Tumgik
#黒ツイード
himemisaki · 2 years
Photo
Tumblr media
オーダーメイド手帳型ケース iPhone12pro maxケース #iPhone12promax #アイフォン12プロマックス #iphone12promaxケース #手帳型ケース #ツイード生地 #ツイード好き #黒ツイード #可愛いツイード #おしゃれツイード #パールデコ #パールデコレーション #ビジューデコ #ビジューデコレーション #パールビジュー #スマホケースハンドメイド #スマホケースデコ #スマホケース手作り #スマホケース専門店 #スマホケースオーダー #スマホケース販売 https://www.instagram.com/p/CjnFd2rhppD/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kaelleclothing · 2 years
Photo
Tumblr media
CAPE COAT . . サロペットをつくるからにはこのような羽織りものもつくるのは使命のひとつ そう思いながら数年かかってしまいましたがようやく形に出来ました N O K A. CAPE COAT 今回敢えて目立つ紺色のくるみボタンを付けていますが、共布のボタンならまた落ち着いた印象に 綾織の黒リネンでもつくってみたいと思ったり、ツイードもよさそう…いろいろな生地でつくり続けてゆきたいです 肩幅を気にせず着て頂けると思います いろいろな方にご試着頂いてご意見ご感想伺えましたら幸いです +++ N O K A. 受注展示会 2022 2022年11月19日(土)- 23日(水祝)10:00 - 18:00 くらしの道具屋と珈琲 テ リ フ リ @terifuri にて 福井県福井市文京4-9-34 0776-76-5392 デザイン、ファブリック、カラーをお選びください 一着一着たいせつにお仕立てしてお届けいたします 会期5日間在店いたします 丈の調整などご相談承ります +++ #テリフリ #福井 #NOKA.の服 #野花 #乃歌 #NOKA.展示会 #手しごと #手仕事のある暮らし #リネン服 #大人服 #天然素材の服 #自然素材の服 #linenclothing #linendress #handcrafted (テリフリ) https://www.instagram.com/p/Ckf-DxJLtef/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
bearbench-3bun4 · 2 months
Text
「虚無への供物」中井英夫 1111
第一章
11第一の死者 01
よいよというか、やっと、第一章の始まりです。
喫茶店でしょうか? “泉”で、亜利夫と久生が会話してる場面です。 ここに出てくるので、実際にあった店なのかもしれません。
その前に、事件の概略が差し込まれています。
1954年12月22日水曜日の夜。 目白の氷沼家での出来事です。
それも、亜利夫は事件というより事故だと主張します。 そう、病死以外考えられないと言うのです。 根拠の一つは、完全な密室だからです。 まあ、完全な密室なんてないでしょうから、これからどう暴かれていくのか楽しみですね。
で、その状況というのが、
紅司が風呂に鍵をかけたままで返事がない。 ガラスを破って入ってみるとタイルの上にうつぶせに死んでいた。 主治医の嶺田博士の診断で持病の心臓が急激に悪化したと考えられる。 風呂場は厳重な密室で何者かが忍び込むことはまったく不可能。 26日には“急性冠動脈障害”による心臓衰弱という診断書で埋葬された。
と、こうです。 久生は納得できないみたいですね。 嶺田博士を訴えると息巻いてますね。
密室殺人(ロックドマーダー)と表現していますが、あまり聞いたことない表現ですね。 造語なんでしょうか?
ここで、藤木田の登場です。 新潟からきた氷沼家のお目付け役みたいな人だと表現されています。 で、その藤木田も含めて、 その場にいたのは、亜利夫、藍ちゃん、橙二郎、爺やの五人です。
主要な登場人物である蒼司は、九段の八田皓吉のところに行ってました。 しかも、本来なら亜利夫と新宿駅で待ち合わせて気晴らしをすることになっていたのに、 すれ違いで、九段の八田皓吉のところに行ったのと言うのです。 どうなんでしょうね。このあたり。
ところで、 蒼司がしかたなく一人で、 アメリカ版ゴジラ映画「原子怪獣現る」を見てました。 この映画、この年の10月頃に封切られていました。 特撮の巨匠、レイ・ハリーハウゼン初の長編作で『キング・コング』と並ぶ古典的SFX映画の名作。 原作はレイ・ブラッドベリの短編小説『霧笛』(The Fog Horn)です。
興味が湧いたので見てみました。
むちゃくちゃ面白かったです。 現在のものさしに当てはめれば、滑稽さも目立ちますが、その当時ならワクワクできたでしょうね。 タコとサメが戦うシーンとかいいです。よくできてます。 ただ、思ったほど大きくないかな。 しかも、やっつける方法が“放射性アイソトープ ”とは。 放射能撒き散らすことにならないんだろうかと不安です。
で、蒼司が藤木田をわざわざ新潟から呼び寄せてます。 やっぱりこのあたり何かありそうです。
この藤木田誠(ふじきだまこと)について書かれます。 この人も重要人物なんですね。
氷沼家との血縁関係はない。 現在は、引退して郷里の新潟在住。 年齢は60過ぎで銀髪、血色のいい日本人離れのした押し出しの巨漢で、 祖父の光太郎と同業でいつも一緒に世界各国を渡りあるいたというだけに、渋いツイードを着こなしている。
事件が起こる直前、 橙二郎は二階の書斎に 爺やは玄関わきの自室に 茶の間の掘りごたつには、 床屋へ行ったばかりで若々しい顔つきの紅司と藍ちゃんそれから亜利夫、藤木田老人がいた。
そこでの話題として、 松沢病院での事件を上げてますが、 藤木田老人は、そんな事件ではなくて不可能犯罪なら謎を解いてみせるといいます。 どうやら壮大な前フリみたいです。
ところで、 松沢病院という病院が今でも東京にありますね。 まさかと思いますが、 話題にあがっているのは、ここでの事件���しょうか?
今度は、 藍ちゃんもそれに加わって、 “密室の中の他殺”ぐらい無意味なものはないという話になります。 密室殺人を真っ向から否定するとは、この小説は何を書きたいのか? もしかすると、これからとんでもない密室殺人を、 これまで見たこともない前代未聞の小説を書くということなんでしょうか?
で、 紅司がこれから書こうとしている『凶鳥の黒影』はどうなのか訪ねます。 それに答えて、紅司は、
PAeμ(θA-θB)=PB
という平衡式を書いてみせます。 藤木田老人もその数式をみながら、 「何かが何かにイコールというわけだな」 と、いってます。 平衡は、 物体が力学的につり合いの状態にあることですから、たいていイコールでつなげてあれば平衡式ですね。 それを数学の先生に書いてもらったと言うことが、果たしてどういうことなのでしょうか?
