Tumgik
#第133回新入生参加型オムニバス公演
chaukachawan · 2 days
Text
下書きってどこに入ってるの!!!??
最近ちゃうかに入り浸っている、ふぃあです。稽古ニッシッシシッシッシッシシを仰せつかりました。ちゃうかは同期も先輩も優しくてメロくて幸せです。素でいられる感じがします。毎日ちゃうかに来ているので、今週は全く勉強できていません。月曜日にテストがあります。時間はあったはずなのに。自分が怖いです。
本日(6/20)の鯛焼きのお稽古内容はーーー??
・発声
・荒通し
・けんかエチュード
 荒通しでは、セリフはなんとか出てきたんですが、表情管理が甘いなと自分で感じました。先輩たち優しいけど、もっと頑張りたいです
 エチュードでは、普段は喧嘩しない、温厚んちゅなので、体力の消耗が激しいです。すぐ笑ってしまうのもどうにかしたいです。
 大道具楽しそうだなーーって思ってるけど、流石に帰る時間が遅くて、実家んちゅには厳しいです。
【今週のニュースッスッススッスッスッスス】
・なびやにXの垢をバラされる
 まさか、あんな大勢の前で大声で言われるとは思わなかったけど、いつかはバレてたと思って振り切るヨ😃😃
(ごめんね byリテラシーのないなびや)
・帰りが遅くなって親に怒られる
 断れない私が悪い〜〜!??うるせぇ❗❗
・パソコンとスマホのゴミ加減にひとり泣き
パソコンは、Officeのアプリをインストールできないし、HDMI繋げらんないし、動作遅い❗❗❗スマホも動作が遅すぎる❗❗❗❗流石安物だね❗❗❗
・皆の稽古日誌の才能に打ちひしがれる
 色の感じとかムズカシい🥺🥺てか、スマホで稽古日誌、書きづらくな〜い❗❓
来週のふぃあさんはーーーー???
・ユニバに行く
 あれれ〜〜??メンバーの2人が朝起きれないかもって❗❓そのうちの一人は、深夜2時までバイト❗❓ずっと前から決まってたはずなのになんでバイト入れちゃったの〜〜〜〜❓❓❓❓❓
出発前から不穏な空気………😨😨
・大学初のお泊り❗❓
 でも、この前、親に終電なくなっても、どこの場所でも迎えに行くから連絡しろって言われたばっかりだよねっ❗❗❗❓❓❓このお泊り、本当にできるの〜〜〜〜❓❓❓❓
・バイト後に第2回通し❗❓
 まさか、朝からバイトが入るなんて〜〜❗❗❗前髪上げなきゃだし、バィト終ゎりって、ビジュ最悪だョ〜〜〜❗❗❗
の3本でお送りします。
また見てくださいね❗
じゃ〜んけ〜ん、ポン❗
ウフフフフフ😊😊
2 notes · View notes
chaukachawan · 7 days
Text
幸せそうな笑顔が可愛い
35期の苔丸です。ペンを出す速度でぶらんに負けたのでもうコケえもんは終わりかもしれません。
今日、6/15(土)の稽古は
●発声
●ちゃぶ台エチュード 〜跳び箱何段跳べる?〜
●シリアスエチュード 〜恋と戦と財布泥棒〜
●東西南北 〜わりと楽しかったよ〜
●シーン練
でした。
エチュードは自分も丁寧にやり、周りにも気を遣えるようになりたいですね。エチュードはアウトプットだと思っているので終わった後の返し稽古?をちゃんとしたいです。模試解きっぱにしない的な。とか言うてるけどまず恥ずかしがらずにやることですねははは
シリアスにするのが難しいのって、持ってる展開のアイデアや表現の引き出しの方向性の問題なのか、好みの問題でついついコミカルに持ってっちゃうのか、それとも手っ取り早く話を進めようとしちゃうからかどれなのでしょうね
お昼はみんなで学食です。わたわたする麺コーナーのおっちゃん、健気でした。かき揚げうどん頼んだのにかけうどん出されて、ちょっと滑舌に自信をなくしました。
36期が去年のオムニの映像を見てくれたそうで嬉しい限り。自分たちのやったことが人の目に届いて嬉しいような、そっかあロキさんもカヌレさんももう「去年演出した人」になっちゃったのかと寂しいような。
動きといい、読みといい、演出に言われてばっかじゃなく自分たちでこうしたほうがいいんじゃないかって提案し始めてる後輩たちを見て、考え始めやがった(※褒めてるよ。苔丸はこの辺不器用なんだよ)と思っています。言われたことも活かして伸びてるしね。自分の内と外の両方のアイデアを使えるようになれば人は無限に成長できると思います。学而不思則罔、思而不学則殆
他脚のキャスパ練見て柄にもなく泣いちゃった。いや泣いてはない涙滲んだだけ。いい振付を見ると感動して泣いてしまう体質のようです。作者と役者に拍手。
振付としてとか、ミニゲーム中とかに皆さんが見せる幸せな笑顔がすごくいいなと思っています。幸せです。ぼくはHSPなのであなたが幸せだとわたしも幸せなんですね。
去年のオムニでアローが無敵の笑顔だったじゃないですか。あれです。知らねえよって人は「笑う生き物」で画像検索。僕の気持ち、きっとわかる。ほっとする癒される救われる尊いとかね。無邪気に笑ってるヒトの笑顔を見たとき、喜びとかもあるけどいちばん押し寄せてくるのは黄色かオレンジ系の圧倒的「安心感」なんだよね。「だれそれが笑ってる、嬉しいな」というより「だれそれが笑ってる、よかった」。これが世界に存在するならとりあえず大丈夫だと思える。心にひまわりが咲くとでも言いましょうかね。これからもいっぱいその笑顔でいてよ。瞬時にシャッター切る能力が欲しい。
外郎売覚えてるからって高を括ってたら久々すぎてがらぴい風車から膝元去らずまで飛ばしちゃってびっくりしました、油断大敵
長っと思ったでしょ。違うよ、君たちが慣れてる普通の文量が少ないんだよ。苔丸のデフォはこれなの。
苔丸にtumblrを書かせてはダメです。思うことがいっぱいかつ全て書かないと満足いかない割に話し言葉だと1しか話せないくせに書き言葉だと100書いてくる奴だからこうなっちゃうよ、スクロールしてる人が呆れてるじゃん。
構成雑くねと思ったでしょ。苔丸は徒然草の大ファンだからこれでいいのです。書こうと思えばきれいにまとまった文章も書けるけど、稽古日誌ではこういうバラバラな文章も許してほしいからわざと書くんですねー
防災リュックには避難所で心を落ち着けるために徒然草をジプロックして入れてます。点検しなきゃな。
花屋で働くコスプレイヤーがいたらそれはもうりょーちゃん
サイダーのように言葉が湧きあがりはするんすけどね、蓋が開かないのよね
2 notes · View notes
chaukachawan · 8 days
Text
大遅刻の稽古日誌
こんにちは。こふくです。おそらく5/28のゾンビの稽古日誌を書きに来ました。今度こそは早めに書こうと思ってるうちに、いつの間にか月をまたいでしまいました。月日が経つのは早いですね。
やったこと
ジップザップ
発声セット
立ち稽古(動きつけ)
だったと思います。忘れていたらご容赦ください。
さて、ますます暑くなる今日この頃、我が家には蟻が侵入し始めました。大家さんから蟻の活発化の警告を受けてはいたものの、軽く捉えていました。間違いでした。めっちゃ邪魔です。初めてヤツが現れてから慌てて部屋を掃除して蟻避けの薬をドアにまいたのですが、またやってきました。今度は窓にも薬をまいたのですが、それでもやってきました。これはおかしいと思って蟻の行列をたどってみたところ、なんと窓の下の壁が少し歪んでいて、その隙間から入ってきていました。古い家の怖いところです。今のところは彼らと共存はしないように生きていきたい所存です。
2 notes · View notes
chaukachawan · 9 days
Text
締切のこと好きですかー?
はーいはーいはいはーいはーい
手を挙げてない人ーはー
いーのーこーりーでーーすーーよ!
ではここで問題です!今僕、ベガこと水琴冬雪※1こと◼️◼️(本名のため検閲)はどこにいるでしょーか!チクタクチクタク。はいシンキングタイム終了!答えは〜???
理学棟でした〜〜〜!!!
いえーい!どんどんぱふぱふ!
……おいそこ。テンション上げろよ。ほら。※2
何でなんでしょうか。僕は確かに楽しくメイク講習会を受けていたはずなのに。なんなんだこの憂鬱な気持ちは。涼宮ハルヒとタメ張れるぞこれ。話は遡ること数日前ーーー
いや別に遡るまでもないわ。現状を説明した方が早いね。ということで説明しよう!!!しかし説明は僕のペットに任せます!という訳でおいでー!!!
