Tumgik
#父子キャンプ
pudknocker · 25 days
Quote
小学生の時にあったこと 担任「夏休みの思い出で作文書け」 ↓ 自分、虐待されたことを書く ↓ 担任「楽しい思い出にしなさい」 自分「無いです」 担任「話考えてあげるから書け」 ↓ 担任が考えた父親とのキャンプという架空の思い出を書かされる ↓ 個人面談で親に渡される ↓ 父親、虐待で自分が一時保護された際、その作文を持ってきて「子どもをキャンプに連れて行く親が虐待するわけ無い」と主張 ↓ 自分は担任に書かされた、事実ではないと訴える ↓ 児童福祉司は作文が証拠だとして自分の話を嘘認定し、保護を打ち切り
Xユーザーの村田@元被虐児童さん
145 notes · View notes
moment-japan · 5 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
米国映画「The Grapes of Wrath(怒りの葡萄)」(1940)
原作:John Ernst Steinbeck
監督:ジョン・フォード
脚本:ナナリー・ジョンソン
出演:ヘンリー・フォンダ、ジェーン・ダーウェル、ジョン・キャラダイン、他 
僕の中で、死ぬまでに一度は見なくてはいけない映画の1本であったアメリカ文学を代表する作品「The Grapes of Wrath」。
自然の猛威と不条理な資本主義に対する直接的な告発作品ともいえるこの映画を正月に、BSの放送大学で放送大学の教授による詳細な解説と共に放送されることを知って早速テレビの前に・・。
1930年代末、アメリカ中西部を襲った干ばつをきっかけに、農業の機械化を進める資本家と貧困小作農民との軋轢を描いた映画。
主人公トム・ジョードとその家族のオクラホマにある農場はダストボール(砂嵐)によって耕作不能に。
彼らは、家財すべてを売り払いそのお金で買った古い中古車に乗り込み、移住先のカリフォルニアを目しルート66を辿る旅に出るが、年老いて病気がちな祖父や祖母はアリゾナ砂漠やロッキー山脈越えに耐えることができず命を落とし、従妹もあまりの過酷さに途中逃亡。
苦難の末、辿り着いた楽園カリフォルニアは大恐慌と機械化農業のために土地を失って職を求める多くのオクラホマ農民で溢れかえり、夢も希望も大きく打ち砕かれる・・。
彼ら移住者は、地元民から蔑まれながら貧民キャンプを転々とし、地主の言い値の超低賃金で、日雇い労働をするほかなかった。
やがて彼ら小作農民の不満と怒りは頂点に達し、一つの大事件が起こる・・。
最後の最後まで息子のことを想うママ・ジョードが泣けるし、最後にママ・ジョードが呟く「先の者が後にまわり、後の者が先頭になる」という新約聖書の言葉に胸が詰まる。
豊饒な「約束の地」であるカリフォルニアを目指すところは、旧約聖書のエクソダス「出エジプト記」をモチーフに、タイトルの「The Grapes of Wrath(怒りの葡萄)」は、ヨハネの黙示録の題材からとられたもので、神の怒りによって踏み潰される葡萄(人間)の���とと解釈されています。
原作者のジョン・スタインベックはこの小説で1940年にピューリッツァー賞を受賞し、「The Grapes of Wrath(怒りの葡萄)」の総発売数は全世界で約1500万冊に。
この映画はアカデミー賞の監督賞、助演女優賞(ジェーン・ダーウェル)を受賞。
彼は、1962年にノーベル文学賞も受賞しましたが、受賞理由も本作の作品が決め手になったそうです。
33 notes · View notes
amiya3 · 7 months
Text
まだ出てない新刊『令和ブルガリアヨーグルト』連続ドラマ化
※長いです おはようございます。はじめまして。「地味にスゴい!校閲ガール・河野悦子」の原作の小説を書いた人です。名前は宮木あや子といいます。宮本あや子ではなく、宮木あやこでもありません。木です。子です。いろんな小説を書いています。
三年ぶりの新刊『令和ブルガリアヨーグルト』予約がはじまっております。食品会社に勤める20代の人間とブルガリア菌のダブル主人公でお送りする、笑いあり涙は特にないが謎の感動はたぶんある、ジャンル分けするのを諦めてほしいハートウォーミングな感じの長編です。 それから 三年ぶりの新刊「令和ブルガリアヨーグルト」、出版前からどういうわけかドラマ化が決まってました。やったねー! テレビ東京水曜25時~、題名は「推しを召し上がれ~広報ガールのまろやかな日々~」、主演は鞘師里保さん! https://www.tv-tokyo.co.jp/oshimeshi/ 略称は「オシメシ」だそうです。まさかこの内容で○○ガール系の題名になるとは。 「校閲ガール」書いてたときは「私も○○ガール市場(ルビ:しじょう)に参入したい! 先達のガールたちに乗っかってドラマ化とかでボロ儲けしたい!!」という打算100%でしたが、此度のガールはまったくもって意図していませんでした。したがって今回はどじょう100%(二匹目)
原作者プロフィール 1976年 神奈川県生まれ 東京都在住 2006年「花宵道中」で第五回女による女のためのR-18文学賞受賞:デビュー 詳しくは上のほうにある「★」をクリックしてください。 ゆるキャン△に影響されて今年の八月にキャンプを始めました。
テレ東の深夜といえばもぐもぐドラマ。しかし原作はまったくもってもぐもぐしてません。かなり原作通りに脚本を作ってくださった感じがしますが、映像化ってぜったい「全く同じ」にはならないので、私の読者のみんなには今までの映像化と同じく、小説とは違う種類のエンターテイメントとしてお楽しみいただければ幸いです。脚本めっちゃ面白いです。 あと、この機会に各方面へお願いさせていただきたいこと。 今回のドラマは「乳酸菌を推すヒューマンビーイング」が主人公です。これまでも私は「推しがいる人間」が出て来るお話をいくつか書いています。その中のひとつが『婚外恋愛に似たもの』というアイドルファンの小説で、2018年にdTVでドラマ化されています。 が、最近dTVがなくなってしまい、あの名作ドラマが現在どの配信サイトでも観られなくなってしまいました。円盤も出ていません。親の欲目や自画自賛ではなく本当にこのドラマはみどころいっぱいの名作です。主演のオタクは麗しき栗山千明さん、今をときめくDa-iCEのおふたりや増子敦貴君も、推されるアイドル役で出ています。チカちゃん(あつきくん)マジ爆売れだよね……雅さんもきっと喜んでるわ。ここをご覧の関係者様、いらっしゃいましたらぜひ御社でお迎えのご検討を何卒お願いいたします。原作側の窓口は光文社です。
※ここから転載禁止※ ※以下の文章の一部およびぜんぶをどこにも転載しないでください。以下の文章をもとにした記事や動画を絶対に作成しないでください。※
公表されているキャストさんについて個人的なあれこれ
主演の鞘師さんについて ラッセ! めんつゆの国からようこそヨーグルトの国へ。 先日、豊洲のライブを拝見してきました。タレントとファンの信頼関係と双方の愛が溢れる素敵な現場で、余所のオタクながら見ていてすごく幸せな気持ちになりました。ありがとうございました。スマホライトの光の海、きっと綺麗だったでしょうね。私はその翌日幕張で似たようなことをしてきました。 テレビをほとんど観ない、芸能にすこぶる疎い私の薄い知識の中での鞘師さんは「BABYMETALのサポートですごいダンスを踊っていた子」でした。あとモモウメのラスクの歌と、やがて古田新太になる山田様の彼女、そして柚木麻子の推し。この原作でOKしてくださり本当にありがとうございます。 鞘師さんのファンの皆さま、原作者、ハロプロはほとんど判らなくて申し訳ないのですが、女子アイドル方面では細々とさくら学院が好きでした/です。当時はすぅちゃんと鞘師さんが同じスクール出身だとは知らず、サポートメンバーがほかのグループの子、というニュースにおおいに驚いた一人です。機会がありましたら原作の小説のほうもお手に取ってみてください。帯に鞘師さんのお写真が入ってます。あと、もし私の公開授業にいた父兄でハロ兼の方がいらっしゃったら、お手数ですが鞘師さんファンのお友達に私の説明(できれば良い印象を持ってもらえそうな)をお願いしたいです。ヲタ友の口伝が一番信頼してもらえると思うの。出身賞にR-18って入ってるし、映画で安達祐実さん脱がせた原作者でめっちゃ心配だと思うけど、手のひらの楽園という本は国語の試験や学習教材によく使われているんだよと(本当です)。そういう未成年向けのお話も書くんだよと。私の代わりに。弁明を。どうかお頼み申す。
明日海さんについて 宝塚の湖沼があるとしたら、私は離れた村落からその湖沼まで月に二回くらい水を汲みに行っている永遠のにわかです。 映像化していただく際、いつもダメモトで「私の夢の配役リスト」を出しています。好きな俳優を挙げるわけではなく、なんとなくこんな感じかなあ、と想像する容貌に近い役者さんのお名前を書くだけの熱量低めのものですが、此度の企画書のキャスト欄はほとんど空だったため、まあ今回もダメもとで出してみるかと、緑川役には現実的に依頼が可能そうな元宝塚の方のお名前を書きました。そしたらいろいろ飛び越えてすごいの来ちゃった……。なんか、鉄板焼き屋で私のお小遣いで食べられるせいいっぱいのお肉頼んだら、お店の手違いで松坂牛のシャトーブリアン出てきたみたいな感じで、「緑川は明日海りおさんです」って言われたときちょっと何を聞いたのか判んなくてリアクションできませんでした。いいの……!?! それ超高級なおにくだよ……!?! ファンの皆さま、よろしくお願いいたします。私は今までの推しが全員卒業後に芸能から離れており、今は直近の推しのお手伝いだった下級生さんを細々と応援しています。顔の造作ぜんぜん違うのに、ダンスも演技もお化粧も決めポーズの表情や首の角度も推しちゃんにそっくりで、スール制度(っていうのか?)すごいなと毎回感心しています。在団中のみりおさんの出演作ではハンナのお花屋さんが好きです。よろしければ原作本もお手に取ってみてください。帯には間に合いませんでしたが、書店にあるかもしれないPOPにはお名前を入れさせていただいております。
橋本さんについて 橋本さんにお願いしているとうかがったのがちょうどVIVANTが終わった直後くらいの時期で、え!?!?! あの製作費が民放最高額の超大作ドラマに出てた、「帝劇? 俺の別荘やで!」みたいな俳優さんに一人称が吾輩の微生物役頼んだの!?! 正気なの?!?! ってガクブルでしたがわりとノリノリでお引き受けくださったらしいという話を二人くらいあいだに挟んで聞きました。なんという懐深きイケメンタル。まことにありがとうございます。素晴らしきブルガリア菌20388株になる予感しかありません。楽しみにしてます!!! 余談ですが、企画書いただいた時点ではブルガリア菌はCGか声だけだと聞いていたため、夢の配役リストには少年役を得意とする若い女性声優さんのお名前を書きました。その後制作側で紆余曲折あったらしく、まさかの生身。しかも身長184㎝のアラ還イケオジプロフェッショナル。予想の斜め上にもほどがあるわ。ただ、この布陣になった以上橋本さんのファンにこそぜひ読んでほしいので、ファンの皆様は原作本をお手に取ってみたらそのままレジへ直行してください。橋本さんのお役がより愛しくなること、ドラマがより楽しくなること請け合いです。私が橋本さんのファンだったらぜったい「観る前に読んどいてよかった!」って思うと思う。発売日は11月29日です。何卒よろしくお願いいたします。
※※転載禁止ここまで※※
