Tumgik
#kendomonmuseumofphotography
tanukiboya · 2 years
Photo
Tumblr media
「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」初日のよーすが、八幡浜市民文化活動センターComicanのInstagramにのってるノダ。看板の一部や展示グラフィックも登場してるノダ。 #Repost @ycca_center with @use.repost ・・・ 土門拳記念館コレクション展 土門拳ー肉眼を超えたレンズーが本日開展❣️9時半からの開会式後、土門拳記念館の学芸担当理事であり、土門拳の内弟子、写真家の藤森武氏に会場を案内していただきました。その後は会場を忠八ホールに移し、特別講演会が開催されました。 第一部は記念館学芸員の田中耕太郎氏、第二部は藤森先生。それぞれ1時間ずつ、2時間超えの講演会でしたが、70名聴講者の皆様には満足いただけたようでした。 会期は12月11日までです。 #八幡浜市美術館 #八幡浜市民文化活動センター #八幡浜市 #土門拳 #土門拳記念館 #共同巡回展 #写真 #古寺巡礼 #土門拳 #八幡浜 #愛媛県 #美術館 #展覧会 #写真展 #石川陽春 #デザイン #kendomon #yawatahamacitymuseum #kendomonmuseumofphotography #yawatahama #ehime #museumofart #exhibition #photoexhibition #ishikawakiyoharu #design (八幡浜市) https://www.instagram.com/p/CkskCPMrDLN/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tanukiboya · 2 years
Photo
Tumblr media
広告、図録、展示グラフィックのデザインを担当してる「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」は、いよいよ最後の巡回地、八幡浜市美術館 @ycca_center (愛媛県八幡浜市)で12/11まで展示ちゅーでござい。 各館の展示作品にあわせて、チラシごとに使用図版が異なるウラ面にゃ、四国八十八ヶ所にふさわしく、『古寺巡礼』の作品が多め。愛媛県出身の作家・大江健三郎さんも登場してるノダ。 毎度おなじみチケットの《若い看護婦》分身の術は、安曇野3人、直方4人、安来1人とつづいて、八幡浜は3人+ウラ面つき。 八幡浜は、屋外看板の種類が他館より多めナノダ。写真手に入ったらしょーかいするノダ。 #土門拳 #八幡浜市美術館 #土門拳記念館 #八幡浜 #愛媛県 #美術館 #展覧会 #写真展 #石川陽春 #デザイン #kendomon #yawatahamacitymuseum #kendomonmuseumofphotography #yawatahama #ehime #museumofart #exhibition #photoexhibition #ishikawakiyoharu #design (八幡浜市) https://www.instagram.com/p/CksgOoxrDfh/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tanukiboya · 2 years
Photo
Tumblr media
安来市加納美術館 @yasugi_kano_museum で10/24まで開催ちゅー、「土門拳記念館 @domonken_mus コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」では、図録もデザインしたノダ。会場でゼヒ手にとってみておくれやす<(_ _)> 使用書体は、《若い看護婦》をポスターで使うことに決まった時点で、土門の展覧会や本でよく使われる太い筆文字やフォントが、今回まるで似合わないのは明らかだったんで、思いっきり向こうを張って、見出しから本文まで、細い書体を中心に組み合わせてるノダ。太めなのは、土門の文章の引用くらい。 展示作品図版の頁のレイアウトが、余白をたっぷりとってるのに対して、表紙、扉、目次、奥付では、余白を作らず頁全体に図版を広げて、その上に文字をのっけてるノダ。全体的にシンプルなデザインの中にも、本文の流れにメリハリをつけてるノダ。 加納美術館までに巡回した2館( #安曇野市豊科近代美術館 #直方谷尾美術館 )でも、図録の売れ行きがよかったらしくってヽ(´▽`)/ 理由はいろいろあるノダろーけど、巡回する全4館で少しずつ異なる展示作品が、この1冊に全部収まってるのは、購入動機としておっきいんじゃなかろかニャ。10/29 にはじまる #八幡浜市美術館 の展示に行くつもりのヒトも、たのしみにしてておくれやす〜♪ #土門拳 #安来市加納美術館 #土門拳記念館 #安来市 #島根県 #美術館 #展覧会 #写真展 #図録 #本 #石川陽春 #デザイン #kendomon #yasugikanomuseumofart #kendomonmuseumofphotography #yasugi_city #shimane #museumofart #exhibition #photoexhibition #exhibitioncatalogue #book #ishikawakiyoharu #design (安来市加納美術館) https://www.instagram.com/p/CjkbZMQLE-w/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tanukiboya · 2 years
