Tumgik
#淡河八幡神社
shintani24 · 2 months
Text
2024年8月8日
Tumblr media
南海トラフ地震の想定震源域と今回の震源
南海トラフ地震臨時情報の対象の1都2府26県707市町村はこちら(朝日新聞)
気象庁は8日、初となる「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表した。対象となった1都2府26県707市町村は次の通り。同庁は今後1週間程度、地震や津波への注意を呼び掛けている。(内閣府の資料から)
茨城県 水戸市、日立市、ひたちなか市、鹿嶋市、神栖市、鉾田市、東茨城郡大洗町、那珂郡東海村
千葉県 銚子市、館山市、旭市、勝浦市、鴨川市、富津市、南房総市、匝瑳市、山武市、いすみ市、大網白里市、山武郡九十九里町、同郡横芝光町、長生郡一宮町、同郡長生村、同郡白子町、夷隅郡御宿町、安房郡鋸南町
東京都 大島町、利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、八丈町、青ケ島村、小笠原村
神奈川県 横浜市、横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ケ崎市、逗子市、三浦市、秦野市、厚木市、伊勢原市、海老名市、座間市、南足柄市、三浦郡葉山町、高座郡寒川町、中郡大磯町、同郡二宮町、足柄上郡中井町、同郡大井町、同郡松田町、同郡山北町、同郡開成町、足柄下郡箱根町、同郡真鶴町、同郡湯河原町
山梨県 甲府市、富士吉田市、都留市、山梨市、大月市、韮崎市、南アルプス市、北杜市、甲斐市、笛吹市、上野原市、甲州市、中央市、西八代郡市川三郷町、南巨摩郡早川町、同郡身延町、同郡南部町、同郡富士川町、中巨摩郡昭和町、南都留郡道志村、同郡西桂町、同郡忍野村、同郡山中湖村、同郡鳴沢村、同郡富士河口湖町
長野県 岡谷市、飯田市、諏訪市、伊那市、駒ケ根市、茅野市、南佐久郡川上村、同郡南牧村、諏訪郡下諏訪町、同郡富士見町、同郡原村、上伊那郡辰野町、同郡箕輪町、同郡飯島町、同郡南箕輪村、同郡中川村、同郡宮田村、下伊那郡松川町、同郡高森町、同郡阿南町、同郡阿智村、同郡平谷村、同郡根羽村、同郡下條村、同郡売木村、同郡天龍村、同郡泰阜村、同郡喬木村、同郡豊丘村、同郡大鹿村、木曽郡上松町、同郡南木曽町、同郡大桑村、同郡木曽町
岐阜県 岐阜市、大垣市、多治見市、関市、中津川市、美濃市、瑞浪市、羽島市、恵那市、美濃加茂市、土岐市、各務原市、可児市、山県市、瑞穂市、本巣市、郡上市、下呂市、海津市、羽島郡岐南町、同郡笠松町、養老郡養老町、不破郡垂井町、同郡関ケ原町、安八郡神戸町、同郡輪之内町、同郡安八町、揖斐郡揖斐川町、同郡大野町、同郡池田町、本巣郡北方町、加茂郡坂祝町、同郡富加町、同郡川辺町、同郡七宗町、同郡八百津町、同郡白川町、同郡東白川村、可児郡御嵩町
静岡県(全域)静岡市、浜松市、沼津市、熱海市、三島市、富士宮市、伊東市、島田市、富士市、磐田市、焼津市、掛川市、藤枝市、御殿場市、袋井市、下田市、裾野市、湖西市、伊豆市、御前崎市、菊川市、伊豆の国市、牧之原市、賀茂郡東伊豆町、同郡河津町、同郡南伊豆町、同郡松崎町、同郡西伊豆町、田方郡函南町、駿東郡清水町、同郡長泉町、同郡小山町、榛原郡吉田町、同郡川根本町、周智郡森町
愛知県(全域)名古屋市、豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、半田市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、常滑市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、東海市、大府市、知多市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、みよし市、あま市、長久手市、愛知郡東郷町、西春日井郡豊山町、丹羽郡大口町、同郡扶桑町、海部郡大治町、同郡蟹江町、同郡飛島村、知多郡阿久比町、同郡東浦町、同郡南知多町、同郡美浜町、同郡武豊町、額田郡幸田町、北設楽郡設楽町、同郡東栄町、同郡豊根村
三重県(全域)津市、四日市市、伊勢市、松阪市、桑名市、鈴鹿市、名張市、尾鷲市、亀山市、鳥羽市、熊野市、いなべ市、志摩市、伊賀市、桑名郡木曽岬町、員弁郡東員町、三重郡菰野町、同郡朝日町、同郡川越町、多気郡多気町、同郡明和町、同郡大台町、度会郡玉城町、同郡度会町、同郡大紀町、同郡南伊勢町、北牟婁郡紀北町、南牟婁郡御浜町、同郡紀宝町
滋賀県(全域)大津市、彦根市、長浜市、近江八幡市、草津市、守山市、栗東市、甲賀市、野洲市、湖南市、高島市、東近江市、米原市、蒲生郡日野町、同郡竜王町、愛知郡愛荘町、犬上郡豊郷町、同郡甲良町、同郡多賀町
京都府 京都市、宇治市、亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、南丹市、木津川市、乙訓郡大山崎町、久世郡久御山町、綴喜郡井手町、同郡宇治田原町、相楽郡笠置町、同郡和束町、同郡精華町、同郡南山城村
大阪府 大阪市、堺市、岸和田市、豊中市、池田市、吹田市、泉大津市、高槻市、貝塚市、守口市、枚方市、茨木市、八尾市、泉佐野市、富田林市、寝屋川市、河内長野市、松原市、大東市、和泉市、箕面市、柏原市、羽曳野市、門真市、摂津市、高石市、藤井寺市、東大阪市、泉南市、四條畷市、交野市、大阪狭山市、阪南市、三島郡島本町、豊能郡豊能町、泉北郡忠岡町、泉南郡熊取町、同郡田尻町、同郡岬町、南河内郡太子町、同郡河南町、同郡千早赤阪村
兵庫県 神戸市、姫路市、尼崎市、明石市、西宮市、洲本市、芦屋市、伊丹市、相生市、加古川市、赤穂市、宝塚市、三木市、高砂市、川西市、小野市、加西市、南あわじ市、淡路市、加東市、たつの市、加古郡稲美町、同郡播磨町、揖保郡太子町
奈良県(全域)奈良市、大和高田市、大和郡山市、天理市、橿原市、桜井市、五條市、御所市、生駒市、香芝市、葛城市、宇陀市、山辺郡山添村、生駒郡平群町、同郡三郷町、同郡斑鳩町、同郡安堵町、磯城郡川西町、同郡三宅町、同郡田原本町、宇陀郡曽爾村、同郡御杖村、高市郡高取町、同郡明日香村、北葛城郡上牧町、同郡王寺町、同郡広陵町、同郡河合町、吉野郡吉野町、同郡大淀町、同郡下市町、同郡黒滝村、同郡天川村、同郡野迫川村、同郡十津川村、同郡下北山村、同郡上北山村、同郡川上村、同郡東吉野村
和歌山県(全域)和歌山市、海南市、橋本市、有田市、御坊市、田辺市、新宮市、紀の川市、岩出市、海草郡紀美野町、伊都郡かつらぎ町、同郡九度山町、同郡高野町、有田郡湯浅町、同郡広川町、同郡有田川町、日高郡美浜町、同郡日高町、同郡由良町、同郡印南町、同郡みなべ町、同郡日高川町、西牟婁郡白浜町、同郡上富田町、同郡すさみ町、東牟婁郡那智勝浦町、同郡太地町、同郡古座川町、同郡北山村、同郡串本町
岡山県 岡山市、倉敷市、玉野市、笠岡市、井原市、総社市、備前市、瀬戸内市、赤磐市、浅口市、和気郡和気町、都窪郡早島町、浅口郡里庄町、小田郡矢掛町
広島県 広島市、呉市、竹原市、三原市、尾道市、福山市、府中市、大竹市、東広島市、廿日市市、安芸高田市、江田島市、安芸郡府中町、同郡海田町、同郡熊野町、同郡坂町、豊田郡大崎上島町
山口県 下関市、宇部市、山口市、防府市、下松市、岩国市、光市、柳井市、周南市、山陽小野田市、大島郡周防大島町、玖珂郡和木町、熊毛郡上関町、同郡田布施町、同郡平生町
徳島県(全域)徳島市、鳴門市、小松島市、阿南市、吉野川市、阿波市、美馬市、三好市、勝浦郡勝浦町、同郡上勝町、名東郡佐那河内村、名西郡石井町、同郡神山町、那賀郡那賀町、海部郡牟岐町、同郡美波町、同郡海陽町、板野郡松茂町、同郡北島町、同郡藍住町、同郡板野町、同郡上板町、美馬郡つるぎ町、三好郡東みよし町
香川県(全域)高松市、丸亀市、坂出市、善通寺市、観音寺市、さぬき市、東かがわ市、三豊市、小豆郡土庄町、同郡小豆島町、木田郡三木町、香川郡直島町、綾歌郡宇多津町、同郡綾川町、仲多度郡琴平町、同郡多度津町、同郡まんのう町
愛媛県(全域)松山市、今治市、宇和島市、八幡浜市、新居浜市、西条市、大洲市、伊予市、四国中央市、西予市、東温市、越智郡上島町、上浮穴郡久万高原町、伊予郡松前町、同郡砥部町、喜多郡内子町、西宇和郡伊方町、北宇和郡松野町、同郡鬼北町、南宇和郡愛南町
高知県(全域)高知市、室戸市、安芸市、南国市、土佐市、須崎市、宿毛市、土佐清水市、四万十市、香南市、香美市、安芸郡東洋町、同郡奈半利町、同郡田野町、同郡安田町、同郡北川村、同郡馬路村、同郡芸西村、長岡郡本山町、同郡大豊町、土佐郡土佐町、同郡大川村、吾川郡いの町、同郡仁淀川町、高岡郡中土佐町、同郡佐川町、同郡越知町、同郡梼原町、同郡日高村、同郡津野町、同郡四万十町、幡多郡大月町、同郡三原村、同郡黒潮町
福岡県 北九州市、行橋市、豊前市、京都郡苅田町、築上郡吉富町、同郡築上町
熊本県 宇城市、阿蘇市、天草市、阿蘇郡高森町、上益城郡山都町、球磨郡多良木町、同郡湯前町、同郡水上村、同郡あさぎり町、天草郡苓北町
大分県 大分市、別府市、中津市、佐伯市、臼杵市、津久見市、竹田市、豊後高田市、杵築市、宇佐市、豊後大野市、由布市、国東市、東国東郡姫島村、速見郡日出町、玖珠郡九重町
宮崎県(全域)宮崎市、都城市、延岡市、日南市、小林市、日向市、串間市、西都市、えびの市、北諸県郡三股町、西諸県郡高原町、東諸県郡国富町、同郡綾町、児湯郡高鍋町、同郡新富町、同郡西米良村、同郡木城町、同郡川南町、同郡都農町、東臼杵郡門川町、同郡諸塚村、同郡椎葉村、同郡美郷町、西臼杵郡高千穂町、同郡日之影町、同郡五ケ瀬町
鹿児島県 鹿児島市、鹿屋市、枕崎市、阿久根市、指宿市、西之表市、垂水市、薩摩川内市、日置市、曽於市、霧島市、いちき串木野市、南さつま市、志布志市、奄美市、南九州市、伊佐市、姶良市、鹿児島郡三島村、同郡十島村、薩摩郡さつま町、出水郡長島町、姶良郡湧水町、曽於郡大崎町、肝属郡東串良町、同郡錦江町、同郡南大隅町、同郡肝付町、熊毛郡中種子町、同郡南種子町、同郡屋久島町、大島郡大和村、同郡宇検村、同郡瀬戸内町、同郡龍郷町、同郡喜界町、同郡徳之島町、同郡天城町、同郡伊仙町、同郡和泊町、同郡知名町、同郡与論町
沖縄県 名護市、糸満市、豊見城市、うるま市、宮古島市、南城市、国頭郡国頭村、同郡東村、島尻郡与那原町、同郡渡嘉敷村、同郡座間味村、同郡南大東村、同郡北大東村、同郡伊平屋村、同郡八重瀬町、宮古郡多良間村
Tumblr media
猛暑のせい?広島の夏の交通事故、死者数が倍に 警察が注意呼びかけ(朝日新聞)
7月以降に広島県内で起きた交通死亡事故数が、昨年の同時期を大幅に上回っている。県警によると、連日の猛暑による集中力や注意力の欠如が原因の一つと考えられるといい、注意を呼びかけている。
県警交通企画課によると、7月1日~8月4日の交通事故死者数は12人で、昨年同時期の5人から倍以上に増えている。
このうち、バイクや自転車、歩行者の死者数は計9人。日中の事故で亡くなった人は9人で、夜間は3人だった。
同課は、気温が高くなり、運転などに集中できないことが事故につながっている可能性があると分析。運転する場合はこまめに水分補給したり休憩をとったりし、体調に異変を感じる時は運転を控えるなどの対策が必要としている。
担当者は「交通事故を防ぐためにも、熱中症警戒アラートが発せられるような暑い日は不要な外出を控えて」と呼びかけている。
気象庁によると、広島市内では35度以上の猛暑日が8日まで10日間続いている。(遠藤花)
Tumblr media
「1990年に天皇の戦争責任を論じ始めたとき不安はなかったか、ですか? なかったと言えばウソになります」=吉本美奈子撮影
(インタビュー)昭和天皇の戦争関与 歴史学者・山田朗さん(朝日新聞)
「昭和天皇は戦争への主体的な関与をしなかった」「最後まで対米英戦を回避しようとした」。こうした昭和天皇像に、実証的な研究を通じて見直しを迫ってきた歴史学者がいる。明治大学教授の山田朗さんだ。「天皇の戦争指導」の実態はどうだったのか。その歴史を直視してこなかった戦後日本社会とは。
 ――昭和天皇(1901~89)が戦争中にどう行動し、そのことを戦後にどう考えていたのか。実証的に調べる研究を30年以上も続けていますね。
「きっかけは、昭和天皇の健康が悪化した88年から日本社会を覆った『自粛』現象でした」
「天皇が戦争にどうかかわったかについての先行研究はすでにありましたが、私には『昭和天皇には戦争責任がある』という結論ありきの研究に見えました。他方には『戦争責任などない』との意見もあったけれど、どちらも戦争中の実態を踏まえた議論とは思えなかった。史料を踏まえた実証的な研究が必要だと思いました」
 ――日本が米英に対する戦争を始めたのは41年12月でしたね。「昭和天皇は最後まで日米開戦を避けようとしていた」という話が広く信じられていますが、事実でしょうか。
「違います。41年9月6日に開かれた御前会議の時点までは、確かに天皇は開戦を躊躇していました。しかし側近の日記や軍の記録などから見えてきたのは、そのあと天皇が戦争への覚悟を決めていく姿でした」
「10月には宣戦布告の詔書の作り方を側近に相談しており、11月には軍の説く主戦論に説得されています。最終的には天皇は開戦を決断したのです」
 ――昭和天皇は戦争に主体的に関与することがなかった、という理解も広がっていますね。
「事実ではありません。大日本帝国憲法では天皇は大元帥、つまり日本軍の総司令官でした。形式的発言をするだけだったというイメージが広がっていますが、記録によれば、大元帥として出席した大本営御前会議では活発に発言しています。軍幹部への質問や注意を通じて作戦に影響を与えていた実態も、史料から見えてきました」
 ――昭和天皇が具体的に変えた事例を挙げてください。
「42年のガダルカナル島(南太平洋ソロモン諸島)攻防戦で、航空部隊を現地へ送るよう天皇は3回にわたって、出撃をしぶる陸軍に督促していました。3度目の督促の翌日、陸軍は派遣を決めています」
「45年の沖縄戦では『現地軍は何故攻勢に出ぬか』と言って、積極的な攻撃に出るよう要求しました。現地軍は持久戦でいくと決めていたのですが、天皇の意思が現地まで伝わったため中途半端な攻勢が行われ、無用な出血につながりました」
「天皇の言葉が作戦を左右する影響を与えた事例は、満州事変から敗戦までの間に少なくとも17件確認できます。国家意思に影響を与えていた形です」
 ――作戦指導だけにとどまらず「戦争指導」も行っていたと著書で主張していますね。
「ええ。戦争指導は単なる軍事作戦指導とは異なり、外交などの政治戦略と軍事作戦を束ねた、より高次の指導です」
「昭和天皇は43年のソロモン諸島などの攻防で、戦い方が消極的だと侍従武官長を厳しく叱責し、こんなことでは敵国の士気が上がって第三国にも動揺が広がってしまうと言って積極攻勢を求めました。国際情勢をにらんだ上で国家としてどう作戦を立てるかという戦争指導の領域にこのとき昭和天皇は立ち入っていたと、私は思います」
 ――昭和天皇はなぜ作戦指導や戦争指導をしたのでしょう。
「大日本帝国という国家の抱えていた構造的な問題が背景にあってのことだったと思います。天皇を好戦的な指導者だったとみなすのは間違いです」
 ――構造的な問題とは?