書籍に関する詳細は発売日近辺にまた書きます。見に来てください。 買い逃している人がいるかもしれないので再度のお知らせですが、小説「雨の塔」の続編が、今年の始めに出た「百合小説コレクションwiz」という百合アンソロに載ってます。題名は「エリアンタス・ロバートソン」です。よろしくね! あと校閲ガールシリーズの文庫がまた何度か重版されてました。ありがとうございます。電子の売り上げがわからない+単行本の刷数を憶えてないので、大幅に少ない/多い可能性もありますが、たぶん現在20万部くらいです。頑張ったわね悦子……これから頑張るのよ由寿……
近況(キャンプ) 順調に月二回ペースでキャンプしてます。楽しいです。先日新しいテントとガスストーブとめっちゃあったかいと評判のダウンジャケットを買いました。今からそれらを使うためにキャンプへ行ってきます。PCやタブレットは持って行きません。スマホは持って行きますが老眼で指もパサパサでキャンプ場は寒いです。お察しください。木曜には戻ります。あと上のほうで書き忘れましたがご存じない方のためにベビメタはさくら学院の元重音部です。それでは行ってきます。
6 notes · View notes
canty-essay · 5 months
Text
考えてみる、サバイバル
              
                                  
 今年は元日に突然携帯の地震を知らせるアラームが鳴り出し、ギョッとなった。まもなく、能登で大きな地震があったことを知った。本当にいつどこで地震に遭うのかわからない今日この頃だ。日頃の備えが大事というが、どんな備えをすればいいのだろうか。どうすれば、自分や家族や周りの人の命や財産を守れるのだろうか。
 「サバイバルファミリー」という映画を観た。どういう話かというと、主人公は東京のマンションに住む、中年の夫婦と高校生の息子と娘の一家。お父さんは平凡なサラリーマンで、会社から帰れば、晩酌しながらテレビをみている。息子と娘は親に関心がなく、勝手なものを食べている。お母さんはひとり台所で、実家の鹿児島から送られてきた大きな丸一匹の魚を捌こうと格闘しているけれど、誰も手伝わないし、食べたがらない。
 そんなある日朝、突然電気という電気がみな停まってしまう。電気ばかりでなく、乾電池や車のバッテリーも全く働らかなくなる。お父さんと子どもたちは、文句を言いながらとりあえず会社や学校に向かう。自分のマンションだけでなく、かなり広範囲に停電していることがわかってくる。スマホで検索しようと思っても、画面には何も映らない。お母さんがスーパーに行くと、みな買い出しに来ているが、レジが動かずそろばんで計算するので、長蛇の列となる。
 三日ぐらいは、ロウソクとカセットコンロとレトルト食品で凌いでいるが、水道からの水も出なくなり、会社や学校も休みとなり、多くの人がだんだんと東京脱出を始める。大勢の人が家族を伴って、ガラガラとスーツケースを引いていく。この一家はお父さんがうまく調達したおかげで、一人一台自転車がある。途中の商店では、ペットボトルの水が一本2500円の高値で売りに出されている。この家族も高値承知でありったけを買い占め、旅を始める。お母さんの実家の鹿児島を目指して。途中のお米屋さんでは、水や食べ物を持って行くと、お米一合と交換してくれる。そこにロレックスや高級車の鍵を持って交換に来る人物が現れるが、「そんなもの食えるかい! 」と突き返される。
 「大阪から先の関西では電気が来ているらしい」という噂が飛び交い、今や車の走らない東名高速道路を大勢の人が歩いたり、自転車だったり、中には荷車を引く人も、西に向かう。途中のサービスエリアで野宿。寒い季節ではないのが、まだよかった。寝ている間に、水を一本盗まれて、息子がすぐに追いかけるのだが、盗んだ家族には赤ちゃんがいて、取り返すのをやめる。
 脱出から16日目高速道路を降りて、川で洗濯をする。水が一見きれいだからと飲んだお父さんが下痢をする。強風に煽られて転倒し、自転車やお母さんのメガネが壊れる。次に通りかかったちょっと大きい街の無人のホームセンターを覗くと、食べ物はとうに無いが、キャットフード、精製水( コンタクトレンズに使うもの? )、自転車の修理材料などを手に入れる。火おこししようとしたもできないお父さんを横目で見つつ、おいしくないキャットフードを食べる。
 さらに高速道路を走り続ける。長いトンネルの入り口で報酬と引き換えに、トンネルの案内を買って出る盲目のお婆さんたち。無視してトンネルに入るも、真っ暗な中、停まっている車や障害物に阻まれて進めなくなり、盲目のお婆さんに手引きしてもらう。
 次はいやに元気な家族と遭遇する。彼らは日頃サイクリングしながらキャンプをしているらしく、装備も揃っていて、みなで楽しそうに食事をしている。「食料や水はどうしているんですか」と尋ねると、山の中の岩場の間から湧き出ている水は、周りに苔が生えていればそれは安全な証拠なのでそういう水を汲んだり、地面から直に生えているオオバコのような植物は食べられますよ、セミなどもおいしいですよ、と教えてくれる。
 43日目、やっと大阪に到着。電気は来ていない。通天閣のタワーの入り口には、たくさんのメモ紙が貼ってある。「岡山のおじさんのところに行く。◯◯」などの伝言が。娘がブチ切れて「もう嫌だ! お父さんが大阪に来ればなんとかなるって言ったよね?」「そんなこと俺いったか? 」「ほら、そうやってまたいつもの責任のがれ」「親に向かってなんだ、その口の聞き方は! 」すると息子が「親らしいことしてくれたことあったかよ! 」今度はお母さんが、「いい加減にして! そんなこととっくにわかっているじゃないの���お父さんがそういう人だってこと」ここでお父さんはがっくりとなってしゃがみ込んでしまう。水族館の前で、飼っている魚を調理した炊き出しの列に並ぶも、自分たちの前で終わってしまった。お父さんは調理していた人に、土下座をして「せめてこの子たちだけにでも何か食べ物を」と懇願するが、「無いものは無い」と断られる。
 67日目、食料も水も無くなり、岡山あたりの田舎道をとぼとぼ歩いている。と、一頭の豚が目の前を通り過ぎていく。えっ、となり夢中で追いかける。四人でやっと捕まえてみたものの、どうやってとどめを刺すのと手間取っているところ、後ろから「うちの豚に何をする! 」とお爺さんの怒鳴り声。お爺さんのうちの電気柵が働かなくなり、豚たちが逃げ出したのだった。お爺さんが、持っていたナイフで手早くとどめを刺し、豚を運ぶのを手伝い、そのお爺さんの家に。庭先の井戸水を汲ませてもらい、ごくごく飲む。久しぶりの白いご飯に、卵や野菜のおかずに豚肉の燻製。近所のお婆さんがキャベツや大根を届けてくれる。「あれまあ、お客さん? お孫さんたちが帰っているのかと思った」お爺さんの家族はアメリカにいて、連絡もつかないのだ。
 ご飯の後は、さっきの豚の解体を手伝う。バラバラにした肉に塩をすり込む。一週間ほど熟成させてから燻製にするのだそうだ。逃げた他の豚も、みんなで追いかけ回して捕まえる。井戸水をバケツで汲んでは、お風呂に運び薪でお風呂を沸かす。何十日ぶりのお風呂に入り、夜はお孫さんたちが着る予定だった新しい寝巻きを貸してもらい、これまた久しぶりの布団に横になる。
 毎日薪割りしたり、洗濯をしたり、お爺さんの手伝いをして過ごす。一週間後、豚肉を燻製にしながらお爺さんが語る。「お前さんたちさえよければ、ここにずーっと住んでもいいんじゃぞ。わしも年取って、一人で車も洗濯機も使えない生活では大変でなぁ・・」と誘われるが、この一家は鹿児島にいるお母さんの実家のお父さんの安否も気になっていて、結局お爺さんの申し出を断り、たくさんの食料をもらって、また自転車の旅を続ける。
 そのあともいろいろあって、命の危険にも晒されて、奇跡的に誰かが動かしてくれたSLに拾われて、ようやく108日目に鹿児島のお祖父ちゃんの家にたどり着く。お祖父ちゃんは元気だった! お祖父ちゃんは浜で魚釣りをしていた。それからは村人同士助け合って、魚を捕りに行ったり、畑をしたり、鶏の世話をしたり、お婆さんに機織りを教えてもらったりして、みんなで元気に楽しく一生懸命に暮らし始める。
 それから、2年と126日目の朝、突然村のスピーカーから埴生の宿のメロディーが流れてくる。みんなが驚いて家を出てみると、街灯が次々と点き始めた。すっかり忘れていた電気が戻ってきたのだ。そして場面は変わって、東京の一家のマンション。日常を取り戻し、以前の生活に戻る。テレビからは、「世界同時停電の原因は、太陽フレアか彗星の異常接近ではないかと、専門家からは語っている。サイバーテロの疑いはなくなったとのことです・・」停電前はそれぞれ勝手に心もばらばらに生きていた家族だったのが、思いやりのある温かい家族になっていた。
 とまあ、そういう話であったが、いろいろといいヒントがあった。非常時にはアナログが強いこと。キャンプ生活などに慣れておくこと。北杜市に住んでいて、地震などで自分の家が壊れていない限りは、ここにいた方が湧き水もそばにあるし、薪や焚き木を燃やして暖を取ったり煮炊きすることもできる。むしろここは、首都圏からの避難地域となるだろう。今できることといったら、いつでも人を迎えられるように、家の中を整えておくこと、食料や薪を備蓄しておくこと?
 もうひとつ気になるのが、「年長者としての知恵」のようなもの。年長者はパソコンやスマホに弱く、操作方法などは若者に訊かないとわからないことばかり。でももしパソコンやスマホが一切使えない世の中になった時に、どこまで年長者がサバイバルの知恵を出せるだろうか。本当に長く生きた分だけいい知恵があればいいけど。
 さっきの映画の話では、最初はばらばらだった家族の気持ちもだんだんとひとつになり、お互いにかけがいのない家族として心が結ばれる。停電が終わり東京に戻るのだけど、本当に戻る必要はあったのかなぁ。鹿児島にいた二年半は、みなで漁をしたり、畑をしたり、はた織りしたりして、お金も介在せずに生きていたわけだ。これからこの地震や災害の多い日本で生き抜くには、都会を出て地方でコミュニティを作って、いろんな年齢の人が、各々出せる力を合わせて生きていく以外の得策は無いのではないかしら。
 2024年1月
映画「サバイバルファミリー」は、2017年2月に公開された。監督 矢口史靖。
主演 小日向文世、深津絵里、泉澤祐希、葵わかな
2 notes · View notes
zion0430 · 1 year
Text
振り返り
Tumblr media
2023.3.23
通常の生活が戻ってきました。
というのも1ヶ月ほど
お休みをいただいていた祈祷会に
今日やっと参加できたというのは
やはりそういうことなのでしょう。
まだ父や引越し後の手続きはありますが、
それでも1ヶ月前とは全く違うと言えるほど
環境が変わりました。
子どもたちの進路も決まり
父のことも
そして引越しまで終わって。
違った段階に入ったと感じていますが、
特にこの1ヶ月は私にとって
トンネルの中をずっと走っているような感覚で
でもピークと思えたそのタイミングで
白馬の地で行われたキャンプに参加し
私のさまざまな状況を
ご存知でいてくださる神様を深く体験し
なぐさめを受けたのです。
そして父の危篤の知らせを聞いて
白馬から実家へ向かいましたが、
あの神様のなぐさめがあったので
実家までの長い道のりも
私自身の心も守られたと思わされています。
この春休み期間
特にこの1ヶ月間の出来事を改めて振り返って
神様の恵みを味わい
そして次の段階の働きに備えたいと
今願っているところです。
(写真:晴れていれば、桜ももっと映えたでしょうね!)
