そんな罵詈雑言を浴びながら発売したフレーバー。販売を発表した当初は想像もできませんでしたが、今やバリキラボの屋台骨を支える主力フレーバーとなりました。コーヒー・タバコ・バニラ・キャラメル・バーボンをミックスした、その後のバリキラボの代名詞となる「複雑系」の一代目です。
メインのコーヒー香料がフィーカ販売開始と同時に生産中止となり、また代替可能な香料が無いほど特徴的なものだったのでこの世の終わりだと嘆いていましたが、製造元に問い合わせると(最低ロットの縛りはあるものの)特別に製造してくれるという奇跡が起きました。世界中でこの香料を所有しているのはバリキラボだけなので、フィーカのクローンは例えレシピが流出しても製造が不可能ということは少し誇りに思っています。(空き巣に入られたら流石にアウトだけど)
元々、当時大人気だったWAKONDAというコーヒー系リキッドを真似て遊びの一環で作っていたのですが、みるみる内に「あれ?これ美味しいんじゃない?皆にも吸って欲しい!」と思い最初は仲間内で販売していたのが始まりです。まあその当時WAKONDA吸ったことなかったんですけど...
その後口コミが口コミを呼び、発売から2年8ヶ月経つ今でもラインナップの中でぶっちぎりで累計出荷本数・受注頻度共に最多のフレーバーです。
あとこれこぼれ話なんですけど、当初はフィーカを「The Gentleman」という名前で出そうとしていました。スウェーデン語っていいじゃんと思ってフィーカに変えて、後発のELKにくっつけた流れです。
────
Lychee Bak(リシェバック)2017年6月~
当時まだ外回り営業サラリーマンだった私は、エアコンが壊れている12万キロ走行の軽バン社用車の中でフィーカをRDAでふかしていました。ジリジリと上がっていく気温の中、フィーカの甘味料であるスクラロース(現在はステビアを使用)が車内のホコリっぽい熱気と混ざり合い、「う、うおおおおおおおお!!!!!人は、人の罪とは!!!!!!!!!」と発狂しそうになっていました。
そうだ、夏用のリキッドを作ろう。フルーツ系香料(作るのも吸うのも)苦手だから、この機会に自分で克服してみよう。
そんな閃きが始まりでした。当時は香料の知識なぞ狭いものだったので、とりあえず自分のイメージでミストにすると美味しそうな物から始めた記憶があります。結果的に今でもその手法は変わってないんですけど。
ライチ・ラム・リキュールにキャラメルRY4をブレンドしそこに清涼剤を足した、フィーカとは対を為す「軽さ」を重視したフレーバーです。
リシェバをきっかけにフルーツ香料の特性、コイルビルドとの相性、スティープの影響なんかをより深く考えていったように思います。
────
shirafu shirazu(シラフシラズ)2017年11月~
ツイッターの繻子さんが主体となって今も継続的に行われている「自作リキッド交換企画」というものに当時参加させて頂き、そこで出したリキッドを皆の意見を聞きながら煮詰めて世に出したリキッド。
この頃から「バリキラボ味」と言われていたように思います。
ブランデー・パイプ煙草・バニラカスタードに少し柑橘系の花の香りを足したフレーバーです。
説明しても足りないからとりあえず吸ってくれ!と発売したこのフレーバーは、予想通り皆様の混乱を招きました。
「これは美味しい」「こういうのを待ってた」というご意見もあれば、「結局何味なんだ」「漢方臭がダメだ」というご意見もありました。
これがきっかけで、人の嗅覚・好みとはこんなに違うもので、だからこそ自分は人の評価に振り回されることなく作りたいものを作っていいんだな、と変な自信を持つことができました。
この頃からフレーバー調合に関して「引き算」というものを意識し始めます。
────
ELK (the gentleman)(エルクザジェントルマン)2018年2月~
苺煙草味のリキッドは結構あるのに、好みのものがない。
だったらいつものように自分で作ろうと思い開発したリキッドです。
既製品の苺煙草リキッドに物足りなさを覚えたのは、苺と煙草の割合。苺8:煙草2ぐらいのものばかりだったので、もう少し煙草香料を増やしてみようと調合しました。
バージニア葉をメインに、葉巻香料、そして2種の苺香料を足して、煙草香料メインのアロマ感が強いリキッドになりました。
発売当初は「吸う森」「苺狩りに行って間違えて草を食べてしまったような味」「子供の頃に寝そべった草むらの汁」など、この人たち天才かというような面白いレビューを頂いてめちゃくちゃ笑った記憶があります。
ジェネシスビルドで吸って頂くとより草感が強くなり、苺の透明感が増し本領を発揮するので、ELKだけは是非ジェネシスで吸って頂く事を強くオススメします。
────
shirafu shirazu STOUT(シラフシラズスタウト)2018年5月~
先発のshirafu shirazu(以下しらふし)の兄弟分として発売したものです。
しらふしの花の香料を抜いて、そこに木酢香料、ローストアーモンド香料を足してスモーキー感を押し出したものです。
しらふしに比べるとよりエッジが効いたものになって、煙草系やリキュール系リキッドが好きな人にはとても好評です。
バリキラボの中ではGuld Kvallsfikaに続き2番目に人気の高いリキッドです。
────
Lychee Bak with Mint(リシェバックウィズミント)2018年8月~
既存のLychee Bakに入っている清涼剤(メントール)には僅かな苦みがあります。またリキッドが口や鼻に付くと若干の刺激があります。
