Tumgik
#霞ヶ関タイ料理
a2cg · 1 year
Photo
Tumblr media
数字の読み方と私 ・ 学生時代は意味ない数字を覚えるのに語呂合わせを多用していました。それは√5の2.2360679を「富士山麓オウム鳴く」と覚えたりしていました。 ・ ポケベル時代には「428」を「渋谷」と読んだり「4649」が「よろしく」だったり「0840」は「おはよう」と数字の羅列でも意味を持たせられました。 ・ イラストレーターのナカムラミツルさんは自身のことを「326」で「ミツル」と読ませていましたが、音楽活動で作詞やビジュアルを担当していたバンドはこちらでしたね。 ・ と言うわけで本日のディナーは今年で19年を迎える #ディップガーデン です。職場の同僚が19周年記念で19%オフのクーポンを持っていたのでやって来ました。 ・ まずはビールで乾杯。 #生春巻 とすり身フライを肴に頂きます。野菜中心の味わいとチリソースの酸味と辛味が印象的です。 ・ #パックブンファイデン はシャキッとしていながら旨味を感じられる #空芯菜 の炒め物でシンプルだけどお酒が進みます。 ・ #ガイサテー は見た目は焼き鳥ですがココナッツの味わいをまとっていて、アジアンなテイストで美味しいですね。 ・ #カイジャオムーサップ はいわゆる #オムレツ #ニンニク や #パクチー のアクセントがいい感じです。 ・ #パッタイ はモチっとした食感がいい焼きそばで #クイッティオトムヤム は #トムヤムクン の酸っぱくて辛い #ラーメン です。 ・ #海老のガーリックチリソース はもうお腹いっぱいになってしまったので、同僚で分けてもらいました。これだけ食べても1人頭3000円もしないのは安いですね。 ・ 次回はランチタイムでも利用してみたいと思います。 ・ #内幸町ランチ #内幸町グルメ #内幸町エスニック #内幸町タイ料理 #内幸町インド料理 #虎ノ門ランチ #虎ノ門グルメ #虎ノ門エスニック #虎ノ門タイ料理 #虎ノ門インド料理 #霞ヶ関ランチ #霞ヶ関グルメ #霞ヶ関エスニック #霞ヶ関タイ料理 #霞ヶ関インド料理 #とa2cg (Dipgarden TOKYO) https://www.instagram.com/p/Cp_GixuylL8/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
olympicnic · 3 years
Text
2020年10月21日 オリムピクニック in 代々木公園
→イベント詳細のページへ
 すっかり新しくて見慣れない原宿駅に集合。まずは明治神宮参拝。 昔、明治神宮競技大会出場選手は明治神宮を参拝してから大会に挑んだという。それに倣って私達も参拝する。今年の11月1日がちょうど明治神宮鎮座百年ということで催し物の準備がされていた。  1時間ほど神宮敷地内を散策した後、小腹が空いたので、原宿でマックとタピオカミルクティーを買い込み代々木公園へ向かった。芝生にピクニックシートを敷き、ポテトをつまみながらまずは1939年明治神宮大会より採用された「国防競技」についての話し合いを始めた。
〈今、国防競技について考える〉
 国防競技ができた経緯、どんな競技があったかなどを振り返りながら、これが当時の人たちにとってどんな意味があったのか、話し合った。同時に今、その国防競技のようなものを作るとしたらどんな競技になるか考えた。「今だったら、やっぱりコロナに関する競技かな?消毒の速さを競うとか」「日常的、ということから考えたら、朝、準備をして満員電車に乗るとかじゃない?どう採点するかわからないけど」最終的には「消毒手洗い競争」というコロナの状況に乗った競技をみんなで編み出した。実演してみると意外と難しく、審判の重要性などが改めてわかった。最終的に「国防競技」というものは、実際役に立つか、立たないかではなく、「ちゃんとお国の事を考えてやっていますよ」という貞が大事だったのかもね、という話になった。今のコロナ禍のマスクや消毒も、確かに感染予防に一役買ってはいるが、どちらかというと他人の目を意識した行為だ。国防競技と何か繋がるものがあると感じた。
Tumblr media
〈あすへの祈念を考える〉
気づくと辺りは真っ暗。自転車に今まで座っていたシートを貼り付け、即席のスクリーンを作った。ポータブルプロジェクターを使い、映像を投影することに。
この日、10月21日は、まだ戦争中だった1943年、明治神宮外苑競技場で、出陣学徒壮行会が行われた日。その19年後の同じ10月、霞ヶ丘国立競技場となった同じ場所で、東京オリンピックの開会式が行われた。その両方を目にした作家の杉本苑子は、共同通信に「あすへの祈念」という記事を寄稿した。
→東京オリンピック 文学者の見た世紀の祭典 (講談社文芸文庫)
2回目の東京オリンピックが行われるはずだった今年、現代版の「あすへの祈念」を考えてみる。前回の東京オリンピックが行われた1964年は、戦争が終わって日本全体が復興し、高度経済成長期の真っ只中だった。では2回目のオリンピックが行われるはずだった2020年(行われる?2021年)は、現代の日本を長いスパンで見たときにどんな時期に当たるだろうか。
まずは、この「あすへの祈念」をそれぞれ読んでから、関連する映像をいくつか見た。1943年10月21日の出陣学徒壮行会、1964年の東京オリンピック開会式など。改めてそれぞれの映像を見てみると、日の丸や君が代が変わっていないことの違和感を感じ、また映像に映っている人々の心境の違いを想像してしまう。そして、1964年のオリンピック開会式を見ていると、改めて今年、本来ならこれと同じオリンピックが行われるはずだったんだな、と思った。来年はどうなるだろう・・?
すっかりあたりは真っ暗で、映像を見るには都合がいいけど、風も冷たくてかなり冷え込んできたので、映像だけ見てここは退散することに。また暖かい時期に屋外上映会やりたいな。
→見た映像(YouTubeより)
・1943年出陣学徒壮行会関連
日本ニュース177号/文部省映畫:學徒出陣/昭和18年 早稲田大学の学生
・1964年東京オリンピック開会式
1964東京五輪 開会式 君が代~選手団入場~天皇陛下開会宣言~聖火入場・点火~選手宣誓~
・おまけ1・1936年ベルリンオリンピックの映像
Leni Riefenstahl: Olympia - Festival of Nations (1936)
・おまけ2・アートにエールを!で公開した関連作品(t)
(sleeping) white elephant
Tumblr media
After OLYMPICNIC▶︎
 タイ料理屋でご飯を食べた後、ジョナサンで「あすへの祈念」の続きの話をした。杉本さんは学徒出陣から19年後、オリンピックの開会式を見てあの文章を書いた。私達も今から19年後、またこの事について話せたら、違うことが見えてくるのではないか。また19年後、会って話そう、と会話を締めくくり本日は終了した。
0 notes
arinkoa-blog · 6 years
Photo
Tumblr media
今日のランチ ガパオ丼 タイ料理 刺激を求めてる‥⁈ 笑 #ありんこ東京生活 #ありんこ東京日和 #ガパオ丼 #タイ料理 (霞ヶ関ビルディング)
0 notes
arinkoa-blog · 6 years
Photo
Tumblr media
今日のランチ ガパオ丼 タイ料理 刺激を求めてる‥⁈ 笑 #ありんこ東京生活 #ありんこ東京日和 #ガパオ丼 #タイ料理 (霞ヶ関ビルディング)
0 notes