10 notes · View notes
huldah-with-joy · 1 year
Text
Tumblr media
ハレルヤ
2023/6/18
白馬キャンプ楽しみですね😃✨
さて、前回の続き
最近、他教団が、やすらぎの歌の歌集から賛美されてたそうで、パウロ牧師が、教団名をおしゃった時、私はびっくりしました‼️二十代の頃私が行っていた教団なんですね。時を経て、主の勝利ですね✨嬉しくなりましたね😃
もう一つの方の続き
高校の時に保健室登校してた時に、保健室の先生がおしゃってた牧師の息子さんは実は血のつながりがないくて、児童養護施設の特別養子縁組でお子さんになられたそうです。当時クリスチャンでなかった私にとって、その牧師先生ってすごいねと思いました。だから、今も覚えてるのですね。今は主にあって、そうされたんですね、と思います。そして、その息子さんは牧師となり、ご結婚もされて、お父さんの跡を継いで牧会されているそうです✨😊
今日も主に感謝します✨✨
6 notes · View notes
7010333 · 1 year
Text
2022年振り返り
カメラロールを見ながら今年も雑に振り返る。
■1月 ・横浜エアキャビンに乗った まあまあ高くて怖かった
Tumblr media
・雪積もる 今の家に住み始めてから初めての積雪と思う 車が出せないくらいの積もり具合だった
・tofubeatsが人力車に乗っておじいちゃんみたいな笑みを浮かべてる写真が面白すぎてずっと見てた
Tumblr media
・眉毛サロンに初めて行った ブラジリアンワックスみたいなやつで形を整えた後切り揃えるやつ めちゃ痛くて涙出た
■2月 ・特に何かをしていた記録がない
・友達の家に行って子どもを構ったりしていた様子
Tumblr media
▲2月に何かしらの焼き肉を食べていました
■3月 ・NYCで働いている友達が一時帰国していたので遊んだ フォー食ってビール飲んだ
Tumblr media
・初めてデイキャンプをした 薪割るの楽しい 焚き火の匂いたまらない
Tumblr media
・サンダルを直した 修理に出したのは去年だったかも? ピカピカになって帰ってきた
Tumblr media Tumblr media
・旅行バッグを買った elvis & kresseというところのもの 今年買ってよかったものその1
Tumblr media
・パオパオチャンネルの展示を見に行った 渋谷 動画で出てきたアイテムが色々展示されててテンションあがる
Tumblr media
・ちゃみん会
羊のキンタマ食いました
Tumblr media
■4月 ・石川・福井に旅行に行った 東尋坊、越前松島水族館に行き、界 加賀へ宿泊 初めての石川福井よかった 翌日は金沢21世紀美術館に行った
Tumblr media
▲東尋坊
・潮干狩りに行こうと思ったが、台風で天気が荒れるとのことで中止 普通に売ってる貝を食べるpartyした
・パオパオチャンネルのイベント(パオ博)を見に行った 目の前で動くパオパオチャンネルと東海オンエア見られてよかった
Tumblr media
■5月 ・東京ダバインディアにてどん底会開催
Tumblr media
・弁理士をやっている先輩とご飯を食べた 知財実務のあーだこーだ話を仕事以外でできる人貴重だなと思った
Tumblr media
▲ご馳走になってしまった
■6月 ・謎会ホテルニューオータニ
・新しいレンズを購入
Tumblr media
・オープンキャンパスで卒業生として座談会に参加した その後先生と研究室の同窓生で東京駅飲み@丸の内ハウス あそこよかったのでまた誰かと行きたい
Tumblr media
■7月 ・食洗機を導入 キッチンの引き出しをぶち抜いて洗剤自動投入モデルを投入した あんま洗剤入れてくれてる雰囲気なくて手動で投入してる
・北海道に旅行 倶知安にある坐忘林という宿に泊まった 最高すぎて1ヶ月くらい住みたくなった
Tumblr media
・札幌に暮らす大学時代の同期と久しぶりに会ってご飯食べた 穀物祭というところ 雰囲気の良い店だった
Tumblr media
・大学時代の後輩の結婚式に参加 お幸せに〜〜
・家の人が感染完了してた お大事に〜〜 (自分は無事だった)
■8月 ・車から異音がして修理 ショックアブソーバー交換 出費です
・新しいレンズを購入
Tumblr media
・炊飯器が壊れた 出費です
Tumblr media Tumblr media
▲同じの買いました
■9月 ・祖父に会いに行く もう90超えてる 流石に元気なさそうだった 家も荒れてる雰囲気
・久しぶりに海釣り アジ爆釣
Tumblr media Tumblr media
・ふと思い立って秋田に行った お気に入りのご飯屋さん、宇宙一のレバニラを食わしてくれる店、など
Tumblr media Tumblr media
■10月 ・車検 出費です
・デイキャンプ2回目 流石にハマったと言って良いでしょう
Tumblr media
・どん底会@新宿らへん
Tumblr media
・山下達郎@横浜 相変わらず最高のパフォーマンスだった 長生きしてほしい
Tumblr media
・写真おじさんたちと浅草界隈散歩 久しぶりにカメラぶら下げて街歩きした
Tumblr media
▲結構人出戻ってる
■11月 ・鬼怒川旅行 界鬼怒川、花の宿松やに宿泊 2泊くらい旅行するのいい 東照宮の紅葉が見頃で大変よかった
Tumblr media
・キャンプ道具を揃え出す 流石に(ry
・ヴェイランスのジャケットを購入 めちゃ着やすくて気に入っている 今年買ってよかったものその2
■12月 ・前職の同期と忘年会 みんな元気そうでよかった 恵比寿の米福にて
・わかさぎ釣り わかさぎじゃない魚ばっかり釣れた わかさぎはうまい
Tumblr media
▲釣れたやつ
Tumblr media
▲流石に釣れなすぎて追加購入したやつ
・名古屋旅行 名古屋港水族館、愛知住みの後輩とひつまぶし 水族館寒かった!
Tumblr media Tumblr media
・かに道楽 カニだけで腹パンパンになるほど食べた
Tumblr media
・大学の先輩が開いたビール屋に行く 1杯だけといいつつ何杯飲んだか・・・ 勝どきに行かれた際はぜひ
Tumblr media
何かと大型出費の多い一年でした。(そういえば冷蔵庫も買い替えたのだった)
旅行にも結構行けたのでなかなか満足。年明けは伊豆の方に行く予定を立てています。
仕事面のことはわからん。何もわからんということだけがわかっているので来年は少しはわかるようになりたい。
みなさんの一年はいかがでしたか?
3 notes · View notes
dilleatlife · 2 years
Text
Tumblr media
先日は、北杜市とTHE NORTH FACEさんの主催するキャンプイベントにて料理教室講師として参加させていただきました。
Tumblr media
1日目はあいにくの天気と思われましたが、夕方の料理教室を始める前に急にお天気が回復して屋外料理教室を気持ち良く行うことができました。
Tumblr media
ファミリー層向けのイベントということで参加者のほとんどがお子様と一緒に料理教室に参加してくれました。 デモンストレーションを見たあとは、子供たち自らがお父さんお母さんと一緒に楽しくキャンプ料理に挑戦する姿、見ていて微笑ましいものがありました。
参加してくれた皆様、本当にありがとうございました。
5 notes · View notes
nakatateyama · 2 years
Photo
Tumblr media
『Day2333-5-355』 Yes, we are open til dark. The room is now warm and cozy. 本日も開店! あっ、今夏の大地の芸術祭終了後、管理棟2階の快適化計画を推進してまいりました。 椅子と机あります!暖かいです! 以前はどんなだったか聞かないでください笑。日々、進歩。 先日のこと。 あおがももにふざけてパンチを見舞ったとき。 人類の非暴力化を心より願うももの表情がスゥーっと変化した。 説教が始まるか!と僕が身構えると、ももが真剣な表情で話し始めた。 「あおくん、グゥーパンチは親指を握りしめたらダメ。そう、こうやって、親指は外に出して握るの。じゃないと、強いパンチ打ったとき、自分の力で親指の骨折れちゃうから」。 うーむ、なんと的確なアドバイス。あおがパンチを繰り出したとき、瞬時に握りを確認していたとは笑。 そう、ももも、ボクシング好きの父ちゃんにしっかりと感化されているのだ。 「井上くんにはもう無駄な試合している時間なんてないから、どんどん強い相手と戦ってほしい」と、この間も言っておりました笑。 ただ、非暴力を願うももはもものままであります。 #rurallife #slowlife #notslowlife #countrylife #snowcountry #田舎暮らし #スローライフ #ノットスローライフ #5歳 #fiveyearsold #あおの棚田米 #移住 #コーヒーとタープ #自家焙煎 #microroastery #microroaster #古民家リノベーション #古民家暮らし #yabukozakioutdoors #やぶこざきキャンプ場 https://www.instagram.com/p/ClSPcsWve3l/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
Text
ジャンボトロンの下で
2024年5月6日
アナヒド・ネルセシアン
4月25日、カリフォルニア大学ロサンゼルス校の大規模な学生グループが、キャンパスのメイン広場に野営地を設営した。四方をベニヤ板のバリケードで囲まれた「パレスチナ連帯野営地」には、寝泊まり用の小さなテントのほか、食料、応急処置、電子機器(携帯電話の充電器、バッテリー)、楽器、画材などを置く大きな囲いもあった。図書館もあり、木に貼られた紙の標識には、2023年12月にイスラエル軍の空爆で死亡したパレスチナ人作家であり教師にちなんで、「リファート・アラリア記念図書館」と記されていた。
アラリアはジョン・ダンについて博士論文を書いた。YouTubeでは、彼がガザのイスラム大学で学生たちに英語で講義している様子を見ることができる。ある講義は、ホラティウスの『詩論』について、そして、芸術作品には教えるという役割と同時に楽しませることもしなければならないという考え方についての議論から始まっている。「『形而上学的』という言葉には何の意味もない」とそのすぐあとで彼は言い、それはダンのような詩人に、批評家たち、とりわけジョン・ドライデンやサミュエル・ジョンソンが押し付けたものだからだと説明して、彼らの批評をホワイトボードに映している。講義はダンの詩『餌(The Bait)』の分析へと進むが、アラレアが説明するところによれば、この詩は一般に『恋する羊飼いがその恋人に寄せて(The Passionate Shepherd to his Love)』として知られるクリストファー・マーロウの詩のパロディである。何かをパロディにするということは、「読者に別の可能性、もうひとつの世界観、別の世界観を提供しようとしている。人々に、これだけじゃない、ほかにもあるんだ、と伝えようとしている」とアラリアは言う。
彼の死後、アラリアは「If I Must Die(もし私が死ぬことになったら)」という詩の作者として広く知られるようになった。この詩は、彼を偲んで凧を作り、爆弾で焼かれた父親を持つ子供の前でそれを揚げるよう読者に求めている。その子供が「天使がそこにいて/愛を取り戻してくれる」と想像することができるように、と。学生たちがUCLAに野営地を設営した翌日、アラリアの娘、シャイマーが夫と生後3カ月の息子とともに空爆で死亡したことが伝えられた。
何よりもこのキャンプは、人間に対して、甚大な規模で残虐行為が行われ、その強制移住、拷問、不法拘留、殺人がアメリカによって資金提供されているているときに、通常通りに日常を送るという考え方に対する非難の表明だった。アメリカの大学は、ガザに落ちるミサイルを製造している兵器メーカーや、占領下のヨルダン川西岸に工場を持つ企業に資金を投資していることが多いため、パレスチナの人々の大規模な殲滅というイスラエルの目的を支持していると思われている。