「ガダルカナル戦で天皇が指導に踏み込んだのは、どちらが航空機を出すかでもめていた陸軍と海軍の対立を解くためでした。大日本帝国では陸軍も海軍も天皇に直属していて、両者を統合して指揮する統合幕僚長のような指導役が不在でした。陸・海軍の対立を調整できるのは当時、天皇だけだったのです」
「軍事戦略と外交戦略の双方を統括しえたのも天皇だけでした。軍の最高指揮権にあたる『統帥権』は天皇にあり、統帥権は行政から独立していました。首相ですら軍事行動の詳細を知ることはできない構造です。外交や予算をつかさどる行政が軍部と分立していた中で、両者を架橋しえたのは実質的に天皇だけだったのです」
 ――「昭和天皇は戦争指導をしたのか否か」と問う以前に、「そもそも戦争指導をできる指導者は当時いたのだろうか」と考えさせられる話です。
「ええ。戦況の悪化に直面したことで昭和天皇は大日本帝国が抱えた構造的欠陥の深刻さに気づき、自らが動くしかないと考えた可能性があります。陸軍と海軍が持つそれぞれの経験値では解決できない事態があり、政治が軍事を制御できる仕組みも見当たらない。そんな状況下での戦争指導だったのです」
 ――昭和天皇に戦争責任はあった、と主張していますね。
「実態を踏まえれば、昭和天皇には戦争責任があったと考えるべきだと思います。あれだけの悲惨な結果を招いた戦争において、大日本帝国の軍事と政治の双方を統括できる国家指導者だったのであり、すべての重要な政策決定の場にいたのですから、およそ責任がなかったと言えるものではありません」
 ――連合国が戦後に日本の戦争指導者を裁いた東京裁判(極東国際軍事裁判)で、昭和天皇は訴追されませんでした。米国が占領統治のコストを下げるために見送ったとされます。
「裁判が始まる前から日本国内では、昭和天皇は平和主義者であって戦争責任を問われるべき人物ではないとのイメージづくりが、政府などによって進められました。天皇を守るためだったと語られがちですが、それだけではなかったと思います」
「戦争は陸軍の強硬派が進めたものであって天皇には止める権限がなかったというストーリーをつくることで、海軍主流派や外務省・内務省の官僚らは自らを『天皇の側にいた者』とし、責任追及を回避できました。その人たちが戦後日本の権力を担っていったのです。このシナリオを最終的に追認したのが米国主導の東京裁判でした」
 ――その歴史は現在に何か影響を与えているでしょうか。
「責任をとるべき人がとっていないという巨大な前例が今も生き続けています。宮内庁が編纂して今から10年前に公開された『昭和天皇実録』も、天皇は平和主義者だったというイメージを強化する内容でした」
 ――ウクライナ侵攻などが起きた影響もあって、今、日本政府はかつてない規模での防衛力増強に乗り出しています。
「戦争期の近代日本史が教えるのは、軍を政治的にコントロールすることの難しさです。軍事は軍事の専門家だけが理解できるものだという論理のもと、閉じられたサークルの中で『自己展開』していってしまう傾向が、軍事にはあるからです」
「昭和戦前期と違って今は一応、行政府が外交も安全保障もあわせて統括できる体制には変わっています。しかし、国民の代表である国会のチェックが安全保障政策に反映されているかといえば、答えはノーです」
 ――5年前に公開された新史料「拝謁記」に注目するよう訴えていますね。なぜですか。
「昭和天皇があの戦争のことを『戦後に』どう考えていたのかを、今までにない生々しさで伝えている史料だからです。拝謁記とは、初代宮内庁長官だった田島道治が昭和天皇の戦後の肉声を記録したものです」
 ――何が分かったのですか。
「昭和天皇の中で戦後、『誰がどうやっても戦争の流れを止められなかった』という考えが次第に強まっていった事実です。田島の耳に最後には言い訳だと聞こえてきたほどでした」
「陸軍が戦争の牽引者だったのは事実です。しかし昭和天皇はブレーキの壊れたジェットコースターの単なる乗客だったのではなく、操縦する側でした。ブレーキが壊れていたわけでもなく、実際、天皇の聖断という形で戦争は終わっています」
 ――その歴史からどんな教訓をくみとるべきでしょう。
「戦前は天皇が国家の主権者でした。その主権者が戦後、『自分にはどうしようもなかった』という考えに至っていた。現在の日本では国民が主権者です。再び戦禍に見舞われたあとで『自分にはどうしようもなかった』という総括をまた繰り返すのか。主権者としての選択が問われていると思います」(聞き手 編集委員・塩倉裕)
やまだあきら 1956年生まれ。専門は日本近現代史。軍事史や天皇制論に詳しい。著書に「大元帥 昭和天皇」(94年)、「昭和天皇の戦争認識」(2023年)など。
3 notes · View notes
tchtumbl · 3 years
Photo
Tumblr media
お百度参りと違いますぅ〜〜〜っ!、Zon太朗。 編集長や愚息が氏子の蚊衆蜂饅神社は、阿波道三大神社と言われるらしい…。 千度参りの『千度石』が、馬場の最下所に鎮座する。 馬場の始まりの鳥居から、拝殿までGoogle Mapsでは、260m。 260×2×1000=520,000m →520km‼️ トライアスロン? アースマラソン?? Zon said 『痩せそう…』 〝阿波道三大神社〟って?? ※あくまで、噂の域を出ません。 ※個人の噂です。当該神社の関係者の感想です。 ※当社比。 伊弉諾神宮@多賀/一宮町 亀岡八幡神社@阿万/南淡町 蚊衆蜂饅神社@蚊衆/何断町 https://izanagi-jingu.jp http://www.komainu.org/awaji/minamiawaji/kameoka_hachiman/hachiman.html https://www.hyogo-jinjacho.com/data/6329100.html ★淡路島三社(勧学開運 三社まいり)と、書いてるweb siteも発見! ①伊弉諾神宮 《伊弉諾尊・伊弉冉尊》 兵庫県淡路市多賀740 ※ 淡路国一之宮、いっくさん ②河上神社・天満宮 《河上大神・菅原道真公》 兵庫県洲本市五色町鮎原南谷562 ※鮎原天神、淡路島唯一の天満宮 ③厳島神社 《市杵島姫命》 兵庫県洲本市本町4丁目1-27 ※ 洲本弁天、淡路島弁財天 https://nippon-reijo.jimdofree.com/掲載霊場の一覧/神社霊場/淡路島三社霊場/ ーーー https://goo.gl/maps/uBK5zqkqUiRATDYQ7 https://www.instagram.com/p/CaUaOPzvZPK/?utm_medium=tumblr
0 notes
judachigeiju · 6 years
Text
紀伊半島原付旅行記
早めの夏休みをもらったので、原付で伊勢湾フェリーを渡り紀伊半島を一周しようと思い立った。思い立って二週間後に出発した。紀伊半島とは精神の方面である。
Tumblr media
七月二日:浜松から新宮へ
排気量五十CCの原付〈一つ目家鴨〉号はキックスターターを使わないとエンジンが動かなかった。一抹の不安を抱えながら、七時半、原付に跨がった。曇空の下、国道一号線を西に進み、弁天島を回って国道四十二号線、表浜街道伝いに渥美半島を西へ進んだ。
坪井杜国の故地
赤羽根港に付属する道の駅で休んだあと和地交差点から西北に進路を変えて高田交差点で左折、高田西交差点で右折し、右手にある潮音禅寺こと潮音寺を訪れた。境内には柳原白蓮歌碑と山頭火句碑があり、空米売買で尾張徳川家の領地から追放され、渥美半島へ来た坪井杜国の墓碑がある。
Tumblr media
杜国墓碑の前に立っていると住職から 「俳句をやっているのですか?」 と声をかけられ、その日に咲き始めたという蓮を見せてもらった。蓮の初日はあまり開かないのだという。血統書付きの大賀蓮の水鉢もあった。住職は黒目高も二千匹に繁殖させたらしい。川を渡って「杜国屋敷跡」の看板のある角を左折すると畑のなかに小さな杜国公園。〈春ながら名古屋にも似ぬ空の色/杜国〉の句碑が建っており、投句箱もあった。
Tumblr media
十時を回っていたので急いで西へ向かい、二十分ほどで伊良湖岬のフェリー乗り場に着いた。標識交付証明書がなくても排気量を口頭で伝えただけで発券してくれた。合わせて三千九十円で、十円だけ人の方が高い。十時五十分発、五十五分に及ぶ伊勢湾の航海。波が荒かった。伊勢湾を渡っていると雨に降られた。船内のテレビで天皇の病態が報じられ、平成が来年五月までもたないかもしれない、と思った。鳥羽に着くと雨は止んだ。
嶋田青峰の故地
フェリーを出ると正午になろうとしていた。鳥羽フェリーターミナル二階のレストランで食事をとろうとすると係員のおっちゃんから「ここのレストランはおすすめしない。近くの錦屋がいい」と勧められ、錦屋でてこね寿司と伊勢うどんを食べた。若女将の愛想が良かった。食べているうちに梅雨晴間。志摩半島を縦断し、的矢で渡鹿野島を望もうとしたら、的矢は、ホトトギス同人から除名され新興俳句弾圧事件で逮捕された俳人嶋田青峰の郷里だった。句碑〈日輪は筏にそそぎ牡蠣育つ/嶋田青峰〉も、弟である嶋田的浦の句碑〈海うらら水平線は汽船を引く/嶋田的浦〉も夏草のなかにあった。杜国といい青峰といい不遇な俳人ゆかりの土地ばかり巡った一日だ。志摩半島の浦はどこも簡素で好きになった。尾鷲で小雨に遭い、虹を見た。ひたすら走り、いくつもの浦の潮が戻るのを見ながら走り、十九時に新宮駅近くへ投宿した。
Tumblr media
七月三日:新宮から田辺へ
目覚めるとサッカー日本代表が白耳義に惜敗していた。六時半に新宮市の「路地」を見てから霧雨の国道百六十八号を熊野本宮大社まで走った。
Tumblr media
山岳信仰とサッカー
観光客がほとんどいない大斎原や本殿を見た。熊野は大学一年生のとき以来だから十年以上ぶりだ。拝殿にサッカーワールドカップ関連の展示があったが、侍ブルーのユニフォームを着たスタッフが取り外していた。熊野の神に勝ったのだから確かに白耳義は赤い悪魔だった。
Tumblr media
八時半に給油してから山を下り、新宮市街まで戻ってから那智の滝を見た。数年ぶりに絵馬を書いたり護摩木を焚いたりした。熊野本宮よりも那智の滝を神体とする信仰の方が私にはわかりやすい。
鯨焼肉はレバーの味
十一時には那智を離れ、正午に太地町へ着いた。くじら博物館は千五百円を惜しんで入らなかったけれど鯨恵比須の鯨骨鳥居と燈明崎の山見を見て、道の駅たいじで鯨焼肉定食を食べた。血臭いのでやはり鯨肉は揚げた方がいい。
Tumblr media Tumblr media
尻ではなく太腿で乗る
国道四十二号線をひたすら西へ。里野で水泳パンツに着替えたがちょうど日が陰って寒くなり、海水浴はあきらめた。見老津のあたりで和歌山県警の軽パトカーに跡をつけられたので、先に行かせたら、また後ろに回られてスピーカーで停められた。職務質問だ。「浜松市」ナンバーを見なれないから停めたとのこと。浜松から原付で来たと説明すると「どうしてそんな気になったんですか」と訊かれた。「お尻が痛くならないんですか」とも訊かれたので「尻ではなく太腿で乗ると痛くならない」と答えた。ズボンの下は水泳パンツなので、ズボンの中まで調べられたら即逮捕だっただろう。別れ際に夜間に掛けられる光る反射タスキをもらった。それから道の駅ごとに休み、田辺を目指した。
交番へ出頭
十六時過ぎに道の駅椿はなの湯で休んだ。ベンチに座ってのんびりしていると別のベンチに座っていた老爺が「そろそろ行くか」と独り言を言い、軽トラックでどこかへ行った。老爺のベンチが日陰だったので日射を避けるべく私はその日陰のベンチに移動した。するとベンチの上に財布が落ちていた。あの老爺の財布だと思い、私は戻ってくるまで待つことにした。でも戻ってこなかった。道の駅は定休日で閉まっていた。仕方なく私はその財布を持って近くの椿駐在所まで行った。しかし駐在さんはおらず、備え付けの電話を架けると婦警が富田駐在所まで来ていただけるかと言った。住宅街のなかにある富田駐在所へ出頭し拾得物物件預り書一枚で解放された。一日に二回も警察沙汰だ。交番を出て国道四十二号線に出た途端に雨が降り出した。晴れ間をぬって沿岸を北へ進み田辺駅近くの美吉屋旅館へ投宿した。自動扉が開くと禿親父がソファに寝そべって歌謡ショーを観ていた。客かと思ったけれど主人で間違えなかった。夜風が吹いただけで骨組が唸る旅館の「菊」の部屋に泊まった。若旦那から純喫茶桂のご主人が亡くなって看板を下ろしたと聞いた。灯りが点いているのはどきどき奥さんがいるからだとのこと。
Tumblr media
七月四日:田辺から大和高田へ
北上するには二通りあった。海岸沿いに国道四十二号線を進む海ルートと高野山を経る山ルートだ。高野山は魅力だが山ルートにはガソリンスタンド問題があった。ただでさえ燃費が四十キロ前半まで落ちているのにガソリンスタンドが少ない山中を百数十キロ走るのはガス欠リスクが高い、それに近畿地方の天気予報は全域で雨なのであえて天候の見えにくい山間部を通ることもなく海ルートに決めた。
台風七号ブラピルーン
フロントに鍵を置いて五時半過ぎに出発した。みなべ町の岩代で、四つのH音のやるせなさが素晴らしい〈家有者笥尓盛飯乎草枕旅尓之有者椎之葉尓盛/有間皇子〉が詠まれたという磐代の結松と畑のなかの寺脇にある歌碑を観た。八時くらいまで台風七号はおとなしかったがトンネルを出て由良町になってから本気を出し、激しく雨が降り出した。それでも走り続けたのでジーパンはもちろん下着までぐっしょり濡れた。なぜ走っていたのかと言うと大阪は午後から曇るという予報に賭けたからだ。和歌山市まで強く雨が降っていた。大阪府に入ると小雨になり時々晴れ間も見えた。雨雲レーダーを見ると高野山はもっと強く降っていたので山ルートにしなくて本当に良かった。岸和田城の横を通り和泉市で冷えた体の血流を回復させてから東へ折れ、富田林から河南、水越トンネルをくぐって大和の葛城に出た。山はやはり雨が降っていた。
葛城一言主神社では二人の男性が階段下の祓戸神社へ参拝してから昇段し、一言主神社の拝殿へ参拝していた。一言さんは地元の信仰を集めているらしい。それと拝殿に参拝する事前準備として拝む祓戸神社というシステムは熊野本宮にもあった。祓戸神社の祭神はいずれも瀬織津姫、近畿地方の格式ある神社の様式だろうか。大和高田のネットカフェで刃牙を読んだあと大和高田駅近くの福の屋旅館の「菊」に泊まった。また菊だ。女将一家の生活スペースと部屋が廊下一つを隔てて隣りあっているので、おばあちゃん家に泊まった感があった。女将は、橿原神宮の神武天皇が奈良県を大災害から守っていると言った。そういう信仰は美しい。
Tumblr media
七月五日:大和高田から浜松へ
近鉄大和高田駅のミニストップで食事をとった。ちょうど通学時間帯で女子中生・女子高生が目に入る。それは揚羽よりも速いという女子高生に会いに吉野へ行くからだろう。
Tumblr media
三重県南部は雨時々曇りという予報を見て急ぎ八時半には宿を出た。女将から缶珈琲をもらった。桜井を経て九時半過ぎに宇陀の阿騎野へ。吉野とは飛鳥の平地から見上げるような山地のことだった。東の野にけぶりの立つ見える阿騎野は菟田吾城という古代城郭があったらしい。鎌を持った小母さんから「この地は薬草で有名」「元伊勢」と聞いた。
人間のクズが国栖に
吉野川まで南下して国栖の里を眺め十一時前には国栖奏伝習所の横を通り浄見原神社を訪れ記名した。「鯨は人間のクズだ。ちなみにクズは国栖、先住民族の名だ」と言われてからずっと気になっていた土地「国栖」に立てた。
Tumblr media Tumblr media
県道十六号で国道百六十六号線に戻り、鷲家八幡神社の桂信子句碑・前登志夫歌碑・宝蔵寺の能村登四郎句碑を見て、高見山を仰いだ。そういえば吉野で女子校生は見なかった。汗に冷えた体で高見山トンネルをくぐった。それから虹の泉のほかは伊勢までひたすらに走った。
Tumblr media
近畿地方はあちこちで豪雨らしいが、幸運にも私は雨を数粒受けただけで水泳パンツを履いた意味がなかった。猿田彦神社を参拝し十六時前には鳥羽のフェリー乗り場に着いた。十六時半発のフェリーには間に合ったがガソリンが空になりそうだった。あこや真珠と中国産の淡水真珠の違いを聞いた。
Tumblr media
雨の帰浜
フェリーは伊勢湾に出ると波に揺れた。恋路ヶ浜を見下ろしてから国道二百五十九号線を通って豊橋市を目指した。国道二十三号線からは私が「ほぼ原付専用道路」と呼んでいるバイパス横の側道を通り湖西市へ。昼夜食堂港屋本店で浅蜊汁と鯵の開きを食べた。食堂を出ると雨が降り始めた。弁天島を経て国道一号線で帰宅した。四日間の走行距離は九百三十五キロメートルだった。あとヘルメットのシールドが割れていた。
Tumblr media
2 notes · View notes
iseilio-blog · 4 years
Text
第 九 水 門
http://www.1314itaiwan.com/history/history.html?i=1 https://www.youtube.com/watch?v=YOsuHBBio2I 就在 南京西路 與 塔城街 的夾角,有一顆兩樓高的大樹。大樹
不知其名,每到季節就開滿了大小約二吋,外型彎彎如同 夏威夷 的
天堂鳥 一般的紅色花朵,街坊鄰居的小孩們上下攀爬。由於花朵、
或者稱為花枝 吧,瘦小如同小孩的 “爛鳥”,因此有些就將之稱為 
“爛鳥仔花”。樹的主人是 “高婦產科”。高婦產科的建築是在 日本時代
經過專案設計,有著當時風格的西式建築。可惜不知何時,早就拆除
,蓋了戰後一般相當無趣的樓房。
高婦產科 靠 南京西路 的斜對面,住的是 林本源 的家族。有一位
不常見到,氣質很好,據說是林家的千金,應該是常住日本,不太
會說台語。這一帶又稱做 “六館阿”,據記載如下:
〈 六館街的名称稱由來據說街上曾有六家茶行設館於此,故以此
為名。也有說法當時板橋富商林维源財勢驚人,屢次捐助福建台灣
巡撫劉銘傳進行各項建設,林於光緒十四年(1888年)加欽差衔,
但清政府無力為其建造行館,林遂於十八年(1892年)在大稻埕自費
建六大間富麗堂皇的欽差行館,居民便稱該地為六館阿,街道稱
六館街。〉- 不知道是那一條。
所以如果說住那裡?就說,住六館阿。再過去一些的斜對面就是
“洪外科”。二二八事件 的時候,大我六歲的表哥說,亭仔腳 躺滿了
屍體。
https://www.youtube.com/watch?v=y6qNPMAj9CU
再過十年的1957,發生了 劉自然事件。
五二四事件 - 維基百科,自由的百科全書 (wikipedia.org)
https://www.youtube.com/watch?v=j9f2Q_2nX_k
只記得大人們站在 西寧北路 的這頭,望向北門方向議論紛紛:
還在打、還在打。這時已經是下午 4、5 點時分了。
有一年來了颱風 貝絲 or 葛樂禮;大水氾濫,從 第九水門 淹了
進來,淹過了 西寧北路,淹進了家裡,拿門板划船;大水可能上至
延平北路。
https://www.youtube.com/watch?v=md2bThtoXhg
風速 4、50 米的 貝絲 or 葛樂禮颱風狂風陣陣呼嘯,電線斷了,
招牌掉了,街景蕭條而七零八落。颱風一過,整個就漸漸的
平靜了下來。於是有的就登上高約 12尺,寬約 4尺 的堤防,觀看
依舊滿注的淡水河,滾滾而來,夾雜著樹木、桌椅、死豬等等而去。
狂風暴雨,滿目滄夷;老實說:興奮不已。
等到大水退去,走出水門,天啊!眼前竟然出現了一艘大木船擱淺
在沙洲岸上。船身龐大,由小孩看來,尾舵就有一樓高。聽說是從
第一水門漂流過來,並且就地安置了下來。
就是如此架式:藍色陞旗飄揚者。
https://www.youtube.com/watch?v=9-whjkqa6gw&t=31s 不知多久之後,河岸開始出現一窪一漥向著河面的土壕,據說是擱淺
的船家作來以此做為營生 - 夜晚的情人雅座。
幾年前再去了一次 第九水門;不提 延平北路、南京西路,因為軸線
早已經集中 西門町;水門外更是荒蕪一片。經年累月的日曬雨淋,
那麼巨大的木船,早已消失無蹤如同不曾存在,甚至一張照片也
找不到。
第九水門 曾經相當風光;幼時,夏日每到傍晚時分,養狗的人們
紛紛牽著狼犬、獵犬、大丹狗等愛犬走出水門,或者跑步,或者將
球或短木棍全力擲出河面,再由愛犬游泳撿回。
記憶尤深的是有大約兩三年的夏天,一到傍晚,大大小小老老
少少,絡繹於家門前。夏日吹來徐徐涼風,走向第九水門,充滿
歡樂氣氛。不知由那個單位主辦,在這一大片的河川土地上搭建
舞台,擺滿了乘涼桌椅,並且販售冰品飲料;在這裡我喝了人生
第一次 的 沙士汽水。遠遠望去,舞台上有歌手、樂隊唱歌跳舞。
岸邊更有渡船改裝的小畫舫載客遊河;可能夜晚危險,很少看見。
如此熙來攘往,高朋滿座,充滿歡樂的光景,如今依舊留存記憶。
現在的 延平北路、南京西路,一路走到 第九水門,幾十年前的
繁華景象早已消失殆盡。 倒是賣南北貨的迪化街依舊興盛,因為
是與艋舺並立的台北老街,如今更成了國際觀光名勝。記得父親
有時帶我們回松山 後山埤,看望綁小腳的祖母與親戚,要回六館阿
的時候,已經是大人的表嫂都會說:要回台北了?實在是天旋地轉
恍若隔世。
街口不遠的霞海城隍廟每年一度的 五月十三,聖誕千秋繞境, 一連
兩三個鐘頭的 陣頭一隊一隊從家門前走過:
1937 台北迎城隍 大稻埕霞海城隍聖誕祭典 - YouTube
北台灣最大廟會 霞海城隍五月天 寶島神很大第137集 完整版 Blessing Formosa20170628 - YouTube ( 廟旁有光泉 及 曾定理、葉秀春 兩命相館。 ) 陣頭繞境結束,到了傍晚時分,整個大稻埕開始 “大辦桌”。每家都
宴請遠近親朋好友來做客,起碼都有 2、3 桌,家家戶戶都會請來
總舖師 辦桌。有經濟比較拮据的也要借錢應景一番。如此全區宴客、
喝酒划拳的盛況,現在想起來,台灣人的熱情實在非常不可思議。