こちら僕のペットです。種族はドラゴン。名前は公太郎。あ、読みはハムたろうですよ。当然。ところで当然って書くけど当たり前って言いますよね。当然は当前ではないんですよ。そんなことはどうでも良くってですね。この公太郎、3秒おきくらいに色んなものを発表してくれるんです。じゃあ公太郎、今週金曜日が締切のものを発表してくれるかな?
イイヨー!
ありがとう!こういう風に半角にするだけで裏声で脳内再生されるのはなんでかな!え、俺だけなの?は?という訳でどうぞ!
てってってっパーン!(セルフ効果音)
好きな締切発表ドラゴンが〜〜〜
好きな締切を発表します〜〜〜
本チラ
自己紹介
ES
再提出をくらったやつ
レポートのことかな〜
それって一月前のだね〜
先生大好き〜
はーい、ありがとう〜。という訳でご覧の有様です。本日の稽古を発表する前に今週金曜日、つまり明日が締切のものを発表してしまいました。それではひとつずつ解説していきましょう。
・本チラ
読んで字のごとくです。宣伝美術チーフとして恥ずかしくない作品を作りたい…そんな思いでパソコンに向かっていたら昨日の夜が明けていました。
・自己紹介
これは最近入った別団体用です。自分の写真が欲しいのですが自分の写真って自分のスマホにあんまり入っていないものですよね。
・ES
夏休みの研究体験用のやつです。通ったら8月いっぱい大阪にいません。みんな応援しててね。みんなの願いがひとつになるとき夢は叶うんです。
・再提出をくらったやつ
ざけんなまじで。いや別に誰も悪くないんだけどさ。強いて言えば解析適当にやった俺が悪いんだけどさ。前回の実験レポートに不備があって再提出をくらいました。うちは2週間単位で実験を回すので、前回のものとなると1ヶ月前のやつになってしまうのです。締切延ばしてくれた先生本当にありがとう。
ところでどこに締切好きな人がいるんですかね。
はーいここで本日の稽古!
・発声!!
ロキ再来年くらいには上手くできてるよ!
・シーン練!!
みんなじょうずだね!ちょっと通したね!
・プラスアルファのメイク講習会!!
俺の時代だ!
みんなはこんな大学生になっちゃダメだぞ☆でも大学で夜明けを迎えてはじめて一人前の大学生だからな☆頑張れよ☆
※1
ヒエログリフで書くと𓅓𓇌𓎡𓍯𓏏𓍯𓆑𓅱𓇌𓅱𓎡𓇌。
※2
昨年度「怒ったら怖そうランキング」1位タイは僕だったらしい。ぜんぜん怖くないよ。ははっ。
2 notes · View notes
chaukachawan · 10 days
Text
どろどろエンドロール道路労働者労働中
まりおだよ✨遅ればせながら10日(月)の稽古日誌を書いていくよ✨
・発声
・ベガのしんどい古今東西
・ちゃぶ台エチュード
・吊り橋エチュード
・吊り橋エチュード〜キャラを添えて〜
・シーン練
いっぱいやったね!!!エンドロール史上最も色々やった稽古な気がします。というのも前日に33期の先輩方にお会いしまして。色々相談したら大変いいアドバイスを貰えたのでインスパイア(パクリじゃない)しました。先輩は偉大ですね...エチュードを通して1つのきっかけになってくれたらいいなと思う次第です。
実際シーン練を最後にちょこっとやっただけでも効果が出ていたので飛び跳ねました🐰
✂ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー✂
実は私は工学部なので毎日再履バスで通学しています。先日3限に行こうと昼休みのバスに並んでいた時のこと、ふとスマホを見たら
「休講のお知らせ」
え??とは思いましたがまあ乗車前でラッキーと思いつつ4限に間に合うバスまで時間を潰したんですね。そしてバスに無事乗り吹田に降り立ちました。そこまでは良かったんですよ、そこまでは。4限の教室に着いて一息ついていた時、なんだか人が少なかったんですよね。まるで授業がないかのように。嫌な予感とともにメールを開くと1ヶ月ど前のメールが見つかりました。
「休講のお知らせ」
は???何故1ヶ月前に送った??ということで吹田滞在時間約30分、授業も受けずただただ道中購入した生協のチュロスを穏やかな吹田の昼下がりに食べて帰豊しました。あの往復時間を頼むから返してくれ😭
最近あった悲しいことでした。こんなことがないようにもういっそ全授業常に休講とかどうでしょう。とてもおすすめします。
2 notes · View notes
chaukachawan · 11 days
Text
プルゴギ。
同期がだんだん仲良くなってってるのを見るのが嬉しい。36期のルーべです。
大好きなこの名前ですが、『ルール』 『ルート』 『ルータ』 などの言葉が聞こえるとちょっとビクっとします。似てるんですよ、発音が。
そんなこんなで6月11日の稽古ですが、
柔軟
発声
通し
シーン練
です。
新しいあめんぼの読み方、面白いけど難しかったです。今年のサンタさんにお願いするのはリズム感で決定ですね。
この後特に何を書けばいいのか分からないので、自分がまだぴちぴちの一桁代の頃の話をば。
韓国料理屋さんに行った時のこと。そこのメニューは全部韓国語記載だったんですが、隣にちゃんと日本語訳されてまして。
ほぼ不明なところはなかった中に唯一、真ん中の方に書かれていたものが、
・プルコギ
・プルゴギ
・フルコギ
。……一体何が違うんでしょう。10年経った今でも、謎のままです。答えはありません。皆さんを何の意味もなくもやもやさせたまま終わろうと思います。
そんなにもやもやしない?そっか。
2 notes · View notes
chaukachawan · 12 days
Text
鶏になっちまうよ
おっす!昼飯晩飯と唐揚げをキメたコリーです。
6/10のけいこけこっこないよーはこちら
・発声滑舌
・シーン練
・キャスパ練
がっつりやったよ!通しが楽しみだぜ...
好きな唐揚げ発表鶏が好きな唐揚げを発表します。ドラゴンは名古屋の方でくたばってるっぽいので出てきません。
・王将の唐揚げ 叶うことなら無限に食べたい
・豊中駅の近くにあるやたらうまい唐揚げ屋さんの唐揚げ
リンクを貼っておきます。うまそうな香りが駅まで届いててバイト帰りのこりを怪獣にします。
https://s.tabelog.com/osaka/A2706A270601/27132641/
・ミュンヘンの唐揚げ
ここの唐揚げが!世界一おいしいの!あとポテトも売ってるんですけどこれも絶品なんだなあ たまに親が買ってきてくれます。「今日ミュンヘン買ってくるよ」の一言で1日のやる気が爆上がりします。お父さんありがとう。
今日の昼飯晩飯は2つめと3つめでした。なんて幸せなんでしょう。
ちなみにこの唐揚げたちは全てムネ肉を使用していることとします。なぜかというとこりがムネ派だからです。異論は認めません。あの食感がいいのに。
みんなのおすすめの唐揚げも教えてね!バイバイ!(養鶏場へ戻る)
2 notes · View notes
chaukachawan · 15 days
Text
こんにちは!
ゆにです。私は35期。
最近稽古日誌の更新速度速くてびっくりしています。普段私は結構日誌を寝かせるタイプですが、時勢に合わせて発酵時間を短くしようと思います。
鯛焼きたちの今日の稽古内容は
・?
・ガチ発声講座
・立ち稽古
以上です!!
あれ?
お分かりいただけたでしょうか。すっかり忘れていたのですが、私は四限後に脱吹入豊(※吹田を脱出し、豊中へ帰ること)をした人間なので、最初からはおりませんでした。皆の想像力を信じ、ここに記します。
今日はついに課題を提出できてウキウキ 𝙃‌𝘼‌𝙋‌𝙋‌𝙔‌🐱𝙃‌𝘼‌𝙋‌𝙋‌𝙔‌🐱𝙃‌𝘼‌𝙋‌𝙋‌𝙔‌🐱です。泣きながら同期のグループLINEとかに通話を繋ぎ、入れ替わり立ち代わり暇な人に雑談してもらい、苔丸が夜遅くなのに修正ペンを家に届けに来てくれたりして何とか提出できました。泣きわめいたり縋ったりしてしまったみなさん、優しく見守ってくれて本当にありがとうございました。
━━━ 𝙏𝙝𝙖𝙣𝙠 𝙮𝙤𝙪━━━━
最近36期のみんなとよくお話することが出来ていてとても嬉しいです。またおやつ持っていくから食べてくれよな🍪☕️
ちなみに私は現在ぶるぶるうごくたいやきを入手しています。そのため、無敵です。ぶるぶるうごくたいやきは、ぶるぶるうごく以外に能はないです。