Photo
Tumblr media
広告、図録、展示グラフィックのデザインを担当してる「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」は、今日から巡回3館目、ワタクシの地元出雲の国は安来市加納美術館 @yasugi_kano_museum (島根県安来市)で展示がはじまったノダ。 各館の展示作品にあわせて、チラシごとに使用図版が異なるウラ面。加納美術館の活動の柱のひとつになってる「平和」にちなんで、被爆者・被爆地に取材した『ヒロシマ』(1958年)に光をあててるノダ。 チケット恒例、《若い看護婦》分身の術(いやあのね)は、安曇野3人、直方4人に対して、ここではは分身せずおひとりさまで八面六臂のお働き。 駅から離れた会場なんで、ドライヴや路線バス乗り継ぎ旅をたのしみつつ、のんびり出かけてみておくれやす〜 #土門拳 #安来市加納美術館 #土門拳記念館 #安来市 #島根県 #美術館 #展覧会 #写真展 #石川陽春 #デザイン #kendomon #yasugikanomuseumofart #kendomonmuseumofphotography #yasugi_city #shimane #museumofart #exhibition #photoexhibition #ishikawakiyoharu #design (安来市加納美術館) https://www.instagram.com/p/CiUHnuOuKXK/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tanukiboya · 2 years
Photo
Tumblr media
デザイン担当してる「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」は、安曇野市立豊科近代美術館の会期が終わって、今日から直方谷尾美術館(福岡県直方市)で展示がはじまったノダ。 各館の展示作品にあわせて、チラシごとに使用図版が異なるウラ面。直方谷尾美術館のチラシは、炭坑で栄えた筑豊地方に取材した『筑豊のこどもたち』(1960年)の作品がのってるノダ。 《若い看護婦》分身の術(ヲイ)は、安曇野から1人ふえて4人に。 直方は、水戸岡鋭治さんデザインの直方駅舎や、駅前に立ってる郷土の大関・魁皇関の銅像を見に行きたいと、カネガネ思ってた街(ホントは木造の旧駅舎も見たかったけど、ザンネンながら現存せず)。こんな世の中じゃなかったら、この機会にまよわず出かけるノダけどニャ(ノД`) #土門拳 #直方谷尾美術館 #土門拳記念館 #直方 #福岡県 #美術館 #展覧会 #写真展 #石川陽春 #デザイン #kendomon #noogatatanioartmuseum #kendomonmuseumofphotography #noogata #fukuokaprefecture #museumofart #exhibition #photoexhibition #ishikawakiyoharu #design (直方谷尾美術館) https://www.instagram.com/p/CgGjW4puSV3/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tanukiboya · 2 years
Photo
Tumblr media
デザイン担当してる「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」は、安曇野市立豊科近代美術館の会期が終わって、今日から直方谷尾美術館(福岡県直方市)で展示がはじまったノダ。 各館の展示作品にあわせて、チラシごとに使用図版が異なるウラ面。直方谷尾美術館のチラシは、炭坑で栄えた筑豊地方に取材した『筑豊のこどもたち』(1960年)の作品がのってるノダ。 《若い看護婦》分身の術(ヲイ)は、安曇野から1人ふえて4人に。 直方は、水戸岡鋭治さんデザインの直方駅舎や、駅前に立ってる郷土の大関・魁皇関の銅像を見に行きたいと、カネガネ思ってた街(ホントは木造の旧駅舎も見たかったけど、ザンネンながら現存せず)。こんな世の中じゃなかったら、この機会にまよわず出かけるノダけどニャ(ノД`) #土門拳 #直方谷尾美術館 #土門拳記念館 #直方 #福岡県 #美術館 #展覧会 #写真展 #石川陽春 #デザイン #kendomon #noogatatanioartmuseum #kendomonmuseumofphotography #noogata #fukuokaprefecture #museumofart #exhibition #photoexhibition #ishikawakiyoharu #design (直方谷尾美術館) https://www.instagram.com/p/CgGjW4puSV3/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tanukiboya · 2 years
