Tumgik
#artist: 藤井英俊
animepopheart · 1 year
Text
Tumblr media
★ 【藤井英俊】 「 おじさんイラスト詰め合わせ。 」 ☆ ✔ republished w/permission ⊳ ⊳ follow me on twitter
275 notes · View notes
rennebright · 3 months
Text
Tumblr media
モリガン by 藤井英俊 [Twitter/X] ※Illustration shared with permission from the artist. If you like this artwork please support the artist by visiting the source.
145 notes · View notes
vm4vm0 · 1 year
Video
vimeo
NIKE JUKU Ft.「WOO! GO!」by ATARASHII GAKKOU from Mackenzie Sheppard on Vimeo.
WINNER - Ciclope Asia GOLD 2022 - Best Director WINNER - Ciclope Berlin SILVER 2022 - Choreography 1.4 Awards - Flying High, Shortlist, Longlist - Branded
Nike Juku music video I directed [Woo! Go!] by Atarashii Gakkou. Credits below!
WIEDEN+KENNEDY TOKYO @wktokyo Creative Director Curro de la Villa (クーロ・デ・ラ・ヴィラ) @currodlv Senior Copywriter Nedal Ahmed (ネダル・アハメド) @nedallll Yumiko Ota (太田祐美子) @yuninota Senior Art Director Kazuhi Yoshikawa (吉川一陽) @kazuhi_yoshikawa Lead Producer Kosuke Sasaki (佐々木洸介) @kosukelawrence Account Director Jordan Cappadocia (ジョーダン・カパドーシャ) @jordancap Account Supervisor Chelsea Hayashi (ハヤシ・チェルシー) @chelseamiwa Kaede Ose (大瀬楓) @kadesyrup Account Executive Ryu Kaida (海田隆) @ryukaida727 Producers Ty Demura (出村太) @tydemura Yoko Onodera (小野寺陽子) @choco2910 Comms Planning Director Justin Lam (ジャスティン・ラム) @justinclam Comms Planner Joanna Fukae (深江ジョアナ) @joyofu Strategic Planning Director Thijs van de Wouw (タイス・ヴォン・デ・ウォ) @thijs.vandewouw Strategic Planner Rina Deguchi (出口莉奈) @rinadagucci Studio Designer Akane Yasuda (安田茜) @akaa.ne Shotaro Tomiyama(富山庄太郎) Studio Manager Aiwei Ichikawa (市川愛維) Agency Editor Vinod Vijayasankaran (ヴィジャヤサンカラン ヴィノド) @videovinod PR Midori Sugama (菅間碧) @midorisugama Translator Mako Tomita (富田万木子) Executive Creative Director Scott Dungate (スコット・ダンゲート) @scotty_fingers Managing Director Yosuke Suzuki (鈴木洋介) @mrnobody8695
WELCOME FILM PRODUCTION
PRODUCTION COMPANY AOI Pro. Director Mackenzie Sheppard (マッケンジー・シェパード) @mackshepp Creative Assistant w/ Mack - Kai Sandy Producer Daisuke Misu(三須大輔)@misu_da Director of Photography Mikul Eriksson(マイケル・エリクソン) @_mikul Line Producer Anna Liu(アンナ・リュウ)/ Sumire Matsumura(松村すみれ) Production Manager Kazuki Omi(近江和希)/ Kanako Sato (佐藤果南子) Assistant Director Hideaki Jimbo(神保英昭)/ Kai Hoshino Sandy (サンデイー・ホシノ・カイ) Production Designer Masami Tanaka(田中 真紗美)@masamit0125 Casting Director (for Atarashii Gakko!) Shohei Ueno (上野昇平) @shohey02 Casting Director Mai Ikeda(池田舞)/Misaki Matsui(松井美咲)/Rikiya Takano(髙野力哉) Lighting Director Arata Ijichi(伊地知新) Stylist YOPPY(よっぴー)@yoppy0123456789 Hair & Make up PHOEBE(フィービー)@feebz_ Choreographer Nozomi de Lencquesaing (ド・ランクザン・望) @nozominski
STUDY BREAK PRODUCTION
PRODUCTION COMPANY AOI Pro. Director ZUMI(中角壮一)@zoomin.graph Producer Daisuke Misu(三須大輔)@misu_da Production Manager Kai Tsuyuguchi(露口 凱)@kai_0425 /Yurika Yamada (山田 百合佳) Director of Photography Shun Murakami(村上 俊)@shun_murakami_ Casting Director Mai Ikeda(池田 舞) Lighting Director Yamato Watanabe(渡邉 大和)@yamato0326_ Wardrobe | Costume | Styling YOPPY(よっぴー)@yoppy0123456789 Hair & Make up PHOEBE(フィービー)@feebz_ Production Design Masami Tanaka(田中 真紗美)@masamit0125
POST PRODUCTION
Editor Sachi Sasaki @ssachi0528 Assistant editor Tomonori Watanabe @_tomostudio Sound Designer Mike Regan (マイク・リーガン) @mikeregannoise Sound Mixer yoshizaki.masaaki(吉崎 雅章)/Hiroki.Okumura(奥村 宏貴) Colorist Mikey Rossiter (マイキー・ロシター) @mikolour / Haruka.Okutsu(奥津春香) Film Transfer Metropolis Post (メトロポリスポスト) Compositor Murata Chitoshi(村田 千登志)/ Yamaguchi Sakiyo(山口 紗清) FX Artist Naomi Hayashi(林 直美) Animation Takashi Ohashi (大橋史) @ohashitakashi
STILL PRODUCTION Photographer Masumi Ishida (石田真澄)@8msmsm8 Assistant Photographer Ryuji Tamaki (玉城竜次) Retoucher Takuya Tsugane (津金 卓也)
STUDY BREAK - LA TEAM Production Company Couscous @couscous Executive Producer Bear Damen @beardamen Producer Salim El Arja 1st AD Kat Nguyen @katnguyenfilm Line Producer Po-Wei Su @poweisub Production Accountant Neil Engelman Locations Manager Tom Macdonnald DoP Logan Triplett @logan_triplett 1st AC Mike Lemnitzer @hellyeamike 2nd AC/Loader Vinnie Bredemus @vinniebredemus Key Grip Shun Goldin Grip Oscar Matute Audio Mixer Jeremy Emery @jeremyemery Medic / CCO Chris Serafin Driver PA Alessandro Sassi Processing/Scan Fotokem @fotokem_la Dailies Producer David Boito
TIKTOK FILTERS
Illustrator Audra Furuichi(古市オードラ )@kyubikitsy
2 notes · View notes
tonimining · 2 years
Video
vimeo
NIKE JUKU Ft.「WOO! GO!」by ATARASHII GAKKOU from Mackenzie Sheppard on Vimeo.
Nike Juku music video I directed [Woo! Go!] by Atarashii Gakkou. Credits below!