2 notes · View notes
chaukachawan · 16 days
Text
【Vlog】バスロマンを唐揚げにすることでしか得られない栄養、ビタミンB2【案件動画】
ご入学おめでとうございます。「ジェルボールを捻り潰す会」で名誉顧問を務めています、たぴおか太郎です。皆さんも洗剤に勝利しましょう。
36期の皆さんのほとんどは、この稽古日誌で初めてたぴおか太郎に遭遇していると思います。「名前しか聞いたことない」「子供の頃から憧れていた」「ゴンチャに帰ってほしい」等の声が聞こえてきますが、まずは恒例の自己紹介を行います。耳の中を「アタック抗菌EX」で洗浄し、森林浴を嗜みながら、謹んで拝聴してください。
〈広告〉「え!?私のような新参者でも!?🫢」2日間で脅威の-17kg!!今話題の「鉄火巻きを褒めて伸ばすだけ」のダイエット方法とは?きゅうり巻きでやると逆効果ってホント?→記事のリンクはこちら
はじめまして、私の名前はたぴおか太郎です。漢字で書くと「朶飛織神太郎」です。これは入団当時から宣言しているのでそろそろ特許を出願しようと思います。全長は「ヤマザキ春のパン祭りで集めたシールを並べて貼った時の長さ」と言われています。しかし、「身長測る機械の、測る部分が自動で降りてくるタイプのやつ」の存在を大変憎んでいるため、正確な全長ではないとする学説もあります。性格は非常に温厚ですが、コンビニ弁当に入っているふにゃふにゃのレタスに遭遇すると命の危機を感じ、体毛を瞬時にエメラルドグリーン色に変化させます。これは「自分の方がみずみずしい、恥ずかしくないんか」と威嚇している説が濃厚です。キャッサバから進化した生物の中では珍しく自転車に乗ることができません。本人は「三輪車を2倍の速度で漕げれば問題ない」と考えているため、各界から称賛の声が相次いでいます。
いかがでしたでしょうか。たぴおか太郎の生態について深く知ることができたと思います。皆様もエメラルドグリーンのたぴおか太郎をみかけた際は、そっとレタスをシャキシャキに戻してあげてください。
⭐️おれたちはいつだって包丁を洗う時に切れちゃったスポンジのことを想ってる稽古日誌⭐️
・発声
・樽枝
・感情解放
・脚本別練習
もう稽古日誌なんて漢字4文字の固い名前で投稿するのやめちまおうぜ!!こんなことやめてさ!!もう一回みんなで好きな寿司ネタ書こう!!!!!
(前回好評だったためリバイバルします。自由に編集してサーモンの下に書き足してください。)
・サーモン‼️🐟
・タコ‼️🦑 ←イカじゃん
・イカ‼️🦐
・えんがわ‼️🍈
・ツナサラダ‼️🐳
・シャリ!! 🍚
ここで皆さんに一つTOTTEMO・OMOSHIROI・KUIZUを出したいと思います。ちいかわの副題って大体こういう感じの英語ですよね。
さて、私が稽古日誌を書くの、いつぶりだと思いますか?前回公演で書いて3ヶ月ぶりかな?もしかして新歓書き忘れちゃったかな??じゃあ秋公演の7ヶ月ぶりくらいかな!!答えは〜〜〜〜!!
〈広告〉鉄火巻きダイエットはもう古い!?🤯これからは「食パンの耳を太陽に掲げるだけ。」ご家庭のトーストでは得られない効果を徹底解説! 7枚切りの食パンの耳をいますぐ手に入れて!→記事のリンクはこちら
答えは1年ぶりです。嘘ではありません。最後に更新したのはおそらく「【ASMR】そういう時はとりあえずファブリーズ眺めといたらええねん.png」という1年前のやつです。ファブリーズを眺める前に稽古内容くらい投稿してほしいですね。
さて、皆様も疑問に思われたことでしょう。稽古日誌に物理的に彩りを添える流派を生み出したことから『鮮度ボトル界隈の革新人(かくしんちゅ)』とも称されるたぴおか太郎はなぜ、日誌を一年も投稿しなかったのでしょうか。今回 ZEROは特別に、地上波初・本人への独占インタビューを行い、その真相に迫りました。
お忙しい中貴重なお時間をいただきありがとうございます。本日はよろしくお願いいたします。
郎「はい、よろしくお願いします。」
単刀直入に伺いますが、なぜ一年も書けずにいたのですか?
郎「………ドラッグストア….」
….ドラッグストア?