前々からそういった意見もあり、確かにそうだよなと思うところもあったので、清涼剤をユーカリミントに変更したバージョンを作りました。
ユーカリミントは少量でも(自分にとっては)清涼感が強めなので、ただ清涼剤を抜いてユーカリミントを足すだけではなく、配合全体のバランスを再調整する必要がありました。
暑い時期には特にスッキリと吸って頂けるリキッドです。
────
Vegas(ベガス)2018年10月~
桃かぁ、桃ねぇ、ううむ、桃…
そんな感じでウンウン悩みながら開発したフレーバーです。
ジュースみたいにならず、桃香料特有の粘土みたいなエグみを出さず、かつ煙草系香料と上手く組み合わせるには?
最終的に、バーレー葉・トスカーナ煙草に桃を少しだけ加え、エキゾチックなアロマを押し出すフレーバーに仕上げました。
灰感を感じる香料も足しているので、そこまでジューシーにならずあくまで深みのある煙草主体になっていると思います。
これはジェネシスで吸っても美味しい。
────
Pepparkakor(ペッパカーカ)2019年5月~
今まで3ヶ月ぐらいのスパンで新作を出していたのに急に7か月も開いちゃってますね(書いてて気づいた)。これはおそらくコーヒーの焙煎にハマってたからかと...
Guld Kvallsfikaの2か月前に出した、事実上バリキラボ初のリキッドであるGotland Pepparkakorの改良版になります。
前作はジンジャークッキータバコというフレーバーでしたが、本作はジンジャークッキーにサンダルウッドと林檎の香料を加えています。
このサンダルウッド(白檀)香料というのがクセモノで、少量加えるだけで仏壇の前に座らされているようなお線香の香りに包まれます。
この香料をなんとか攻略しようと奮起した実験的なフレーバーです。
開発途中で白檀に嗅覚を殺されるという紆余曲折もありましたが、なんとか無事完成に至りました。
白檀を使っている市販のリキッドは中々ないんじゃないかと思います。海外の方には面白がられます。
────
Back Bar Brew(バックバーブリュー)2019年7月~
今までずっとVGPG比を70:30でやってきたバリキラボですが、本作で初めて50:50になりました。というのも、作っている途中でどうしてもVGの甘味が全体を重くしている気がしたからです。
4種の葉巻&煙草香料をボディに置いて、スパイス、2種のミントなどなど気づけばバリキラボ最多の9種の香料を使用するリキッドになりました。
どこかのYouTuberの方が(すいません失念しました)、「おじいちゃんの腰に貼ってあるサロンパスを嗅いだ時の香り」とレビューしていて、これは中々良い表現だなと思わず膝を打ちました。
ただストレートにミント煙草のような香りだけでなく、スパイシーでくぐもったような香りも表現できていると思います。
「アイコスのミント味に似ている」というレビューもありました(アイコス吸った事無いのでわかりませんが)。
これも一癖二癖ある一言では表現できない複雑系リキッドだと思います。
────────────
────────────
以上です。非常に長くなってしまった。
ここまで読んで頂いた方、お付き合いありがとうございます。
今後もゆる~くやっていきますので、ゆる~くお付き合いの程宜しくお願い致します。
6 notes · View notes
Tumblr media
HAVNOR / Modern Times (San Diego, CA) 桃やパインを思わせるアロマ、ジューシーでどこかしっとりとした苦味、柔らかいもののそれなりに感じられるボディ。月刊モダンタイムスのIPAで、苦味のキレも良く、さすがというところ。期待したとおり美味しい。 
2 notes · View notes
nakachan50 · 2 years
Photo
Tumblr media
保存食のサンプルができました、 これで皆様の意見を聞きます、 限りはありますが、 サンプルをご希望の方へ 無料で提供したいと思っています😉 防災公園の防災食を目指しております、 #防災食 #保存食 #かれいい #高崎ジャン唐揚げ #兵糧丸 #干し芋 #ドクダミ紅茶 #ドクダミ化粧水 #月桃アロマ #生月桃 #ステンドグラス #ガラスフュージング #ガラスペイント #スランピング #サボテン用グローライト #サボテン団地 #サボテン #ブログ #FX #ユーグレナのちから #デリサポ (群馬県藤岡市) https://www.instagram.com/p/Clf5p-gOme3/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
Tumblr media
銀座メンズエステ ラグタイム
〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目14−13
https://www.ginza-mensesthe.jp/