WIEDEN+KENNEDY TOKYO @wktokyo Creative Director Curro de la Villa (クーロ・デ・ラ・ヴィラ) @currodlv Senior Copywriter Nedal Ahmed (ネダル・アハメド) @nedallll Yumiko Ota (太田祐美子) @yuninota Senior Art Director Kazuhi Yoshikawa (吉川一陽) @kazuhi_yoshikawa Lead Producer Kosuke Sasaki (佐々木洸介) @kosukelawrence Account Director Jordan Cappadocia (ジョーダン・カパドーシャ) @jordancap Account Supervisor Chelsea Hayashi (ハヤシ・チェルシー) @chelseamiwa Kaede Ose (大瀬楓) @kadesyrup Account Executive Ryu Kaida (海田隆) @ryukaida727 Producers Ty Demura (出村太) @tydemura Yoko Onodera (小野寺陽子) @choco2910 Comms Planning Director Justin Lam (ジャスティン・ラム) @justinclam Comms Planner Joanna Fukae (深江ジョアナ) @joyofu Strategic Planning Director Thijs van de Wouw (タイス・ヴォン・デ・ウォ) @thijs.vandewouw Strategic Planner Rina Deguchi (出口莉奈) @rinadagucci Studio Designer Akane Yasuda (安田茜) @akaa.ne Shotaro Tomiyama(富山庄太郎) Studio Manager Aiwei Ichikawa (市川愛維) Agency Editor Vinod Vijayasankaran (ヴィジャヤサンカラン ヴィノド) @videovinod PR Midori Sugama (菅間碧) @midorisugama Translator Mako Tomita (富田万木子) Executive Creative Director Scott Dungate (スコット・ダンゲート) @scotty_fingers Managing Director Yosuke Suzuki (鈴木洋介) @mrnobody8695
WELCOME FILM PRODUCTION
PRODUCTION COMPANY AOI Pro. Director Mackenzie Sheppard (マッケンジー・シェパード) @mackshepp Creative Assistant w/ Mack - Kai Sandy Producer Daisuke Misu(三須大輔)@misu_da Director of Photography Mikul Eriksson(マイケル・エリクソン) @_mikul Line Producer Anna Liu(アンナ・リュウ)/ Sumire Matsumura(松村すみれ) Production Manager Kazuki Omi(近江和希)/ Kanako Sato (佐藤果南子) Assistant Director Hideaki Jimbo(神保英昭)/ Kai Hoshino Sandy (サンデイー・ホシノ・カイ) Production Designer Masami Tanaka(田中 真紗美)@masamit0125 Casting Director (for Atarashii Gakko!) Shohei Ueno (上野昇平) @shohey02 Casting Director Mai Ikeda(池田舞)/Misaki Matsui(松井美咲)/Rikiya Takano(髙野力哉) Lighting Director Arata Ijichi(伊地知新) Stylist YOPPY(よっぴー)@yoppy0123456789 Hair & Make up PHOEBE(フィービー)@feebz_ Choreographer Nozomi de Lencquesaing (ド・ランクザン・望) @nozominski
STUDY BREAK PRODUCTION
PRODUCTION COMPANY AOI Pro. Director ZUMI(中角壮一)@zoomin.graph Producer Daisuke Misu(三須大輔)@misu_da Production Manager Kai Tsuyuguchi(露口 凱)@kai_0425 /Yurika Yamada (山田 百合佳) Director of Photography Shun Murakami(村上 俊)@shun_murakami_ Casting Director Mai Ikeda(池田 舞) Lighting Director Yamato Watanabe(渡邉 大和)@yamato0326_ Wardrobe | Costume | Styling YOPPY(よっぴー)@yoppy0123456789 Hair & Make up PHOEBE(フィービー)@feebz_ Production Design Masami Tanaka(田中 真紗美)@masamit0125
POST PRODUCTION
Editor Sachi Sasaki @ssachi0528 Assistant editor Tomonori Watanabe @_tomostudio Sound Designer Mike Regan (マイク・リーガン) @mikeregannoise Sound Mixer yoshizaki.masaaki(吉崎 雅章)/Hiroki.Okumura(奥村 宏貴) Colorist Mikey Rossiter (マイキー・ロシター) @mikolour / Haruka.Okutsu(奥津春香) Film Transfer Metropolis Post (メトロポリスポスト) Compositor Murata Chitoshi(村田 千登志)/ Yamaguchi Sakiyo(山口 紗清) FX Artist Naomi Hayashi(林 直美) Animation Takashi Ohashi (大橋史) @ohashitakashi
STILL PRODUCTION Photographer Masumi Ishida (石田真澄)@8msmsm8 Assistant Photographer Ryuji Tamaki (玉城竜次) Retoucher Takuya Tsugane (津金 卓也)
STUDY BREAK - LA TEAM Production Company Couscous @couscous Executive Producer Bear Damen @beardamen Producer Salim El Arja 1st AD Kat Nguyen @katnguyenfilm Line Producer Po-Wei Su @poweisub Production Accountant Neil Engelman Locations Manager Tom Macdonnald DoP Logan Triplett @logan_triplett 1st AC Mike Lemnitzer @hellyeamike 2nd AC/Loader Vinnie Bredemus @vinniebredemus Key Grip Shun Goldin Grip Oscar Matute Audio Mixer Jeremy Emery @jeremyemery Medic / CCO Chris Serafin Driver PA Alessandro Sassi Processing/Scan Fotokem @fotokem_la Dailies Producer David Boito
TIKTOK FILTERS
Illustrator Audra Furuichi(古市オードラ )@kyubikitsy
2 notes · View notes
montysworld · 5 months
Video
vimeo
NIKE JUKU Ft.「WOO! GO!」by ATARASHII GAKKOU from Mackenzie Sheppard on Vimeo.
WINNER - Cannes Lions 2023 - FILM | Silver Nominated - the One Show 2023 - Best Director WINNER - Spikes GOLD 2023 - Best Director WINNER - Spikes SILVER 2022 - Best Casting WINNER - Ciclope Asia GOLD 2022 - Best Director WINNER - Ciclope Berlin SILVER 2022 - Choreography 1.4 Awards - Flying High, Shortlist, Longlist - Branded
Nike Juku music video I directed [Woo! Go!] by Atarashii Gakkou. Credits below!
WIEDEN+KENNEDY TOKYO @wktokyo Creative Director Curro de la Villa (クーロ・デ・ラ・ヴィラ) @currodlv Senior Copywriter Nedal Ahmed (ネダル・アハメド) @nedallll Yumiko Ota (太田祐美子) @yuninota Senior Art Director Kazuhi Yoshikawa (吉川一陽) @kazuhi_yoshikawa Lead Producer Kosuke Sasaki (佐々木洸介) @kosukelawrence Account Director Jordan Cappadocia (ジョーダン・カパドーシャ) @jordancap Account Supervisor Chelsea Hayashi (ハヤシ・チェルシー) @chelseamiwa Kaede Ose (大瀬楓) @kadesyrup Account Executive Ryu Kaida (海田隆) @ryukaida727 Producers Ty Demura (出村太) @tydemura Yoko Onodera (小野寺陽子) @choco2910 Comms Planning Director Justin Lam (ジャスティン・ラム) @justinclam Comms Planner Joanna Fukae (深江ジョアナ) @joyofu Strategic Planning Director Thijs van de Wouw (タイス・ヴォン・デ・ウォ) @thijs.vandewouw Strategic Planner Rina Deguchi (出口莉奈) @rinadagucci Studio Designer Akane Yasuda (安田茜) @akaa.ne Shotaro Tomiyama(富山庄太郎) Studio Manager Aiwei Ichikawa (市川愛維) Agency Editor Vinod Vijayasankaran (ヴィジャヤサンカラン ヴィノド) @videovinod PR Midori Sugama (菅間碧) @midorisugama Translator Mako Tomita (富田万木子) Executive Creative Director Scott Dungate (スコット・ダンゲート) @scotty_fingers Managing Director Yosuke Suzuki (鈴木洋介) @mrnobody8695
WELCOME FILM PRODUCTION
PRODUCTION COMPANY AOI Pro. Director Mackenzie Sheppard (マッケンジー・シェパード) @mackshepp Creative Assistant w/ Mack - Kai Sandy Producer Daisuke Misu(三須大輔)@misu_da Director of Photography Mikul Eriksson(マイケル・エリクソン) @_mikul Line Producer Anna Liu(アンナ・リュウ)/ Sumire Matsumura(松村すみれ) Production Manager Kazuki Omi(近江和希)/ Kanako Sato (佐藤果南子) Assistant Director Hideaki Jimbo(神保英昭)/ Kai Hoshino Sandy (サンデイー・ホシノ・カイ) Production Designer Masami Tanaka(田中 真紗美)@masamit0125 Casting Director (for Atarashii Gakko!) Shohei Ueno (上野昇平) @shohey02 Casting Director Mai Ikeda(池田舞)/Misaki Matsui(松井美咲)/Rikiya Takano(髙野力哉) Lighting Director Arata Ijichi(伊地知新) Stylist YOPPY(よっぴー)@yoppy0123456789 Hair & Make up PHOEBE(フィービー)@feebz_ Choreographer Nozomi de Lencquesaing (ド・ランクザン・望) @nozominski
STUDY BREAK PRODUCTION
PRODUCTION COMPANY AOI Pro. Director ZUMI(中角壮一)@zoomin.graph Producer Daisuke Misu(三須大輔)@misu_da Production Manager Kai Tsuyuguchi(露口 凱)@kai_0425 /Yurika Yamada (山田 百合佳) Director of Photography Shun Murakami(村上 俊)@shun_murakami_ Casting Director Mai Ikeda(池田 舞) Lighting Director Yamato Watanabe(渡邉 大和)@yamato0326_ Wardrobe | Costume | Styling YOPPY(よっぴー)@yoppy0123456789 Hair & Make up PHOEBE(フィービー)@feebz_ Production Design Masami Tanaka(田中 真紗美)@masamit0125
POST PRODUCTION
Editor Sachi Sasaki @ssachi0528 Assistant editor Tomonori Watanabe @_tomostudio Sound Designer Mike Regan (マイク・リーガン) @mikeregannoise Sound Mixer yoshizaki.masaaki(吉崎 雅章)/Hiroki.Okumura(奥村 宏貴) Colorist Mikey Rossiter (マイキー・ロシター) @mikolour / Haruka.Okutsu(奥津春香) Film Transfer Metropolis Post (メトロポリスポスト) Compositor Murata Chitoshi(村田 千登志)/ Yamaguchi Sakiyo(山口 紗清) FX Artist Naomi Hayashi(林 直美) Animation Takashi Ohashi (大橋史) @ohashitakashi
STILL PRODUCTION Photographer Masumi Ishida (石田真澄)@8msmsm8 Assistant Photographer Ryuji Tamaki (玉城竜次) Retoucher Takuya Tsugane (津金 卓也)
STUDY BREAK - LA TEAM Production Company Couscous @couscous Executive Producer Bear Damen @beardamen Producer Salim El Arja 1st AD Kat Nguyen @katnguyenfilm Line Producer Po-Wei Su @poweisub Production Accountant Neil Engelman Locations Manager Tom Macdonnald DoP Logan Triplett @logan_triplett 1st AC Mike Lemnitzer @hellyeamike 2nd AC/Loader Vinnie Bredemus @vinniebredemus Key Grip Shun Goldin Grip Oscar Matute Audio Mixer Jeremy Emery @jeremyemery Medic / CCO Chris Serafin Driver PA Alessandro Sassi Processing/Scan Fotokem @fotokem_la Dailies Producer David Boito
TIKTOK FILTERS
Illustrator Audra Furuichi(古市オードラ )@kyubikitsy
0 notes
dliilb · 2 years
Video
vimeo
NIKE JUKU Ft.「WOO! GO!」by ATARASHII GAKKOU from Mackenzie Sheppard on Vimeo.
