Tumgik
#熊本市英語教室
eikaiwagarden · 1 year
Text
日本のお花見について
熊本では毎年3月の後半になるにつれて、桜が美しく咲き始めますね。日本 人なら1度は行ったことがある 日本のお花見について 、みなさんどんなイメージがありますか?飲み会?ピクニック? お花見 は日本の古くからの儀式としての意味があります。日本では、株式会社を設立した時や地域の祭りなど、特別な日に行われます 。また、春になると、日本の自然の美しさを楽しむために、桜の開花を迎えるために行われる日本の伝統行事のひとつでもあります。 桜の花が咲くと、多くの人々がお花見を楽しみます 。仮説を立てる際には、お花見 の本来の意義、歴史、お花見が日本文化に及ぼした影響などを考慮に入れるといいでしょう。例えば、お花見は、国として団結する重要な時期として、また日本の伝統文化を守るための伝統行事として、歴史的に重要な役割を果たしてきました 。 英会話ガーデン…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
siteymnk · 9 months
Text
2023年の文化活動(一覧)
昨年もたくさん行脚しました。特筆すべきはコロナ禍からの本格的な脱却、夏休みの北海道旅行、勤続30年目のリフレッシュ休暇で西日本周遊、だろうか。行きつけの美術館は展示替えの都度、再訪するルーチンが確立。思ってたよりコンサートにもたくさん行ってた(クラシック系が多い)。地方の美術館(県立レベルの)を攻略する楽しさを知ってしまったので、今年も隙を見て行ってみたい。
星野道夫 悠久の時を旅する@東京都写真美術館
プリピクテジャパンアワード@東京都写真美術館
野口里佳 不思議な力@東京都写真美術館
パリ・オペラ座─響き合う芸術の殿堂@アーティゾン美術館
ウェンデリン・ファン・オルデンボルフ 柔らかな舞台@東京都現代美術館
MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd@東京都現代美術館
DOMANI・明日展 2022-23@国立新美術館
クリストとジャンヌ?クロード 包まれた凱旋門@21_21 DESIGN SIGHT
ハンドメイドジャパンフェス冬2023@東京ビッグサイト
室内楽・シリーズNo.22 デュオの世界 <チェロとピアノのための>@東京文化会館
驚異の声、驚異の言葉─未体験の音空間へようこそ!@横浜みなとみらいホール
Sit, Down. Sit Down Please, Sphinx.:泉太郎@東京オペラシティーアートギャラリー
3331によって、アートは『    』に変化した@3331 Arts Chiyoda
恵比寿映像祭2023@東京都写真美術館へ
同潤会アパート渋谷@白根記念渋谷郷土博物館・文学館
引き寄せられた気配@トーキョーアーツアンドスペース 本郷
東京都水道歴史館
開館60周年特別展「横山大観と川端龍子」@龍子記念館
0~8848M・地上の紋――中国空撮写真展@日中友好会館美術館
毎年恒例の岡本太郎現代芸術展@岡本太郎美術館
六本木クロッシング2022展:往来オーライ!@森美術館
わたしたちは生きている!セタビの森の動物たち@世田谷美術館
それぞれのふたり 萩原朔美と榎本了壱@世田谷美術館
平原まこと 50周年 メモリアルコンサート@東京国際フォーラムCホール
吉松隆オーケストラ傑作選 吉松隆の<英雄>@東京芸術
動物会議 緊急大集合!@ギンザ・グラフィック・ギャラリー
VOCA展2023@上野の森美術館へ
藤子不二雄のまんが道展@豊島区立トキワ荘マンガミュージアム
昭和レトロ館
ヴォクスマーナ 第49回定期演奏会@豊洲シビックセンターホール
第52回邦楽演奏会@国立劇場
ダムタイプ|2022: remap@アーティゾン美術館
アートを楽しむ 見る、感じる、学ぶ@アーティゾン美術館
画家の手紙@アーティゾン美術館
重要文化財の秘密@東京国立近代美術館
明治美術狂想曲@静嘉堂@丸の内
今井俊介 スカートと風景@東京オペラシティアートギャラリー
収蔵品展076 寺田コレクションハイライト(前期)@東京オペラシティアートギャラリー
ブルターニュの光と風@SOMPO美術館
情景の地 ブルターニュ モネ、ゴーガン、黒田清輝が見た異郷@国立西洋美術館
エドワード・ゴーリーを巡る旅@松濤美術館 応挙と蘆雪@東京黎明アートルーム
「ラ・フォルジュルネ2023」 公演番号:313止まらない!若き活力の横溢と抒情 公演番号:324大作曲家に楽器の制約ナシ!SAXカルテットによる名曲の解答
島じまん2023@竹芝桟橋
デザインフェスタ vol.57@東京ビッグサイト
東京みなと祭@東京国際クルーズターミナル
ルーヴル美術館展@国立新美術館
清澄庭園
大阪の日本画@東京ステーションギャラリー
第63回 海王祭@東京海洋大学 越中島キャンパス
マティス展@東京都美術館
都美セレクション グループ展 2023
夢と自然の探求者たち―19世紀幻想版画、シュルレアリスム、現代日本の作家まで@群馬県立館林美術館
原始神母 THE DARK SIDE OF THE MOON 50th ANNIVERSARY@日比谷公園大音楽堂
本橋成一とロベール・ドアノー 交差する物語@東京都写真美術館
TOPコレクション セレンディピティ 日常のなかの予期せぬ素敵な発見@東京都写真美術館
田沼武能 人間讃歌@東京都写真美術館
発掘・植竹邦良 ニッポンの戦後を映す夢想空間@府中市美術館
プレイプレイアート展@ワタリウム美術館
下町七夕まつり@かっぱ橋本通り
モネ・ルノワール 印象派の光@松岡美術館
フィンランド・グラスアート 輝きと彩りのモダンデザイン@東京都庭園美術館
川崎水族館
F.A.T.2023 Summer Concert FireBird & AzBand & TAKEBAN@月島社会教育会館ホール
山下清展 百年目の大回想@SOMPO美術館
ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開 セザンヌ、フォーヴィスム、キュビスムから現代へ@アーティゾン美術館
野又 穫 Continuum 想像の語彙@東京オペラシティー アートギャラリー
没後10年 映画監督 大島渚@国立映画アーカイブ
熊谷守一美術館
三井高利と越後屋@三井記念美術館
北海道旅行 ファーム富田 旭山動物園
恋し、こがれたインドの染織@大倉集古館
ブラチスラバ世界絵本原画展@うらわ美術館
特別展 古代メキシコ -マヤ、アステカ、テオティワカン@東京国立博物館
誰かのシステムがめぐる時@TOKAS本郷
東京大学総合研究博物館
第21回東京音楽コンクール(ピアノ部門)の本選@東京文化会館
テート美術館展@国立新美術館
ガウディとサクラダファミリア展@国立近代美術館
ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会@森美術館
コレクション展2023-3@青森県立美術館
大巻伸嗣 地平線のゆくえ@弘前れんが倉庫美術館
弘前昇天教会
旧五十九銀行本店本館(青森銀行記念館)
旧東奥義塾外人教師館
旧弘前市立図書館
山車展示館
弘前城
津軽藩ねぷた村
カトリック弘前教会
荒木珠奈 展@東京都美術館
ARTBAY TOKYO アートフェスティバル2023 CIRCULATION -ひともまちもせかいもめぐる‐@臨海副都心エリア
生誕140年 モーリス・ユトリロ展@横浜高島屋ギャラリー
全日本模型ホビーショー@東京ビッグサイト
デヴィッド・ホックニー展@東京都現代美術館
「あ、共感とかじゃなくて。」@東京都現代美術館
ステファン・サグマイスター ナウ・イズ・ベター@ギンザグラフィックギャラリー
福田美蘭 「美術ってなに?」展@名古屋美術館
生誕120年 安井仲治YASUI NAKAJI: PHOTOGRAPHS@愛知県美術館
フランク・ロイド・ライト  世界を結ぶ建築@豊田市美術館
漆の彩り・黒と金の幻想 - 高橋節郎@豊田市美術館(髙橋節郎館)
コレクション展 歿後20年 若林奮@豊田市美術館
2023年度 第2期 コレクション展@豊田市美術館
山田寅次郎展@ワタリウム美術館
Japan Mobility Show 2023@東京国際展示場
黒田記念館(特別室開室)
横尾忠則 寒山百得展@東京国立博物館
東京国立博物館の寒山拾得図
デザインフェスタ vol.58@東京ビッグサイト
永遠のローマ展@東京都美術館
上野アーティストプロジェクト2023 いのちをうつす ―菌類、植物、動物、人間@東京都美術館
動物園にて ―東京都コレクションを中心に@東京都美術館
第64回 日本版画会展@東京都美術館
「今こそ、ルーシー!」 ~LUCY IS HERE~@スヌーピーミュージアム
大原美術館
そして船は行く@高知県立美術館へ。
大塚国際美術館
コレクションハイライト@福岡市美術館
芥川龍之介と美の世界 二人の先達─夏目漱石、菅虎雄@久留米市美術館
遠距離現在 Universal / Remote@熊本市現代美術館
第3期コレクション展:宮崎県立美術館
MOTアニュアル2023 シナジー、創造と生成のあいだ@東京都現代美術館
MOTコレクション歩く、赴く、移動する 1923→2020 特集展示 横尾忠則―水のように 生誕100年 サム・フランシス
大巻伸嗣 Interface of Being 真空のゆらぎ@国立新美術館
第4回カルチャー芸術展@国立新美術館
第12回 躍動する現代作家展@国立新美術館
21世紀アートボーダレス展(2023)@国立新美術館
JAGDA国際学生ポスターアワード2023@国立新美術館
第63回全国矯正展@東京国際フォーラム
ゴッホと静物画―伝統と革新へ@SOMPO美術館
ピカレスク・ニュー展 Vol.8@ピカレスク
モネ 連作の情景@上野の森美術館
0 notes
ayanonozaki · 2 years
Photo
Tumblr media
#今日のランチ 今日は今度イースタースペシャルレッスンをお願いするHellinと熊谷さんにお会いしてランチをしました。 英語教室1番上のクラスでスペシャルレッスンをしてもらいます。 本場クリスチャンの方にイースターのレッスンをして貰えるのはとても有難いです🌼🐰🐾🐣🌷 2人のリクエストで日本料理。瀬戸市では有��な #とうふ屋しろ さんに連れていきました。 #イースター #英会話 #英会話レッスン #ファミリー英語教室 #ダイエット #健康食 #ayachannel (ファミリー英語教室 Family English Class) https://www.instagram.com/p/Cor5iNWPthm/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
shintani22 · 2 years
Text
2022年11月29日
Tumblr media
草間彌生とルイ・ヴィトンによる都心ジャック
Tumblr media
草間彌生が新宿で3Dに
Tumblr media
イラン国旗改変しSNS掲載 米国連盟、抗議デモ支援のため―W杯サッカー(時事通信)
【ニューヨーク時事】米国サッカー連盟が、ワールドカップ(W杯)カタール大会に出場している同国と共に1次リーグB組に入るイランの国旗を改変した画像をインターネット交流サイト(SNS)に一時掲載した。連盟はイラン国内の抗議活動を支持するためと説明。画像は27日に本来の国旗に差し替えられたが、29日(日本時間30日)の対戦を前に不穏な空気が漂っている。
イラン国旗には国章とイスラム教の祈りの言葉が示されているが、米国連盟は国章がない緑、白、赤の3色の旗の画像をツイッターなどに一時的に投稿した。イランでは、9月に頭部を覆うスカーフの着用義務に違反したとして拘束された女性が死亡したことをきっかけに抗議デモが拡大。同国の選手らも、21日のイングランド戦で試合前に国歌を歌わず、デモへの支持を表明していた。
一方で、イランメディアによると、同国は米国の対応を問題視。処分を求めて国際連盟(FIFA)に申し立てる意向を示した。
核問題などを巡って政治的に緊張状態にある両国。B組はイランが勝ち点3の2位、米国は勝ち点2の3位につけており、次戦は1次リーグ突破を懸けた一戦となる。AFP通信によると、米国のバーホールター監督は28日、選手らは無関係だったと説明し、騒動を謝罪。「この試合に多くの人がいろいろな感情を抱くことは分かっている。ただ、私たちにとってはいいチームとの対戦というだけだ」と語った。
米サッカー連盟のSNSに改変されたイラン国旗、指揮官が騒動謝罪(AFPBB)
米国とイランは1979年のイラン革命後に国交を断絶して以来、40年以上にわたって政治的敵対関係が続いている。両チームにとってわずか3度目の対戦となる29日の一戦は、勝てば決勝トーナメント進出、負ければ敗退というこれまでにないものが懸かっている。
Tumblr media
グループB
米とイラン、健闘たたえ合う 国旗掲げ、記念撮影も―W杯サッカー(時事通信 11月30日)
【ドーハ時事】サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会、イラン―米国戦が行われたアルトゥママ競技場では試合後、両国のサポーターらが健闘をたたえ合った。両国は政治的に緊張状態にあり、サポーター同士の衝突などが懸念されていた。
キックオフ2時間前の午後8時ごろ、ユニホーム姿のサポーターらが続々と競技場を訪れた。応援歌や鳴り物の音が響き、熱気は早くも最高潮に。両国の国旗を掲げ、握手して記念撮影する人々の姿も見られた。
場内の観客席に緩衝帯はなく、両国サポーターが隣同士に座ることもあった。試合前にはイランのハジサフィ、米国のアダムズ両主将が握手。試合後には座り込んだイランの選手に米国の選手たちが声を掛けた。
ドーハに住む米国出身のマイクさん(60)は「素晴らしい試合だった。スタンド席ではみんな立ち上がり、一緒に楽しんだ。イランサポーターが私たちの勝利を祝ってくれた」と語った。イランから来たというワヒードさん(20)は「米国は強かった」と落胆した様子。イラン国旗を身にまとったアフマドさん(42)は「スポーツと政治は完全に別物だ」と話した。
Tumblr media
9月にスカーフのかぶり方を巡って風紀警察に拘束され、急死したマフサ・アミニさんの名前を掲げるイラン側サポーター