発見者がちょっとでも死体を動かしたら最後トリックの痕跡はあとかたもなく消滅するという仕掛けだと、 具体的な内容を紅司は言いだそうとします。
と、いいいタイミングで二階から橙二郎の降りてくる気配がします。 というのも、例の階段が低く鳴ってるからです。 二階にいたのは、橙二郎だけですから、これを皆橙二郎だと思いますね。 はっきり、橙二郎だと書いてないところが怪しい。
そこで、紅司は話を切り上げ、麻雀でもということになります。
その後、橙二郎が皆のもとを訪れます。 やはり二階から降りたのは橙二郎だったのでしょうか。
その橙二郎が皆に風呂に入ったか確認しますが、 誰も入ってないみたいです。 そこを紅司は遮るように「もう十時すぎた」といいますね。 このあたりもわざとらしいのですが。 しかも、紅司は普段、決して自分の部屋に人を入れないのですが、 今日は、どういうわけか、藍司、亜利夫、藤木田の三人を自分の部屋に誘います。
おかしいですね。 まあ、いずれわかるのでしょうが。
二階へ行く途中、亜利夫は蒼司に電話してみます。 九段の八田皓吉のところで、冬至の柚子湯をに入るということです。
その電話を聞きつけた紅司が、 「兄貴たまげるだろうな」とつぶやきます。 これは、かなり意味深です。 でも、他人の家の風呂に入ってくるというのは、どうなんでしょうね。 1954年12月22日は、確かに 冬至ですから、その話自体は自然な流れなのかもしれませんけど。
で、八田皓吉のことが少しだけ書かれます。 外国式のやり方だといって、 彼自身がその売り家に住み込んで注文通りの凝った改装をしてから買い手に引き渡すという家屋ブローカーをしています。
その後、 人を自分の部屋にさそっておいて、紅司は風呂にははいります。 三人は、二階の紅司の部屋に、橙二郎は書斎に向かいます。 途中、不意なった電話を橙二郎が取り上げますが、それは、どうやら間違い電話らしいです。 なんか変な感じですね。
それから三十分階下から物音も聞こえてこなかったし、 二階からも誰も降りたものはいないというのです。 しかも、二階の部屋の窓には鉄格子がついているし、 藍ちゃんの部屋の外の踊り場に非常梯子があるが、それを使うとも思えないと、こうです。
で、 紅司部屋の様子が「赤のシンフォニー」とでもいうような、赤色で調和が取れていると書かれます。
床に厚手な深紅の絨毯、 カーテンはほとんど黒にちかい赤色の古風な天鵞絨(びろうど)、 電気スタンドは眠たいような淡い鮭(しゃけ)色、 ディヴァンには深緋(しんぴ)の繻子(しゅす)とです。 これで、本当に調和が取れているのでしょうか。
天鵞絨(びろうど)はベルベットのことですね。 わざわざ書くということは、この当時は、高価だたのでしょうか? ディヴァンにかかっている光沢が強い織物は紫みの暗い赤色ですね。
で、 紅司部屋の蔵書についても書かれます。 36部限定の局紙本の揃いで日夏耿之介の遊牧記(ゆうぼくき)が五冊と黄眠堂(こうみんどう)主人訳になる「院曲撤羅米(さろめ)」の大型本です。
遊牧記については、詳細が見つかりませんでした。 ただ、 日夏の個人誌としての『游牧記』に石川道雄等が参加したとありますから、 自費出版に近いのでしょうか?
一方、院曲撤羅米(さろめ)は、 日夏耿之介の号のひとつである黄眠堂(こうみんどう)主人の訳で、 昭和三年「近代劇全集」中の一篇として発表され、昭和十三年六月蘭台山房より定本として大型豪華版が刊行されました。 ちなみに、 三島由紀夫は『サロメ』の演出、上演にあたり日夏訳『院曲散羅米』を選んだそうです。
ちらりと、挿入されている挿絵を見ましたが、 これは、問題がありですね。
で、最後にちょっとした驚きがあります。 なんと、藤木田老人がバア“アラビク”に行ってて、 久生のことを知ってたのです。
この藤木田という人物もなんとなく油断ならないですね。
つづく。
0 notes
iameyetea · 4 months
Text
Tumblr media
今年の夏休みは11連休取れるみたいなので、がっつり10泊11日でセブ島→マニラ を予約しました。初フィリピン!🇵🇭 これはマニラで着る用に。
台湾で着てたトップスの色違い購入(H&M)
このパンツも好き過ぎてる。コンプリートするんか?ってぐらい色違い買い続けてるよ🫣白 黒 ベージュ 紺 ツイード 辛子色 ブルーグレー
新しくライトグレーが仲間入り❤︎(ZARA)
0 notes
84rchan · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
本日、19時から販売開始。このツイードのセットホンッット可愛いの!ポップアップストアでも販売します。是非、セットで着てほしいですね。これはタートルネックのニットで合わせましたが、ブラウス系もいいよー。結婚式に着てける!とお聞きし、「確かに!」と思いました!!このお洋服は、可愛く自分流にトップス・ボトムを変えたりワンピの上にジャケットを羽織ったり!色々な雰囲気を楽しんでください!私はどちらのカラーも買ったけど、Mちゃんと黒でニコイチする。Mちゃんがアトリエに来た時に、一目惚れしてくれた!嬉しいな。このロングブーツはポップアップ取り扱いあります!このサイズ感やヒールの華奢さも最強に可愛くて、Riuらしいブーツが出来たので先に載せちゃいました!
0 notes
b-b-bshop-blog · 2 years
Photo
Tumblr media
#バンスクリップ #ミンクファー #ツイードリボン #スパンコール #ブラック 最初にクリップを少量買ったところ問題があって とても販売出来る物では無くて。 そんな事ってあるか?と もう一度同じところで同じ量を買ってみたんですよ。 そしたらやっぱり間違いなく傷だらけで届きまして。 間に入って下さった方が解決して下さって。 過去に仕入れていた会社は大量に購入しないといけないので、せめてその半分の量で仕入れられる会社を探して探して。 でやっと綺麗な状態で届けてもらえて💦 ちゃんと綺麗なバンスクリップが届きましたので 気持ち新たに新作をお作りいたしました☆ オーダーを下さった方も お忙しいとの事で オーダーのお話が止まっていたので、 お急ぎじゃなくて本当に良かったーって。 今回作ったのは、 ミンクファーと ツイードの組み合わせです☆ 個人的には 真っ黒って使いやすいんですよねー😊 仕入れ先のクリップ、 二社から仕入れてみてます。 A社製のは深さがあって クリップ幅が8.5cm B社製のは掴みが強力だけどA社製に比べると浅めでクリップ幅が9cm ちなみに 過去に販売していたバンスクリップはA社製の8.5cm 写真はA社製のクリップで作ってみました☆ https://www.instagram.com/p/Cm0A7D1vKwg/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
diosanail-school · 2 years
Photo
Tumblr media
秋ですね〜🍂 ✨ツイードの白黒バージョン秋には最高だと思います✨ 只今御新規のネイルのご予約はご紹介の方のみお受けしております🙇‍♀️ ご迷惑をおかけし致しますが宜しくお願い致します🥺 ホームページは只今リニューアル中 まだまだ時間がかかってしまいご迷惑をおかけしております🙇‍♀️ 爪に優しいネイルサロンDiosaNail&School 群馬県前橋市川原町2-2-3 ☎︎027-257-7297 ・♡・♡・♡・♡・♡・♡・♡・ #ツイードネイル #フレスコジェル #秋ネイル #autumnnail #ネイルデザイン #韓国ネイル #ジェルネイル #前橋ネイルスクール #네일스타그램 #前橋ネイル #群馬ネイルスクール #네일 #เพ้นท์เล็บ #美甲 #美甲設計 #スカルプネイル #ネイル #nail #nails #nailart #nailswag #nailpolish #nailsoftheday #naildesign #naildesigns #icegel #아이스젤 https://www.instagram.com/p/Ckz87ZBLYwk/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
jinsei-pika-pika · 4 years
Text
思いをかたちにするスタイリスト、北村道子インタビュー portraits jan 14, 2019 7:10 pm
michiko kitamura
photographer & interviewer: chikashi suzuki writer: tomoko ogawa
portraits/
北村道子さんが手がける衣裳や彼女の言葉に触れると見えてくるのは、北村道子という生きる哲学のかっこよさだ。その哲学が、服になり、仕事になり、彼女そのものを形づくっている。唯一無二の個性を持ちながら、約40年、一切の妥協をすることなく、今目の前にある人物とその人が着る服と対峙してきた。そんな彼女が、前著『衣裳術』から10年ぶりに、俳優34人、写真家6人との10年にわたるコラボレーションを記録した『衣裳術2』をリリースした。2000年代初頭に角田純氏がアートディレクションを手がけていた雑誌『X-Knowledge HOME』にて、北村さんを撮影したことをきっかけに出会い、以降、コラボレーションを続けるフォトグラファーの鈴木親氏を聞き手に迎え、型破りで刺激的な北村道子さんの仕事術について語ってもらった。
portraits
jan 14, 2019 7:10 pm
北村道子さんが手がける衣裳や彼女の言葉に触れると見えてくるのは、北村道子という生きる哲学のかっこよさだ。その哲学が、服になり、仕事になり、彼女そのものを形づくっている。唯一無二の個性を持ちながら、約40年、一切の妥協をすることなく、今目の前にある人物とその人が着る服と対峙してきた。そんな彼女が、前著『衣裳術』から10年ぶりに、俳優34人、写真家6人との10年にわたるコラボレーションを記録した『衣裳術2』をリリースした。2000年代初頭に角田純氏がアートディレクションを手がけていた雑誌『X-Knowledge HOME』にて、北村さんを撮影したことをきっかけに出会い、以降、コラボレーションを続けるフォトグラファーの鈴木親氏を聞き手に迎え、型破りで刺激的な北村道子さんの仕事術について語ってもらった。
Tumblr media
Photo by Chikashi Suzuki
鈴木親(以下、鈴木):僕が、北村道子さんという存在を初めて意識したのは、大学のときに観た映画、『幻の光』(95)なんですよね。北村さんの衣裳って、何という印象もなく普通に映画としてスーっと入ってくる。でも、もう1回観るときって、ディテールをよく見るじゃないですか。そうすると、衣裳がすごく綺麗だなと思う。変なリアルさもないんだけど、ファンタジーが入っていて。何%の嘘と何%の真実みた���なものの割合を、映画ごとに全部変えているというか。
北村道子(以下、北村):それは、いつも私が思ってる思いだよね。さすが親くん、大学で先生してるだけあるなぁ!