Nike Juku music video I directed [Woo! Go!] by Atarashii Gakkou. Credits below!
WIEDEN+KENNEDY TOKYO @wktokyo Creative Director Curro de la Villa (クーロ・デ・ラ・ヴィラ) @currodlv Senior Copywriter Nedal Ahmed (ネダル・アハメド) @nedallll Yumiko Ota (太田祐美子) @yuninota Senior Art Director Kazuhi Yoshikawa (吉川一陽) @kazuhi_yoshikawa Lead Producer Kosuke Sasaki (佐々木洸介) @kosukelawrence Account Director Jordan Cappadocia (ジョーダン・カパドーシャ) @jordancap Account Supervisor Chelsea Hayashi (ハヤシ・チェルシー) @chelseamiwa Kaede Ose (大瀬楓) @kadesyrup Account Executive Ryu Kaida (海田隆) @ryukaida727 Producers Ty Demura (出村太) @tydemura Yoko Onodera (小野寺陽子) @choco2910 Comms Planning Director Justin Lam (ジャスティン・ラム) @justinclam Comms Planner Joanna Fukae (深江ジョアナ) @joyofu Strategic Planning Director Thijs van de Wouw (タイス・ヴォン・デ・ウォ) @thijs.vandewouw Strategic Planner Rina Deguchi (出口莉奈) @rinadagucci Studio Designer Akane Yasuda (安田茜) @akaa.ne Shotaro Tomiyama(富山庄太郎) Studio Manager Aiwei Ichikawa (市川愛維) Agency Editor Vinod Vijayasankaran (ヴィジャヤサンカラン ヴィノド) @videovinod PR Midori Sugama (菅間碧) @midorisugama Translator Mako Tomita (富田万木子) Executive Creative Director Scott Dungate (スコット・ダンゲート) @scotty_fingers Managing Director Yosuke Suzuki (鈴木洋介) @mrnobody8695
WELCOME FILM PRODUCTION
PRODUCTION COMPANY AOI Pro. Director Mackenzie Sheppard (マッケンジー・シェパード) @mackshepp Creative Assistant w/ Mack - Kai Sandy Producer Daisuke Misu(三須大輔)@misu_da Director of Photography Mikul Eriksson(マイケル・エリクソン) @_mikul Line Producer Anna Liu(アンナ・リュウ)/ Sumire Matsumura(松村すみれ) Production Manager Kazuki Omi(近江和希)/ Kanako Sato (佐藤果南子) Assistant Director Hideaki Jimbo(神保英昭)/ Kai Hoshino Sandy (サンデイー・ホシノ・カイ) Production Designer Masami Tanaka(田中 真紗美)@masamit0125 Casting Director (for Atarashii Gakko!) Shohei Ueno (上野昇平) @shohey02 Casting Director Mai Ikeda(池田舞)/Misaki Matsui(松井美咲)/Rikiya Takano(髙野力哉) Lighting Director Arata Ijichi(伊地知新) Stylist YOPPY(よっぴー)@yoppy0123456789 Hair & Make up PHOEBE(フィービー)@feebz_ Choreographer Nozomi de Lencquesaing (ド・ランクザン・望) @nozominski
STUDY BREAK PRODUCTION
PRODUCTION COMPANY AOI Pro. Director ZUMI(中角壮一)@zoomin.graph Producer Daisuke Misu(三須大輔)@misu_da Production Manager Kai Tsuyuguchi(露口 凱)@kai_0425 /Yurika Yamada (山田 百合佳) Director of Photography Shun Murakami(村上 俊)@shun_murakami_ Casting Director Mai Ikeda(池田 舞) Lighting Director Yamato Watanabe(渡邉 大和)@yamato0326_ Wardrobe | Costume | Styling YOPPY(よっぴー)@yoppy0123456789 Hair & Make up PHOEBE(フィービー)@feebz_ Production Design Masami Tanaka(田中 真紗美)@masamit0125
POST PRODUCTION
Editor Sachi Sasaki @ssachi0528 Assistant editor Tomonori Watanabe @_tomostudio Sound Designer Mike Regan (マイク・リーガン) @mikeregannoise Sound Mixer yoshizaki.masaaki(吉崎 雅章)/Hiroki.Okumura(奥村 宏貴) Colorist Mikey Rossiter (マイキー・ロシター) @mikolour / Haruka.Okutsu(奥津春香) Film Transfer Metropolis Post (メトロポリスポスト) Compositor Murata Chitoshi(村田 千登志)/ Yamaguchi Sakiyo(山口 紗清) FX Artist Naomi Hayashi(林 直美) Animation Takashi Ohashi (大橋史) @ohashitakashi
STILL PRODUCTION Photographer Masumi Ishida (石田真澄)@8msmsm8 Assistant Photographer Ryuji Tamaki (玉城竜次) Retoucher Takuya Tsugane (津金 卓也)
STUDY BREAK - LA TEAM Production Company Couscous @couscous Executive Producer Bear Damen @beardamen Producer Salim El Arja 1st AD Kat Nguyen @katnguyenfilm Line Producer Po-Wei Su @poweisub Production Accountant Neil Engelman Locations Manager Tom Macdonnald DoP Logan Triplett @logan_triplett 1st AC Mike Lemnitzer @hellyeamike 2nd AC/Loader Vinnie Bredemus @vinniebredemus Key Grip Shun Goldin Grip Oscar Matute Audio Mixer Jeremy Emery @jeremyemery Medic / CCO Chris Serafin Driver PA Alessandro Sassi Processing/Scan Fotokem @fotokem_la Dailies Producer David Boito
TIKTOK FILTERS
Illustrator Audra Furuichi(古市オードラ )@kyubikitsy
2 notes · View notes
vgdensetsu · 6 years
Text
List of every artist featured on VGDensetsu, Part 1
Part 2: N-Z Adam Warren Ahndongshik / アントンシク Akari Funato / 船戸明里 Akemi Takada / 高田 明美 Akihiko Yoshida / 吉田明彦 Akihiro Itō / 伊藤明弘 Akihiro Yamada / 山田 章博 Akikazu Mizuno / 水野 暁一 Akimoto Kazuhide, AKA Akimoto Kitsune / 秋元きつね Akio Akira Komeda / 米田 朗 Akira Nishimura / 西村 彰 Akira Toriyama / 鳥山 明 Akira Watanabe / 渡邊 アキラ Akira Yasuda / 安田 朗, AKA Akiman Ami Shibata / 柴田 亜美 Ano Shimizu / ANO清水 Arnold Doong Arthur Nichols, Paris Cullins Atsuji Yamamoto / 山本貴嗣 Atsushi Nishigori / 錦織 敦史 Ayano Koshiro / こしろあやの Barry E. Jackson Bengus Bill Gold Bill Sienkiewicz Bob Wakelin Chisato Mita / 実田 千聖 Clyde Caldwell Chris Achilleos Christian Lorenz Scheurer Dave Gibbons Dave McMacken David Rowe David Schleinkofer Denis Beauvais Denis Loubet Didier Chanfray
Eiji Kaneda / 金田榮路 Eisaku Kitō / 鬼頭栄作 Eisuke Ogura Emika Kida / 木田恵美可 Eri Kohjitani / 糀谷 恵里, AKA Jitari Eri Nakamura / 中村 会里 Frank Cirocco Fujinomiya Mimoli / 藤ノ宮深森 Fujiomi Munemitsu / 藤臣 宗光 Gaku Miyao / 宮尾岳 Gary Ruddell Greg Martin Greg Semkov Greg Winters Gus Allen Hajime Itō / 伊藤 哉 Hajime Katoki / カトキ ハジメ Hajime Satō / 佐藤 肇 Hajime Sorayama / 空山 基 Haruhiko Mikimoto / 美樹本 晴彦 Hidari / 左 Hideaki Ebihara / 海老原 英明 Hideaki Kodama / 小玉英章 Hidefumi Kimura / きむらひでふみ / 木村英文 Hideo Nakajima / 中嶋秀夫 Hidetomo Tsubara / 円 英智 Higuchīta / ヒグチータ / HIGUCHI-TA Hikaru Yuzuki / 弓月光 Hiroaki Hashimoto / ヒロアキ Hiroaki Shioya / 塩谷博明 Hirohide Shikishima / 敷島博英 Hiroo Isono / 磯野 宏夫 Hiroshi Fuji / 冨士宏 Hiroshi Nagai / 永井博 Hiroshi Ono / 小野浩, AKA Mr. Dotman / Mr.