最初に野営が始まったコロンビア大学から、カリフォルニア州立工科大学フンボルト校まで、全米に渡るキャンパスでガザ戦争に抗議している学生たちは、彼らの主な目的が、アメリカ政府に即時かつ恒久的な停戦を確保するよう圧力をかけること、そして大学やカレッジにイスラエルと関係のあるあらゆる金融資産から手を引くよう圧力をかけることだと明言している。イスラエルとの関係切り離しに関しては、1980年代に学生たちがアパルトヘイト下の南アフリカで活動する企業との関係を断ち切るよう学校を説得した際に確立された手法を参考にしている。反戦キャンペーンとしての野営は、オハイオ州兵によるケント州立大学での4人の学生殺害事件後に大きく発展した1970年の学生ストライキを含む、ベトナム戦争に対する抗議活動を想起させる。
野営地はまた、アラレアの言う意味でのパロディでもある。大学内部から出現した彼らは、大学とは何か、という別の可能性を提示している。野営地から流れてくるイメージの中でも強烈なものの一つに、「コロンビア大学は、エドワード・サイード教授を課題図書にしている、それならそこに書いてあることを生かしていいはずだ」というサインを持った学生の写真がある。抗議行動によって明らかになったのは、文系学部が淘汰の波にもまれ、ますます高価な学位工場として運営されているアメリカの大学が、依然として人々が真実とは何かを学び、その知識に基づいて行動できる場所であるということだ。言い換えれば、若者たちに試験のために歴史、経済学、政治学、道徳哲学などを暗記させ、暗唱させながら、そこで得た教育を実践に移すことを規制することはできない。
週末、野営地が形成された後、抗議に反対する大規模なグループがキャンパスに到着した。その中にUCLAの学生らしき人物はほとんどまたは全くいなかった。彼らは学生たちに向かって叫び声をあげ、人種差別的な中傷や性的な脅迫(「レイプされればいい」)を浴びせ、キャンプ地近くの地面に(何かの薬物を投与されて肥大した)生きたネズミが詰まった袋を開けた。反対派のデモ隊が退散するとき、彼らはキャンパスの真ん中にジャンボトロン(高さ3メートルほどの巨大な薄型テレビ)を、野営地の方に向けて、金属製の防護柵で囲んで置いていった。雇われた警備員が防護柵の内側に残り、スクリーンを守っていた。それから5日間、ジャンボトロンは10月7日のテロの映像と、レイプや性暴力を露骨に描写した音声をループさせて繰り返し流した。映像の中には、イスラエルへの無条件の支持を誓うジョー・バイデンのスピーチや、「Meni Mamtera(メニ・マムテラ)」と呼ばれる、うんざりするほど繰り返される子供の歌が混じっていた。今年の初め、イスラエル国防軍の兵士が、その曲をパレスチナ人の人質に対する音声による拷問の一環として使っている映像がSNSで拡散された、その曲だ。
火曜の朝、バイロンの『ドン・ファン』の授業を担当するためにキャンパスに到着すると、ジャンボトロンの音が大きすぎて、授業はおろか、自分の思考も聞こえないほどだった。私はその映像を撮影しようと、同僚と一緒にそこまで歩いていった。こんな寓意はなかなかない。一方には、ガザの人道的大惨事に注意を喚起するために、学位や将来の就職先、心身の健康を危険にさらしている若者たちでいっぱいの野営地がある。もう一方には、瑣末なセレブたち(彼らは自らの貢献を誇らしげにインスタグラムに投稿している)が資金を提供した高価なメディアマシーンがある。雇われた3人組の警備員以外は無人で、警備員たちは質問されるとシオニストの大義とは何の関係もないことを認めた。
同僚と私は、セクシャル・ハラスメントの苦情処理を管轄する「タイトルIX」のオフィスに連絡した。何十人もの教員も同じことをしたが、何の反応もなく、ジャンボトロンは5月2日木曜日までそこにあった。別の同僚は言った。「マーガレット・アトウッドを教えるときには、シラバスに(不快な感情や記憶を思い起こす可能性があるという)トリガー警告を書かなければならない。そうしないと学校当局に規制される。でも、これを何日も聞かされるのか?」 ここ数年、学生の感受性と反発する右翼のヒステリーに当たり障りのない対応をしてきた結果、イスラエル批判はシオニストの気分を害するから反ユダヤ的だとみなされる状況になってしまった。実際のところ、大学は学生を守ること、反ユダヤ主義やその他のあらゆる種類の憎悪と闘うことなど、寄付者のことほど重要視していないのだ。大学は資金を失いたくないし、訴えられたくもないと考えている。
4月30日午後11時、ほとんどが中年で、その多くがハロウィーンのマスクをかぶった男たちの大集団が、ナイフ、バット、木の板、催涙スプレー、熊撃退用のスプレーなどを携えて野営地に現れ、非武装の学生たちを襲撃した。彼らは野営地に花火を打ち込み、そのベニヤ板のバリケードを使って学生たちを地面に押し倒した。ABCニュースの映像では、半ダースの反対派がひとりの学生を殴ったり蹴ったりしている。独立ジャーナリストや現場にいた人々の映像には、「第二のナクバ」を求める声が収められていた。
ABCのニュース映像では、リポーターが信じられないというふうに叫んでいる。「警察はどこだ? 警備はどこだ? 当局はどこにいるんだ?」 最初の2つの質問に対する答えははっきりしている。警察もキャンパスの警備部隊もそこにいたが、彼らは介入しなかった。むしろ、およそ5時間もの間、彼らは程よい距離を保ち、暴徒たちと笑い合い、時折和やかに談笑していた。その暴徒は、自称元イスラエル国防軍兵士だけでなく、白人のナショナリストもいて、1月6日の連邦議会議事堂襲撃事件に関与したとして元リーダーが禁固22年の判決を受けた極右組織「プラウド・ボーイズ」のメンバーも含まれていた。白人ナショナリストは原則としてユダヤ人を敵視しているため、ユダヤ人学生を多数含む野営地に対する彼らの襲撃が、なぜ大学当局によって反ユダヤ的と裁定されないのか、その理由を問う価値がある。
夜が明けると、数人の生徒が病院に運ばれていたが、野営地はまだ残っていた。授業は休講となり、管理側は、なぜ介入することなく自分たちのコミュニティを狼の群れに投げ出したのかを説明しようと奔走した。非難の矛先はジーン・ブロック学長に向けられた。学長は反ユダヤ主義を非難するメールを定期的に送っていたが、公式にガザに言及したことはなく、11月にバーモント州で起きたパレスチナ人学生3人の射殺事件など、米国内のイスラム教徒に対する恐ろしい攻撃については一言も発言していなかった。野営地が襲撃される数時間前、ブロックはこの野営地を「無許可のもの」と呼ぶEメールを全員に送信していた。野営地は、「私たちのコミュニティの人々がいじめられ、脅かされていると感じさせ、恐れさせている」と彼は続けた。その後このメールは、部外者に対しての、ここへ来て野営地を解体せよという犬笛だったと解釈されるようになった。
結局、UCLAはコロンビア大学に倣い、機動隊を投入して野営地を撤去し、200人の学生と教職員を逮捕することにした。5月1日の夕方から2日の早朝までの約8時間、学生や教職員はプラスチックのゴミ箱や段ボールで作った盾で野営地を守り、その数と勇気で警察の侵入を2度にわたって撃退した。対照的に、警察はスタングレネードとゴム弾で武装してやってきていた。これは、至近距離から発射されれば骨を折ったり、目をつぶしたり、実際に殺傷能力のある「比較的殺傷能力の低い」(という宣伝文句の)武器である。マードック所有のフォックス・コーポレーション傘下で、大学生にもパレスチナにもほとんど同情的でないフォックスⅡで放映された映像では、ヘルメットをかぶった3人の特殊作戦警官が、彼らの真正面に立っていた学生の顔にゴム弾を撃ち込んでいる。少なくとも25人が病院に運ばれた。
しかし、最も不穏だったのは、野営地に隣接するロイス・ホールの屋上に狙撃兵がいる画像がX(旧ツイッター)で出回ったことだ。インディアナ州警察の警視総監は、インディアナ州立大学で行われたパレスチナ支持派の抗議行動で狙撃手が呼ばれたこと���確認し、ニューヨーク市警は、コロンビア大学のハミルトン・ホールに突入した際、学生が1月初旬にイスラエル軍に殺害された6歳のヒンド・ラジャブちゃんにちなんで「ヒンド・ホール」と改名した建物内で、警官が実弾入りの銃を発砲したことを確認した。全米のキャンパスでは、1970年のケント州立大学のように、学生が殺されるのは時間の問題だというのが一般的な感情だ。学生も大学も、まったく異なる理由から、その代償を払う覚悟があるようだ。
学生たちは、90%の学校とすべての大学が破壊されたガザのためにそこにいるのだと言うだろう。その一方で、大学は、結局はイスラエルを批判から守るために、ネオナチと手を組むことを厭わない過激派以外誰も守ってこなかったその方針の道徳的空虚さに直面せざるを得ない。理念も計画もなく、暴徒に権威を譲り渡したのだ。学生たちは、彼らの大義を支持してきた職員たちとともに、責任者たちに見捨てられた大学の将来を方向づける立場にある。
週末、ブロックは、緊急事態管理局とキャンパス警察局を監督する新しい「キャンパス安全局」の設立を発表した。この原稿を書いている間にも、警官が学生、記者、法的オブザーバーを含む44人が、私が教壇に立つ日に車を停める駐車場で拘束されている。
*写真キャプション:5月1日、UCLAにおけるパレスチナ連帯の野営地
London Review of Booksに掲載
0 notes
shintani24 · 3 months
Text
2024年4月6日
Tumblr media
時速6キロ以上で歩道は走れない 時速20㎞以上は原付バイクと同じで免許が必要 利用者急増の電動キックボード あなたはルールを知っていますか?(RCCニュース)2024年4月6日
利用者が急増している電動キックボード。街で見かける機会も増えてきましたが、交通違反や事故も増えてきています。あらためて交通ルールなどを調べました。
広島市の中心部でも見かける機会も増えてきた電動キックボード。シェアリングサービス「LUUP」が広島市で事業を開始して8ヶ月。貸し出し・返却する場所はおよそ120箇所にも上ります。
利用者の男性 「バランスがちょっとだけ取りにくいけど、あと車道を走らないといけないというルールがあると思うので、そのあたりは自転車のほうがいいけど、新感覚で楽しめるかなと思っています」
利用者の女性 「最初はちょっと怖かったんですけど、そんな車くらいの速いスピードは出ない乗り物なので、慣れたら操作もしやすかったです」
Tumblr media
「LUUP」の利用に必要なアプリのダウンロード数は100万を超えています。記者も初めて体験してみました。
隈元大樹 記者 「加速が結構スムーズですね。地面に段差があるとなかなか怖いですが、バランスも保てる感じで進んでいきます。操作も簡単で、ちょっとした移動にはすごく便利だと思いました」
初心者でも簡単に楽しめる電動キックボード。一部の機種では運転免許が必要ですが、「LUUP」などは16歳以上であれば、免許を持たなくても乗ることができます。その手軽さから、仕事や観光など幅広く利用されています。
しかし、利用者の急増に伴い、事故や交通違反も全国的に増えてきています。去年12月、長野県では電動キックボードに乗った女性が、信号を無視して交差点に進入。バスにはねられて死亡する事故が起こりました。
今年2月には、愛知県で電動キックボードに乗った男性が、歩行者をはねたうえ逃走する事故も起こり、歩行者の男性は大けがをしました。広島市中心部の本通り商店街でも、スマホを操作しながら電動キックボードを運転する人の姿も見られました。
県警は対策室を発足 交通ルールを周知し取り締まり活動を強化
Tumblr media
広島県警 大木晋 交通部長 「”自転車小型モビリティ対策室”を発足させました。新たな小型モビリティに対する対策というのが、喫緊の課題となっているというところでございます」
広島県警では、利用者が増えてきている電動キックボードなどに対応するため、「自転��小型モビリティ対策室」を新たに発足させました。
自転車小型モビリティ対策室 宮庄律和 室長 「正しく乗っていただくために、交通ルールの周知と、街頭での指導取締り活動を強化していくと言う目的で設置したものでございます」
広島県内では、去年7月1日から先月末までで、電動キックボードの交通違反は6件。そのうち1件は、禁止されている2人乗りで走行したものです。残りの5件は、車道を走る必要があるのに歩道を走行した、通行区分違反です。
「LUUP」などの電動キックボードは、最高速度が6kmに制限されるモードと、それ以上の速度が出せる2つのモードに切り替えが出来ます。6km以上にスピードが出る状態で歩道を走ると、通行区分違反になります。