鈴木:映画の雰囲気に合うようにスタイリングしているから、絶対作品の邪魔はしないんです。『バットマン』(05-12)シリーズの衣裳と同じ方向性ですよね。Christopher Nolan (クリストファー・ノーラン)作品と一緒で、現実だと嘘っぽいけど完全に嘘にはならない。でも、映画の中ではちゃんと映えている。逆に、ガチガチにリアルにスタイリングをしちゃうと、たぶん映画としては全く面白くない。ノーランとかがやって「エポックメイキングだ!」と言われていたようなことを、偉ぶることもなく、普通にスッとやっていたというのが、北村さんなんですよ。
北村:でも、日本では叩かれているんですよ。
鈴木:『幻の光』が?
北村:そう。まず、私の関わった映画はみんな、日本の映画監督にも叩かれているんですよ。『幻の光』に関しては、誰が送ってくれたのかはわからないけど、フランスの『Figaro』をはじめ、ドイツ、イタリアのみんながメディアで取り上げてくれたんです。あまりに取り上げてくれるから評価されるようになってきて、ヴェネチア国際映画祭で賞を取って、逆輸入的に話題になったんです。当時、主役の江角マキコさんは、基本的にモデルだったじゃないですか。モデルが「自分のために何かやりたい」という雰囲気を出してくると、私、拒否感が出てくるの。だって、江角のためにやる映画というのは、おかしいじゃないですか。それまでに、10回くらい断ったんですよ。それで、引き受ける条件として、葛西薫と藤井保を突っ込んだんです。
鈴木:それで、あの本、『ESUMI』(リトルモア )ができた?
北村:そう。その二人を入れるならと、映画を受けたんですよ。衣裳合わせも自分で5トン車借りて、是枝さんと私でやったんですよ。
鈴木:是枝さんの中でも、『幻の光』は良かったですけどね。リアルさがあるんだけど、何となく違う。現実にいないけどいそうな人物という感じがすごくして。だから、正直に言うと、ストーリーというよりは、映像が綺麗だったという印象が残ってる。
北村:どの映画でも、私は孤独で独りぼっちなんです。黒澤明監督もドローイングや着色をやっていたのと同じように、洋服を作っている。それが当然だと思うのよね。自分の中でそういうものが映画だと思うじゃない。映画というものを私はミケランジェロ・アントニオーニから出発していて、女優で一番好きなのは、モニカ・ヴィッティなんです。だから、映画を観ていて、彼女は裸足で道を歩いているという表現から、シナリオがわかるじゃないですか。全部通して観たあとは、たとえば、あそこであの椅子がどうして出てくるのか、そこをもう1回観ることを何度もしていく。そういうふうに、自分で映画の洋服の表現力というものをマスターしていったんですよ。
鈴木:それが正しい見方ですよね。
北村:それから自分で衣裳をやるようになって、「監督が描いたドローイングはないの?」と聞くと、「え?」と返ってくる。しょうがないから、それを私がやっていく。役者には絵コンテがあったほうが、わかりやすいじゃないですか。それを元にみんなやっていくようになってきたの。『スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ』(08)もそうだった。それはもう、孤独になっていくよね。
鈴木:北村さんが人物像をほとんど作っているんだと思ったのは、『メゾン・ド・ヒミコ』(05)の裏話を聞いたとき。採用されなかった設定なんだけど、主演の柴咲コウはゲイのための老人ホームにいて、白いシャツに薄く赤い下着が透けている。それが、「女性の性の部分をグッと抑えているけど、残っているという表現だ」と言われたとき、もう台詞は要らないなと思った。その服だけで人物像が成り立つじゃないですか。ビジュアルで表現することって、ビジュアルだけで一気に全てが入ってくることがあるから、言葉も超えてしまうことってあって。
北村:それ、正解です。小津安二郎監督がやっていた、原節子の二の腕から見えるブラジャーに私は辿り着いたんですよ。あの時代にそういうふうにやっていたなぁって。そうやって脚本を読み込んでで、ドローイングしていくタイプなんですよ。だから、プロデューサー側から「こういう普通の長袖で綿のシャツでこういうのにしてくれ」と言われるようになったときに、「じゃあ、どっち側をあなたたちは取るんですか?」という話になった。私は、そこから衣裳合わせに行かなくなったの。
鈴木:(笑)。
北村:アクセサリーも同じで、全く合わないアクセサリーや時計をみんな持ってくるのよ。美術の小道具さんがダンボール箱で持ってくる。そういう儀式なんですよ。「ここから選んで」と言われるんだけど、私は「え、なぜこれを使わなきゃいけないの?」って。長年ダンボールに入ってて、カビ臭いもん。それで喧嘩になって、「私は降ります」ということになる。思いをかたちにして表現するときに、役者側の意見が強いんだったら、監督は要らないんじゃないのと思っちゃうのよ。
鈴木:それじゃ、映画にならないですもんね。
北村:そう。『幻の光』も、その衣裳に対する思いみたいなものがあるわけ。石川県・能登で育った自分の子どもの時代の冬というのは、やっぱりモノトーンで世界が見えてた。私がアイスランドに行ったときに、能登と同じだなと思った。それを作品の中にフィードバックしたの。私、監督って、もし日本の作品だったら、あらかじめ役者を想定しながらシナリオを書いていると私は思っていたんです。ところが、私が衣裳をやるというとき、役者は誰も決まっていないんですよ。だから、想定してやってなきゃいけない。
鈴木:だいたいの当て書き、みたいな感じで進めますよね。
北村:うん。「例えばどういう人ですか? その人、私が交渉しますよ。あなたたちがしないんだったら」という話になってくるわけですよ。
鈴木:でも、以前は衣裳部の人がやるのが衣裳だったけど、北村さん以降、衣裳という考え方で映画にスタッフとして入る人たちが出てきた。伊賀(大介)くんとか三田(真一)くんとかは、北村さんのメソッドみたいなものがあったから、その後にスッと入れたんだと思う。
Tumblr media
Photo by Chikashi Suzuki
北村:はじまりの話をすると、私は若い頃に、ものすごい広告業界に入って、300人を前にして恥をかいたんですよ。それは、メンズウェアが何たるかを知らなかったからです。イギリスの大物の撮影で恥をかいたから、そのギャランティをいただいて、「私、1年間この国に残ります」と言って、サビルロウのリージェントストリートとボンドストリートをくまなく調べたんです。洋服について全くわかってないお姉ちゃんがイギリスに行って、ボンドストリートを歩いていくと、ここでは全部揃うんだということがまずわかったの。
鈴木:シャツ屋も靴屋も帽子屋も時計屋も全部ありますもんね。
北村:そう。とにかく、メンズをマスターすればTPOがわかる。なぜって、メンズの人たちが、女の人たちをエスコートしていくわけじゃない。
鈴木:本当にそうなんですよね。CHANELの服も、基本的にニットは男性の下着だったり、ツイードは男性のスポーツウェアだったり、男性の生活に合わせて女性はどうするかということを考えて作られていたし。
北村:そうなんですよ。勉強してから日本に帰ると、飛行機でみんなロングホースの靴下を誰も履いていないんです。みんなカジュアルな靴下を履いて、モチャモチャしてて。こんなにひどい国なんだってわかって、そういうことを良しとしている自分がいたんだと。それが日本がアマチュアリズムなんじゃないかと私が言っているところなんですよ。普通は、何も知らないことを恥ずかしいと思わなきゃいけないじゃない。私がそれだったんです。そこからですね。
鈴木:コートもチェスターやステンカラーとチェスターの間みたいなローデンコートってのがあるんだけど、そういうタイプを着ているとあの人は貴族系なんだなとわかる。日本は、そういう習慣が一切ないですもんね。
北村:そうだよね。海軍にしても、デッキシューズを履いてないじゃないですか。そういう意味で、やっぱり、衣服にステートメントがないんですよ。
鈴木:日本人だと、良くも悪くもTPOにとらわれ過ぎて、コスプレ化しちゃう人はいますよね。生活の中で着ることは普通のことなのに、儀式になっちゃってる。それに関して、北村さんの上手さが際立っていたのが、『バベル』(06)のときにカンヌのレッドカーペットで菊地凛子ちゃんに CHANEL を着せたことです。ハリウッドに行って、ハリウッド俳優に囲まれているアジア人は目立たないことが多いけど、どんだけ目立ったかっていう(笑)。でも、悪目立ちだとブーイングものじゃないですか。賛否両論がちゃんとあるように、上手く北村さんはやってるんですよ。それは、どういうふうに着せるべきかをわかっているからですよね。あの後すぐですからね、Karl Lagerfeld(カール・ラガーフェルド)が凛子ちゃんをピックアップしたの。
北村:身も心も凛子ちゃんに尽くしました。カンヌに行くときに、まず1個だけココ・シャネルのバッグを持って行ったほうがいいと。それから、Karl LagerfeldのFENDIのバッグにドレスを詰めて、2カ月分のサングラスから靴までも全部トランクに入れて渡したんですよ。そうじゃないと、ランチやディナーのときに困るから。それで、カンヌを歩くときはこの中から着なさいって。全部、返してもらってないな(笑)。
鈴木:イブニングと昼間のドレスって全然違うけれど、日本ってそういう生活習慣はないじゃない。そのTPOは守られているのにアバンギャルドっていうのが格好いいんだけど、北村さんはそれを全部やってて。例えば、カンヌで浅野(忠信)さんが着ていたスーツ、どれだけサイズが合ってるのっていうくらい合ってた。でも、それだけじゃなくて、男性は目立ち過ぎちゃいけないんだけど、ちゃんと目につく。絶対に俳優さんに恥をかかせないんだけれど、映画と一緒で、ちょっとした違和感を出す。ネクタイだったりチーフだったりで一部だけ異物感を出してるんですよね。本当に上手い。俺が言うのも何だけど(笑)。たぶん、その人の個性をきちんと見抜いてるからできる。
北村:もう、その通り!