ドットマン Hiroyuki Nishimura / 西村博之 Hiroyuki Kitakubo / 北久保弘之 Hisashi Eguchi / 江口寿史 Hitoshi Ariga / 有賀ヒトシ Hitoshi Nishio / 西尾 仁志 Hitoshi Sasaki / 佐々木 等 Hitoshi Suenaga / 末永仁志 Hitoshi Yoneda / 米田 仁士 Hyakkimaru / 百鬼丸 Ikuo Nakayama / 中山郁夫 Inio Asano / 浅野いにお Ippei Gyoubu / 形部一平 Isamu Kamikokuryō / 上国料勇 Ishihara Gōjin / 石原豪人 Itsuki Hoshi / 星 樹 Itsuki Imazaki / いまざきいつき Jean Solé Jeff Remmer Jerry Bingham Jin Mera / 米良 仁, AKA Eiji Shiroi / 白井影二 Joe Madureira John Berkey Jun Satoh / 佐藤樹云 Jun Suemi / 末弥 純 Jun-ichi Fujikawa / 藤川 純一 Jun-ichi Nakamura / 中村 淳一 Junny Junya Inoue / 井上淳哉, AKA Joker-Jun Kamui Fujiwara / 藤原 カムイ Kaori Fujita / 藤田香 Katsuhiro Otomo / 大友 克洋 Katsumi Yokota / 横田克己 Katsutoshi Fujioka / 藤岡勝利 Katsuya Terada / 寺田 克也 Kaz Aizawa Kazuhiro Ikeda / 池田和弘, AKA Bow Kazuhiko Tsuzuki / 都築和彦 Kazuko Shibuya / 渋谷員子 Kazuma Teshigahara / 勅使河原 一馬 Kazuo Ebisawa / 海老沢 一男 Kazuo Nakagawa / 中川和雄 Kazutoshi Yamane / 山根和俊, AKA Tetsuya Ueno / 上野哲也. Kazuya Nuri / 塗 和也 Kazuyuki Kurashima / 倉島一幸 Kei Furutsuki Kei Tōme / 冬目景 Keita Amemiya / 雨宮 慶太 Keizō Shimizu / 清水恵蔵 Ken Sugimori / 杉森 建 Ken-ichi Sonoda / 園田 健一 Kenichirō Yoshimura / 吉村健一郎 Kenji Andō / 安藤賢司 Kenji Mori, AKA Moriken / もりけん Kenji Tsuruta / 鶴田 謙二 Kensuke Suzuki / 鈴木健介, AKA Hiroshi Kajiyama / 梶山浩 Kenta Tanaka / 田中 健太 Kevin Jenkins Kevin Murphy, AKA Mure Kim Hyung Tae / 김형태 Kimihiko Fujisaka / 藤坂公彦 Kinu Nishimura / 西村キヌ Kohime Ohse / 桜瀬 琥姫 Kōichi Noda / 野田弘一 Kōichi Tokita / ときた洸一 Kōichi Yotsui / 四井 浩一 Kōji / 弘司 Kōji Aihara / 相原 コージ Kōji Morimoto / 森本 晃司 Kōji Ogata / 緒方コウジ Kōtarō Kita 喜多浩太郎, AKA Kentoo Kouki Kita / 喜多 綱毅 Kow Yokoyama / 横山宏 Kunihiko Tanaka / 田中久仁彦 Larry Salk Lawrence Fletcher, AKA Lars Lee Macleod Leiji Matsumoto / 松本零士 Ley Yumeno / 夢野れい Mahiro Maeda / 前田真宏 Makoto Kobayashi / 小林 誠 Makoto Shinkai / 新海 誠 Manabu Kusunoki / 楠木学 Manabu Sakamoto / 坂本学 Marc Ericksen https://twitter.com/search? Mari Shimazaki /島崎麻里 Mark ‘Crash’ McCreery Masahiro Imai / 今井 正博 Masakazu Ohya / 大矢 正和 Masaki Segawa / せがわまさき / 濑川雅树 Masako Sugiyama / 杉山正子 Masami Ohnishi / 大西将美 Masamune Shirow / 士郎 正宗 Masao Satake / 佐竹政夫 Masao Yamazaki / 山崎 正夫 Masaomi Kanzaki / 神崎 将臣 Masashi Iwasaki / 岩崎政志 Masato Kanamono / 金物昌人, AKA Kokomahi / ここまひ Masato Kato / 加藤正人 Masato Natsumoto / 夏元 雅人 Masayuki Katō / 加藤正幸 Michael Patrick Partners Michel Allaire Michiaki Satō / 佐藤道明 Mick McGinty Mika Akitaka / 明貴 美加 Mine Yoshizaki / 吉崎 観音 Minoru Maeda / 前田実
19 notes · View notes
deathcar · 2 years
Text
2022年3月4月 イベントメモ
Tumblr media
* 4/25 更新
[↓ 4月 | ↓ 参考]
[3月]
3/5(土) 新宿駅前 (12:30-) No War 0305 GEZAN / Hanna Frolova / アンナ / カネコアヤノ / テニスコーツ / 井上榛香 / 大友良英 / 踊ってばかりの国 / 折坂悠太 / 坂口恭平 / 坂本龍一 / 篠田ミル / 切腹ピストルズ / 辻愛沙子 / 津田大介 / 永井玲衣 / 中村涼香 / 七尾旅人 / 原田郁子 http://gezan.net/2022/03/2886/
3/6(日) 新宿コズミックセンター 8階プラネタリウム (13:30/14:00) 星空ごこち 2022 moskitoo / 浮 https://orangeplus.me/lp/hoshizora-gokochi/ 中止
3/6(日) 有楽町 東京国際フォーラム (16:00/17:00) ニッポン放送 お笑いラジオスターライブ2022 アンガールズ / オードリー / 三四郎 / ナイツ / ぺこぱ https://event.1242.com/special/radio_star_live2022/
3/11(金) 武蔵野市民文化会館 小ホール (17:30/18:30) 滞空時間 単独公演「春の兆しの熱帯夜 赤道直下の音と影」 http://www.musashino-culture.or.jp/eventinfo/2021/12/post-1161.html
3/14(月) 青山 月見ル君想フ (18:30/19:30) 満月集会 第一夜 寺尾紗穂 / 近藤康平 https://www.moonromantic.com/post/220314
3/17(木)-18(金) 中野サンプラザホール (17:30/18:30) GRAPEVINE SPRING TOUR https://www.grapevineonline.jp/
3/19(土) 新代田 FEVER (16:00/16:30) "Big Nothing,Big Up" Double release party of みなとまち&HALFMUST HALFMUST / みなとまち / CHIIO / kumagusu / Ewoks https://www.fever-popo.com/schedule/2022/03/19/
3/19(土) 渋谷 WWW (18:15/19:00) Leftbrain label showcase 1 SjQ / 空間現代 https://www-shibuya.jp/schedule/014376.php
3/24(木) 渋谷 WWW X (17:30/18:30) 冥丁 “古風 Ⅱ”リリースツアー東京公演 冥丁 / 環ROY + 角銅真実 / SUGAI KEN https://www-shibuya.jp/schedule/014340.php
3/24(木) 青山 月見ル君想フ (18:30/19:00) 月見ル渋さ知らズ https://www.moonromantic.com/post/210324
3/26(土)-27(日) 代々木公園 SPRING LOVE 春風 2022 愛染 eyezen / CAT BOYS feat. Yuima Enya & Shun Shun / DAIJIRO / digda / RABIRABI / sugar plant / THE TOKYO LOCALS https://harukaze.asia/ 中止
3/26(土) 横浜 Billboard Live YOKOHAMA (2公演) ELAIZA http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&event=13205&shop=4
3/27(日) 有楽町よみうりホール (13:30/14:00) 徳男と徳子 オレだよ、アタシだよ2022 友近 / ハリセンボン 近藤春菜 https://www.instagram.com/p/CXsJ0GfJr4z/
3/27(日) 日比谷野外大音楽堂 (16:30/17:30) GEZAN ONE MAN LIVE 日比谷野外大音楽堂 https://gezan.net/2021/12/post-2761/
3/27(日) 下北沢 SHELTER (18:00/18:30) “確かなこと、不確かなこと” Release Revenge Tour Final 「確 不 確」 SEMENTOS / quizkid / akutagawa https://www.loft-prj.co.jp/schedule/shelter/204701
3/30(水) 青山 月見ル君想フ (19:00/19:30) THRILL JOCKEY presents OOIOO perform live at Moon Romantic https://www.moonromantic.com/post/210330
[↑ 3月 | ↓ 参考]
[4月]
4/1(金) 六本木 Billboard Live TOKYO (2公演) 君島大空と石若駿 Billboard Live周遊『外は春の形』 http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&event=13265&shop=1
4/1(金) 渋谷 ユーロライブ (19:00/19:30) 金の国第一回単独ライブ「花丸」 https://www.watanabepro.co.jp/liveinfo/13659/
4/2(土)-3(日) 渋谷 SYNCHRONICITY’ 22 https://synchronicity.tv/festival/
4/2(土) 飯田橋 アンスティチュ・フランセ東京 (15:00-15:30) 花見フランセ 2022 横山彰乃 × 34423 https://www.institutfrancais.jp/tokyo/agenda/hanami/
4/2(土) 神保町 試聴室 (16:30/17:00) UENO Guitar SOLO 植野隆司 http://shicho.org/2022/04/1_220402/ 中止
4/2(土) 恵比寿 LIQUIDROOM (17:00/18:00) Homecomings TOUR 2022『Somewhere In Your Kitchen Table』 https://www.liquidroom.net/schedule/homecomings_20220402
4/4(月) 渋谷 伝承ホール (2公演) Aマッソネタライブ「おかえり専科ちゃん」 Aマッソ / しずる / 日本エレキテル連合 https://www.watanabepro.co.jp/liveinfo/13701/
4/8(金)-9(土) 赤坂 草月ホール ザ・マミィ 第3回単独公演「Dusty」 http://www.p-jinriki.com/event/2022/04/005723.php
4/9(土) 横浜 赤レンガ倉庫 (11:00-20:00) BAYCREW'S FESTIVAL 2022 宮沢和史 / サニーデイ・サービス / D.A.N. / chelmico / eill / DYGL https://baycrews.jp/event/bcs15th/fes/
4/10(日) 江ノ島 OPPA-LA (14:00/15:00) WHAT SANT CLAUS FORGOT LIGHTERS / Sugar House / Tarah Kikuchi https://twitter.com/lighters_jp
4/10(日) 六本木 Billboard Live TOKYO (2公演) ELAIZA http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&event=13204&shop=1
4/12(火) 青山 月見ル君想フ (18:30/19:00) FOLKLORE vol.2『湯川潮音×浮と港』 湯川潮音 (ストリングス編成) / 浮と港 https://www.moonromantic.com/post/220412
4/13(水)-14(木) 青山 Blue Note (18:30/19:00) 石橋英子 BAND SET with ジム・オルーク、山本達久、マーティ・ホロベック、藤原大輔、松丸契 http://www.bluenote.co.jp/jp/artists/eiko-ishibashi/
4/14(木) 新宿 ルミネtheよしもと (18:30/19:00-20:30) 山添展 山添寛 / 山﨑ケイ / インパルス 板倉俊之 / 囲碁将棋 / ジェラードン / 岡野陽一 / Aマッソ / 北原里英 / にゃんぞぬデシ https://lumine.yoshimoto.co.jp/2022/04/202247-2.html