辦桌體驗累爆日本人 https://www.youtube.com/watch?v=-63X9QRAK2k
話 拳 https://iseilio-blog.tumblr.com/post/181826556337
延平北路 慈聖宮 https://iseilio-blog.tumblr.com/post/638937179637399552
台北大稻埕 美食 https://iseilio-blog.tumblr.com/post/184883147897
超夢幻日治大稻埕 https://www.youtube.com/watch?v=48G6hYfe1h4
到了不知何時開始,月下老人 風頭竟然蓋過了 城隍老爺,霞海
城隍廟 莫名其妙的竟然成了 月老廟,受到海內外的年青人歡迎。
猜想可能是 廟祝 無意間發現 月老 這個噱頭,用心經營了起來。
https://www.youtube.com/watch?v=VhuyUIhy8WY&t=45s
台灣在二戰之後的經濟中心,包含大陸撤退來台的上海幫、山東幫
商人,也都匯聚於此。只是物換星移幾輪迴; 南京西路上的 林本源
家族,大稻埕的茶商李春生、辜家鹽館、糖業大王 陳查某、鳳梨大王
葉金塗、聯合報的張祥傳、連家、新光的王田毛紡、中南紡織、日本
商社 、義美、功學社(日後之 山葉機車)都早已搬離,酒家:
東雲閣、五月花,現在只剩黑美人。真的是江山代有才人,一段鏡花
水月,數風流人物還看今朝了。喔,還有這個:
霞海城隍廟月老參拜流程 https://www.youtube.com/watch?v=ljk9EgsoGtU
從 林維源家( 林本源 是商號)再過去一些是家開印染廠的小學
同班同學,再過去數間則是台山茶行,台山隔壁就是 源成茶行。
因為戰禍失去在中國產業的家父回台,在台所存的不少錢,因為 四萬
換 一元,只能請朋友吃一桌料理和買一台縫紉機;大家都沒了錢。 家父回到台灣,往訪南京西路(六館阿),與在上海認識,就讀於
東亞同文書院的日後成了我的舅舅,家開茶廠的我的生母結婚,
https://zh.wikipedia.org/zh-tw/%E4%B8%9C%E4%BA%9A%E5%90%8C%E6%96%87%E4%B9%A6%E9%99%A2 幫外祖父負責外銷。三落房子的後落,是一坑一坑焙茶的  “焙籠間”,
遠銷茶葉至上海、天津,新加坡 除了茶葉之外還有橘子。大稻埕到處
都是茶廠、茶商。
2014.03.16【台灣演義】大稻埕 - YouTube 12:40  源成茶行 二戰前,茶葉與紡織是台灣相當重要的產業。戰後的台灣產業,從
農產品、農產品加工、傳統製造業,到現在的高科技產品,在所謂
的亞洲四小龍之中,香港、新加坡太小,韓國大約就是成衣,與台灣
所跨越的產業成就,其實差距太遠,無一能及。
戰後,戰前在中國的老東家 竹腰進一 大約於 1952,託家父在台開啟
竹腰業務,竹腰 在戰前的南洋紡織,則由他們這些台灣的徒子徒孫,
重啟為中南紡織。戰後的竹腰其實唯一的生意只有戰後家父在台灣
開創出來的業務,忠厚的師徒關係,實在很吃虧。1959年,竹腰 為
伊藤忠 購併 ,並以竹腰名義在南京西路原址繼續營業了一陣子,
首任支店長 小杉。家父則退據中落原餐廳,規模是在牆角的一張
桌子。這期間售招商局香蕉船一艘等等; 伊藤忠 專務 見狀來台,
邀任帶職顧問,之後售:竹子湖地面衛星站(NEC)、基隆港擴建
鋼材(八幡製鐵),自身並代理德國 Delmag、美國菸草公司等等。
退職後:高速公路橋段一公里(川田),思想起來,真是令我等後輩
汗顏。
香蕉船 簽約。
Tumblr media
基隆港擴建訪日
Tumblr media
已換置升級款。 https://www.facebook.com/photo?fbid=2482574401754835&set=a.725216430823983
https://www.facebook.com/photo?fbid=2482571955088413&set=a.725216430823983
Delmag https://www.delmag.com/home-en.html
美國菸草公司
Tumblr media
網頁已消失:《保衛大台灣的美援(1949 ~ 1958)》
『戰前台灣工業概況』章,「查《日產處理委員會結束總報告》
共有台灣紡織株式會社、台南製麻株式會社、帝國纖維株式會社、
台灣織布株式會社、新竹紡織株式會社、台灣纖維工業株式會社、
南方纖維工業株式會社等7社被併入工礦公司。而出售的有
蓬萊紡織株式會社、台灣織物株式會社、高砂紡毛株式會社、
竹腰生產株式會社、南洋紡織株式會社等 5社。根據《戰前台灣
之工業化》1941年紡紗業 1廠、紡織業1廠、絞線業 10廠、
織物業 19廠、編物組物業 24廠、棉品製造業 12廠、其他
紡織工業 2廠,共 110廠,以上未包括南方纖維工業、
蓬萊紡織 2公司。」 ----
竹腰生產株式會社、南洋紡織株式會社等為父親由台北商業學校畢業後就職之公司,老闆名 竹腰進一。戰後,父親自中國返台後,首任支店長,自創另兩家公司。之後台灣景氣不佳負債纍纍關門,一大部份債務竟然由父親承擔,竹腰本人則在東京蓋了一座大樓,毫無道理。事實上,竹腰 的營業據點,唯一就是 台灣。之後經父親奔走安排,將公司所有諸種權利售與 伊藤忠,繼續以竹腰名義營業,首任支店長姓 小杉,有一個女兒(據成了台灣伊藤忠開國元老的 yoshi兄 說還有一個兒子。沒見過。),有一晚由父親做東,兩家聚餐於 真北平。父親並於十幾二十年後東山再起,置房產數棟及北投別墅。有友人形容為 能幹,我倒覺得如此形容難盡真貌。應該是認真、嚴肅、對自己生命的負責,才是真正的原因,也就是存在二戰前所謂的 “ 日本精神 ”。 南洋紡織株式會社在戰後由 竹腰 門生,父親(較少股)等價購承接,易名 中南紡織股份有限公司。末任董事長 王詩榮兄 持有之股份之後售與 中國製衣。至中國改革開放,低價競爭時移勢易,股票成了壁紙。由他人頂入之後,桃園工廠廠地,現租給 愛買。原松山廠大概早就出售,轉去桃園了。 日治時期影片 https://www.youtube.com/watch?v=VJ_GpRSHg4k
大稻埕 https://www.youtube.com/watch?v=6g4Ww-HftSs
https://www.youtube.com/watch?v=unhqK1JGytY&t=283s
0 notes
studio-hazami · 6 years
Text
公開駅一覧【ア行】
相川(阪急京都本線/大阪府)
アイランド北口(六甲ライナー/兵庫県)
青山町(近鉄大阪線/三重県)
あかおか(ごめん・なはり線/高知県)
赤坂(福岡市交空港線/福岡県)
明科(JR篠ノ井線/長野県)
赤羽(JR京浜東北線・東北本線など/東京都)
赤目口(近鉄大阪線/三重県)
安芸長束(JR可部線/広島県)
安芸長束<続編>(JR可部線/広島県)
安芸中野(JR山陽本線/広島県)
上尾(JR高崎線/埼玉県)
厚狭(JR山陽本線・美祢線/山口県)
朝潮橋(大阪メトロ中央線/大阪府)
阿品(JR山陽本線/広島県)
芦屋(阪神本線/兵庫県)
芦屋川(阪急神戸本線/兵庫県)
網代(JR伊東線/静岡県)
飛鳥(近鉄吉野線/奈良県)
安栖里(JR山陰本線/京都府)
安土(JR東海道本線/滋賀県)
穴川(千葉都市モノレール/千葉県)
姉ケ崎(JR内房線/千葉県)
油日(JR草津線/滋賀県)
尼ヶ辻(近鉄橿原線/奈良県)
綾部(JR山陰本線・舞鶴線/京都府
菖蒲池(近鉄奈良線/奈良県)
荒川沖(JR常磐線/茨城県)
新木(JR成田線/千葉県)
嵐山(阪急嵐山線/京都府)
嵐山(京福電鉄/京都府)
荒本(近鉄けいはんな線/大阪府)
阿波座(大阪メトロ中央線・千日前線/大阪府)
淡路町(東京メトロ丸の内線/東京都)
芦原温泉(JR北陸本線/福井県)
安堂(近鉄大阪線/大阪府)
伊賀神戸(近鉄大阪線・伊賀鉄道/三重県)
伊賀上津(近鉄大阪線/三重県)
井倉(伯備線/岡山県)
池尻大橋(東急田園都市線/東京都)
池田(阪急宝塚本線/大阪府)
池部(近鉄田原本線/奈良県)
生駒(近鉄奈良線・生駒線他/奈良県)
石原(JR山陰本線/京都府)
石岡(JR常磐線・鹿島鉄道/茨城県)
石切(近鉄奈良線/大阪府)
石田(京都市交東西線/京都府)
石橋(JR東北本線/栃木県)
石部(JR草津線/滋賀県)
石屋川(阪神本線/兵庫県)
石山寺(京阪石山坂本線/滋賀県)
伊勢石橋(近鉄大阪線/三重県)
伊勢田(近鉄京都線/京都府)
石生(JR福知山線/兵庫県)
磯子(JR根岸線/神奈川県)
井高野(OsakaMetro今里筋線/大阪府)
伊丹(JR福知山線/兵庫県)
伊丹(阪急伊丹線/兵庫県)
市尾(近鉄吉野線/奈良県)
市川(JR総武本線/千葉県)
一宮(高松琴平電鉄琴平線/香川県)
櫟本(JR桜井線/奈良県)
一分(近鉄生駒線/奈良県)
五日市(JR山陽本線/広島県)
井土ヶ谷(京急本線/神奈川県)
糸崎(JR山陽本線/広島県)
稲城長沼(JR南武線/東京都)
稲野(阪急伊丹線/兵庫県)
猪名寺(JR福知山線/兵庫県)
稲荷(JR奈良線/京都府)
茨木市(阪急京都本線/京都府)
今川(近鉄南大阪線/大阪府)
今里(近鉄奈良線・大阪線/大阪府)
今庄(JR北陸本線/福井県)
今出川(京都市交烏丸線/京都府)
入明(JR土讃線/高知県)
岩泉(JR岩泉線/岩手県)
磐城(近鉄南大阪線/奈良県)
石清水八幡宮(京阪本線/京都府)
岩田(JR山陽本線/山口県)
岩出(JR和歌山線/和歌山県)
石見(近鉄橿原線/奈良県)
岩屋(阪神本線/兵庫県)
植木(鹿児島本線/熊本県)
上田(上田電鉄/長野県)
上野(東京メトロ銀座線/東京都)
魚崎(阪神本線/兵庫県)
魚住(山陽本線/兵庫県)
浮孔(近鉄南大阪線/奈良県)
宇治<旧>(JR奈良線/京都府)
宇治<新>(JR奈良線/京都府)
宇治(京阪宇治線/京都府)
牛久(JR常磐線/茨城県)
牛田(東武伊勢崎線/東京都)
牛浜(JR青梅線/東京都)
太秦(JR山陰本線/京都府)
太秦天神川(京都市交東西線/京都府)
打田(JR和歌山線/和歌山県)
打出(阪神本線/兵庫県)
宇都宮(JR東北本線・日光線/栃木県)
宇奈月(黒部峡谷鉄道/富山県)
畝傍(JR桜井線/奈良県)
畝傍御陵前(近鉄橿原線/奈良県)
宇野辺(大阪モノレール/大阪府)
馬堀(JR山陰本線/京都府)
梅小路京都西(JR山陰本線/京都府)
梅迫(JR舞鶴線/京都府)
梅田(大阪メトロ御堂筋線/大阪府)
恵我ノ荘(近鉄南大阪線/大阪府)
越前花堂(JR北陸本線・越美北線/福井県)
江戸川(京成本線/東京都)
海老江(JR東西線/大阪府)
恵美須町(大阪メトロ堺筋線/大阪府)
海老名(小田急小田原線/神奈川県)
円町(JR山陰本線/京都府)
扇町(大阪メトロ堺筋線/大阪府)
王寺(JR関西本線・和歌山線/奈良県)
王寺(近鉄生駒線/奈良県)
王子保(北陸本線/福井県)
王子公園(阪急神戸本線/兵庫県)
皇子山(京阪石山坂本線/滋賀県)
黄檗(JR奈良線/京都府)
黄檗(京阪宇治線/京都府)
近江高島(JR湖西線/滋賀県)
近江八幡(近江鉄道八日市線/滋賀県)
青梅(JR青梅線/東京都)
青梅街道(西武多摩湖線/東京都)
大阿太(近鉄吉野線/奈良県)
大石(阪神本線/兵庫県)
大磯(JR東海道本線/神奈川県)
大河原(JR関西本線/京都府)
大久保(近鉄京都線/京都府)
大倉山(神戸市交西神・山手線/兵庫県)
大阪梅田(阪急京都本線・神戸本線・宝塚本線/大阪府)
大阪教育大前(近鉄大阪線/大阪府)
大阪空港(大阪モノレール/大阪府)
大阪港(OsakaMetro中央線/大阪府)
大阪狭山市(南海高野線/大阪府)
大阪城北詰(JR東西線/大阪府)
大阪城公園(JR大阪環状線/大阪府)
大阪天満宮(JR東西線/大阪府)
大佐倉(京成本線/千葉県)
大沢(JR上越線/新潟県)
大住(JR片町線/京都府)
大隅大川原(JR日豊本線/鹿児島県)
大竹(JR山陽本線/広島県)
大谷(JR和歌山線/和歌山県)
大津(JR東海道本線/滋賀県)
大津京(JR湖西線/滋賀県)
大土呂(JR北陸本線/福井県)
大野浦(JR山陽本線/広島県)
大畠(JR山陽本線/山口県)
大町(JR可部線/広島県)
大甕(日立電鉄/茨城県)
大三(近鉄大阪線/三重県)
大宮(阪急京都本線/京都府)
大山崎(阪急京都本線/京都府)
大和田(京阪本線/大阪府)
大輪田(近鉄南大阪線/奈良県)
岡寺(近鉄吉野線/奈良県)
岡町(阪急宝塚本線/大阪府)
岡本(阪急神戸本線/兵庫県)
尾久(JR東北本線/東京都)
奥多摩(JR青梅線/東京都)
小倉(近鉄京都線/京都府)
小倉台(千葉モノレール/千葉県)
大畑(JR肥薩線/熊本県)
桶川(JR高崎線/埼玉県)
おごと温泉<新>(JR湖西線/滋賀県)
おごと温泉<旧>(JR湖西線/滋賀県)
忍海(近鉄御所線/奈良県)
小田原(JR東海道本線/神奈川県)
小月(JR山陽本線/山口県)
追浜(京急本線/神奈川県)
帯解(JR桜井線/奈良県)
鬼越(京成本線/千葉県)
小野<新>(JR湖西線/滋賀県)
小野<旧>(JR湖西線/滋賀県)
小野(京都市交東西線/京都府)
小野田(JR山陽本線・小野田線/山口県)
尾道<#1>(JR山陽本線/広島県)
尾道<#2>(JR山陽本線/広島県)
小林(阪急今津線/兵庫県)
小村井(東武亀戸線/東京都)
小村神社前(JR土讃線/高知県)
表参道(東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線/東京都)
おゆみ野(京成千原線/千葉県)
恩智(近鉄大阪線/大阪府)
0 notes
shibaracu · 5 years
Text
●スクナビコナ(スクナヒコナとも。須久那美迦微、少彦名、少日子根など他多数)
本文を入力してください
●スクナビコナ(スクナヒコナとも。須久那美迦微、少彦名、少日子根など他多数)    コメント コッピー 日本神話って面白くて素敵ですよね☆ 神秘を感じます 私はスクナビコナ(小人の神様)のお話が好きです^^     初めてしせて貰った。 聞いた時は 小人だと思っていたら 本当にチンマイ 一寸法師のように小さい。 可愛くて力は一寸法師と同じ様だ。 図体小いさくても 色んなところで取り上げて居るようだ。  色んなモノが有る様だ。     ★スクナビコナ http://bit.ly/H3xeZo スクナビコナ(スクナヒコナとも。須久那美迦微、少彦名、少日子根など他多数) 日本神話における神。 『古事記』では少名毘古那神、『日本書紀』では少彦名命(すくなひこなのみこと)、『出雲国風土記』では須久奈比古命、『播磨国風土記』では小比古尼命(すくなひこねのみこと)、他に須久那美迦微、少日子根などと表記する。 『古事記』では神産巣日神(かみむすびのかみ)の子とされ、『日本書紀』では高皇産霊神(たかみむすびのかみ)の子とされ、系図史料には天湯河桁命の子とされる。 『古事記』によれば、スクナビコナは、大国主の国造りに際し、天乃羅摩船(アメノカガミノフネ=ガガイモの実とされる)に乗り、鵝(ヒムシ=ガとされる)の皮の着物を着て波の彼方より来訪し、神産巣日神の命によって義兄弟の関係となって国造りに参加した。『日本書紀』にもこれと同様の記述があるが、ミソサザイの皮の着物を着ている。スクナビコナが登場するのは、『記』・『紀』以外では、『播磨国風土記』や『伊予国風土記』(逸文)、山陰や四国、北陸などの地方伝承である。 スクナビコナはオオナムチ(大国主神)同様多くの山や丘の造物者であり、命名神である。その一方で、スクナビコナは悪童的な性格を有するという記述がある(『日本書紀』八段一書六)。スクナビコナはのちに常世国へと渡り去るが、これは草に弾かれて常世へ渡った、川で溺れて神去りしたなど様々な説話が存在する。   ★スクナビコナ (小惑星) http://bit.ly/H1BRwX スクナビコナ (10725 Sukunabikona) 小惑星帯にある小惑星である。 1986年11月22日に愛知県豊田市で鈴木憲蔵と浦田武が発見した。 日本神話における神。 スクナビコナ(少名毘古那神、少彦名神、少御神)にちなみ命名された。   ★日本神話に関する名を持つ小惑星の一覧 日本神話に由来する名前を付けられた小惑星および由来の一覧。 ・(9106)八咫烏    (小惑星) - 八咫烏 ・(10209)イザナキ   (小惑星) - イザナギ ・(10227)イザナミ   (小惑星) - イザナミ ・(10412)ツクヨミ   (小惑星) - ツクヨミ ・(10385)アマテラス  (小惑星) - アマテラス ・(10604)スサノオ   (小惑星) - スサノオ ・(10613)クシナダヒメ (小惑星) - クシナダヒメ ・(10619)ニニギ    (小惑星) - ニニギ ・(10627)オオクニヌシ (小惑星) - オオクニヌシ ・(10725)スクナビコナ (小惑星) - スクナビコナ ・(10727)秋津島    (小惑星) - 秋津島 ・(10768)サルタヒコ  (小惑星) - サルタヒコ ・(10804)アメノウズメ (小惑星) - アメノウズメ ・(10831)高天原    (小惑星) - 高天原 ・(10888)ヤマタノオロチ (小惑星) - ヤマタノオロチ   ★オオクニヌシ 第7章 スクナビコナ http://bit.ly/Hpcje6 ★日本の神話 古事記   http://www15.plala.or.jp/kojiki/index.html 日本の神話を読んだことはありますか? 子どもも大人も、楽しく日本の神話を読んでみましょう!  2018.1.13  このサイトは、日本の若い人たちに日本の神話を楽しく読んでもらおうという目的で作りました。それでは素朴で大らかですばらしき古事記の世界へみなさんをご案内いたしましょう! ★少彦名神 - 山の辺の道 散策 ガイド http://sakuwa.com/yz6.html  <故(かれ)大国主神、出雲の御大之御前(みほのみさき)に坐す時に、波の穂より、天の羅摩(かがみ)の船に乗りて、鷦(さざき)の皮を内剥ぎに剥ぎ衣服と為て、帰り来る神有り>  古事記は、大国主命の国造りの段で、大国主命が美保関(島根県松江市)にいたところ、つる草のガガイモの実を船にして、小鳥のミソサザイの羽毛を着物にした神がやって来た。と記す。神の名前は少名毗古那神。高天原の別格の神とも言うべき神産巣日神の御子であるという。 ★神様コレクション@wiki スクナビコナ http://bit.ly/Hr5k6R 日本神話の神。 豊穣をもたらす農耕神。医薬の神、酒の神とも言われる。 オオクニヌシ(大国主命)とともに国造りを行う。 親神については日本書紀と古事記で別の説をとる。 江戸時代以降、中国道教のシンノウ(神農)とともに薬祖神として祀られるようになる。 ○別名: ・スクナヒコナ (少彦名神) ・スクナミノカミ (須久那美迦微) ・スクナミカミ (少御神) ・スクナムチ (少名牟遅神) ・イクネ (生根神) ・クシ(2) (久斯神) ・テマノアマツカミ (手間天神) ★生根神社 https://www.norichan.jp/jinja/benkyou2/ikune.htm 祭 神:少名彦命 説 明:ご由緒を転載します。 「当社の御創立は不詳なるも住吉大社が当地に御鎮座の以前より奉祀せられて居り (日本書紀では一九〇〇年前)延喜式の神名帳(約千三百年前に制定)においても 当時の式内官幣大社に列し年四度の官幣に預るとあり。古来有名大社であった文献にも多く残っている。特に豊臣時代には淀君の崇敬社にて片桐東市正勝元が奉行して現存の御本殿が寄進されている(現大阪府重文、文部省重文申請中)。徳川時代においても、徳川綱吉将軍が修理を奉幣している。(住吉大社造営記)古来住吉郷の郷社だったが、徳川時代に神宮寺と倶に住吉大社の管理下に入り、後明治五年元の如く(住吉郷現住吉区全体)の郷社に戻り、現在においては上記の氏子区域の氏神様として多くの参拝がある。  ★のりちゃんの実験ファイル  https://www.norichan.jp/index2.htm のりちゃん,ハムスター,願い事,神社,紹介,恋愛  作者プロフィール 願い事別神社紹介 大阪の女性ライター「醸工房」 ブログ 神話ブログ 弥生ブログ 神社占い 気分別昔話紹介 テーマ別伝説紹介 野山を歩こう 日本神話を肴に日本酒を呑もう リンク オフ会レポート my website in English ★日本のお酒の神様!日本三大酒神神社とは? | 日本酒専門WEB ... https://jp.sake-times.com/knowledge/culture/sake_godofsake 2016/01/14 日本第一酒造神として名高い松尾神社 松尾神社は梅宮神社と同じ京都市右京区にあります。大山咋神(オオヤマクイノカミ)が御祭神として祀られており、京都の松尾大社を総本山として、全国に20以上の松尾神社が存在します。 出雲にある松尾神社は「佐香神社」とも呼ばれ、ここで祀られている久斯之神(クスノカミ)は、出雲大社に全国から集った八百万の神々に酒を醸し振る舞ったという伝説があり、これを日本酒発祥とする説もあります。 出雲大社というと、スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治するために、八塩折の酒と呼ばれる非常に濃く強い酒を飲ませたという話など、酒に関する伝説がたくさんありますよね。 ★手間天神 | 椙の子のブログ https://ameblo.jp/piano-boesendorfer/entry-12227512272.html 2016/12/18 【天神社】. 奈良市高畑にある神社です。 天神社略縁起によれば、この地域が. 平城京の頃、平城の飛鳥とよばれた聖地で、 国つ神の中心の一柱である少彦名命より、 手間天神とよばれ、医学や学問の神とされたと、あります。 神社境内は地域の方々が守られており、 清々しい気持ちで参拝出来ました。 奈良公園よりちょっとだけ足をのばすだけで、いいスポットがありますね。 ★手間天神 - 門戸天神社の口コミ - トリップアドバイザー  2020/01/04 https://note.com/testu_awaji/n/n8f400bcf026e 【由緒略記】
