Tumgik
#街乗りしてナンボ
colourcode346 · 3 months
Text
ふと自分の人生の中で思い出深い一台ってなんだろう、と考えた。初めての愛車であり、乗れるだけ乗り続けたいと思うパンダはもう殿堂入りだろう。
ではそれ以外では何が思い出深い一台か?答えは案外すぐに出た。ラグレイトだ。
2021-2022年は本当によくお世話になった。皆でワイワイ大洗に行ったり、京都に行ったり。MVの撮影をするときにも世話になった。
さようならをする前にはわざわざ記念撮影まで。
Tumblr media
人の家のクルマでここまで思い入れのある車はないな、と思う。
それまでオレは、車は運転してナンボだと思っていた。小さいパンダでちょこちょこと走るのが好きだった。ミニバンなんて、と正直思っていた節もある。
Tumblr media
でも、ラグレイトはそれを全く覆してくれた。皆でワイワイと同じ空間を共有しながら移動する喜びを教えてくれた。ふっと平日の夜に皆でワイワイと温泉に行くような遊びもいっぱいやった。
そんな、自分のモラトリアムの中の幸せを象徴するような一台。上のジェレミークラークソンのジョークとは全く反対の存在とも言える。だからこそ、より特別な存在に思えるのかもしれない。今でも街中でラグレイトを見かけるたびに、その時の楽しかった思い出が蘇る。多分自分の最期の時までそれは変わらないだろうな、きっと。
Tumblr media
2 notes · View notes
Text
5
乗り込んだ車内では今時珍しくBluetoothで携帯端末を接続して音楽を流すでもなくカーステレオが流れていた。
「あたしラジオなんて詳しく無いんだけどコレは有名な人の放送なの?」
「エエところに目をつけたな。これはなァ何処かの素人なんやで。」
「え?公共の放送局の番組じゃないって事?」
「せやで。自宅かどっかから誰かに届けたい音声を電波にして乗せてる輩もおるって訳や。」
ほえーと生返事を返しながら不思議な事をする人もいるもんだ。と思った。
こんだけモノが溢れ返った街なら寧ろ当然だろう。
車はどんどん市街地から離れていく。
本当に誘拐されてしまった。と思えた。
妄想はただの妄想でしか無かった。
住宅街寄りの雑居ビル近くにある元々は観覧車だったモノを再利用したモータープールに入庫した。
そのまま雑居ビルの地下一階まで薄暗くて湿っぽい階段を降りた。
脇道には朽ちた配管から錆びた水が溢れたり虫が蠢いていて散々な光景���った。
「こんなところに何があるの?」
「アジトやアジト。男の浪漫やろ?」
相変わらず革靴の底でピチャピチャと水溜りを踏んづけていく彼はそう言った。
かと思えば急に立ち止まりパイプスペースとかにしか見えない安っぽい鉄扉の横にある壁を一押しして電気錠を開錠する。
「まさかここやとは思わんやろ?」
何故だか満足気に言ったのが少し気に食わなかった。
ドアの向こうには今歩いてきた道の汚さからは見当も付かない程、小綺麗な内装が視界に飛び込んできた。
「フルリノベーションっちゅうやっちゃなこれ。俺がやったんやでえ。」
恐らく目を丸くして驚いていたのがバレていたのだろう。
ご丁寧に解説までしていただいた。
鼻高々語る様子は子供らしく見えた。
さっきまでの足取りの軽さはあたしの反応が見えていたからなのかと自分なりに推理してみる。
「おう。なにしとんねんや。早よ入りいなあ。」
「な、なんでもないわ。」
思わず玄関で止まっていた足を動かす。
奥へと抜けるリビングダイニングキッチンが出迎える。
まるで成人男性の棲家とは思えないほど整頓されていた。
だがさっきと同じ様に目を丸くして驚いている様子を勘づかれたくもないのでふうんとこんなもんなのね。みたいな顔をしてやり過ごす。
スッとダイニングテーブルに収納されている椅子を引いて座る。
「何飲む?珈琲でええか?」
何でもかんでも誰彼構わず珈琲を飲めると思うな。
これだから大人は。と呪いの言葉を心内で詠唱する。
そんな軽度の怒りを一旦横に置いて
「オレンジジュースとかある?」
と聞いてみた。
「おいおいそんな茶店やあらへんねんから何でもかんでもあると思うなや。所詮独り暮らしなんやからなァ。」
確かに少し生意気なオーダーだったかと自覚する。
「じゃあ水でいいわ。」
返事は無かったがキッチンから聞こえる生活音が返答の代用となった。
グラスが響く音や液体がコポコポと流るる音、電気ケトルから水蒸気が出る音に身を任せていると黒とオレンジで溢れたマグカップを持ってきた。
「え?オレンジジュースあんじゃん。」
「冗句だよ。はは。」
「はあ?ざけんなよ。」
「まあまあ場を和ます為に必要なもんもあるやろう?」
「全くと言って良い程和んでないじゃない。寧ろ荒れてしまってるわ。」
「ゆとりが無いな。ゆとり世代が始まってもう100幾年が経ったというのに。」
「過去の話だろ?私達は恩恵なんざ何にも無いさ。」
「如何してそこまで張り詰めてんのさ。」
「この空間に警戒しているからよ。言われなくたってわからない訳?」
「おぉ怖。俺はなァただ文字通りのお喋りがしたくて呼んだまでや。」
「じゃあそろそろ、その“お喋り”とやらを始めてくれないかしら。あたしにだって時間てものは有限なんだから。」
「じゃあ本題に入るとするかァ。」
6
レジ前にて一頻りの会話を終え店を後にしようとすると後ろから声を掛けられた。
「アリス。この後少し大丈夫?」
ウララは申し訳なさそうに一言断りを入れた。
「ええ、大丈夫ですけど。どうかされましたか?」
「それがね。例の一件の時にお世話になっていた人が居たでしょう?」
「ああ。ラビさんですよね。」
「そう。その人についてなんだけど……」
「どうかされましたか?」
「いや、なんでも無い。今のは忘れて‼︎」
普段、穏厚なウララの語気の強さに圧倒されてしまった。
「わ、わかりました。それでは私はこれで失礼します。」
店から出ようとした刹那、今度はクジョーさんに呼び止められる。
「ちょっと待ってアリス。これ挽き過ぎて酸化してしまうから良かったら飲んでみて。」
カップの天端に被さった蓋の飲み口からは白い湯気が上っていた。
「有難う御座います。美味しく頂きますね。それでは。」
回収されるかどうかわからない伏線じみた会話を終え熱されたカップを回収して店を出る。
横目にクジョーさんとウララさんがカウンター越しに話しているのが見えた。
だが要らぬ詮索を入れた所でどうにもならないのは過去の経験則から重々承知している。
久し振りに外気が肺を満たしていくのが分かった。
過度に熱された脳をゆっくりと冷めていくのが身に沁みて感じながら先程停めた駐車場へと歩み始める。
車のキーを開けシートに体重を預ける。
ガッとキーを回しエンジンを回転させ始めた。
テレスとの予定まではまだまだ時間が余っているからどうしようかなと考えながら鉄塊に乗ってゴブル方面へと駆け出した。
未だ思考回路が明瞭にならないのを危惧してさっき貰ったカップを喉に流し込む。
今月発売の好きな作家の本が出た事を辛うじて思い出せたので行きつけの本屋へと向かう事にした。
私はこれだけネット社会に浸食されようとも実店舗で買い物をするのが好きなのだ。
理由は至って単純であって思いも掛けない出逢いをするかもしれないからである。
ここでの出逢いとは人との出逢いもちいとばかりは含まれているが大多数は未知なる本やモノについてだ。
そこまでの夢想家では無いしロマンスを追いかけている訳では無い。
飽く迄も一人称視点での話なのでそこまで当てにならないのも現実だ。
そうして緑と赤を交互に点滅するソレの下をらりくらりと走らせると気が付けば目下まで来てしまっていた。
車を停め本屋のあるフロアを目指す。
8
「今日呼んだのはなァ他でもねェ。あの一件についてや。」
「ああ、アリスが巻き込まれたあの日の事ね。」
「アリスからは何も聞いてへんのか?」
「だって野暮ったいじゃない。知ってどうこう出来る問題じゃあ無さそうだし。」
「せやなァ。かと言って知らないのも罪なもんやでェ。」
緊迫する筈の会話はどうも関西訛りによって阻害されてしまう。
「まあ手短に言うとやなァ。その一件で俺とアリスは関係を持ったっちゅう訳や。」
「随分と穢らわしい形容ね。」
目の前の男はグヘヘといきなり笑い出した。
この気味悪さったら他に例え様が無いなと思った。
「ちゃうちゃう。あんたの考えてる方とちゃうわ。俺がアリスを知ったきっかけっちゅう訳やわ。ジョークか思ったらどえらい程、眼は真剣そのものやったからギャップで込み上げてきてしもうたわァ。」
「馬鹿にしないでよ。」
「お前さんほどツンツンされたらどれ程のデレを見せるか気になってきたわァ。」
「果たして貴方のお目にかかれるのかしらね。」
「ここまで一貫していると最早フリにしか聞こえねえぞ。」
気を抜くと全くもって違う話題になっている。
もしかすると生粋の人誑したる所以なのかも知れない。
随分と生意気な評価だが認めざるを得ない。
「フリじゃないのに辞めてもらえる?益々私が不利になってるじゃない。」
「まあゆっくり話そうやァ。時期尚早。何も結末を急ぐもんじゃないやろ?この後アリスと晩御飯でも行くんやろ?」
「何でわかるのよ。その通りよ。察しがいいじゃない。」
「まあな。確定した情報だからなァ。予言というよりシナリオをなぞったまでや。なあんにもすごい事あらへん。」
「その意見には同意出来るわ。予言なんてたった数回の偶然の連続か予定調和なもんよね。」
「エラいオモロいこと言うなァ。誰からこの情報が流れてるか気にも留めん訳やな。」
「どうせアリスでしょう?その位考えなくたって分かるわ。関係が構築されているなら尚更よ。」
「まあそりゃあそうか。少し考えれば分かるわなァ。ちいとばかりナメすぎたな。」
「不服なものね。他人をナメてばかりいると下からアッパー喰らっちゃうわよ。」
「暴力なんて人に振るうもんやあらへんで。」
「昔は人同士で殴り合う娯楽が存在していたのだから。」
「悪趣味ったらありゃしねえぜェ。」
「なんせ時代柄が違うのだから後出しジャンケンをして勝った気にならない方が良いわ。」
「過去への冒涜かァ。過去への固執がないからこそ出来る所業なんやろうな。」
「一体どこまで他人事なの。その無責任さったらありゃしないわ。」
「期待し絶望し続けているその輪廻は楽しいかァ?」
「楽しいだけが人生だと云うのであれば目に余る程の楽観主義ね。」
「悲観し続けてたら余りにも世界は悲し過ぎるやろォ。」
「まあ、それもそうね。その言葉だけでも覚えておいてあげるわ。」
「役に立たねェ蘊蓄も役に立たせてナンボの世界やろォ。」
「モノで溢れかえって逆に満たされないこの街で言われても説得力がね。」
「やっぱァ悲観的だなァ。」
とだけ言って彼は何か取り憑かれた様にキッチンへと動き始めたと同時にまたしても肝心な一件についてを聴き逃していた事に気付いた。
0 notes
mpwebmag-interview · 2 years
Photo
Tumblr media
日本で最も長い商店街として知られる、大阪の天神橋商店街。個人的にはフリーランスとして独立し、だんだんと仕事が軌道に乗り始めて、事務所を最初に構えたのがこの場所で、いい時代を過ごした思い出深い土地である。約2.6キロの長い商店街には約800店舗の商店があり、昔から続く個人商店も多く、古き良き大阪の商人の匂いを楽しむことができる。
そんな天神橋商店街に気になるレコード店・tototo RECORDSがある。コロナ禍真っ只中の2019年10月にオープンし、店主の個性を強烈に感じることができる品揃えで注目されている。GWを利用し、懐かしの天神商店街に足を向けて、店主の岡本ガンモ氏にtototo RECORDSのユニークなお店づくりについてなど話を伺ってきた。
Tumblr media
昭和の中古レコード屋を令和のおじさんがやったらどうなるか
ーまずはtototo RECORDSのオープンまでのお話を。
今年でちょうど50歳なんですけど、世代的に『宝島』とかバンドブーム直撃で。生まれが大阪の平野区で、エイリアンスポットっていうライブハウスがあって、そこに自転車で行ってたら、たまたまそこにパンクスの人がいたなとか。僕、元々、キングコング(大阪の老舗中古レコード店、一時は梅田、難波で数店舗を構えていた)で働いていたので、ジャッキーさん(大阪が世界に誇るマンゲル・スラッシュ・クラストコアバンド・FRAMTIDのギターであり、大阪難波にあるレコード店・REVENGE RECORDSのオーナー)などが先輩でいて、そこで繋がったり。でも、当時はグチャグチャな世代やったんですね。バンドブームだけでなくて、ブレイクダンスやサーフィンやったり、暴走族の真似事をする友達がいたりと、夜な夜な仲間と集まってはカセットテープに好きな音楽を録ったのを聴いたり、情報交換するって感じでした。
ーそうしてキングコングに勤め出すと?