宮庄 室長 「まずは交通ルールをしっかりと、まだ理解されていない県民の方も沢山おられると思いますので、広報啓発をしていきたいと思っております。」
少し遠い場所へも楽に移動ができる電動キックボード。利用者ひとりひとりが、ルールを守って安全に使用することが求められます。
電動キックボードのルールをおさらい
Tumblr media
■年齢について 16歳未満の人はいかなる種類の電動キックボードも乗ることが出来ません。損保ジャパンが全国のおよそ1000人に実施した調査では、約半数の人が、16歳未満は運転できないことを知らなかったそうです。
Tumblr media
■免許の有無 「LUUP」などは、免許が無くても乗ることが出来ますが、実は、市販されている電動キックボードの中には運転免許が必要なものも存在しています。
最高速度が20km以下であることや、車体の長さが190cm以下かつ、幅が60cm以下など、決められた要件を満たさない電動キックボードは、原付バイクと同様に運転免許が必要となります。
Tumblr media
■歩道か車道か どこを走るべきかですが、原則としては車道です。ただし時速6キロ以下のスピードリミッターがついている車両では、リミッターを作動させることで歩道での走行が可能になります。このリミッターですが、緑色に光るランプ(最高速度表示灯)が点滅していれば、作動していると判断することができます。
Tumblr media
■飲酒運転 当然ですが、飲酒運転は絶対にいけません。自動車と同様、電動キックボードや自転車も道路交通法違反で摘発の対象となります。
「LUUP」でも電動キックボードの交通ルールの周知に向けて、利用者へ講習会を実施するなどしているということです。
Tumblr media
自宅が爆撃され、家族を失った少女。もうひとり生き残った親族の男性と並んで座り込み、言葉を失っていた=2024年3月26日、パレスチナ自治区ガザ南部ラファ、ムハンマド・マンスール撮影
吹き飛ばされた子どもたちはハマスなのか 絶望の街ガザからの報告(朝日新聞 テーマ特集:イスラエル・パレスチナ問題)2024年4月6日
イスラム組織ハマスの奇襲に端を発したイスラエル軍のパレスチナ自治区ガザへの報復攻撃が始まり、7日で半年となる。ガザでは3万3千人以上が犠牲になってもなお戦闘に終わりが見えない。避難民ら150万人が身を寄せる最南部ラファの状況を、ムハンマド・マンスール朝日新聞通信員(28)が報告する。
youtube
【動画】ガザ南部の避難民キャンプ 軍事衝突から半年=ムハンマド・マンスール撮影
人々の心まで変えられてしまった
イスラエル軍の攻撃が始まってからのこの半年で、ガザは大きく変わった。あまりにも多くの罪のない人々が殺された。街は、空爆や砲撃で跡形もないほど破壊し尽くされた。そして生き残った人々の心まで、変えられてしまったと感じる。
「イスラエル軍は、早く殺しに来てくれないだろうか」「長い時間をかけて、恐怖を与えられ、死んでいくことにもう耐えられない」
1週間ほど前からだろうか。ガザ全域からの避難民が身を寄せる最南部ラファでは最近、そんな声が目立ち始めた。これまでになかったことだ。
Tumblr media
イスラエル軍の攻撃から避難した人たちが殺到し、約150万人が集まるパレスチナ自治区ガザ南部ラファの市街地=2024年3月27日、ムハンマド・マンスール撮影
2週間ほど前、ラファの東の方で爆撃音がして、私は現場に向かった。飛び散ったミサイルの破片、がれきにこびりついた大量の血痕……。もう、嫌と言うほど見てきた光景があった。巻き込まれた小さな女の子が病院に運ばれた。追いかけていくと、まもなくその子が亡くなったと聞かされた。
「自分の家が爆撃され、自分の子どもが爆撃されると思わなかった」。父親のムハンマド・アルアサムナさん(35)は、何度も繰り返した。
もちろん、ガザで安全な場所など、とうの昔からない。アルアサムナさんもそれは分かっているはずだ。だが、爆撃されるとは思わなかったのだ。
アルアサムナさんは、ラファで人気の飲食店を経営していた。死亡したイリーンさん(6)は、心優しく、勉強が得意で、誰からも愛される女の子だった。爆撃される理由はどこにもなかった。まさか、とはそういうことだ。
アルアサムナさんは言う。
「これまで不安と緊張、疲労の中で生きてきた。飢えに苦しみ、たくさんの死を目の当たりにし、今日、わが子を失った。これ以上、イスラエルは何を望むんだ?」
これのどこが「自衛」なのだろう
1週間ほど前の夜には、ラファ北部の民家が爆撃され、一家10人と、その家に身を寄せていた避難民らが殺された。近くの電線には、爆風で吹き飛ばされた子どもたちの遺体がぶらさがっていた。
8歳ほどに見える女の子が、爆撃を免れた父親と並んで座っていた。話を聞こうとしても、二人の口から言葉は何も出てこなかった。父親が大粒の涙を流しながら、破壊された家を力なく指さす。
言葉はなくても、気持ちは分かる。吹き飛ばされた子どもたちは「ハマス」なのか。その父親の年老いた両親は、イスラエルの人々に何かしたのか。米国はイスラエルには自衛権があると言うが、これのどこが「自衛」なのだろうか。
女の子が無言でかがみ込んでいると、その頭の上に父親が、なだめるように手を置いた。女の子は父親を見上げた。その目は涙でいっぱいだったが、「パパ、泣かないで」と語りかけているように見えた。
この半年間で希望は失われた
罪のない子どもが爆撃で殺されるのも、思い出の詰まった家が突然破壊されるのも、ガザではこの戦争前から「日常」だった。
だから、人々は明るかった。絶望していては生きていけないから、時に憤り、泣き叫び、それでも「また頑張ろう」「何とか生きていこう」と声を掛け合ってきた。
だが、今回は規模がちがう。この半年間で、人々は希望を持って生きていけなくなった。
私も、その一人だ。
侵攻が始まる2カ月前に結婚したばかりだった。経済状況は厳しかったが、何とか幸せな暮らしを築いていきたいと思っていた。
しかし、新しい家も、買いそろえた家具も、爆撃で粉々にされた。祖母は、粉じんを長期間吸い込んだことで肺を病み、避難生活の中で命を落とした。5日には、移り住んでいた家の近くが爆撃され、私たちはテントに避難した。
あまりにも早い速度で友人や親戚が命を落とし、悲しむことさえ難しくなった。
食料や水、燃料など、命をつなぐものすべてが足りず、それらを探し求めて歩き回り、長い行列に並ぶことが一日のほとんどを占めている。
時間の感覚がまひしていき、記者の仕事をしていなければ、もう6カ月経つのだということは分からなかったと思う。
この残酷な戦争が終わってほしい――。自分を捨てず、希望を捨てず、そう祈り続けることは、もう難しい。(ガザ南部ラファ=ムハンマド・マンスール、構成・高久潤)
コメントプラス
高久潤(朝日新聞エルサレム支局長=文化、消費)【視点】 エルサレムを拠点に、イスラエルとパレスチナを取材しています。
ガザについては、外部からガザの中に記者は入ることができないため、この記事を一緒に書いたマンスール通信員ら現地の記者たちが担っています。私たちは携帯電話がつながる限り、必ず毎日その日起きたこと、ガザの市民の間でどんなことが話題になっているのか、そして記者よりも先にガザの市民である彼らが今何を考えているのかについて「おしゃべり」をしています。そこから取材を広げていくのです。
戦闘が始まって、まだほどないとき。「こんなことは経験したことがない」「こんなことは見たことない」「こんなこと聞いたことないという表現について、よく話題になりました。
ガザへの空爆の規模、回数、そして死者数・・・・・・。あらゆる意味で、今回の戦闘でのガザの惨状は「未曽有」というしか言いようがありません。私もこれまで書いてきた記事でそうした地元の人の声をたくさん書いてきました。実際にみな口をそろえて言うからです。
ただ、いくらなんでも「こんなこと起きたことがない」が続きすぎじゃないか? 私はガザに比べればよっぽど安全なエルサレムにいることもあり、口がさけても私からいうことはありませんが、ふとマンスール通信員がそんなことを漏らしました。
「私の表現はおおげさだろうか」と。
もちろんそんなことはありません。確かに日々数十人から百人近くがイスラエル軍の攻撃で死んでいくので、報じていると悪い意味で「慣れてしまっている」と思うこともあります。ただ、やはり現地の様子を伝える映像や写真、そしてマンスール通信員の話を聞いていると、それが「大げさ」とは思わない。だから「そんなことないよ」と伝えます。
ですが、戦闘が始まって3カ月たったころ。彼が「やはりおおげさなんだろうか」と言ってきました。だからそんなことないけど、なぜそんなことを聞くのかと尋ねたらこう言われました。
「いや、こんなにひどいことがおきているのに、どうしてイスラエルの攻撃をとまらないのか。いや国際社会はとめようとしないのだろう。私たちの表現や声のあげかたがおかしいのだろうか」
私は絶句してしまいました。もちろんそんなことはありません。止まらない、止められない理由の責任を最も感じる必要がない人たちにそのように感じさせてしまう私も含めた国際社会、そしてイスラエルとは何なのか。
本日の朝刊2面に引用しましたが、イスラエルのユダヤ人たちは、ガザでの戦闘の継続を決めるファクターとして、ガザの市民の苦しみをまったく考える必要はない、またはそんなに考える必要がない、と答える人が8割にのぼります。どうしてイスラエルのユダヤ人たちがこのように考えるのか。これについては、本日から始まる連載「イスラエル軍の実像」で書いていく予定です。
ただ、理由がなんであれ、半年以上もこのような戦闘が続いてしまっていることをまったく恥じる必要がないのは、ガザの人たちだけだと私は思います。
程度の違いはもちろん人や国や立場で違うと思いますが、少なからずは恥じないといけない私を含めた人たちはまずはガザで何が起き、どうしてこんなことになっているかを知らなければならない。残念ながらこの戦闘の行く末は見通せません。どうして見通せないのか。どうしてそんなことになってしまっているのか。そういうことがわかるような記事をしつこく、書いていきます。
マンスール通信員は日本に来たことがありませんが、日本がとても好きです。いつも「いつか自分たちも日本のようになれるだろうか」と言います(この地域では日本は戦後復興をへて先進国になった『すごい国』と言われることが多いのです)。
でも。もはやこの言葉を私は素直に受け取ることはできません。やはりこの言葉にふさわしくない恥ずかしい存在だと日本や自分のことを感じてしまうのです。��年たって、そう強く感じています。
「FREE GAZA」ガザ侵攻から半年 市民グループが原爆ドーム前で抗議のアートイベント(RCCニュース 4月8日)2024年4月6日に追記
イスラエルによるガザ侵攻について、市民グループが7日、原爆ドーム前(広島市)で抗議するアートイベントを行いました。
「私たちは、パレスチナの人々が解放を求め続けるために、この大量虐殺を終わらせるために行動しています」
抗議活動を行ったのは、「広島パレスチナともしび連帯共同体」です。このグループは、パレスチナ自治区ガザでイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が始まって間もない去年10月から毎日、原爆ドーム前で停戦を訴えています。
「FREE」「GAZA」と書かれた2枚の横断幕に呼びかけに応じて、集まった市民や観光客などがメッセージを書き込みました
広島市立大学 田浪 亜央江 准教授 「今、どんなことが起こっているのかを考え、自分の体で表現するアクションに参加してほしい」
今後もSNSなどを通じて世界へメッセージを発信したいとしています。
Tumblr media
蛇口に尻こすりつけ使用不可に=「性欲のため」男逮捕―警視庁 (時事通信)
公園の水道に尻をこすりつけ、使用できない状態にしたとして、警視庁が器物損壊容疑で自営業の男(56)=東京都杉並区=を逮捕していたことが6日、捜査関係者への取材で分かった。
「性欲を満足させるためにやった」と容疑を認めているという。
捜査関係者によると、男は1日午前2時20分ごろ、世田谷区粕谷の都立芦花公園で、水道の蛇口に肛門をこすりつけた疑いが持たれている。
公園側は、衛生上の観点から蛇口の使用を禁止した。後日交換する予定という。
