Tumgik
#NEOGAIALEGEND
newmasterpiece · 9 months
Text
"NEO GAIA LEGEND II"///2023/11/18/渋谷CIRCUS TOKYO//////
Tumblr media
2010年代WEB上から発生し、現実をも巻き込み増殖する音楽概念“Vaporwave(ヴェイパーウェイヴ)”。その代表的アーティストで構成され、2018、2019年と2年続けて来日した"NEO GAIA PHANTASY"が長いコロナ禍を経てついにCIRCUSに帰還!  おなじみ"death's dynamic shroud""Equip""R23X"の3組に加え、彼らも所属する米国最大手Vaporwaveレーベル<100%Electronica>から代表的アーティスト"ESPRIT空想""Neggy Gemmy"が初来日! 彼らを迎えるのは"ミカヅキBIGWAVE""bl00dwave""さよひめぼう""DJ badboi"といった面々に加え、神戸から<Local Visions>所属のTsudio Studioが出演決定!
“NEO GAIA LEGEND II” 11/18(sat) OPEN 14:00/START 14:30- 渋谷CIRCUS TOKYO
前売 ¥3,500.-/ 当日¥4,000.-(学生証提示で¥2,500.-) TICKET(前売予約): e-plus
▼ ACT(main floor): ESPRIT空想 (Los Angeles, California) death's dynamic shroud (Los Angeles, California) Neggy Gemmy (Los Angeles, California) Equip (Chicago, Illinois) R23X (Vancouver,Canada) bl00dwave ミカヅキBIGWAVE Tsudio Studio さよひめぼう DJ badboi
▼ DJ (sub floor): mirrorball inferno デラ 数の子ミュージックメイト 駒澤零 seaketa
▼ VJ: 玉田伸太郎 rxsxhxc
▼ Main Visual Illustration by Kurisuxz Presented by New Masterpiece Supported by Local Visions
▼ 前回のツアー情報はこちら▶︎▶︎NEO GAIA PHANTASY 2019
youtube
9 notes · View notes
tamaomemos · 5 years
Text
NEOGAIALEGENDの勇者たち(EQUIP&death's dynamic shroud篇)
NEOGAIALEGEND afterparty 観てきました
EQUIP氏は去年観たときはパッドを一心に叩く機材オタクのゲーム好きギーク青年という感じだったんですが、今年は勇者になって帰ってきました。トラックの硬質さはそのままに、以前よりもメロディアスで横ノリできるようなタイプのグルーヴが生まれていました。繊細でロマンチックな青年、という感じは去年もしていましたが、ロマンチックさが増幅していました。あのファンタジックな衣装は、その繊細なキャラクターが勇者の一面を演じるためのものなのでしょうか。世界観の魅せ方が素晴らしいです。正直、去年は少し禁欲的というか、ストイックだけど、うーむ、って感じがしたのですが、一気に色がつきましたね。色気ですかね。EQUIP氏にロマンチックなショーだった!と話したら、James(dds)に"僕たち(あえて僕と訳します)は、ロマンチック過剰で、もう常に出血してるようなタイプだからね!"と言われ、やっぱそういう人種の人たちなんだ!と嬉しくなりました(?)。彼らの大味なエモさ、と言いましたが、その大味さは彼らがゲームの勇者に憧れることと非常に相性が良いです。例えば勇者の旅立ちを寂しく思いながらも勇気をもらう、そんなスケールの話が彼らには似合います。そういう変にこじれていない、飾り気のないエモーショナルさが、壮大なシンセやハードなビートを使って表現される彼らの音楽と相性バツグンなのです。なぜ彼らがそうなったのかと言われると、それはわからないのですが(Vaporwaveと関係してくるのでしょう)、彼らの夢見るノスタルジアは、チンケなクヨクヨではないんですね。
関係ないのですが、今日ddsがFINAL FANTASY Ⅺでセットを組んだのは、11月11日だからだそうです。語呂合わせでセット内容を組んでしまうような単純だけど強いロマンチシズム。そういうところだよ!
0 notes