元々、音源はCDで買っていて、22、23歳の時にキングコングに入って、そこでアナログに出会ってからその良さに気づいたんです。それで、CDを全部処分して、アナログを買い直しました。キングコングに入ったのは接客が好きだから。キングコングの前にレンタルビデオ屋さんでバイトしていて、お客さんや先輩がすげぇ面白くって。例えば先輩で、(アインシュテュルツェンデ・)ノイバウンテン(ドイツの実験的インダストリアルバンド)やスロッビング・グリッスル(イギリスのインダストリアルバンド)が好きなんだけど、ボウイも好きなんですよ。ボウイからノイバウンテンに辿り着くっていうのが面白くって。お客さんも、レンタルビデオ屋って音楽も聴けるしエロも借りれるから幅広くって。で、そんな中、音楽の仕事がしたいなって思った時に、ノリでキングコングのバイトの面接を受けたら受かって。でも、入った頃は音楽のことなんか全然知らなかったから、先輩にめちゃくちゃ怒られたりもして。当時のキングコングはジャンルごとに受け持ちはないんですよ。オールジャンルに対応しなきゃいけなくて、入ったら即店番でした。でも、買取の値付けも分からなくて、いきなりワールドミュージックの査定とか。当時はパソコンもない時代やったから、ナンボで値付けをしたらエエか分からへんし大変でした。すげぇ鍛えられましたね。この店を始める直前までキングコングに居続けてました。で、縮小で退職という流れになりました。古くから、長く置いてくれてとても感謝しています。一度自分が白紙になったとき、やっぱりレコードが好きという思いを再確認して、お店を始めました。
ーtototo RECORDSは品揃えや店構えがユニークだし、かなり貴重な店だと思いますよ!
一応、「こうしたいな」「ああしたいな」とかざっくりとしたヴィジョンがあって。まだそこには近づけてないですけど。やっぱり、商品集めが一番苦労します。ヴィジョンの一つが、中古レコード屋さんの良いところを残したくて、「昭和の中古レコード屋を、今の令和のおじさんがやったらどうなるか」っていうもので。場所を天満、天神橋商店街にしたのは雰囲気が良かったから。
ー天満を含め、天神橋周辺は昔から住まわれている人だけでなく、会社やお店も多いからお客さんも幅広いんじゃないですか?
そうなんです。自分が思っている以上に幅広く来てくれるんで、それはよかったなと思ってます。地元の人が売って、地元の人が買っていくっていう地産地消型。お店を始めるまでは、天満はたまに飲みにくるぐらいで土地勘がなかったんです。けど、お店を開けてみたら居心地の良い場所でした。あんまりガツガツしているところは嫌やったんで、微妙にゆるい感じが良くって。世代型というか、売りに来られる方も買いに来られる方も世代が固まっているんです。一番のメインが30歳後半から50歳前半ぐらい。だから、欲しいものと売りたいものが合致しているというか、扱っているのはオールジャンルなんですけど、パンクもニューウェイヴもその世代が欲しいものが入ってくる。だから、掘り出し物はいっぱいあります。でも、入ってきたものは自分では買わないって決めてるんです(笑)。若い人も来ますよ。最近のアナログブームもあって。あと、関西特有かもしれないですけど、和物DJをやるパンクの人とか。大阪は特殊なのか、そういうシーンができているのはすごく嬉しいです(笑)。通販はガッツリとはやっていなくて、(Instagramで)DMが届いた時に対応してますけど、まだホームページではレコードではなく別のものを売ってるので。レコードの販売は、できれば店をベースにしてやれたらいいかなと思っています。バンドの新譜もゆくゆくは考えているんですけど、今はまだそこまで考えられる余裕がなくて(笑)。今は中古で土台を作っていこうかなと。
Tumblr media
相場はあまり気にしていない
ーソフビやマンガとかレコード以外も良いものが並んでますね。
できる限り、持ってきてくれた物はなんでも査定はするつもりです。結構面白いものが入ってくるし、そういったものが売れていきますね。八百屋とか魚屋の感覚でやっているので、仕入れが安ければ安く出して、高い仕入れの時は申し訳ないけど相応の値段を付けています。相場がこの値段だからっていうのはあんまり気にしてなくて、この方が面白いかなって。藤子不二雄Aの複製原画が貼ってあるのは、全体的に丸っこ���絵の漫画というか、トキワ荘関連が大好きで。(レジ側に置いてある)『まんが道』はできるだけ多くの人に読んで欲しくて、無料貸し出しをしています。
ー店名の「tototo」というのは?
友達から「自分の名前を入れたらええやん」って言われたんですけど、自分の名前だと、やりたいお店のイメージとちょっと違うなと思って。で、覚えやすくて、名前を聞いた人に「なんやろ?」って思われるようなのはないかなと。あと、ザ・ブルーハーツの「キスしてほしい」のフレーズ(「トゥートゥートゥー」というコーラス)から。商品も店名も含めて、好きなものに囲まれとったら最高! 今までキングコングで働いてきたのが約20年で、それをもう一回するって考えたら、自分の好きなものを置いて、お客様とそれを共有したいなって思っています。音楽のブームの周回が回ってきて、置いてあるものとのタイミングが合えばより良いですね。
ーお店で人気のあるジャンルはありますか? コミックソングやシティポップとかは一部店舗でプレミアが付いていたりしますが。
コミックソングはニーズが弱くなったけど、買う人に強烈な人が多いので死ぬまで買い続けていくんだろうなって。シティポップは値段の上がり方がかなわんので、なるべくそういう店じゃないよって雰囲気を出してます。シティポップ感を出さないように(笑)。とりあえず、ボウイとかレベッカが随時ある店を目指しています。ファンは一定数いるし、値段を上げずにずっと売り続けられたらいいかなと。最近、バンドブーム関係は入りにくいですね。最近は中古レコード屋のワゴンセールでも売ってないですもんね。ちょっとマイナーなバンドだったら見つけにくくなってますし。こないだもトレイシーが入ってきたんですけど、即完しましたから。レジ横に積んでいたらお客さんが「アッ!」って手に取って。他にもコンプレックスのファーストのアナログ盤を頑張って手に入れて、結構な値段を付けたんですけどすぐ売れましたね。でも、店に欲しいのでずっとアンテナは張ってます。これからはCDにも力を入れていこうと思っていて、今は溜めているんですけど、バンドブームの棚が完成したら結構イカツイものになると思いますよ! あと、まだ、外国からの観光客の方が来て盛り上がるというのを体験したことがないので、コロナが明けた後にそれを体験できないかと期待していて(笑)。
Tumblr media
tototo RECORDS https://tototorecords.business.site/
〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋1丁目18-14国際実業ビル3階 電話番号 0643973121 営業時間 12:00~20:00(定休日:毎週水曜日・第3木曜日) 谷町線・堺筋線「南森町駅」4-B出口から徒歩3分/JR東西線「大阪天満宮駅」7号出口から徒歩3分/JR環状線「天満駅」から徒歩15分
back to HOME back to MOBSPROOF back to MOBSPROOF web magazine
11 notes · View notes
bippulife · 6 years
Photo
Tumblr media
@yakara17vx ・・・ 先日のドテミ🚘 ④ #jzs171 #5MT #深リム #ドリフト #bbs #rs #bbsrs #鬼キャン #ワイド #やまけそ #前後13度 #ツライチ #アウトリップ #ツートン #車高短 #11.5J #12.5J #stancenation #生脚 #低車高 #高速走行 #車高調 #踏みちぎりれーしんぐ #街乗りしてナンボ #ドテミ #bippulife
0 notes
schaltier · 5 years
Text
20190623
Tumblr media
『プロメア』を観てきました。
TRIGGER作品ということで「面白そうだから観にいかないと!」と思っていましたが、観てみると物凄い熱量を帯びた作品になっていました。
製作者のアニメに対する熱意に感動しきってしまって、劇場を出てもあてられたように「熱かった…」という言葉しか反芻出来なくなってしまいました。
アニメの映画を一本観た、というかは、好きなアーティストのライブを見にいったくらいの体感でしょうか。それに近い気がします。
映画を観て数日経ってからこれを書いてるわりに、まだまだ熱い余韻がくすぶっているような感覚があります。
(以下映画内容含んだ感想)
物語の始まり、冒頭から現代社会でストレスを感じている複数人の人間の描写。
人体発火し出す人々、人間から炎が噴出して街を焼く。プロメアのキービジュアルすらそこそこにしか目を通さず席に付いたので内容の予測がつかず、
ストレスがカンストした人が狂気面に落ちて犯罪を犯すことの比喩かと思いました。
本当に人体発火してるんだとすぐに分かり、リオ・フォーティアを筆頭にした攻撃的な集団〈マッドバーニッシュ〉 と主人公ガロ・ティモスが所属する高機動救命消防隊〈バーニングレスキュー〉の面々が次々登場します。
冒頭からの20分くらいは自己紹介を交えながらの怒涛のムービーというか、ジョットコースター展開で息つく暇もありません。
独特な色調、蛍光色の炎、耳馴染みのあるキャスト陣、TRIGGERらしいメカニックな活劇につぐ、活劇。
それを盛り立てる澤野弘之さんの音楽。過剰過剰!と素直に笑ってしまうくらい。
序盤はバーニッシュとレスキュー隊の対立の話かな、と思ったんですが、
「プロメポリスの司政官であるクレイ」と「リオ(バーニッシュ)」の対立構造に話が変化していきます。
司政官クレイの企てる箱舟計画の実情、 30年前にバーニッシュが現れてからマントル内のマグマが活発になり、地球は後半年も持たないということ 、その為にバーニッシュを箱舟の燃料にする為に迫害し人体実験していたこと。箱舟の収容人数はわずか1万人だということ。
ガロが初めて知りえることを観客側も知り、ガロ同様に考えます。何も知らされてないプロメポリスの住人が不憫すぎる・・・、と思いながらガロはどうするんだろうと思って観ていました。
この世界観に関する説明につぐ説明のあたりのガロの心の動きというのが個人的にあまり伝わってきませんでした。拘束されている間や、バーニッシュが灰に戻る瞬間、ガロが何を思ってるのかよく伝わってこなかったというか。
この世の不条理に直面しても「クレイの悪事の炎も、地球の炎も俺が消してやる」と啖呵を切れるのはすごいことなんですが、もう少しそこ詳しく、というかせっかく魅力的なキャラクターなんだから自分の心情を語ってくれてもいいのになと感じてた気がします。
ヴァルカン・ヘイストス率いる〈フリーズフォース〉にバーニッシュのアジトを襲撃され、リオの怒髪は天を衝きます。リオの使うプロメアは龍の形になり、街を被災させます。
その事態を見かねたガロが暴走するリオを止め、二人はガロが冷静になるために度々訪れていた「氷の湖」へとアイナに放り込まれます。
(脱線しますが氷の湖は序盤にアイナとガロが訪れてた場所だし、ガロが暴走するリオを止めに入ったのは「バーニッシュは人は殺さない」という誓いに矛盾した行動だと感じて動いたのかな、と考えると言葉が足りないだけで結構丁寧にキャラが動いてるんだと思いますね。)
氷の湖がリオの炎で溶け、過去にクレイと働いていたデウス博士の研究機関が露呈。クレイに研究を盗まれ殺されたデウス博士の概念が、プロメアとは何かということについて話し始めます。
ここも説明につぐ説明という感じでガロが鼻ちょうちん出して寝てるのがネットのノリで面白かったです。意地でも小難しいムードにしないぞという拘りのようで笑えました。
どうやらプロメアとは30年前に起きた時空の歪みによって、平行世界の地球とガロ達の住む地球が一部シンクロしてしまったことで発生したものらしく、プロメアに影響を受けやすい人間がバーニッシュになったということです。
バーニッシュに苦痛を与えてプロメアを使わせ、箱舟パルナスサス号のエンジンを最大出力にしたとき、地球は壊滅するだろうとデウス博士は話します。
再度クレイを止める為にリオとガロは共闘させられることになります。
このあたりで「何で俺たち二人を選んだんだ?」というような質問をデウス博士に投げていた気がするんですが、
「別にお前たち二人を選んだわけではなく、本当に偶然だった。もしお前らが落ちてこなかったら地球は滅んでいただろうな」と軽妙に説明されたところでわたしは悟りのようなものを感じ、
「全ては二人が共闘する運命にあった、全ては必然だった」と理屈で考えるのを一切止めました。そもそもそういうノリなんだ。
リオデガロンへと姿を変えた デウス・X・マキナ。クレイを倒した後、「燃えたい」と訴え続けていたプロメアから何かを感じ取り「一度限界まで燃えさせたらいいんだ」と言い出すリオ。
仲間のバーニッシュのプロメアの力も借りて、誰も傷つけることのない青い炎を駆使し惑星系すべての歪みを正しました。同時にプロメアも元の時空に戻っていきます。
プロメポリスは甚大な被害を出したが、バーニッシュから人に戻ったリオ達と共に復興に向かうぞ、で終劇。
――――――――――
ストーリー説明と雑感が混ざってかなり読みづらい感想文になってしまったけど、プロメアは言葉を巡らせても説明しきれない面白さで溢れてる映画だと思います。
Tumblr media
個人的にわたしがプロメアから感じたのは「不完全燃焼をよしとするな、完全燃焼してナンボ」ということでしょうか。
後キャラクターが画面上で好きなように生きているように見えて、実は巧みに動かされている、って印象が強いです。クリエイターの熱意がキャラに乗っかって相乗効果を得ているなっていう、全体的にとてもポジティブな印象。
劇場で観た方が10倍くらい楽しめる映画だと思いました。面白かったです。
――――――――――
(更に雑感)
・プロメアって火の使い方を人類に教えたっていうギリシャ神話のプロメテウス神が由来なんでしょうか。
ペルソナ脳なので双葉とパオフゥのペルソナのことを思い出しました。
・レスキューに絡めて人工呼吸的な活動があるシーンが二箇所あったけど、ヒロインからの好意をよそに「ガロが蘇生術という名の初キスかます相手リオかよ・・・!」って意表をつかれました。
そこから終わりまでの短い間に一気に邪な気持ちになってしまった。
「キスすら初めてってことは・・・」とか、「あれ、ガロとリオって何歳だっけ気になる」とか・・・
全然腐女子目線で観てなかったから油断してる所をどつかれて呆気にとられた。
別にBL求めてないのに急に食えよって食べ物よこされた気分になりましたね!