🌸5/4(火)今日会える【可愛い女の子】と【割引情報】ご案内🌸 【本日出勤女子セラピスト】 [桃山りつさん] 157cm B86(E) W57 H81 〇出勤時間  :12:00~20:00 〇ご案内状況:12:00~ [二宮まりさん] 155cm B101(H) W58 H89 〇出勤時間  :13:00~21:00 〇ご案内状況:13:00~ [秋月なみさん] 163cm B88(E) W56 H87 〇出勤時間  :17:00~23:00 〇ご案内状況:17:00~ 💓最新 割引情報💕 「はじめてのお客様」「リピーターのお客様」「出張マッサージを利用のお客様」「新人の女の子をご指名のお客様」それぞれのお客様に向けた「最安値料金」をご案内いたします! ⭐はじめてのお客様⭐ 60分14,000円 90分16,000円 120分20,000円 150分26,000円 ※ご予約時に「新生活応援キャンペーン」とお伝えください。 ⭐リピーターのお客様⭐ 60分14,000円 90分17,000円 120分21,000円 150分27,000円 ※ご予約時に「新生活応援キャンペーン」とお伝えください。 ⭐出張マッサージを利用のすべてのお客様⭐ 90分18,000円 120分23,000円 150分29,000円 ※ご予約時に「リモート割引」とお伝えください。 ⭐新人の女の子をご指名のすべてのお客様⭐ 60分14,000円 90分16,000円 120分21,000円 150分27,000円 ※ご予約時に「新人割引」とお伝えください。 すべてのお客様とも「入会金」・「指名料」・「ディープリンパ」込みでの料金です。 ※「本指名」の場合のみ本指名料金を頂戴しております。 さ・ら・に、予約アプリをご登録いただくと「1,000円割引クーポン」プレゼント!! しかも、予約アプリで5回ご予約をいただくたびに「2,000円割引クーポン」を何回でもプレゼント!! ー気になるセラピストがおりましたら、ぜひお気軽にお問合せください☺ 皆様のお越しを心よりお待ちしております🍀 ※本日の【出勤女の子】は【詳細】ボタンからホームページにリンクしていただきご覧いただけます。 ・・・・ ラグタイム銀座~LuxuryTime~ 【営業時間】11:00~5:00 【アクセス】東京メトロ 銀座一丁目駅から徒歩2分 ※ご予約の際に詳しい場所をご案内させていただきます。 #メンズエステ #メンエス #銀座メンズエステ #銀座 #新橋 #新橋メンズエステ #セラピスト募集 #セラピスト募集中 #可愛い #可愛い女の子 #リラクゼーション #アロマ #癒し #メンズマッサージ #東京 #マッサージオイル #アロマオイル #出張マッサージ #出張メンズエステ #割引
0 notes
flowercoffeebb · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
.
New BEANS from our partner roaster HEADLANDS COFFEE @headlandscoffee .
新しくエチオピア アリチャのウォッシュトがラインナップしました✋
ーーーーー
◼︎ ETHIOPIA Aricha CWS - Washed
FLAVOR NOTE: Floral, White peach, Earl grey, Honey, Elegant
.
VARIETY: Heirloom
PROCESS: Washed
REGION: Edido, Yirgacheffe
PRODUCER: Aricha Coffee Washing Station
ALTITUDE: 1800 - 1850 m
.
 ArichaはYirgacheffe中心部から約8キロの場所にあります。この地域の土壌は 深さ約1.5メートルにも及ぶ赤茶色の粘土質です。コーヒーは、通常 他の作物も栽培する農家によって非常に小さな土地で育てられています(この地域ではコーヒー生産に肥料や農薬は使われません)。小規模農家の多くは コーヒーチェリーを収穫すると近くのウォッシングステーションに届け、そこでコーヒーが分類・計量され、対価を受け取ります。その後、コーヒーチェリーは 通常WashedかNaturalプロセスで処理され、ベッドの上に広げ ゆっくり乾燥させられます。
 ウォッシングステーションは、収穫シーズンを通してチェリーを配達する数百から時には1000人を超える生産者にサービスを提供しています。これらのチェリーをデイロットとしてブレンドし 同日に処理します。したがって、どのコーヒーがどの袋におさめられたかを正確に知ることは事実上不可能で 生産者までのトレーサビリティは困難です。しかしながら、輸出パートナーやファクトリー、ウォッシングステーションとの継続的なつながりを通じ あらゆる努力が毎年なされています。
 今回ご紹介するロットは 近年 稀にみるきれいな白桃感のWashedのコーヒーです。エチオピアらしいフローラルなアロマにアールグレイのようなエレガントなアフターが続きます。是非お楽しみください!
➖➖➖➖➖
☕️ Single Origin Coffee Line-up
[Single O]
 T) KENYA Njuriga FCS - Washed
 T) BRAZIL Fazenda Santa Hedwirges - Natural
 C) FIRECRACKER "Bloom edition" - Seasonal blend [Indonesia, Colombia] ←残りわずか
[Headlands Coffee]
 T) ETHIOPIA Aricha Washing Station - Washed
 C) COLOMBIA Finca Santa Mónica - Tabi Washed
 C) Deadly Decaf Mexico(Mountain water process)
[B'R.U,T]
 S) COLOMBIA Finca Santa Mónica - Castillo Honey(Lychee/ Wine yeast fermentation) ←残りわずか
Categories
 T) The Specialty ...Terroir
 C) Conceptual ...Sorting, Technology transfer
 N) New Wave ...Innovative approach
 S)) Special ...Winning lot, Top specialty
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
FLOWER COFFEE / BREW BAR
 Weekday 10:00 - 18:00
 Weekend/ Holiday 9:00 - 17:00
 店舗休: 9月 19, 27日
.
 ※ 小さなお店ですので 団体でのご利用には向きません(状況に応じてテイクアウトでの対応とさせていただきます)
 ※ 安全面を考慮し 警戒レベル3以上の悪天候が見込まれる場合には予報に沿って営業スケジュールを調整します(なるべく早く店頭張り紙、SNS、Googleにて情報発信します)
ーーーーーーーーーー
神奈川県茅ヶ崎市東海岸北1-7-23 雄三通り
 🚃 JR茅ヶ崎駅 歩8分
 🚲 駐輪可 3台まで
 🚗 駐停車不可(近隣駐車場をご利用ください、参考: 三井リパーク ¥200-/h)
 🦠 周囲に配慮あるご利用をお願いいたします
ーーー
#thanxalways #newbeans #headlandscoffee #ethiopia #yirgacheffe #aricha #washed
.
#specialtycoffee #singleorigin #coffee #singleo #brutcoffee #hario #takahiro #mahlkonig #lamarzocco #pesado #kinto #sttoke #flowercoffeebb #everydaybeautiful #shonan #chigasaki #yuzostreet
1 note · View note
wineeveryscene · 1 year
Photo
Tumblr media
“DRY RIVER” Martinborough in New Zealand 
2023年5月4日、ニュージーランド北島南東部マーティンボローにある“ドライ・リヴァー”ワイナリーを訪問しました。マーティンボローへは、首都ウェリントンから長い急な山道を1時間程のドライブ。
1979年創立のドライ・リヴァーは、マーティンボローにおけるパイオニアワイナリーのひとつで、Ruamahunga川に近いため、ブドウ畑の土壌は水はけの良い乾いた砂質。穏やかな気候で少ない降水量の利を生かして、オーガニック(ビオ・ディナミ)栽培を実践しています。直近の8年間は生物多様性に力を入れ、雑草を手で抜き、除草剤、殺虫剤、防カビ剤を一切使わず、ワイン造りも野生酵母をつかった自然発酵を行っています。 
テイスティングルームはセラーの一部で、壁が黒板のようになっていて収穫のタイミングや醸造の化学記号が一面に書かれていました。
試飲させていただいたワインは
1)     Chardonnay 2021
6か月間の自然発酵後、17カ月間澱と共に熟成。柑橘系果実にミネラル、僅かにビスケットを感じる複雑な風味と生き生きとした酸味。
2)     Pinot Noir 2021
レッドカラント��プラムのアロマにスパイスやヴァニラが加わり、味わいはリッチで滑らか。
3)     Pinot Gris 2022
熟した桃や洋ナシにピスタチオやオレンジが加わったアロマ。コクがある繊細な味わい。
4)     Craighall Riesling 2022
透き通るような酸味、柑橘系に僅かに塩味を感じる。グラスに注いだ後にも発展する味わい。 
通常ですと上記4種で試飲終了ですが、説明役のBENさんが「何かオールドヴィンテージで飲みたいものがあれば、セラーに案内するよ」と。えっ!ホント!もちろん地下のセラーに伺いました。すごい量のオールドヴィンテージ中から、お薦めなども伺いながら、選んだのはChardonnay 1999とSyrah2013。そしてそのワインを抜栓!シャルドネ1999は20年以上経っているにも関わらず、酸がしっかりしていて、蜜のような甘さとブリオッシュのような香ばしさ、後味はミネラリー。シラーのワインは現在造っていませんが、2013ヴィンテージはその華やかな香り、プラムを食べているような果実味とバランスよい酸味、滑らかなタンニンにうっとり。 
立ち去ってから、あんなすごいオールドヴィンテージを開けてくれて、オーナーに怒られなかったかなと心配に。
#DryRiver # Martinborough #NewZealand #NZWine #OldVintage #素晴らしいワイン
0 notes
sui24n-blog · 6 years
Photo
Tumblr media