延喜式神名帳にある淡路国小社十一座のひとつとされる。 往古より手間天神・申の宮・田井の天神と呼ばれ、志筑七社の首座であった。 延喜式は複数あり、中には「志築(シチクノ)神社」と表記されたものや、「志筑」だがフリガナで「シチクノ」となっているものもある。 地名については、別途マガジンを作って報告しようと考えている。 ★古事記ー紹介と古事記による変奏曲 https://tokino-koubou.net/1-kojiki.htm 古事記の紹介 ●古事記の文体    ………原文の記され方について ●日本書紀の文体    ………日本書紀の場合 古事記による変奏曲ー神代編 ● 古事記第1変奏、イザナキとイザナミ、あるいは天地創造    その1、天地初めて起こりし時    その2、みとのまぐわい    その3、イザナキとイザナミの子生み    その4、ヒノカグツチ    その5、黄泉つ国での再開    その6、イザナキとイザナミの別れ    その7、生みの果てに ● 古事記第2変奏、天の石屋戸、あるいはスサノヲ天上編    その1、タケハヤスサノヲの命    その2、うけい    その3、我(あれ)勝ちぬ    その4、天の石屋戸(あめのいはやと) ● 古事記第3変奏、八俣のヲロチ、あるいはスサノヲ地上編    その1、クシナダヒメ(櫛名田比売)    その2、八俣(やまた)のヲロチ    その3、八雲立つ ● 古事記第4変奏、オホナムヂ(大穴牟遅)の神、黄泉つ国編    その1、因幡の白兎    その2、末弟(すえおと)殺し    その3、スセリビメ(須勢理毘売)    その4、腕試し    その5、鳴鏑(なりかぶら)    その6、こやつめ ● 古事記第5変奏、オホクニヌシ(大国主)の神、中つ国編    その1、スクナビコナ(少名毘古那) https://tokino-koubou.net/1-kojiki/kojikivar5-1.htm    その2、神語り(かむがたり)    その3、次妻(うはなり)妬(ねた)み    その4、オホクニヌシの神の系譜 ● 古事記第6変奏、天孫降臨(てんそんこうりん)    その1、アメノワカヒコ(天若日子)    その2、オホクニヌシの国譲り    その3、天孫降臨 ● 古事記第7変奏    ホオリとホデリ 下書   ★「スクナビコナ」のタグが付けられた質問 16件 http://bit.ly/H1DCKC ★スクナビコナ(ハロくんの御祭神情報)<パワスポ.com> http://powspo.com/god/099/ 大国主の国造りの時に波の彼方より天乃羅摩船に乗ってきた神だニャン。 【読み】すくなびこな 【性別】女 【別名】30は有る ・少名彦(すくなひこ) ・少彦名太神(すくなひこなのおおかみ) ・少彦名大神(すくなひこなのおおかみ) ・少彦名神(すくなひこなのかみ) ・少名比古那神(すくなひこなのかみ) ・少名日古那神(すくなひこなのかみ) ・少彦那神(すくなひこなのかみ) ・少名毘古名神(すくなひこなのかみ) ・少名毘古那神(すくなひこなのかみ) ・少那比古神(すくなひこなのかみ) ・少名彦名神(すくなひこなのかみ) ・少毘古那神(すくなびこなのかみ) ・少名彦那命(すくなひこなのみこと) ・少那彦名之命(すくなひこなのみこと) ・少那毘古那命(すくなひこなのみこと) ・少名毘古那命(すくなひこなのみこと) ・少彦名尊(すくなひこなのみこと) ・少名彦命(すくなひこなのみこと) ・少比古那命(すくなひこなのみこと) ・少名彦名命(すくなひこなのみこと) ・少名比古那命(すくなひこなのみこと) ・少彦名命(すくなひこなのみこと) ・小彦名命(すくなひこなのみこと) ・少毘古那命(すくなびこなのみこと) ・少名彦大神(すくなひこのおおかみ) ・少名彦神(すくなびこのかみ) ・少彦命(すくなひこのみこと) ・少奈彦命(すくなひこのみこと) ・少名彦尊(すくなひこのみこと) ・少名比古命(すくなひこのみこと)   ★出雲大社が建てられた経緯と大国主大神はなぜ別名が多いのかを解説【日本を守り続けてきた神 大国主】    2019-07-11 2019-12-18 https://genhou-akaisora.com/izumooyashiro1/ 出雲大社が建てられた経緯と大国主大神はなぜ別名が多いのかを解説【日本を守り続けてきた神 大国主】. 目次    1 出雲大社の呼び方    2 大国主神は葦原中国を作ったのか?    3 大国主大神にはなぜ名前がたくさんあるのか?    4 大国主大神はどんな活動をしていたのか?    5 【出雲大社建設の理由】国譲りの真相   ★お稲荷さんの別名 めぐり研究所 https://www.megurilab.com/?p=1235 「お稲荷さん」といえば、商売繁盛のご利益で有名な日本の神ですが、お稲荷さんほど、別名の多い神は他に類を見ません。 お稲荷さんを丁寧に呼ぶ場合、稲荷大神(いなりおおかみ)ですが、さらにその正体である宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)や、同一神とされる豊受大神(とようけのおおかみ)、保食神(うけもちのかみ)、荼枳尼天(だきにてん)など、日本固有の習合的思想から、あるいは『古事記』、『日本書紀』に端を発する、「またの名は」の文化の影響下で、日本、いや世界で最も名前のバリエーションが多い神として、一つの次元を築いている存在、それがお稲荷さんです。 そもそもこれらは別名であるともいえ、別名でないともいえます。 どういう事かというと、稲荷信仰では稲荷の上に○○稲荷などの号を付し、同一の神でありながら、あたかも別の神であるように扱われることが殆どだからです。 それらは同一の神の別名なのか、一つのグループの中の個性をもったそれぞれの神々なのか。 こうしたお稲荷さんの性質を踏まえ、この記事では体系づけるために、上位区分と下位区分の二種に別けて解説したいと思います。 (全部で30くらい、石碑に刻まれている)稲荷信仰の総本山である伏見稲荷大社で撮影 https://www.megurilab.com/wp-content/uploads/2018/05/DSCN3621-450x600.jpg   ★やさしい古事記講座(215) 大国主74 スクナビコナ3 天津麻羅と天津羅摩船。うつはぎ。鏡百枚 http://bit.ly/HmpyRg 2009-05-28   古代史・古事記講座(宇摩説) ★オオクニヌシの国造り http://bit.ly/H6xGyP 少名毘古那神 (小彦名神) すくなびこなのかみ ・カミムスビ神(前述)の御子、小さき小神 ・農耕神、温泉神、酒神、医療や禁厭の法を制定した神 ・大神神社(官大、奈良桜井)札幌神社(官大)台湾神社(官大)樺太神社(官大)酒列磯前神社(国中)他 ★スクナビコナ (小惑星) - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/スクナビコナ_(小惑星) スクナビコナ (10725 Sukunabikona) は、小惑星帯にある小惑星である。 1986年11月22日に愛知県豊田市で鈴木憲蔵と浦田武が発見した。 日本神話における神、スクナビコナ(少名毘古那神、少彦名神、少御神)にちなみ命名された。 ★古事記〜[10]国作りのおはなし - 神社人 https://jinjajin.jp/modules/contents/index.php?content_id=166 ようやく、プライベートも一段落した大国主命(オオクニヌシ)の私生活話はさておき、ここから、いよいよ国作りに入ります。そして、そんな時にこそ、出会いは突然と始まります。それは、オオクニヌシが、出雲の美保(みほ)の岬(みさき)にいた時のことです。 海の彼方から天の羅摩船(あめのかがみのふね:ガガイモの小舟※ガガイモは多年生の植物のひとつ)に乗って、蛾(が)の衣を着込んだ小人神が突如として現れたのです。 しかし、オオクニヌシは、彼の名を尋ねても返事をしてきません。誰だろうと思っていると、そこにヒキガエルの多邇具久(タニグク)が現れて、「これは、山田の案山子(かかし)の神、久延毘古(クエビコ)に聞けば分かりますよ」と答えました。 そして、改めて、クエビコの元に訪れ、彼の名を尋ねると、「その小人神は、神産巣日神(カミムスヒ)の御子さまである少名毘古那神(スクナビコナ)のことでしょうな」と答えました。そこで、実際に、カミムスヒの元を訪れ、その事実を確認したところ、これは間違いなくカミムスヒの御子神で、スクナビコナは、カミムスヒの指の隙間から落ちてしまった子だということが判明しました。 そして、続けて、カミムスヒは、我が子、スクナビコナと共に、国作りを続けるよう命じました。こうして、オオクニヌシとスクナビコナの両神は、ともに兄弟となって、国作りに励むのでした。因に、このスクナビコナの親となるカミムスヒですが、これが日本書紀だと設定が異なり、高皇産霊尊(タカミムスヒ)の子となっています。 ★神社のすすめ 神社を楽しむための基礎知識 https://jinjajin.jp/modules/contents/index.php?content_id=7 神社へ参拝するにも、神さまを祀るにも、何やら知らないことだらけやな〜、つ〜ことで、ここでは神社や神道に関する基礎知識を上げてみました。知れば、もっと楽しい日本文化巡りの第一歩です! 古事記を読んでみよう 古事記 さて、神社とくれば、そこには、八百万(やおよろず)と言われるほど無数の神さまの存在が上げられますが、そんな神々を記した代表的な書物に、日本最古の歴史書となる「古事記」と「日本書紀」の存在が上げられます。特に、「日本書紀」はいわゆる政府がまとめた「正史」として認められた存在ですが、実際のところ、私たちはほとんど、その内容を知りません。ということで、こちらでは、古事記の簡単な概説とそれにまつわる神社をご紹介します。 ★少彦名命スクナビコナノミコト – 神道の心を伝える https://00m.in/4VWKL https://shinto-cocoro.jp/zukan_yaoyorozu/%E5%B0%91%E5%BD%A6%E5%90%8D%E5%91%BD%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%8A%E3%83%93%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%B3%E3%83%88/ 2017/10/27 オオクニヌシがスサノオに託され、国造りを行なった際に尽力した小さな神様がスクナビコ。 その容姿が小さいことから、一寸法師の原型になったとも言われる。 身体は小さいが、わんぱく者で根性は相当なものだった。 スクナビコは、蛾の皮を身にまとい船で出雲美穂崎に辿り着いた。 高天原(天界)の神は、オオクニヌシに「スクナビコと兄弟の契りを結んで、国を守り固めよ。」と告げた。 オオクニヌシの片腕であり、国造りのナンバー2であるスクナビコ。 ★“だめんず”だらけ!?【日本神話がギャグでしかない件】面白エピソード4選! https://studysapuri.jp/course/junior/parents/yomoyama/article-61.html 日本最古の歴史書「古事記」と日本最初の国史書「日本書紀」は、どちらも日本の建国神話を記した書物。どのような経緯を経て日本という国ができたのかを知ることができる重要な本なんです。日本人なら一度は読んでみたいと思いますよね! とは言え、古い本だから難しそうと敬遠してしまっている人もいるのでは? ただ、実際に読んでみると、個性豊かな神様たちが繰り広げる笑いあり、涙ありの物語でとっても面白いんですよ! 今回は日本神話に登場する有名な神様たちの、ちょっと笑えるエピソードをご紹介したいと思います!   ★『少名毗古那神』日本神話の神様|スクナビコナノカミ https://kojiki.co/gods/sukunabikona.html 出雲の美保岬でオオクニヌシと出会い、国造りをするお話し。 日本書紀. 古事記ではカムムスヒの子と表記されていますが、日本書記ではタカミムスヒの子と記されています。
0 notes
shiro-absence · 7 years
Quote
日本神話由来の神[編集] あ行[編集] あ[編集] 青沼馬沼押比売神(あおぬまぬおしひめ) 阿加流比売(あかるひめ) 飽咋之宇斯能神(あきぐいのうし) - 伊弉諾尊の冠から神に成る 秋比売神(あきびめ) 秋山之下氷壮夫(あきやまのしたびおとこ) 阿久斗比売(あくとびめ) 悪樓(あくる) 浅間大神(あさま) 阿邪美都比売命(あざみつひめ) 阿邪美能伊理比売命(あざみのいりびめ) 足柄之坂本神(あしがらのさかもと):坂の神  味耜高彦根神、阿遅鉏高日子根神(あじすきたかひこね)- 農業、雷、不動産業の神 葦那陀迦神(あしなだか) :「古事記」にみえる女神。 大国主神の妹。 足名稚命、脚摩乳命(あしなづち):⇒脚摩乳・手摩乳 葦原色許男神(あしはらのしこお):⇒大国主 阿須波神(あすは) 阿曇大浜(あずみのおおはま):阿曇(あずみ)氏の祖 吾田媛(あたひめ) 熱田大神(あつた):⇒天叢雲剣(草薙剣)・三種の神器 阿曇磯良(安曇磯良)(あづみのいそら)- 海の神 姉倉比売(あねくらひめ) 穴戸神(あなと) 沫那藝神(あはなぎ):⇒速秋津日子神参照 沫那美神(あはなぎ):⇒速秋津日子神参照 阿比良比売命、吾平津媛(あひらひめ、あひらつひめ) 淡島神(あわしまのかみ) あま・あめ[編集] 天知迦流美豆比売神(あましるかみづひめ) 天津国玉神(あまつくにたま) 天久米命(あまつくめ) 天津彦根命、天津日子根命(あまつひこね)- 日の神、海の神、風の神 天津日高日子波限建鵜葺草葺不合命(あまつひこひこなぎさたけうがやふきあえず):⇒鵜葺草葺不合 天津日高日子番能迩迩芸命(あまつひこひこほのににぎ):⇒瓊瓊杵 天津日高日子穂穂手見命(あまつひこひこほほでみ):⇒火遠理 天津日高彦瓊瓊杵尊(あまつひたかひこににぎ):⇒瓊瓊杵 天津日高彦火火出見尊(あまつひたかひこほほでみ):⇒火遠理 天津麻羅(あまつまら)- 鍛冶の神 天津甕星(あまつみかぼし)- 星の神 天御虚空豊秋津根別(あまつみそらとよあきづねわけ):⇒国産み参照 天照御魂神(あまてるみたま) :⇒天火明、天照大神、饒速日など諸説ある。 天照大神(あまてらすおおみかみ)- 三貴子、太陽神 天照大御神(あまてらすおおみかみ):⇒天照大神 天照国照彦天火明櫛玉饒速日命 (あまてる くに��る ひこ あめのほあかり くしたま にぎはやひ):⇒饒速日 天石門別神、天石戸別神(あまのいわとわけ) 天種子命(あまのたねこ) 天道根命(あまのみちね) 天活玉命(あめのいくたま) 天宇受売命(あめのうずめ)- 芸能の女神 天之忍男(あめのおしお):⇒知訶島 天之忍許呂別(あめのおしころわけ):⇒国産み参照 天忍日命(あめのおしひ) 天之忍穂耳命(あめのおしほみみ)- 稲穂の神、農業神 天之尾羽張神(あめのおはばり) 天迦久神(あめのかく):⇒天之尾羽張参照 天香山命(あめのかぐやま) 天香語山命(あめのかごやま):⇒天香山命 天之久比奢母智神(あめのくひざもち):⇒速秋津日子神参照 天之闇戸神(あめのくらど):⇒大山津見神参照 天児屋根命(あめのこやね)- 託宣の神 天之狭霧神(あめのさぎり):⇒大山津見神参照 天探女(あめのさぐめ) 天之狭土神(あめのさづち):⇒大山津見神参照 天之狭手依比売(あめのさでよりひめ):⇒国産み参照 所造天下大神(あめのしたつくらしし):⇒大国主 天手力男命(あめのたぢからお)- 腕力・筋力を象徴する神 天棚機姫神(あまのたなばたひめ)- 織機の神 天之都度閇知泥神(あめのつどへちぬ) 天之常立神(あめのとこたち)- 始源神、天空神 天豊足柄姫命(あめのとよたらしからひめのみこと) 天鳥船神(あめのとりふね):⇒鳥之石楠船神 天苗加命(あめのなえますのみこと) 天羽槌雄神(あめのはづちのお) 天日照命(あめのひでり):⇒建比良鳥命 天一根(あめのひとつね):⇒姫島 (大分県) 天比登都柱(あめひとつはしら):⇒国産み参照 天夷鳥命(あめのひなどり):⇒建比良鳥命 天日腹大科度美神(あめのひばらおおしなどみ) 天日鷲命(あめのひわし)- 豊漁、商工業繁栄、開運、開拓、殖産の守護神 天之吹男神(あめのふきお):⇒家宅六神 天両屋(あめふたや):⇒両児島 天太玉命(あめのふとだま):⇒布刀玉命 天之冬衣神(あめのふゆきぬ) 天火明命(あめのほあかり) 天穂日神、天之菩卑能命(あめのほひ)- 農業神、稲穂の神、養蚕の神、木綿の神、産業の神 天目一箇神(あめのまひとつ)- 鍛冶の神 天之御影神(あめのみかげ) 天之甕主神(あめのみかぬし) 天之水分神(あめのみくまり):⇒水分神 天御虚空豊秋津根別(あめのみそらとよあきつねわけ) 天之御中主神(あめのみなかぬし)- 宇宙の根源神 天御柱命(あめのみはしら):⇒級長津彦命 天八意思兼(あめのやごころおもいかね):⇒思兼神(おもいかね) 天若日子、天稚彦(あめのわかひこ、あめわかひこ) 荒河刀弁(あらかとべ):紀国の国造 淡道之穂之狭別島(あわじのほのさわけしま) 沫那芸神(あわなぎ)⇒速秋津日子神参照 沫那美神(あわなみ)⇒速秋津日子神参照 阿波神(あんば) い・う・え・お[編集] 五百箇磐石尊(いおついわむら) 座摩神(いかすりのかみ) 活玉前玉比売神(いくたまさきたまひめ) 活津日子命(いくつひこね) 伊古奈比咩(いこなひめ):伊古奈比咩命神社 伊古麻都比古神(いこまつひこ):往馬坐伊古麻都比古神社 伊古麻都比賣神(いこまつひめ):往馬坐伊古麻都比古神社 伊弉諾尊、伊耶那岐命(いざなぎ)- 創造神、国生みの神 伊弉冉尊、伊耶那美命(いざなみ)- 創造神、国生みの神 石凝姥命(いしこりどめ)- 金属加工の神、鏡の神 伊豆山神(いずさんじん):⇒火牟須比(ほのむすひ)、伊弉諾尊(いざなぎ)、伊弉冉尊(いざなみ)) 伊須流伎比古(いするぎひこ) 伊勢津彦(いせつひこ):『伊勢国風土記』逸文に見える神 五十猛神(いそたける、いたける)- 林業、造船、航海安全、大漁の神 市杵嶋姫神(いちきしまひめ):⇒宗像三神 一目連神(いちもくれん):⇒天目一箇神 伊豆那姫命(いづなひめ) 伊豆能売(いづのめ)- 厄払いの神 稲背脛命(いなせはぎ):天穂日神の子 井氷鹿(いひか) 石押分之子(いわおしわくのこ) 磐裂神・根裂神(いわさく・ねさく)- 武神 石巣比売神(いわすびめ):⇒家宅六神 石土毘古神(いわつちびこ):⇒家宅六神 磐筒男神(いわつつのを)- 武神 磐筒女神(いわつつのめ):⇒磐筒男神 葦夜神(いや) 磐長媛命(いわながひめ)- 不老長生の神 宇迦之御魂神(うかのみたま)- 穀物の神 鵜葺屋葺不合命(うがやふきあえず)- 農業の神 保食神(うけもち)- 食物神 宇比邇神・須比智邇神(うひぢに・すひぢに)- 大地の様子を表す神 宇摩志阿斯訶備比古遅神(うましあしかびひこぢ)- 活力を司る神 蛤貝比売、宇武賀比売命(うむぎひめ、うむかひめ):⇒蛤貝比売・蚶貝比売 表筒男命(うわつつのお):⇒住吉三神 天表春命(うわはる)- 開拓、学問、技芸、裁縫、安産、婦女子の守護神。 