Photo
Tumblr media
「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」は、展示室内の解説のバナーや作品のキャプションもデザイン。ポスターからの流れで、白、黒、赤の3色を基調としたシンプルなモノ。 市内出身の荻原守衛の彫刻を写した作品群(4枚目)は、安曇野市豊科近代美術館のみで展示されてるノダ。 写真提供:安曇野市豊科近代美術館 #土門拳 #安曇野市豊科近代美術館 #土門拳記念館 #荻原守衛 #安曇野 #長野 #美術館 #展覧会 #写真展 #石川陽春 #デザイン #kendomon #azuminomunicipalmuseumofmodernarttoyoshina #kendomonmuseumofphotography #morieogiwara #azumino #naganoprefecture #museumofart #exhibition #photoexhibition #ishikawakiyoharu #design (安曇野市豊科近代美術館) https://www.instagram.com/p/CfwNJmVrrjD/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tanukiboya · 2 years
Photo
Tumblr media
「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」 館内ではポスターや関連グッズがお出迎え。ショーケースの一番奥にゃ、展覧会にあわせてデザインした図録が置いてあるニャ。図録のお話はまたあらためて……けっこー売れてるらしくて、実はまだワタクシの手もとにもなく(^_^;) 写真提供:安曇野市豊科近代美術館 #土門拳 #安曇野市豊科近代美術館 #土門拳記念館 #安曇野 #長野 #美術館 #展覧会 #写真展 #石川陽春 #デザイン #kendomon #azuminomunicipalmuseumofmodernarttoyoshina #kendomonmuseumofphotography #azumino #naganoprefecture #museumofart #exhibition #photoexhibition #ishikawakiyoharu #design (安曇野市豊科近代美術館) https://www.instagram.com/p/CfwMh3bLrXR/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tanukiboya · 2 years
Photo
Tumblr media
「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」各会場の看板や展示グラフィックのデザインも担当してるノダ。 こちら安曇野市豊科近代美術館の看板むすめ。洋館風の装飾がついた看板枠でおめかし(●´∀`●) 写真提供:安曇野市豊科近代美術館 #土門拳 #安曇野市豊科近代美術館 #土門拳記念館 #安曇野 #長野 #美術館 #展覧会 #写真展 #石川陽春 #デザイン #kendomon #azuminomunicipalmuseumofmodernarttoyoshina #kendomonmuseumofphotography #azumino #naganoprefecture #museumofart #exhibition #photoexhibition #ishikawakiyoharu #design (安曇野市豊科近代美術館) https://www.instagram.com/p/CfwKsrXr47Q/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tanukiboya · 2 years
Photo
Tumblr media