4/16(土)-17(日) 代々木公園 アースデイ東京 2022 [4/16] Moment Joon / あっこゴリラ / 坂本美雨 / 太田惠資 / イマジン盆踊り部 / 加藤登紀子 [4/17] 寺尾紗穂 / ベーソンズ / Yae / タブレット純 / OMG / 徳田雄一郎RALYZZDIG https://earthday-tokyo.org/earthday2022/event/yoyogi_tt/
4/16(土)-17(日) 立川ステージガーデン CRAFTROCK FESTIVAL '22 https://craftrock.jp/fes2022/
4/16(土) 渋谷 CLUB QUATTRO (16:00/17:00) eastern youth 単独公演 2022 春 https://smash-jpn.com/live/?id=3583
4/17(日) 渋谷 Contact (12:00-22:00) Tokyo Festival of Modular 2022 "New Breath" https://tfom.info/
4/19(火) 東高円寺 U.F.O.CLUB (18:30/19:00) 二人会 山本精一 / 見汐麻衣 https://ufoclub.jp/schedule/
4/20(水) 渋谷 WWW (17:45/18:45) FOOLS! mmm with エマーソン北村 & 菅沼雄太 / 池間由布子 + ラララ https://www-shibuya.jp/schedule/014369.php
4/20(水) 下北沢 SHELTER (19:00/19:30) 心臓の騒音vol.2 鈴木実貴子ズ / 未完成VS新世界 https://www.loft-prj.co.jp/schedule/shelter/209276
4/21(木)-24(日) 赤坂 草月ホール バカリズムライブ https://www.maseki.co.jp/live/bakarhythmlive2022
4/22(金) 表参道 WALL&WALL (18:30/19:30) 優河with魔法バンド「言葉のない夜に」リリースツアー http://wallwall.tokyo/schedule/20220422_yuga/
4/26(火) 代官山 晴れたら空に豆まいて (18:30/19:30) ヴィム・ヴェンダース ニューマスターBlu-ray BOX Ⅰ Release Party!! オノ セイゲン / 樋口泰人 http://haremame.com/schedule/72567/
4/28(木) 渋谷 Contact (22:00-) KOPY「Eternal EP」Release Party YPY + 山本達久 / Gonno + Masumura / OLAibi + Kuniyuki / DODDODO / KOPY https://www.contacttokyo.com/schedule/eternalep-release-party/
4/29(金/祝)-5/1(日) 東伊豆クロスカントリーコース特設ステージ Rainbow Disco Club Antal / Anthony Naples / Chari Chari / CYK / Danilo Plessow / DJ Nobu / GE-OLOGY / Kenji Takimi / Kikiorix / Kuniyuki × Soichi Terada × sauce81 / Licaxxx / machìna / Monkey Timers / Moodymann / Ron Morelli / Sandrien / Satoshi & Makoto / Shhhhh / Sisi / Sobriety / Torei / Tornado Wallace / Wata Igarashi / Yoshinori Hayashi http://www.rainbowdiscoclub.com/
4/29(金/祝)-5(木/祝) 二子玉川ライズ 太陽と星空のサーカス × 二子玉川ライズ 2022 [4/29] Quinka,with a Yawn [4/30] あだち麗三郎 [5/1] 畳野彩加 (Homecomings) [5/2] ビューティフルハミングバード [5/3] tricolor [5/4] 東郷清丸 [5/5] ざやえんどう https://bit.ly/3EnOfMG
[↑ 3月 | ↑ 4月]
[参考]
来日情報 https://nme-jp.com/tag/japan-tour/ https://note.com/elis_ragina/n/n3bfefa666382
TOWER RECORDS インストアイベント http://tower.jp/store/event/ https://towershibuya.jp/eventlist
HMV インストアイベント http://www.hmv.co.jp/st/event/ https://www.hmv.co.jp/recordshop/news/event
フェスまとめ http://www.festival-life.com/festivals
clubberia https://www.clubberia.com/ja/events/
Tokyo Gig Guide http://www.tokyogigguide.com/
ゲーム音楽の演奏会、コンサート情報 http://www.2083.jp/concert/
0 notes
nzchao · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
「ムラカミロキ」 映像上映
明日、明後日と聖蹟桜ケ丘のキノコヤで拙作『3分56秒のモラトリアム』が上映されます。 キノコヤさんは古いスナックを改築して映画上映が出来るカフェ&バーとのことで、 会場自体もなかなか楽しみです。その他の作品も見応えあるので是非。 現在ありがたいことに7/20(土)18時の回は予約受付終了とのことですが、 20日16時と21日15時の回はまだ空きがあるそうです。
それと両日とも個人的な選挙キャンペーンやります。 投票済証明書など投票を証明するもののご提示で ムラカミロキよりドリンク1杯サービスいたします。 (※お店やイベントとは関係ない個人的な催しになります。  直接ムラカミロキまでお申し出ください)
#選挙に行こう
----------------------------------------------------------
7/20 (土)21 (日)
東京 聖蹟桜ケ丘 キノコヤ
【キノコヤショートムービーセレクションvol.3】 池添俊&キノコヤpresents8ミリフィルム上映会
■上映作品 『夜の海を渡る』(1994年/3分)中村由美子 『CHimchee』(2012年/5分)新井潤峰 『3分56秒のモラトリアム』(2011年/5分39秒)ムラカミロキ 『愛讃讃』(2018年/8分)池添俊 『ウシウシモウモウ』(1990年/3分)鈴木卓爾 『街灯奇想の夜』(1984年/7分)鈴木卓爾 協力:一般社団法人PFF、石川亮(spicefilms)
■日時 7/20(土) ①16:00~★ ②18:00~☆ 7/21(日) 15:00~☆ ☆は上映後に池添俊、ムラカミロキのトークあり。 ★は上映後に池添俊、キノコヤ店主のトークあり。
■入場料 各回1000円 予約は [email protected] まで日時と人数をお知らせください。 またはFacebookイベントページから
■会場 キノコヤ2階
---------------------------------------------------------- ■上映作品・作家
『夜の海をわたる』 1994年頃/3分/サイレント 監督:中村由美子 キノコヤ店主がイメージフォーラム映像研究所卒業後に撮った短編。 当時「写真を動かす」ことに興味があったので、35㎜カラーリバーサルフィルムで撮影したスライドを映写しながらコマ撮りしました。撮影場所は新宿御苑の温室。
『CHimchee』2012年/5分/super8 監督:新井潤峰 ・作品解説 これはキムチの映画です。白いキムチが、異国からの唐辛子によって 赤いキムチになったように、自らのルーツをフィルムにおさめ、 それを赤く染め上げました。民族と、「赤」についての考察。
<新井潤峰> 在日3世として日本/大阪に生まれる。学生時代に美術を学び、 美術館やギャラリーでグループ展を度々行う。美術教員経験後、上京。 2011年より8ミリフィルムによる制作・上映会をスタート。
『3分56秒のモラトリアム』2011年/5分39秒/single 監督:ムラカミロキ ・作品解説 コリオリカは考えていた。昇っては沈む太陽と月の事について、流れゆく月日の事について、流れゆく時間の事について。コリオリカは、考えていた。- 時間を、認識を、ふと忘れている瞬間がある。その時間は、1日につき3分56秒、誰に対しても平等に存在している。そう考えることはできないだろうか。
<ムラカミロキ> 虚構家。2000年代からライブやらないパンクバンド「テープ・リール・フール」、自主制作映画共同企画「NO波」などでアナログ・デジタルにこだわらない無節操な音楽、映像活動を行う。2016年に名称を「ムラカミロキ」に改め、都内を中心に弾き語りを中心に活動中。 http://www.nzchao.com
『愛讃讃』2018 / 8分 / Single-8 / color / sound 監督:池添俊  出演 :上野伸弥・朱芸然 音楽:Hakobune 整音/松野泉 プロデューサー: 斎藤英理 人は分かり合えないもの。そう感じる原点には中国人の元義母の存在があった。四川語と関西弁が飛び交い、母の一人称を「お姉ちゃん」と呼んでいた過去を期限切れの8mmカラーリバーサルフィルムで映し出す。 そのフィルムの使用期限はお姉ちゃんが出て行った年だった。
<池添 俊> 1988年香川県生まれ大阪府育ち。インディーズ映画製作に従事し、フリーランスでデジタル映像を作る傍ら、個人で8mmフィルム映画を作成する。現在、デジタルとフィルムを横断する新たな映画表現を模索中。2018年「愛讃讃」がイメージフォーラムフェスティバル/東アジアエクスペリメンタルコンペティションにて優秀賞受賞、第40回ぴあフィルムフェスティバルノミネート。同作は、2019年グラスゴーショートフィルムフェスティバル/ビルダグラスアワードスペシャルメンション授与、第43回香港国際映画祭短編コンペティション部門で上映される。 https://www.shunikezoe.com/
『ウシウシモウモウ』1990年/3分 監督:鈴木卓爾
『街灯奇想の夜 』1984年/7分/アニメーション 監督:鈴木卓爾
<鈴木卓爾> 1967年、静岡県生まれ。京都造形芸術大学映画学科准教授。長編映画作品に『私は猫ストーカー』(09年)、『ゲゲゲの女房』(10年)、『ジョギング渡り鳥』(16年)等がある。2018年、SF映画『ゾンからのメッセージ』を全国で公開中。少し不思議な人間外世界を意識した世界観の中に、ささやかな人々のドラマを描き、フィクションの地平を拡張し続ける。俳優としても活躍し、『容疑者Xの献身』(08年)、『セトウツミ』(16年)、『あゝ荒野』(17年)など、多数の作品に出演している。
----------------------------------------------------------
カフェ キノコヤ 〒206-0011 東京都多摩市関戸4-34-5 Tel: 042-400-1127 Mail: [email protected]
Twitter: @kinokoya2 https://twitter.com/kinokoya2 Instagram: @kinokoya96 https://www.instagram.com/kinokoya96/ Facebook Page https://www.facebook.com/kinokoya4345/
Facebook Event Page https://www.facebook.com/events/338842823698415/
July20 16:00~/ 18:00~ July21 15:00~ Address: 4-34-5 Sekido, Tama-shi, Tokyo Price: ¥ 1,000 Screening artist: Yumiko Nakamura, Junho Arai, MurakamiLoki, Shun Ikezoe, Takuji Suzuki Reservation: Please e-mail your name and participation date. [email protected] Each time 8mm film screening. Cooperation: General incorporated corporation PFF · Spicefilms
https://murafake.hatenablog.com/entry/2019/07/19/191754
0 notes
soundchannel · 5 years
Text
【入荷情報】SIRUP、PRINCE、THE MILLION IMAGE ORCHESTRAなどなど!