Tumblr media
【新型コロナ 入院者数増加】(広島県)
「増加傾向が続く可能性」 忘年会は 新型コロナ感染者 減少の要素ない 広島(RCCニュース)
広島県内の新型コロナについて、湯崎知事は、「増加傾向が今後も続く可能性がある」という見方を示しました。そんな中で広島も忘年会シーズンを迎えます。
Tumblr media
広島県 湯崎英彦 知事「感染状況は、増加が継続している状況です。この後も感染増加が続く可能性があるとみている」
29日の記者会見で湯崎知事は、「今後、帰省や忘年会など、人との接触が増える季節で当面、感染者数が減少する要素はあまりない」と指摘しました。
忘年会シーズンを前に、広島市の飲食店も期待と不安が入り混じります。
Tumblr media
とり八本店 上瀬将 代表「コロナ禍前の大人数で貸し切りはなくなったが、少人数の飲み会は増えてきている」
店は、感染対策もとって、今の時点で感染拡大の影響はあまり受けていないと言いますが…。
上瀬将 代表「行動制限や酒の提供自粛などないとは思うが、何事もなく、12月30日まで営業できれば」
Tumblr media
湯崎知事は、「行動制限はせずに医療で受け止めることが大きな方針」との考えをあらためて示しました。
そのうえで「感染対策が施されている飲食店を使ったり、席を離して座ったりするなど利用する人自らも気を付けてほしい」と呼びかけました。
Tumblr media
県は、入院患者の増加に対応するため、来月1日から医療体制を6段階のうちの上から2番目の「緊急フェーズ1」に移行し、確保病床を768床に増やすとしています。
湯崎知事は、「医療への負担を軽減させるためにも基本的な感染対策の徹底やワクチン接種も検討してほしい」と呼びかけています。
Tumblr media
【本日(11/29)の広島県内の感染状況】(広島県)
新型コロナ 県内で3863人感染確認 4人死亡 29日発表(NHKニュース)
広島県では29日、新たに3863人が新型コロナウイルスに感染したことが確認され、4人が亡くなったと発表されました。
感染が確認されたのは、▼広島市で1669人、▼福山市で671人、▼東広島市で285人、▼呉市で248人、▼尾道市で165人、▼廿日市市で162人、▼三原市で140人、▼庄原市で84人、▼三次市で71人、▼府中市で52人、▼安芸高田市と府中町でそれぞれ47人、▼熊野町で39人、▼竹原市で35人、▼海田町で32人、▼大竹市と江田島市でそれぞれ21人、▼神石高原町で17人、▼坂町で16人、▼北広島町で13人、▼大崎上島町で11人、▼安芸太田町で9人▼世羅町で8人の、あわせて3863人です。
1週間前の火曜日を65人下回りました。
一方、呉市は今月24日に感染が確認されたと発表した1人について取り下げました。
これで県内での感染確認は、のべ53万3377人となりました。
また、県内では患者4人が亡くなったと発表されました。県内で新型コロナウイルスに感染し、その後、死亡した人は867人となりました。
広島県の湯崎知事は29日の記者会見で、「すでに感染第8波と言える状況で、年末年始に人の動きが増え感染の増加傾向がさらに進む可能性がある。感染対策をした飲食店の利用などを徹底してほしい」と呼びかけました。
Tumblr media
新型コロナ 広島県 病床使用率64.1% (28日)(NHKニュース)
28日時点で病床の使用率は64.1%です。(確保病床535床、入院患者343人)。
このうち重症患者用の病床使用率は23.8%です。
(確保重症病床42床、重症の入院患者10人)。
軽症の人や症状がない人が入る宿泊療養施設は1022室を確保し、294人が過ごしています。
(利用率28.8%)。
直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は709.39人です。
現在、広島県の感染状況はレベル0から4の5段階のレベルのうち、医療体制への負荷が生じはじめていることを示す「レベル2」です。
【新型コロナ 厚労省まとめ】153人死亡 12万7422人感染 (29日)(NHKニュース)
厚生労働省によりますと、29日発表した国内の新たな感染者は空港の検疫などを含め12万7422人となっています。また国内で亡くなった人は153人で、累計4万9434人となっています。
東京都 新型コロナ 7人死亡 1万4680人感染確認 5日連続前週増(NHKニュース)
大阪府 新型コロナ 3人死亡 新たに6646人感染確認(NHKニュース)大阪府内の感染者の累計は228万2189人となりました。府内で感染して亡くなった人は合わせて6739人となっています。
Tumblr media
アップルがツイッター排除の脅し マスク氏「戦い」を示唆(AFPBB)
【11月29日 AFP】米ツイッター(Twitter)を所有するイーロン・マスク(Elon Musk)氏は28日、アップル(Apple)が同社のアプリ配信サービス「アップストア(App Store)」からツイッターを締め出すと脅してきたとして、同社を非難した。
マスク氏は、「アップストアへのツイッター(アプリ)の掲載を停止すると脅されたが、理由は示されていない」とツイートした。
また、アップストアでの売り上げに課されている30%の手数料についても批判した。アップストアは、10億台以上あるアップル製デバイス向けのアプリを提供できる唯一の配信サービスとなっている。
マスク氏は���イッターに、ハイウエーを走る「イーロン」と書かれた車が、「戦争を始める」と記された出口に向かっている画像を投稿。本線には「30%支払う」と書かれていた。
AFPはアップルにコメントを求めたが、これまでに回答を得られていない。
マスク氏は「表現の自由絶対主義者」を自任しており、ツイッター上では全ての合法なコンテンツが許されるべきだと考えている。28日には、自身の行動は「米国のインターネット検閲に対する革命」だと表現した。
Tumblr media
イーロン マスク
1 note · View note
eikaiwagarden · 7 months
Text
おとなの英語学習法
前回子どもたちの英語学習法について書きましたので、今日は おとなの英語学習法…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
herbiemikeadamski · 2 years
Photo
Tumblr media
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 10月6日(木) #先勝(壬辰) 旧暦 9/11 月齢 10.2 279日目(閏年では280日目)にあたり、年末まであと86日です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃‍♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 熊本の気候が良くて気分的には9月 な感じですが10月も2週目の下り➴ 木曜日ですよ✋天気が下り坂で⤵️⤵️ で東京の方は雨が多くらしく控える 三連休も芳しくない様ですが天下の 10月10日前後は晴れの確立が多くと 思ってたが、何ですか。。。_| ̄|○. 台風でもないのにψ(`∇´)ψケッ! 三連休の天候に期待しひと踏ん張り。 . 今日一日どなた様も💁‍お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋‍ モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #赤色ギャング事件(セキショクギャングジケン). 1932(昭和7)年10月6日(木)先負.東京府東京市大森区(現東京都大田区)で発生した銀行強盗事件。  大森事件、大森銀行ギャング事件とも日本国内で白昼に堂々と行われた犯行で日本での銀行強盗が  初じめてであり成功した事件であった。  犯行は、日本共産党党員によるよるもので、覆面男3人組が拳銃を所持し裏口から押し入り、床に  向けて発砲した。  犯人グループは中にいた行員たちを応接室の前に並ばせ、その間に31,700円を奪って裏口から出て行 き用意していた自動車に乗り逃走して行方を晦ましました。  警視庁大森警察署は、ただちに緊急配備を敷いたが、犯人検挙に至りませんでした。  まるで、当時のアメリカ映画に登場するギャングそのままの犯罪に酷似してたのでギャング事件と  呼ばれ世間を騒がしました。  因みに、31,700円を今の貨幣価値に換算すると、約250倍として7,925,000円となるそうだが💦  大した金額じゃないですよね🤣😆🤣 . #先勝(サキガチ、センカチ、センショウ). 陰陽道(おんみょうどう)の六曜日の一つ。 この日は勝負ごと、訴訟や急用などに運がよいとされ、早い時刻ほど良くとされ、午後は凶になるなどの俗信がある。  寝坊は、もっての他とされますね😅💦 . #大明日(ダイミョウニチ). 民間暦でいう吉日の一つ。  通例、甲辰・甲申・乙未・乙丑・丙辰・丙午・丁卯・丁未・戊辰・己卯・己酉・庚戌・辛未・辛酉・辛亥・壬午・壬申・癸巳・癸酉の一九日とされるが、異説もある。  この日は、建築・旅行・婚姻・移転などすべてのことに大吉であって、他の凶日と重なっても忌む必要がないともいう。 . #母倉日(ボソウニチ).  暦で、母が子を育てるように、天が人間をいつくしむという日。  春は、亥・子の日。夏は、寅・卯の日。 秋は、辰・戌・丑・未の日。 冬は申・酉の日。  他に四季の土用には巳・午の日がこれにあたり大吉の日とされる。 . #トムの日.  映画の配給や映像ソフト事業などを展開するパラマウント・ジャパン合同会社が制定。 . #鳥取県西部地震. 2000年10月6日13時30分18秒に鳥取県の西部を震源として発生した地震である。 . #石油の日.#どろソースの日.#登録販売者の日.#メディカルスパトロンの日. . #でん六の日.#天むすの日.#役所改革の日(千葉県松戸市)「すぐやる課」. . . ●国際協力の日.●国際ボランティア貯金の日.●とくしまNAKAドローンの日 . ●とろ~りの日.●夢をかなえる日. . . ●メロンの日(毎月6日).●電話放送の日(毎月6日). ●手巻きロールケーキの日(毎月6日).●エジプト陸軍記念日. ●ドイツ系アメリカ人の日(アメリカ合衆国). . . ■本日の語句■. #経験は学問に勝る(イケンハガクモンニマサル) 【解説】 元はイギリスの諺で『学問なき経験は、経験なき学問に勝る』 英語で❝Experience without learning is better than learning without experience.❞ これに似た日本の諺では「百聞は一見にしかず 」または「論より証拠」なのがあります。 どんな理屈を論ずるより、経験し見て来た事の方が大成し役にたつのだという教えです。 . . 1993(平成5)年10月6日(水)仏滅. #朝比奈彩 (#あさひなあや) 【ファッションモデル、グラビアモデル、タレント、女優、YouTuber。】 〔兵庫県洲本市〕 . . (Saburou, Kumamoto-shi) https://www.instagram.com/p/CjWKI6hhK1fX0RhKVjFINelN1d_Yr53wZN1LQI0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
peterchiublack · 3 years
Text
蔡霞 • 中共眼中的中美關係
摘錄蔡霞 • 中共眼中的中美關係: 一個局內人的觀點
後鄧時期處理中美關係的基本框架
蔡霞 • 中共眼中的中美關係: 一個局內人的觀點 
全文轉載——《蔡霞:中共眼中的中美關係-一個局內人的觀點》 (此文章由蔡霞教授发表于斯坦福大学胡佛研究所)
By Bericht on June 30, 2021
Tumblr media
https://berlinerbericht.de/2021/06/30/10708/
https://berlinerbericht.de/2021/06/30/10708/
鄧小平制定的中美關係四點方針基本框架, 管住了後來的 20 年. 中共在江澤民, 胡錦濤時期逐 步趨近於美國, 但 2009 年以後開始發生變化.
反和平演變成為中共的長期一貫方針
“反對和平演變”, 防止政權被暗中顛覆, 是從毛澤東時期就成為中共黨內意識形態宣傳的基本方針之一. 天安門事件與蘇聯劇變後, 中共在黨內大力強化這方面的宣傳灌輸, 從四個方面下了功夫, 其首要目標是消除美國的影響.
第一個策略是把中共黨所有黨員官員的前途命運與中共政權捆綁為一體. 1989 年以後, 中共持續不斷強化黨內“危機教育”, 強調一旦中共黨下台, 就像在前共產主義國家裡一樣, 數十萬黨員幹部都將面臨被關押甚至被殺, 絕大多數黨員和乾部將面臨失業而生計艱難. 尤其是, 中共黨以羅馬尼亞齊奧塞斯庫夫婦被槍決為例警告全黨,保持政治權力事關中共黨和國家的生死存亡, 進一步強化“反自由化, 反和平演變” 就是政治正確的立場與姿態;
第二點是主動組織一些機構(中央黨校, 中國社科院, 著名大學研究國際共運學者, 軍方亦有人員參與) 研究前蘇聯東歐政治劇變的原因, 教訓與對策, 以預防中共自己的垮台. 這類研究(從1990 年代至2000 年代早期) 形成兩種不同學術觀點: 一種傾向於促進政治改革, 逐步走向民主憲政體制; 然而另一種竭力固守共產黨傳統思維, 與美國打一場看不見硝煙的戰爭15. 這兩種傾向都對中共最高層有影響, 但最終是保守傾向佔了上風.
第���點是主動發起意識形態進攻. 中共意識到與美國的衝突最終將聚焦於意識形態—但是中共黨意識形態因與社會現實相矛盾, 有悖常識, 而使之難以為中共令人反感的統治作正當性辯護. 所以, 黨內部分“理論家” 努力重塑新的意識形態, 以抵抗普世價值, 自由民主憲政等現代政治文明理念對全黨和中國社會的思想影響力. 一方面, 中共將自己定義的“中國特色” 的民主法治等寫進社會主義核心價值觀, 另一方面攻擊與否定自由民主等普世價值理論. 作為替代, 中共試圖將中國傳統文化與馬克思主義理論融合起來, 以構成“21 世紀的中國馬克思主義.” 隨著中共黨意識形態支柱的坍塌, 中共內部越來越多地利用謊言欺騙, 利益引誘與高壓懲罰來聚攏黨心.