鈴木:それって、本当にわかってる人じゃないと絶対にスタイリングできないから。単純にTPOがわかればいいってことでもなくて、本人が着ている感じにプラスアルファで違和感を出していて。普通に見たらスッとはしてるんだけど、「なんか気になる」みたいな要素を探って、ズラしているというか。でも、他が完璧だから何も言えない。凛子ちゃんも未だにずっと CHANEL のファミリーだけど、アジア人でヨーロッパのいわゆる上流階級にいきなり入れるわけがないから、最初のインパクトがたぶんあったんだと思う。
北村:私、1回彼女を映画で降板させたことがあるんです。まだ菊地百合子でやっていたとき。そしたら、当時所属していた事務所の社長が凛子ちゃんを連れて、その理由を問いただしに来たんです、渋谷の私の事務所に。ちょうどそのときに、別の用事でカメラマンの小林響が偶然いたのよ。響は関係ないんだけど、あえて第三者がいたほうがいいやって思っていてもらったの。第三者によって今まで思ってなかった言葉が出てくることがあるのよ。それで、私は凛子ちゃんに、「今に絶対違う映画がやってくるから、そのオーディションを受けたほうがいい。そのために、名前はRで発音ができたほうがいい。外国では発音しやすいから」と言ったの。ハッタリだけど(笑)。「じゃあ、凛とした凛子にしよう」って。そうしたら、彼女が「私、変えます」って言ったのよ。それで社長が、「お前いい加減すぎる。この人、嘘ばっかり言ってる女なんだから」って。
鈴木:それで、菊地凛子が誕生したと。
北村:そう。彼女、その後、本当に『バベル』(06)が決まったのよ。オーディションに行くとき、「私が女優だったら、裸で行くよ!」って言ったら、「わかった! コートの下は裸にする」って言って、本当にそうしたかどうかはわからないけど、監督が「わかった、君の役を作るから」となったらしいのよね。意味あったよね、ちょっとした嘘も博打も。響がいなかったら、凛子という名前は出てこないのよ。あいつクソみたいな男だけど、よくいてくれたよ。
鈴木:写真家としてはワールドワイドなのに(笑)。
北村:凛子ちゃんって、どんな取材でも応じるよね。飛行機に乗って自分で行くんですよ。本当に少しのスペースしか露出がなくても、「大丈夫、行く!」って行くんだって。あれは見習うべき姿勢だと思うよ、女優たち。
鈴木:それは、北村さんが教育したからですよ。
北村:私はさ、親くんから洋服を学んでるよね。
鈴木:いやいや。
Tumblr media
『衣装術2』(リトルモア)
北村:私の中で、渋谷の雑踏とか公園の隅っこで撮るというアイディアは全くないもん! もともと、『衣裳術2』(リトルモア )でまとめた雑誌『T.』の連載企画を持ってきたのは、親くんと門間雄介くんだったし。
鈴木:『T.』でもこの連載だけ、テンションが違いましたよね。でも、今なら特にそうだけど、雑誌を買ってもらうのに特別なコンテンツが絶対ほしいじゃない。昔から日本の雑誌で多いのは、だいたいプロモーション取材のタイミングで同じ顔の表紙がバーっと並んでて、独自のチョイスがない。アートディレクターの大橋 修さんはすごく抵抗して、独自のチョイスを作らないと意味がないって、北村さんという異物をページの中に放り込んだという(笑)。
北村:でも、二人とも先に辞めちゃって。そうしたら、大橋くんが「北村さん、俺は続けたいから、毎回カメラマンを変えていくというのはどう?」っていう話になって。
鈴木:北村さんは、「こういうふうにしよう」と強引には、自分から言わないタイプだからね。
北村:そう、言わないです。大橋くんから、「続けてほしい」と言われたときに、「ほかの記事もファッションにはならないの?」って聞いたの。映画雑誌だから、そこは変えられないということで、「じゃあこれが最終的に書籍になるんだったら、目的がある」ということで続けて、それでリトルモアに頼み込んだのよ。
鈴木:北村さんが撮影しているシリーズも面白かったです。『衣裳術2』の表紙になった写真とか。
北村:そのときは、カメラマンが誰もいなかったんですよ。タカムラダイスケと言われても、その人の写真知らないじゃない。そしたらタカムラくんが、「北村さん俺のこと知らないから、俺がアシスタントやります」って言って。それで、凛子ちゃんの旦那の染谷将太くんを最初に撮ったんですよ。この連載で、私は親くんとのゲリラ撮影を、ものすごく覚えてるんですよ。親くんとやった新井浩文くんの撮影が、私、相当ショックだったのよ。後ろに警察官が写ってるの知ってる? あれ5分後だったら、「君、何してるんだ!」って来るやつでしょう? もう笑っちゃうよね。あれは計算して撮ってるんでしょう?