Tumblr media
SIRUP / FEEL GOOD (LTD)【CD / POPS】
2018年リリースの『EP2』が1,000万回以上の再生を記録、Honda『VEZELTOURING』TVCMソングでの楽曲起用や、You Tube「Artists to Watch 」に名を連ねたことで一気にシーンの注目を集めることとなった、2019年最重要ソロアーティストSIRUP(シラップ)初のフルアルバム!!
本作はそのHonda『VEZEL TOURING』TVCMソング「Do Well」をはじめ、「LOOP」などの人気曲に加え新曲を多数収録。R&Bシーンにとどまらずバンドシーンにまでその影響を拡張している注目アーティストによる注目の一作。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=143311353
Tumblr media
THE MILLION IMAGE ORCHESTRA / スローバラード【レコード / POPS】
井出靖率いる、総勢25人を越える話題のドリーム・バンドTHE MILLION IMAGE ORCHESTRAの6月26日にリリースするデビュー・アルバム『熱狂の誕生』に先駆けて、7インチ・シングルを先行リリース!!
SIDE Aにはフルバンドを従え、圧倒的な 迫力で奇妙礼太郎が絶唱するRCサクセションの名曲「スローバラード」。 ライブ録音ならではのダイナミックさ。時代を越えたANTHEMの誕生!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=142490731
Tumblr media
PRINCE / MANY FACES OF PRINCE -2LP-【レコード / SOUL】
全世界限定1500枚プレス!!Princeに関連した楽曲を集めたCD3枚組コンピレーション・アルバム『The Many Faces Of Prince』のバイナル・バージョンが限定2LPでリリース!!
プリンスがデビュー前に在籍していた94 Eastの楽曲を『Record 1』に、プリンスが楽曲提供/プリンス楽曲をカヴァーした楽曲の数々を『Record 2』に収録。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=143311779
Tumblr media
OMEN44 X NIPPS X VIKN / 25:17 -LP-【レコード / HIPHOP】
先日リリースが案内されたCD Albumに続き、LPもリリース!Statik Selektahなどとのコラボで知られ、現在NYCを拠点に活動するOmen44、 Nipps (BUDDHA BRAND)、Vikn (TETRAD THE GANG OF FOUR)によるアルバムのアナログ盤!!
「CFFTK Remix」には、Simi Labの紅一点Maria、Bad HopからYzerr、赤目の達磨のオジキCQら フィーチャー ! さらに「Legend」には、Hiro-a-key (origami PRODUCTIONS)、「こっから全ての 惑星」には、SKY-HI「Name Tag feat. SALU, HUNGER, Ja Mezz, Moment Joon」参加でも注目を集める韓国人トリリンガル技巧派ラッパーMoment Joonも!!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=142288049
Tumblr media
KID FRESINO / ài qíng -LP-【レコード / HIPHOP】
初回数量限定生産!!2018年11月にリリースされたKID FRESINOの最新アルバム『ài qíng』が数量限定生産で待望のアナログ化。
三浦淳悟(bass / ペトロールズ)、 佐藤優介 (keyboard)、斎藤拓郎(guitar / Yasei Collective)、石若駿(drum)、小林うてな(steelpan, Chorus / Black Boboi)によるバンド編成で制作した楽曲を中心に、セルフプロデュース曲のほか、BACHLOGIC、Seiho、ケンモチヒデフミ、VaVa、Aru-2というバラエティに富んだ才能豊かなプロデューサーを迎えて制作された。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=142490250
Tumblr media
TOM MISCH / BEAT TAPE 2 -2LP-【レコード / HIPHOP】
トム・ミッシュ人気の火種をつけた『Beat Tape 2』のアナログ盤が遂に国内初となる正規流通!
新作にも参加している盟友ロイル・カーナーをはじめ、アルファ・ミスト、ジョーダン・ラカイ、カーモディ、アレクサ・ハーレイなど俊英たちが多く参加した本作はまさにブルース、ジャズ、ヒップホップを新世代のチープ・シックな感性でとらえた現行ロンドン・チルを象徴する1枚。
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=130085316
Tumblr media
TOM MISCH / GEOGRAPHY -2LP+DLコード-【レコード / HIPHOP】
その名は、トム・ミッシュ。ジェイムス・ブレイク、ジェイミーxxに続くロンドンの若き天才に再び世界が心酔する。
16歳のときに自らの楽曲をストリーミング・サイトにアップロードするとそのクオリティの高さから、ブルース、ジャズ、ヒップホップを新世代のチープ・シックな感性でとらえたロンドン・チルの申し子として瞬く間にその名が広まった新鋭トム・ミッシュが満を持してデビュー・アルバム『Geography』をリリース!!
http://soundchannel.shop-pro.jp/?pid=131556079
★商品に関してのご質問お問い合わせなどお気軽にご連絡ください★
SOUND CHANNEL MUSIC STORE
岩手県盛岡市菜園2-1-9 102
営業時間 : 12:00~20:00
TEL : 019-601-6723
SOUND CHANNEL HP : http://sound-ch.jp/
WEB SHOP : http://soundchannel.shop-pro.jp/
Blog : http://soundchannel.tumblr.com/
Facebook : https://www.facebook.com/soundchannelmusicstore
Twitter : https://twitter.com/sound_channel
instagram : http://instagram.com/soundchannel_musicstore/
(WEB SHOPお問い合わせよりお気軽にご連絡ください)
0 notes
air-wotathekpopfan · 7 years
Text
HKT48 to release 1st album on 2017.12.27.
It will include the 1st to 10th single of HKT48.
There will be 4 types: ABCD.
Each type will contain 2CDs and 2DVDs.
Special DVD footage will include skits presented by 48 members of HKT48 collaborating with various artists, titled「東映 presents HKT48×48人の映画監督たち」. Each DVD will contain no less than 2.5 hours of footage.