第四點是中共黨尋求把反和平演變與操控社會大眾情緒等結合起來. 中共黨高度提防和限制國外社會公益組織在中國大陸的活動, 打壓萌芽生長中的中國大陸公民社會力量, 公民組織和公民行動. 而且, 中共黨在中國民眾中鼓動與操控民族主義情緒, 鼓吹 “大一統” 的國家本位主義意 識, 煽動仇美心理來強化政權合法性的社會心理.
以 “主權” 壓 “人權”, “維護人權” 成為引發中美爭議的一個重要因素
過去中共黨內對人權幾乎沒有概念, 他們幾乎是“鸚鵡學舌” 般地照搬前蘇聯在這個問題上的話語. 6.4 事件後, 中共外交部居然無人能寫文章回應國際社會對中共的譴責. 中央黨校一教師偶然獲知這一情況後即給外交部幫忙. 在他幫外交部寫的文章中提出“生存權和發展權高於人權” 的“中國特色” 人權觀點, 恰好呼應了鄧小平的“國權高於人權” 的說法, 後來這兩點成為中共當局關於人權問題的基本口徑.16
顯然, 正因為中共看透了中國市場對美國商人的巨大誘惑力, 他們知道美國大公司會“自動” 對美國政府施加影響, 迫使美國政府讓步, 這就使中共不在乎對他們暴力侵害人權的批評.他們在國內變得更加嚴酷地壓迫民眾. 中共黨剝奪民眾的基本信仰權, 言論權, 知情權, 遷徙權, 工作權, 殘酷迫害揭露真相, 主持正義的記者, 律師, 學者, 社會公益組織人士, 摧毀教堂逮捕教會人員與信眾. 在少數民族地區,他們繼續其長期推行的“大一統” 做法, 扭曲民族自治政策, 削弱與剝奪民族自治的能力, 最近強暴推行變相的民族滅絕政策. 2019 年以來中共對香港民眾的粗暴鎮壓, 強行通過港版國安法, 以莫須有罪名拘禁並判刑捍衛自由權利的各界知名人士. 這些年中共侵犯人權的問題愈亦嚴重, 正引起全世界的廣泛關注和公憤.
美國兩黨政府先後多次與中共交涉, 救助遭受中共迫害者——有時候成功, 有時候失敗. 美國政府強烈譴責中共對新疆, 西藏, 內蒙, 香港民眾的殘暴行徑. 在川普政府的最後階段, 美國明確了中共正在對維吾爾族實施“種族滅絕” 的判斷, 拜登政府繼續堅持了這個判斷, 這一判斷立即引發全世界的高度關注. 最新的安德雷奇中美雙方會晤, 一開始布林肯就明確提出新疆, 香港問題, 清楚地闡明了它們的重要性和美國政府的立場, 而這激怒了中共中央政治局委員和國家外事委員會的權威領導楊潔篪, 他表示美國無權訓斥中國和“干涉中國內部事務”.
加大對外開放, 以利於中國的經濟增長
江澤民接任中國共產黨中央委員會總書記後, 初期強調反和平演變, 並有否定經濟改革成果和對外開放的傾向. 但是江澤民意識到, 如果經濟搞不好, 不僅中共黨無法維持統治地位, 而且鄧小平的十年功績也就被否定了, 鄧小平不可能坐視不管. 1992 年初, 鄧作了著名的深圳視察, 他一再強調改革開放, 發展經濟, 並且發了狠話: “誰反對改革開放誰就下台. ” 這是直接警告江澤民, 推動江澤民在中共14 大會議明確宣布目標是建立社會主義市場經濟體制.
中共努力吸引外資外企(包括美國公司) 進入中國的市場, 加強與發達國家(首先是美國) 的經濟, 文化, 科技交流. 在這同時, 中共利用中外經濟文化交流機會, 隱秘地獲得經濟, 商業, 科技, 政治, 軍事情報. 特別是盜竊高新科技研究成果, 不僅在中國境內的外企中進行盜竊, 而且中國學者去國外都有可能被有關部門要求“配合” 竊取各種資料. 筆者大約在10年前曾經與一歸國學者聊到有意去國外名校訪學, 這位學者隨即說了一句: 如果有部門要求你“配合” 什麼, 你千萬不要答應啊. 當時沒有在意, 現在回想起來,這學者的提醒大有深意. 在相當長一個時期內, 這些危害美國安全的隱秘活動只被很少數的美國人察覺到.
“韜光養晦” 是約束中共處理中美關係最為重要的一條原則
中國人說的“韜光養晦”, 典型地表現出中國傳統文化中的權謀思維. 中共從1989 到2009 這20 年裡是認真地韜光養晦的, 因為中共需要時間成為更大更強. 江澤民1994 年在一次內部報告中談到了他處理中美關係的16 字原則, 向美示弱17. 當認定中美之間國力懸殊太多, 還無力與美正面衝突時, 中共遇到衝突時就“忍” 了.由此, 1993 年的“銀河號” 事件忍了; 1996 年台海危機忍了; 1999 年中國駐布爾格萊德使館被炸, 中美關係一時跌至最低點, 最終中美雙方談判解決, 中方也“吞進去” 了. 2001 年4 月, 美國EP- 3 間諜飛機與中共空軍戰鬥機相撞(中共軍機曾經騷擾過美機) 事件, 再次惡化中美關係. 在美方兩次表示遺憾後, 中方再一次“忍” 了.
在這兩次事件中, 中方都有人員傷亡. 在一定層面上說中國政府可以以“受害方” 名義把事情鬧大些, 以獲取更多的利益賠償. 然而, 中國政府被動順從美國了.這令中國民眾相當失望, 直接影響到中國政府的威信. 中國民眾長期被政府的反美宣傳所蠱惑, 紛紛自發地上街遊行示威, 衝擊毀壞在北京的美國駐華使館. (儘管實際上抗議者行動是中國政府背後精心策劃的.) 而這又“嚇著” 了中共和中國政府. 他們害怕民眾的民族主義憤怒情緒會返轉為對政府順從於美國的不滿而引火燒身, 於是通過各種手段盡快地平息民眾情緒, 限制民眾行為, 以盡快結束外交事件.
在這兩個事件後, 中共黨內重申鄧小平的“韜光養晦” 思想, 使這一原本著重作為外交方面的策略原則, 逐漸地成為中共全黨上下必須遵行的基本方針. 這被黨內中高層官員普遍地接受了. 有兩件事給我印像很深.
一件事是大約2001 年8, 9 月間, 中央黨校在哈爾濱市舉辦全國黨校系統會議. (在中國, 黨校系統包含大約2800 所黨校, 遍布於中國各級行政層面.) 這個會議是關於“江澤民三個代表重要思想” 的研討會18. 開會期間, 我與當時中央黨校一位很有影響的正局級領導聊天, 我說到民間認為政府的態度太軟弱, 不滿意中國政府對2001 年4 月中美撞機事件的處理. 她回答說: “我們怎麼可能強硬呢? 美國太強大了啊.”
另一件事給我印像很深的是, “三個代表” 思想提出後, 中央黨校常務副校長鄭必堅提出中國“和平崛起” 的想法, 中國官方媒體廣為宣傳, 引起世界廣泛注意. 一段時間後, “和平崛起” 等不再提起了, 被“和平發展” 說法取代了. 當時我注意到這個改變(任何一個像我一樣作政黨意識形態研究的學者, 都會仔細察看中共措辭的變化, 因為它們常常帶有很深的政治含意). 我問鄭必堅的助手——中央黨校國際戰略研究所所長: “為什麼“和平崛起” 不再提了? ” 那位所長說: 主要考慮西方國家對“崛起” 兩字有疑慮, 覺得似乎隱含著某種“潛在威脅” 意味——所以改為“和平發展”, 強調中國的發展不對任何國家構成威脅.
為了掩飾“韜光養晦” 真實的戰略意圖, 熊光楷——中共的軍隊情報系統最高層負責人, 還在此成語的英文翻譯上大做文章, 聲稱翻譯為“hide our capabilities and bide our time” 是錯誤的, 完全歪曲了中國和平外交戰略方針的內涵和實質, 給中國“正常對外交往造成了不應有的負面影響,” 熊光楷聲稱’韜光養晦’ 的核心含意就是不要鋒芒畢露, 特別是自己有才能的時候, 更不要太張揚自己的才能,保持低姿態… …”.任何稍稍了解中國歷史和文字的人,都知道“韜光養晦” “臥薪嘗膽” 一類成語的背後含義19.
正如一個中國政策宣傳者的領導人——國務院新聞辦公室負責人趙啟正諷刺地解釋說: ‘和平’ 是說給外國人的, ‘崛起’ 是說給我們自己的.”20。
確實如此, 中共在中美關係中嫻熟地運用著東方社會的權謀文化. 2001 年中國加入WTO 後, 中美關係進入到一個新的階段. 美國對中國將可能的變化頗為樂觀, 以為市場經濟 會把中國帶向通往民主政治的路上. 當時在約翰. 霍普金斯大學向學生們演講時, 總統比爾. 克林頓說, “加入世界貿易組織, 中國不僅僅是在同意進口更多我們的 產品, 而且是同意進口民主最珍貴的價值觀之一——經濟自由…. …中國在經濟方面自由化越多,中國人民潛在的自由化願望就越多,他們的主動性,他們 的想像力,他們出色的企業家精神就越多… …(和)自由的精靈就不會再回到禁錮它的瓶子中. “小布什總統宣稱: “經濟自由創造自由的習慣 , 自由習慣創造民主期望. . . . . . ,與中國自由貿易吧,時間在我們這邊.”
美國人太天真了. 在中國文化與美國文化之間, 有許多不同. 美國文化的一個基本傳統是不說謊, 遵守規則和契約精神. 在中國文化中, 欺騙存在於我們的文化血脈裡, 我們 沒有契約精神, 缺乏公正意識, 對同樣一件事, 人們在不同的環境裡說不同的話; 有些事, 今天說的話明天就能被改變. 所以, 美國人不必在乎中共說了些什麼——但是 他們必須非常小心中共乾了些什麼. 假如美國人天真地相信中共的漂亮言辭和空洞宣傳, 他們就會上當受騙. 這就是中國式的狡猾. 中共並不認為這是不道德的, 正相反, 他們認為這是“策略”——正如中國古代的孫子兵法說的“兵不厭詐”.
中共利用一切事物來達到他們的目的. 他們認為, 只要目的正當, 可以不擇手段. 他們用各種好聽的話語引誘跨國公司進入中國, 然後跨國公司很快就發現他們掉進了陷阱: 他們被迫轉讓 他們的技術或者面臨打壓, 中國在獲得了他們所需要的外國技術後, 中共經常想出各種辦法強迫這些公司退出中國市場. 艾倫. 馬斯克的特斯拉汽車公司現在正經歷這種情況 .
2008 年中國舉辦奧運會獲得巨大成功, 美國陷入次貸金融危機. 這刺激了中共高層領導人們, 他們認為中國的崛起​​和美國的衰落是不可避免. 因此, 他們感覺不再需要藏著中國的勃勃野心 而忍受美國人的“壓制” 了, 中國必須進入世界中心. 中美關係開始出現隱秘, 微妙的變化. 北京的中共領導人開始想像, ‘具有中國特色的社會主義’ 可能等於或超過美國模式. 從2008 年底, “韜光養晦” 就是開始逐步被拋棄的.
中共有個說法 “外交內政一盤棋”, 意思就是利用外交達成他們的國內外政治目標, 以維護一黨 政權, 這是中共秘而不宣的一貫意圖.中共利用2008 年奧運會做了幾件事:
第一, 初步建立起一個大規模, 系統性, 全方位監控中國民眾的系統, 這是以最新的高科技為基礎的, 遍布於全國范圍的系統. 那時, 政府說這套系統僅僅用於奧運會安全保衛, 僅僅是臨時性的——但實際上, 習近平掌握權力後進一步強化這套體系, 下大功夫提高其監控的嚴密性精準性. 一年 後, 另一套嚴密的安全監控體系覆蓋北京全市, 其藉口是為保障紀念人民共和國而舉行的60 週年軍隊閱兵大典的安全.
第二, 中共利用成功舉辦奧運會努力宣傳“中國模式”. 北京奧運會開幕式上的宏大場面, 精美炫麗的各種表演讓世界讚歎不已, 展現了一副繁榮昌盛, 開放自由中國的假象, 各國媒體 對中國的正面報導明顯地多於以往. 同年, 美國的次貸危機爆發了, 直接衝擊了全球經濟. 中美景象的巨大反差, 一時使世界都關注“中國模式”, 並成為熱點話題. 中 美經濟處於兩個極端. 借英美等國學者的話, 中共誇張宣傳“北京共識” 以對抗“華盛頓共識”, 所謂“中國模式” 的真正含義是企圖把私人經濟的活力與國家控制資源混合起來, 掩蓋壟斷權力的一黨統治, 從而避開極為需要的政治改革. 在一定程度上說, 這是中共拋棄“韜光養晦” 方針, 向世界擴張滲透的開始 .
第三, 中共利用成功舉辦奧運會的影響力, 為中國在世界事務中“爭得應有地位” 作心理準備, 中共黨內放棄“韜光養晦” 的聲音逐漸出現. 一邊是中國成功舉辦奧運會, 另一邊 是美國陷於金融危機大蕭條, 中共自誇中國政府投入的四萬億人民幣(美金約6400 億) 救市, 不僅使中國繼續經濟高速增長, 而且給世界經濟託了底. 中共黨內出現一種聲音, 認為中國國力已經今非昔比, 中國必須爭得自己應有的地位: 那就是從“大國” 轉成“強國”, 從世界規則(包括WTO 規則) 的接受者轉變成製定規則的參與者.