ことし全国4館を巡回中「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」のデザインを担当してるノダ。ポスター、チラシはモチロン、チケット、図録、展示グラフィックまで、4館分でござい。 1館目の安曇野市立豊科近代美術館が、今週末7/10(日)まで開催ナノダ。 4館共通のメイン・ヴィジュアルは、今のコロナの世の中を連想させる、マスクをつけた従軍看護婦を写した《若い看護婦》(1938年)。当時の宣伝グラフ誌の表紙にもなった作品で、この時代のデザイナーの仕事をちょっぴり追体験する気持ちでデザインしたノダ。 チラシのウラ面は、各館で展示作品が異なる関係で、各館チラシごとに使用図版が異なることになる予定。市内出身の荻原守衛の彫刻を写した作品群は、安曇野市豊科近代美術館のみで展示されてるノダ。 チケットは3種類並べると、さながら《若い看護婦》分身の術(ヲイ)。 図録はけっこー売れてるらしくて、実はまだワタクシの手もとにもなく(^_^;) 手に入ったてからまたしょーかいするノダ。 そのかわり、現地の様子の写真を美術館から提供していただいたんで、次の投稿にてお目にかけるノダ( ・∀・)/ #土門拳 #安曇野市豊科近代美術館 #土門拳記念館 #安曇野 #長野 #美術館 #展覧会 #写真展 #石川陽春 #デザイン #kendomon #azuminomunicipalmuseumofmodernarttoyoshina #kendomonmuseumofphotography #azumino #naganoprefecture #museumofart #exhibition #photoexhibition #ishikawakiyoharu #design (安曇野市豊科近代美術館) https://www.instagram.com/p/Cfv6O-dLyFK/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tanukiboya · 1 year
Photo
Tumblr media
山陰広告賞2023の作品展示が、3/13(月)まで島根県立美術館ギャラリーで開催ちゅー。 「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」のあれやこれや出品してるノダ。。 会場の都合でポスターは4点中2点の展示になってたけど、図録をパネル前のスタンドで手にとってもらえるよーにしてくれてるノダ♪ 開場10:00-16:00、入場無料。後期展がはじまった企画展示室の北斎展とあわせてどーぞ(*´ω`*) #山陰広告賞 #島根県立美術館 #狸坊松江 #狸坊出雲 #狸坊山陰 #土門拳 #安曇野市豊科近代美術館 #直方谷尾美術館 #安来市加納美術館 #八幡浜市美術館 #土門拳記念館 #展覧会 #石川陽春 #デザイン #本 #松江 #島根 #saninadvertisingaward #shimaneartmuseum #kendomon #azuminomunicipalmuseumofmodernarttoyoshina #noogatatanioartmuseum #yasugikanomuseumofart #yawatahamacitymuseum #kendomonmuseumofphotography #exhibition #ishikawakiyoharu #design #matsue #shimane (島根県立美術館) https://www.instagram.com/p/CpoZ2PGB3qB/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tanukiboya · 1 year
Photo
Tumblr media
山陰広告賞2023の作品展示が、あす3/8(水)から13(月)まで島根県立美術館ギャラリーで開催されるノダ。 今回出品したのは、きょねん安曇野、直方、安来、八幡浜の4美術館を巡回した「土門拳記念館コレクション展 土門拳-肉眼を超えたレンズ-」。 ポスターからチラシ、招待状、図録、屋外看板、展示グラフィックまで、過去最多のB1判パネル8枚使ってまとめたノダ(^_^;) 開場10:00-16:00、入場無料。ちょーど後期展がはじまる企画展示室の北斎展とハシゴして見ておくれやす(*゚▽゚)ノ #山陰広告賞 #島根県立美術館 #狸坊松江 #狸坊出雲 #狸坊山陰 #土門拳 #安曇野市豊科近代美術館 #直方谷尾美術館 #安来市加納美術館 #八幡浜市美術館 #土門拳記念館 #展覧会 #石川陽春 #デザイン #松江 #島根 #saninadvertisingaward #shimaneartmuseum #kendomon #azuminomunicipalmuseumofmodernarttoyoshina #noogatatanioartmuseum #yasugikanomuseumofart #yawatahamacitymuseum #kendomonmuseumofphotography #exhibition #ishikawakiyoharu #design #matsue #shimane (島根県立美術館) https://www.instagram.com/p/CpeeYCnLBr9/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes