Tumgik
#移住のきっかけ
sayakakuwabara · 8 years
Text
犬ぞり体験 in Kiruna
Tumblr media
今日のキルナの気温は−15度くらい。犬ぞりツアーをお願いすると、防寒具や防寒帽、スノーブーツなど一式を貸してくれるのですが、これだけ全身をおおっていても、寒さが体の芯を冷やしてきます。
Tumblr media
まずは、ガイドのお兄さんが犬小屋の前で、私たちの犬ぞりを引いてくれるメンバーを順番に呼び出します。
呼ばれたハスキーは、驚喜の顔で小屋の外まで、尻尾をぶんぶん振って猛ダッシュでこちらまで走ってきます。
てっきり、犬ぞりはハスキーたちにとって、仕事みたいなもんだと思っていたんですが、ガイドのお兄さんは「みんな嬉しそうでしょ?走りたくてしょうがないんだよー」と言ってました。
呼ばれないハスキーは、この世の終わりみたいな悲しそうな顔で、小屋で待機です。
Tumblr media
いざ出発!
お兄さんの掛け声とともに、想像を超えた猛スピードで、雪の中をいっせいに駆けていきます。
一面真っ白な雪と空の透き通ったピンク。モミの木の間を駆けていくこの景色は、この世のものとは思えないくらい美しくて異世界です。
Tumblr media
ハスキーに指示しているのは、「右」「左」のふたつの言葉だけ。なんていう言葉か忘れちゃったのですが、口をあまり開けなくても発音できる言葉になってました。
ハスキーは猛スピードで走りながら、器用に雪をかじって、水分補給しながら、真っ白な雪をただただ走り抜けていきます。
片道30分の犬ぞりコース。最後の方は顔が凍っちゃったんじゃと思うくらい寒くて、足もガチガチに凍っていて痛くて、もう無理かも、、、って思うくらい寒かったのですが、この厳しい寒さがあるからこそ、この景色がさらに美しく見えるんだろうなあ。
Tumblr media
片道を走り終えて、ふと夫の顔を見て驚く。さすが北の国の人だな、あまりにも似合いすぎている。笑
小屋に着いたら焚き火の前で、素晴らしくおいしいサーモンスープとパン。ホットベリージュースをいただきました。このサーモンスープが、人生で食べた中でいちばんおいしいスープと断言できるくらい、本当においしくて、カラダにしみ込みました。
Tumblr media
スープを食べた後は、また同じ道を犬ぞりで帰ります。
寒くてガタガタ震えながらの犬ぞりは、ここでしか見られない景色がありました。
0 notes