同日午前3時ごろ、同区南烏山の路上で、下半身を出して自転車に乗っている男を警察官が発見。男の携帯電話から公園で全裸で自身を撮影した写真が見つかったため、公然わいせつ容疑で逮捕した。その後、蛇口に肛門をこすりつけている写真も見つかり、4日に器物損害容疑で再逮捕した。
男は持ち歩いていた双眼鏡で付近に人がいないことを確認した上で撮影していたという。
Tumblr media
ゆうちょ銀行 通常貯金の金利20倍に引き上げ 利率改定は17年ぶり(FNNプライムオンライン)
ゆうちょ銀行は、8日から通常貯金の金利をこれまでの年0.001%から、20倍の0.02%に引き上げると発表した。
日銀のマイナス金利政策解除決定を受けたもので、通常貯金の利率改定は17年ぶり。
1月に引き上げたばかりの定期貯金の金利もさらに引き上げ、預入期間5年の場合で、年0.07%から年0.2%にする。
0 notes
ichinichi-okure · 3 months
Text
Tumblr media
2027.3.27wed_Australia
あっという間に明日はもう1学期最後の日。
いつものようにたいぐを自転車で学校へ送り届け、帰ってきてソファでだらだらしそうになるのをえいやっと立ち上がって、ヨガ&筋トレ&ほんの気持ちのフランス語。やる気がある日の朝の習慣。 この週末は遅寝早起きビールの日々が待っているので今日はちゃんと頑張った、えらい。
Tumblr media
たいぐは毎日朝ご飯は白ご飯にお味噌汁がいいんだって、日本人だなあ お味噌汁作っていると朝からちゃんとお料理している気分になって、えらいよわたしポイントが増える
明日から始まるNational Folk Festival!へ、行くための準備。 電車と車を予約して(車運転するの何年ぶりだろう、大丈夫かな)学校終わったら昨日買ってきたテントをお庭で組み立ててみる。 早く!テント!と急かすだけ急かしてなんにも手伝わないわが子、外のカバーをかける前の、メッシュだけの蚊帳みたいなテントができたら、自分の部屋からくまちゃんたちと毛布とクッション、あと2年ぶりにまたはまっているドラゴンボールを持ち込んで自分の居心地の良い空間を作って踊ってる ものの10分でテント完成。寝袋をそれぞれ広げてしばらく3人でごろん。 テント持ち込みでのキャンプ、慣れてないしちょっと不安…と思ってたけど、そうだった、Timは生粋の旅人だった、心配なし。
テントを片付けたらもう夜。  明日から1週間弱家にいないので、冷蔵庫にほとんどなにもない。パスタでいっか、あと人参だけはいっぱいあるので人参の天ぷら。変な組み合わせだけど、まあいっか
2本目のビールを取りにキッチンへ、ふとテーブル見たら2人が同じ顔して同じタイミングでパスタを口に運んでた。かわいい
インドのスケートボードの映画を見ながら荷造り、最後のシーンでほんのり涙出そう(出てる)のをごまかすように顔を背けて荷物を詰め込む。たぶんばれてる もともと涙もろいけど、この10年くらいはびっくりするほど涙もろい そういえば、魔女の宅急便のはじめの方で、お父さんがキキを抱っこしてぐるぐるまわるシーンを見て号泣しそうになったなと思い出す(これは絶対わたしが親になったから)
それにしても荷造りって何度やっても慣れないなー もう眠たいのでスーツケースにとりあえずいるものをぽいぽい放り込んで、あとは明日の朝急いでやることにする、おやすみなさい
-プロフィール- john* 37 メルボルン フィドルを弾く / John John Festival https://www.instagram.com/maaaaaa_na
0 notes
eternitycomenevermore · 4 months
Text
0865 ラジオネーム名無しさん 2022/05/15(日) 07:49:42.25
堀井さんはこういうときどういうことを相手が望んでるからわかるからあえて中途半端しないのでは
ドア外にお見舞い品置くのでなく、洗濯掃除してゴミ捨てして食べられそうなお惣菜冷蔵庫に入れてドア越しにすこし話をして、お茶入れといたから飲んでねってお母さんみたいな事でしょ
社会人として他人にそんなことして会社に迷惑かけるかけるわけいかないし
ID:pUQZpSuZ(2/3)
0866 ラジオネーム名無しさん 2022/05/15(日) 07:55:37.40
相変わらず捻くれた考え方してる人いるなぁ
1
ID:wN/Zc1e/
0867 ラジオネーム名無しさん 2022/05/15(日) 07:56:12.60
https://encrypted-tb...WcuikItTNbA&usqp=CAU
ID:JDYQGhrZ
0868 ラジオネーム名無しさん 2022/05/15(日) 11:04:30.05
2回自宅差し入れした小倉さんは経験者だもんね優しいと褒められず
コロナスーさんに寄り付かず土産もお腹空いて食べちゃったのテヘペロな堀井さんが絶賛されるのが現実なのねってだけ
ID:QwKQATDg(2/5)
0869 ラジオネーム名無しさん 2022/05/15(日) 12:07:43.67
単に家や職場に近いか否かだけでないの?
町田からスーさんちは遠いんでしょ
ID:aypcrU+d
0870 ラジオネーム名無しさん 2022/05/15(日) 12:28:06.87
ね、いちいち深読みしたり捻くれて考えすぎだよw
1
ID:lGWWL1GK(1/2)
0871 ラジオネーム名無しさん 2022/05/15(日) 12:30:20.98
差し入れしたかどうかより、陽性の連絡もらってからも大丈夫?とかの声掛けすらしなかったのがすごいなって思う
1
ID:NwASL8GY(2/4)
0872 ラジオネーム名無しさん 2022/05/15(日) 12:31:12.38
>>870
でもスーさんも堀井さんに、旦那とキャンプなんて何が面白い?みたいに言ってたじゃん
そんな考えもじゅうぶんひねくれてるわ
1
ID:NwASL8GY(3/4)
0873 ラジオネーム名無しさん 2022/05/15(日) 12:42:43.00
ヒロコはすごく気ぃ使いだよね
ID:uyfE9dVJ
0874 ラジオネーム名無しさん 2022/05/15(日) 13:28:23.63
>>871
子育て経験した人なら病気や看病中に「大丈夫?」なんて連絡きたら返信ウゼーってのわかるよね
大丈夫だって分かるよあんなにSNS更新してんだもん
1
ID:njYLep8Y
0875 ラジオネーム名無しさん 2022/05/15(日) 13:42:14.46
>>866
ねー
認知の歪み…
ID:AHwH7Psw
0876 ラジオネーム名無しさん 2022/05/15(日) 13:49:22.53
>>872
でもスーさんだって捻くれてたじゃん、って駄々こねしてる子どもみたいだよw
そりゃ自分が濃厚接触者かもしれない!ってなったら返信よりもまず先に何を優先して動くべきかで頭いっぱいになるだろうし、ひと段落したところでちゃんと返信してるでしょ
1
ID:PQhMoFS6
0877 ラジオネーム名無しさん 2022/05/15(日) 13:52:22.86
>>876
スーさんのひねくれた考えには何も思わないの?
ID:NwASL8GY(4/4)
0878 ラジオネーム名無しさん 2022/05/15(日) 14:04:07.89
>>864
それが言いたかった
もし逆なら日頃エラソーなこと
言っといて自己本位な本性出たね
なんてスーさんなら言われてる
真面目に理屈こねる女より
ドジっ子テヘペロ女のが愛され許される
そりゃ生き延びたい女はおバカなふりするわと思ったはなし
ID:QwKQATDg(3/5)
0879 ラジオネーム名無しさん 2022/05/15(日) 14:10:39.29
>>874
あなたがヤバイ時迷惑かけてゴメンねという自分のラインも無視して検査に走り差し入れ買ったけど食べちゃったと結局くれない友人と
顔見せてきてくれる友人
どっちがひびくの?
2
ID:QwKQATDg(4/5)
0880 ラジオネーム名無しさん 2022/05/15(日) 14:51:10.58
>>879
こちとら陽性なんだからできるだけ近寄らないで欲しい
差し入れもお返し考えるといらない
都内だからウーバーもネットスーパーもある
ごめんね、こんな考えの人もいるのよ
だってSNS更新しまくるくらい元気なんだから
歯の浮くような長々としたお見舞いの言葉やお品はいらない
ID:teHMgGyt
0881 ラジオネーム名無しさん 2022/05/15(日) 14:52:25.51
>>879
甘ったれてんなー
独立したばっかりで仕事に穴開けられないから自分で出来ること最優先にしてるだけなのに
小倉はTBSの仕事の一つでやってるからうつされても代わりがきくからそこまで危機感ないだけ
働く女頑張れなんていうならそんか誰が心配してくれて誰が冷たいなんて値踏みしなきゃいいのに
1
ID:pUQZpSuZ(3/3)
0882 ラジオネーム名無しさん 2022/05/15(日) 14:54:52.47
お前等ひねくれすぎ
ID:wcOxzuWF
0883 ラジオネーム名無しさん 2022/05/15(日) 14:56:09.93
自宅療養中のTwitterウザかったよね
ID:yc1e6brQ(2/2)
0884 ラジオネーム名無しさん 2022/05/15(日) 15:12:22.19
>>881
独立したばかりゆえ穴あけられんと慌てる気持ちはわかるよ
でもいざ恩人がトラブルにあったとき友達甲斐が無い自分をラジオで開示してスーさんにも他人にも許されようとしてるとも言えるね
美香さん受けるー大好きなんてアゲコメなければこっちも言わなかったよ
ID:QwKQATDg(5/5)
0885 ラジオネーム名無しさん 2022/05/15(日) 15:30:37.77
ちょっと落ち着いてスマホを置きなはれ
ID:lGWWL1GK(2/2)
0886 ラジオネーム名無しさん 2022/05/15(日) 22:43:06.26
思うに、美香さんって元々余程嫌いな相手じゃなければ、プライベートでも付き合ってくれるタイプなんじゃ?
スーさんや今時��人は多分凄く仲良くなりたい人じゃないとプライベートでは付き合わないタイプなのではとお見受け
スーさんの片思いってわけじゃないけどそもそもの熱量に差があるような
ID:PQ25Iimw(1/3)
0887 ラジオネーム名無しさん 2022/05/15(日) 22:54:48.79
このスレやたら美香さんage多いなとは思う
1
ID:4ifNATtc
0888 ラジオネーム名無しさん 2022/05/15(日) 23:06:45.38
美香さんsage的なことを言うと、>>650さんが言うように何となくいい人なんだけど、本音はよくわからないと言うか、良くも悪くもキャバ嬢の親父転がしのような対応が多そう。
誰にでもやさしいって、いい意味で捉えられやすいけど、慇懃無礼なこともありそう。
ID:PQ25Iimw(2/3)
0889 ラジオネーム名無しさん 2022/05/15(日) 23:06:50.83
スー派ミカ派の誕生だった
1
ID:mMz0vEVz
0890 ラジオネーム名無しさん 2022/05/15(日) 23:25:24.52
と言いつつ、スーさんにも美香さんにも共感出来るから面白いし、つい聞いちゃうw
ID:PQ25Iimw(3/3)
0891 ラジオネーム名無しさん 2022/05/15(日) 23:30:58.09
>>887
気持ち悪い持ち上げ方してる人いるよね
多分同じ人なんだろうけど
ID:TJCr8W1+
0892 ラジオネーム名無しさん 2022/05/15(日) 23:44:23.86
>>889
どっちも好きだしどっちにも欠点くらいあると思ってるけど(自分棚上げで上からですが)
美香さん信者とスーさんふくめ
独身丸ごとこきおろしみたいな人きもい
ID:pII5k1Kx
0893 ラジオネーム名無しさん 2022/05/15(日) 23:51:02.91
既婚であることだけが取り柄なのかもしれないですね、独身こきおろしは
1
ID:EI0lO1l2
0894 ラジオネーム名無しさん 2022/05/16(月) 01:10:20.58
まあ既婚vs独身になるよねごちゃんあるある
でもスー美香の間にはそんなレベルの低い蟠りないと思うけどね
なにを今更って感じだと思うよ
1
ID:hmKl93y9
0895 ラジオネーム名無しさん 2022/05/16(月) 08:15:44.05
>>894のようにスーミカ両方の信者もおるね!