2018.May.31 . 赤い実 桃の実 召し上がれ . 明日はbeauty marché 11:00〜17:00 . ▲▷▼▲▷▼▲▷▼▲▷▼ . 【Beauty marché @ deli cafe MYCE】 . 6月1日 金曜日 11:00〜17:00 地下鉄谷町線都島駅前すぐの deli cafe MYCEにて ビューティマルシェ開催!! . これまで基本的に第3火曜日に開催していたビューティマルシェ🌺 いつも火曜日は 予定が合わなくて他の曜日にはやらないの?なんてお声もちらほらと頂いたり ありがたい事に 出店したい!とご希望くださる方も増えてきましたので 6月より 第3火曜日と ツキイチで金曜日にも開催する事になりました〜✨ . 今回のビューティをお届けするメンバーは。。。。 初登場がおふたり!!! . ✴︎アロマビューティーオーガナイザー 本田はる美さん✴︎ 100%オーガニックのアロマオイルと天然の成分のみで作る ・アロマチーク2000円(レシピ付き) . お肌に優しいことはもちろん 好きな色 好きなアロマの香りを選んで自分だけのオリジナルチークが作れます . 色を作る楽しみはカラーヒーリング アロマオイルで香りづけしてリラックスそして天然の好物からはエネルギーを頂けます . ✴︎Blanc Bleu ブラン ブルー✴︎ ・ヘッドマッサージ 10分 1000円 ・ヘッドカッサ 10分 500円 ・アロマフットトリートメント 10分 1000円 . 他にも . ✴︎スタイリストyoshiko✴︎ ・パーソナルカラー診断 20分 2000円 ・パーソナルカラー+骨格診断+黄金比眉毛レッスン 30分 2900円 ・パーソナルカラー 骨格 印象タイプ診断から似合うお洋服がわかるファッションカウンセリング+黄金比眉毛レッスン 50分 4800円 . ✴︎mifuku leather works✴︎ ・財布やスマホカバーなど革小物を作るワークショップ レーザー加工で針を通す穴をあけてあるレザーなので 簡単に自分で作れます . ✴︎整体mina✴︎ ・小顔整体 500円 ・頭痛マッサージ 500円 ・骨盤矯正 1000円 ・全身整体 2000円 . ✴︎handmade jewelry sui ✴︎ ・天然石ジュエリー販売とワークショップ . ✴︎pagure nail✴︎ ・ジェルネイル 5000円〜 ・ネイルケア 1000円(イベント価格) ・ワンポイントアート 1本500円 フットもご予約可能です👣 . ココロもカラダもビューティに✨ ワクワク ウキウキしにいらしてください もちろんランチやカフェも❤️ . お待ちしております . ご予約、ご質問は、ここにコメント頂くか 下記までお問合せください cafe MYCE 06-6180-5788 大阪市都島区都島本通り3-22-18 . #jewelry #14kgf #handmade #accessory #pierce #poem #sui #スイ #ジュエリー #オリジナルジュエリー #ゴールドフィルド #ハンドメイド #セミオーダーワークショップ #アクセサリー #ピアス #ネックレス #ブレスレット #オーダー #ストーン #天然石 #鉱物 #石 (MYCE CAFE)
1 note · View note
hide92 · 6 years
Text
有安検定(ももパワー充電所から)
問題1.  有安杏果の好きな食べ物は?
1.からあげ 2.トマト 3.お刺身 4.カレー
問題2.  10月11日発売、有安杏果の1stアルバムのタイトルは?
1.ココロノコエ 2.ココロノセンリツ 3.ココロノオト 4.ココロノウタ
問題3.   ココセンVol.0横アリで有安杏果がカバーした英語の歌は?(2つ) 1. ベットミドラー;ザ・ローズ 2. キャロル・キング; ユーガットアフレンド 3. Mr.Big;To be with you 4. イーグルス;ホテル・カリフォルニア
問題4.  有安杏果がプライベートで良く着けているお気に入りのヘアピン ある果物がアクセントとなっていますがそれはいったい何? 1. 桃 2. さくらんぼ 3. りんご 4. 牛タン
問題5.    有安杏果の2014年の初詣。おみくじを引いて出てきたのは? 1. 大吉 2. 吉 3. 大凶 4. 半吉 5. 諭吉
問題6. 2011年5月20日、Zepp名古屋での出来事です。 ももクロchanの企画でマジカルバナナをして有安杏果が負けてしまいました。 「ありがとうのプレゼント」の曲中に罰ゲームを披露することになりました。その罰ゲームの内容とは何でしょう!
1. ムーンウォーク 2. 早口言葉 3. 変顔 4. コマネチ
問題7.  ももいろクローバーには最後に加入した有安さんですが、他の4人は初めの頃、有安さんをどのような人と感じたでしょうか。
1. 頼もしい人(百田) 2. 手下が増えた(佐々木) 3. 妹設定を取られる(玉井) 4. ケバブっぽい(高城)
問題8.  有安杏果がフォーク村でまだ歌ってないのはどれ?
1 のうぜんかつら 2 小さきもの 3 青春の輝き 4 そばかす
問題9.   有安杏果が富士見市に住んでいる時に、髪を切っていた場所は?
1. めろん 2. とまと 3. きゅうり 4. いちご
問題10. 有安杏果が中学時代に文化祭で披露した楽器は?
1.ドラム 2. ピアノ 3. ギター 4. 尺八
問題11. 『words of the mind』で有安杏果が客席に投げる物といえば?
1.手袋 2.砲丸 3.手裏剣 4.ぱちゅぱ
問題12.  はぐれ刑事純情派 第15シリーズ 第25話にて、有安杏果演じる中里絵美が 後をつけてくる林勇作に どこへ行く事を伝えるでしょうか 
 1.「ひみちきちへ行くんだよ」 2.「ひちつみきへ行くんだよ」
 3.「ひみつちきへ行くんだよ」
 4.「ひみつきちへ行くんだよ」


問題13.  映画「幕が上がる」で 中西さんがさおりとがるるに出会うのは何月何日? 1.7月8日 2.6月8日
 3.5月8日
 4.4月8日
 

問題14.  映画「幕が上がる」で 中西さんのクラスは3年何組? 1.1組
 2.2組
 3.3組
 4.4組 

問題15.   有安杏果が幼少期にいた事務所の名前は? 1.アップル
 2.キャロット
 3.トマト
 4.ストロベリー

問題16.  裸を提供してくれた小谷美紗子さんに 裸を作ってもらうイメージとして有安杏果が渡した歌詞の仮タイトルは?

 1.自分
 2.私
 3.なくしもの
 4.皮肉

問題17.   有安杏果が多保孝一さんから頂いた エレキギターのメーカーは?

 1.ギブソン
 2.フェンダー
 3.バッカス
 4.アイバニーズ

問題18.  有安杏果は横アリでライブをしたいと 20歳の有安杏果に手紙を書いています。 
何歳の有安杏果からの手紙?

 1.11歳
 2.12歳
 3.13歳
 4.14歳

問題19.  有安杏果のAnother storyの歌詞は 元々は何の曲の歌詞に入る予定だった? 1.ハムスター 2.愛されたくて
 3.Drive Drive 4.ペダル