TYPE A 植木南央×橋本 一 指原莉乃×福田雄一 下野由貴×城定秀夫 田島芽瑠×兼重 淳 田中優香×ヤングポール 外薗葉月×廣原 暁 松岡菜摘×佐藤快磨 村川緋杏×片岡 翔 山内祐奈×藤澤浩和 運上弘菜×大畑 創 清水梨央×小林達夫 宮﨑想乃×下山 天
TYPE B 今田美奈×鈴木太一 今村麻莉愛×山田雅史 宇井真白×風間太樹 駒田京伽×加瀬 聡 朝長美桜×加藤拓也 宮脇咲良×清水 崇  村重杏奈×根本宗子 山下エミリー×三宅 唱 山田麻莉奈×熊澤尚人 山本茉央×まつむらしんご 武田智加×久万真路 地頭江音々×前田 哲
TYPE C 秋吉優花×谷本佳 荒巻美咲×籔下雷太 岩花詩乃×二宮 健 上野 遥×ラバーガール 栗原紗英×吉田光希 神志那結衣×上條大輔 兒玉 遥×横浜聡子 松岡はな×池田千尋 森保まどか×柴田啓佑 月足天音×川村 泰 豊永阿紀×坂口 拓 松本日向×谷口仁則
TYPE D 熊沢世莉奈×佛田 洋 坂口理子×篠崎 誠 坂本愛玲菜×竹内里紗 田中菜津美×飯塚俊光 田中美久×松本花奈 冨吉明日香×青木克斎 深川舞子×権野 元 渕上 舞×今中康平 本村碧唯×原桂之介 矢吹奈子×奥秀太郎 小田彩加×大九明子 堺 萌香×藤井秀剛
0 notes
animepopheart · 11 months
Text
Tumblr media
★ 【藤井英俊】 「 komi 」 ☆ ✔ republished w/permission ⊳ ⊳ follow me on twitter
203 notes · View notes
songwriternews · 5 years
Text
New Post has been published on SONGWRITER NEWS
New Post has been published on https://songwriternews.co.uk/2019/06/%e5%90%8d%e6%9b%b2j-pop%e3%83%a1%e3%83%89%e3%83%ac%e3%83%bc-relaxing-piano-music-24-7-live-%e5%8b%89%e5%bc%b7%e7%94%a8bgm-%e4%bd%9c%e6%a5%ad%e7%94%a8bgm-%e7%b5%90%e5%a9%9a%e5%bc%8fbgm/
名曲J-POPメドレー - Relaxing Piano Music - 24/7 Live - 勉強用BGM, 作業用BGM, 結婚式BGM
youtube
Dear Bride / 西野カナ Story / AI 恋するフォーチュンクッキー / AKB48 花束を君に / 宇多田ヒカル Everything / MISIA Eyes On Me / Superfly ロージー / Aiko 糸 / 中島みゆき 夢の外へ / 星野源 恋 / 星野源 海の声 / 浦島太郎(桐谷健太) ひまわりの約束 / 秦 基博 アイ / 秦 基博 スカーレット / スピッツ しるし / Mr.Children 僕が一番欲しかったもの / 槇原敬之 奏 / スキマスイッチ ありがとう / 大橋卓弥 3月9日 / レミオロメン ウェディングソング / 斉藤和義 いとしのエリー / サザンオールスターズ LOVE LOVE LOVE / Dream Come True ありがとう / いきものがかり 壊れかけのRADIO / 徳永英明 セロリ / SMAP ハナミズキ / 一青窈 365日 / Mr.Children 家族になろうよ / 福山雅治 君って / 西野カナ 手紙 ~拝啓 十五の君へ~ / アンジェラ・アキ 歩いて帰ろう / 斉藤和義 Baby I Love U / Che’Nelle LA・LA・LA LOVE SONG / 久保田利伸 Precious / 伊藤由奈 やさしさで溢れるように / JUJU Best Friend / 西野カナ にじいろ / 絢香 ハピネス / AI CAN YOU CELEBRATE? / 安室奈美恵 産まれた理由 / 高橋優 Butterfly / 木村カエラ Best Friend / Kiroro 花束 / back number らいおんハート / 槇原敬之 Forever Love / X JAPAN キセキ/ GReeeen 愛唄 / GReeeen くだらないの中に / 星野源 バンザイ〜好きでよかった〜 / ウルフルズ 魔法のコトバ / スピッツ Kiss / クリスタルケイ ずっと一緒さ / 山下達郎 100万回のIloveyou / Rake もしも運命の人がいるのなら / 西野カナ LoveSoSweet / 嵐 春の歌 / スピッツ ベストフレンド / SMAP オレンジ / SMAP ふれあうだけで / 三浦大知 未来予想図2 / DREAMS COME TRUE 希望の轍 / サザンオールスターズ うれしい!たのしい!大好き!/ DREAMS COME TRUE 真夏の果実 / サザンオールスターズ StayTune / Suchmos おとなの掟 / Doughnuts Hole 星のかけらを探しに行こう / 福耳 栄光の架橋 / ゆず 瞳をとじて / 平井堅 卒業写真 / 荒井由実 若い広場 / 桑田佳祐 幸せをありがとう / ケツメイシ 心を込めて花束を / サザンオールスターズ 打ち上げ花火 / DAOKO × 米津玄師 未来へ / Kiroro 愛を込めて花束を / Superfly My Best Of My Life / Superfly 涙そうそう / 夏川りみ 乾杯 / 長渕剛 365日の紙飛行機/AKB48 あいたい/林部智史 小さな恋の歌/MONGOL800 蝶々結び/Aimer Destiny/Che’Nelle ふるさと/嵐 HANABI/Mr.Children 日々/吉田山田 瞳/大原櫻子 ママへ/AI 道/EXILE 木蘭の涙/スターダストレビュー 涙/GENERATIONSfromEXILETRIBE RAIN/sekainoowari しあわせの鏡/奥華子 空に住む/三���目JsoulBrothers 渡月橋 ~君 想ふ~ /倉木麻衣 蕾/コブクロ WhereverYouAre/ONE OK ROCK 楓 / スピッツ One more time, one more chance / 山崎まさよし 永遠にともに / コブクロ 夜空ノムコウ / Smap ずっと、二人で/家入レオ 366日 / HY エイリアンズ / キリンジ Flavor Of Life / 宇多田ヒカル カブトムシ / aiko 三日月 / 絢香 長い間 / Kiroro さくら / 森山直太朗 桜坂 / 福山雅治 secret base君がくれたもの / ZONE Y / C&K 赤いスイートピー / 松田聖子 抱きしめたい / Mr.Children 初めてのチュウ / 実川俊晴 言葉にできない / 小田和正 なんでもないや / RADWIMPS Oh my little girl / 尾崎豊 最後の雨 / 中西保志 トリセツ / 西野カナ 雪の華 / 中島美嘉 前前前世 / RADWIMPS ベストフレンド / smap Darling / 西野カナ 出会 / 松谷卓 瞳がほほえむから / 今井美樹 君の知らない物語 / supercell 長く短い祭 / 椎名林檎 プラマイ / aiko 新宝島 / サカナクション SUN / 星野源
*Sorry,Japanese Only
🔔 Please Subscribe! ▼ BGM channel https://www.youtube.com/user/bgmchannelbgm?sub_confirmation=1 ▼ Cafe Music BGM channel https://www.youtube.com/user/cafemusicbgmchannel?sub_confirmation=1
📝 Music For Business「Cafe Music BGM Station」 English: https://bgm-station.com/en/ JAPANESE: https://bgm-station.com 繁體中文: https://bgm-station.com/tc/ Español: https://bgm-station.com/es/ 한국어: https://bgm-station.com/ko/ You can use our music at your restaurants, shops, hospitals, offices, part­ies, etc.. Try free for 14 days.
💿 New Release 〜 Streaming Service & Buy Music 〜 ▼ Cafe Music BGM channel Apple Music / iTunes: https://itunes.apple.com/jp/artist/cafe-music-bgm-channel/1028904635 Spotify: https://open.spotify.com/artist/3yKoHgjtyenCOIRaD2Gghu YouTube Music: https://music.youtube.com/channel/UCPehsEuB0pG2pS1yAmz_erg Google Play Music: https://play.google.com/store/music/artist/Cafe_Music_BGM_channel?id=A43eibfchwdcpxzlm2xwdca63fa Amazon: https://www.amazon.com/s/ref=ntt_srch_drd_B013O2PWRG?ie=UTF8&field-keywords=Cafe%20Music%20BGM%20channel&index=digital-music&search-type=ss
▼ BGM channel Apple Music / iTunes: https://itunes.apple.com/jp/artist/bgm-channel/904345180 Spotify: https://open.spotify.com/artist/0ykZILVRZgnmdTi0opgb2f YouTube Music: https://music.youtube.com/channel/UCDdb4AqZh6QGwmlVsIvCsJA Google Play Music: https://play.google.com/store/music/artist/BGM_channel?id=Anmmznpkyrktp6ux2hyeg3bh564
🎬 About BGM channel Our Music for relaxation, for work, for study, etc. All music in this video & in this channel is original music by us. We are playing all the songs.
📜 What is BGM channel Group? BGM channel Group produces and provides music to the world with the theme “Along with music”. We are recording every month. Our music is used in countries all over the world including TV commercials, movies, hotels, beauty salons, cafes, company receptionists, and shops. We hope that our music without borders will give our listeners a bright and beautiful day every day.
📩 Contact For business inquiries (live music & creating music for your business), contact us via the contact form in the website. Official web site: https://www.bgmchannel.com/
🔗 Follow us on Social Media. Instagram: https://www.instagram.com/bgmchannelgroup/ Facebook: https://www.facebook.com/bgmchannelbgm/ Twitter: https://twitter.com/bgmchannelbgm
© Music is Copyrighted. #作業用BGM #勉強用BGM #JPOPメドレー source
0 notes
kogurekaho-blog · 7 years
Photo
Tumblr media
SuperDeluxe15周年企画その3 ライブ: 道場:八木美知依 (箏) & 本田珠也 (ドラム) スペシャルゲスト:坂田明 (サックス)、太田惠資 (ヴァイオリン) ダンス:小暮香帆 (ソロ) 3月10日(金) 開場 19:00 / 開演 19:30 料金 予約3000円 / 当日3500円 (ドリンク別) https://www.super-deluxe.com/room/4261/ Live: Dōjō: Michiyo Yagi (koto) & Tamaya Honda (drums) special guests: Akira Sakata (sax), Keisuke Ohta (violin) Dance: Kaho Kogure (solo) 出演者詳細: 道場:八木美知依 & 本田珠也 唯一無二!エレクトリック箏+ドラムスからなる変則パワー・デュオの2作目はジャズ、プログレ、そして民謡までも吸い込む、音の大渦巻き! 八木美知依(エレクトリック21弦箏、17弦ベース箏、エレクトロニクス、歌) 邦楽はもちろん、前衛ジャズや現代音楽からロックやポップまで幅広く活動するハイパー箏(こと)奏者。故・��井忠夫、沢井一恵に師事。NHK邦楽技能者育成会卒業後、ウェスリアン大学客員教授として渡米中、ジョン・ケージやジョン・ゾーンらに影響を受ける。ゾーンのプロデュースによるソロ・アルバム『Shizuku』(99年)を皮切りに、自己の箏アンサンブルとの『ゆらる』(01年)、17絃ソロ作『Seventeen』(05年)、インゲブリグト・ホーケル・フラーテン(b)とポール・ニルセン・ラヴ(ds)を迎えた『ライヴ!アット・スーパーデラックス』(06年)をリリース。06年にペーター・ブロッツマン(s)、ポール・ニルセン・ラヴとトリオを結成し、『Head On』(08年)と『ヴォルダ』(10年)をリリース。最新作はエリオット・シャープ(g)とのデュオ作『リフレクションズ』(10年)。08年、ラヴィ・シャンカール、パコ・デ・ルシアらと共に英国のワールドミュージック誌 “Songlines” の《世界の最も優れた演奏家50人》に選ばれる。Moers Jazz Festival(ドイツ)、Vision Festival(米国)、Kongsberg Jazz Festival(ノルウェー)、Újbuda Jazz Festival(ハンガリー)、Music Unlimited(オーストリア)、Instal(イギリス)等に出演。世界のトップ・インプロヴァイザーと共演するかたわら、プログレッシヴ・ロック・アーティストのスティーヴン・ウィルソン(Porcupine Tree)、アコーディオン奏者のcoba、更に浜崎あゆみ、アンジェラ・アキやTakuya(元Judy & Mary)といったJ-POPアーティストのレコーディングやステージにも参加。現在は本田珠也(ds)、田中徳崇(ds)、トッド・ニコルソン(b)、須川崇志(b)と結成した《八木美知依ダブル・トリオ》を活動の核とし、オリジナル曲を中心としたレパートリーを聴かせている。 本田珠也(ドラム) 1969年11月25日東京都生まれ。ドラマー。82年ネイティブ・サンが斑尾ジャズ・フェスで出演した際、村上寛とツイン・ドラムで参加したのが初舞台。以後、同グループの他、渡辺貞夫(as)、菊地雅章(p)、大野俊三(tp)、本田竹曠(p)、辛島文雄(p)、大西順子(p)等とツアーやレコーディングで共演。97年自己のグループ“プラネットX”を結成。2000年同グループで初リーダー作発表。プラネットXの他、ケイ赤城(p)など多くのグループで活動。本田竹曠(p)は父。 坂田明(サックス) 広島県呉市広長浜生まれ。広島大学水畜産学部水産学科卒業後、1969年に上京し「細胞分裂」を結成。1972年から1979年にかけて山下洋輔トリオに参加し、1979年末まで在籍。激しいサックス演奏で知られるようになる。同トリオを脱退後は、さまざまなグループの結成・解体を繰り返し、2000年から「坂田明mii(みい)」を中心に活動。現在は「坂田明Trio」、「坂田明&chikamorachi」でのレギュラーユニットの活動と同時に、内外のミュージシャンとのフリー・セッションを行なっている。 太田惠資(ヴァイオリン) 1956年熊本生まれ。5才よりヴァイオリンを始める。鹿児島大学で化学を専攻。 '83年上京し、作・編曲家として出発。これまでに、CM、映画、演劇や、ファッションショー、プラネタリウムなどの音楽を数多く手懸けている。ヴァイオリニストとしては民族音楽(トルコ、アラブ、インド、東欧、アイルランド)やジャズ、即興演奏を得意とする。勿論、スタジオやライブではあらゆるジャンルをこなす貴重な存在で、様々なアーティストやタレントの作品に参加。日本人離れした声にも定評があり、TV、映画、ゲーム、CMなどに使われている。またその個性的な風貌ゆえか、パフォーマンス・アーティストとして舞台に立つこともあり、海外公演も多い。 小暮香帆(ダンス) ダンサー、振付家。平成元年生まれ。これまで笠井叡、笠井瑞丈×上村なおか、三浦宏之、岩淵多喜子、岩渕貞太、近藤良平など多数振付家作品に出演。国内のほかイタリア、インドネシア、メキシコツアーに参加。2012年日本女子体育大学卒業後、本格的にソロ活動を開始。ソロ公演「遥かエリチェ」(2013)、「ミモザ」(2015)を上演。また舞台のみならずLIVE、映画、MVに出演するなど、活動は多岐にわたる。第2回セッション・ベスト賞受賞。2015年横浜ダンスコレクションEX2015 コンペディションⅠ 奨励賞受賞。めぐりめぐるものを大切にして踊っている。 Open 19:00 / Start 19:30 Price adv. 3000円 / door 3500円 (plus drink) https://www.super-deluxe.com/room/4261/ Artist Information: Dōjō: Michiyo Yagi & Tamaya Honda Dōjō, the world’s only koto-drums power duo, returns with its sophomore album — an incomparable brew of psychedelic jazz, prog rock and traditional Japanese music. Michiyo Yagi (electric 21-string koto, 17-string bass koto, electronics, voice) Michiyo Yagi studied koto under Tadao Sawai, Kazue Sawai and Satomi Kurauchi, and graduated from the NHK Professional Training School for Traditional Musicians. Between 1989 and 1990, during her tenure as Visiting Professor of Music at Wesleyan University in Connecticut, U.S.A., she premiered numerous modern compositions for koto and came under the influence of maverick American composers such as John Cage, Conlon Nancarrow, and John Zorn. Her solo koto CD Shizuku was produced by Zorn and released on the Tzadik label in 1999. In 2001 she recorded "Yural" with her koto ensemble Paulownia Crush for the East Works label. Under the auspices of the Japan Foundation, Yagi toured Russia with this ensemble in the fall of 2004. Yagi is one of the few improvising koto players on the international stage. She has performed with Mark Dresser, John Zorn, Peter Brötzmann, Elliott Sharp, Han Bennink, Akira Sakata, Kazuhisa Uchihashi (Altered States), Natsuki Kido (Bondage Fruit), Fred Frith, Chris Cutler, Otomo Yoshihide, Saadet Turkoz, Ned Rothenberg, Hoppy Kamiyama, Samm Bennett, Yuji Katsui (Rovo), Lauren Newton, Hans Reichel, Sabu Toyozumi, Mino Cinelu, Satoko Fujii, Joëlle Léandre, Tatsuya Yoshida (Ruins), Bill Laswell, Kazutoki Umezu, Carl Stone, Kang Tae Hwan, Christian Marclay, Koichi Makigami, Zeena Parkins, Masahiko Satoh, Billy Bang, Keiji Haino, Jason Roebke, Sachiko M, Ingebrigt Håker Flaten, Paal Nilssen-Love, MZN3 (Kjetil Møster, Per Zanussi, Kjell Nordeson), Chris Mosdell, Steven Wilson (Porcupine Tree), WHO Trio, Mani Neumeier and many others. Akira Sakata (sax, clarinet, voice) Akira Sakata was born in Kure-city, Hiroshima in 1945. Studied marine biology at Hiroshima university. Formed a group Saibo-bunretsu (Cell fission) in Tokyo in 1969, and was also performing with various free-jazz musicians during this time. Since the late 1960s, Sakata has been a constant figure in jazz and creative music scenes as an ever evolving and adventurous, multi-instrumentalist, and member of classic groups such as Yamashita Yosuke Trio, from 1972 till 1979, and Wha-ha-ha plus many of his own, like the Sakata Akira mii. He has recorded with Chris Cosey, Peter Brotzmann in Last Exit, DJ Krush, Yoshimio, and others. In 2005 he began peforming with guitarist Jim O'Rourke, drummer Chris Corsano and acoustic bassist Darin Gray. They've since released three albums together. Friendly Pants is the first American release by Sakata in more than 20 years. It pairs the 65-year-old traveler alongside bombast Chikamorachi (Corsano/Gray) and O'Rourke as the producer.
0 notes
animepopheart · 1 year
Text
Tumblr media
★ 【藤井英俊】 「 おじさんイラスト詰め合わせ。 」 ☆ ✔ republished w/permission ⊳ ⊳ follow me on twitter
126 notes · View notes
animepopheart · 2 years
Photo
Tumblr media
★ 【藤井英俊】 「 春麗 」 ☆ ✔ republished w/permission ⊳ ⊳ follow me on twitter
449 notes · View notes