えっ、貰いますけど・・・(嬉しさと動揺)みたいな。 自分が腐女子だから感じる居心地の悪さを感じましたね。笑 
個人的に気になるキャラはいたかと尋ねられたら、副隊長のレミーですという感じですけどね、他のキャラにも思いますがあまり出番がなくて勿体ないですよね。皆キャラ立ってるのに。
絶対レミーは他の隊員に非力だと思われたくなくて体バキバキだと思いますよ。最高。
後はリオにくっついてた幹部のゲーラとメイスも可愛いと思います。
・街が平和になって火事も起きないのは良いが、暇で死にそうだ~って腑抜けてるガロに「働けよこの税金泥棒」って活を入れたらよろめいて、顔が近付いて照れるガロリオが見えます。業ですね。 
おしまい
1 note · View note
geniusbeach · 6 years
Text
冷たい市街
 意図的に自分を見失うため、何も考えずに神戸に行った。住む街と違う場所であれば、目的地はどこでも良かった。ただ最近読んだ本のなかに出てきたその街が、私が今までに持った印象とは真逆のかなり魅力的なものだったためそこに決めた次第だ。だが結局、旅を終えてみてもその印象が覆ることはなく、街は外来者に冷たいままだった。後で友人からの慰めとして受け取った言葉を借りれば、誠に運が悪かった、それとしか言いようがない。以下はそのネガティヴな記録である。なお、神戸が好きな人や暗い気持ちになりたくない人には読まないことをお勧めする。
 電車で1時間あまりの旅。十三を経由し、昼過ぎに三宮に到着した。かつてその中にある服屋の店員になぜか試着を拒否された、個人的に嫌な思い出しかない高架下の商店街を歩き、元町方面へ。朝とは打って変わって爽やかな天気だ。こざっぱりとした表通りの先、極彩色の門を構えた南京町は観光客でごった返していた。朝から何も食べておらず腹が減っていたが、何か口に入れる前に少し散策をすることにした。
 裏道で見かけた中古カメラ屋に入る。店番のおばさんが眠りこけていた。ひどく雑然とした店内。扉を閉める音に気づき、むくりと起き上がった彼女が口を開く。私は留守番なんです、何かお探しですか? ――いえ、特に。主人を呼びましょうか? ――大丈夫です。古いカメラの数々がおよそ1万円以上の値で売られている。しばらく棚を見ていると、口ひげを蓄えてでっぷりと太った店主が現れた。呼びましたので、私はここで交代...。フィルムカメラを探していると言うと、私がそれを一台も持っていない前提で話が進み、デジタルを否定しアナログを賛美する旧弊な饒舌に予期せず30分以上も耐えることとなった。俺がイロハを教えてやると言わんばかりの口調。終わる気配がないのでほとほと参った。もう行きます、と言うか言わないかのところで次の話が始まる。店主が黙ったかと思えば、彼の目の先30cmのところでこちらに背を向けて鎮座するテレビから、吉本新喜劇の大げさなリアクションが大音量で放たれる。仕方なく質問をすると、ライカを買えと言う。ライカは私の求める写りを実現してくれないことを知っているので、興味があるふりをしてお茶を濁した。10万超えのガラクタを買うつもりはない。そうして散らかった店内の真ん中でちょこんと座る店主を見ていると、汚い部屋で原稿を前にしてカメラを睨みつける坂口安吾の写真を思い出した。やられっぱなしで悔しかったので、店内の写真を撮っていいかと聞くと、断固として拒否された。面白いのに、何もわかっていやしない。そして聞いてもいない理由をべらべらと喋り出したので、途中で出ようと思ったが、なんとか堪えて最後まで相手をした。私は良い子だ。話の通じない店主含め、店全体がアナログのジャンク品のようだった。しかし、どうして「若者は苦労してナンボ」論者は、関わりの薄い他人にさえも不要な苦労を強いることができるのだろう。何よりも貴重な若さを費やすだけ費やして結果が実る保証などはどこにもないというのに。自称苦労人の彼に至って言えば、初見の若者に対してそのように重大な責任を持つことができるというのか。確かに人は、自分の経験を以てのみ説得力を持って話すことができる。だが、売れないカメラ屋を道楽経営しているという事実が説得力とは真逆の方向に働き、「フィルムは金払って失敗して上手くなるんや、それがデジタルならタダやろ? 一枚一枚を大事にせえへんねん」という主張の内容をさらに空虚なものにしていた。デジタルの恩恵を拒絶して懐古主義に浸るのも人によってはアリだが、それを他人にまで強要すべきではない。若者は、を枕詞に据えて話し始める、ストレート・アウタ・ショーワ(昭和)の親父たちは、その話さえも若者にとっては無駄な時間であるという観念など大抵持ち合わせていないため、遭遇した時には素早く距離を取ろう。
 さて、出鼻を挫かれて向かったのは「ぎょうざ大学」、その名の通り餃子の専門店だ。5人ほどの待ちができていた。行列の伸びる方向とは別の方向に誤って並んでいた男が、こっちが最後ですか? と言いながら舌打ちをして私の後ろに付いた。ここでもいきなりやられてしまい、笑うしかなかった。店員に注文を聞かれ、餃子は2人前以上が注文必須だったので2人前、飲み物は水で、と言うも返事がない。誰に対してもそのような感じだったが、忙しいようなので仕方がない。南京町の餃子は、なぜか酢醤油に甘味噌を混ぜたタレで食べる。ほどなくして提供された焼きたての餃子は、皮はパリパリ、中はジューシーでかなり美味かった。店を後にし、続けざまに台湾タンパオにて小籠包をテイクアウト。皮からアツアツのスープがほとばしり、口内を優しく暴れ回る。これは美味い。分かち合える相手がいないのが残念だ。最後に近くの精肉店で巨大な唐揚げ串を買って食べた。ジューシーで、定食一人前ほどの食べ応えがある。おかげで腹がパンパンになった。ようやく食欲が落ち着いたのでコーヒーを飲みつつ文章を書く。このあたりは観光客が多すぎて店員は皆疲弊しているようだ。金持ちが相手だとしても愛想は悪い。しかし私は何よりも、ここが関西とは思えないほど関西弁が冷たく聞こえることに驚いた。むしろ優しいのは日本人より中国系だとも思えてくる。ゆく人の会話からも物質的な内容ばかり聞こえてくる。例えばこうして喫茶店で座っている横でも、おそらくだが上司と部下が仕事の話をしていて、しきりに集金集金と繰り返している。すっきりとした街並み同様、あまりにも血が通っていない人々。彼らは容姿の美醜に拘らず着ているものは一流であり、入念に施された外見、つまりは見栄の下、三宮からこのコールド・ヴェインを通り抜け、再び神戸という街の心臓に絶え間なく注ぎ込んでいるのだ。それでは、この心臓を動かす酸素の供給源はどこにあるのか? その答えを、私は旅の終わりに知ることとなる。
 歩いて異人館方面へ向かう途中、「縁結びの生田さん」こと生田神社に立ち寄った。元陣内夫妻が結婚式を挙げた場所である。朱塗りの大きな鳥居と神殿に、多数の参拝客。境内の端で史蹟「生田の森」という看板を見かけたので、裏手にある鎮守の森を覗いた。数本の神木の下を人工的に固められた遊歩道と申し訳程度の小川が這っており、辺りには石碑が散在している。ここに限らず、全国どこでも史蹟というものは似たような様相を呈している。かつてあったという事実がそこに残ってさえいれば、形はどうでもいいのである。ここは雰囲気こそ薄暗く神聖な感じで、昔は広大な広葉樹林が社を囲んでいたものと思われるが、京都下鴨の糺の森がもはや森とは呼べないほど縮小しているのと同じで、空の光があちこち透けて見える程度の木立と化している。本当の意味での自然などどこにもないこの現代、かつてあったものの威光は一体この先をどこまで照らすのか。もの寂しさだけを覚えて私はそこを去った。
 山手へ向かう長い坂を登り、神戸北部の一角にある北野異人館街に到着した。ここは旧外国人居留地で、瀟洒な洋館が立ち並んでいる。その中のいくつかは一般公開されており、入館料を払えば中に入ることができる。「公開異人館」や「一般公開異人の家」などという看板が目につくが、決してタダという訳ではなく、入口では安くない入館料が請求されるため注意しなければならない。通りにある有名なスタバを含め、なんとなく全てがハリボテであるかのような印象を受けた。北野という地名については、京都の北野天満宮を勧請したことに由来するそうだ。上り坂を終えた後に現れる長い石段の先には北野天満神社があり、その境内からは神戸市内が一望できる。私はそれらに用がなかったので、広場の猿回しの芸者と数名の観客を横目に足早に通り過ぎた。うろこの家裏手の細い横道から山へと入ると展望台があった。街を眺めやると、近くに聳えるひときわ高いビルが目についた。ジークレフ新神戸タワーというマンションだ。葉陰からにょきっと飛び出た大建造物という構図が面白く、数枚のモノクロ写真を撮った。道中、先日の台風の影響か崖崩れが起こっていたが、崩れた土砂の上に道が作ってあった。そのまま山道を突き進んでいると、ヨーロッパから来たと思しきカップルとすれ違った。このような観光地から外れた自然の中を歩いていると、地元の人の他になぜか欧米人と出くわすことが多い。その一方��、アジア系の旅行者を見���ことは少ない。これら二者は旅に求めるものの傾向が異なるようだ。私はどこにいても緑を欲するタイプなので、山や森へと続く道を見かけるとするする入ってしまう。そのせいでフランスに行った時などは、ブーローニュの森であわや迷子になるところであったが、それもまた良い思い出だ。布引ハーブ園へと延びるロープウェイの下を通り、北野から1.5kmほど歩いて辿り着いたのは落差43mを誇る布引の滝である。この雄滝と少し下流にある雌滝を合わせて夫婦滝と称する。神瀑の名に相応しい威容で、水の流れ落ちる様子はまさに白布が垂れているかようだった。モノクロ写真を数枚撮った。良い画が撮れたと思う。カメラ屋のおっさんに見せてやりたいと思った。日が暮れかかっていたため、そこにいたのはハイカーが10〜20名ほどと少なかった。が、階段を下りてくる年配の彼らは皆酒臭く、それは山中に茶屋があるためであった。古びた茶屋を少し冷やかした後、再び滝を見上げた。滝壺はたっぷりとした水量があり、翡翠色の水が綺麗だった。傍に立っていた説明看板を見ると、観光客への配慮で、滝の水が一定になるよう上流のダムからの放流量を調節しているという。一時の来訪者としてはありがたいが、やはりここも人の手が加わった「自然」であるのかと思うとまた少し虚しくなった。
 麓まで引き返してきたあたりで、ふと三宮駅からポートライナーに乗ろうと思った。それはこの旅の中で最良の選択だった。吉田篤弘が『神様がいる街』で、神戸港につくられた人工島を一周して戻ってくるこの無人運転の電車のことを、「横に回る観覧車」だと言っていたのである。私はそれがどのようなものなのか興味をそそられていた。以来、神戸に行ったら乗ってみようと思っていたのである。三宮で切符を買ってホームへ。空港行きと埠頭行きがある。電車は時間通りに客を吐き出し、かつ吸い込み、淡々と運行している。埠頭行きの一番前の席を陣取って足を投げ出すと、自分が歩き疲れていることに気づいた。車両は音もなく発車した。そうして至極のろまなジェットコースターにのったような気分で、目の前で次々に繰り広げられる光景をぼーっと眺めた。もう夜になっていた。埠頭、海、ポートターミナル、公園、団地、学校。レールの下に浮かんでは消えた。いくつかの駅を経て、電車はもと来た方向へと戻る。船舶、イケア、流通基地、駐車場、ビル。最後に、海にかかる橋から言いようもなく綺麗な市街の夜景が見えた。それは今日、唯一の感動であった。神戸よ、煌びやかな街を黙々と動かし続けているのは、これらの埠頭や空港から送り出される人や物なのではないか。街路が血液の体循環を象徴しているとすれば、きっとポートライナーが結ぶラインは肺循環であり、海をぐるりと一周し、街と一時的な自然状態とを往還することで神戸のダイナモを支えているのだ。車両に乗り込んだ人々は、ぼんやりと景色を眺めたり、おしゃべりしたり、仕事や学校に向かったり、または家路に着いたりと、目的はバラバラであろうが、普通の夜の電車にありがちな雰囲気とは違った、何か独特な、人をわくわくさせる期待に満ちた空間が夜を滑って行くかのように思えた。海で仕入れた清新な大気とともに貿易センター駅で降り、三宮駅まで歩いて戻る時にこの仕組みが分かって納得した次第だ。あまりに疲れていたのでそれ以降は何も考えられなくなり、駅前でうどんを啜って帰った。京都に着いた時、友人から連絡があり、元田中の中華料理屋「上海バンド」で落ち合った。そういえば、海から見えた神戸市街も、以前にネットで見た上海外灘(バンド)の夜景に似ていたな、などとぼんやり思いながら麻婆白子やら羊のクミン炒めやらをつつくうち、ついつい飲み過ぎ、結果として予想とは違った方向で自分を見失う夜となった。
1 note · View note
gunosy-news · 4 years
Text
「日傘を使う男性」に賛否両論の声…暑さ対策と見た目、どっちが大事?