問題20.  有安杏果が産まれた場所は? 1.埼玉の病院
 2.東京の病院 3.京都の病院
 4.大阪の病院
問題21.  19歳の誕生日、2014年3月15日は どこでコンサートをしていた?
1.横浜アリーナ 2.横浜国際総合競技場 3.さいたまスーパーアリーナ 4.国立競技場
問題22.  ももクロのメンバーで有安杏果の家に泊まったことがあるのは?
1.玉井詩織 2.百田夏菜子 3.佐々木彩夏 4.高城れに
問題23.  青春ツアー第1弾で非公式写真に登場したのは 大阪府とどこ?
1.奈良県 2.滋賀県 3.兵庫県 4.京都府
問題24.  2012年の女祭りのアンコール1曲目で、張り切って踊り過ぎたため、身に着けていたものが、とれてしまいました。 さて、そのとれてしまったものとは、 いったいなんでしょうか?
1:緑の帽子 2:頭の緑のリボン 3:緑の腕輪 4:首に巻いていた緑のスカーフ
問題25.   実は中学の文化祭でドラムを演奏したことがありました。 その時、演奏した曲は何?
1. aiko「カブトムシ」 2. Mr. Children 「HANABI」 3. ORANGE RANGE「花」 4. Aqua Timez 「決意の朝に」
問題26.  スケッチャーズの靴を買った時の靴のサイズは?
1. 22.5cm 2. 22cm 3. 21.5cm 4. 21cm
問題27.  有安杏果が『ココロノセンリツ Vol.0』を終えたあと、 なぜか「私ったらバカバカバカ」と自分に言ったのはなぜ?
1) 最初の曲の歌声に、納得いかない部分があったから。 2) 本番で、ファンと同じ形のペンダントを付けていたから。 3) テーブルのペットボトルを倒したから。 4) 7月3日と思って意気揚々と会場入りしたら、6月3日だった。
問題28 . ももクロChanの企画「クイズももChanクロChan」で 「解せないよちゃんちゃらおかしい」と言った三四郎・小宮さんに有安杏果が放った一言とは?
1.「ピーだプー」 2.「なんだよ~」 3.「マジうっせぇ」 4.「チッ‼」
問題29 .  2014.2.20に行われた「おしいろマンハッタン♡~なんてこったパンナコッタ~」で 有安杏果はピンク担当でしたが、 有安杏果のカラー、緑を担当したのは誰だったでしょうか?
1.高城れに 2.百田夏菜子 3.玉井詩織 4.佐々木彩夏
問題30 .  次の言葉はいずれもライブの自己紹介のときに有安杏果が言った言葉です。 この中で女祭り2012のときに言った言葉はどれでしょう?
1.カエルじゃないよ杏果だよ、ゲロッパ! 2.みんなー、会いたかったー! 3.みんなー、見ての通り杏果は元気だー! 4.ももパワーを届けるので受け取れよ!
問題31 .  ももクロのメンバーで行った銭湯で 有安杏果は、身体を洗っている時に、 隣のおばちゃんから突然水をかけられてしまいました。 
さて、そのおばちゃんが怒って水をかけた理由は何でしょう。
1.シャンプーハットを被って髪を洗っていたから
 2.シャワーがそのおばちゃんにかかってしまったから
 3.歌いながら身体を洗っていて、その歌声がうるさいといわれた
 4.隣のおばちゃんのシャンプーを使ったから

問題32.  有安杏果が坂崎幸之助のももいろフォーク村NEXTで 初めて1人で歌った曲は何?

1 22才の別れ 2 なごり雪
 3 To Be With You 4 ありがとうのプレゼント
問題33.  楽曲「Feel a heartbeat」を ライブで演奏する時は曲中に 有安杏果とお客さんのかけあいが入ります。
 それは次のうちどれ?


1 Wow Wow Yeah Yeah! 2 Yeah Yeah Wow Wow!
 3 Yeah Yeah Yeah!
 4 ももか!ももか!ももか!ももか!ももか!ももか!ももか!! 


問題34.  2017年7月6日に行われた 「ももクロ試練の七番勝負2017 ~ももクロ VS. 6人の巨匠~」の中で ブラザー・トムとフリートークを繰り広げた有安杏果が ポンキッキーズ時代に唄っていたある歌をブラザー・トムと一緒に唄いました。 その歌はいったい何だったでしょう?