作為中央黨校的教師, 我既給官員講課也要參加他們的各種討論. 從2009 年到2012 年間, 我逐漸感受到這種心理變化. 最初是質疑聲. 一次討論中, 一個官員問我: “蔡老師, 鄧小平說’韜光養晦’, 那是當時的情況. ‘韜光養晦’ 要養到什麼時候呢? ” 此後, 在多次討論中聽到的議論是: 在全球金融海嘯中, 唯有中國是 “定海神針”, 這些證明了中國“中國特色” 的優越性, “中國道路”, “中國模式” 具有全球性重大意義, 中國為第三世界國家尋找到了一條新的發展道路, 等等.
正是在這個背景下, 新選舉上任的奧巴馬總統於2009 年11 月訪華. 這次訪問沒有獲得好的效果, 中國領導人以冷淡無禮接待他. 不僅如此, 中共的傲慢態度開始在中國 南海問題上表現出來, 中共海軍開始挑釁美國太平洋第七艦隊. 隨著中共在國內的加強壓制, 2009–2010 年似乎是中共對外顯露自信心的一個轉折點.
1 note · View note
eikaiwagarden · 8 months
Text
こどもたちの英語習得法
「 こどもたちの英語習得法 」 こんにちは! 今日は こどもたちの英語習得法…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
myonbl · 5 years
Text
2020年1月22日(水)
Tumblr media
今年度の授業も残り3コマ、それも授業内レポート作成のため実質終わっている。気分はすっかり春休み、今年の課題は二つ。まずは、英語を一から勉強し直すこと、そして「スロー・リーディング」を実践すること。「テキスト」も既に用意して準備万端整った。後はやるだけ・・・。
ツレアイを職場まで送���、いつものMK石油で今年最初の給油。前回は12/19でガソリン価格は148円/L、今回は151円/Lと上がっている。
教養科目「茶道」の菓子代の予算執行申請書を作成、提出。これで、今年度の予算執行は終わり(のはず)。
紀要の英文標記の件でスタッフとやり取り、sampe兄にアドバイスをいただく。
金曜日の「情報社会と倫理」の資料作成。
採点業務、今日は「情報機器の操作Ⅱ」2クラス分。毎回の入力課題と、評価対象の提出物のチェック。
Tumblr media
職場ランチ、暮れに熊本からいただいたポンカンもこれで最後。
IM嬢来室、来るやいなやカバンを置いて「図書館へ行ってきます」。しばらくして、桂米朝全集全7巻(旧版)を抱えて戻ってきた。そうか、長期貸出が始まっているのでじっくり参照するには便利。今日の課題は「くっしゃみ講釈」、講釈(=講談)/覗きからくり/���百屋お七/火鉢・・・、新しい出会いが一杯。
15時から「吹田市連携協議会」、毎年2回開催するが後期は本学での開催。16時過ぎに中座、人権研修会の会場に移動して準備。
16時30分から「人権研修会」、今回は「ゲートキーパー養成研修」、吹田保健所にお世話になる。「自殺」についてのワークの後、「傾聴」のためのロールプレイ。いささか集まりは悪いが、みなさん熱心。私は途中で、メール対応のために中座。予定通り、18時に終了。
三男は夜勤入りのため、早めに食事をして出勤。私が帰宅すると、次男も既に夕飯を終えていた。
ツレアイを待つ間に、あり合わせの盛り合わせ、写真忘れる。
燗酒で乾杯、録画番組視聴。
趣味どきっ! 神社めぐり 第7回「神田神社(東京)【健康】」
神田神社のご祭神は、だいこく様としても知られるオオクニヌシ(オオナムチ)。傷ついたウサギを助けたという神話で有名な神様だ。もう一柱のご祭神スクナヒコナは、オオクニヌシと共に、温泉を発見した神様。この二柱がまつられた神社が、各地の温泉地にまつられている。江戸の総鎮守として信仰を集めてきた神田神社が、実は健康にご利益のあることを、神話をひもときながらたどる。またアニメやサブカルとのコラボも必見!
いやぁ、商売上手。
Tumblr media
今日は拘束時間が長かったため、ほとんど動けず。
3 notes · View notes
sunrisekiller · 5 years
Text
《電子情書vol.2》
關於那三分鐘就能解凍的雞腿肉,滿坑滿谷的二手店,閃閃發光聳立的高樓,早上便有陽光灑落的咖啡廳,午夜迂迴於不同線路的地鐵(導致迷路),眺望曼哈頓天際線的頂樓趴,物價台灣三倍,中英文流利轉換的留學生活。 
已經來紐約兩週了,昨天是系上的迎新活動,24歲依舊不擅長自我介紹。英文程度不堪使用像塊廢鐵棄在路邊。系上前天才搬到學校重新裝潢的新大樓,有些樓層甚至連施工封條都還沒拆掉。挑高大廳、大面積落地窗、鳥瞰布魯克林市中心的工作室、全新iMac陳列在教室、3d印表機、雷雕機、滿足了所有在紐約唸書的想像。 
系上同學大概六位來自中國,兩位(包含我)來自台灣,其他有來自俄羅斯、印度、日本、韓國、還有出乎意料地許多本地生。每個同學英文都說得很好,背景不甚相同,有念電機的、服裝設計、行銷、電影、新媒體.....等等。主任是一個很像快樂熊的大叔,他非常開心的告訴我們這個空間我們想搬什麼來都可以,甚至可以在牆上塗鴉;他們這些老師在這兩年研究鎖中所扮演的角色就是協助我們把自己想做的作品專精,至於這個嶄新的空間就全權交給我們來探索了。 
工作一年半後想重回到大一那種「想認識新朋友」的狀態是一件非常困難的事情,尤其是我從藝術大學轉到工程學院,前兩週總覺得自己在各種迎新活動上格格不入(儘管理工男們對我非常的好)反觀某些藝術學群學生覺得出國念研是一件像探索生活一樣的事,工程學院的學生總歸還是學術性較高、做事比較盯緊、方向感、金錢觀也比較謹慎。有次搭地鐵迷路,有個同學問我是不是要往東,我:我怎麼會知道?(我都google的啦) 
系上大概有快一半的人身上有刺青、打環,好幾個教授甚至刺包手。自己有刺青後總會下意識地尋找會做相同抉擇的人,這是一件怪事,因為首先會去刺青的人都會做好自己會跟別人不一樣的準備(?我卻總是在尋找認同感。認識了大學念Rice uni的北京女生,主要是做音樂設計,她現在正在進行一個分析物品的物理條件、進而加入主觀意象,創造出每個物品獨特聲波的畢業製作。另一個美國同學正在實習的公司參與一個證明音樂如何影響情緒的互動設計。 
待在紐約我著實感受到這個城市對於所有文化的包容性,這個科系也是;想當初祖先到台灣,一堆羅漢腳就械鬥到不行,紐約收容了2500萬人口,講超過800種語言(根據維基百科)在公車上會有戴著猶太大黑帽的先生提醒你包包開著,屁股是你兩倍大、留著雷鬼頭的黑人指引你去哪裡買車票;雖然待一陣子後發現他們是對於跟自己不一樣的人習以為常,而不是真的多想了解你的文化,但從古至今帶著這樣的分歧共享一塊土地,或許這個城市真的有很值得學習的地方呢。
17 notes · View notes
ignitiongallery · 5 years
Text
翻訳家・柴田元幸のVoices in 高知 2020
Tumblr media
生きた声は、小説も現実も、生きたものにする。
■日程
2020年4月5日(日)
■会場
Voice1 & Voice 2:カフェクレフ(延期)
Voice 3:蛸蔵(延期)
■主催
カフェクレフ、テルツォ・テンポ
■後援
認定NPO法人高知こどもの図書館
■宣伝美術
横山雄(BOOTLEG)
■企画
熊谷充紘(ignition gallery)
----
■about
『翻訳家・柴田元幸のVoices』は、ポール・オースター、スチュアート・ダイベック、エドワード・ゴーリーなど、数多くの現代英米文学を翻訳し、紹介してくれている翻訳家・柴田元幸さんとともに、さまざまボイスを体感していくイベントとして、2019年から高知県を舞台に始まりました。
2回目の今年2020年は、4月5日に、カフェクレフ、蛸蔵の2会場���舞台に開催します。
 翻訳は、原文を読んだときに感じた快感を訳文をとおして伝えることだと、柴田さんは言います。
快感、それは頭ではなく身体で感じるもの。だから柴田さんの翻訳は、生き生きとした身近なものに感じられる。
 その快感の伝達の鍵となるのが、物語の声を聴くことです。
 物語の語りとは、黙読でも人は声として聴いているから、呼吸もしている。
声は生きている。生きた声には、言葉の意味だけではなく、意味にならない曖昧なものや、空気感まで含まれている。
柴田さんはその声を聴いて書き取っているから、外国の小説でも自然な日本語として、読み手の身体にどんどん入ってくる。
 では、どうしたら物語の声=ボイスを聴きとることができるのか。
それを、翻訳教室、朗読&トーク、音楽&朗読ライブによって、実践します。
 生きた声を聴きとるには、与えられた言葉を割り当てているのでは足りません。
生きた声には、生きた声が対応する。
だから誰かのボイスを聴きとるということは、実は、自分のお腹の底にあるようなものを言葉にするということ。
自分にとって生きた言葉を使えたら、小説も現実も、生き生きとしたものになっていく。
 さあ、柴田さんと一緒に、物語の声に耳を澄ましてみましょう。
--
Voice 1:翻訳教室「英語と日本語のあいだに」(延期)
会場:カフェクレフ(吾川郡いの町天王南4丁目1-1)
開場:10:00 開演:10:30 終演:12:00
料金:2500円+1ドリンクオーダー
定員:12名さま
申し込み・問い合わせ:カフェクレフ(088-850-1870) ([email protected]
柴田さんの著書『翻訳教室』(朝日文庫)と同じように、参加者があらかじめ提出した翻訳に基づいて行なうワークショップです。
課題として原文テクストを出すので、締め切りまでに翻訳して提出してください。提出者全員の訳文を柴田さんが添削して返します。当日は提出された訳文を元に、原文に流れるボイス、ニュアンスや文体を考えながら、単語一つ一つを取りあげてどう訳すべきか、参加者全員でディスカッションしていきます。課題の提出は必須ではなく、ディスカッションのみの参加も可能です。
--
Voice 2:朗読&トーク「ぼくは翻訳についてこう考えています」(延期)
会場:カフェクレフ(吾川郡いの町天王南4丁目1-1)
開場:13:00 開演:13:30 終演:15:00
料金:2000円+1ドリンクオーダー
定員:30名さま
申し込み・問い合わせ:カフェクレフ(088-850-1870) ([email protected]
柴田元幸さんの新刊『ぼくは翻訳についてこう考えています』(アルク)は、柴田さんが翻訳について過去30年に喋ったり書いたりしてきた、とっておきの100の言葉を集めたもの。柴田さんは身体に響く訳文にするための一つの方法として、まだ発表していない訳したての作品を朗読会で声に出して読み、お客さんの反応を、訳文の推敲に活かしています。柴田さんが翻訳について考えていることを、トークと、訳したて作品を中心とした朗読によって、ご体感ください。
--
Voice 3:音楽&朗読ライブ 柴田元幸×七尾旅人「ブルース」(延期)
*延期公演の日程、詳細はあらためてお知らせします
会場:蛸蔵(高知市南金田2)
出演:柴田元幸、七尾旅人
定員:80名さま
申し込み・問い合わせ:テルツォ・テンポ([email protected])  (080-6559-2013) 
柴田さんは小さいころから、世界は筋が通らない場所だと思っていて、自分は世界に求められていないという思いをずっと抱えていたと言います。だからでしょうか、柴田さんが訳す作家や作品の登場人物も、そういう人が多いように思う。
それは20年間、世界中から溢れる様々な声に耳を傾け、表現してきたシンガーソングライター、七尾旅人さんとも重なるように思います。
中心ではない、周縁にいる人の声に耳を傾けてきた2人。どんな小さな声でも、語られ、聴かれることで、光があてられる。柴田さん、七尾さんの声を通して、何億もの声を、体感してください。
-------
*お申し込み時に、イベント名、ご予約者名、人数、当日のご連絡先をお伝えください。
*イベント2つご参加の方は2つめのイベント料金が300円オフ、すべてのイベントご参加の方は3つめのイベント料金が500円オフとなります!