ID:PnB6exv4
0896 ラジオネーム名無しさん 2022/05/16(月) 08:35:48.86
>>893
独身こき下ろしというより、誰からも愛されない人・続かない人ってやはり問題あると思うよ
一人で生きて行くと去勢張りつつも下心はあるってのが叩かれてるんだと思う
1
ID:idL6140a
0897 ラジオネーム名無しさん 2022/05/16(月) 10:39:55.95
>>896
スーさんは愛されてるでしょ
彼氏も過去何人かいたし
友達や信者も沢山いるだろし
結婚して以後旦那に愛されてない妻旦那を愛してない妻は沢山いるから愛の総量じゃスーさんのがあるんじゃないの?
既婚が断言できるのは子供への愛くらい
1
ID:k6AnYMuD
0898 ラジオネーム名無しさん 2022/05/16(月) 10:57:21.59
愛されてる人があんなTwitter連投する?
美香さんは永六、久米、フローラのママや赤坂芸者の大御所ともうまく付き合ってこれたのは年長者をうまく立てて学ぶとこは学ぶっていう都会人にはない粘り強さがあるからで、そういうのは美香さんの宝なんだからスーに荒らされる前に少しずつ距離おいたほうが良さそう
スーが小馬鹿にしてた小島慶子が嫌われるの覚悟で意見言い続けてるほうがマシに見える日が来るとは
3
ID:VL92EfPA
0899 ラジオネーム名無しさん 2022/05/16(月) 11:04:07.17
>>898
貴方が愛されてないのはよくわかった
ID:2S//J9zs
0900 ラジオネーム名無しさん 2022/05/16(月) 11:05:26.00
拗らせてるなぁ…
なんか辛いことあったのかい?
ID:jIbhwZig
0901 ラジオネーム名無しさん 2022/05/16(月) 11:15:28.11
>>898
何故都会人には年長者を立てて学ぶ粘り強さが無いと言ってるの?
東京生まれの成功者はたくさんいるわよ
都会コンプレックスこわ
ID:iwFFYPBc(1/2)
0902 ラジオネーム名無しさん 2022/05/16(月) 11:34:55.07
スーさんも美香さんも、もしここを読んだら余計なお世話でしかないよねw
どっちも長所や欠点があったり不器用なところが見えたり、時には格好悪いところや、ある意味計算高い部分?も見えちゃったりするけど、それがあるから私はOVER THE SUNが面白く聴けるな
別にどっちをサゲてどっちをアゲる気もない
ID:UIyhZcQn
0903 ラジオネーム名無しさん 2022/05/16(月) 12:36:55.16
>895
気持ち悪いですwどちらにも特別な思いはないですよ
ただここまで勝手な思い込みであれやこれや言われて中途半端な有名人も大変だねと同情はする
ID:/GAWBH1t
0904 ラジオネーム名無しさん 2022/05/16(月) 12:40:45.37
>>897
総量なんて分からないでしょ
ID:euDqOhaD(1/4)
0905 ラジオネーム名無しさん 2022/05/16(月) 12:44:39.10
ラジオや書籍で見せるのなんてほんの一面でしかないのに
妄想膨らまして幸だ不幸だ挙句に人格否定してる人、だいぶヤバいの自覚した方がいい
ID:ltGRKRIV
0906 ラジオネーム名無しさん 2022/05/16(月) 12:50:45.66
そうだよ。Twitterで噛み付いたりエゴサして晒したり、ポッキャスで名前だけ隠した悪口言ったり、そう言うとこだけ見たら分かるもんね幸か不幸か
1
ID:euDqOhaD(2/4)
0907 ラジオネーム名無しさん 2022/05/16(月) 13:05:11.61
>>906
更年期
優れた作家はみな人間くさいとこがありそれが原動力
人間の数だけ幸不幸があってそれはしばしば同時に存在してる
他人を薄っぺらい決めつけしか出来ないと周りはあなたに不快な思いするし自分も他人が気に食わなくてイライラしっぱなしなんじゃない?
ID:iwFFYPBc(2/2)
0908 ラジオネーム名無しさん 2022/05/16(月) 13:21:31.62
優れた作家って誰?尾崎世界観?
まさか私生活切り売りしてるエッセイストを作家なんて言ってないよね
がるちゃんの信者、ユーミンやら他のエッセイストこき下ろしてるけど、あんまりあげすぎると反動怖くない?
ID:VKoYF3t9
0909 ラジオネーム名無しさん 2022/05/16(月) 16:35:58.87
更年期っていうワード、相手を傷つけようとして使うのはこのスレならでは?
痛くも痒くもないんだけど、そういう感覚の人はスーさんのファンではないんだろうなと思う
ババアしかり
1
ID:euDqOhaD(3/4)
0910 ラジオネーム名無しさん 2022/05/16(月) 17:17:55.47
>>909
自分が属してないステージワードで誰かを傷つけようとするのはごちゃんもリアルも同じじゃない?独身、更年期
デブやハゲとあまり変わらないと思う
ID:FZ3pfJW7
0911 ラジオネーム名無しさん 2022/05/16(月) 17:23:59.87
属してないけど、歳取ればババアにも更年期にもなるのに浅はかだなと思って
デブとハゲは治せると思ってるので悪口になり得るとは思ってますw
ID:euDqOhaD(4/4)
0912 ラジオネーム名無しさん 2022/05/17(火) 05:54:27.40
大竹まことのゲスト今日だったかな?
ID:SmhcGF1G
0913 ラジオネーム名無しさん 2022/05/17(火) 08:23:04.76
今日だね。同期の小島慶子との絡みが聴けるというレアさも楽しみ
ID:ePJwKZjC
0914 ラジオネーム名無しさん 2022/05/17(火) 10:28:57.68
>>898
twitter、スーさんフォローしたら最新投稿が殆どスーさんで埋め尽くされて見づらくなったから解除したw皆のいいねで自己肯定感UPさせているのかもですな。
私も都会人だけど、スーさんがドライかはよくわからんが、確かに自分自身人間関係にドライすぎて反省することあるわ。年取ると痛感。確かにその点田舎の人は余程じゃない限り縁切らず、うまくやっていく人が多くて尊敬よ。
1
ID:66IG3dLA
0915 ラジオネーム名無しさん 2022/05/17(火) 11:43:32.34
なんか幼稚ってか視野狭窄な人だなあ
ID:+VGACdsM
0916 ラジオネーム名無しさん 2022/05/17(火) 12:22:45.56
>>914
田舎の人は縁切らないじゃなくて切れないだけでは?
村八分になったらやりづらいから
女が1人でごはん食べてるだけでじろじろ見られると聞いてびっくり
東京生まれ東京育ちの子は若い頃から渋谷も下北も興味ないし
人混み見ると疲れるって言ってた
1
ID:KZv/cN8P
0917 ラジオネーム名無しさん 2022/05/18(水) 03:26:52.51
スーちゃんが開いた悟りって
子供持ったら大抵悟るやつだよね…
ID:Qlzz1VnA(1/2)
0918 ラジオネーム名無しさん 2022/05/18(水) 06:34:20.18
そうね
でも悟れてよかったじゃない
ID:B851NzKB
0919 ラジオネーム名無しさん 2022/05/18(水) 07:37:40.19
スー未熟
ミカ成熟
ID:kC9HjOG1
0920 ラジオネーム名無しさん 2022/05/18(水) 07:46:33.69
また片方サゲ片方アゲ厨がきたよ
何が楽しくて聴いてるのだろうか
ID:yU2QO7fV
0921 ラジオネーム名無しさん 2022/05/18(水) 09:05:11.44
>>916
確かに。色んなことがすぐに回りにバレってああだこうだ言われるみたいだしね。地方で子育てしてみて、こうゆうことかーと納得。そこをうまくやり抜くことで人間的に成長するのかもしれないけど、かなり面倒臭いと感じてしまうw
女性一人ご飯でジロジロは、東京の出身の友達が地方転勤になった時に全く同じこと言っててびっくりした。映画館ですら一人は肩身狭かったとー。
ID:GF3GtbR7
0922 ラジオネーム名無しさん 2022/05/18(水) 14:23:39.15
それは昭和の話かな
映画館があるレベルの地方で一人が肩身狭いはそりゃないわ
話しがデフォルメされてると感じる
子育てする場所によって付き合いが変わってくるというのなら転勤族家庭なのでわかる
でもこれも東京都下が案外キツかったりした親の代からの地元民が多いような土地
1
ID:GtuWEzzO
0923 ラジオネーム名無しさん 2022/05/18(水) 18:24:33.69
被害妄想入ってんでしょ
ID:Qlzz1VnA(2/2)
0924 ラジオネーム名無しさん 2022/05/19(木) 07:58:01.58
>>922
確かに地方転々から東京もキツいだろうね。興味もたれなければ、かまってもらえないからね。いずれにせよ、慣れないところと言うのは大変。
2
ID:4M9XX+Zx
0925 ラジオネーム名無しさん 2022/05/19(木) 10:55:10.50
大竹まことのところに出た堀井さん良かった。小島慶子と同期でちゃんと
言いたいことを言い合いながら上手くやってきたのがわかった。
それと、どんだけ発言力の強い女達を目の当たりにしながらも、やはりご自身の行動や
発言の根本には、田舎の親戚や家族から培った価値観が物凄く大きな影響を
与えていて、それは少しも揺るがないし、むしろそれは自身のプライドになっていることも。
ID:5hDz/Nd7
0926 ラジオネーム名無しさん 2022/05/19(木) 13:14:48.40
美香スーの雑誌対談読んだ 美香さんTBSで長く勤めただけあって、芯が通ってきちんとしてるわ
スーさんは美香さん下げて自分を上げようってのがミエミエで読んでてウンザリした、性格マジ糞悪
ID:X38T/veD
0927 ラジオネーム名無しさん 2022/05/19(木) 13:49:16.66
0 notes
kantide · 4 months
Text
ひどい女。
昨日いきなり「明日日中時間ができたんですけど会いませんか?
って。
気乗りしないけど行ってきた溝の口。
待ち合わせで一瞬通り過ぎた人。呼び止めずに見送った。
タイプじゃない…帰ろうかな、そんでラインブロックしようかなと思ったけどでもそれはさすがにひどいかなと思って、腹を括り黒いジャンパー着てます、とラインした。
相手はリンツの袋を持っていた。
まさかなと思ったけどやっぱり私へのお土産だった。
ありがとうございます…渋々受け取る。
調べたご飯屋さんに行くか、
それか地下でお惣菜買ってネカフェに行くか
どちらがいいですか?と聞かれて
その選択肢キモいな!と思って
すかさずご飯屋さんに行きましょう!お腹空いてるので!という。
相手のガッカリした顔は見て見ぬフリをした。
イタリア料理屋さんに入る。
そこであけすけにアプリのことや自分がしてきた浮気について話す。
私は周りの目が気になる。
相手は女の子のお父さん、奥さんは専業主婦で自分は子供の面倒をみてる、
今までは職場の女の子を取っ替え引っ替え浮気してたらしいけど、今は職場で女の子と接点を持つことがなくなったので
じゃあアプリやってみよとなったらしい。
奥さんとはレスだけど不満はなく、遊び。
既婚者の方が話が合うかというとそうでもない。話が弾まない。
今までどういう人と仲良くなる事が多いか、と聞かれて
私は美大出てるので、そういうアートが好きな人とかクリエイター系の人と仲良くなることが多い、と話した。
この人は音楽とキャンプが好きらしい。
何度も虚空を見上げる。共通点といえば子育てくらい。
ランドセルの色何色にしたかの話をし、
私は来週5家族で旅行に行くんです、という話をして、
そろそろ、と店をあとにする。
また、ともお互い言わずに別れた。
0 notes
ff14memoirs · 5 months
Text
モラビー造船所にて
ゴーレムを片付けた礼に、冒険者ギルドで宿屋が使えるようになった。これでもう野宿しなくて済む、ラッキー!! しかも無料で使える。
顔に青紫の派手なマーキングをした連中はサハギン族と一緒になって海神リヴァイアサンを崇拝しているらしい。 頭がどうにかしている。
ゴーレムの一件でイエロージャケットに名前が売れたのか、モラビー造船所に行って調査を頼まれた。 初めてチョコボポーターに乗る。チョコボくさい。でも快適。
大規模な造船ドックで作業が進められていた。 ここでもまたあやしい海賊がウロウロしてるらしい。本当に血の気の多い連中だな…。
船を作っている責任者の親父が海賊の頭領で、息子を取り返しに殴り込みに来ていたので、イエロージャケットと協力して追い返す。まったく、はた迷惑極まりない。ただの親子喧嘩ならどっかでキャンプでもしてこい。
建造中の船に被害はたぶん出なかったと思うが、どうなんだろう。
人手不足だと言っていたから、完成には何年もかかるのかもしれないな。
1 note · View note
raccoon-pizza · 5 months
Text
896:底名無し沼さん (ワッチョイ 7f9c-HdSI):2024/01/10(水) 23:06:59.11 ID:JRP1BKVK0
12月31日に遭難したとして
今が遭難から10日目
両神山では遭難して13日目でも生存してたから
まだカツヒコは生きてる可能性がある
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210412-OYT1T50130/
897:底名無し沼さん (ワッチョイ dfda-E7Yk):[sage]:2024/01/10(水) 23:14:28.21 ID:m+ztmGBr0
>>896
かつひこさんはこのスレで知ったけど、鷹ノ巣山付近の石尾根は何度も歩いていたようだし、寒さ対策は多分できてると思うからどこかで滑落して動けなかったとしたらまだワンチャンあると思う、生きててほしい
908:底名無し沼さん (ワッチョイ 7f8e-UQX2):[sage]:2024/01/11(木) 06:46:23.11 ID:vLkQnzhe0
>>896
それって夏場の話じゃなかったか?