郎「私の稽古日誌には、ドラッグストアで売ってるものが頻出します….クイックルワイパー、スクラビングバブル、ファブリーズ、バスロマン、アタック抗菌EX….」
確かに…
郎「もうドラストから自立しなければならないという思いと、でもスクラビングバブルがこの世で一番おもしろいという思いが交錯し…..めちゃめちゃイップスになりました….もうこの世には『パンパース』ぐらいしか面白い言葉がないんだ….!!!助けてくれ….!!!!」
『……待ちなさい……..』
はっ…あなたは…….!??
Tumblr media
神々しいクアッカワラビー!!?!??
(ここでライカをつける、壮大なBGを流す)
『……ポ………』
….ポ?
Tumblr media
『…….マミーポコパンツ……..』
マミーポコパンツ!?!!?!!!!?!
郎「….すごい!!!めちゃめちゃ面白いぞ!!!!!」
……..あっ!!!!!!!
Tumblr media
消えてる!!!!!!!
Tumblr media
サァッ……..
(クアッカワラビー完全にハケ、ライカを消す)
郎「……ありがとう!!!俺、これからも頑張るよ!!!この世にあるオムツはパンパースだけじゃないんだ!!!マミーポコパンツも、メリーズパンツも、履かせるおむつムーニーマンも!!!みんなみんな抱きしめて生きていくんだ!��!!そうだろクアッカワラビー!!!!」
….きっと、クアッカワラビーも笑ってますね
郎「…そうだな!」
 「よ〜〜し!!!稽古日誌書くぞ〜〜〜!!!!」
ちょっと〜書きすぎないでくださいね〜!
郎「わかってるって!ははは!」
(記者とたぴおか太郎、わちゃわちゃしながらハケ)
【キャスパ曲:Mrs. GREEN APPLE「青と夏」】
いや〜〜〜今回も壮大な物語が生まれましたね。まさかクアッカワラビー神の夢小説が始まるとは思いませんでした。クアッカワラビー神は、こうして迷える人々に手を差し伸べ、その代わり後払いでカスピ海ヨーグルトを請求することで生計を立てているそうです。皆様も家にカスピ海ヨーグルトを常備し、常にクアッカワラビー神に提供できるよう心がけてください。そして「マミーポコパンツもドラッグストアに売ってるよね」という心の中のツッコミは、捻り潰してください。
それでは、最後の挨拶をしたいと思います‼️今回も稽古日誌大暴れ界隈の一員として、無事にTop of the World〜頂の景色〜に到達することに成功しました‼️😁✨(大歓声)これも一重に皆様の応援のおかげだと、思ってます‼️✨でも‼️俺たちはまだまだここから、高みを目指していきます。(大歓声)こんなところで満足してちゃ、世界は絶対”獲れない”し、ここで立ち止まるなんて正直、マジでありえねぇって、そう思ってます。そうだよなみんな‼️‼️😁✨✨(大歓声)ついてきてくれるよな‼️‼️✨✨(大歓声)今年中にチャンネル登録者数350人突破することを目指して、毎日投稿はもちろんなんすけど‼️歌とか‼️ラップとか‼️これからも、まじ「激あちぃ」なって、思ってもらえるような動画作りやってくんで‼️‼️😄✨みなさん絶対チャンネル登録してください‼️‼️✨クラスLINEとかにも絶対送ったら、人気者なれるんで‼️‼️😄✨✨まじ自信しかねぇっす‼️‼️‼️✨✨絶対、高評価とかも‼️よろしくお願いします‼️‼️✨まじみんなの評価とか、全部見えてるし、低評価してくる”頂を知らない”連中に、絶対負けないように‼️‼️✨✨頑張っていくんで‼️‼️‼️✨✨(大歓声)これからも俺たち最強お笑い集団「たぴおか太郎」のこと、よろしくお願いします‼️‼️‼️‼️‼️‼️😄😄😄✨✨✨✨(大歓声)
それでは、次回の稽古日誌「【東京ドーム公演】キムワイプが力を合わせたらプラズマクラスターにもギリ勝てるはずだよね!ハム太郎!【漁師飯】」でお会いしましょう!!さようなら!!!!!!!!!!