--
■プロフィール
柴田元幸(しばた・もとゆき)
Tumblr media
©島袋里美
翻訳家。米文学者・東京大学名誉教授。1954年、東京都生まれ。
『生半可な學者』で講談社エッセイ賞受賞。『アメリカン・ナルシス』でサントリー学芸賞受賞。トマス・ピンチョン著『メイスン&ディクスン』で日本翻訳文化賞受賞。翻訳の業績により早稲田大学坪内逍遙大賞受賞。
アメリカ現代作家を精力的に翻訳するほか、著書も多数。
最近の翻訳に、エリック・マコーマック『雲』、ポール・オースター『サンセット・パーク』など。
文芸誌『MONKEY』の責任編集を務める。
--
七尾旅人(ななお・たびと)
Tumblr media
'79生まれのシンガーソングライター。'98のデビュー以来これまで『911fantasia』『リトルメロディ』『兵士A』『Stray Dogs』などの作品をリリースし『Rollin' Rollin'』『サーカスナイト』などがスマッシュヒット。唯一無二のライブパフォーマンスで長く思い出に残るステージを生み出し続けている。即興演奏家としても、全共演者と立て続けに即興対決を行う「百人組手」など特異なオーガナイズを行いオルタナティブ・シーンに地殻変動を与え続ける。その他、ビートボクサー、聖歌隊、動物や昆虫を含むヴォーカリストのみのプロジェクトなど、独創的なアプローチで歌を追求する。開発に携わって来た配信システムDIYSTARSを使って【DIY HEARTS東日本大震災義援金募集プロジェクト】や、世界中の貧困地域、紛争地域から作品を募り流通回路を開く【DIY WORLD】を開設。
http://tavito.net/
2 notes · View notes
torishima · 5 years
Text
著作リスト
【単著・共著】
2013年『皆勤の徒』(東京創元社) 2015年『隔世遺傳『皆勤の徒』設定資料集』(東京創元社 電子書籍のみ)    『皆勤の徒』(創元SF文庫) 2018年『皆勤の徒』英訳版"Sisyphean"(Haikasoru 翻訳 ダニエル・ハドルストン) 2019年『宿借りの星』(東京創元社) 2020年『オクトローグ: 酉島伝法作品集成』(早川書房)    『るん(笑)』(集英社) 2021年『皆勤の徒』フランス語版"Sisyphéen "(Atelier Akatombo 翻訳 Frank Sylvain、Stéphane de Torquat、Dominique Sylvain) 2022年 高山羽根子、倉田タカシ、酉島伝法の共著『旅書簡集 ゆきあってしあさって』(東京創元社) 2023年 『るん(笑)』(集英社文庫)             『金星の蟲』 (ハヤカワ文庫JA)       長編『奏で手のヌフレツン』 (河出書房新社) 
【雑誌連載】
『S-Fマガジン』2016 4月号より、イラストストーリー「幻視百景」を連載中
【アンソロジー】
2011年 『年刊日本SF傑作選 結晶銀河』(東京創元社)に中編「皆勤の徒」
2012年 『原色の想像力2』に中編「洞の街」(東京創元社)
2014年 『年刊日本SF傑作選 さよならの儀式』に掌編「電話中につき、ベス」(東京創元社) 『夏色の想像力』に短編「金星の蟲」 『NOVA+ 書き下ろし日本SFコレクション バベル』に中編「奏で手のヌフレツン」(河出書房新社)
2015年 『多々良島ふたたび ウルトラ怪獣アンソロジー 01』に短編「痕の祀り」(早川書房) 『年刊日本SF傑作選 折り紙衛星の伝説』(東京創元社)に短編「環刑錮」『短篇ベストコレクション 現代の小説2015』(徳間書店)に短編「環刑錮」
2016年 『本を巡る不思議な物語』(日本図書設計家協会)に掌編「ひとり気味」 『Out to Launch!』に掌編「暫像」
2017年 『年刊日本SF傑作選 行き先は特異点』に短編「ブロッコリー神殿」(東京創元社) 『BLAME! THE ANTHOLOGY』(早川書房)に短編「堕天の塔」
2018年 『多々良島ふたたび ウルトラ怪獣アンソロジー』文庫版に「痕の祀り」(早川書房)
2019年 『宙を数える』に短編「黙唱」(東京創元社)
2020年 大森望・伴名練編『2010年代SF傑作選2』(早川書房)に「環刑錮」が採録。
2021年 「宇宙」テーマの短編アンソロジー『短編宇宙』(集英社文庫)に短編「惑い星」 『NOVA 2021年夏号』(河出文庫)に、短編「お務め」 『異常論文』 (ハヤカワ文庫JA)に、短編「四海文書注解抄」
2022年 日本文藝家協会 編『文学2022』(講談社)に、「もふとん」が採録。 大森望編『ベストSF2022』(竹書房)に、「もふとん」が採録。
2024年 『サイボーグ009トリビュート』(河出文庫)に002が主役の「八つの部屋」を寄稿。
【雑誌掲載の小説など】
2013年 『ミステリーズ!』vol.57(東京創元社)に中編『百々似隊商』
2014年 『SFマガジン』4月号(早川書房)に短編「環刑錮」
2015年 『群像』4月号に中篇「三十八度通り」 『SFマガジン』6月号(早川書房)に短篇「痕の祀り」 『現代詩手帖』5月号(思潮社)に短編「橡」 『図書設計』89号(日本図書設計家協会)に、掌編「ひとり気味」 『ユリイカ』8月号(青土社)に短編「摩天の軽業師」
2016年 『SFマガジン』 4月号(早川書房)より、イラストストーリー「幻視百景」を連載開始〜 『別冊文藝春秋』5月号(文藝春秋社)に短編「ブロッコリー神殿」
2017年 『小説すばる』6月号(集英社)に短編「彗星狩り」 『小説すばる』9月号(集英社)に中編「千羽びらき」 『現代詩手帖』9月号(思潮社)に詩「存に靡く」
2018年 『ユリイカ』 2月号(青土社)に詩とイラスト「御身の名は」  『たべるのがおそい』vol.6(書肆侃侃房)に短編「彼」
2019年 『小説すばる』1月号(集英社)に中編「猫の舌と宇宙耳」
2020年 『小説すばる1月号』最新SF特集にフラッシュフィクション「ひとりとも」
2021年 『文藝』夏季号の特集1「もふもふもふもふ」に、短編「もふとん」 『紙魚の手帖』vol.2(東京創元社)に、短編「無常商店街」と、『旅書簡集 ゆきあってしあさって』の予告編として、高山羽根子さん、倉田タカシさん、酉島の三人で絵手紙
2022年 漫画と文学のリトルプレス『ランバーロール05』(タバブックス)に、短編「蛹室」
2023年 KCI(京都服飾文化研究財団)の広報誌『服をめぐる』22号に、掌編「つれあい」 『現代詩手帖7月号』、夏の作品特集「幻想とポエジー」に「転轍機」という幻想詩を寄稿。 『紙魚の手帖Vol.12』の「Genesis 夏のSF特集」にて、円城塔「ローラのオリジナル」の扉絵を担当。
【解説】
2014年 イアン・マクドナルド『旋舞の千年都市』(東京創元社)の解説 『サンリオSF文庫総解説』(本の雑誌社)に「不安定な時間」と「着飾った捕食家たち」の解説
2015年 田中啓文『イルカは笑う』の解説 『ハヤカワ文庫SF総解説2000』にて、カート・ヴォネガット『タイタンの妖女』、フィリップ・ホセ・ファーマー『恋人たち』、R・A・ラファティ『九百人のお祖母さん』、ウィリアム・ギブスン『スプロール三部作』、イアン・マクドナルド『火星夜想曲』、グレッグ・イーガン『ディアスポラ』を担当。 イアン・マクドナルド『旋舞の千年都市』(創元SF文庫)の解説を再録。
2017年 宮内悠介『超動く家にて』(東京創元社)の解説
2019年 ギョルゲ・ササルマン『方形の円──偽説・都市生成論』(東京創元社)の解説
2020年 町田康『湖畔の愛』(新潮文庫)に解説。
2021年 宮内悠介『超動く家にて』文庫版に、単行本に寄せた解説を再録。
2022年 『ハヤカワ文庫JA総解説1500』(早川書房)で、神林長平『プリズム』『言壺』、牧野修『MOUSE』の解説を担当。 ミック・ジャクソン著 田内志文訳『こうしてイギリスから熊がいなくなりました』(東京創元社)文庫版の解説を担当。
2023年 ジム・トンプスン著 森田義信訳『ゴールデン・ギズモ』(文遊社 装幀 黒洲零)の解説を担当。 ギョルゲ・ササルマン『方形の円──偽説・都市生成論』(創元SF文庫)の解説を再録。 『創元SF文庫総解説』(東京創元社)で、カレル・チャペック『山椒魚戦争』、J・G・バラード『殺す』、石川宗生『半分世界』の三作を担当。
【雑誌掲載のエッセイや書評など】
2013年 『小説現代』(講談社)12月号にコラム「当日消卵有効」
2014年 『群像』4月号(講談社)に、エッセイ「件の教授は笛を手に」。 『ユリイカ』4月号(青土社)にコラム「錬金術少年」。 『ミステリーズ!』vol. 65(東京創元社)に、エッセイ「わたしと東京創元社」。
2015年 『SFマガジン』4月号(早川書房)「ハヤカワ文庫SF総解説 PART1」で、カート・ヴォネガットの『タイタンの妖女』とフィリップ・ホセ・ファーマーの『恋人たち』の解説。 『SFマガジン』6月号(早川書房)「ハヤカワ文庫SF総解説 PART2」で、RAラファティ『九百人のお祖母さん』とウィリアム・ギブスン『スプロール三部作』の解説 『SFマガジン』8月号(早川書房)の「ハヤカワ文庫SF総解説PART3」で、イアン・マクドナルド『火星夜想曲』とグレッグ・イーガン『ディアスポラ』の解説。 以上は『ハヤカワ文庫SF総解説2000』(早川書房)にも収録。 『群像』11月号(講談社)に、星野智幸『呪文』の書評。
2016年 『きまぐれ星からの伝言』(徳間書店)にて「おーい でてこーい」の解説 『月刊MdN 』8月号の特集「表現者100人の「この作品を語らせろ! 」。 『小説すばる』4月号(集英社)のコラム「Oh! my IDOL」。 『現代詩手帖』7月号伊藤浩子『未知の逸脱のために』の書評。 『SFマガジン』10月号(早川書房)の特集「SF映画総解説 PART 1」にて、「吸血鬼ゴケミドロ」「フェイズⅣ」「ガンダーラ」の解説
2017年 『SFマガジン』4月号にて石川宗生『半分世界』の書評 『文藝』2018年夏季号(河出書房新社)に町田康『湖畔の愛』の書評 『たべるのがおそい』vol.5(書肆侃侃房)の「文と場所」にエッセイ「おさまりのよい場所」
2018年  『ミステリーズ!』vol.90(東京創元社)にエッセイ「私の一冊」 『Hanako』No. 1163(マガジンハウス)にて『奪われた家/天国の扉 動物寓話集』(コルタサル/寺尾隆吉訳)の書評。 『SFマガジン』10月号(早川書房)にて、円城塔『文字渦』の書評 『BRUTUS』No. 884 (マガジンハウス)特集【危険な読書】で「奇妙な生き物が出てくる本」を紹介
2019年 『SFマガジン』10月号(早川書房)の「神林長平特集」にイラストエッセイ、「伴名練総解説」に「ゼロ年代の臨界点」の解説。 『すばる10月号』(集英社)にて、高山羽根子『カム・ギャザー・ラウンド・ピープル』の書評
2020年 『Hanako』No. 1183号(100人の大銀座)の、クロスレビュー「同じ釜の本を食らう」にて、新装版が刊行された岡上淑子『はるかな旅 岡上淑子作品集』のレビュー。 『SFマガジン』10月号「ハヤカワ文庫SF創刊50周年記念特集」の「わたしのいちばん好きなハヤカワ文庫SF」にエッセイ。 集英社の読書情報誌『青春と読書』12月号に、『るん(笑)』についてのエッセイ。
2021年 『SFが読みたい! 2021年版』に、「ベストSF2020」国内篇1位となった『オクトローグ』の自作改題と「2021年のわたし」 『SFマガジン』4月号の小林泰三特集の、「マイ・フェイバリット小林泰三」に寄稿。 『SFマガジン8月号』の「ハヤカワ文庫JA総解説PART1」で、JA0227 神林長平『プリズム』を担当。 マリコ・タマキ作 ジリアン・タマキ画 三辺律子訳『THIS ONE SUMMER』(岩波書店)に帯文。  『SFマガジン』10月号「ハヤカワ文庫JA総解説PART2」で、牧野修『MOUSE』を担当。 『SFマガジン12月号』の「ハヤカワ文庫JA総解説PART3」で、神林長平『言壺』を担当 『カモガワGブックスvol.3〈未来の文学〉完結記念号』にエッセイ 辻本力編『生活考察 Vol.08』(タバブックス)に、エッセイ「室内雨天」
2022年 『SFが読みたい! 2022年版』に「2022年のわたし」 『BOOKMARK』の緊急特集号「Books and Wars 戦争を考える」に寄稿。 『現代詩手帖9月号』に、平鹿由希子『集真藍里』の書評。 『ねむらない樹vol.9』(書肆侃侃房)の左川ちか小特集にエッセイ。 東京創元社編集部編『創元SF文庫総解説』第1回(Web東京創元社マガジン)で、カレル・チャペック『山椒魚戦争』を担当。 『新潮』11月号に「円城塔『ゴジラS.P』」の書評。 国書刊行会創業50周年記念冊子『私が選ぶ国書刊行会の3冊���に寄稿。 辻本力『失われた"雑談"を求めて』(タバブックス)にて雑談。 『NumeroTOKYO 2023年1・2月合併号』の「SFと宇宙の特集」にてアンケート
2023年 『SFが読みたい! 2023年版』に「2023年のわたし」 別冊太陽『江戸川乱歩――日本探偵小説の父』戸川安宣監修(平凡社)に「パノラマ島奇譚」について寄稿。 『SFマガジン6月号』〈藤子・F・不二雄のSF短編〉特集の「SF短編コミック総解説企画」で、「影男」と「山寺グラフィティ」の二作を担当。 『クロワッサン』の「話題の本、気になる本」にて、ビジュアル版『五色の舟』(津原泰水著 宇野亞喜良画 Toshiya Kamei英訳 河出書房新社)を紹介。 深緑野分『空想の海』(KADOKAWA)のレビュー。 日刊ゲンダイ7月25日号(24日発行)の『週間読書日記』に読書日記(『サイボーグになる』『どれほど似ているか』『あなたは月面に倒れている』『九月と七月の姉妹』『アホウドリの迷信』などに触れる) 『創元SF文庫総解説』第6回では、J・G・バラード『殺す』を担当。 金原瑞人・三辺律子 編『BOOKMARK2』(CCCメディアハウス 装画オザワミカ 装幀川名潤)にタブッキについての文章を再録。 『紙魚の手帖』vol.14のコラム「わたしの必需品」に寄稿。栞についてです。 ブックファースト新宿店の『名著百選2023』に参加。 『ユリイカ 2024年1月号』の「特集*panpanya ―夢遊するマンガの10年―」に、エッセイを寄稿。