908:底名無し沼さん (ワッチョイ 7f8e-UQX2):[sage]:2024/01/11(木) 06:46:23.11 ID:vLkQnzhe0
>>896
それって夏場の話じゃなかったか?
936:底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-zynb):2024/01/11(木) 13:32:04.72 ID:EIj9VZ0NM
>>896
両神山って八丁峠との間で秩父側に転落した件だっけ?
898:底名無し沼さん (ワッチョイ 5fbf-dvWY):[sage]:2024/01/10(水) 23:26:28.11 ID:WPY8ajj+0
携帯・スマホのエリア外でたぶん冷たくなってるんだろうなぁ。
雲取山から後山林道に降りる登山道もけっこう切り立った崖になってるしね。
落ちたら発見は難しいね。
ドローンで地域ごとにこまめに撮影して探すとかしないと出てこないかもね。
921:底名無し沼さん (ワッチョイ df97-QPx5):2024/01/11(木) 12:12:38.45 ID:SGUp86x80
>>898
落葉樹に葉っぱが無い見通しのこの季節に見つからないと数年後のケースかも知れん
899:底名無し沼さん (JP 0H4f-+TsP):[sage]:2024/01/10(水) 23:26:58.78 ID:M10/VV8LH
カツヒコの人となりを知らないとわからないだろうけど、寒さ対策なんか毎回できてなかったよ。明らかな軽装でテントの中で寒さに震えながら火を焚いてたような人だから
909:底名無し沼さん (ワッチョイ ffb0-L4XV):2024/01/11(木) 07:31:06.00 ID:YYoEnJNU0
ただいま峰谷園地、これから入山します。
913:底名無し沼さん (JP 0H4f-3Kva):[sage]:2024/01/11(木) 09:02:50.05 ID:LiYN7JY4H
>>909
絶対に無理だけはしないで下さい。
ありがとうございます。
910:底名無し沼さん (JP 0H4f-Pmoz):[sage]:2024/01/11(木) 07:35:02.33 ID:80afy4z6H
お気をつけて
916:底名無し沼さん (ワッチョイ 5fc0-L4XV):2024/01/11(木) 11:01:32.10 ID:Q/n5o43p0
最後の配信場所であろう浅間神社に到達。左右の谷にマイクを使ってカツヒコさんと呼びかけています。神社に眼鏡が供えてありましたが銀のフレームだから違いますよね。
917:底名無し沼さん (JP 0H4f-Pmoz):[sage]:2024/01/11(木) 11:04:34.67 ID:80afy4z6H
>>916
大変お疲れさまです。
飲んでたからちょっと脇に入って滑り落ちてしまったのかな。。。
929:底名無し沼さん (ワッチョイ 7fed-URQ2):[sage]:2024/01/11(木) 12:46:18.22 ID:0Pna/P+K0
>>916
お疲れ様です。
峰谷~鷹の巣避難小屋間で
彼が過去にミスった箇所を上げます。
このあたり確認できますでしょうか。
くれぐれも無理をなさらず
https://i.imgur.com/Nn7roMA.jpg
948:底名無し沼さん (ワッチョイ 7f8c-JApz):[sage]:2024/01/11(木) 14:48:56.34 ID:R/kgPsZW0
>>929
ミスったのか単にスマホのGPSが飛んだのか判らんやねぇ
ミスに気付いて戻ったのなら同じところを通る可能性があるから
進行方向に対して左右にずれるのはGPSが飛んだのかキジうちしたのか
判らんやねぇ
938:底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-zynb):2024/01/11(木) 13:41:41.99 ID:EIj9VZ0NM
>>929
それって・・・
どういうミスかね?
二重山稜で紛らわしいところなら自分でも迷いかけたことはあるけど、そういう場所ではありえないな。
登りで通ったのに、下ってきてちょっと平坦になったらいきなり方向が分からなくなって、直角に勘違いして、ちょっと行って違うと思ったら逆に突っ切ってどんどん下って、いい加減下ってやっとおかしいと気づいて、来た通りも分からなくなって、闇雲に登る?
危険だ。
988:底名無し沼さん (ワッチョイ ffef-L5Ra):[sage]:2024/01/11(木) 21:35:35.83 ID:eD6TAB3Y0
>>938
直線だしgps側のエラーなんじゃね?
926:底名無し沼さん (ワッチョイ 7f6c-ipwt):2024/01/11(木) 12:32:21.39 ID:kCdG2eZ70
今求められてるのはロープ使える人かドローンだろうね
931:底名無し沼さん (ワッチョイ dfed-1hsR):[sage]:2024/01/11(木) 12:49:50.20 ID:ca+YjFfz0
そう言えば普段は登り始めたら機内モードにしてしまうから分からなかったけど
以前は鷹ノ巣の避難小屋周辺から配信していたような感じだから、あのあたり携帯繋がるところあるのね
932:底名無し沼さん (ワッチョイ df02-FHFU):[sage]:2024/01/11(木) 13:08:47.49 ID:JWW/Ana80
避難小屋の前のテーブルの所電波弱いけど入るよ
934:底名無し沼さん (ワッチョイ 7fab-VYEz):[sage]:2024/01/11(木) 13:13:46.15 ID:UgXFB95b0
まあ意外とこんな所?って所でみつかる事もあるから、警察やプロ登山家みたいな人以外でもみつける事もあると思う
943:底名無し沼さん (ワッチョイ 7f02-ayL0):2024/01/11(木) 14:09:53.86 ID:ayo0p5Al0
>>934
キャンプ場で行方不明になった子も近かったな。林道沿いの崖下だからみんなそばを捜索してるはずなのに。夏は草ボーボーだから見つかりにくいけど、犬ならニオイでわかりそうなもんだが。
939:底名無し沼さん (ワッチョイ 5fe2-Fssb):2024/01/11(木) 13:42:48.67 ID:MACTQ1xK0
こう言う山遭難での捜索で
警察犬とかどのくらい有効なんだろう。
生存してて日数経ってれば
本人オリジナルの体臭とか
かなりキツくなってるはずだけど。
941:底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-zynb):2024/01/11(木) 13:50:55.99 ID:EIj9VZ0NM
>>939
警察犬は山ではあんまり役に立たないことが多い感じだね。
谷状部分の水流とか獣の匂いとかで肝心の本人のが途切れやすい傾向があるんじゃないのかな。
953:底名無し沼さん (ワッチョイ dfdf-L4XV):2024/01/11(木) 15:20:28.40 ID:YQfAArMc0
鷹の巣の避難小屋に着いた。残念ながら収穫なし。避難小屋の中は電波がつながらん。多くの方が言ってる巻き道って派手に崩落していたり枯れた水場がある細い道でいいんだよね。
986:底名無し沼さん (ワッチョイ 5feb-84kE):2024/01/11(木) 21:23:41.37 ID:x5IInaki0
>>953
おつおつ
登山者視点での浅間尾根には居なかったの検証はこれで済んだね
鷹ノ巣の巻道は水場の周辺で合ってる
水が出ている時は飛び散った水や岩から染み出た水で周辺の巻道はビシャビシャ
少し緊張して通過する箇所と言えばそこくらい
956:底名無し沼さん (ワッチョイ 7fdd-4QlN):2024/01/11(木) 15:49:27.06 ID:5iztiWC30
>>953
今回のルートには遺体がないということが収穫やな
今どきはネットの情報網があるしカツヒコは見つかるだろう
961:底名無し沼さん (ワッチョイ ffe3-FHFU):[sage]:2024/01/11(木) 16:47:09.49 ID:9B9mz4mx0
>>956
そもそも登山道から簡単に見つかるような場所ならとっくに通報されてると思う
954:底名無し沼さん (ワッチョイ df02-FHFU):[sage]:2024/01/11(木) 15:31:52.35 ID:JWW/Ana80
お疲れ様でした
枯れた水場のある所が巻道であってます
日も傾いてきてますので気を付けて下山して下さい
955:底名無し沼さん (ワッチョイ 7fdd-4QlN):2024/01/11(木) 15:36:38.25 ID:5iztiWC30
2020年鷹ノ巣山でアブの大群に襲われた時の動画
やっぱり危機管理能力が低かったみたい
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37385549
957:底名無し沼さん (ワッチョイ 7f93-k8Y7):2024/01/11(木) 16:03:55.35 ID:FzBU/ac10
警察は今日も捜索してくれてるの?
969:底名無し沼さん (ワッチョイ df7a-Ui3Y):[sage]:2024/01/11(木) 19:48:52.27 ID:/6zZ0v2+0
>>957
奥多摩の捜索はあのへんの駐在所のお巡りさんがやってるので
(通常業務にも影響が出ちゃうので)
そろそろ打ち切られても不思議じゃない
970:底名無し沼さん (ワッチョイ 7f93-k8Y7):2024/01/11(木) 19:58:03.43 ID:FzBU/ac10
>>969
青梅警察署の山岳救助隊は出動していないんですか?
972:底名無し沼さん (ワッチョイ 5f56-em7C):2024/01/11(木) 20:16:09.80 ID:CGC2kHbU0
>>970
そこらの駐在さんが山岳救助隊を兼任してるはず
そろそろ打ち切りでしょう
962:底名無し沼さん (ワッチョイ df08-HdSI):2024/01/11(木) 17:07:40.14 ID:Gr9HXAVV0
ニコニコ動画にカツヒコがファミレス出禁になる動画があるが、酔っ払って寝落ちで床にずり落ちる姿が尋常じゃない。あんな感じで山から落ちたんじゃないだろうか
971:底名無し沼さん (ワッチョイ dfed-1hsR):[sage]:2024/01/11(木) 20:13:43.04 ID:ca+YjFfz0
登山届が出ているとか本人から救助要請の電話があったとか遭難してるとハッキリしている場合はともかく
フワッとした遭難してるかもって情報だと本格的には動けないんじゃないかな
前後の状況考えたら多分遭難してると思うけど
973:底名無し沼さん (ワントンキン MMdf-URQ2):[sage]:2024/01/11(木) 20:20:26.84 ID:g44B/nSrM
20キロのザックを背負ったカツヒコ氏が滑落するところを想像してみる(例えば鷹の巣避難小屋の水場の崖とか。)。
とりあえず落ちたらザックの中身ぶちまけるよなあ。荷物散乱するだろ。
あるいは直下の地面は滑落痕というか滑った跡はつくよね。
石尾根で見つからないとなるとやはり迷い込み?
994:底名無し沼さん (ワッチョイ 5fc9-uk3A):2024/01/11(木) 23:29:13.94 ID:2RD+RYHB0
誰であれ無事に見つかってほしいな
0 notes