榎本神(えのもと):榎本神社 淡海之柴野入杵(おうみのしばぬいりき) 大麻比古命(おおあさひこ) 大雷(おおいかづち、おほいかつち):⇒火雷大神 意富加牟豆美命(おおかむづみ) 大口真神(おおぐちまがみ)- 日本狼の神格化 大国主命(おおくにぬし) 大気津姫神(おおげつひめ)- 食物神 大事忍男神(おおごとおしお) 大年神(おおとし):⇒年神 意富斗能地神・大斗乃弁神(おおとのぢ・おおとのべ)- 大地の様子を表す神 大戸日別神(おおとひわけ):⇒家宅六神 大直毘神(おおなおび):⇒直毘神 大己貴神(おおなむち):⇒大国主 大日孁貴神(おおひるめ):⇒天照大御神 大禍津日神(おおまがつひ):⇒禍津日神 大宮能売神(おおみやのめ):⇒八神殿 大物忌神(おおものいみ) 大物主神(おおものぬし)- 水神、雷神 大屋都比賣神(おおやつひめ):⇒大屋都姫・都麻津姫 大屋毘古神(おおやびこ):⇒家宅六神・五十猛神 大山咋神(おおやまくい)- 山の地主神、農耕の神 大山津見神(おおやまつみ)- 山の神、海神 大綿津見神(おおわたつみ):⇒綿津見神 淤加美神(おかみ)- 水神 奥疎神(おきさかる) - 伊弉諾尊の左手の腕輪から神に成る 興玉神(おきたまのかみ) 奥津甲斐弁羅神(おきつかいべら) - 伊弉諾尊の左手の腕輪から神に成る 奥津那藝佐毘古神(おきつなぎさひこ) - 伊弉諾尊の左手の腕輪から神に成る 奥山津見神(おくやまつみ):⇒迦具土神参照 乙子狭姫(おとごさひめ) 大戸惑子神 (おほとまとひこのかみ):⇒大山津見神参照 大戸惑女神 (おほとまとひめのかみ):⇒大山津見神参照 淤加美神(おかみ) 淤美豆奴神(おみずぬ) 思金神(おもいかね)- 知恵の神 淤母陀琉神・阿夜訶志古泥神(おもだる・あやかしこね)- 大地の様子を表す神 か行[編集] 迦具土神(かぐつち)- 火の神 風木津別之忍男神(かざけつわけのおしお):⇒家宅六神 春日神(かすが) 家宅六神(かたくろくしん)- 石の神、門の神、屋根の神、風神 金屋子神(かなやこ)- 鍛冶職人に信仰される神 金山彦神(かなやまひこ)- 鉱山の神、鉱業・鍛冶の守護神 金山姫神(かなやまひめ)- 鉱山の神、鉱業・鍛冶の守護神 神直毘神(かみなおび):⇒直毘神 神皇産霊神(かみむすび)- 創造神 神大市姫神(かむおおいちひめ)- 農耕神、食料神 神屋楯比売(かむやたてひめ) 迦毛大御神(かも):⇒阿遅鉏高日子根神 賀茂建角身命(かもたけつぬみ) 賀茂玉依姫(かもたまよりひめ):⇒玉依姫 賀茂別雷神(かもわけいかづち) 加夜奈留美、賀夜奈流美(かやなるみ) 鹿屋野比売神(萱野姫神)(かやのひめ)- 草の神 韓神(から) 蚶貝比売、枳佐加比売命(きさがいひめ、きさかひめ):⇒蛤貝比売・蚶貝比売 - 赤貝の神格化 木祖神(きのおや):⇒杉原大神 木俣神(きのまた)- 木の神、水神、安産の神 金鵄(きんとび、きんし) 久延毘古(くえびこ)- 田・農業の神、土地の神、学業・知恵の神 久久能智神(くくのち)- 木の神 菊理媛神(くくりひめ)- 縁結びの神 櫛磐間戸神(くしいわまど) 櫛玉命(くしたまのみこと):⇒饒速日命 櫛名田姫神(くしなだひめ)- 稲田の女神 櫛真智命(くしまち) 九頭龍大神(くずりゅう) 国魂 (くにたま) 国狭槌尊 (くにさつち)- 大地の様子を表す神 国之久比奢母智神(くにのくひざもち):⇒速秋津日子神参照 国之闇戸神 (くにのくらど):⇒大山津見神参照 国之狭霧神 (くにのさぎり):⇒大山津見神参照 国之狭土神(くにのさづち):⇒大山津見神参照 国之常立神(くにのとこたち)- 始源神、大地神 国之水分神 (くにのみくまり):⇒水分神 - 水の神 国御柱命(くにのみはしら):⇒級長戸辺命 熊野速玉男神(くまのはやたまのお):熊野速玉大社 熊野久須毘命(くまのくすび) 熊野牟須美神(くまのふすみ):熊野那智大社 闇淤加美神、闇龗神(くらおかみ):⇒淤加美神 闇御津羽神(くらみつは)- 水神 闇山津見神(くらやまつみ):⇒迦具土神参照 黒雷(くろいかづち、くろいかつち):⇒火雷大神 家都御子神(けつみこ):熊野本宮大社 苔牟須売神(こけむすめ) 事解之男神(ことさかのお) 事代主神(ことしろぬし)- 託宣神、海神、五穀豊穣商売繁盛の神 木花咲耶姫神(このはなのさくやびめ)- 火の神、水神、妻の守護神、安産の神、子育ての神、酒造の神 木花知流比売(このはなちるひめ) さ行[編集] 賢彦名神(さかしなひこな) 前玉比売(さきたまひめ) 折雷(さくいかづち、さくいかつち):⇒火雷大神 福井神(さくいのかみ) 辟田彦、杉原彦(さくたひこ、すぎはらひこ):⇒杉原大神 辟田姫(さくたひめ):⇒杉原大神 刺国大神(さしくにおおかみ) 刺国若比売(さしくにわかひめ) 佐保姫(さほひめ)- 春の女神 寒川比古命(さむかわひこ) 寒川比女命(さむかわひめ) 猿田彦(さるたひこ)- 道の神、旅人の神 塩土老翁(しおつちのおじ)- 航海の神、潮流を司る神、製塩の神 磯城津彦命(しきつひこ) 敷山主神(しきやまぬし) 思子淵神(しこぶち):⇒��シコブチ 下照姫神(したてるひめ) 天下春命(したはる)- 開墾の神 志那都比古神(しなつひこ)- 風神 級長戸辺命(しなとべ):⇒志那都比古神 白山比咩神(しらやまひめ):⇒菊理媛神 杉原大神(すぎはら) 少彦名神(すくなひこな)- 国造りの協力神、常世の神、医薬の神、温泉の神、呪術の神、穀物神、知識の神、酒造の神、石の神 須佐之男命、素盞嗚尊(すさのを)- 三貴子、海神、嵐の神 須勢理毘売命(すせりびめ) 住吉三神(すみよし)- 水神 瀬織津姫命(せおりつひめ) 底筒男命(そこつつのお):⇒住吉三神 ソソウ神:⇒諏訪大神 た行[編集] 高淤加美神、高龗神(たかおかみ):⇒淤加美神 高皇産霊神(たかみむすび)- 創造神 高照姫神(たかてるひめ) 湍津姫神(たぎつひめ) 多紀理毘売命(たきりびめ) 栲幡千千姫命(たくはたちぢひめ)- 織物の神 健磐龍命(たけいわのたつ)- 阿蘇山の神 建葉槌命(たけはづち):⇒天羽槌雄神 - 織物の神、機械の神 建比良鳥命(たけひらとり) 建御雷之男神 (たけみかづち)- 雷、剣の神 武水別神(たけみずわけ):⇒建水分神 建御名方神 (たけみなかた):⇒諏訪(須波)大神 建御名方富命彦別神 (たけみなかたとみのみことひこがみわけ) 田心姫神(たごりひめ):⇒多紀理毘売命 手力男命 (たぢからお):⇒天手力男命 竜田姫 (たつたひめ)- 秋の女神 多邇具久(たにぐく) 多比理岐志麻流美神(たひりきしまるみ) 玉祖命(たまのおや)- 勾玉の神 玉依姫神(たまよりびめ) 道俣神(ちまたのかみ) - 伊弉諾尊の袴から神に成る 撞榊厳魂天疎向津姫命(つきさかきいつみたまあまさかるむかつひめ):⇒瀬織津姫 月読命(月読尊、月弓尊、月夜見尊)(つくよみ、つくゆみ、つきよみ)- 三貴子、月神 土雷(つちいかづち、つちいかつち):⇒火雷大神(ほのいかづち) 角杙神・活杙神(つぬぐい・いくぐい)- 大地の様子を表す神 都麻津比賣神(つまつひめ):⇒大屋都姫・都麻津姫 頬那藝神(つらなぎ):⇒速秋津日子神参照 頬那美神(つらなみ):⇒速秋津日子神参照 手名稚命、手摩乳命(てなづち):⇒脚摩乳・手摩乳 遠津待根神(とおつまちね) 遠津山岬多良斯神(とおつやまさきたらし) 時量師神(ときはかし) - 伊弉諾尊の袋から神に成る 年神、歳神、大年神、御年神、若年神、大歳神、正月様、恵方様、歳徳神(とし) 鳥取神(ととり) 鳥鳴海神(とりなるみ) 豊受比売(とようけびめ) 豊雲野神(とよくもの)- 大地の様子を表す神 豊玉姫神(とよたまひめ)- 海神、龍神 豊日別大神(とよひわけ) 鳥之石楠船神(とりのいわくすふね)- 船の神、運輸・交通の神 な行[編集] ないの神(地震の神) 直毘神(なおび)- 厄払いの神 長白羽神(ながしらはのかみ) 中筒男命(なかつつのお):⇒住吉三神 泣沢女神(なきさわめ)- 水神、井戸の神 鳴雷(なるいかづち、なるいかつち):⇒火雷大神 丹生都姫(にうつひめ):丹生都比売神社 饒速日命(にぎはやひ) 邇邇芸命(ににぎ)- 稲穂の神、農業神 奴奈川姫(ぬなかわひめ) は行[編集] 波自加弥神(はじかみ):㯮椒神社 八幡神(はちまん、やはた) 埴安神(はにやす)、埴安彦神(はにやすひこ)、埴山姫神(はにやまひめ)- 土の神 速秋津比古神・速秋津比売神(はやあきつひこ・はやあきつひめ)- 川の神、港の神 早池峰大神(はやちね) 祓戸大神(はらえど) 日河比売(ひかわひめ) 比佐津媛(ひさつひめ) 一言主神(ひとことぬし) 日名照額田毘道男伊許知邇神(ひなてるぬかたびちおいこちに) 火之迦具土神(ひのかぐつち):⇒迦具土神 樋速日神(ひはやひ)- 火の神 比々羅木之其花麻豆美神(ひひらぎそのはなまづみ) 比売大神(姫大神)(ひめ) 蛭子神(ひるこ) 深淵之水夜礼花神(ふかぶちのみずやれはな) 伏雷(ふすいかづち、ふすいかつち):⇒火雷大神 経津主神、布都努志命(ふつぬし) 布帝耳神(ふてみみ) 布刀玉命、太玉命(ふとだま)- 託宣の神 布怒豆怒神(ふぬずぬ) 布波能母遅久奴須奴神(ふわのもぢくぬすぬ) 辺疎神(へさかる) - 伊弉諾尊の右手の腕輪から神に成る 辺津甲斐弁羅神(へつかいべら) - 伊弉諾尊の右手の腕輪から神に成る 辺津那芸佐毘古神(へつなぎさびこ) - 伊弉諾尊の右手の腕輪から神に成る 火遠理命(ほおり)- 山幸彦、稲穂の神 火須勢理命(ほすせり)- 稲穂の神 火照命(ほでり)- 海幸彦、稲穂の神 火雷大神(ほのいかづち) 火牟須比・火産霊(ほむすび):⇒軻遇突智 ま行[編集] 禍津日神(まがつひ)- 災厄の神 登美夜毘売(みかしきやひめ) 甕速日神(みかはやひ)- 火の神 水分神(みくまり) 御食津神(みけつ):八神殿 三島神(みしま):三嶋大社 溝咋姫神(みぞくいひめ) 道乃長乳歯神(みちのながちは) - 伊弉諾尊の帯から神に成る 罔象女神(みつはのめ)、弥都波能売神(みづはのめ)- 水神 御年神(みとし):⇒年神 水内神(みのち) 水光姫(みひかりひめ)- 水神、井戸の神 三穂津姫(みほつひめ) 美呂浪神(みろなみ) 武塔神(むとう) 胸鉏比売(むなすきひめ) や行[編集] 八重事代主神(やえことしろぬし):⇒事代主 矢川枝姫命(やがわえひめ):矢川神社 - 諸芸上達・諸願成就の神 八雷神(やくさのいかつち):⇒火雷大神 八坂刀売神(やさかとめ) 八島士奴美神(やしまじぬみ) 八十禍津日神(やそまがつひ):⇒禍津日神 八咫烏(やたがらす) 八束水臣津野命(やつかみずおみつぬ):⇒国引き神話 倭大国魂神(やまとおおくにたま) 山彦、山幸彦(やまひこ、やまさちひこ):⇒火遠理命 八意思兼神(やごころおもいかね):⇒思兼神 由良比女命(ゆらひめ):⇒由良比女神社 ら行・わ行[編集] 若雷(わかいかづち、わかいかつち):⇒火雷大神 若宇加能売神(わかうかのめ) 若尽女神(わかつくしひめ) 稚日女尊(わかひるめ) 和加布都努志能命(わかふつぬし) 稚産霊(わくむすび)- 穀物の生育を司る神 別雷大神(わけいかづち、わけいかつち):⇒賀茂別雷命 和豆良比能宇斯能神(わずらいのうし) - 伊弉諾尊の衣から神に成る 綿津見(わたつみ)- 海神
https://ja.wikipedia.org/wiki/日本の神の一覧
0 notes
kuroda-kanbee · 7 years
Text
数年分のコピペ001
1月 4, 2016
「独立は身を殺して仁をなした日本のおかげ」
 昭和30年、後のタイ王国の首相、ククリット・プラモード氏は
「日本のおかげで、アジアの諸国はすべて独立した。
日本というお母さんは、難産して母体をそこなったが(筆者注・日本の敗戦のこと)、
生まれた子はすくすくと育っている。
今日東南アジアの諸国民が、米英と対等に話ができるのは、一体誰のおかげであるのか。
それは身を殺して仁をなした日本というお母さんがあったためである。
この重大な思想を示してくれたお母さんが、
一身を賭して重大決意をされた昭和16年12月8日(開戦の日)、
われわれはこの日を忘れてはならない」と述べている。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451795640/
【政治】「侵略戦争」は連合国の宣伝、日本は植民地アジアを解放した★2 c2ch.net (via worldwalker2)
(ladynuuから)
1月 4, 2016
部下に敬意を払わない上司は会社に大きな経済的損害を与えている。敬意を払うことが報酬の一部であるということはそれが不足しているぶんだけ給与を引き上げないと金銭的報酬は少なくてもより多くの敬意報酬を支払ってくれる競合他社のトータルの報酬額の方が大きく、人材を引き抜かれてしまうからだ。
Twitter / @fromdusktildawn (via raitu)
(mitaimonから)
1月 4, 2016
道徳を忘れた経済は犯罪だが、経済を忘れた道徳は寝言である。
二宮尊徳
道徳と経済 ≪ analog (via mcsgsym)
(ladynuuから)
1月 4, 2016
妥協して落しどころを探ると・・・骨抜き、玉虫色
強引に押し通すと・・・・・・・・独裁
部下に大きな権限を与えて任せると・・・丸投げ、無責任
官邸主導で進めると・・・・・・・・・・独裁
決断下すと・・・なぜ今なのか、慎重に議論すべき、他に大事なことがある
保留すると・・・また先送りか
支持率上がると・・・ポピュリズム、人気取り
支持率下がると・・・もっと国民の声に耳を傾けよ
靖国行くと・・・右派、軍歌の足音、いつか来た道
行かないと・・・公約破った
閣僚人事の予想があたると・・・新鮮味がない、地味
はずれると・・・・・・・・・・また小泉流サプライズの手法、実務派を使え
拉致問題取り組む前・・・北と仲良く、友好壊すな
取り組み後・・・・・・・なんでもっと早くやらなかったの、まだまだ足りない全員戻せ
北朝鮮に強い態度取ると・・・暴発するぞ
協調すると・・・・・・・・・弱腰
規制緩和すると・・・競争激しい、
しないと・・・・・・既得権益にメス入れろ
株価下がると・・・景気悪くなった、なんとかしろ
株価上がると・・・格差広がった、なんとかしろ
中韓と首脳会談が途絶えていると・・・・アジアから孤立している
中韓と首脳会談を行うと・・・・・・・・・・・・首相の点数稼ぎだ
語気を強めると・・・・感情的、逆ギレ
淡々と話すと・・・・・・歯切れが悪い
政治経済まとめ: 【コピペ】どうあがいてもマスコミのバッシングからは逃れることはできないことがよくわかるコピペ (via mcafee-x6)
2010-09-13 (via gkojax-text)
(元記事: 46187 (mitaimonから))
1月 4, 2016
何よりも不愉快なのは、一般の読者は「有害コミック」に影響を受けて悪いことをしでかすはずだという思い上がりです。「国民の判断力を信じられないのならば、あなたたち政治家が国民の投票で選ばれていることも疑うべきではないか」と言いたいです。
Twitter / 集英社インターナショナル (via yokumoku)
(lovecakeから)
1月 4, 2016
小津安二郎は、こう言った。 『どうでもいいことは、流行に従う。  大切なことは、道徳に従う。  そして、芸術に関しては、自分に従う。』
[mixi] さんSUKEさんのレビュー (via fialux, yohei917) (via ak47) (via dannnao) (via megane4141) (via o-x-y-s) (via the-whoooooooo) (via yuasa, yohei917-blog) (via chkk525)
1月 3, 2016
「ソシャゲのCMって意味不明なのばっかり。 あんなのでユーザ増えるの���よ?」みたいな発言をよく見かけますが、
来ます。 アホほど来ます。
デイリーの新規UUが3~4桁をいったりいたりしてる状態から、
いきなり5桁になるくらい来ます。
鯖だって落ちます。
Twitter / kajime_yaki (via rpm99)
(driftingheadから)
1月 3, 2016
「自分は役立っている」と実感するのに、相手から感謝されることや、ほめられることは不要である。貢献感は「自己満足」でいいのだ。(アドラー)
1月 3, 2016
昆虫は卵を沢山産むので、
ひとつの卵で成長するための卵黄の分配量
が少なくなってしまう。
そこで卵内の成長を最低限のとこで一旦止めて外部から栄養を取り込むようにする
これが幼虫である。
成長のための栄養を十分とると、
もう一度卵内の過程に戻る。
これが蛹である
【卵→幼虫→蛹→成虫】蛹(サナギ)って何なんだよ・・・一度全部ドロドロに解けるっておかしいだろ : 2のまとめR (via luna222)
(maumau-ruから)
1月 3, 2016
huckleberryfieldsforever:
s-sakihama:
今年もまたご一緒に九億四千万キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。 
これは地球が太陽の周りを一周する距離です。速度はマッハ93。安全です。 
他の乗客がごたごたを起こさないよう祈りましょう。
星新一
今年もまた、旅に出る
(sakanappiから)
1月 3, 2016
小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)
 日本人は目に見える一切の森羅万象の背後に、超自然の神霊を考えて、山川草木湖海風雷から井戸・かまどに至るまで、それらを司る神を想像した。
 日本人はこの国土をつくった神々の子孫で、この神々こそ我々の祖先である。
 この祖先である神々に奉仕し、この祖先を崇拝することが、我々の最高のつとめであると考えてきた。
 神道では他の宗教のように、地獄・極楽を説かない。
 日本人はその肉体が終えると同時に、超自然の力を得て、時間空間を超越した霊となって、子孫と国家を護るのである。
 この考えのない者は、日本人ではない。
「日本 解明への一試論 Japan An Attempt at Interpretation」より
小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)=アイルランド人の父とギリシャ人の母の間に生まれる。1869年(明治2年)に渡米、新聞などで活動。1890年(明治23年)、松江に英語教師として赴任。その後、熊本、神戸、東京と移り住み、日本に帰化。多くの日本論も残した。
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid783.html (via shinjihi)
(chiniuetakotetsuから)
1月 3, 2016
オットー・カロン=ドイツ人。ボン大学教授。
 ローマ大帝国も、ナポレオンの国でさえも、一度戦いに負ければ亡びている。私の国のカイゼル陛下にしても、また生前中は神の如く慕われていたヒットラーも、イタリアのムッソリーニも、戦いに負けたらすべてそのまま残ることはできない。殺されるか、外国に逃げて淋しく死んでいる。だから日本の天皇も外国に亡命すると思っていた。しかし、そんなことは聞かない。だからすでにこの世におられないと思っていた。
 ところが最近、日本から来た記録映画を見て驚いた。天皇が敗戦で大混乱の焼け跡を巡っておいでになる姿である。しかも、二年もの長い間、北の端から、南の端まで、焼き払われた廃墟を巡って、国民を慰めておられる。陸軍も海軍もすでに解体されているのに、一兵の守りもないのに、無防備のままで巡っておられる。
 平穏無事なときでも、一国の主権者が、自分の国を廻られるその時には、厳重な守りがなされている。それでも暗殺される王様や大統領がある。それなのに一切の守りもなく、権力、兵力の守りもない天皇が日本の北から南まで、焼き払われた廃墟を巡る。国民を慰める。何という命知らずの大胆なやり方であろうか。いつどこで殺されるか。こう思って映画を見ていた。
 しかし驚いたことに、国民は日の丸の小旗を打ち振って天皇を慰めている。こんなに美しい国の元首と国民の心からの親しみ、心と心の結び、これはどこにも見られないことである。われわれは改めて、日本を見直し、日本人を尊敬しなければならないと思っている。
「天皇の真実」(河内正臣)より
 1950年(昭和25年)のカロンの言葉
※引用者注:昭和天皇の御巡幸は昭和21年から29年まで続き、沖縄をのぞく、全都道府県をまわられました。お立ち寄り箇所は1411カ所に及びました。
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid783.html (via shinjihi)
(inquisitive-bookから)
1月 3, 2016
「俺は飯作って貰っても嫁さんに有難うなんて言わない」って豪語する上司に、社会勉強でOLしてる良い所のお嬢様が「ご両親にマナーを躾けて貰えなかったんですか?」って無邪気に返されて、亭主関白からただの育ちの悪い男に落とされたって話を友人から聞いて爆笑しております。
きゅーびさんはTwitterを使っています (via yasunao)
(tom-motomから)
1月 2, 2016
かつて初めて会社勤めした時、当時の上司から言われた言葉
「良い報告は忘れてもよい。悪い報告ほど早く簡潔にせよ。私は君から悪い報告を聞きたい。なぜなら、悪い報告をトラブルに発展させないのが私の仕事だからだ」
いい上司だった。
Twitter / shun1sta (via hutaba)
(tetsujin28mmから)
1月 1, 2016
何度も書いてることですが、現代文で点数を取るコツは「書いてないことまで読み取らないこと」です。これ出来てる人は「なんで出来ないの?」と不思議に思うようですが、出来ない人はとことん出来ません。ツイッターでよく突撃してくる方もこのパターン多いです。自分の頭の中の「文意」と戦ってる。
Twitter / tarareba722 (via rpm99)
(tknoriから)
1月 1, 2016
Favorite tweets: 『愚痴らない』『威張らない』『ご機嫌でいる』
この3つは『年上の人間の義務』だって事。
やっと気づきました。  山田玲司 (@yamadareiji) November 16, 2014
via http://ift.tt/1HeZaVR (via nsx)
(utakatawagotoから)
1月 1, 2016
そもそも、女から見ても女そのものが付き合いづらいものだ。筆者の生粋の文化系女子な知人がtwitterでつぶやいた、「めんどくさくない女に会ったことがない」という発言は、真理を突いた名言で忘れられない。男性から見て女の相手をするのがめんどくさいのは当然で、じつは、女同士も踏み込んではいけない領域をうかがうところから始まり、ざっくばらんに語るなんてまずはない。
第1回 〈女子〉と映画 | 青弓社 (via otsune)
(beta-opinionから)
1月 1, 2016
鼻腔のひだひだが充血して膨らんで気道を狭めるからですよ。膨らむ理由は炎症とか、鼻の骨のゆがみとかがあるからと思います。左右の目の瞳の下の頬骨のとがった辺り(「しょうきゅう」って言う所あたり。)を人差し指と親指で右側左側をはさむようにしてマッサージして見てください。頬骨が開く方向になると息が少しし易くなります。鼻が詰まっていると血行が悪くてその指で押している所はかなり痛いですが、痛くならないくらいまでマッサージします。程よく血行がもどったら鼻の通りはそれよりもよくなると思います。
鼻が詰まる理由について  Yahoo!知恵袋
本当だ!