2024年 『SFが読みたい! 2024年版』の「2024年のわたし」に寄稿 『SFマガジン』6月号に、ハワード・ウォルドロップの追悼エッセイを寄稿。『紙魚の手帖 vol.18』夏のSF特集「GENESIS」号の「わたしと東京創元社」にエッセイを寄稿。
【掲載・配信された対談・インタビュー等】
2013年 SFウェブマガジン『アニマソラリス』で『皆勤の徒』についてメールインタビュー。
2014年  『SFが読みたい! 2014年版』で大森望さんによるメールインタビュー。
2018年 「ウィアード・フィクション・レビュー」からメールインタビュー。後にWebミステリーズに掲載。 『BRUTUS』No. 884 特集【危険な読書】のための取材。「奇妙な生き物が出てくる本」
2019年 WEBメディアVG+ (バゴプラ)にて、メールインタビュー。 朝日新聞にインタビューいただく。「造語だらけの小説、でもすらすら読める 奇妙な世界観」、ロングバージョン「造語だらけのポストヒューマン小説はいかに生まれたか「宿借りの星」酉島伝法8000字インタビュー」 『BRUTUS』「ことばの、答え」特集で、執筆環境を取材いただく。
2021年 WEB本の雑誌「作家の読書道」で瀧井朝世さんに取材いただく。 日本経済新聞 からインタビュー。「デマ、世論誘導…フェイクが題材 エンタメ小説の警鐘」 2022年 『文藝』2022年夏季号の特集4「SFマガジン責任編集 グレッグ・イーガン祭」にて、橋本輝幸×長谷川愛×酉島伝法のイーガン鼎談
2023年 「ほんタメ文学賞 2022年上半期」【 あかりん部門 】の大賞受賞記念でyoutube番組ほんタメに出演。
『ユリイカ2023年7月号』の「特集=奇書の世界」で、円城塔さんと奇書について対談
『るん(笑)』の文庫化と『江戸POP道中文字栗毛』の刊行記念で、児玉雨子さんと対談。 好書好日 朝宮運河のホラーワールド渉猟にて、『奏で手のヌフレツン』についてインタビュー。
2024年 日本近代文学館主催の「2023年の声のライブラリー」企画で、近藤ようこさんの朗読+対談。
『奏で手のヌフレツン』について、WebMagazine「アニマ・ソラリス」にインタビュー。
1 note · View note
jushosaku · 2 years
Text
#文芸賞 に関するニュース 全30件
「栃木に新風を」小説の同人誌創刊 県芸術祭でつながる7人|社会,県内主要|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン) - 下野新聞
唐津市の農民作家・山下惣一さん死去、86歳 「減反神社」で直木賞候補 - 佐賀新聞
芥川賞候補作・高瀬隼子「おいしいごはんを食べられますように」を文化芸能部文化班の4人が語る 文芸担当の座は譲れない~芥川賞大予想③:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞
九州芸術祭文学賞、小説作品を募集 8月31日締め切り - 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate - 大分合同新聞
県民文芸賞、作品募集 小説など7部門 8月11日から|熊本日日新聞社 - 熊本日日新聞
「翻訳」を考える ときに透ける、支配の構図 鴻巣友季子〈朝日新聞文芸時評22年6月〉|好書好日 - 好書好日
『パパイヤ・ママイヤ』で描く、作者の「こうあってほしかった理想の青春」 - ananweb
【The Okura Tokyo】 創業60周年記念 第56回 The Okura Tokyo×文藝春秋 特別講演会 林真理子氏を迎えて2022年8月28日(日)開催:時事ドットコム - 時事通信ニュース
【台湾高校生愛読書ベスト10ランクイン!】台湾で異例のベストセラー小説 李屏瑤『向日性植物』を芥川賞作家・李琴峰翻訳で7月21日(木)光文社より刊行! - PR TIMES
(文芸時評)「翻訳」を考える ときに透ける、支配の構図 鴻巣友季子:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル
お酒の知識と楽しさをちりばめた日常ミステリー小説!ことのは文庫『酔いが回ったら推理どき 酩探偵天沢理香のリカー・ミステリー』の特設サイトを公開! - 足利経済新聞
傷つけられ、辱められた上に沈黙させられた多くの被害者たちの、もう黙りたくないという切実な思い―ローナン・ファロー『キャッチ・アンド・キル』中島 京子による書評(ALL REVIEWS) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
沢木耕太郎氏、9年ぶりの長編ノンフィクション『天路の旅人』930枚を、月刊文芸誌「新潮」で第一部・第二部と異例の二ヶ月連続掲載! - PR TIMES
令和4年度「文芸おぢや第42号」作品募集 - city.ojiya.niigata.jp
一人称ではない私 岡田利規『ブロッコリー・レボリューション』(レビュー)(Book Bang) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
【なぜ】高校まで漢字の読めなかった人が衝撃的なキッカケを経て「小説家」に → 一体何が起こったのかと言うと…… - ロケットニュース24
おとなの週末:浅田次郎の「勇気凜凜ルリの色」セレクト(14)「アイドルについて」 - 毎日新聞
【本ナビ+1】文芸評論家 富岡幸一郎 『雨滴は続く』野心に満ちた「文学的実験」 - 産経ニュース
まんが甲子園出場、入賞目指し一丸で練習 大府東高文芸部 - 中日新聞
文芸時評:6月 私のおすすめ 大塚真祐子(書店員) - 毎日新聞
【無料】ネットで読める「大正時代」の絶版資料5選。平塚らいてう『青鞜』、カメラ雑誌も【国会図書館】 - All About NEWS
51歳女性。通い始めた「水泳教室」が、人生を変えた。 - ニフティニュース
STAR CHANNEL MOVIES英国ロイヤル3作公開記念 BS10 スターチャンネル4か月連続特集放送&“憧れの英国体験”プレゼントキャンペーン開催決定! - PR TIMES
集英社文庫ナツイチ『生(き)のみ生(き)のままで』綿矢りささんに聞く「心も身体も着飾らず、裸のままで愛し合おう」(Book Bang) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
【静岡】清水みのるの自筆原稿やレコード展示 浜松文芸館で特別収蔵展 - 中日旅行ナビ ぶらっ人
佐野浅夫さん、96歳の大往生…「泣き虫黄門」を足かけ8年246回演じた(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
[���独インタビュー]盗作論争を越えて…坂本龍一氏「私はいつも自分に3つを問う」 - The Hankyoreh japan
山本一力の人生相談 いじわるな義父に会いたくない(産経新聞) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
小説『地図と拳』が描く日露戦争前夜の緊��情景、「序章」を全文公開、男はロシアの根拠地に渡った(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
そこが聞きたい:美術界のハラスメント 美術評論家連盟会長・四方幸子氏 - 毎日新聞
文芸賞:受賞作ドットジェイピー
0 notes
shintani22 · 2 years
Text
2022年4月28日
Tumblr media
漫画「ゴールデンカムイ」連載終了 世界にアイヌ文化広めた8年(毎日新聞)
単行本29巻で累計発行部数1900万部を突破した野田サトルさん原作の人気漫画「ゴールデンカムイ」(集英社)が、28日発売の週刊ヤングジャンプ22・23合併号で約8年間にわたる連載に終止符を打つ。魅力的なキャラクターによる冒険活劇が先住民アイヌへの関心を高めた功績は、各方面で評価されている。
高い画力 スリルとアクション
連載は2014年8月に始まり、明治末期の北海道や樺太(サハリン)が舞台。日露戦争の帰還兵である「不死身の杉元」こと杉元佐一とアイヌの少女「アシㇼパ」が、敵対勢力と戦いながら金塊を探し求めるストーリーだ。書店員など漫画ファンの投票で決まる16年の「マンガ大賞2016」で1位に輝いて一層人気が高まり、アニメ化にとどまらず、実写映画化も発表された。
高い画力で描かれた個性的な登場人物が織りなす、息もつかせぬスリルとアクション。躍動感ある展開はファンを増やし、アイヌが主題ではないにもかかわらず、コメディー要素を織り交ぜながらアイヌの風習やグルメ、言葉などを随所にちりばめたことで、振興が課題となっているアイヌ文化への関心を飛躍的に高めた。作品に登場する土地などを巡るスタンプラリーが実施されたこともあり、アイヌや作品ゆかりの地を巡る「聖地巡礼」が読者の間で広まった。
ふらり訪れた男性、「野田サトル」のサイン
アイヌ文化を受け継ぎ、文化施設などが点在する北海道平取町二風谷(にぶたに)も聖地の一つ。伝統的な技法や文様を取り入れて斬新な作品を生む木彫家、貝澤徹さん(63)の「北の工房つとむ」にも全国からファンが訪れる。貝澤さんは「漫画の影響で若い人や家族連れのお客さんが多くなった。ゴールデンカムイに携われてうれしかった」と話し、作品との縁に思い出を巡らせた。
15年6月、野球帽にリュックを背負った男性が、タクシーでふらりと工房を訪れた。聞くとアイヌが登場する漫画を描いていると言い、彼らの暮らしに欠かせない細かな文様の入った木彫のマキリ(小刀)を「作ってください」と依頼された。「サインを送ってくれたらね」と気さくに返すと、注文書に「野田サトル」のサインを書いて、立ち去った。
後日、改めてサインを添えたイラストがすぐに届いた。貝澤さんがお返しに彫ったマキリは、ゴールデンカムイの登場人物の所持品として作中で描かれ、単行本の表紙にもなった。野田さんからは礼状が届き、その後は「同じ物を」と注文するファンが続いた。反響は大きかった。
アシㇼパ、ロンドンに立つ
アイヌ文化の発信で、貝澤さんには忘れられない光景がある。英国・ロンドンの大英博物館で「マンガ展」が19年に開かれ、貝澤さんも野田さんに誘われて現地を訪れた。荘厳な建物の正面に、展覧会の象徴に選ばれた巨大なアシㇼパのイラストが飾られていた。マキリを腰に下げ、装束をまとうアシㇼパの姿を見て、「このマンガがアイヌ文化を世界中に広めることになった」と心が震えた。
大英博物館には貝澤さんの木彫も収蔵されており、二重の喜びだった。「野田さんは『命を削って描いている』と言っていた。僕は木を削るが命は削っていない。漫画の世界や力は本当にすごいと感じた」。サイン色紙やグッズが並んだ工房で、目を細めた。
専門家「正確な描写、魅力的なキャラクター」
アイヌ文化に詳しく、ゴールデンカムイの監修を担当した千葉大名誉教授の中川裕さん(66)もこれまでになかった波及効果に目を見張る。アイヌに対する差別や偏見の歴史を背景に「映画もテレビも漫画も、批判を浴びる可能性などからアイヌを真っ向から扱うのを危ぶむ傾向があった」と指摘しつつ、連載を契機にアイヌ書籍の出版や特集番組の放送などが相次いだ点に触れ「エンターテインメントでアイヌの存在を意識したことがない人たちに興味を抱かせ、身近なものに引き寄せた」と評価する。
中川さんは連載開始直前の14年6月に野田さんから監修を依頼された。第1話の原稿を読み、「アシㇼパの絵を見たらアイヌの描写が正確だった。こんなに魅力的なキャラクターが登場するのは喜ばしいし面白そうだから、ぜひ一役買いたい」と快諾。言葉や生活様式などに助言し、登場人物の名前のアイデアも出した。中川さんは「ものすごい量の情報を選別して作品に仕上げていた。それを8年間、週刊連載で続けたのは大変だったと思う。普通の人はできない」と、野田さんや編集者をたたえた。
大学での授業や講演会などで、作品の人気とともにアイヌへの関心が高まる様子を肌で感じた中川さん。アイヌの文化振興や権利保護に向け「関心を持った人をこれからどう引っ張っていくか。アイヌに関わる全員が考える必要がある。私自身も情報を発信し続けたい」と話した。【谷口拓未】
Tumblr media
インド警察、いけにえの少女救出 「秘宝」ほしさに父親ら計画(AFPBB)
【4月28日 AFP】インド西部マハラシュトラ(Maharashtra)州で、娘(18)をいけにえとして生き埋めにすれば秘宝が見つかると信じて実行しようとした男が逮捕された。警察が27日、明らかにした。
同州ヤバトマール(Yavatmal)地区警察のディリップ・ブジュバル・パティル(Dilip Bhujbal Patil)署長によると、警察はこの少女の友人から通報を受け、男がヒンズー教の僧侶1人を含む共犯者8人と儀式を行っている現場に急行。すんでのところで少女を救出し、9人を現行犯逮捕した。
パティル氏によると、少女は儀式が始まる1時間前に男が計画について話しているのを耳にし、殺害される恐れがあると友人に伝えた。男は儀式の前日、少女を生き埋めにするための穴を自宅の庭に掘っていた。
9人には殺人未遂の容疑が掛けられている。男はさらに、別の娘に対する性的暴行の疑いでも捜査対象となっている。
インドにおける人間のいけにえに関する公式統計はないが、同様の儀式で毎年多数の子どもが殺害されている。
Tumblr media
【本日 (4/28)の広島県内の感染状況】(広島県)
GW来客大幅増に期待と懸念 厳島神社の宮島で予約満室「今年こそ」(朝日新聞)
最長10連休のゴールデンウィーク(GW)が29日から始まる。行動制限がかからないGWは3年ぶりだ。広島でも多くの旅行・帰省客が見込まれ、観光関係者の期待は膨らむが、連休明けの感染再拡大のリスクも懸念されている。
「大型連休は、楽しんでお過ごしください」
26日夜。広島県の湯崎英彦知事は記者会見でこう書かれたフリップを掲げた。「『県外に出ないで下さい』とか『県外から来ないで下さい』と言う必要はいまはない」との認識を示した。