1.歩いて帰ろう 2.みんなともだち
 3.およげ!たいやきくん 4.ジャカジャカジャンケンポン
問題35.  ココロノセンリツ~Feel a heartbeat Vol.0~で販売されたネックレスは次のうちどれ?
1 星型のネックレス
 2 ハート形のネックレス 3 ハートでつながるネックレス 4 ビーズのネックレス

問題36.  2017年11月26日
ココロノセンリツ~Feel a heartbeat Vol.0.5~ビーコンプラザ(別府市)
で発表された楽曲は次のうちどれ?
1 べっぴょんと温泉 2 ペダル 3 爆弾こわい
 4 小さな勇気

問題37.  有安杏果が始めて作詞作曲に挑戦した楽曲はどれ?
1 ペダル
 2 ハムスター 3 小さな勇気
 4 Feel a heartbeat

問題38.  ココロノセンリツvol.0にて、 有安杏果が最初に歌った曲は?
1.ありがとうのプレゼント
 2.feel a heart beat
 3.心の旋律
 4.Drive Drive

問題39.  あるテレビ番組で 「コラボした時、その度胸に嫉妬した」と褒めてくださったこともある、大物アーティストはどなたでしょう?
1.和田アキ子 2.さだまさし 3.イルカ 4.坂本冬美


問題40.   アイドルになりたての頃、 有安杏果は「趣味は『歌を歌うこと』で、 これから頑張って「○○」に変えていきたい」と語っていました。○○とは?

1.職業
 2.特技
 3.武器
 4.才能


問題41.  「かぶりもの」が似合うコトに定評のある有安杏果ですが、 この中でやったことの「ない」ものはどれでしょう。
1.蚊取り線香
 2.フライドチキン
 3.めざまし時計
 4. ギョウザ




問題42.   有安杏果に関する様々なコトをファンは 「もも○○○」と呼びますが、 この中でご本人がブログで使ったコトがない「非公認」ワードはどれでしょう。
1.何回自撮りしてもブレない「ももかくど」 2.滑舌悪いの生まれつき「ももかつぜつ」
 3.背が小さすぎて見えなくなる「ももかくれ」
 4. めでたい時はみんなで乾杯「ももかんぱい」


問題43.  2015年の月刊TAKAHASHIのライブビューィングで
 有安さんだけを映す有安スクリーンが開催されましたが
 ライブが行われた会場は何処だったでしょうか?
1.Zepp Fukuoka
 2.Zepp Sapporo
 3.Zepp Nagoya
 4.Zepp Namba



問題44.  有安杏果が人前で初めてドラムの演奏を披露した時曲はどれでしょうか?

1. ツヨクツヨク 2. コノウタ 3. 黒い週末
 4. 走れ 
 問題45.  以前にももクロChanでバンジージャンプに挑戦した有安杏果が 1回目に飛んだ時に叫んだ言葉はどれでしょう?

1.夢咲かせてやんぞ! 2.ももクロの緑をなめんじゃねえぞ! 3.私の度胸をなめんじゃねえぞ!
 4.元気でありやす!

問題46.  有安杏果のおじいちゃんおばあちゃんちの愛犬の名前は?


1. はなちゃん
 2. クロちゃん 3. ユメちゃん
 4. ももちゃん
問題47.  映画「幕が上がる」で有安杏果が演じた中西さんの転校前の学校名は?

A.県立桃葉 学園高等学校
 B.清進学院高等学校
 C.私立恵比寿中学校 D.県立富士ケ丘高等学校
問題48.  2016年のテレビ「あたしの音楽」で、 杏果が今年やりたいことに挙げたのは何でしょう?
A.フェーシャルマッサージ
 B.みんなで乾杯
 C.一人旅
 D.アロマ検定
 E.ピアノと英語の上達

 問題49.  有安杏果が昔、出演した映画は次のどれでしょう?
1) パワーレンジャー
 2) パワーエイジ 3
 3) キャプテン・カリスマ 2 サマーソルジャー 4) 岸和田少年愚連隊 ゴーイング・マイ・ウェイ



問題50.  2015年11月に開催された有安杏果さんしか映らないライブビューイング企画『ありやスクリーン』。 その開演直前に書かれたメッセージとは?
1.今日は私が主役! 2.盛り上がっていくぞー
 3.むっちゃ緊張する… 4. 私のエラがバレる


3 notes · View notes
Photo
Tumblr media
種子島アロマヨガ研究室@中割 香りの研究と、効果効能の講座 今回はteetreeとlavender 私が配属されている地域支援課の M課長はヨガやアロマにも 興味、関心がある方なので 種子島に自生する月桃など 成分や効果や効能はと。 月桃は抗菌、殺菌作用や ポリフェノール脂肪酸(リノール酸、オレイン酸、リノレン酸) 食物繊維、ミネラル(カルシウム、鉄分マグネシウム、亜鉛) 女性には嬉しいポリフエノールが ワインの約34倍と。 こんなときこそ植物の力をお借りして。 #yoga #tanegashima #免疫力アップ #自然療法 #地域資源活用 #地域おこし https://www.instagram.com/p/B9tENHuJn74/?igshid=1ig5i09uyseal
0 notes