2 notes · View notes
chaukachawan · 20 days
Text
みんなも驚く発明できたらいいのにな
 6月2日の稽古、10時の段階で用なしチームは僕とルーベしかいませんでしたね。チームというよりタッグです。でもタッグと呼べるほど僕はまだルーベのことを知りません。ルーベだけでなく、36期のことはまだまだ知らないことだらけです。知るたびに驚きがあるので、もっと色々知っていきたいですね。
 人を「知る」ための手段として、文章を書いてもらうというのは非常に有力だと考えています。自分が書くのはもちろん好きだし、誰かが書いたものを読むのもすごく好きです。だから、稽古日誌という文化がとても好きです。36期の人がそれを楽しんでくれていたら嬉しいなぁと思っています。
 待っているうちにぼちぼち人が集まってきましたが、それでもできるシーンが限られるくらいの人数でしたので、発声とセブンボーズと紙飛行機エチュードが終わってからは、シーン練習と通し×2回だけをして、予定よりも3時間くらい早く稽古を終わることにしました。稽古早上がり。なかなか珍しいことですね。その後みんなでうどん食べました。美味しかったです。僕はご飯を食べているとき、割と黙々と食べ進めてしまう人なので、気まずい思いをさせてしまっていたらごめんなさい。
 っていうか、もう1日に2回も通してるんですよ。しかも、前回の稽古に来ていたメインキャスト2人は、既に脚本外して最初から最後までやってたんです。度肝抜かれました。この調子で、他の脚本のキャストも、お客さんも、驚かせていってほしいと思っています。
 なんというか、驚きって、生きる意味なのかもしれません。だからといって地震速報に驚いて目が覚めるのはいい気持ちがしませんが。この世から驚きが無くなったとき、それに驚けないことを嘆きながら、僕は静かに命を絶つんだろうなと思います。
 ではまた。
だ、誰がこの稽古日誌を書いたんだ!!!!なぁ!!!みーら!!!!
→いや分かってるやないかい。そっちこそ誰やねん
youtube
驚き桃の木36期
近未来ミイラ
2 notes · View notes
chaukachawan · 21 days
Text
タンブラコー、タンブラーコー
タンブラコ〜、タンブラコ〜
アサギおばあさんが終礼でボケーっとしていると演出の方から「タンブラコ〜、タンブラコ〜」と稽古日誌の順番が流れて来ました。
おばあさんは家まで稽古日誌を持って帰って今日の稽古を振り返ってみると
・発声
・10円玉落とし
・ブラックジャック
・ポーズとるやつ
・シーン練
・パワースピーチ
・シーン練
がありました。おばあさんは稽古を楽しそうに頑張るまだ若く、入ったばかりの新入生の姿に大変喜び、彼ら彼女らに36期と名づけました。
36期が大きくなって、おばあさんに言いました。
「愛しい我が35期の命よ、あなたがこのようにするならば、私はあなたの国の人間たちを一日に千人ずつ絞め◯しましょう」
するとおばあさんは、「愛しい我が36期の命よ、あなたがそうするならば、私は一日に千五百の産屋を建てよう」と言った。
そういうわけで、この国では一日に必ず千人が死に、また一日に千五百人が生まれることになった。
タンブラコー、タンブラコー
2 notes · View notes
chaukachawan · 23 days
Text
なんじゃあこの楽しいサークルは!
ということで5/30日布団の中からお届けします、ラムダでございます。今日の稽古は
発声⇒読み⇒エチュード⇒読み
でした。ハゼよりは内容マシですね。
���ず名前の由来を書く慣習があるようなないようななので書きます。自分は元々演劇には見向きもしてない系だったんですが、僕の通ってた高校が3年演劇をやる伝統でして、友達かつ監督だったやつがどうしてもやってくれないかと言ってくれたんで変なおじさんの役でその人生初の演劇に出ました。その役名が「大谷桃吾」でそっから
「桃」⇒ピンク⇒メラ ムダ(インドネシア語でピンク)
⇒ラムダ
となったわけですねー、うーん分かりにくい。説明も長くなりましたね。この文才だと脚本は書けないかもですね、はい。
ここからは言いたいことを箇条書きにしていきたいと思います。
・スミ、まさかの同郷、テンション上がるも住んでた場所の格差を見せつけられプライドズタボロに。
・ベガさん、アドバイス分かりやすすぎてびっくり。
・阪神、弱すぎる。コリさんとともに涙。
・白子さん、プリントをすってまで授業をしてくれる。神。
・素人でもわかるっ、みんななんか上手くなってやがるっっっ、!
・今日も一日楽しかったです、ありがとうございましたぁ!