実際に県外往来は大幅に増えそうだ。コロナ禍前の水準には回復していないが、GW期間中の山陽新幹線の指定席予約数(25日現在)は前年同期比で328%。広島空港発着の羽田便の予約数(22日時点)も全日空が同138%、日本航空が同239%に達した。
広島市中心部で5月3~5日に開かれる「ひろしまフラワーフェスティバル」は3年ぶりに観客を入れたステージイベントを実施。平和記念資料館もイベント期間中、閉館時間を午後8時まで2時間延長する。
県外客の多い観光地・宮島も盛況だ。旅館「錦水館」とホテル「宮島別荘」を営む会社によると、一昨年は緊急事態宣言で休館、昨年は約85%の客室稼働率だったが、今年は29日~5月4日、予約で満室という。総支配人の志熊聡さん(59)は「今年こそ頑張ろうという思いだ。夏から秋にもお客に来てもらう糸口ができれば」と意気込む。
世界遺産・厳島神社の参道で、もみじまんじゅうなどを販売する「菓子処きむら」の店主木村力さん(76)も「これまで売り上げが(コロナ禍前の)5割を切る月も多かったが、花見の時期から人は増えてきた。GWもそのままの勢いで行ってほしい」と言う。
しかし、往来の増加が「第7波」につながるとの懸念もある。昨年はGW後に新規感染者数が急増し、5月16日から県内に緊急事態宣言が発令された。今年に入り、感染力が強いとされる「BA.2」への置き換わりも進んでいる。
県は観光の割引キャンペーン「やっぱ広島じゃ割」の期限を4月下旬から5月末まで延長すると決めたが、29日~5月8日はGW期間中の感染拡大を抑えるという国の方針に従って対象外とした。ワクチン接種やPCR検査の会場は大型連休中も開設する方針だ。湯崎知事は「大型連休後に少し感染が増えてしまうことはやむを得ない。大きな波にして医療逼迫を起こさないためにしっかりと感染対策をお願いしたい」と話した。
北海道・知床半島沖で観光船が行方不明になった事故を受け、中国運輸局などは27日、広島県内の旅客船の緊急点検を行った。瀬戸内海の多島美で知られる広島では船による観光が人気で、運航会社が多数ある。
この日は担当官5人が宮島を周遊する小型旅客船「もみじ」(定員72人)で救命胴衣や運航前の点検記録、非常時の連絡手順などに問題がないことを見て回った。運航会社長の沖本広重さん(43)は「他人ごとじゃない。身が引き締まる思い」と語った。
海保の拠点から距離のある知床では、救助ヘリの到着に時間を要した。第6管区海上保安本部(広島市)によると、瀬戸内海では広島航空基地からヘリで潜水士を派遣し、福岡県の北九州航空基地などからも機動救難士を出動させる段取りだ。天候や機材状況で変動するが、救助ヘリが「おおむね1時間以内」(担当者)に到着できる態勢を取っているという。(松尾葉奈、大久保貴裕)
東京都 新型コロナ 新たに5394人感染確認 先週より1300人余減(NHKニュース)
健保組合7割赤字 全体赤字額2770億円 来年度以降急激な悪化か(NHKニュース)
大企業の従業員らが加入する健康保険組合の今年度の収支は、前の年度から2000億円余り改善するものの、全体で3000億円近くの赤字となる見通しです。健保連は、来年度以降は、高齢者の医療費を賄うための拠出金の増加に伴い、急激な財政悪化が予想されるとしています。
全国およそ1400の健康保険組合で作る健保連=健康保険組合連合会は、各組合の今年度予算を集計し、その結果を公表しました。
それによりますと、全体のおよそ7割に当たる963の組合が赤字となる見通しで、組合全体の収支は2770億円の赤字となると推計しています。
昨年度予算と比べると、2259億円収支が改善する見込みで、健保連は、新型コロナの感染拡大による受診控えの影響で、高齢者の医療費を賄うための拠出金が2080億円減ったためなどと説明しています。
一方、来年度以降は、高齢化が一層進展することに加え、受診控えの反動で拠出金が再び増加する可能性もあり、急激な財政悪化が予想されるとしています。
健保連の佐野雅宏副会長は記者会見で「まさに一時的かつ極めて異例な拠出金の減少だ。いったん減った拠出金のリバウンドを含めてどうなっていくか、新型コロナの感染状況なども合わせて見ていく必要がある」と述べました。
Tumblr media
オミクロン株の新たな変異ウイルス、国内初確認 海外未報告(毎日新聞)
仙台市は28日、新型コロナウイルス変異株「オミクロン株」の新たな変異ウイルスを確認したと発表した。第6波の主流の「BA・1」とその派生型「BA・2」で遺伝子情報の組み換えが起こっており、国内で初めて見つかった。4月11日に空港検疫で見つかった両者の組み換えの「XE」とは異なるという。
市によると、感染者は3月下旬に発熱で受診し、既に療養を終えた。年齢や性別は明らかにしていない。海外への渡航歴はなかった。市や国立感染症研究所(感染研)でのゲノム(遺伝情報)解析で、新たな組み換えウイルスと判明した。市は同時期の陽性者についてもゲノム解析したが、同様の事例は検出されなかった。市は今回見つかった組み換えウイルスについて「市中感染を疑わせるものはない」としている。
組み換えは、遺伝子配列が異なるウイルスが人の体に同時に感染して起こる。世界ではBA・1とBA・2や、アルファ株とデルタ株などによる組み換えが複数報告されている。XEは感染者が増えるスピードが約1割早いとの報告が英国である。
国立感染症研究所によると、今回見つかったのは、XEなどで確認されている組み換え場所とは異なり、感染の足がかりとなるスパイクたんぱく質で組み換えが起こっている。国際的な研究者のネットワークではまだ報告されておらず、感染力や病原性への影響も不明だという。
現在、日本ではBA・1からBA・2への置き換わりが進んでいる。感染研の斎藤智也・感染症危機管理研究センター長は「異なる系統のウイルスが同時に流行している時には組み換えが起きやすい。国内で組み換えが起きても全く不思議ではないが、国内で起きたか海外から持ち込まれたかは判断がつかない」と指摘した。【金秀蓮、小川祐希】
オミクロン株の新たな派生型、ワクチンすり抜ける公算大-南ア研究者(ブルームバーグ 4月29日)
新型コロナウイルスのオミクロン変異株で、南アフリカの科学者が今月発見した新たな派生型はワクチンや以前の感染で獲得した免��をすり抜ける能力を持っている可能性が高い。この派生型に関するリポートを発表した遺伝子配列解析チームのトップが語った。
南アのクワズールー・ナタール大学とステレンボッシュ大学の複数の研究所から成るチームのトップを務めるトゥーリオ・デオリベイラ教授は、新たな派生型「BA.4」と「BA.5」は、先に見つかった「BA.2」よりも感染力が強い様子だと説明。「BA.2」も従来のオミクロン株に比べ強い感染力を持つ。
南ア市民のほぼ全員が、ワクチンを接種済みか過去に感染歴がある。それにもかかわらず感染者数が現在増えているのは、これらの派生型が単により強い感染力を持つだけでなく、免疫を突破する能力があるためだと考えられると、デオリベイラ氏は指摘した。
デオリベイラ氏は「この派生型には免疫のすり抜けを可能にする変異」があるとの考えを表明。「この派生型は再感染を引き起こす恐れがあり、一部のワクチンを突破する能力を持つとみている。人口の90%以上が一定の免疫保護を得ていると考えられる南アで、感染が広がるのはそれ以外に説明が付かない」と述べた。
同氏はまたツイッターでの投稿で、現在の南アの新規感染ではこの派生型が約7割を占めると明らかにし、「『BA.4』と『BA.5』で感染件数は増えているが、入院者数と死者数の大規模な発生にはつながっていない。それがこの派生型に関するわれわれの中心シナリオだ」と見方を示した。
0 notes
5484tabulae · 6 years
Photo
Tumblr media
散策研究会 Cadavre K 「徘徊する観察者 Vacant Lot」
散策研究会 Cadavre Kによる展覧会
「徘徊する観察者 Vacant Lot」
をTABULAEで開催いたします。
※散策研究会 Cadavre Kとは、2011年から開始された、美術家北川裕二によるプロジェクトの名称です
|会場|
TABULAE (墨田区向島 5-48-4)
|会期|
2018/11/24 (土) - 12/16 (日)の金土日
- 金 15:00 - 20:00
- 土、日 14:00 - 20:00
※曜日によって開場時間が異なりますのでご注意ください
オープニングレセプション
11/24(土)18:00 - 20:00
|イベント|
第5回 漂流教室 「まわり道してTABULAEに向かう」
12/8(土)14:00 - 17:00(終了時刻は前後する場合があります)
集合場所 東武スカイツリーライン/東武亀戸線 曳舟駅改札口付近
定員 5名
参加費 無料(要予約 参加申込み締切12月6日)
東武曳舟駅に集合し、3時間ほどかけて墨田区京島、向島エリアを散策しながらTABULAEに向かいます(台風・雷雨・地震・大雪など災害級の天候以外は、雨天でも決行します)。
>漂流教室について
※こちらのイベントは定員に達したためご予約の受付を終了いたしました
アーティストトーク
12/15(土)18:00 - 19:00
ゲスト 沢山遼(美術批評)
定員 15名
参加費 1000円(要予約 参加申込み締切12月14日)
美術批評家の沢山遼氏をゲストに迎え、アーティストトークを行います。ゴードン・マッタ=クラーク展図録に掲載された沢山氏の論考「都市の否定的なものたち ニューヨーク、東京、1972年」を参照しながら、都市、写真、散策と介入といったトピックについて議論します。
沢山遼 1982年生まれ。美術批評。武蔵野美術大学大学院造形研究科修士課程修了。2010年「レイバー・ワーク──カール・アンドレにおける制作の概念」で『美術手帖』第14回芸術評論募集、第一席。主な論文に「ニューマンのパラドクス」田中正之編『ニューヨーク 錯乱する都市の夢と現実(西洋近代の都市と芸術7)』竹林舎、2017年。「ウォーホルと時間」『NACT Review 国立新美術館研究紀要』第4号、2018年。「都市の否定的なものたち ニューヨーク、東京、1972年」『ゴードン・マッタ=クラーク展』(東京国立近代美術館、2018年)など。
※両イベントは予約制となっております。参加をご希望される方は、件名を「漂流教室予約」または「トーク予約」とし、①お名前②ご連絡先③希望日時④人数 をご記入の上、[email protected]までメールをお送りください。
『徘徊する観察者 Vacant Lot』開催にあたって|散策研究会 Cadavre K
散策研究会 Cadavre Kとは、2011年3月11日の東日本大震災に強烈な衝撃を受けたアーティスト北川裕二によって、同じ2011年から開始されたプロジェクトの名称です。今回のTABULAEでの新作展が、散策研究会 Cadavre Kとしては初の個展になります。あれから8年が経ったとはいえ、むろん福島第一原子力発電所は「収束」などまったくしておらず、同じように大地も揺れ続けています。したがって今回展示される作品は、そのどれもが3.11以後に制作されたものであるとしても、 むしろ“3.11下”のそれであるといってよいでしょう。
散策研究会 Cadavre Kは、以来、痙攣するこの世界を継続的に観察・記録しつづけてきました。しかし、その観察対象は福島県や岩手・宮城県などではなく、意外にもいま私たちが立っているこの場所でありました。観察対象への姿勢は当初、何よりもまず、直立二足歩行する私たちの、この足元の地面への関心から始ったのです。そのうえに築かれたあらゆるものは幻想なのではないか。であるとするならば、幻想はいかにして自然との関係を取り結んでいるのか。対立関係にあるものどもの、相反する構造(システム)と構造(システム)が、否が応でも接せざるをえない境界線、エッジが、あるいは「構造(システム)」の回収し得ない外部的なものが、観察対象として注目されました。
ほとんどの散策は、日中のほぼ一日をかけて台地や低地をひたすら歩いて横断していくというものでした。“下町”と呼ばれる沖積低地、“山の手”と呼ばれる洪積台地、あるいは武蔵野平野、奥多摩山間地など。地形学の地形区分に従っていえば、 多摩面(T面)、下末吉面(S面)、武蔵野面(M面)、立川面(Tc面)の特徴と、それらが接する際に発生する崖線等の境界線や河川についての知識が事前に取り入れられもしました。定点観測ならぬ、歩行による動線観察が何度もくりかえされ、各地域・エリアにそれぞれ漂う特有のアトモスフィア、ムードは、散策者の心理状態の変化に影響を及ぼすことが確認されました。そうして、しだいに「東京の自然史」(貝塚爽平)が把握されていったのです。散策研究会としての散策は、これまでに123回を数えます。
また、同時に、踏み固められた地面の上に存在するあらゆるもの、すなわち植生・気象・家屋との関連全般が観察対象となり、写真に記録されていきました。散策またその写真記録は、当初、アートとしてはまったく考えられてはいなかった。むしろ、3.11の衝撃は、自然災害においてのみならず、政治的・文化的にもアートの「創造」的な「表現」による「生産」を不可能にしたように思えたからです。したがって、今回の展示においても、それへの疑いが根底にはあることを記しておきます。
地形・植生・気象・家屋の全般を観察対象にするということは、いかなる些細な事象も見落とすことなく全体を知覚・認識するということ。世界のすべてを対象にするということです。生態学的に言えば、個体のみならず、個体群、群集といった階層を異にするもの全般を、そしてまた、位階秩序の異なるそれらの影響関係をも観察・記録対象にするということでもあります。身の回りの環境や社会、つまりは生活を成り立たせているアレコレは、そのようにアレやコレやソレとして一括りにされて、記憶・記録から排除されてもきました。散策研究会が関心をもったのは、まさにそのような無数のアレやコレでありました。衝撃とは、近代化の名の下に隠蔽・排除されたものどもが、「原発震災」(石橋克彦)によって再び私たちの世界に回帰してきた、そのことにあったというわけです。
写真というメディアは、このような研究にはうってつけの道具でした。なぜなら、カメラの眼は原理的にいって、ヒトの眼と違い、“すべてのものを等価なもの”として扱うことができたからです。眼で見ていたときには見えなかったものが写真には写りこんでいたというのは、カメラのこの等価性、すなわちあらゆるものを平等なものとして、なんでも選ばず記録してしまう、このアナーキーな機能によるところのものではないでしょうか。