集計期間:2020年8月18日~8月20日 回答数:17085
Tumblr media
日除け対策に欠かせないアイテムのひとつ、日傘。
主に女性が使用しているイメージを持たれがちですが、最近は男性用も売られているようです。
また、日本気象協会も「日傘は女っぽいとか、もうやめませんか」という文言の入った熱中症対策ポスターを発表し話題になっています。
そこで今回は「日傘をさしている男性」についての意識調査を行いました。
男性が日傘をさすことに抵抗を感じますか?
Tumblr media
回答者17085名のうち、男性の日傘に抵抗を感じると答えた方は全体の約35.1%と、少数派でした。
ここからは性別ごとに、抵抗を感じる人とそうでない人の意見を見ていきましょう。
抵抗を感じる(男性)
Tumblr media
<日傘じゃなくてもいい>
・帽子で十分
・帽子の方が持ち運びが楽なので帽子を愛用している。
<人目が気になる>
・日傘を使いたい気持ちは多少あるが恥ずかしい。
・カッコ悪い
・カッコいい傘なら考えるけどね
・ジャニーズならともかく、ジロジロ見られそう。
・誰も見てないなら使ってもいいかな?とは思うが、人目が気になる。
・女性と一緒ならいける
<日傘は男らしくない?>
・骨が弱くなる
・日焼けしたら身体が丈夫になる
・男は日焼けしてナンボでしょ!
・漢は黙って直射でしょう。
・ナルシスト以外何者でもない。
・日傘を指す男なんて男らしくないし、女々しくて気持ちが悪い。
・涼しいのはいいが男は木陰じゃ?
・九州男児として、日傘なんてありえない。考えが古いと言われそうですが…
・どうしてもイメージ的にキツい。男だって人間だし日差しは刺さるぐらい痛いけど我慢してる。
・絵に描いた様な軟弱野郎を見せられて不快。但し、本人は自分の感性でやってるんだろうから、口は出さずに無視します。
<日傘=女性というイメージが強い>
・昔からそうであったように、日傘は女性が指すものと言う気がする。ただ、昨今の強烈な日差しの下では、少なくとも中高年の男性も日傘をさした方が良いかもしれない。
・長く勤めた会社で、毎年夏になると日傘をさして出かけている男性の先輩がいた。自分は絶対無理だと思った。日傘=女性の嗜み、という固定観念がある。
<傘を持つのが面倒>
・恥ずかしいと言うより、面倒くさいです。
・日傘は片手が塞がってしまうので余計に抵抗がある。
・感じると言うか面倒くさくて、いちいち持ち歩きたくない。
・雨も降ってないのに傘をさすのは嫌。荷物が増える。
<そもそも日傘は迷惑?>
・男女関係なく嫌だ。周りが迷惑。
・狭い歩道では、女性の差しているものはまだ許せるが、男性はやめて欲しい。もしくは少しの配慮あるかたならまだOK
・そもそも日傘をさしてる人が嫌い。他者の歩行の邪魔になってても知らん顔してるバカとかよく見るので。
<抵抗はあるが、理由によっては容認>
・抵抗あるけど、そろそろ持たないと危険な気がしてきました
・暑さ対策ならいいが、日焼けを気にしたなら抵抗ある。
・肌が弱いとか仕方がない理由があるならまだしも美意識でしているのはちょっと気持ちが悪いです
・昔と違って、照射のレベルが違うから致し方無いのかも。
<いずれは浸透する?>
・まだね、時代が追いつかない。
・使用する人が増えれば慣れてくると思う。
・まだ馴染めませんけど、コロナの関係で流行るかもしれませんね。
・熱中症対策として、政府、自治体主導でキャンペーンをしてもらうと広まると思います。
・今はまだ男性の日傘に抵抗を感じます。しかし、紫外線の身体に及ぼす悪影響が広く知れ渡れば、マスク着用に違和感を感じなくなったのと同様に、普通になるのだと思います。こんなに科学が進歩しても、太陽光や紫外線を避ける方法が『日傘』なのには、残念な気がします。
<価値観を変えたいという人も>
・抵抗を感じるので自ら使ってスタンダードになるように努めています
・日焼けが嫌いなので日焼け止めクリームを塗ってる。毎年「男の日傘、流行らないかな。流行ったら絶対に差すのに。。」と思う。稀に日傘差してる男の人を見ると凄く羨ましい。
抵抗を感じる(女性)
Tumblr media
<男らしくない>
・なんか女子っぽい
・ちょっと気持ち悪い。
・男は日焼けがカッコイイ!
・帽子ならイイけどね…男のくせに日焼けしたくないかな?
・病気でもない限り男の人は日に焼けてもいいと思います
・皮膚がん予防かなとも思ったりしますが、たくましさに欠ける。
・不思議です。今は紫外線が強すぎるから、肌の弱い人は仕方ないのかな。
・うちわや扇子で日除けをしてほしい。
・男なら堂々と炎天下歩いてほしい
・日傘をさしている時点で気持ちが悪いです。男らしさがなくなってきたと思います
・格好良くさしている人もたまに見られるが、あまりに様になっていない人が多い。
・なんか女々しいな!!と思ってしまう・・・男は黙って日焼け!!みたいな。男性も暑いのはわかりますが 女より軽装になれる
・男性はさしていると、弱く感じるが、この40°前後は熱中症予防にさすのは有りですね
・暑さを和らげるためや熱中症対策としての使用として、良いことではあるとは思う。しかし、色白のガリガリの美白男子みたいな人がさしている日傘は少し嫌。 
・日傘、脱毛、スキンケア、毛髪ケア、気持ち悪いと思ってます。男女平等ではあると思いますが、男性には男性の良さ、女性には女性の良さとして発揮できるものは若干違うと思いますが、なよなよとただ媚びているような今の風朝は気持ち悪いです。何かあったときにこの国を、家族を、誰が守ってくれるのでしょうか?美顔、美白、日傘、他にもっと大事なものがあるのではないでしょうか。外見、見た目ばかりを気にする男性や、商売にする会社自体もあまり気持ちよくないです
<見慣れない・違和感がある>
・まだまだ見慣れない
・抵抗というより違和感がある。もちろんしないよりはした方がいいのは分かっているが、男性が日傘さして歩いているのを見たことがないので…。
・郷ひろみのような有名人ならば分かるけれど、一般人はまだ受けいれられない。
・日傘イコール日焼け防止のイメージが強いので違和感ある
<この暑さでは仕方ない>
・男性は日傘はささないと思っていたけど…最近は殺人的な暑さなので…さしたくなるのはわかる 
・抵抗は感じるけど、使わないと太陽からの直火焼きを阻止できない、それが一番暑いのに夫にも通勤のために勧めたいけど、使ってる人なんて見たことないから抵抗ありすぎて使えないらしい
・抵抗を感じるが、日差しが強くなってきた現在、男性でも必要になってきたなぁと思う。そして美や紫外線を気にすることは良いことだと思う
<男性にも普及するべき>
・なじまないが、この夏からは定番になっても良い
・男性用のオシャレな物が、たくさん出るといいと思います  
・日傘をした方が良いと思うので、もう少し、一般的になったら良いなあとは思ってます。
・あまり日傘をさしている男性がおらず見慣れない為。男性でも日傘を差す人が増えれば気にならないと思う。
・悪い印象はなく、むしろ男性にも普及するべきだと思うが、見慣れないので、ジロジロ見てしまうと思う。
・まだ少し抵抗はあるがさしたい人はさせば良いと思う!きっと男性も日傘をさしたくても本人が一番さしにくい状況だと思うしこれから気軽にさせるようにならば良いと思う!
・はじめはちょっとオネェみたいなイメージでしたが^^、よく考えると男女問わず日焼けは健康上考えると良くないので必要ですね。前SMAPゴローちゃんも日傘を差していると聞いた事があります、彼のステキでかっこいい容姿は日々の美容対策生活習慣からも出来ているのですね^ ^見習らわなきゃいけませんね
<男性の日傘=ゴルフ?>
・ゴルフ場以外で男性日傘は見た事ないかも。
・ゴルフなどのスポーツでさすのは問題ないが街の中ではあまり見たくない。
抵抗を感じない(男性)
Tumblr media
<暑いものは暑い>
・暑さ対策やコロナ対策に有効だと思います。
・最近の暑さにはなりふり構っていられない。
・熱中症や皮膚がんなどの対策になるので何も抵抗を感じない。逆に好印象。
・酷暑で日陰を探すのは難しい。日傘は恥ではない。命の方が大事。
・仕事で屋外に居ることが多いので少しでも日影が欲しいから。
・自分自身は利用してませんが、日傘の断熱効果は高いと聞くので、日焼け云々関係なく、酷暑の夏を乗り切るにはとても有効な方法だと思います。
<実際に使っている人の声>
・自分自身でも暑さ対策として日傘を利用している。  
・交通環境の無い場所へ行く際、営業で長い距離を歩くので、常に持っている紫外線カット機能がある折り畳み雨傘を使っています。疲労度がちがいます。
・英国紳士は雨傘をファッションアイテムと考えているくらい傘はファッションの一部なので、自分は日傘も1つのファッションアイテムと捉えています。
<男も女も関係ない>
・男女平等。女は良くて男は変はおかしい。機能が優先。
・熱中症に男女は問わない。日傘を差す男は気持ち悪いという概念はもはや時代遅れ
・ココ最近の夏の陽射しは性別問わず避けるべき強さ。「男のくせに」という人は放っておけばいい、熱中症になってしまえと思う。
・直射日光や紫外線から体を守るためなのだから、そんなものに性差別的な目が入ることがおかしい。 
・紫外線に弱いとかの事情があったりもするし、そもそもジェンダーバイアスはおかしい
・男女関係なく暑さをしのぐと言う行為は誰でもしたいので、日傘を使うことに抵抗はない。ただ、男性がピンクの日傘だと一般的ではないのでその辺は考えてます。
・環境の変化が大きすぎて、色々な対策を性別問わず試すべき。近い将来、宇宙服的なものを着ないと、外出もままならない過酷な時代が来るかもしれない。
<その他>
・別に悪いことではないので
・ゴルフの時はいつもやっています。
・ゴルフ傘みたいに立派な傘を持ちたいです
・ゴルファーからすると、違和感はないんですけど。。
・炎天下で行う子供のスポーツ観戦には必須。
・逆にかっこいいと思う
・むしろ美意識高くて尊敬する。
・美容に気を使う男性も増えているし、熱中症になるよりいいと思います。  
・私も紫外線アレルギーなので、もっと男性の日傘が広まってほしい。
・まだ馴染んでない光景ですが、使った方が絶対良いと思います。まぁ男性は荷物が増えるのも嫌がりそうですけどね。
・太ったおじさんほど日に当たると汗臭くなるので日傘をさして汗を抑えて欲しい。 
抵抗を感じない(女性)
Tumblr media
<やはり暑さに男女は関係ない>
・あまりの暑さに日傘をさすのは熱中症予防としてとてもいいと思います。男も女も関係ないと思う
・この時代に日傘は自己防衛。男も女も関係ありません。男が云々とは時代を見ることの出来ない愚かな人の感覚でしょう。 
・男性だって暑いのや日焼けは嫌だって思うハズだから嫌とか特に思わないし、偏見とかが元々好きではないから。
・今は暑いから男性でも積極的に使えばいいと思う。女性は日焼け対策に使っていると思うから違和感があるのではないでしょうか?
・男性も使ったほうが良いと思う。日傘をさすだけでだいぶ暑さがやわらぐので。
・むしろ男性も積極的に持つべき。頭皮、皮膚、命を守るために
・男性だって暑い。スーツもやめるべきだ。
・異常な暑さにマスク着用とあっては、男性やお子さんであっても積極的に日傘を使用して欲しい
・女で日傘が要らないという人がいるように、男で日傘をしたいという人もいる。男だからとか関係ないと思う。
・さして!帽子は頭だけだけれど、だいたい体全体に影を作ってくれて絶対に良いから!老若男女子供もさして! 
<“日傘男子”という言葉>
・日傘男子いいと思う
・日傘男子と言えば稲垣吾郎ですね!