鈴木:一般の人は基本的に肖像権があるじゃないですか。警官は、公務員だからないんですよ。
北村:すごいよね、実際に来るんだから。
鈴木:そういうのが好きなんですよ。
北村:やっぱりね。だから目立ったところで撮影するんだ。
鈴木:そう。
Tumblr media
『衣装術2』(リトルモア)
鈴木:撮影時間をコンパクトにやるということは、考えてはいて。撮影って、下手に長時間やることが多いでしょう? でも、テンションってそんなに持たないじゃないですか。北村さんは瞬発力が半端ないから。持続力よりは瞬発力に北村さんのすごさがあるから、それは狭い範囲でぎゅっと終わるほうが、逆に良く出るというか。新井くんの撮影は、目黒の駅の線路を挟んで前後だけだから、実質半径300mとかの移動で終わったし。
北村:ああいう撮影をするのは、親くんだけですよ。まず皇居で撮るでしょ。渋谷は交差点で撮るじゃない。あとは御苑とかね。「こんなの平気で撮ってるの?」って思って。でも、ついていくと面白いんだよね。隅っこにいて、オロオロしてるのは私だけでさ。安藤政信くんの撮影なんて、ホームレスのいる隣に連れていくのよ。
鈴木:中央公園ですかね(笑)。
北村:��れカシミアのスーツよ?本当に場所を見つけるのが、上手いのよ。「こんなところあるの?」って感じで。
Tumblr media
『衣装術2』(リトルモア)
鈴木:でも真面目な話、違和感を北村さんが入れてくれるから、街中でも成立するんですよ。ただ、普通に街で撮ったら、ただのストリート・フォトになっちゃう。北村さんとの撮影だから、普通のロケーションがちょうどいいんです。一瞬普通に見えるけど、よく見ると違和感があるのは、たぶん普通の服じゃないというのが一番大きい理由だから。北村さんと『Purple』を初めてやったときに、凛子ちゃんがモデルだったんだけど、普通のスタイリストなら100%絶対ダメって言うくらいの台風が来て。だって、80万円くらいするコートだし、濡れるに決まってるし。でも、北村さんが言ったことで忘れられないのは、「全部濡れちゃえばわからない」っていう(笑)。
北村:だから、親くんの手口で嵐の中の池松壮亮くんの撮影もやったのよ。
鈴木:俺、すげぇなと思って。ラッキーと。北村さんは、乱暴に扱うけど、最高に丁寧にも扱うというか。普通だったら濡らして買取だけど、ちゃんとカシミアの質をわかっているから。
北村:あれが日本の洋服ならびちゃびちゃですよ。池松くんの撮影のときも台風が来て、じゃあTOM FORDを借りてこようかって。そしたら、大森克己さんはiPhoneで撮ってたらしいの。
鈴木:iPhoneは雨でも大丈夫なんですよ。フィルムのカメラはダメだけど。
北村:親くんは、フィルムで撮ってたじゃない!
鈴木:そう。正直に言うと、カメラは別に壊れても買い換えられるじゃない。でもこの台風は過ぎ去ったらもう撮れないから。
北村:でもね、Balenciaga、濡らした写真を『Purple』で使ってくれたんだよね。決められたルック通りじゃなかったのに。
鈴木:しかもそのときってNicolas Ghesquiere (ニコラ・ジェスキエール)がデザインを始めたばかりだったから、崩すのはダメだった。洋服の着方も全部指定で、「確実にやってくれ」と言われていて。しかも、広告は『Vogue』と『Purple』にしか打っていない時期で。
北村:そういや、『Purple』で押井守もやったじゃない。日本テレビまで行ってさ。
鈴木:押井守さんがまだアニメ好きだけの支持を受けていた頃、今みたいな存在じゃなくて。ちょうど、日本のモデルで誰か面白いのがいないかと話していて、『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊2.0』(08)を観てたから、北村さんに話したら、北村さんも押井さんが大好きで。『ブレードランナー』(82)の影響を受けてはいるけど、逆にハリウッドにも影響を与えたような人だから、立場上、凛子ちゃんと同じようなものだって。海外の評価が異常に高いから、これは北村さんがやるしかないでしょうと思って。
北村:会話が止まらなかったよね、二人で。『ブレードランナー』の話になって。Ridley Scott(リドリー・スコット)のことをようやく会話できる奴がいたって感じで。
鈴木:映画のプロデューサーからは、一切ファッションの要素はない人だと聞いていて、「着るかどうかはわからないですよ」と言われていて。事前に、スタッフの書かれたシートを渡しておいたら、たぶん北村さんの名前を見て押井さんはすぐわかったんだと思う。ボサボサの髪を期待してたら、髪の毛をきれいに切って待っててくれて(笑)。北村さんの用意したライダースを「これどこの?」とか言って、着る気満々で嬉しそうにしてましたよね。
北村:その後、同じのを買いに行ったんだよね。懐かしい。
鈴木:Maison MargielaのニットにMarc Jacobsのジャケットを着せたんだけど、本人が着てる感じを残すために、今だったらおしゃれなダッドスニーカーだけど、そのときは全然だった本人のスニーカーを履かせてた。
北村:私物みたいだったよね。
鈴木:北村さんって、本当にその場に生きている人だから。例えば、通常の撮影だと、俳優さんや女優さんが初めて仕事する人だったりすると、服をいっぱい持ってくるんです。逆に、僕が「これを外して」と言っても、外させなかったりする。それだけあったら、被写体本人が選びたいとなっちゃうじゃない。親切にしたら、その後の仕事に繋がる可能性があるじゃないですか。たぶん、そこまで考えてやっている。
北村:頭いいね。
鈴木:このシューティングというよりは、次の指名とかコマーシャルとかも考えてる。ビジネスとしてやってたらそれは正論なんだけど、カメラマンからすると、目の前の撮影が上手くいけばいいだけで、もしその後に被写体に嫌われようがかまわないと僕は考えてるタイプ。北村さんは俺よりもっとハードコアで、撮影で4コーディネートを使うと言ったら、4半くらいしか持ってこない。サイズが合わなかったときとか、場所によってちょっと変えるとかくらいですよね。
北村:だって重いし。
鈴木:それは、目の前のシューティングが上手くいくことをすごく考えてるから。カメラマンからすると本当に、正直に言うと超やりやすいんです。俳優さんに服について説明するのも、カメラマンがするよりも、北村さんがこれはこうだからいいって言ってくれたら、それで通っちゃう。
北村:上げるもんね。親くんはヘアメイクのAMANOくんをいびっているだけでさ。ロケバスの中、人の悪口ばっかりだからね、私たち。
鈴木:(笑)。人って、その場に生きることっていうのが、大人になればなるほどできない。子どもは単純に言うと、その一瞬を生きてるじゃない。だから、若い頃ってすごく瑞々しさもあって、大人になればなるほどその瑞々しさに憧れる。北村さんは、みんなよりも先輩なのに誰よりもその場に生きてて、その一瞬が良ければいいという考えですよね。
北村:そう思わない?
鈴木:本来、人生ってそういうものというか、その一瞬が積み重なっていくと良くなるし、すごく先のことを心配しても本当はしょうがないんだけど、それができる人っていうのは、立場ができればできるほど少なくなってくる。でも北村さんは、映画でも全部それをやってるから。
北村:ライブなんです。
鈴木:そう、その場を生きてる。好奇心と共に。
北村:好奇心がなくなったら、やることないんじゃないの? と思ってる。
鈴木:哲学もそうだし、最近の量子力学や物理学もそうなんだけど、結局人の思いみたいなものが全部の形を変えるとなってる。人の意思が介在したときに、実際の物が動くというのが最新の物理学の考えらしいの。北村さんって、たぶん、そういう意思が明確だから。
北村:私はけっこう若いときから三木成夫を読んでるじゃない。だから、生命って、水と油という相反するものが、実は心と体、脳と体として、そこにあるってことを最初から読んでるから、何というか、波動がどうやっても上手くいかないなというときは、「水と油だからしょうがないんじゃない?」という感じだし、素数を大事にしてるから。3とか5を。4になったら、どっかで乱したくなってくるんだよね。
鈴木:哲学と物理学が、今はほぼ一緒みたいになっている。北村さんの時代は哲学を学んで、その哲学が服になってる。実際、北村さんの思いみたいなものが衣裳に入るということは物理学が証明している。その場に強い意思がちゃんと介在している、観察者という人だからね、やっぱり。
北村:本当に先生だねぇ、親くん。
鈴木:「気持ちは伝わらない」ってよく言うけど、物理学上、今の量子学では本当に伝わっているとされていて、北村さんの撮影を見ていると、たとえ他の人と同じものを持ってきたとしても、何かが違く見える。その何かっていうのは、もしかしたら強い思いなのかもというのはすごくある。
北村:親くんと『GQ』の15年周年でTOM FORDのルックを撮影して、TOM FORDから絶賛のメールが来たんですよ。
鈴木:ヒップホップの男の子で、IOくんって子なんだけど、まぁ、きっとTOM FORDは着ないでしょ。それをポコっと着せて。普通の人が来たら、演歌歌手みたいになるのを。
北村:北島三郎だよね。TOM FORD側としては、ものすごくいいカシミアの服を用意していたんですよ。でも、私は行ったときに、「これしかないの?」って言って、ヘビメタみたいなのを使っちゃったのよ。
鈴木:やっぱり、着丈とか、スラックスの裾をブーツに入れるとか、そのバランスみたいなのが絶妙に上手い。もちろんサビルロ��とかの着方がわかってるからなんだけど。本人が履いてきたブーツにそのまま入れちゃって、バッと出てきたみたいな格好良さがあって。
北村:またさ、ウィンドウにベースが並んでる、みたいな楽器屋にロケに行くんだもんね。あれは、トムちゃんが「Nice!」って言ったのわかる。
鈴木:さっき話した、同じ服でも北村さんが持ってくると違く見えるというその差って、もちろん北村さんって細かく見てるところもあるんだけど、コンセプトを全部を通して綺麗に見た後に、現場はライブにする。そこがすごく上手くて。たぶん、撮影の前までは全部緻密に考えてる。その準備がハード。写真や映像って、その場の偶然性みたいなものが入らなければ、広告になっていっちゃう。その偶然性が入ることで、エディトリアルとして一番美味しいところが撮れる。コマーシャルだったら絶対決めていくけど、北村さんはそこでも無茶苦茶するっていうのはよく聞いてるから(笑)。撮ってる側からすると、そこの要素っていうのが一番強いところ。ハプニングだけを入れるのはできるし、緻密にやれと言われたらできる人はいるけど、その両方は矛盾するじゃないですか。さっきの水と油じゃないけど、矛盾するものを両方入れられる。しかも自然に。そこが、北村さんにしかできないところですよね。
北村:ありがとうございます。
鈴木:例えばファッションって、1年か2年過ぎるとすごく古く見えちゃうところがある。30年とか過ぎるとまた新しく見えるけど、10年だとしょぼく見えやすい。でも北村さんのスタイリングって、わかりやすい表現をすると、強度があるんだよね。本人に合ってるとか、写真に合ってるとか、映画に合ってるスタイリングだから、もちろん時代性はちゃんと入ってるんだけど、いつの時代に見てもよく見えるというか。だから、10年前のものを今見ても、一切古く見えない。それがすごいなあと。
北村:それ、けっこう褒めてるよね?