(via kwwwsk)
(diving-penguinから)
1月 1, 2016
国内の業者なら、寸法の書かれていない本棚の設計図に、常識で考えられる範囲の寸法、例えば、文庫本が収まるサイズとかを当てはめて、それなりの寸法で板を切ってくれかもしれない。また、棚いっぱいに本を並べたときに壊れない程度の厚さの板をつかうかもしれない。海外の業者ならどうだろう?組み立てられる寸法かもしれないが、家で使うには大きすぎる本棚かもしれないし、本を横一列に並べたら棚が壊れるような厚さの板を使うかもしれない。え?そんなの考えて板を切るのが常識だって?品質意識がなってない?寸法を問い合わせてくるのが常識だぁ?あのな、常識なんてものが通用するのは日本国内だけなんだよ!
オフショア開発失敗の原因 - Sacrificed & Exploited (via jun26)
(kou-ryuから)
1月 1, 2016
「してあげたのに」は呪いの言葉です。 その後に続く言葉は「なのに、何もしてくれない」です。 「してあげたのに」を発した途端、全ての行為が取引に変わります。 愛情でしていた行為も、お返しを期待する取引行為に変わってしまうのです。 心で思っていても、声を出してはいけない言葉なのです。
Twitter / naname_ue_siko (via hutaba)
(rurinacciから)
1月 7, 2016
【可能性を変えて同意】
Could be:20%
ありえるね
Might be:40%
かもね
Should be:60%
そのはずだね
Would be:80%
だろうね
Must be:99%
間違いないね
Twitter / e_kazuma (via yellowblog)
(muuuuから)
12月 12, 2015
 Q. 地球上で最大の二酸化炭素の排出源は?
 A. 海。(2位落ち葉、3位動物・バクテリア)
 Q. 人類の排出する二酸化炭素は年6.5ギガトンです。海は何ギガトン?
 A. 10,000ギガトン(落ち葉1,000ギガトン、動物150ギガトン)
 Q. 温室効果ガスで大気中に最も多く存在するのは?
 A. 水蒸気。(約80%。ちなみにCO2は0.037%)
 Q. 温暖化の原因って二酸化炭素?
 A. マスコミや偉い人がみんなそう言ってます。間違いありません(笑)
ヒロイモノ中毒 温暖化の原因って? 
インタビュアーが「なぜ“焼夷弾”を落とすという選択をしたのか」とマクナマラに問う。
マクナマラはこう答える。(以下M)
M:「問題は焼夷弾ではない。」
M:「一晩で10万人の市民を殺戮していいかどうかだ」
M:「ルメイの答えは、イエスだ」
M:「彼は言うだろう。“君は10万人ではなくもっと少なければいいと言うのか? 日本上陸ともなれば何万もの米兵が死ぬかもしれん。それが賢い選択か?”と」
M:「だが、焦土にした上で、原爆まで落とす必要があるのか?」
M:「ルメイは、東京以外も焼夷弾で焼いた」
クリーブランドと同規模の横浜は58%が破壊された。
当時のN.Y.に匹敵していた東京は、51%が破壊。
富山は 99%が破壊された。
名古屋は 40%が破壊された。
大阪は 35.1%が破壊された。
西宮は 11.9%が破壊された。
下関は 37.6%が破壊された。
呉は 41.9%が破壊された。
神戸は 55.7%が破壊された。
大牟田は35.9%が破壊された。
和歌山は  50%が破壊された。
川崎は 35.2%が破壊された。
岡山  68.9%
八幡  21.2%
鹿児島 63.4%
尼崎  18.3%
佐世保 41.4%
門司  23.3%
都城  26.5%
延岡  25.2%
宮崎  26.1%
福岡  24.1%
高知  55.2%
佐賀  44.2%
今治  63.9%
松山  64.0%
大分  28.2%
平塚  48.4%
徳山  48.3%
四日市 33.6%
宇治山田41.3%
��垣  39.5%
岐阜  69.6%
福井  86.0%
徳島  85.2%
堺   48.2%
八王子 65.0%
熊本  31.2%
伊勢崎 56.7%
高松  67.5%
明石  50.2%
福山  80.9%
青森  30.0%
岡崎  32.2%
静岡  66.1%
姫路  49.4%
千葉  41.0%
一宮  56.3%
清水  42.1%
大村  33.1%
奈良  69.3%
津   69.3%
桑名  75%
豊橋  67.9%
沼津  42.3%
銚子  44.2%
甲府  78.6%
宇都宮 43.7%
水戸  68.9%
仙台  21.9%
鶴賀  65.1%
名古屋 64.9%
日立  72.0%
熊谷  55.1%
浜松  60.3%
前橋  64.2%が破壊された。
【動画】「如何に日本人虐殺の効率を上げるか?」~マクナマラ元米国防長官の告白 THE FOG OF WAR~:Birth of Blues
原爆以外にこれだけ大規模な空襲を米軍がしていたなんて、、、知らなかった。
(via miro-cherry)
そう知られていないんだ。
(via kay-ikegami)
これを広めることが大切
(via rupazo)
(toapapaから)
0 notes
villa-chitose · 7 years
Text
艶と硬度を備えた新しいオリジナル コーティング「ドゥレッザ ガラスコーティング」(愛知県)
ドゥレッザ ガラスコーティングは東京都江戸川区、神奈川県横浜市、秋田県横手市、新潟県新潟市、大阪府高槻市、愛知県名古屋市、長崎県諫早市で施工可能です。 施工の確認は東京都江戸川店か横浜店で確認をお願いします。 TEL:03-6231-4919 TEL:045-334-3033 ガラスコーティング・カーコーティング「ドゥレッザ ガラスコーティング」はエンドユーザー様の施工はもちろん取扱店も募集しております。
ドゥレッザ ガラスコーティングを一般ユーザー様にも販売します。
一般ユーザー様にも販売しますが、ドゥレッザ ガラスコーティングは低分子シランの本物のガラス成分ですので施工に自信がなければ購入を控えて頂ければと思います。 下記の画像をクリックしますと購入できます。 ・ドゥレッザ ガラスコーティングは塗装とメッキ部分の施工は可能ですが、ガラス部分や樹脂パーツ、ゴム部分には使用しないでください。 ・施工後、24時間は雨や水に濡らさないようお願いします。 ・施工の失敗に関しては一切、責任を負いかねますので自己責任でお願いします。 取り扱い上の注意事項 ・飲用不可 ・本製品は有機溶剤ですから火気厳禁です。 ・取扱作業所には、局所排気を設けてください。 ・取扱は皮膚に触れないようにし、有機ガス用防塵マスク、防護手袋等を着用してください。 ・取扱は手洗い及びうがいを十分行ってください。 ・皮膚や作業着等に付着した場合は、水と石鹸で十分洗い落としてください。
ディーラーやガソリンスタンドとドゥレッザ ガラスコーティングの違いはこちらをクリック
柔軟性のある最高硬度7h 硬く・しなやかなdurezza massimaガラスコーティング(愛知県)
ディーラーガラスコーティングの硬さが2倍以上!ガラスコーティング膜厚は10倍以上!(愛知県)
通常のガラスコーティングのみの施工ですと有機物汚れや酸性雨による腐食予防には強いですが、ウォータースポットには弱いという弱点がありましたがドゥレッザ ガラスコーティングは柔軟性のある硬く・しなやかなガラスコーティングの他にシリコーンレジンコーティングという無機物汚れやシリケート固着予防がされているので雪国でも強いガラスコーティング剤です。
他社のガラスコーティング店では絶対にマネのできない硬度と撥水力!(愛知県)
下記の動画は絶対に見る価値があります。新しい ガラスコーティングの硬度差テスト、オリジナル ガラスコーティング「ドゥレッザ ガラスコーティング」! 「鉛筆硬度9h 大手有名ガラスコーティング ハイ〇〇フィ〇ッシュ」とガラスコーティング「ドゥレッザ ガラスコーティング」の比較動画になります。 ドゥレッザ ガラスコーティングがスクラッチ傷に強いのは鉛筆硬度で7hではあるが柔軟性と耐スクラッチとの最適化が可能であり、膜厚化により微細な擦過キズに強いので傷が入りにくい。
「ドゥレッザ ガラスコーティング」の撥水力!撥水角110℃以上は世界ナンバーワン!(愛知県)
youtube
ガラスコーティング・車 コーティングってどれも同じ?(愛知県)
まずは硬さの違いもありますが、ガラスコーティングの厚さが全く違います。 上記画像の左側は通常のディーラーやエシュロン、GZOX(ジーゾックス)などのガラスコーティングの成分であり、右側の画像はドゥレッザ ガラスコーティングになります。 通常のガラスコーティングは硬化させても「でんぷん」の粉のようにしかなりませんが、ドゥレッザ ガラスコーティングは本物のガラスなので上記右側のようにガラスになります。 ガラスコーティングは塗装の保護なので、上記のようなガラスにならないと塗装の保護にはなりません。
Massima durezza rivestimento di vetro ドゥレッザ  ガラスコーティング(愛知県)
新しいガラスコーティング剤: 低分子シラン ドゥレッザ ガラスコーティングとは
従来のガラスコーティングとは違う硬く、しなやかな最強無機質ガラスコーティング ガラスだから硬いのは当たり前、衝撃や湾曲などのストレスによるひび割れが発生しにくい柔軟性を持たせました。 柔軟性が(硬いだけより)耐傷性を高めます。また、酸化劣化しないことと合わせ、将来の剥がれ、ひび割れ等の弊害に対する心配ををゼロにします。 ドゥレッザ  ガラスコーティングは単一成分98%の高密度ガラスコーティングです。限りなく無機質に近いコーティング剤ですが2%のアルコキシドを混合する事により3~4ミクロンの甲膜厚を実現しました。また硬度7hの高度を持ちながら高膜厚のコーティング剤でもあり非常にバランスのとれた撥水角100℃を超えた撥水性ガラスコーティング剤です。
Hard-supple 硬く・しなやか(ガラスコーティング愛知)
衝撃や湾曲などのストレスによるひび割れが発生しにくいガラスコーティングでは最高硬度の7h! セラミックガラスコーティングのように9hなど硬さが増すほどクラックが発生しやすくなります。 このため弊社のガラスコーティング剤では、多少の柔軟性を持たせて、あえて鉛筆硬度9Hとはせずに7H前後に調整して、クラックの発生を防いでいます。 ※ペルヒドロポリシラザンは高硬度9hであるが、クラック発生を防ぐため膜厚は薄く、意外にも微細な擦過キズにも弱く、膜厚をあげるために何層にもコーティングを施工すると剥離する。 ディーラーガラスコーティングは殆どがオルガノポリシロキサンを使用しており高分子の為、定着性が粘着テープのような定着性の為、柔軟性はあるが硬度が3h位しかなく耐久性も実際は1年半位。 弊社ガラスコーティングは低分子シランガラスコーティングの為、高硬度7h~8hであるが柔軟性があるためクラックしづらく、また、低分子のため塗装面の微細な凹凸に浸透しやすく、強靭な密着力が違う。  
High hardness flexibility 3D 高硬度柔軟性3Dネットワーク構造被膜
従来の3Dネットワーク構造被膜ですと硬度5hで耐久性は1年半ぐらいでしたが、低分子シランは硬度7h以上で長期耐久を実現しました。
No machine quality moths La scan the membrane 無 機 質 ガ ラ ス 被 膜
無機ガラス主鎖+有機官能基側鎖構造:酸による腐⾷や撥水・低撥水にもかかわらず無機汚れ(ウォータースポット・イオンデポジット)固着し難い。 低分子のため高濃度無溶剤化により高密度化ができる。このため汚れがつきにくく、汚れを落としやすい皮膜を形成できる。 従来のガラスコーティングは塗装色により撥水や親水の選択が必要であったが撥水角も100℃以上でもウォータースポット・イオンデポジットも低減できます。 有機質ヨゴレと結合しにくいので、ピッチ・タールなどの油類、無視やのフン・あか、チリやホコリなどが付着しにくく、水洗いで簡単に落とせる。 耐紫外線性、耐熱性、耐油性、耐水性、耐薬品性が高く塗装面を強靭に期間保護する。
Thickness ガラスコーティング剤膜厚(ガラスコーティング愛知)
低分子だから実現できる1層塗りでも3μ以上 多層でも20μも可能。 通常のガラスコーティングですと、高分子ペルヒドロポリシラザンですと硬度が9hにはできますが、1μ以下なのでクラックしやすく、オルガノポリシロキサンは硬度も膜厚もない。硬度9hを高膜厚にすると柔軟性がないため劣化します。
Quality ガラスコーティング クオリティー(ガラスコーティング愛知)
ドゥレッザ  ガラスコーティングは外国製原料ではなく、現在世界最高の機能や性能と安定した品質を誇る日本製低分子シランを原料として、自動車塗装や建築内外装向けのガラスコーティング剤として求められる「耐久性・防汚性・施工性・光沢美観・メンテナ��ス性」を追求。 アルコール系溶媒なので、塗装面・人体・環境に優しい。
Price  ガラスコーティング価格(ガラスコーティング愛知)
今現在のガラスコーティングの相場は硬さに高硬度になればなるほど金額も上がっていきます。 ハイモースコートやセラミックガラスコーティングなどはお店によってことなりますが、15万円以上20万円以上の高額な金額になりますが、弊社は中間コストを省略することで安く提供することに成功しました。 硬度7h以上のガラスコーティングではお求めやすい金額になりました。
ドゥレッザ  ガラスコーティングを塗ったプロテクションフィルムを指で曲げても、ひび割れしません。
通常のガラスコーティングですと、数μでもここまで曲げるとひび割れしますが、ドゥレッザ  ガラスコーティングは低分子の為、膜厚が厚く、そして硬くても衝撃や湾曲などのストレスにも強い。
※今現在、コーティングの硬さは最高硬度で7hが最高です。 7hと言えど完璧ではありません、たまにセラミックガラスコーティングなどの9hガラスコーティングも存在しますが、研究者のなかでは車の湾曲に塗れる9hはないそうです。 例として、メガネのレンズは7hでアイフォン(携帯電話)の表面は9h?なのでしょうか。 この両者を道路などに落とした場合メガネは割れませんが、アイフォンは表面レンズがバキバキに割れ、よく割れたアイフォンをそのまま使用してるのをよく目にします。 なぜ、9hのほうが硬いのに割れるのか? 今現在の技術で劣化しない9hがでればノーベル賞ものだからです。 メガネが割れないのはある程度柔軟性を持たせた7hなので劣化しないのでしょう。
ガラスコーティングの硬度とクラック(愛知県)
硬度が硬いほど良いと言われるガラスコーティング商品やサービスがありますが、ガラスコーティングは化学合成品であるため、被膜の硬さが増すほどに脆く壊れやすくなり、「クラック」と呼ばれる微細なひび割れ損傷が発生しやすくなります。
クラックは硬化の過程や使用中の物理的化学的刺激などより発生し、見た目の「クスミ・濁り」になったり、「被膜が剥がれ落ちやすくなる」ことの弊害の原因になります。
今の技術で作ることができるガラスコーティング(非晶質ガラス)は、鉛筆硬度9H程度が最高硬度となりますが、コップや窓ガラスなどの厚みのあるものと比べて、ミクロン(μm)単位の被膜では硬さゆえの脆さの影響が大きくなります。 クラック発生を回避するためには、少し粘り気を持たせる必要があり、6H~8H程度の硬度が最適であると考えます。
ガラスコーティングの膜厚と硬度(愛知県)
膜厚はある程度厚い方が良いと思います。しかし硬度が同じ場合被膜が厚くなるほどクラックが発生しやすくなりますので、上記のような若干の粘り気のある6H~8H程度のガラスコーティングでは2~4μm前後の膜厚が、微細な傷からの保護という意味でもバランスが良いのではないかと考えます。
硬度が同じ場合は、膜厚が厚くなるほどクラックが発生しやすくなるため、硬度9H程度のガラスコーティングでは0.5μm~1μm程度の薄い膜にしないと、クラックの発生が問題になります。 このように余りにも薄い被膜では、摩耗や微細傷も塗装まで達してしまう可能性が高まります。
ドゥレッザ ガラスコーティング施工例(愛知県)
ガラスコーティング・カーコーティング  ご来店の多いエリア:(愛知県)
【愛知県】名古屋市、豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、半田市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、常滑市、江南市、尾西市、小牧市、稲沢市、新城市、東海市、大府市、知多市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、東郷町、西枇杷島町、豊山町、師勝町、西春町、春日町、清洲町、新川町、七宝町、美和町、甚目寺町、大治町、蟹江町、三好町
楽天市場で洗車用品も販売しております!