<好感を持つという人も>
・逆に好感を持ちます!こんなに強い陽射しを浴びてる方が不自然な行為です
・身を守る方が大事。差してると逆に周りに流されずしっかり自己管理が出来る人なんだな、と思います。
<家族にも使って欲しい>
・主人も使ってます。暑いのに我慢することない。初めて使った時に感動してました。
・皮膚がんなどの心配もある昨今、夫にもさしてもらいたいくらいです。デザインが男性らしければ良いと思います。
・暑いのだから、性別関係なく日傘使うべき!うちは、日傘兼用の折り畳み傘を持たせてます
・男性も同じ人間です。昔と違うこの酷暑では熱中症を回避するには日傘や帽子は男性でも必需品だと思います。旦那さんは杖を使用しているので帽子を使用していますが、本人は日傘の方が涼しいと言ってました。
・主人は仕事柄移動が多いのでだいぶ前から外を歩くときは晴雨兼用傘を使ってます。周りの目より命を守ってほしいです。
・25分ほど徒歩通勤している夫に数年前より使用するように仕向けました。40℃にもなる暑さは性別、年齢関係なく出来る事はしたいと思っています
・主人が使っているが日傘があるとないとでは疲労感が全く違うと言ってる。晴雨兼用なので夏以外も持ち歩いてる。
・男性が直射日光をもろに浴びている姿は、心配でならない。でも帽子は似合う似合わないがあるから、日傘なら年齢や服装に関係なく合うと思います。ちなみに我が家では、男性用の折りたたみの晴雨兼用傘を持たせてます。中側が日差しをシャットアウトする素材のものです、
・年齢と共に髪が薄くなる主人に日傘を勧めていますが、聞いてくれません。帽子より涼しいと思うし、ソーシャルディスタンスに良いと思います
<熱中症になるよりマシ>
・日陰とひなたでは体感温度が全然違う。熱中症予防には、良いと思う。格好つけて倒れたらもともこもないし、今はコロナで医療関係大変なのに迷惑かけることになる。
<暑さ対策だけじゃなく、男性も美容を気にしていい>
・この暑さだから誰がさしてても良いと思う!男性も美容を意識していた方が、後々のためになるし、そもそも傘なんだから誰がもっても変じゃないと思います
・今の時代は、男性も化粧をしたり美容に気を使ったりする人が多くなっていると思うので日傘には全く抵抗を抱かない。それに、これだけ暑いのに健康のことよりも見た目のことを気にして指摘するのもナンセンスだと思う。
<いずれは見慣れる>
・初めは違和感あっても、多くの男性が持てば、見慣れると思う。今は見慣れてないだけ。私は良いと思う。
<日傘はコロナ対策にもなる>
・男女平等。ソーシャルディスタンスにもなるからとっても良いと思う!
・コロナの頃、ソーシャルディスタンスを保てて、日に焼けないのは男女を問わず良いと思います。熱波の中で、帽子では防げない暑さを日傘は日陰を作ってくれて、助かっています。
・紫外線を浴びすぎるのは皮膚にも良くないし、直射日光による体力消耗もかなり激しい。健康面を考えると、日傘は非常に有効。また、この時期コロナ対策の一環として互いに距離を取るのにも有効。男性だけが傘を差すのがおかしい理由が見つからない。
<ビジネスマンを気遣う声も>
・外回りの営業さんは見るに耐えかねる。自分を護って!
・暑さに男女関係ないし 男性が日傘を使っていてもいいと思う ただでさえマスクで暑いんだから 営業マンなんて 内勤よりもしんどいと思う  
・男性のほうが営業などで外を歩くと思うので良いと思います。帽子は被ったりとったりで煩雑になりそうですし。
・ビジネスマンの方たちが強い日差しの中汗まみれで歩いてらっしゃるのを見ていつも日傘させばいいのにって思ってました。じゃんじゃん日傘をさして お仕事頑張ってほしいです。 
<男性向けのデザインも必要、流行ってほしい>
・男性もシンプルな日傘だとかっこいいと思う。熱中症を防げるから、男性の日傘持参を流行らせてほしい。
・和傘を日傘として男性が使っていたら通だなと思います
・熱中症などにならないために大事だと思うが、まだまだ女性向けのデザインが主流。男性でも使いやすいものを販売してあげて欲しい。
・男女関係ない、みんな使うべき。男性が必須と思えるように、芸能人発信で流行させれば一気に広まる。
・25年くらい前は日傘といえば白やパステルのレースのものばかりで、さしているのは上品マダムやお嬢さまといった感じでした。その後黒やシンプルなデザインのものが出て来て、自分でも使ってみてその効果にビックリ。男性も使うべきだと思います。使ってみて、効果を実感すればみんな使うようになるんじゃないかなぁ。
・折り畳み式の日傘の使用は抵抗を感じません。長い日傘の場合は少し珍しく感じますが、使いこなしていれば格好いいと思います。フリルのついた日傘は違和感があるかもしれない。
・レース付きなどのヒラヒラしてるロリータ系の日傘なら二度見してしまうと思うけど、普通の日傘ならなんとも思わない
<周りの目を気にしないで>
・晴雨兼用傘を日傘にすれば男の人でも抵抗なく使えると思う。日傘を使うことに抵抗があるのは、日傘をさしている自分がどう思われるかを気にする男の人の方だと思う。
・男性も「恥ずかしいから」という理由で熱中症、日焼け対策を怠らないようにしてほしい。
アンケートにご協力いただきありがとうございました。
グノシーの「アンケート」タブにて、毎日新しいアンケートを更新しています。ポイントが手に入るものもあるので奮ってご参加ください。
Tumblr media
こちらの記事に関するお問い合わせは [email protected] までお願いします。
0 notes
ikururo · 5 years
Photo
Tumblr media
市電
2015年の写真を見ていたら、もう一枚懐かしいやつがあったので載せておく。 この写真はXF23mmF1.4Rを買って間もない頃で、ずっと欲しくていつか買いたいと思っていたレンズを手に入れたのが嬉しくて、街撮りでこのレンズを多用していた時期の一枚だ。
ちなみにこのレンズは今も俺が最も信頼しているレンズで、ここぞという時には必ず持ち出している。 色乗りはごくあっさりしているんだけれど、繊細な線の描写とクリアなヌケの切れ味が両立していて、XF56mmやXF90mmを使った事が無いのでNo.1だとは言わないが、間違いなくXシリーズのレンズの歴史に残る銘玉だと思う。 もっとこういう線の細い描写をするレンズを増やせば良いのにね。
撮影データから見たこの写真は、カメラはX-Pro1、レンズがXF23mmF1.4Rで、絞りはF5.6、SS1/40、ISOは2500となっている。 今見ると謎の露出���組み合わせだな。。。
たぶん当時は夜でもSS1/30なら手振れしないという自信があったので、このシャッタースピードを選択していて、F5.6はなるべく運転席周りの描写の切れを出したいと思ったんだろう。 となるとISOは露出に合わせて可変になるので、2500になったというパターンの様な気がする。
今の俺の機材のX-Pro2では、まずISO1600を超えるISO値は選ばないんだけれど、X-Pro1ではISO3200までは十分いけると思っていたので、許容範囲だったんだろうな。今でもX-Pro1の高感度撮影のクオリティは良いと思う。
撮影ポイントは札幌市電の中央区役所前駅の内回り側で、横断歩道を渡りながら市電の正面に来た時にさっと撮っている。
確かタイミングとしては街撮りを終えて家路につく途中だったと思うが、帰りの電車の中でチェックしたら、ライトに照らされた雪の線が厳しい寒さを良く表していて、これは良いもんが撮れたとホクホクしながら帰った覚えがある。 やっぱり街撮りは何はともあれカメラを向けてナンボだな、と思った気も。
ちなみに今の札幌市電は環状化されたので、行き先表示は外回りと内回りになっている。 なのでこの中央図書館前行きの様な行き先表示は今はもう見られない。と思う。 終電なんかだと特定駅への行き先表示があったりするのかな。
0 notes
idolish7-es · 7 years
Audio
Click en “Seguir leyendo” para la letra y traducción~
異文化学んで ウットリ・ジュテーム Ibunka manande UTTORI・JUTĒMU Después de aprender sobre esta cultura extranjera, ¡Estoy encantado! ¡Te amo!
理想の光景…Beautiful Risou no koukei…Beautiful ¡He soñado con estas vistas! ¡Hermoso!
ドキってナリませんか Feel U? Doki tte narimasen ka Feel U? ¿No hace que tu corazón de un vuelco? ¿Lo sientes?
いやいや待てって みんな見てる Iya iya mate tte Minna miteru Woah, woah, esperen. ¡Todos están mirando!
その顔の方がキセキ Sono kao no hou ga kiseki Aunque, esa cara es más que un milagro
希少価値が高いだろっ! Kishou kachi ga takai daro! ¡Es una rara, bien!
「うーん…。そうですか?」 “Uun…. Sou desuka?” “Hmm... ¿Lo es?”
まぁまぁ座って ブレイクしようぜ Maa maa suwatte BUREIKU shiyou ze Bueno, bueno, sentémonos y descansemos, ¿Sí?
ホラ、ほうじ茶と鯛焼き Hora, houji-cha to taiyaki ¡Miren, hay té verde y taiyaki!
チョコって意外とイケるな~ CHOKO tte igai to ikeru na~ El taiyaki de chocolate sabe mejor de lo que pensé~
クリーム派だって負けませんヨ! KURĪMU ha datte makemasen yo! ¡El taiyaki de crema no perderá!
いや、そこはこし餡だろっ!? Iya, soko wa koshian daro!? Espera, ¡¿Eso no es koshian?!
どれも"美味しい"でイイじゃない Dore mo “umai” de ii janai? Todos son buenos, ¿Realmente importa?
チームワークはこれから 育てて見せましょう CHĪMU WĀKU wa kore kara Sodatete mise mashou ¡Seguiremos mejorando nuestro trabajo en equipo de aquí en adelante!
三人寄ればナンチャラ Sannin yoreba nanchara "Tres cabezas son mejores que una" ¿Cierto?
オトコ気みせるぜ やるときゃやるのさ Otokogi miseru ze Yaru tokya yaru no sa Te mostraremos nuestro lado masculino, ¡Y haremos lo que tengamos que hacer!
なんかわからないけど Nanka wakaranai kedo No entendemos muy bien,
なんかワクワクしてくモード Nanka waku waku shiteku MŌDO ¡Pero nos estamos emocionando mucho!
西へ東へ ピタゴラス Nishi e higashi e PITAGORASU ¡Al este y oeste, Pitágoras!
おどけた笑顔でデリバリー Odoketa egao de DERIBARĪ Te lo entregaremos con una sonrisa tonta
君の街まで ピタゴラス Kimi no machi made PITAGORASU ¡Pitágoras, hasta tu ciudad!
ムチャ振りもスパイスさ Muchaburi mo SUPAISU sa ¡Perder el tiempo es una especia de la vida también!
愉快な行進 ピタゴラス Yukai na koushin PITAGORASU ¡Marchando felizmente, Pitágoras!
飛び乗れ運命はレインボー Tobinore unmei wa REINBŌ El destino sobre el que hemos saltado es como un arcoiris
明日はどっちだ ピタゴラス Ashita wa docchi da PITAGORASU ¿Cuál será mañana, Pitágoras?
チャンスのチラリズム CHANSU no CHIRARIZUMU Vislumbro una posibilidad–
挑め!挑め!挑め FIGHT!!! Idome! Idome! Idome FIGHT!!! ¡La tomaremos, tomaremos, tomaremos, y pelearemos!
フィギュアにコミック サムライ・ドリーム FIGYUA ni KOMIKKU SAMURAI・DORĪMU Figuras y comics, el sueño del samurai–
巨匠の新作…Wonderful Kyoshou no shinsaku…Wonderful Y el nuevo trabajo de este artista... ¡Maravilloso!
コスってプレしませんか Shall we? KOSU tte PURE shimasen ka Shall we? ¡Hagamos este cosplay! ¿Podemos?
いやいや待てって アタマ冷やせ Iya iya mate tte Atama hiyase Wow, wow, espera. ¡Enfría la cabeza!
ど、ど、どうみても美少女 Do-do-dou mite mo bishoujo E-e-esa es una chica, ¡No importa cómo la mires!
ハードル高すぎるだろっ! HĀDORU taka sugiru daro! ¡Estás poniendo la barra demasiado alta!
「そんなことないですよ!」 “Sonna koto nai desu yo!” "¡Para nada!"
まぁまぁ聞けって アイドル稼業は Maa maa kike tte AIDORU kagyou wa Bueno, bueno, escuchen. El trabajo de Idol
今、まさにそう…戦国 Ima, masa ni sou… Sengoku Ahora mismo es en... Sengoku.
キャラ付けも大事だぞ KYARA zuke mo daiji da zo ¡Entrar en personaje es muy importante!
さぁ!潔~く覚悟キメてッ! Saa! Isagiyo~ku kakugo kimete! ¡Ahora, prepárense! ¡Recíbelo como un hombre!
キメられるわけないだろっ! Kime rareru wake nai daro! ¡Como si pudiera hacer eso!
方向性、難しいぜ… Houkousei, muzukashii ze… Ponerse de acuerdo con un lado es difícil...
個性的は褒め言葉 ガリレオもびっくりさ Koseiteki wa homekotoba GARIREO mo bikkuri sa "¿Unicos?" ¡Eso es un halago para nosotros! Galileo estaría sorprendido también
目立ってナンボの業界 Medatte NANBO no gyoukai ¡Estamos en una industria donde destacar es importante!
根性みせてけ ドヤ顔するのさ Konjou miseteke Doya kao suru no sa ¡Tenemos agallas y vamos a demostrártelo, todo con una sonrisa complaciente en el rostro!
ちょっとぎこちないけど Chotto gikochi nai kedo Es un poco raro,
ちょっとドキドキさせるリズム Chotto doki doki saseru RIZUMU ¡Pero este ritmo está haciendo latir muy rápido nuestros corazones!
二三が六さ レオナルド Ni san ga roku sa REONARUDO ¡Dos veces tres son seis, Leonardo!
年中無休のウォーリアー Nenjuu mukyuu no WŌRIĀ ¡Somos guerreros que trabajan todo el año sin descanso!
見切り発車で レオナルド Mikiri hassha de REONARUDO ¡Con una decisión instantánea, Leonardo!
ドタバタも楽しもうよ Dotabata mo tanoshimou yo ¡Vamos a divertirnos, aunque sea ruidoso!
愉快な行進 レオナルド Yukai na koushin REONARUDO ¡Marchando felizmente, Leonardo!
退屈なんてもうナシナシ Taikutsu nante mou nashi nashi ¡El aburrimiento ya no existe!
明日はビッグだ レオナルド Ashita wa BIGGU da REONARUDO ¡El mañana será grande, Leonardo!
未来はチラリズム Mirai wa CHIRARIZUMU El futuro es como darle una ojeada a algo
燃やせ!燃やせ!燃やせ HEART!!! Moyase! Moyase! Moyase HEART!!! ¡Ahora, quema, quema, quema mi corazón!
「OH…。ワタシの魅力、伝わっいるでしょうか?」 “OH…. WATASHI no miryoku, tsutawatte iru deshou ka?” “OH…. Me pregunto si mis encantos están siendo transmitidos"
「わかった。わかったから、スカートは止めろっ!」 “Wakatta. Wakatta kara, SUKĀTO wa yamero!” “Entiendo, ¡Entiendo, así que detente con esa falda!"
「お前ら、相変わらず仲いいよな。」 “Omaera, ai kawarazu naka ii yo na.” "Ustedes dos, realmente se llevan bien."
西へ東へ ピタゴラス Nishi e higashi e PITAGORASU ¡Al este y oeste, Pitágoras!
エンターテイメント・デリバリー ENTĀTEIMENTO・DERIBARĪ ¡Te entregaremos entretenimiento!
君の街まで ピタゴラス Kimi no machi made PITAGORASU ¡Pitágoras, hasta tu ciudad!
シアワセを運んでく Shiawase wo hakondeku ¡Te llevaremos felicidad!
愉快な行進 ピタゴラス Yukai na koushin PITAGORASU ¡Felizmente marchando, Pitágoras!
飛び乗れ運命はレインボー Tobinore unmei wa REINBŌ El destino sobre el que hemos saltado es como un arcoiris
明日はどっちだ ピタゴラス Ashita wa docchi da PITAGORASU ¿Cuál será mañana, Pitágoras?
チャンスのチラリズム CHANSU no CHIRARIZUMU Vislumbro una posibilidad–
掴め!掴め!掴め FIGHTッ!!! Tsukame! Tsukame! Tsukame FIGHT!!! ¡La aprovecharemos, aprovecharemos, aprovecharemos y pelearemos!
西へ東へ ピタゴラス 二三が六さ レオナルド Nishi e higashi e PITAGORASU Ni san ga roku sa REONARUDO ¡Al este y oeste, Pitágoras! ¡Dos veces tres son seis, Leonardo!
西へ東へ ピタゴラス 二三が六さ レオナルド Nishi e higashi e PITAGORASU Ni san ga roku sa REONARUDO ¡Al este y oeste, Pitágoras! ¡Dos veces tres son seis, Leonardo!
西へ東へ ピタゴラス Nishi e higashi e PITAGORASU ¡Al este y oeste, Pitágoras!
-TODOS LOS CRÉDITOS A LA TRADUCCIÓN EN INGLÉS-
Esta canción es un meme de principio a fin: la amo
No, no sé quién es ese Leonardo... da Vinci? de Pisa? Tampoco voy a darle muchas vueltas, perdón~ 
Qué tiene que ver Galileo en todo esto chicos por favor.....
Koshian: Una pasta hecha de frijoles rojos
Taiyaki: Un pastel japonés relleno con forma de pez
Supongo que todo el tema de Pitágoras es por el Teorema de Pitágoras. Nadie quiere leer una explicación matemática acá, con saber que tiene que ver con los triángulos se entiende la relación, supongo.
omg por qué tantas notas
18 notes · View notes
tokyosabako-blog · 7 years
Text
4/23(日)・京都ヘイト街宣について読むべきもの
4/23(日)に京都・三条で、政党を名乗る「日本第一党京都支部」がヘイト街宣を行おうとしている。 https://twitter.com/kars_students/status/848741895752753152 https://twitter.com/kars_students/status/850251607774117889 「日本第一党」は、在特会元会長・桜井こと高田誠を「党首」とした、政治活動の名の下に排外差別扇動を行うべくして結成された極右「政党」だ。 関西においてレイシズムに対抗し続けている友による、「日本第一党」の京都支部長と称する人物がこれまでどのようなことを行なってきたのかがよくわかる文章を目にした。できるだけ広く読まれてほしいとおもわれたため、許可を得てここに転載することとした。 以下転載文: ------------------------------------------------- 4月23日に、元・在特会チーム関西の西村 斉が日本第一党京都支部長としては初のヘイト街宣を行う予定でいる。 この西村 斉は、ロート製薬強要事件・京都朝鮮学校襲撃事件の主犯として有罪判決を受けて刑務所へ収監され、刑期を終えて最近シャバに出て来た。 関西だけではなく、日本中でかつて在特会が全盛期を迎えるにあたる原動力となったのは、この西村斉のヘイトパフォーマンスによるところが大きかった。 この西村斉と共に、かつてのチーム関西でヘイトの限りを尽くしたのが、荒巻靖彦・川東大了・宮井将・成瀬・中谷・ブエノらだった。それに付随する形で、純心同盟・愛国矜持会・おつる・清水などのヘイターが呼応していた。 関東が高田誠ならば、関西はこの西村斉が今なおヘイト界隈での要だと思った方がいい。ヘイター共の活動圏での精神的支柱は、この西村斉だろう。 荒巻靖彦と共にヘイト活動の蛮行を働き、収監と出所をほぼ同時に経たこの西村斉。 自分は西村斉が出所してからの言動と活動内容をずっとチェックしていたが、逮捕前となんら変わらず一切の更正をしていない。 京都朝鮮学校襲撃事件・ロート製薬強要事件を正当化して、なんら悪びれずにいる。 この西村斉や荒巻靖彦らを放置看過するということは、かつてこのレイシストから甚大なヘイト被害を受けた人達への2次加害を野放しにすることに繋がる。 しかも街宣予定地は、京都三条。朝鮮学校襲撃事件が発生した京都での復活街宣という観点からしても、人間を舐めてるとしか言いようがない愚行だ。 かつて、西村斉が収監される直前に行われた京都でのヘイトデモでは、この西村斉は街宣車の中からマイクで朝鮮学校襲撃事件の被害者である子供達や親御さんらを執拗に踏みにじった。 「 悔しいかー?子供をやられて悔しいかーっ!賠償金?ナンボでもはろたるがな!反日朝鮮人が!」と京都の繁華街を街宣車でがなり立てながら。 その頃と、この西村斉はなんら変わってはいない。 4月23日。自分にとってはこのヘイト街宣と西村斉にカウンターを当てる事は、特別な意味を持つ。 出鼻を徹底的に粉砕すべし。レイシストが嫌がる事を全て身体に擦り込むまでカウンターすべし。 「 反日朝鮮人・拉致・覚醒剤・テロ・北朝鮮・勧進橋児童公園不法占拠 」など、西村斉はテンプレをひたすら繰り返しスピーチすることだろうと予想される。 一切関係ない。一顧だにせず、徹底的に粉砕すべし。 まごう事なきレイシストであり社会悪。それが西村斉である。 中村一成・著「ルポ・京都朝鮮学校襲撃事件」を読んでから23日の京都三条カウンターに行ったほうがいい。いかに西村斉らレイシストの犯した事件が絶対悪であるかが、詳しく綴られているから。 もちろん、書けばそれこそキリが無いぐらいには自分も奴等の蛮行と差別の事案は知っているが。 当時、実際に京都朝鮮学校襲撃事件の餌食とされてしまった児童の親御さんが、事件から間も無く京都の街中で西村斉を見かけた。 我が子にヘイト街宣を行い蹂躙した主犯である西村斉を殺してやりたいぐらいに憤っていたその父親だったが、ふと見ると西村斉が自分の子供を連れて歩いているのを見ていて、怒りよりも寧ろ哀しさや苦さ虚しさに捉われて、声すらかけれなかったという。 我が子を連れて歩く西村斉の姿は、何処にでもいる普通の父親だったという。 西村斉。京都朝鮮学校襲撃事件の主犯。 収監される前も、出所した現在も、ヘイト被害の当事者を踏みにじりながら嘲笑い、差別を反省すらせずのさばっている。 現在のカウンターの人達には、毅然と奴等と徹底的に対峙して頂きたい。 臆せず、怯まず、怖れず。堂々と。 その姿と背中を見知って、勇気と希望を持つ子供達や親御さんら、そして学校関係者らがいる。 小手先ではなく、本気の熱量を誇示して頂きたい。 かつて、自分がずっとそうしては来たつもりだったが、もうそろそろ関西の他の熱いカウンターが新陳代謝を見せる時期だ。 殺されても折れない。自分は奴等と対峙するときは、何度もそう固く信じきってカウンターの場に立っていた。 特にこの、京都朝鮮学校襲���事件に絡むことに関しては。 現在の関西のカウンターとされる人達の中の、何割がこのテーマの「意味」を理解していることだろうか。 これは、人間の尊厳の闘いである。 ヤケドするぐらいの熱い魂を、是非とも具現化して頂きたい。 京都の路上で。 それぐらいの気概を持って欲しいものだ。 繰り返し書くが「 出鼻を徹底的に粉砕すべし 」 出鼻を徹底的に粉砕した成功例が、奈良在特会支部発足街宣への徹底カウンターだろう。 新規のレイシストを増殖させない意味においても、先手必勝が不可欠である。 200人・300人のカウンターで大包囲が出来ればそれがいいし、仮にもしもカウンターが少なければ、一人で三人分の熱量を発揮する気迫を持てばいい。 やればできる。できるよやれば。 西村斉の街宣ならば、警護担当のレイシストはきっと純心同盟だろう。ならば純心同盟ごと包囲して丸ごと飲み込んでしまえばいい。 ペースを強引にカウンターのものにすればいい。 それから、日本という国は2017年になってもまだこの人権意識の低さが現実だという深刻度にしっかり直視して熟考せねばならない。 なぜ、こんな事態の社会を形成させるに至ったのかを。 100年前から蔓延り続ける悪しき慣習が、この日本という国の実態だということを。 有権者の意識がもっと昔から継続性のあるアクションを据えて来たならば、ここまでの事態よりは少しでもマシなものになってたということを。 しっかりと自覚すべき。 いまだ、このレベル。 昔からずっと陰湿なゼノフォビア大国が、露骨なゼノフォビア大国の色合いに濃くなっている。 それがこの国。
8 notes · View notes
carguytimes · 7 years
Text
首都高も爽快! スイフトスポーツは、骨太なマニュアルドライブが魅力(その2)【等身大インプレ】
街中に続き「テンロク+6MT」のスイフトスポーツで空いた首都高環状線をドライブしたいと思い、翌日は早起きしてドライブに繰り出しました。さすがは午前5時、ガラガラの首都高を流すのは気持ちが良いですネ。 首都高のワインディングに入ると、スイフトスポーツのハンドリングは重めで俊敏になり、足回りも踏ん張りの効く逞しい印象になります。また回してナンボの「NAエンジン」ですから、アクセルを踏み込んでシフトアップすると、クルマが躍動するように加速! コーナーでヒール&トゥでブリッピングをかましながらシフトダウンを決めれば、クルマとの一体感がより一層増してきます。 あらためて振り返ると、スイフトスポーツではクルマの挙動の全てがドライバーに委ねられていました。自分なりに両手両足を一生懸命使って運転して思い通りに決まれば嬉しいし、うまくいかなければ次はどうしようかと考えて、またトライする。かつては当たり前だったマニュアルドライブの営みが、こんなにも爽快で楽しいものかと再認識した次第です。 スイフトスポーツは、1980年代の軽量でやんちゃなボーイズレーサー的な走りではなく、高剛性ボディとサスペンション、更に太いタイヤがそれぞれキッチリと仕事をする骨太なマニュアルドライブが魅力。走りの本場・欧州市場で販売を積み上げてきた車種ですから、基礎性能は相当高いレベルにあると感じました。 今回はトータルで約310km走り、ハイオク指定のカタログ燃費14.8km/lに対して、実燃費は約13.3km/lでした。ドライブモード的にはエコ・ノーマル・パワーをそれぞれ1/3づつの割合で運転していたので、この実燃費は立派。スイフトスポーツの「テンロク」は、メリハリの効いた実力派のパワーユニットだと思います。 そしてもう間もなくスズキから、現行スイフトをベースにした新型スイフトスポーツがデビューします。ティザーキャンペーンでは、ホームページに「ブースト計」や「6MT」の写真をアップ! 軽量ボディにターボパワーを上乗せした新型スイフトスポーツが、マニュアルドライブでどういう走りを提供してくれるのか、大いに期待したいと思います。 (星崎 俊浩) 【関連記事】 一般道でも楽しい!スイフトスポーツの「テンロク+6MT」でクルマとの一体感を満喫!(その1)【等身大インプレ】 https://clicccar.com/2017/09/07/507528/ あわせて読みたい * こんなに変わった!スズキ・ジムニー次期型、現行モデルを従え公道テスト * スズキ・シアズ改良型、軽量化&プラミアム感アップでホンダ・シティに挑む * メッシュグリル&新テールライトでスポーティに。スズキ・エスクード改良型、もうすぐ公開! * 一般道でも楽しい!スイフトスポーツの「テンロク+6MT」でクルマとの一体感を満喫!(その1)【等身大インプレ】 * 日本でも販売していないディーゼルハイブリッドを投入したスズキ【インドネシアモーターショー2017】 http://dlvr.it/PmSZxD
0 notes
y24klogs · 5 years
Text
空十字の騎士団 詰所1
騎士団まとめ
ナザレ : む、どうも レンカ : あ、おつかれさまです!(ビシッと敬礼) レンカとフレンドになりました。 ナザレ : ……うん。おつかれ レンカ : 昨晩ここに着任しました、見習い魔術騎士のレンカと言います! レンカ : どうぞよろしくお願いいたします! ナザレ : そうか。見習いか。覚えてはおこう。私はナザレ。魔術師だ。任務に同行することもあるだろうが邪魔はするなよ。 レンカ : ナザレ殿、ですね。早く皆様に追いつけるよう精一杯頑張ります! ナザレ : ああ、精進してくれ。というか、どこかに向かうように見えたが邪魔したな。 レンカ : ああ、いえ、今は特に。団長殿にももう挨拶しましたので ナザレ : そうか。私は少し団長の方でも見に行こうかと思っていた所だ。 レンカ : 団長殿は奥の執務室におられますよ ナザレ : また書類を積み上げてはいないか気が気でない…… レンカ : 積みあがってましたね…… ナザレ : ああ、わかった。……やはりか、あの人の実力は認めるが、執務に関しては、改善せねばならんな…… ナザレ : (ぶつぶつ言いながら執務室の方に向かった)
[団長執務室] ナザレ : 失礼する。 ポルトン : おおっと、同僚ですかい。 レイチェル : 御苦労様、キルシュネライト卿。 ブレイデン : おっ。よう、ナザレ! 頼んでおいた書き仕事、終わったかァー。 ナザレ : ……ナザレで構わない、長いだろう レイチェル : そうでしたね、サー=ナザレ。 ナザレ : 出来ている、が……!何���押し付ける気だブレイデン……ッ!! ポルトン : あっしはポルトンと申しやす。宜しくお願いしやすぜ。サー=ナザレ。 ナザレ : (ドサっと持って来ていた書類を目の前に置いた) レイチェル : 丁度ロイアルティー卿から、着任の挨拶を頂戴していたところです。 ブレイデン : おお~、大したモンだ。ほれ、次はこれな。(紙束を交換するように笑顔で渡した) ブレイデン : っと、そうか。ポルトンとお前、初対面じゃねえの? ナザレ : そうだったのか、私はナザレ。ナザレ=キルシュネライトという。宜しく頼む。ポルトン ナザレ : (一瞬イラッとした顔をしたが紙束は受け取った) ブレイデン : 気のいいオッサンでよ。見てくれはドワーフみてえだが、そうじゃねえらしいから安心していいぞ。ヒハハ… ポルトン : へっへ、お互い頑張りましょうや(紙束を見て、にやりと笑いながら ナザレ : わ、私はドワーフだからといって偏見するような小さな男ではないぞ……!というかそんな恥ずかしい事をして堪るか! ブレイデン : グリーデンの外じゃあ、結構見るけどねえ、そういう奴も……。(積み上げられた書類をパラパラと確認しつつ) ナザレ : やめろやめろ!これだから人間はァ……! ナザレ : あっ! レイチェル : ふふ… ブレイデン : 長生きしてる割に、生きづらそうな奴だぜ(クク…) ポルトン : もっと肩の力を抜いたほうが良いですぜ。 レイチェル : この街の任は、貴方にとっても好い物になりそうですね、サー=ナザレ。 ナザレ : ぐぬぬ……忘れろ。今すぐだぞ……覚えてたら殴るぞ…… ブレイデン : しばらくは挨拶と報告で忙しくなりそうだ。団長殿、できるだけその椅子温めといてくださいよ。代わりに応対できなさそうなんで… ポルトン : あっしは詰所内を見て来やす。 ナザレ : ああ、行ってらっしゃいポルトン。 ブレイデン : ……?(ちらりと入り口を伺った)おう、そうかァー。頼むぜぇ レイチェル : ええ、ごゆっくり。 長旅の疲れを休めてくださいね。 ポルトン : ぜぇぜぇ、忘れてやした!(どたどた レイチェル : おっと、どうしました? レイチェル (ごゆっくり!>見学者様) ブレイデン : んじゃーナザレ、終わったらグレイソンの方に直接渡しといてくれ…お? ポルトン : いやいや、あっしの名刺をね。皆様どうか受け取って下せえ。 ナザレ : ああ、それもそうだな。私も渡しておこう…… ポルトンとフレンドになりました。 フレンド要請しました。 ブレイデンとフレンドになりました。 フレンド要請しました。 レイチェル : ああ、そうでした。 忘れがちですね、どうにも。 レイチェルとフレンドになりました。 ポルトン : ブレ���デン様にも、一応ね...へっへ。 ブレイデン : おぉ~、流石長く勤めてんなァ。よく用意してるもんだ。 レイチェル : ありがとう、ロイアルティー卿。 騒がしい団ですが、貴方にとっても善き物になりますよう。 ポルトン : へい!精一杯務めさせて頂きやす、団長。 レンカ : 失礼します! ナザレ : む、どうも。 ポルトン : おっと、またご同僚ですかい。 ブレイデン : 名刺もいいけど酒瓶も交わそうじゃねえか…っと、おん? レイチェル : レンカですか、どうしましたか? レンカ ((いくつかのグラスをお盆に載せて持って、入ってくる)) レンカ : 団長殿が書類仕事でお疲れかと思いましたので、お茶をお持ちしました! レイチェル : …ありがとう。 気を遣わせてしまいましたね。 レンカ : いえいえ、こういう時に私ができるのはこのぐらいですので ブレイデン : んん? 団長殿、この子も配属されたんで? レンカ : (グラスを一つテーブルに) ナザレ : 見習いと聞いた。先ほど レイチェル : (置かれたグラスに手を添えては)ええ、先ほど着任の挨拶に。 まだ会われていませんでしたか。 レンカ : (と、横から声をかけられて一度お盆ごとテーブルに置いて敬礼する) ポルトン : 若いのに立派なモンですねえ。 レンカ : 申し遅れました!昨晩ここに着任しました、見習い魔術騎士のレンカと言います! ブレイデン : ははァ、なるほどね。見習いか、よろしくな。副団長の一人、ブレイデン=カークランドだ。しっかり覚えとけよォ ライセンスを更新しました。 ポルトン : あっしはポルトン=ロイアルティーと申しやす。 レンカ : はい!しっかり覚えておきます! ナザレ : ナザレとしか名乗っていなかったな。ナザレ=キルシュネライトだ。間違えられてもかなわん。ナザレでいい レンカ : っと、皆様もどうぞ!(そういって一度置いたお盆を再び手に取る) ブレイデン : 元気でいいねェ、名前もそうだけど、次はお茶の数も一つ増やしてくれよな、ヒハハ……。 ブレイデン : おぉ、気が回ってんな。くれくれ、ありがてえや。 レンカ : (なぜか人数分用意されているようだ……?) ポルトン : どーも、頂きやす。 ナザレ : どうも。 レンカ (恐らく受付で何人奥に居るか聞いたのだろう(適当) レイチェル : これは将来が楽しみですね、私の時とは大違いです。 レンカ : 団長殿の時……と言いますと? ブレイデン : へぇ、団長殿も見習い騎士だった頃があったんで? 想像もつかねぇなぁ。 レイチェル : 上官に食事を届ける時に躓いてしまいまして。 騎士礼装をポーフまみれに。 ブレイデン : ……。 ブレイデン : (ナザレに小声で)やっぱり背丈に対して裾が長すぎたんだろうか……? ポルトン : ぶわははは!団長にもそんな時期があったんですねえ。 ナザレ : (小声で)こら、事実にしても失礼だぞ……! レンカ : なるほど……私も足元には気を付けるようにします! レイチェル : 昔の話ですよ。 新兵を視るとつい思い出してしまいまして。 レイチェル : (ポルトンに返したあと、ブレイデンとナザレの方ににっこりとした) ナザレ : 足元ばかり見て頭をぶつけたりするなよ。余計な怪我をされると迷惑だからな。 ブレイデン : あッ……ごほん、ゴホン。 ナザレ : あっ”、しまった、ごほん、怪我をされると心配だからな!! レンカ : ………? レイチェル : ふふ…優しい部下を持った事に感謝しなくては。 レイチェル : ああ、そうだ…先程のくだりがなければ忘れていましたが… レイチェル : (ふと立ち上がると、レンカに騎士紋の入った小紙を渡す。所謂名刺の様だ。) レンカ : これは…… レイチェル : 習わしの様な物ですよ。 着任の記念とでも思って頂ければ。 レンカ : …なるほど、ありがとうございます! ブレイデン : ああ、そりゃ大事だ。忘れるところでしたよ、どうも団長。 レイチェル : ロイアルティー卿のお陰ですね。 私もついつい。 ポルトン : へへ、名は覚えて貰ってナンボですから。 ブレイデン : (机の引き出しをひっくり返して)…おォ、用意しとくもんだな。そら、よろしくな、レンカ。 ポルトン : そうだ、あっしからもお渡ししますよ(名刺を取り出し レンカ : はい!皆さまよろしくお願いします! ナザレ : 私はさっき貰ったから良い。 ブレイデン : んじゃ、仕事をしますかねっと…。 レイチェル : そうですね…私ももうひと頑張り致しましょう。 レンカ : 仕事……そういえば、今は騎士団で何かやるべき任務等はあるのでしょうか? ナザレ : 多少は自分でやる気もあると見える……私も貰った分はこなそう ポルトン : そういやあそうだ、あっしも聞いておきやす。 ポルトン : (任務について レイチェル : 当面はリーンへの支援、特に"この街に馴染む事"は重要な課題ですね。 レイチェル : 冒険者文化という特異な環境に溶け込むには、それなりの期間を要すかと思いますし… レイチェル : 幸いなこと、依頼は溢れているようですから。 ブレイデン : グリーデンを代表して来てんだ。愛想よくしてけよ~。 レンカ : 昨晩リーンの酒場にお邪魔しましたが、変わった方が多かったですね… ナザレ : 正直なところ、冒険者文化というのに低俗な物を感じんでも無いが、努力はしよう ナザレ : あ”っ、いや、何でもないああ~~!! レンカ : ナザレ殿……?(何を慌てているのかと首を傾げる) ブレイデン : ナザレぇ、仕事ばっかしてねで鏡の前でスマイルの修練しといたらどうだァ? ブレイデン : (ナザレの抱える書類は無視しつつ) ナザレ : う、うるさい笑うことぐらい出来る!余裕だバカにするな人間……ッ! ナザレ : ぐうううう ブレイデン : (肩をすくめて笑った) レイチェル : 道のりは長そうですね。(倣う様に肩を竦めて微笑み レイチェル : ともあれ、方針は現状そういったところです。 レイチェル : 酒場や街に出向いてみるでも好い、魔物や闘士を相手に力を示すのも、また好いでしょう。 レンカ : なるほど……!まだ一人でしか依頼をこなしていませんし、この機会に酒場にいる人と一緒に行ってみるのもいいかもしれませんね ブレイデン : 団長殿はお得意そうだねえ……。街中で花束貰いましたよ、団長宛てにって。 レイチェル : なんと。 花束ですか? ブレイデン : 闘技場でファンになりましたーって。 ブレイデン : 俺も悪くはないと思うンだがなぁ。団長の戦いぶりはもっと華みてえですよ。(溜息) レンカ : そういえば他の方の戦うところはまだ見たことがありませんね、気になります! レイチェル : それは…ありがたい事ですね。 少々張り切りすぎたかもしれませんが。 ブレイデン : まっ、そうやってるうちにリーンに溶け込めってこった! お前らも修練ついでだ、しっかりやってこいよっ! ポルトン : へい! レンカ : はい!それでは私は街の酒場に行ってこようと思います! ナザレ : ああ、行ってらっしゃいレンカ レイチェル : 今はこの有様ですが、少しすれば手も空く事でしょう。 新しい顔ぶれも揃ってきたことですし、皆で依頼という物を体験してみるのも悪くはないですね。 レイチェル : ええ、いってらっしゃい。 レンカ : 失礼します!(敬礼をしてから扉に手をかけ) ブレイデン : 一、二本土産ができたら厨房に置いておいてくれ……っと、行っちまったか レイチェル : ああ、そうだ…書類仕事に戻る前に、と。 レイチェル : (ポルトンとナザレに順に目をやっては)詰所を見回るのであれば、個室を一度。 そろそろ部屋割りをしなければ。 ナザレ : ああ、確かにそうだな……部屋をきちんと分けておかないと散らかし放題にするやつなんかが居たら堪らん…… ポルトン : へえ、そりゃあ困りやすねえ レイチェル : レンカにも既に伝えましたが、希望が決まったら報告をお願いしますね。 ブレイデン : (レイチェルに一瞬視線をやった後、ヒヒと笑った) レイチェル : (ちらりとブレイデンに目をやっては、再び戻し) レイチェル : それでは、今度こそ仕事に戻ると致しましょう。 引き留めてすみませんでした、二人とも。 ポルトン : そんじゃ、詰所を見て来やす! ナザレ : ああ、行ってらっしゃい。 レイチェル : ええ、いってらっしゃい。 ブレイデン : おーう。(手をヒラヒラ ナザレ : では私も少し見て来る。……書類はきちんと片付けろよ。 レイチェル : ええ、いってらっしゃい。 ブレイデン : おーう、後で増やすかもしれねーが。 ナザレ : こら!増やすな!減らせ! ブレイデン : ハッハッハ! レイチェル : 程々にしてくださいね、またグレイソン卿に怒られても責任は持てませんよ。 ブレイデン : うげ…そ、そいつは堪らねえや。へいへい、まじめにやりますよーっと……。 ナザレ : ではまた。