鈴木:褒めてますよ。例えば、Joe McKenna(ジョー・マッケナ)というスタイリストも、北村さんと同じようなメソッドでやっている。海外でもそういう人って少ない。彼は、分厚いハードカバーの本とか出すような人だから。北村さんはヨーロッパで生まれていたら、ハードカバーの本をもう5冊くらい出してると思う。
北村:一応、2冊は出してるんだけどね(笑)。
Tumblr media
Photo by Chikashi Suzuki
<プロフィール> 北村道子(きたむら・みちこ) 1949年、石川県生まれ。サハラ砂漠やアメリカ大陸、フランスなどを放浪ののち、30歳頃から、映画、 広告、雑誌等さまざまな媒体で衣裳を務める。映画衣裳のデビューは85年、『それから』(森田芳光監督)。07年に『スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ』(三池崇史監督)で第62回毎日映画コンクール技術賞を受賞した。著書に『Tribe』(朝日出版社)、『COCUE』(コキュ)、『衣裳術 2』『衣裳術《新装版》』(リトルモア)がある。2019年1月21日(月) 、東京・文化学園にて、「北村道子さんトークショウ」(17:30入場/18:00開始)を開催予定。1月10日(木)より出版社・リトルモアHPで観覧予約開始。
<書籍情報> タイトル 衣裳術2 著者 北村道子 装幀 大橋修 価格 ¥2,000 判型 A5判 /192ページ 発行日 2018年12月 出版社 リトルモア HP: www.littlemore.co.jp
【関連記事】 写真家・鈴木親インタビュー
share
michiko kitamura
思いをかたちにするスタイリスト、北村道子インタビュー
3 notes · View notes
hydrangea-rose · 4 years
Text
Tumblr media
2020.10.25
やっと冬になり(ここだけね)ツイード生地を縫う気になった。
素敵なツイードでマスクを作りたかったのです。
シャネルジャケットにも使用されてる
イギリスのリントン社のファンシーツイード生地。
フレンチグレーとボルドーのラダーヤーンが
様々な表情の黒糸と織りなすチェック模様が
美しいお気に入りの
リントンツイード生地で作りました。
Creemaで販売します。
Tumblr media
2 notes · View notes
manpukunail · 5 years
Photo
Tumblr media
Tweed🦚✨ 黒もこのくらいの分量だと良いスパイス♩ . 発掘してもらったワンカラーの色も よーくお似合いで、、素敵でした! @nailparfaitgel 100 . #爪も衣替え #ツイードのネイル #スワロのパール #フィルイン専用ベース . . ◯ 爪先きらりでココロまんぷく♡ ……………………………………………………. manpukunail "まんぷくネイル" 月・火・水・木・金 Open! お爪に優しいフィルイン専門 のんびりプライベートサロン お気軽にお問合せください💌 https://manpukunail.shopinfo.jp ……………………………………………………. . #まんぷくネイル #ネイル #ジェルネイル #ネイルアート #十人十色 #いろどりネイル #オーダーメイドネイル #新百合ケ丘ネイル #新百合ヶ丘ネイル #しんゆり #百合ヶ丘 #新百合ヶ丘 #プライベートネイルサロン #フィルイン #フィルインネイル #爪に優しいネイル #ノンアセトン #長持ちネイル #持ちがいいジェル #フィルイン専用ベースジェル #manpukunail #nail #nailart #naildesign #gelnail #instanails💅 (しんゆりがおか) https://www.instagram.com/p/B29L7zMpAMY/?igshid=15vt0ges2idvx
1 note · View note
junikki · 2 years
Text
Tumblr media
thrift storeにて買った生地とレースの組み合わせを考えるのが楽しい。
白いシフォン生地にはパステルカラー×白のテープのseam bindingで端の処理してアクセントにしたら可愛い♡あとベーシックな白レースはやっぱり相性抜群。
ᙏ̤̫͚
Tumblr media
昔可愛いと思って衝動買いした紫のレース生地。でも案外使い道なくて今まで宝の持ち腐れしてた。最近thrift storeにて買った紫の薄手ジャガード織がマッチしそうなので合わせたい。アクセントに白レースも。
ᙏ̤̫͚
Tumblr media
ピンク×黒のチェック模様のツイード生地には少し濃いめのピンクのレースか薄ピンクか。こうして写真で見るとチェック模様の大きさから相性良さそうなのは濃いめのピンクの方かなあ。もっと細いチェック模様なら薄ピンクの方が合ってたかもしれないけども、今回は濃いめピンクかな。大きめ襟のデザインにして、そこにレース縫い付けたらぜったいかわいい♡
ᙏ̤̫͚
Tumblr media
透け感の強いレオパードにはナチュラルな生成りのレースが合う。写真ではわかりにくいけども、このレースは生成りなんです。透け感強い生地はランジェリーぽい感じになってしまうから逆にスタンドカラーの襟を仕立てて、そこにレースを縫い付けるのもかわいいかも。レオパードはセクシーなイメージだけども、あえて思いっきり清楚なデザインにするの。袖はパフスリーブにして、きちんとカフスつけて、そのボタンにパールをあしらうとか。裾フリルのロングスカートにするとか。ビッチなイメージの透け透けレオパードをヴィクトリア朝風のデザインっぽくしたい。
イメージ的にはこんな感じ↓
Tumblr media
レオパードの生地はなんと5mもあるから全然余裕で作れる!はじめワンピースにしようかと思ったけども、この画像見てるとセットアップにするのもありかも。それなら別々で着回しも楽しめるし。シワになりにくい素材だから旅行にも重宝しそうだわ。
ᙏ̤̫͚
Tumblr media
thrift storeにてまた一反丸々生地が売ってて、なんと!よく見るとケアベアでした☁️かわいい♡なんmあるかしらべてないけども、結構な長さあるのでワンピでも小物でもなんでも作れそう。
Tumblr media
反対側はこんな感じ!うおおおかわいい!☁️🌼生地の両端のみケアベアで全体がケアベアじゃないから使いやすそう。全体は定番のデイジー柄という感じ。
Tumblr media
生地幅いっぱい使って、ギャザースカートにして、裾にレース縫い付けるのもアリだな。細い模様の方はリボンベルトとして使うのも可愛いだろうな♡どうやら2004年の生地らしいから、もう20年近く前の生地。ケアベアも今現在の安っぽいキャラデザじゃなく、ちゃんとヴィンテージ感あってかわいいわあ。
ᙏ̤̫͚
35になり、アラフォーに近づきつつあるのに、なぜかあんまり年齢は気にならず、くっそ可愛い服ばっかり作って着たいという気分。カナダに住んでるから余計に思うけども、日本人って年齢で服どういうの着るとか暗黙の了解がずっとあるような感じ。昔の欧米諸国も出かける時にはグローブと帽子がマナーだったり、なんか服装のマナーに厳しかったらしいんだけども(だから昔の写真は老若男女とても品の良い人間に見える)。今はそんなの全然関係ないしどんどん緩くなってる。でも日本はいまだにそのマナーが続いてる感じ。そういう社会だから、マスク着用が未だに続いているのもなんか納得かも。その他、マスクが欠かせないアジア圏も年齢によって服装を変えなきゃとか文化があるし。ミニスカートやショートパンツなど着丈の短いものは子供用っていう意識は、すぐ大きくなる子供には貴重な生地を節約して着丈の短い服を着せていいけども、大人にはみっともない、という考え方は大正生まれの祖母にとっては当たり前だった。でも現代の人にもその感覚はずっと引き継がれてるよね。生地なんて節約しなくても、こんなに資源の溢れた現代、あえて生地の少ないものを大人が着るのもありだと思うけどもね。食事だって、高級店ほど量がちょこっとしかなく、それがあえて贅沢な雰囲気を出すこともあるし。入りにくい高級な感じのお店もまるで美術館のように物が少ないし。モノの溢れる時代は少ないほど、高級感が出せる時代。