※画像をクリックしてください。 DUREZZA(ドゥレッザ) コーティング剤 鉄粉除去剤 車 DUREZZA(ドゥレッザ) アイアンカット500ml 愛知県(あいちけん)は、太平洋に面する日本の県の一つ。県庁所在地は名古屋市。 概要 日本列島の中部に位置し、中部地方の県では最も人口が多く、県庁所在地の名古屋市は中部地方で最大の人口を擁する都市である。 大きく分けて、尾張地方、西三河地方、東三河地方の3地域で構成されている。面積比はほぼ 1:1:1、人口比はほぼ 7:2:1。 郡名が県名にされた県の一つで、現在の名古屋市の中心部が所属していた愛知郡に由来している。 『万葉集』の「あゆち」に由来し、それが律令制下で愛知郡という郡名に採用されたといわれている。他に、あゆち(年魚市)潟説・あゆちの水(湧水)説・あゆち村伝説などがある。 地理・地域 位置 東端 - 東経137度50分28秒(北設楽郡豊根村上手) 西端 - 東経136度40分26秒(愛西市立田町福原) 南端 - 北緯34度34分26秒(田原市三ツ磯) 北端 - 北緯35度25分16秒(犬山市栗栖) 地形[編集] 西部は概ね平坦であり、人口が集中している。東部は山岳が多くなっているが、南部海側の平地は東海道に沿って都市化している。 河川 主な一級河川 木曽川水系 - 木曽川、長良川、揖斐川 庄内川水系 - 庄内川、新川、堀川、五条川、新堀川、矢田川、香流川、青木川 矢作川水系 - 矢作川、乙川、伊賀川、巴川、市木川、篭川 豊川水系 - 豊川、朝倉川、神田川、間川、宇利川、野田川、宇連川、巴川 天竜川水系 - 天竜川、大千瀬川 主な二級河川 日光川水系 - 日光川、蟹江川、善太川、福田川、戸田川、宝川 山崎川水系 - 山崎川 天白川水系 - 天白川、扇川、植田川 境川水系 - 境川、逢妻川、皆瀬川、明神川、五ヶ村川 詳細は「愛知県の二級水系一覧」を参照 山 1,000メートル級 茶臼山(最高峰、1,415m、豊根村) 段戸山(1,152m、設楽町) 八岳山(1,140m、豊根村) 寧比曽岳(1,121m、豊田市) 日本ケ塚山(1,107m、豊根村) 出来山(1,052m、設楽町) 明神山(1,016m、東栄町) その他著名な山 本宮山(789m、豊川市、新城市、岡崎市) 巴山(719m、新城市、岡崎市) 鳳来寺山(684m、新城市) 猿投山(629m、豊田市) 三ヶ根山(325m、幸田町、幡豆町、蒲郡市) 東谷山(198m、名古屋市、瀬戸市) 小牧山(85m、小牧市) 半島 知多半島 渥美半島 西浦半島 湾 三河湾 伊勢湾 衣浦湾 渥美湾 知多湾 気候 太平洋側気候を呈しており、夏は高温多湿で非常に蒸し暑い。冬は乾燥した晴天の日が多く、伊吹おろしという乾燥した冷たい風が吹き、体感温度が北日本並みに一気に低下する日もある。北西の季節風の影響があるため強い冬型の気圧配置になると雪雲が、岐阜県の関ヶ原付近から流入し愛知県西部などで局地的な大雪に見舞われることがある。また、東三河北部や西三河北東部の山間部では中央高地式気候の影響も多少みられる。 地域区分 前述の通り、大きく分けて尾張地方・西三河地方・東三河地方の3地域に分けられる。 尾張地方はさらに知多地方に分けられることがある。知多半島全域にあたる。 知多地方を除く尾張地方も尾張西部・尾張東部に分けられることも多い。 自治体は、以下の38市7郡14町2村がある。「町」の読み方は全て「ちょう」。「村」の読み方は2村とも「むら」。 愛知県の市町村 愛知県市町村位置図 ◎名古屋市 ■犬山市 ■扶桑町 ■大口町 ■豊山町 ■小牧市 江南市■ 岩倉市■ 一宮市● 稲沢市■ 北名古屋市■ 津島市■ 愛西市■ 弥富市■ ■清須市 ■あま市 ■大治町 ■蟹江町 ■飛島村 ●春日井市 ■瀬戸市 ■尾張旭市 ■長久手市 ■日進市 豊明市■ 東郷町■ 大府市■ 東海市■ 知多市■ 常滑市■ ■半田市 東浦町■ 阿久比町■ 武豊町■ ■美浜町 南知多町■ ■みよし市 ●豊田市 ●岡崎市 ■安城市 ■知立市 ■刈谷市 ■高浜市 ■碧南市 ■西尾市 ■幸田町 ●豊橋市 ■豊川市 ■蒲郡市 ■新城市 ■田原市 ■設楽町 ■東栄町 ■豊根村 長野県 岐阜県 三重県 静岡県 浜名湖 伊勢湾 三河湾 太平洋 ◎:県庁所在地 ■●:尾張地方 ■:尾張地方(知多) ■●:西三河地方 ■●:東三河地方 注)●は中核市・特例市 表示環境により位置がずれる場合がある。 尾張地方 (面積1,686.53km²、人口5,142,395人 2016年6月1日現在) 政令指定都市 名古屋市(16区) - 県庁所在地 千種区、東区、北区、西区、中村区、中区、昭和区、瑞穂区、熱田区、中川区、港区、南区、守山区、緑区、名東区、天白区 特例市 一宮市 春日井市 その他の市 愛西市 あま市 稲沢市 犬山市 岩倉市 大府市 尾張旭市 北名古屋市 清須市 江南市 小牧市 瀬戸市 知多市 津島市 東海市 常滑市 豊明市 長久手市 日進市 半田市 弥富市 愛知郡 東郷町 海部郡 大治町 蟹江町 飛島村 西春日井郡 豊山町 丹羽郡 大口町 扶桑町 知多郡 阿久比町 武豊町 東浦町 南知多町 美浜町 西三河地方 (面積1,756.60km²、人口1,603,095人 2016年6月1日現在) 中核市 岡崎市 豊田市 その他の市 安城市 刈谷市 高浜市 知立市 西尾市 碧南市 みよし市 額田郡 幸田町 東三河地方 (面積1,662.55km²、人口756,419人 2016年6月1日現在) 中核市 豊橋市 その他の市 豊川市 蒲郡市 田原市 新城市 北設楽郡 設楽町 東栄町 豊根村 経済・産業 愛知県は、トヨタ自動車を筆頭に自動車関連企業が数多く存在することで有名。トヨタ自動車の設立は1937年だが、自動車産業が本格的に発展したのは高度経済成長期以降のことで、比較的最近になって発達した産業である。自動車産業が発展する前は、一宮市を中心とした繊維産業や、名古屋市の三菱重工業・愛知航空機、半田市の中島飛行機等の航空機産業等が盛んだった。また、自動車産業に隠れているものの、がいし生産世界一の日本碍子やINAX、日本特殊陶業などをはじめとするセラミックス産業、2016年には創業100周年を迎える大同特殊鋼やトヨタ自動車系列である愛知製鋼、新日鐵住金名古屋製鐵所等の特殊鋼、鉄鋼業も盛んである。また、碧南市、高浜市などで生産されている三州瓦は、島根県の石州瓦、兵庫県の淡路瓦と並んで日本三大瓦であり、全国的に有名である。 中京工業地帯の中心として工業は全般に活発で、製造品出荷額(2013年)は約42兆18億円で37年連続全国1位である(2位は神奈川県で約17兆2261億円のため2倍以上の差(なお、京浜工業地帯は2006年には製造品出荷額で(30兆5099億円)となり阪神工業地帯(31兆1028億円)に逆転され3位になった。工業統計2007年発表) 2005年に愛・地球博と中部国際空港開港という二大事業があり、東海環状自動車道、伊勢湾岸自動車道、愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)などインフラの整備が急速に進んだ。 しかしその一方で愛知県道511号武豊大府自転車道線(知多半島サイクリングロード)等の自転車道の建設、整備が放棄されており多くの要望が寄せられている。 戦後、自動車産業が発展し、比較的道路整備も行き届いていたことなどの理由から、モータリゼーションが日本で最も発達した地域であり、自家用車の保有台数も日本有数の高さを誇っている。反面、鉄道網の発達具合や輸送力は東京圏・近畿圏と比較した場合低くなっている。 なお、愛知県の交通事故死亡者数は平成15年以降10年連続でワースト1で、自動車事故の多さはこの地域の自動車中心のライフスタイルを物語っている 。 産業 平成19年度の県内総生産は37兆1719億円である。これはサウジアラビアの国内総生産にほぼ匹敵しており、世界で25位以内の国に相当する経済規模を有している。 主力となる主な産業 自動車産業 航空宇宙産業 セラミックス産業 鉄鋼、特殊鋼産業 県内に本社を置く主な企業 第二次産業 トヨタ自動車 デンソー アイシン精機 アイシン・エィ・ダブリュ ジェイテクト トヨタ車体 豊田自動織機 豊田合成 トヨタ紡織 大同特殊鋼 大同メタル工業 愛知機械工業 愛知時計電機 パナソニック エコシステムズ ヤマザキマザック 三菱航空機 ブラザー工業 愛知製鋼 ジェイテクト 小島プレス工業 日本車輌製造 日本ガイシ 日本特殊陶業 豊島 マキタ オークマ DMG森精機 リンナイ パロマ ホシザキ アイホン INAX イノアックコーポレーション ノリタケカンパニーリミテド バッファロー 住友理工 メニコン ホーユー メナード化粧品 カゴメ シャチハタ ミツカン 敷島製パン フジパングループ本社 矢作建設工業 東建コーポレーション 徳倉建設 第三次産業 中部電力 東邦ガス 中部ガス 松坂屋 中日新聞社 東海テレビ放送 中京テレビ放送 中部日本放送 名古屋テレビ放送 名古屋銀行 愛知銀行 中京銀行 ユニーグループ・ホールディングス スギ薬局 スギヤマ薬品 ビー・アンド・ディー 豊田通商 興和 岡谷鋼機 JPホールディングス DCMカーマ アルペン コメ兵 つばめグループ ヴィレッジヴァンガードコーポレーション ナガサカコイン 壱番屋 木曽路 アトム (飲食業) 太田油脂株式会社 スガキコシステムズ(スガキヤラーメン) コメダ(喫茶店) エイチーム 丸栄 東海旅客鉄道 名古屋鉄道 名鉄百貨店 名鉄不動産 名鉄運輸 サークルKサンクス スズケン ゲオホールディングス トヨタファイナンス セディナ 引越社 東海東京証券 経済界 名古屋商工会議所 かつての五摂家 五摂家とは、愛知県名古屋市に本拠地を置く中部圏財界の名門企業の一群で、旧伊藤財閥系企業の東海銀行・松坂屋、インフラ企業の名古屋鉄道(名鉄)・中部電力(中電)・東邦ガスの5社で構成された。かつては中部経済連合会(中経連)や名古屋商工会議所(名商)等の経済団体代表職を独占し、名古屋観光ホテルや名古屋ボストン美術館等の開設を主導する役割を担ってきた(この他に、名門企業として興和グループ・森村グループ・中日新聞社を挙げる人もいた)。 1990年代より、東海銀行の消滅(2002年に三和銀行と合併、のち三菱東京UFJ銀行)、松坂屋・名古屋鉄道の経営不振(松坂屋は2007年に大丸と経営統合、名古屋鉄道は1999年から2008年にかけて赤字線区を随時廃線)、規制緩和による電力自由化・オール電化住宅などによる中部電力と東邦ガスの利害対立などが生じるようになり、五摂家としてのまとまりは無くなりつつある。これに反比例し、これまで「西三河モンロー主義」と呼ばれ、財界活動と距離を置いていたトヨタグループの路線転換や、国鉄分割民営化により東海旅客鉄道(JR東海)が発足すると、これらの存在感が増大している。最近は五摂家という表現に代わり、海陽学園開設で中心となったトヨタ自動車・JR東海・中部電力の3社で、御三家と呼ぶ表現もある。 現在のトヨタグループ 経済界では近年、豊田市・刈谷市といった西三河地方を本拠地とするトヨタグループの存在感が群を抜いている。例えば連結売上高では中部電力(約3兆1000億円)と東海旅客鉄道(約2兆円)は、トヨタ自動車本体はおろかグループ企業の一つであるアイシン精機(約2兆9600億円)と同程度で、両社の連結売上高を合算してもグループ筆頭企業であるデンソー(4兆3000億円)を超える程度。財界活動でも、2015年現在、トヨタグループは中経連(豊田自動織機名誉会長)・名商(トヨタ自動車副会長)は前会頭を輩出し、また中部財界が中心となった中部国際空港開業や愛知万博の開催では同社社長(元関東自動車工業社長)・博覧会協会会長(豊田章一郎トヨタ自動車名誉会長)を務めている。 農林水産業 一方で自然環境にも恵まれており、農林水産業も東三河を中心に盛んである。農業産出額(2007年)は全国5位[16]。花きの産出額は昭和37年以来全国1位である。 農産物では、キャベツ・大葉(青じそ)が作付面積・生産量・産出額とも全国1位であるほか、ふきは生産量・産出額が全国1位、カリフラワーは作付面積・生産量が全国1位、ブロッコリーは生産量が全国1位、イチジクは生産額が全国1位などとなっている。また花卉の生産も盛んで、きく・ばら・シクラメン・洋らんは作付面積・生産量・産出額とも全国1位である、名古屋市や豊田市中心部などの工業地域を除くと愛知県の平野部は農業に適した肥沃な土地が多く、野菜の自給率もそれなりに高い。(菊については電照菊の項も参照)。そのほか、西尾市は碾茶の産地として知られる。 畜産ではウズラの飼養数・産出額が全国1位である。 水産物ではあさり・がざみ(甲殻類)の漁獲量が全国1位であるほか、一色町の養殖うなぎはよく知られており、「三河一色産うなぎ」というブランドを偽装した産地偽装事件が起きたことがあるほどである。また弥富市周辺は金魚の産地として知られ(弥富金魚)、スペースシャトル内において宇宙酔い実験の被験者となった「宇宙金魚」も弥富金魚である。 都市圏 総務省が定義する大都市圏では、名古屋市を中心とする中京圏を有する。 国土交通省が定義する都市雇用圏では、以下の都市圏を有する。 名古屋都市圏 豊橋都市圏 豊田都市圏 岡崎都市圏 半田都市圏 刈谷都市圏 碧南都市圏 西尾都市圏 安城都市圏 蒲郡都市圏 ガラスコーティング名古屋 ガラスコーティング春日井市 ガラスコーティング春日井
1 note · View note
pikasute · 7 years
Link
神戸新聞
田園風景 布団太鼓勇壮に 神戸・淡河八幡神社 神戸新聞 淡河八幡神社では秋季例大祭があり、江戸時代から伝わる市無形民俗文化財の「御旅神事」が行われた。稲穂が垂れる田園を勇壮な布団太鼓が練り歩き、五穀豊穣や家内安全を願った。 祭りを取り仕切る年番は、北区と三木市の16集落を四つに分けた各グループが順番に ...
0 notes
liyangxu3-blog · 8 years
Text
老千“公益模擬賭場”背後的民間反賭
progene.com.hk
高閣(化名)是一名“金盆洗手”瞭的職業老千。
他有一個偉大的商業開發夢,2012年5月1日前,在沈陽市東北部的棋盤山旅遊景區建一座中國最大的賭場。
屆時,10萬平方米的賭場裡人頭攢動,旅客們用不著走出國門,就能原汁原味玩遍美國拉斯維加斯、馬來西亞雲頂、俄羅斯海參崴、中國澳門賭場裡的所有玩法。
高閣將化身荷官,身著燕尾服,紮著領結,精神抖擻地發牌曬千術。“中國每年有6000億元賭資流出海外!”高閣邊說邊扯下嘴唇上一塊風幹的死皮,“我要給每個旅客免費發幾萬元的虛擬籌碼,讓他們在國內就能玩,而且是白玩,親身感受一下子輸掉全部身傢的感覺,徹底打消他們賭博發財的幻想。”
他嘴裡所說的“東方拉斯維加斯”,其實就是一座現實版的虛擬賭場。
      中國“戒賭”聯盟軍
在中國,與高閣一樣高調宣傳“戒賭”的“千王”、“牌王”和“賭王”不下十人。
有圈內人寫下一篇《中國賭王排行名單》網帖,點評數名反賭“賭王”——香港“千王之王”、魔幻大師郭安迪,是劉謙的啟蒙老師,也是周潤發、周星馳主演賭片的禦用“替手”,曾為《賭神》、《賭聖》、《上海灘》等電影做指導;“中國牌王”(洗牌、認牌第一高手)鄭太順;“中國千王”賭王馬洪剛 (微博),有著作《暗燈》,有名言:“新手怕老手,老手怕千手,千手怕失手,失手怕剁手”;“骰子王”甘偉雄;“山東賭王”王子明;“實戰賭王”鄭彬。
有匿名者在“百度知道”發問:“要是鄭太順和馬洪剛一起打牌會怎樣?”網民“ldlpcg”答:“鄭太順是魔術師,玩撲克牌應該全國最厲害。馬洪剛賭博最厲害,樣樣會來。賭博不是魔術,發現作弊會砍手,真的拿上100萬元賭博,絕對是馬洪剛贏。表演的話,各有千秋。”
在電視和報紙上,這支中國“戒賭”聯盟軍各自開著戒賭工作室、戒賭俱樂部、模擬賭場、戒賭飯館,巡遊於各地,活躍於城鄉,熱衷做著各種千術演示。過去,他們是一個個能讓人傾傢蕩產的“魔鬼”;今天,他們儼然是一個個救人於水火的“天使”。
在媒體的公開報道中,出生於遼寧盤錦農村的馬洪剛13歲出千,做瞭15年老千,人稱“賭王”、“千王”。2009年4月,他幡然悔悟,在沈陽成立一傢反賭俱樂部,公開揭秘賭場千術,勸人戒賭,上過《魯豫有約》,上過《小崔說事》,上過《星光大道》,據說已成功讓3000多名賭徒迷途知返。2010年,他還出版瞭一部自傳體小說《暗燈》,揭秘賭場內幕、千術真相。
河南濮陽的佀國旗,為瞭讓嗜賭的妻子程娟戒賭,找來“中國牌王”鄭太順與其對賭,程娟未贏一把後徹底醒悟。夫婦自稱與鄭太順立下一條“3年義務反賭”的誓言,從2008年8月至今,3年走過全國9省,自費巡回宣傳戒賭,至今已幫800人成功戒賭。
吉林松原“千王”侯巖,混跡賭場16年,歷經磨難後成立反賭俱樂部,揭秘千術。黑龍江青岡“薑三輪”薑廷福,是賭瞭30年的老千,2009年,他投瞭10萬塊,成立個“大東北老薑反賭聯盟”宣傳反賭,身邊有8名前老千做幫手,他說自己正尋找更多合作夥伴,在其他城市開設分支機構,勸人遠離賭博。
四川雅安劉忠強,8歲開賭,混跡東南亞賭場15年,2008年在江蘇常州開瞭傢“王老五反賭俱樂部”,宣傳反賭。如今,“王老五”關瞭反賭俱樂部,回到老傢,開上瞭羽絨服加工廠,逢人就說:“別叫我王老五,叫我劉忠強。”
山東德州鄭彬,人稱二十餘年未逢敵手的大陸“千王之王”,如今成為一名反賭鬥士,正準備發起一場“反賭萬裡行”活動。山東濟南王子明,如今在村裡邊畫炭精畫,邊練毛筆字,邊開反賭熱線“義務反賭”。山東臨清李忠賢,研究賭場“千術”18年,如今熱衷於現場表演“千術”勸人戒賭。
安徽合肥“賭王”王廣崔,縱橫賭場30年,2010年開瞭間反賭工作室,2011年3月,他把兒子王曉亮的婚禮辦成瞭一場破千術呼戒賭的反賭大會。
要說起來,出生於江西撫州的“亞洲賭王”堯建雲可能境遇最慘,他在廣東公海因出千露餡,被廢瞭雙腿和左手3根指頭,如今隻能坐輪椅出行,2011年,他在武漢開瞭傢“反賭飯莊”,生意慘淡,開門4個月就虧瞭30萬元。
高閣和他的模擬賭場
高閣是從2005年開始在沈陽宣傳戒賭的。
他的第一間“模擬賭場戒賭中心”出現在2008年,那是皇姑區昆山路一個100多平方米的屋子,裡面陳列著十餘種賭具,有監視牌桌的裝飾畫,有能看穿牌面的隱形眼鏡等。
到瞭2011年,高閣說,有160多位通過他戒賭成功的千萬富翁自願集資,幫他在於洪區馬三傢鎮開瞭一間5000平方米的“公益模擬賭場”。
這是座L形的兩層黃樓,如果不是樓頂立瞭塊“公益模擬賭場”、門口寫著“戒賭中心”、“認清賭場,詳解老千”,沒人知道這是賭場。賭場左邊是工業泵廠,右邊是稅務局,除瞭一條鎖在鐵籠裡看門的狼狗在狂吠,看上去冷冷清清。
因為《新周刊》記者造訪,兩位戒賭成功瞭的“賭友”老劉和小李匆忙開門,把一個一人高、使用煤氣罐的傘狀加熱器點燃,這是200多平方米賭廳裡唯一的熱量。為瞭讓攝影師拍出賭場盛況,高閣進進出出打瞭好幾輪電話,準備叫上四五十號人,最終,隻來瞭四五號人,他解釋,大冬天人們窩在傢裡不肯出門。
賭廳以前是傢裝修豪華的餐廳,據說是位千萬富翁戒賭後義捐的功德。如今,在金燦燦的歐式天花板下,擺著一張自動麻將桌,兩張紙牌桌,兩張百傢樂長牌桌。一塊央視網“管理觀察”的巨大背景板靠在墻邊,宣示著曾經的一次訪問。墻上張貼著數張高閣神采奕奕的扇牌形象照,一行粗大的“戒賭熱線”噴在宣傳照和“戒賭歌”的條幅裡,高閣、老劉和小李總在不經意間增加著“熱線”的曝光率。
高閣開始演示千術。
他將手中的一把撲克牌一拋,刷!兩指瞬間夾中瞭三張牌,翻過來一看,三張“A”。他洗亂瞭牌,讓《新周刊》記者隨意抽出一張,插入續洗,最後又神奇地曬出瞭那張牌。又玩瞭一陣偷牌、換牌技法後,他站在傘式烤火器下烘著那雙靈活但是被凍僵瞭的手:“賭場上,賭徒輸掉的是錢,老千輸掉的是命!”他列舉瞭一堆老千露出馬腳後被跺掉手指、砍掉雙手、挑掉腳筋的血淋淋案例。
在若幹次烤火的間隙,高閣又演示如何利用皮帶和掛鐘,通過針孔攝像頭和遠程監控儀偷窺牌局、透視牌面,以及一應作弊道具:一副能透視牌面的眼鏡,一臺可作弊的百傢樂透明發牌儀,一個可快速藏牌換牌的手包,一件裝瞭偷牌器的羊毛衫。小李則用類似車鑰匙的遙控器演示如何讓自動麻將桌變出“起手和”。
賭場入口,放著一隻“金盆洗手”圓盆,盆底印“招財進寶”,一位財神爺在收銀臺附近獲得尊位,被幾束點燃的“財神卷錢香”供奉。
高閣強調自己與其他反賭客不同:“他們都是空喊口號,精神上戒賭,實質上不知真假。而我是實操派,直接開模擬賭場,赤裸裸零距離玩給你看,這種直觀、強烈的刺激,更有效!”
老千歷險記
高閣,沈陽人,1971年生,傢有四姐弟,大姐開飯館,二姐賣電瓶車,弟弟在開一傢很賺錢的貨運公司,他是老三。
他初中畢業騎破單車晃悠,無意中發現魔術撲克很神奇。上世紀80年代,高閣在市場裡人傢的攤位旁搭瞭個邊,立起“魔術撲克,包你從背面認識每一張牌”的招牌。開始是賭徒買,後來老千也找上門來,讓他聯系賭局。“1989年,我給他們搭線聯系瞭兩三場賭局,贏瞭錢我能得兩成,說個話就有錢,太容易瞭!”
這時,高閣看上瞭老千的神奇千術:“如果我也可以學到這樣的本領,就可以當賭神賺大錢。”沒人願意教,高閣說自己隻能靠買來的錄像帶悟,連看帶練一共5年,先是在朋友圈小試身手,一場能贏幾百塊錢,後來,慢慢和五愛街服裝批發市場的個體戶們玩。
五愛街服裝批發市場是沈陽隱形富豪的“集散地”,當地人稱“五愛市場千萬富豪有百人,百萬富豪有千人”。當時也在五愛街做服裝生意的老劉稱,他的圈子裡,就有七八條賭上瞭癮的賭棍,“最慘的一晚就輸幾十萬元”。
高閣說那時人們很純樸善良,賭輸瞭隻怪自己運氣差,沒人想到有人會在牌桌上玩千術。“我一場下來能賺個萬兒八千塊錢,一年下來有八萬十萬塊錢。”
1995年,高閣偽裝成服裝批發商到廣州趟路,他通過高價批發低價轉手的方式和服裝批發商交上朋友,生意場上輸掉10塊錢,靠打牌撈回100塊,“老千的一個手段是先要跟你有業務往來,交上朋友,讓你失去警惕。每個老板詐幾萬塊就要換人,詐完汗衫老板詐西服老板,詐完西服老板詐褲子老板,詐完褲子老板詐襪子老板。一個多月詐到20萬元”。
接下來,高閣開始頻繁換城市,大連、義烏、杭州、大慶、南寧、昆明、武漢、上海,先後做過海鮮檔老板、司機、“官二代”,一路贏大輸小,順風順水。他自稱在孝感打瞭兩場就賺瞭178萬元。在上海閘北打局,還遇上瞭金華的另一位老千,“老千見老千,一看手勢就知道,老千手型正、指法活,但彼此並不說破。有時會對暗語,說‘點好’,‘點’指的是賭局上不明就裡的傻子”。
2005年,有一朋友找高閣去烏魯木齊打局,沒想是個套,一個老板帶打手將耍千的高閣和他朋友關在地下賭場一個星期,揚言要剁手,為的是討回以前被騙走的200萬塊錢。最終,老板組局,高閣幫忙打瞭3場,從一幫“輸瞭錢不敢聲張”的政府官員身上敲到200多萬塊,平坑贖身,靠藏在皮帶裡的3000塊救命錢跑回瞭沈陽。
“當時真是九死一生,我藏瞭好一陣,誰也不見。”高閣自稱從那時起感到活著就是一切,決心戒賭。
“反賭英雄”難當
“十賭九輸,十賭九詐,不賭就是贏!”