0 notes
vipdout · 5 years
Video
😍😍😍 @yakara17vx ・・・ +81like HellaFlash 2019 🚗 ³₃ 搬入編🤥 搬出はサイドやらかしたけど 搬入はポジリフトも ちゃんと取り入れた 意味のある段切り🤟 最初侵入ラインミスったから いわっくすごめん笑 また来年行けたら行きたいな🥺 🚙 : @yakara17vx 📸 : @ #81like #BBSLM #ペガソ #ozracing #ドリドレ #streetchic #fenderist #おじさんセダンガチレーシング #19番 #jzs171 #深リム #ドリフト #鬼キャン #やまけそ #前後13度 #ツライチ #202ブラック #stancenation #生脚 #踏みちぎりれーしんぐ #街乗りしてナンボ #街道レーサー #まだまだ大人になれない #脳汁垂れ流しサウンド #リアルJDM #じゃぱにーずすとりーとすたいる #横浜ナンバーこそ天上界 #ブリッピングおじさん (at Vipdout) https://www.instagram.com/p/B0WDznhA4oa/?igshid=nmxayvlnbd1g
0 notes
yabunirami · 6 years
Text
【blog】自然に花束を 1
1960年代ふうの表現なら「コヤツ、とうとうトサカにきやがった!」と思われそうなエントリタイトルですな。 いや、どうも「自然」ってのが良くないんだな。無意味に1970年代ふうのエバーグリーンなっつーか、これじゃ1980年代ぽくなるけど「キミとォぼくはァちーきゅうのォ���達なァのさ〜」(←歌詞ではない)みたいな空気になるんじゃないかと。 しかし実際はもっと安直っつーかド直球で、今回の「花束」シリーズはアタシと自然とのかかわりについてです。 そういや、何だかずっと、今の子供は虫を触ることが出来ない、なんてニュースとか情報番組で言ってるような気がします。あ、虫ってはゴキブリとかそーゆーんじゃなくて、トンボとかカブトムシとかそういう類いの虫ね。 しかしこれってそんなに差があるものなのかね?いや、たしかに「今の子供はニワトリの首を絞めることも出来ない」って言うんなら、そりゃそうだわな、と思うけど(んなことが出来たのは1940年代の子供までだよな)、虫っつーか昆虫ですよね。こんなのそこまで時代関係なく、好きな子は好き、苦手な子は苦手に分かれるもんじゃないの? ではテメエはどうなんだって話ですが、特別好きでもなければ特別苦手でもない。昆虫を手で掴めるか、と言われたら、ぜんぜん平気と答えるけど、香川照之のような昆虫愛があるかというとまったくない。 しかし子供の頃、友達に「カブトムシ採りにいかない?」と誘われたら、普通に付き合った。それなりにワクワクしながらね。 アタシの子供時代は1970年代っつーことになるんだけど、この時代の神戸の、アタシが住んでた近くにわりと自然が残った小山があって、そこに行けばそれなりに昆虫採集をすることが出来たんです。 神戸ってのはかなりフシギな土地で、阪急沿線と阪神沿線に挟まれたところが住宅街や商業地になる。そしてそれより南は海沿い、北は山ってことになるわけです。 だから子供でも頑張れば海まで歩いていけるし(基本工業地帯なので海水浴は出来ないけど)、同じく頑張れば自然豊かな山までも歩ける。 最近はあまりなくなったみたいだけど、ほんの少し前まで、住宅街までイノシシが降りてきて、なんて珍しいことでも何でもなかった。アタシもよくイノシシの親子連れを見たし。 つまり神戸とは「海と山の自然両雄に挟まれて、わずかばかりのなだらかな土地に人間が住んでいる」って感じなのです。 さっき「頑張れば子供の足でも山に行ける」みたいに書いたけど、しんどいのはかなりしんどい。当たり前だけど、延々坂を登っていかなきゃいけないからね。 でも頑張って30分ほど歩けば、昆虫が普通に暮らす山林にたどり着ける。チョウチョやトンボはもちろん、カブトムシやクワガタなんかもいた。いくら昆虫に淫する子供でなくても、やっぱりこれはかなり楽しい。 それらの昆虫がいるってことは、自然がそのままの形ってことになります。 よく山まで行って戦争ごっことかしましたな。ちょうどいい感じの小さい池があったりなんかして、それを挟んで3対3とか5対5に分かれて戦争するんです。っつっても泥団子をぶつけ合ったり、銀玉鉄砲で打ち合うくらいだけど。最後は絶対大喧嘩になったりするけど、楽しいってことでいえば無類でした。 あとその小さな池に不恰好なイカダを浮かべたりしてね。 んなもんちゃんとしたイカダじゃないですよ。その辺の木をテキトーに縛っただけみたいな。もういつ沈むかわからないようなシロモノ。 あれ、一歩間違ってたら死んでたよね。何しろ不安定極まるイカダに乗ったりするんだから。ナンボ何でも、子供の体重でも危なすぎる。 ホント、今よく生きてるわ。 そういや、歩いていくにはさらに遠いけど、祖父の家がやっぱり山の方にあって、家の裏には綺麗な川が流れていたんですよ。 ザリガニとかサワガニとかは当たり前でね。もう何だったかは完全に忘れたけど、小魚も獲れた。それくらい綺麗な川だったんです。 何が言いたいのかというと、意外にも子供の頃のアタシはかなり自然と触れ合っている。ドロドロのまま、靴の中までグチュグチュのまま帰宅することも珍しくないくらい、自然と戯れていたのです。 これはやっぱり神戸という土地柄だと思う。7大都市だか8大都市だか知らないけど、他の都市圏ではここまで当たり前のように自然の中で遊んだりは出来なかったと思う。そりゃクルマで自然のあるところまで行けば別だけど、親に連れられてってのと子供だけってのは天地ほど違いますからね。 逆に言えば時代はそこまで関係ない気がする。もちろん大正時代以前なら違うけど、昭和に入って以降でいうなら、つまり今も健在の人が生まれた時代以降なら、そんなに変わってないんじゃないか。 神戸もアタシが子供の頃よりは開発されたけど、まだ自然は残っているし、神戸以外の土地は戦後以降は変わってないと思うし。 そんな、自然と触れ合うという意味ではかなり恵まれた子供時代を過ごしたアタシでしたが、以降、本当にそーゆーことに縁遠くなっていきます。 てなわけで、続く。
0 notes
yude2101 · 7 years
Text
ドラマいっぱい見たよ
驚異のEC化率90%、米発「テイラー・スティッチ」が鎌倉にオープン│WWD JAPAN
日本上陸を支えるのは、ITサービス会社のトランスコスモス。店頭で得られるデータを分析し、消費者の来店につながるような情報の発信の仕方を考えるなど、トランスコスモスの持つデジタルマーケティングの手法を用いた動員施策を取り入れる。
テリヤキアンバサダーコラム|飲食店経営に手を出したら、その先には「地獄」が待っている
なぜ街の中華料理店が潰れないのかを三戸氏は、様々な理由があるが、一番の原因は人件費がほとんど掛からないことだと考える。
ありがた迷惑な「クソバイス」の対処法って? 提案者の犬山紙子さんが解説 - はたラボ ~パソナキャリアの働くコト研究所~
「クソバイスの定義は、『相手から求められてもいないのに、上から目線で持論を押し付ける』こと。それも、相手の詳しい事情を知らずに、一方的にアドバイスするケースがほとんどです」
人はなぜ、クソリプするのか w | More Access! More Fun!
どうしてこういうことをするのか。理由はかなり明確で「うらやましい」のである。
加計問題、「総理のご意向」を仕組んだ“真犯人”は誰か ~恐るべき18歳の推理 | 郷原信郎が斬る
「トランプ大統領が命令すれば、米軍は中国を核攻撃する」米太平洋艦隊司令官 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
アマゾンがいかに狂ってるか
アマゾンという会社が集めた金は、全て次の事業にぶち込まれ、ほぼほぼなにも残さない。
わかってない人が多すぎるけど、日本はもう「後進国」なんですよ。
生活コストが安い地方都市にでも移住して、独立起業&足りない分はアルバイトとかでいいんじゃないでしょうか。 大都市に低賃金労働をもってしがみつくのは無理ゲーです。まだまだ住居費は上がりますから。
上西小百合議員のツイートに海外メディア幹部が驚いた2つのこと 「日本ではこんな話題がまかり通っているのか…」 - 産経ニュース
個人的なことを言わせてもらうと、この騒動は本当に腹立たしくばかばかしい。上西議員のような立場のある人間は、いい意味でも悪い意味でも発信力がある。それを分かっていなかったとしたら、上西議員は政治家として失格だ。しかもこれだけ政治家の失言に対して世の中が神経をとがらせている時期に、このような暴言を口にするなど言語道断。しかも「ムカつく」「人生乗っけてんじゃねえよ」「くたばれ」などと、とても公人とは思えぬような下品極まりない言葉を連発させていた。いますぐバッジを外していただきたい。
大江麻理子アナの質問に日銀・黒田総裁が思わず本音!? 関係者に懸念の声 | 文春オンライン
「いつもは理屈っぽい黒田氏が、“サービス”をす��数少ない相手が大江キャスターです」(日銀関係者)
消費者の見えないニーズを探るため、具体的に何を行うか | 平井陽一朗のデジタルイノベーション事始め | ダイヤモンド・オンライン
「デザインシンキング」になぜ日本企業も注目し始めたのか(ダイヤモンド・オンライン)- Yahoo!ニュース
デザインシンキングとは、人間・カスタマーを起点に発散と収束を繰り返す、問題解決のための思考法の1つです。具体的にそのプロセスを説明すると、まず、前回ご説明したエスノグラフィックリサーチと呼ばれる手法などを活用して、カスタマーへのインタビューや観察を通し、徹底的なカスタマー視点でニーズをあぶり出すことから始め、数十から数百のアイデア出しをします。それからプロトタイプに落とし込み、カスタマーのフィードバックを見て、何度もつくり直しをしながら、プロダクトや事業内容を練り上げていく、という過程を繰り返し行います。
有頂天のグーグル、アマゾン、FBに忍び寄る逆風(JBpress)- Yahoo!ニュース
3大サイトは新しいシステムを作り出して社会に広めたという点で画期的である。しかもグーグルやフェイスブックが提供するサービスは無料だ。
とはいえ、現時点でコミュニケーションの世界はより強い寡占化が進んでおり、富の集中という点で大きな格差を助長している。
騙されてない? フェイクニュースかどうかすぐ分かる3つのポイント(ダ・ヴィンチニュース)- Yahoo!ニュース
ネットの力が増すにつれ、新聞、雑誌、書籍などの旧マスメディアが「ネットで注目されている人」を発信者として選ぶようになった。注目度は、「ブログのページビュー数」「ツイッターのフォロワー数」「フェイスブックのフレンド数」など、数字として表示される。しかし、ごく当たり前の事実として、数字は質を保証しない。ネットでの注目度指数が高い発信者が「質の高い言論」を発しているとは限らない。
ミサイル発射、2日前に察知=大統領府高官明かす―韓国(時事通信)- Yahoo!ニュース
法科大学院、半数が廃止・募集停止 背景に政府読み誤り(朝日新聞デジタル)- Yahoo!ニュース
エストニア女子の猫耳メイドが寿司を握ってくれる『スシキャット』に行ってみた | GOTRIP! 明日、旅に行きたくなるメディア
私が結婚をすすめない男、3つのタイプ教えます|美女入門|林真理子|cakes(ケイクス)
①あまりにもハンサムな男。
②あまりにもコンプレックスが強い男。
③あまりにもエリート。
旦那さんが転勤になったら、ついて行くのも単身赴任も断る|下田美咲の口説き方|下田美咲|cakes(ケイクス)
そもそも彼が何のために仕事をしているのかといえば、私を養うためであり、なぜ養うのかといえば、私の幸せを守るためだ。それなのにその仕事のために私に辛い思いをさせるのでは本末転倒だ。単身赴任もそう。愛し合う男女は触れられる距離にいてナンボなのに、遠くに暮らすなどありえない。彼は家族を幸せにするために働いてるはずなのに、その仕事で家族に寂しい思いをさせてるんじゃ支離滅裂だ。
第5回:『サピエンス全史』に続く物語、そして人類は「データの神」に駆逐される~連載・池田純一書評|WIRED.jp
ラブホがないドイツ、恋人たちはいずこへ?|男の価値は年収より「お尻」!? ~ドイツ人のびっくり恋愛事情|流水りんこ/サンドラ・ヘフェリン|cakes(ケイクス)
直木賞作家が描いた、モハメド・アリの本質が見える4つの試合 | 文春オンライン
0 notes