今はあえてヴィンテージの使い古した感じの家具や、あえて統一感のないインテリアがおしゃれな時代でもある。トロントで一番おしゃれな地域であるケンジントンマーケットにあるカフェに行った時に、統一感のないまるでどこかで拾ってきたかのような古い椅子や机が置いてあり、レトロなビール瓶の木箱を机に使ってたりするんだけども、なぜかリラックスできる雰囲気を醸し出してて、そこは常にお客さんでいっぱいだった。いま流行りの概念であるサステナビリティを意識したつくりなのか、ただ単に古着屋が集まる地域なので、家具も古いものが集まりやすいだけなのか。なんか狙ってやってるのか、そうでないのかよくわからないところも良い。日本だと狙いすぎたおしゃれで、写真映えはするんだけども全然くつろげなかったりするしね。もちろん清潔な新しい家具でビシッと揃えたお店も気持ちいいんだけども、正直そんなお店ってありふれているからお金かかってる割には全然記憶に残らないんだよねえ。とりあえずあるものを集めて作ってみました、みたいな感じの方がナンジャコリャ?って感じで印象に強く残る。やっぱり唯一無二の個性があるっていいなあってつくづく思います。
1 note · View note
anniversarystyle · 3 years
Photo
Tumblr media
ワンピース ミニ S-XL 黒 レディース ラメ カラフル ツイード フリル ビジューボタン シフォン 切り替え 2222826 長袖 シースルー バイカラー リボン付き 大人可愛い デートコーデ https://shop.dreamcreate.org/?pid=159947296 ピンクブルーゴールド白黒ラメ、小さなスパンコールがまばらに散りばめられたミックスツイードワンピース。 #ワンピースコーデ #ツイード #ワンピース #ツイードワンピース #ミニワンピース #ミニワンピ #レディースファッション #ファッション #fashion #オンラインショップで販売 #AnniversaryStyle #アニバーサリースタイル #レディースファッション通販 #大人可愛い #デートコーデ #大人カジュアル #インポートファッション #インポートレディース #セレクトショップ #インポートセレクトショップ #海外ファッション #韓国ファッション https://www.instagram.com/p/CW7bQ88Lq17/?utm_medium=tumblr
0 notes
evergreyblog · 6 years
Text
Le Kilt 2018 Pre Fall Collection
こんにちは!レディースバイヤーyoshikoです。
Le Kiltからの入荷は毎回、ドキドキワクワクが止まりません。 今回も、はやる気持ちを抑えながら、ロンドンからの荷物を開けた次第です★
今回リリース���なった、2018 Pre Fall Collection。
Tumblr media Tumblr media
あのイヴ・サンローランやカール・ラガーフェルドも受賞したという、ウール製品の新しい可能性を追求したブランドや商品に送られる、"Wool Mark Prize"を受賞した本コレクションでは、
シャネルも使用する世界的ツィード生地、英国"Linton"社の生地を使用したジャケットやスカートなど、これまでのキルトスカートとはまた違ったアイテムもリリースされました。
Tumblr media
  ツイードのシリーズは、外側がツイード、pocketや襟裏、袖裏がデニム生地になっていたり、ウールのパッチワークが付いていたりと、オーセンティックな雰囲気を纏いながらも、随所にその雰囲気をいい意味で崩すモチーフがあしらわれていて、とてもユニークでかっこいい。
Tumblr media Tumblr media
黒人モデルを起用したルックブックも抜群のかっこよさ。
2018AW Collectionでは、 British Vogue Designer Fashion Fundのファイナリストに選ばれるなど、シーズンを追うごとに洗練されたコレクションをリリースするLe Kiltの進化には目が離せません。
Tumblr media
前回入荷し、忽ち完売となりご要望が多かったキルトピン付きTim Tam Hatも入荷しました。
Tumblr media Tumblr media
  パリの街角で★
Tumblr media
パリに行くときには、とっておきの1着を、 荷物にならないよう、厳選して持っていくのですが、そう考えるといつも私のパリでのスタイリングはLe KIltになってしまいます。
Tumblr media
タータンチェックのミックスマッチも届きました。 今回はクラシカル&華やかなこのカラーリングをチョイス。
ぜひ店頭でご覧ください。
2 notes · View notes
reuter-fukuoka · 4 years
Text
markaware&marka "RE"↩️
Tumblr media
ありがたいことに
markaware&marka
のアウターがほぼお客様の元へとお渡しすることができました。
しかし
大人のアウターの季節は今から。
店頭見渡してもmarkawareの生地がないと寂しいので
無理を言って
PARKINGの最後の在庫
を頂きました。
かなり最高の
無理強いラインナップです。
生地製作の都合上
こういうことはあまりないので
楽しまれてくださいね。
本日より発売致します。
*勿論数には限りございます。ご了承ください。
markaware:ORGANIC SUFFORT MELTON MAC COAT ¥98000+tax
COLOR:BLK
SIZE:1,2
□Fablic Traceability | ファブリックトレーサビリティ 素材名 : オーガニックサフォークメルトン 品質 : 毛(オーガニックウール)100% 原料原産地 : 英国 紡績 : 三河紡毛 製織 : 日の出紡織 整理加工 : ソトー
□DESIGNER EXPLANATION | デザイナー解説 Organic Suffolk Melton 「ひつじのショーン」のモデルになったとされる、 黒い顔と脚に白い体が特徴のサフォーク種は英国羊毛の一種です。 名前はこの羊が生み出されたイングランド東部のサフォーク州からつけられました。 広く飼育されている種ですが、その中でも認証を受けた牧場でオーガニック飼育された原料を輸入し、 国内の紡毛紡績工場で紡績した糸で作ったメルトンです。 ションヘル織機でガサッとした風合いに織った生機(きばた)に しっかりと縮絨をかけた生地は重みある手持ち感に英国羊毛らしい膨らみを持つ良い風合いに仕上がりました。 ただ硬いだけのメルトンとは一線を画す空気をしっかりと含んで暖かい英国羊毛100 %のメルトンです。
Tumblr media Tumblr media
marka:FALKLAND WOOL TWEED SHAWL COLLAR COAT¥75000+tax
COLOR:NAVY
SIZE:1,2
<デザイン>
ダブル仕立てのフロントにゆとりを持たせたシルエット、そして大きめに作ったショールカラーによりリラックスした雰囲気となっているコートです。ラグランの袖による自然な肩幅で着こなすことができます。裏地にはウールフラノ生地を使用し、通常裏地に使用されるキュプラなどよりも保温性が高くなっています。
<ファブリック>
フォークランドウールで作ったツイード生地です。今回は、モッサー仕上げの千鳥格子柄とオイルカット仕上げのヘリンボーン柄の2種類を用意しました。両色ともに、トップ染の糸を使用することで深みのある色合いとなっています。ヴィンテージライクな表情がありながらも柔らかくて軽い、着心地のいい生地です。
シンプルでクラシカルな雰囲気とワイドに仕立てたモダンなルックスのロングコートは、冬のコーディネートの主役になる一着です。丈は膝丈になっているので、様々なパンツのシルエットに合わせていただきやすく、深みのある色合いなのでコーディネートに馴染みやすい一着です。袖は太めにしているので、ニットなどの肉厚なインナーも着ていただきやすいです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
markaware:ORGANIC WOOL WORSTED 2/60"JAPAN"FLANNEL WAYFARER COAT¥84000+Tax
COLOR:KAHKI
SIZE:1,2
<デザイン>
MARKAWARE定番のアウターを、いままでになかったウールフランネルで作りました。ブルゾンとコートの中間くらいの丈感で、ドレッシーにもカジュアルにも着られて、着たまま座っても裾のもたつきが少なく動きやすいです。ポケットがフロントに4つ、内側にさらに2つあり、収容力の高さもポイントです。Aラインのストンとしたシルエットを、今シーズン用に作った新しいフラノ生地がより魅力的に表現。美しい光沢とドレープをお楽しみください。
<ファブリック>
デザイナーが牧場を探すところからスタートし、産地へ出向いて原料集めから行い作り上げたオーガニックウールのフランネル生地です。例年暖冬が続いているので、昨年よりも少しだけ薄く、軽めに仕上げています。アルゼンチンから取り寄せた原料を宮崎県のオーガニック認証工場で紡績、一宮のシャトル織機で織り、大垣の工場でフラノ仕上げました。程よい肉感で着やすくなった新しいフラノ、ぜひお試しください。
大きめの襟、広くとったラグランスリーブが、Aラインのシルエットをより美しく見せています。6つのポケット、防寒性と動きやすさのバランスを考慮した丈と、機能的なアウターを、しっかりした風合いのフラノ生地で美しい表情の一着に仕上げました。袖口のスナップボタンやチンストラップなど、ディテールにも趣向を凝らしています。
再びのRETURNにREUTER
markaware&marka
の"RE"
本日より。
おかえりなさい。
0 notes
junikki · 2 years
Text
2022/04/03
明日から金曜日までトロントなのでパッキング準備したり、部屋の掃除したり。
Tumblr media Tumblr media
最近ANNA SUIのアイシャドウ(砂漠の砂)をハイライター代わりに使ってるからBarbieのハイライターは家に置いておこうと思う。ちなみにswatchしてみると、上がANNA SUI、下がBarbieなんだが、やっぱBarbieの発色がすごい良い。ANNA SUIの倍ぐらい。ANNA SUIは日本製だからやっぱ控えめだなと思う。ANNA SUIのアイシャドウを使い切ったら、BarbieのハイライターをANNA SUIの容器に詰め替えて使おうかな。
Tumblr media Tumblr media
着て行く服と持って行く服。
自作のショートコートとタイトスカートのセットアップに中はユニクロのVネックカーディガンを着て行くつもり。
この時のやつね。タイトスカートバージョンも作ってました。
あとこのスコートも。黒いボウタイブラウスも自作。
この生地の一番上のブラウスの型紙を使って、ボウタイに変えただけのやつです。ちなみにこの時に買った黒い水玉模様の生地ね。写真では分かりづらいけども。シワにならないので重宝してます。
あとこのワンピースはZARAのセールで買ったもの。これも気に入ってるから結構着てる。スカートのフリルがショートコートにすごく合ってて可愛いんだよね。
タイトスカートに黒ブラウス合わせたり、スコートにユニクロのカーデ合わせたりと持って行く服は少ないけども毎日違うものを着れる。
ᙏ̤̫͚
トロントで買いたいものといえばお茶。ちゃんと茶葉のお茶。烏龍茶とかジャスミン茶とか。ダラーショップで茶漉しのようなものを買ったので、ティーポットがなくても茶葉のお茶が飲めるから。別にこっちでも売ってはいるんだけども、トロントの中華街とか全然規模が違うから。できればマヨネーズやお好み焼きソースも買いたい。
ᙏ̤̫͚
そういえばドイツ在住時代に友達からメールで日本にも美味しいものたくさんあるよ、と紅茶とかジャムとかの画像送られてきたことあったんだけども、紅茶やジャム類ってヨーロッパのほうが明らか種類多���て美味しいものいくらでもあるから、確かに美味しいのだろうけど何でそのチョイスなのか、めちゃくちゃモヤッとした。日本人が貧乏くさいと普段バカにしてるようなものこそ恋しくなるけどね。牛丼チェーン店やうどんチェーン店とか。カナダで食べるとかなり割高になるしあんまり美味しくもないしね。サイゼリヤだってイタリアンレストランは色々あるものの、ミラノ風ドリアなんて存在しないし。北米で人気のチキンパルメザンと同じく、日本独特の美味しいものだと思う。一時帰国の時に友達が本格イタリアンレストランとか連れてってくれたけども、なんか美味しいは美味しいけど全然記憶に残らないんだよね。こんなのカナダでも食べれるわって感じでさ。あと、◯◯食堂みたいなチェーン店もめちゃくちゃ懐かしい。こういうのが食べたかったってめっちゃ思う。意外にもラーメンはトロントでも本格的なものが食べれる。あと意外なのが中華料理屋も日本独特の美味しいものが食べれると思う。海外の中華ってスーパーのお惣菜的なメニューが多いからまた全然違うんだよね。海鮮系少なくてチキンばっかだし。海鮮系多いのは日本人の好みに合わせてるのかも。まあ私はアレルギーの関係で西洋系中華の方がいいけどね。
まあチー牛とか日本人が馬鹿にしてるものの方が絶対海外には無い懐かしい味だから、そういうものをテイクアウトとかして綺麗な公園とかでピクニックがてら食べるとかでも私には充分幸せなんだよなあ。小綺麗で割高なお店もいいんだけども、そういう写真映えするようなお店で食べたものって本当に印象に残らないんだよなあ。
私の味の好みって男っぽいのかもしれんとか思う。女性は味の複雑な凝ったものを好むけど、男性はガッツリ食べれる定番って感じが好きだったりする。それなら私は明らか男性寄りだわ。逆にロバートの方が女性寄りだな。
高校生の頃、女度何%かどうか友人グループ内で色々話し合っていて、あの子は100%、あの子は80%みたいな感じで話してて、それなら私も70%ぐらいはあるかなあと思ってたら、まさかの0%って言われて。それなら男度の方が高いのか?と聞いたら、男度も高いわけでもなく。そんな昔に言われたことを未だに根に持って気にしてるのかって感じだけども、単純にすごい不思議だったからめちゃくちゃ印象に残ってるんだよね。女でも男でも無いってまさに中性やんって。中性的っていうのもやっぱ普通は男寄りや女寄りだったり、なんかあるんだけども私はどちらにも偏ってないみたいだから。そんな人見たことないような気がするんだけども。私は自分ではかなり女寄りだと思ってるけども、上に書いたように食の嗜好などは男っぽかったりすると時々自分の男っぽさに気づくこともある。他にも振る舞いとか無意識のうちに男っぽさが滲み出てるのかも。
顔は童顔で可愛い系だけども声低いというギャップがあるし。この声が低いというのは日本ではめちゃくちゃいじられる。まあ声低いのは高い声も意識すれば出せるから、別に困ることもないんだけども、やっぱこの童顔の顔に低い声がやたらとミスマッチとか言われる。でも海外では声低いの全然いじられない。むしろ褒められる。ドイツ人とか子供でも声めちゃくちゃ低いからね。ドイツ語喋ると声低くなりやすいよね。感覚的には英語よりもっと低くなる気がする。英語は抑揚があるけども、ドイツ語では抑揚も少ないし。むしろ高身長なのに声の高い韓国人の女の子はいつもめちゃくちゃいじられてた。ピーチクパーチクとかひよこが話してるみたいな。何話しても真剣に聞いてもらえない感じで。声高いのを低くするのには限界があるだろうから可哀想だと思う。
1 note · View note