“魔術師讓天下人笑,老千讓天下人哭。防老千隻有一個辦法:不賭!”
“百傢樂其實是莊傢樂。民間靠手法,賭場靠科技,賭博都是莊傢操縱,賭客隻能接牌。一代幹一代,賭場永不敗!賭場不會發傢隻會敗傢,最後傢不像傢。”
這些都是高閣的戒賭名言。
但是,烏魯木齊遇險前的2004年,他就曾以老千“小高”的身份上過央視《小崔說事》揭秘千術。高閣這樣解釋:“當時一哥們帶我到王府井打局,說好瞭賺30萬元對半分,結果他隻給我10萬元,想到他黑我,氣不過,我就想通過上電視曝光身份給他造成麻煩,於是打瞭熱線。”
2010年3月,反賭博的高閣在北京遇上瞭“中國民間反賭球第一人”、“哭球”烤魚烤翅餐廳老板任傑(化名),一個諳熟麻將、紙牌賭技,一個熟悉賭球內幕,兩人一拍即合成立瞭傢“高任戒賭中心”。不久,戒賭中心無疾而終,高閣解釋是因自己分身乏術而停。任傑的解釋是“我感覺被人利用瞭”。
目前,中國反賭客宣傳戒賭的通用手法是現場演示賭技和千術,他們宣稱賭徒一旦親眼目睹瞭賭博的奧秘,就會金盆洗手告別賭桌,但是,揭秘千術和傳播賭技,其實隻差一小步。
任傑說,他曾接到過許多宣傳戒賭的“千王”、“賭王”的電話,“他們都想談合作談分成,因為賭球的人往往也是牌桌上的賭徒,他們挺看重這塊資源。打著的是公益的幌子,事實上是借助媒體宣傳,變相開賭博培訓班、賣賭具撈錢”。他曾和一位北京的電視編導私下聊天,編導告訴他,曾有“千王”、“賭王”為上節目宣傳戒賭,私下塞錢。
2010年3月,一位老千萬方(化名)接受《武漢晚報》采訪時表示:有“反賭英雄”其實是在出售諸如老千牌之類的道具,並向洶湧而來的求教者傳授賭技。一個上過中央電視臺的牌王2009年一年的收入,數字之大足以讓中國50%的上市公司為之汗顏!
2011年5月,《東南早報》的一篇報道提到,有位江先生看到有個名氣很大的主講人教反賭,於是交瞭兩萬塊學戒賭,沒想到上起課來很不對勁,教的不是戒賭而是賭術。
“他們中有人曾說過一句話:真正做公益的是傻子,拿公益賺瞭錢那才是聰明人。”反賭球反瞭5年、開“哭球”烤魚烤翅餐館開瞭3年的任傑,如今的新身份是“公安部中國保安協會鎖具修理工分會秘書長助理”,他因為絕望,宣佈退出反賭球事業,因為害怕被報復,在2010年9月轉讓瞭“哭球”餐館。如今,他更願意談鎖匠的艱辛而不願提賭球的過往。
告別任傑,《新周刊》記者在回龍觀坐上地鐵13號線,車廂頂上插著一張廣告名片,紅藍大字寫著:“傳授撲克麻將絕技!聯系我之後,讓曾經一敗塗地的你,從此風雲再起!凡誠心想學者,可自帶牌具,師傅免費表演,滿意再學,包教包會。聯系電話:130****0361,孫老師。”
中國賭博史
研究中國賭博史,不能不追溯到先秦時期。先秦出現的賭博種類主要有陸博、弈棋、鬥戲及蹴鞠等。當時一些地區,還出現瞭專門以賭博為業的“博徒”。歷史上商品經濟最發達的地方,也是賭博最盛行的地方。明清的江南蘇杭一帶,漢唐的長安、洛陽最為典型。近代歐風東漸,沿海的廣州、上海、天津等通商口岸城市,賭博最為泛濫。
縱觀四千多年中國賭博與禁賭歷史,可以發現一個有趣的社會文化現象,即賭與禁賭,如形之於影,幾乎是相伴而生。隨時間流逝,賭博得到重大發展,形式花樣翻新,層出不窮,賭技亦頻添新法,日臻完善。
古今流行之賭具的演變——賽馬:戰國時期到現在。/足球:蹴鞠活動由先秦到現在。/牌九、天九:宣和牌由公元1120年所創。/麻雀、麻將、馬將、馬吊:自清代到現在盛行不衰的賭具。/公元1840年,西方賭具輪盤、撲克牌、賽馬及彈子機傳到中國,風靡至今。
當封建王朝鼎盛之時,社會一般比較安定,經濟也較發達,養尊處優之統治階級無所事事,最易借賭博尋求刺激,消磨時光,一擲百萬而不足惜;而日趨走向貧困化的被統治階級,則將賭博視為擺脫貧困的手段和快捷方式,而他們一旦染此惡習,便欲罷不能,結果是越賭越窮,越窮越賭。
賭博的產生與流行,是歷史發展消極面的反映,為社會之陋習,不論於人、於傢、於國,皆為有害。故此,歷世歷代都有禁賭言論、措施及律文。賭與禁賭在中國歷史上已經並存瞭數千年,為什麼賭博現象屢禁不止呢?歷代統治者不能以身作則,終使法令廢弛,這固然是原因之一,但更深層的原因還在賭博本身,換一句話說,賭博行為本身滿足瞭人們的某種需要,或者說賭博本身與人的某些習性有契合之處。(《中國賭博史》)
(新周刊)
Tags:
天賦基因
,  
體重管理
,  
營養管理
,  
寨卡
,  
Zika
,  
Talent gene
,  
Progene
,  
Lab Test
,  
DNA Test
,  
Paternity test
,  
DNA Diagnostic
,  
DNA Lab
,  
DNA detection
,  
DNA pathogen
,  
Molecular Diagnostic
,  
Cancer Screening
,  
Influenza A
,  
Influenza B
,  
H1N1
,  
HBV
,  
HCV
,  
HPV
,  
HIV
,  
Treponema pallidum
,  
EBV
,  
CT
,  
NG
,  
CT/NG
,  
準誠
,  
基因測試
,  
親子鑒定
,  
基因診斷
,  
血緣關係
,  
分子生物學
,  
分子診斷
,  
分子測試
,  
遺傳性癌症
,  
DNA驗證
,  
親子關係
,  
甲型流感
,  
乙型流感
,  
豬流感
,  
癌症檢查
,  
乳癌基因
,  
卵巢癌基因
,  
乙型肝炎
,  
丙型肝炎
,  
梅毒
,  
SEO
,
SEO
,
web design
,
網頁設計
,
SEO
,
SEO
,
SEO
,
SEO
,
Whatsapp Marketing
,
TVC
,
Wechat Marketing
,
Wechat Promotion
,
web design
,
網頁設計
,
whatsapp marketing
,
wechat marketing
,
seo
,
e marketing
,
網頁設計
提供
seo
,
e marketing
,
web design
by zoapcon. 
0 notes
anri008-blog · 8 years
Text
1212
メニュー
はじめまして
ありがとう
休憩
年表(エクセル版)
年表を覚えるテキスト
年表(イメージ版)
年表(テキスト版)
年表(テーマ別)
年表(時代別)
高校受験生向け(世界史)
文化史関連
  年   代   順
旧石器・縄文・弥生時代区分
旧 石 器 時 代
縄 文 時 代
弥 生 時 代
古 墳 時 代
飛 鳥 時 代
奈 良 時 代 
平 安 時 代
鎌倉時代
室町時代
安土桃山時代
江 戸 時 代
1669 シャクシャインの戦い
1783 浅間山の大噴火
明   治
大   正
昭   和
平   成
テーマ別
未分類
■■順番シリーズ
■■逆引き辞典(問題集)
■■中国王朝・建国の年代 
忌野清志郎
年表(大正)
江戸時代集中講義
遷都・問題
枕草子
人物
ゴロ年表
金融
ダイエット
楽しく覚える歴史人物
dm1
寛政異学の禁
1790 寛政異学の禁
ちょっち休憩
年代の覚え方
blog
テーマ別に攻める
岩宿遺跡:相沢忠弘
日本列島の形成
縄文時代の始まり
大森貝塚:エドワード・モース
BC1 倭人は百余国にわかれ、一部の国は前漢の楽浪郡に朝貢:「漢書」地理志
 57 倭の奴国が後漢の光武帝より印綬を賜る:「後漢書」東夷伝
107 倭国王帥升ら、後漢の安帝に生口を献上:「後漢書」東夷伝
239 卑弥呼が魏に使いを送り、親魏倭王の号を賜る:「魏志」倭人伝
弥生土器:有坂しょうぞう
391 高句麗好太王の碑文
大仙古墳
倭の五王
478 倭王武の上表文(雄略天皇)
527 磐井の乱
538 仏教伝来
562 任那滅亡
蘇我氏・物部氏・大伴氏
587 蘇我馬子物部守屋殺害
589 隋建国
592 蘇我馬子崇峻天皇殺害
592 推古天皇即位
593 聖徳太子摂政就任
603 冠位12階の制定
604 17条の憲法制定  
607 遣隋使の派遣
607 法隆寺建立
618 唐建国
645 大化の改新
646 改新の詔
630 遣唐使の派遣
663 白村江の戦い
667 大津京遷都   
668 天智天皇即位
672 壬申の乱
683 富本銭の鋳造
684 八色の姓制定
694 藤原京遷都
701 大宝律令制定
708 和同開珎:元明天皇
元明天皇の事柄の整理
710 平城京遷都:元明天皇
712 古事記編纂:元明天皇
713 風土記編纂:元明天皇
718 養老律令:元正天皇
720 日本書紀:元正天皇
723 三世一身法:元正天皇
729 長屋王の変
741 国分寺・国分尼寺建立の詔
743 墾田永年私財法の制定
743 大仏造立の詔
752 東大寺大仏開眼供養
754 鑑真来日、律宗を伝える
聖武天皇のまとめ
8世紀 このころ万葉集ができる
奈良時代の争いのまとめ
784 長岡京遷都
794 平安京遷都
797 坂上田村麻呂、征夷大将軍に就任
802 胆沢城:桓武天皇
804 最澄・空海が唐に渡る
805 最澄、天台宗をはじめる
806 空海、真言宗をはじめる
810 薬子の変
858 藤原良房摂政就任
884 藤原基経関白就任
894 遣唐使の廃止:菅原道真
901 菅原道真、大宰府に左遷
10世紀 この頃竹取物語ができる
905 古今和歌集編纂:紀貫之
935 平将門の乱(承平・天慶の乱)
939 藤原純友の乱(承平・天慶の乱)
960 宋建国
988 尾張国郡司百姓等解文
1000 枕草子・源氏物語ができる
1016 藤原道長摂政就任
1017 藤原頼通、摂政就任
1051 前九年の役
1069 延久の荘園整理令
1083 後3年の役
1086 白河上皇(院政開始)
1124 藤原清衡中尊寺金色堂建立
奥州藤原氏の順番
1156 保元の乱
保元の乱の歴史的な意義
1159 平治の乱
1167 平清盛太政大臣就任
源平の戦い(治承・寿永の乱)
1185 源頼朝、全国に守護・地頭を設置
1192 源頼朝、征夷大将軍に就任(鎌倉幕府成立) 
1203 実朝将軍就任  時政執権就任
1205 新古今和歌集
1206 モンゴル帝国建国
1219 源実朝、公暁に殺される
1221 承久の変
1232 御成敗式目
1271 元建国
1274 文永の役(時宗)
1281 弘安の役(時宗)
1297 永仁の徳政令
1318 後醍醐天皇即位
1324 正中の変(後醍醐天皇)
1330 吉田兼好 徒然草を著す
1331 元弘の変(後醍醐天皇)
1333 鎌倉幕府滅亡
鎌倉6仏教の覚え方
1334 建武の新政(後醍醐天皇)
1336 南北朝分裂
1336 建��式目制定
1338 足利尊氏 征夷大将軍に就任(室町幕府成立)
1341 天竜寺船 1342 天竜寺船を元に派遣
足利尊氏 関連年代の覚え方
三管領の覚え方
四職の覚え方
1368 明建国(朱元璋(太祖・洪武帝))
1368 足利義満 将軍就任
1378 足利義満 室町へ移る
1391 明徳の乱
1392 足利義満 南北朝合一
1392 李氏朝鮮建国
1397 足利義満(鹿苑寺)金閣造営
1404 勘合貿易開始
1428 正長の土一揆
1429 琉球統一
1439 足利学校の再興
1457 コシャマインの戦い
1467 応仁の乱
1485 山城の国一揆
1488 加賀の一向一揆
1489 足利義政(慈照寺)銀閣造営
1543 鉄砲伝来
1549 キリスト教伝来
1553 川中島の戦い
1560 桶狭間の戦い
1568 足利義昭を奉じて上洛
1570 姉川の戦い
1570 石山合戦がはじまる
1571 比叡山焼き討ち
1573 室町幕府滅亡
1575 長篠の戦い
1582 天正遣欧使節
1582 本能寺の変
織田信長 関連年代の覚え方
1582 太閤検地
1583 賤ヶ岳の戦い
1584 小牧・長久手の戦い
1588 刀狩令
1592 朱印船貿易
1592 文禄の役
1597 慶長の役
豊臣秀吉 関連年代の覚え方
1600 リーフデ号豊後に漂着
1600 関が原の戦い
徳川家康に関連する年代の確認
1603 江戸幕府を開く
1605 秀忠、征夷大将軍に就任
1612 禁教令(直轄地)
1613 禁教令(全国)
1614 高山右近 マニラに追放
1614 方広寺鐘銘事件
1614 大阪 冬の陣
1615 大阪 夏の陣
1615 武家諸法度制定 禁中並公家諸法度制定
徳川家康 関連年代の覚え方
1624 スペイン船の来航禁止
1629 踏絵(絵踏)をはじめる
1635 参勤交代が定められる
1635 海外渡航と海外在留日本人帰国禁止
1637 島原・天草一揆が起こる
キリスト教関連のまとめ
1636 清建国
1639 ポルトガル船の来航禁止
1641 鎖国の完成
鎖国関連のまとめ
1649 慶安のお触書
1651 慶安の変(由井正雪の乱)
1657 明暦の大火
1685 生類憐みの令が出される
1689 松尾芭蕉「奥の細道」の旅に出発
1690 湯島の聖堂をたてる
1709 正徳の治(新井白石)
徳川綱吉
徳川家宣
徳川家継
1716 享保の改革
1732 享保の大飢饉
1742 公事方御定書の制定
徳川吉宗 関連年代の覚え方
1772 田沼意次、老中に就任
1774 解体新書
1782 天明の大飢饉
1787 寛政の改革
1792 林子平「海国兵談」絶版
1792 ラックスマン来航
1798 本居宣長、古事記伝を著す
1804 レザノフ来航
1808 フェートン号事件
1821 伊能忠敬日本地図作成
1825 外国船打払令
1828 シーボルト事件
1833 天保の大飢饉
1837 大塩平八郎の乱
1837 モリソン号事件
1839 蛮社の獄
1840 アヘン戦争 
1841 天保の改革
1853 ペリー来航
1854 日米和親条約
1856 タウンゼント・ハリス来日
1858 日米修好通商条約
1858 安政の大獄
1860 桜田門外の変
1861 南北戦争
1862 生麦事件(→薩英戦争)
1863 薩英戦争
1864 四国艦隊下関砲撃事件
1866 薩長同盟
1867 大政奉還
1867 王政復古の大号令
1868 明治時代の始まり
1868 戊辰戦争
1868 五箇条のご誓文・五榜の掲示
1869 東京遷都
1869 版籍奉還
1871 郵便制度がはじまる
1871 廃藩置県
1871 岩倉具視使節団
幕末のまとめ
1872 琉球藩設置 
1872 学問のすすめ・学制公布・鉄道開通・富岡製糸場設立
1873 徴兵令
1873 キリスト教解禁
1873 地租改正
1873 明治6年の政変
1873の出来事のまとめ(花見シリーズ)
1874 民撰議院設立建白書・佐賀の乱他
1874 民撰議院設立建白書
1875 樺太千島交換条約
1875 江華島事件
1877 地租改正
1877 西南の役
1877 大森貝塚発見
1879 沖縄県設置
1881 国会開設の詔
1881 開拓使官有物払下げ事件
1881 自由党結成
1882 立憲改進党の結成
1883 鹿鳴館完成
1884 秩父事件
1885 内閣制度
自由民権運動のまとめ
1886 ノルマントン号事件
1889 大日本帝国憲法発布
1891 足尾銅山鉱毒事件
1891 大津事件
1894 条約改正(治外法権撤廃)
1894 甲午農民戦争(東学党の乱)
1894 日清戦争
1895 下関条約
1895 三国干渉
1898 隈板内閣
1900 義和団事件・北清事変
1901 八幡製鉄所操業開始
1902 日英同盟
1904 日露戦争
1905 ポーツマス条約締結
1905 日比谷焼打事件
1910 大逆事件
1910 韓国併合
1911 条約改正(関税自主権回復)
条約改正の流れ
1911 辛亥革命
1912 中華民国建国
1912 大正が始まる
1912 第一次護憲運動
1914 第一次世界大戦始まる
1915 対華21か条の要求
1916 吉野作造「民本主義」
1917 ロシア革命
1918 シベリア出兵
1918 米騒動
1918 原敬内閣誕生
1918 第一次世界大戦終わる
1919 3・1運動 5・4運動 ベルサイユ条約
1920 国際連盟の成立
1921 ワシントン会議
1922 全国水平社設立
1922 ソビエト社会主義共和国連邦成立
1923 関東大震災
1924 第二次護憲運動
1925 ラジオ放送がはじまる
1925 治安維持法・普通選挙法制定
1926 大正が終わる
1929 世界恐慌
1930 ロンドン会議
1931 満州事変
1932 満州国の建国
1932 リットン調査団
1932 5・15事件
1933 国際連盟を脱退
1936 2・26事件
1937 日中戦争(盧溝橋事件)
1938 国家総動員法
1939 第二次世界大戦はじまる
1940 日独伊三国同盟
1940 大政翼賛会
1941 日ソ中立条約
1941 太平洋戦争始まる
1945 第二次世界大戦終わる(太平洋戦争・日中戦争終わる)
1945 GHQ設置(マッカーサー) 財閥解体 婦人参政権の実現
1945 国際連合発足
1946 天皇の人間宣言
1946 極東国際軍事裁判
1946 日本国憲法の公布(11.3)
1946 婦人参政権
1946(清志郎)のまとめ
1947 教育基本法・学校教育法 労働基準法・独占禁止法
1947 日本国憲法施行(5.3)
1948 朝鮮が分裂(朝鮮民主主義人民共和国・大韓民国)
1949 中華人民共和国
1950 朝鮮戦争がはじまる
1951 サンフランシスコ平和条約
1951 日米安全保障条約調印
1953 朝鮮戦争、休戦協定が結ばれる
1954 第五福竜丸、ビキニ水爆実験で被爆
1954 自衛隊発足
1955 バンドン会議
1956 日ソ共同宣言の調印・日本、国際連合に加盟
1960 日米新安保条約・安保闘争が起こる
1964 東海道新幹線が開通・東京オリンピック開催
1965 日韓基本条約の締結
1968 小笠原諸島が返還される
1972 日中共同声明調印
1972 沖縄が返還される
1973 石油危機が起こる
1976 ロッキード事件
1978 日中平和友好条約
1989 平成がはじまる
1989 消費税導入
1990 東西ドイツ統一
1991 湾岸戦争
1991 ソ連の崩壊
1992 PKO法成立
1993 55年体制が終わる
1995 阪神淡路大震災
2000 沖縄サミット開催
2001 9・11事件(アメリカ同時多発テロ)
2002 平壌宣言
2009 オバマ大統領誕生
NATO・ワルシャワ条約機構
EEC・EC・EU
徳川将軍の覚え方
室町将軍の覚え方
内閣総理大臣の覚え方
0 notes
pikasute · 7 years
Link
神戸新聞
田園風景 布団太鼓勇壮に 神戸・淡河八幡神社 神戸新聞 淡河八幡神社では秋季例大祭があり、江戸時代から伝わる市無形民俗文化財の「御旅神事」が行われた。稲穂が垂れる田園を勇壮な布団太鼓が練り歩き、五穀豊穣や家内安全を願った。 祭りを取り仕切る年番は、北区と三木市の16集落を四つに分けた各グループが順番に ...
0 notes
pikasute · 7 years
Link
神戸新聞
田園風景 布団太鼓勇壮に 神戸・淡河八幡神社 神戸新聞 淡河八幡神社では秋季例大祭があり、江戸時代から伝わる市無形民俗文化財の「御旅神事」が行われた。稲穂が垂れる田園を勇壮な布団太鼓が練り歩き、五穀豊穣や家内安全を願った。 祭りを取り仕切る年番は、北区と三木市の16集落を四つに分けた各グループが順番に ...
0 notes
pikasute · 7 years
Link
神戸新聞
田園風景 布団太鼓勇壮に 神戸・淡河八幡神社 神戸新聞 淡河八幡神社では秋季例大祭があり、江戸時代から伝わる市無形民俗文化財の「御旅神事」が行われた。稲穂が垂れる田園を勇壮な布団太鼓が練り歩き、五穀豊穣や家内安全を願った。 祭りを取り仕切る年番は、北区と三木市の16集落を四つに分けた各グループが順番に ...
0 notes
pikasute · 7 years
Link
神戸新聞
田園風景 布団太鼓勇壮に 神戸・淡河八幡神社 神戸新聞 淡河八幡神社では秋季例大祭があり、江戸時代から伝わる市無形民俗文化財の「御旅神事」が行われた。稲穂が垂れる田園を勇壮な布団太鼓が練り歩き、五穀豊穣や家内安全を願った。 祭りを取り仕切る年番は、北区と三木市の16集落を四つに分けた各グループが順番に ...
0 notes