本展は、こうしたカメラ・写真の可能性を再び抽出しようとする試みでもあります。そこには、“すべてのものが等価なもの”として記録されている。しかし、そうであるがゆえに、その可能性は、他方で、ブレもピンボケもなく構図もしっかり撮れているにもかかわらず、“誰が、いかなる目的をもって、誰のために撮影したのか、皆目見当のつかない、まったく不明なる写真”という、実に奇妙に倒錯した(不)可能性の窓をも同時に開いてしまうのではないでしょうか。この点に、写真の機能が孕む矛盾が見てとれます。そこに提示されているのは、いわば世界の「無名性」のことに��かなりません。実現しているかどうかはさておき、このような写真の(不)可能性を本展では模索しています。
セレクトされた写真と映像は、昨年から今年にかけて撮影されたものに限られています。撮影箇所は主に武蔵野面(M面)の東端であり、区としては、中野区にあたります。中野区の同じエリア、環境をくりかえし何度も徘徊する。そのようなことはこれまでに一度も試みたことがありませんでした。
そしてこのことは、先程「武蔵野面(M面)の東端」と書きましたが、本展においては、地形的特徴への関心が次第に後方へと退き(薄らいだわけではありません)、かわって植生(主にヒト)と家屋、そして何よりも気象への関心が全体に配されてくるものへと推移してきたことと関連しています。くりかえし同じエリアをおとずれる散策スタイルは、写真の機能をより自覚的に操作しようということに、何らかの影響を与えていると感じています。
本展のコアとなる作品群は四部構成となる予定です。 ①独立した1点ものの「写真作品」 数点 ②数点の写真が組み合わされた「写真作品」 数点 ③液晶ディスプレイもしくはプロジェクターで鑑賞する「スライド作品」 ④液晶ディスプレイもしくはプロジェクターで鑑賞する「映像作品」 ①~④の作品にはシリーズとしてのメインタイトルと、各作品としてのサブタイトルが付されています。各メインタイトルは、①Survey Point (測量点) ②Photogrammetry(写真測量法) ③Voronoi Diagram(ボロノイ図) ④Skid Movie(横滑りの映画)となっています。また、参考資料として、本展の作品に関係する散策ルートを図解したパネルも展示する予定です。
また、本展覧会としてのメインタイトルとなった“Vacant Lot”ですが、これは日本語では空閑地のことです。一時的に未使用になった空き地。英語名にしたのは、“Vacant Lot”という言葉に興味をもったからです。この“Lot”には、くじ、運、運命という意味があるようで、それが一時的に空き地となった区画を指す言葉にも使用されているというのがおもしろかった。“偶々割り当てられたもの”としての空閑地。文字通りに訳せば、“空っぽの運命”です。
これは、今年国立近代美術館で回顧展が開かれたゴードン・マッタ=クラークの仕事を想起させます。カタログに掲載された美術批評家沢山遼氏の論文にマッタ=クラークの発言が引用されていて、瞠目しました。以下、孫引きですが引用させていただきます。
「グリーン通り112番地でやったアナーキテクチャーの展覧会は[…中略…]なんらかの強い形式性によって固定されることのない、固定化した建築的ヴォキャブラリーの外部にあるものについてのものだった。[…中略…]ぼくたちが考えていたのは、隠喩的なヴォイド、空隙、残余的空間、未発展的な場についてだった。[…中略…]たとえばそれは、立ち止まって靴紐を結び直すような、日常的な動作がふと遮られるような場だ。そのような場は、知覚的な重要性を帯びていると思う。なぜならそこで人は動的な空間に触れているんだ。」 (「ゴードン・マッタ=クラーク展」カタログ p.265)
つまり、“Vacant Lot”とは、この解けた靴紐のことなのかもしれません。紐が解けて固定された意味が一時的に宙吊りとなる時。場所。その瞬間はおそらく、九鬼周造のいう偶然性のごとく「現実性へスルリと滑ってくる推移のスピード」を持っているに違いない。“無”が偶然性によってもたらされるということ。環境、生活、世界への認識を深め、未来を洞察するにも、このような人と自然の接するエッジに現象するささやかな出来事に対する認識をさらに深めていく必要がありそうです。今回の展覧会がそのような世界への見方、感じ方、考え方に寄与できれば幸いです。
最後に、Cadavre KのCadavreはフランス語で、日本語では死骸のことです。したがって、Cadavre Kは、死骸キとなります。“キ”とはキタガワの“キ”のことです。3.11以後のプロジェクトにそう名付けたのは、このプロジェクトがそれまでの作品とはまったく異なることもありましたが、同時に、3.11以後、偶々生き残った=生き延びているという感覚を今も持ち続けているからにほかなりません。それは、どこか幽霊的に仮構された作者名といえるでしょう。
散策研究会 Cadavre K
2011年から開始された、美術家北川裕二によるプロジェクト
漂流教室
第一回 霊岸島から埋立地へ (2015/milkyeast) http://ur2.link/N8ZH 第二回 河岸と下町低地(2015/milkyeast) http://urx.red/N901 第三回 山の手の<むらぎも>を巡る(2016/路地と人) https://rojitohito.exblog.jp/22767074/ 第四回 崖線上のカフカ──中野区を歩く(2017/路地と人) https://rojitohito.exblog.jp/23871177/
散策研究会 これまでの主な散策エリア
001 2011_06_11 新宿御苑 002 2011_06_18 等々力渓谷 003 2011_06_25 赤坂見附 004 2011_06_29 丸の内線・四ッ谷駅 005 2011_07_02 下末吉台 006 2011_07_06 迎賓館・明治公園 007 2011_07_09 市ヶ谷・飯田橋 008 2011_07_16 お茶の水・神田川・隅田川 009 2011_07_22 野川 010 2011_08_06 新木場 011 2011_08_11 高尾山 012 2011_08_20 隅田川・スカイツリー 013 2011_08_25 菊名・獅子ケ谷・下末吉台 014 2011_09_02 渋谷川 015 2011_09_08 皇居・日本青年館 016 2011_09_11 新宿・原発やめろデモ 017 2011_09_17 渋谷川・古川 018 2011_09_19 さようなら原発・渋谷川 019 2011_09_24 赤坂 020 2011_10_01 善福寺川 021 2011_10_07 港の見える丘公園 022 2011_10_13 山手 023 2011_10_22 宇田川跡 024 2011_11_03 御岳山・ロックガーデン 025 2011_11_09 巣鴨・田町・谷中 026 2011_11_12 神田川・小日向台 027 2011_11_17 都電荒川線・王子・荒川 028 2011_12_03 愛宕山 029 2011_12_14 上野・根津・谷中 030 2011_12_15 弘明寺 031 2011_12_21 荏原台 032 2011_12_30 立川段丘 033 2012_01_01 狭山丘陵 034 2012_01_05 三殿台遺跡 035 2012_01_12 目黒自然教育園 036 2012_01_19 明治神宮 037 2012_01_26 清瀬 038 2012_02_04 深大寺・府中 039 2012_02_08 江戸前島 040 2012_02_15 江戸前島 041 2012_02_24 浜離宮 042 2012_03_03 吉見百穴 043 2012_03_15 江東区・運河 044 2012_03_17 江東区・運河 045 2012_04_07 神楽坂 046 2012_04_14 渋谷川・明治神宮 047 2012_04_20 町田・自由民権資料館 048 2012_04_28 市ヶ谷・早稲田 049 2012_05_17 町田・自由民権資料館 050 2012_05_26 江東区・戦災センター 051 2012_06_07 全生園・滝山団地 052 2012_06_14 清瀬 053 2012_06_16 京島 054 2012_06_23 玉川上水・首相官邸前 055 2012_06_29 首相官邸前 056 2012_07_12 神田 057 2012_07_13 首相官邸前 058 2012_07_16 代々木・さよなら原発 059 2012_07_02 新富町 060 2012_08_08 六郷土手 061 2012_08_12 日野 062 2012_09_08 本郷台地 063 2012_09_15 東京湾・葛西臨海公園 064 2012_10_06 生田緑地 065 2012_11_10 青梅・横田基地 066 2012_12_01 大山 067 2013_01_12 渋谷・元麻布・六本木 068 2013_01_14 獅子ケ谷 069 2013_04_13 日本橋川 070 2013_04_27 小平・玉川上水 071 2013_05_25 赤坂・六本木 072 2013_06_06 代官山 073 2013_07_07 東京駅地下通路 074 2013_07_13 王子・吉原・スカイツリー 075 2013_07_27 多摩丘陵・百草団地他 076 2013_08_17 中央防波堤埋立地 077 2013_08_24 仙川 078 2013_08_26 谷中墓地 079 2013_10_26 渋谷・地下道 080 2013_11_09 京島 081 2013_12_28 山手 082 2014_04_24 池袋 083 2014_05_17 高田馬場・神田川・淀橋 084 2014_06_27 駒込・田端 085 2014_07_13 平林寺 086 2014_09_06 秩父 087 2015_05_16 湾岸埋立地 088 2015_07_20 白山 089 2015_11_22 深川 090 2015_12_11 武蔵五日市 091 2015_12_12 武蔵五日市・城山 092 2015_12_18 戸山公園 093 2015_12_26 板橋・赤塚 094 2016_01_06 深川・森下 095 2016_02_02 国分寺崖線 096 2016_02_26 立川段丘 097 2016_04_03 日立研究所 098 2016_05_31 水道橋・小石川・白山 099 2016_10_18 神楽坂・近美・湯島 100 2016_12_06 佐伯祐三・熊谷守一美術館 101 2016_12_13 南青山 102 2016_12_20 原宿・渋谷 103 2016_12_23 戸山公園 104 2017_04_04 野方 105 2017_04_07 江古田 106 2017_05_12 上高田 107 2017_06_09 上高田・野方 108 2017_08_15 池尻大橋 109 2017_08_17 池の上・高円寺 110 2017_08_29 桃園川 111 2017_09_15 中野区南台 112 2017_09_20 新宿住吉町 113 2017_09_22 所沢 114 2017_10_10 中野区中野台地 115 2017_10_20 野方 116 2017_10_27 新宿末吉町 117 2017_12_15 沼袋 118 2018_04_24 鷺宮 119 2018_05_29 中野区中心エリア 120 2018_06_12 野方・沼袋 121 2018_06_15 杉並・堀の内 122 2018_07_06 野方・中野区中心エリア 123 2018_09_11 野方
北川裕二
1963 東京に生まれる
主な個展
1990『形のローカリズム』 ギャラリー現(東京) 1991『A PALASITE/READY-MADE SUIT MIX』 ルナミ画廊(東京) 1992『短絡的接合体』 モリス・ギャラリー(東京) 1992『分裂機械としての身体』 ルナミ画廊(東京) 1992『暮らしの変換』 モリス・ギャラリー(東京) 1993『格子/闘争』 MARS GALLERY(東京) 1993『歴史改造パズル』 GALLERY・GEN(埼玉) 1996『What is a hole?/Make a revision of…』 SHIKI FUJIMORI GALLERY(東京) 2005『Random Open Textured』 MARU GALLERY(東京) 2006『Dust passes through the window』 GALLERY OBJECTIVE CORRELATIVE (東京)
主なグループ展
1990『Bゼミ展』 横浜市民ギャラリー(神奈川) 1992『Project for O.T』 ギャラリー・サージ(東京) 1993『In Between』 FLOATING GALLERY(東京) 1993『CONSTRUCTION IN PROCESS』 ARTIST'S MUSIUM(ウッジ、ポーランド) 1994『身体美術感』 ハラ・ミュージアム・アーク(群馬) 1995『The Age of Anxiety』 The Power Plant(トロント、カナダ) 1996『ATOPIC SITE(On Camp/Off Base)』 東京ビッグサイト(東京) 1996~98『Maniacs of Disappearance』 国立美術館(ブエノスアイレス、アルゼンチン)、Austrian Musium of Applied Arts (ウィーン、オーストリア)、その他オランダ、イタリアなど巡回 1999『第34回今日の作家展 APPROACHING REALITY』 横浜市民ギャラリー(神奈川) 2010『City Beats + Live explosions』 BankART1929(神奈川) 2015『無条件修復—UNCONDITIONAL RESTORATION』 milkyeast(東京)
散策研究会──地殻を近くで知覚する
2 notes · View notes