以上です。お疲れ様でした〜
2 notes · View notes
chaukachawan · 26 days
Text
飲食バイトでの挨拶が昼夜問わずおはようございますから始まるのは何故か、調べてみたはいいもののしっくりくるものがなかったのですが、1つでっち上げるならば
「こんにちは〜って言いながら入ってこられたら納品の人だと勘違いするだろうが」
と曖昧な解決を図ります。どうもちゃうか36期の“はぜ”です。
はぜ、というちゃうかネームの由来は僕の大好きなアーティストの 「ずっと真夜中でいいのに。」 さんの曲から由来しています。気になった方は是非 「ずとまよ ハゼ」 で調べて聞いてみましょう!あなたの人生に幸あれ!
さて、本日(5/27)の稽古内容ですね。
発声→読み練
(突然の終了)(悲報:終わり)
でした。分かりやすくて良いですね。
大事ですからね、わかりやすさ。
書いていいのがどこからどこまでのラインなのか見極めが難しいですね。内容は伏せろ!との事でしたので一体全体何を言えばいいのでしょうか、とりあえずゴマすりをば。
うちには苔丸さんという35期のしごできウーメン(ガチ)がいるのですが、かの方が三限後から読み練の一緒にやる人募集!みたいなことをメッセージに入れていたので参加したわけですね。先に36期むぎの脚本読みをしまして。オムニは脚本が複数あるので自分の出ない脚本を読む機会があまり無いのですが、そこで他の脚本を読ませてもらい刺激を貰いました。てかやっぱ脚本読み楽しいはぜ!!!
ということで本日のゴマすりは苔丸様です。おらもしごできジェントルメンになりたいズラね
2 notes · View notes
chaukachawan · 30 days
Text
5/22 稽古日誌
他の演出、新入生、ついには次の日の担当のみそかよりも遅くなりました。ロキです。
稽古メニューはラビの稽古日誌を参照してください。ほぼ同じです。
いや、本格的に稽古が始まり出しましたねー。みんな真剣に脚本と向き合ってくれるので、書いた身としては嬉しい限りです。みんな真面目なので、すぐ上達できるだろーなーって思ってます笑本当に幸先いいスタート切れてると思います!頑張りましょうね!
個人的なことを付け足しとくと、今日は朝から朝井リョウ原作の映画「何者」を見てました。「うぉえっ、気持ち悪ッ」てのが第一印象です。就活を題材にした映画なんですけど、見てて心が痛かった。来年以降に就活を控えている35,36期には自分を客観視する機会をくれるのにいい映画なのではないだろうかと思いつつ、絶賛就活中の同期にはお勧めしません…病みます!こんな感じで、次回僕が書くときも映画を紹介できたらなと。まぁ今僕が一番関心があるのは、もう片方を持っている人が「何者」かなんですけどね。
2 notes · View notes
chaukachawan · 1 month
Text
かわいい・カワイイ・Kawaii
みそかです。5/23の稽古日誌です。先に書いちゃった。ロキさんごめんなさい。
今日のメニューは
白子塾(with用なし)
読み合わせ→ダメ共有
脚本解釈の一歩手前、もしくは一歩先
でした。
そして今日のハイライトは
固形物を配るゆに
漢字がぼろぼろの白子
ゆびわ
と言ったところでしょうか。
最近読んだ本に、日本人の言う「かわいい」と外国人の言う「かわいい」は違う、らしきことが書いてありました。
日本人の言うかわいいは言わずもがなって感じですが、外国人の言うかわいいには3つの要素があるらしいです。
1古いこと
2手作りであること
3繊細であること
だから、日本家屋とかを「かわいい」と形容するんですね。言いたいこともなんかちょっとわかる気がします。普段自分たちが使う言葉の使い方と違う使い方をされている言葉を見ると、「おまえ、そんな一面もあったのか」みたいな、友だちの意外な話を聞いたときのような気分になります。「言葉は生きている」ってこういうことも言うのかも知れないですね。
なんでこんなことを考えたかと言うと、36期がかわいいからです。かわいい上に面白いです。面白い上にうまいです。わくわくしますね。
たくさんのさん
2 notes · View notes
chaukachawan · 9 hours
Text
無題
第一回通しの日誌です
みんな超よかったよ、完成度高くてびっくりしちゃった、いい時間をありがとう、この調子で頑張ろ
仕込み、連絡がいっぱい来て不安にもなると思うけど、他のいつよりも生きてる実感が得られる時期でもあるから大丈夫 あと慣れる
仕込み初日に唯一必要な持ち物はよく寝た体
役者紹介今用意してる待って
こけ
1 note · View note