Tumgik
user2638109 · 7 months
Text
Tumblr
まだあったのか。2016ぶりにポスト。
高校の時一番書いていたjugemやyaplogが入れなくなったので、一番古いネット上の記録これかもしれない。
0 notes
user2638109 · 8 years
Text
フリーター2016
今年は目まぐるしく環境が変わったので長く感じた。もはや去年以上に覚えてない。
去年はこれ。
【1月】
この時はまだデザインの会社にいたな。12月に取ってきた大規模サービス開発のディレクターで要件定義やUXDの期間だった。初めて主力で持った案件だったので楽しかったと思う。
あとビジネスマッチングアプリで知り合った1つ下の起業家と会った。今年の序盤はしばらくこのアプリにハマった。
テストアップされたサービスは全然ダメだったんだけど、ビジネスモデルの設計とかを語ってるのをみて変に大人に見えた。UXDのメンタリングしながら、事業設計のスキル身に付けたいなと思った。
【2月】
仕事は例のサービスの情報設計とかプロトタイピングしてた。
また例のアプリで40くらいのメガベンチャー出身の起業家と会ってその周辺の3人の起業家と学生1人と事業を作ろうというのを趣味でやってた。
この時はたまたま事業設計に興味があったのでやっていたが、今思えば5人も集まったら軸なんてあったもんじゃないなと思う。
いい事業を作るなら「強い痛みを探す」「これからくる未来や市場、分野を見通す」のどちらかがあるとして、それは人数が多ければ多いほどいいわけじゃない。後者は1人か2人のセンスやスキルにかかってくるので、中流がいくら集まったところで中流の確率が高い。
【3月】
なにしてたっけ。。。。
会社とは別にディレクター案件の相談が2件きたような。これで会社いかなくてもいいかなと思うようになったような。
1月から本格的にやってた案件も落ち着いてきて、これ終わったら会社やめようとか思ってたんかな。この月でだらだらと在籍していた大学は卒業だったんだけど、誘われていたデザイン会社とメディア会社の社員にはならなかった。
【4月】
デザイン会社の勤務時間を半日とかに削ってフリーランスで案件探し始めたような・・・。
続ける決断はしなかったけど、もらっている案件やメンバー、会社の雰囲気、立地とかは大好きで、何より育ててもらった会社なので今でも応援している。
でもそれ以上に自分の価値観と違う点があったり、自分の手で案件をとって仕事をしたい気持ちが強くなった。
【5月】
会社の時間を削りながらいろんな人とあっていて仕事も決まり始めたような。。。この月何も覚えてないな。
【6月】
コンサル案件、メディアやサービス系のディレクション案件2つなども決まり始めもう会社やめていいやと思った。この月限りでやめた。
【7月】
なんの記憶もない。この時はまだ個人事業主のつらさとかはわかってなかったな、という程度。
【8月】
自分の事業というか、そこまでいかないくらいのプロジェクトを考えついてメンターになってくれそうな人に話に行ったりしてた。
【9月】
↑の事業に本格的にシフトしようと考え始める。一緒にやりたいという人も現れたが、ヤバい%の株を要求されたり結局仲間は見つからないまま、自分一人でやろうとなった。
【10月】
結局会社にはせず(資金もなくてできず)、VCとかを回ってチャンスをつかもうと動き回った。いい反応を示してくれる人も、パートナー関係になってくれる人も、アドバイスをくれる人もたくさんいて楽しかった。
アライアンス関係になれるクリエイターもたくさん見つかった。
【11月】
ただ協力してくれる人は多くも案件は少なく、スピード感の遅さは感じずにいられない状態。そして個人事業主としてもこの時期仕事が入らずに、ギリギリの生活を強いられるようになった。
【12月】
年も終わるころ、受託としても自分の事業としてもちょこっと案件は入りつつあるが、基本的に悩んでばかりだ。
自分はスキルも経験もない中でチャレンジをしようとしているために成功確率は客観的にみて低いだろう。自分でも自信があるわけでもないし、そう思う。
ただスキルアップに時間を当てて機を逃す人も多いわけで、やり続けるしかないという気持ちと、じっくり事業開発やクリエイティブ系のスキルを伸ばした方がいいという気持ちで揺れている。
順調にいっているときは今のままでという気持ち、そうではない時はやっぱり堅実に人と同じような道を歩むべきなのでは?(就職してスキルアップに励み、30くらいで独立する)という考えも頭をよぎる。
毎日その格闘で、本当にこれからどうなるかはわからない。
【まとめ(低精度)】
3月までただのインターン学生だったし、6月まではへっぽこフリーランス、9月ごろから自分の事業を持った人間になり、現在は受託も自分の事業も両方の手を動かしている状態だ。
何もスキルや経験がないのにビジョンだけでよくここまで持っていると思う。
自分に足りないのはマネタイズのスキルだったりするんだろうけど、結局今やっているプロジェクトにしか熱意を注げないのでそれが続く限りは継続していきたいと思う。
ただ生活する手段を受託にするのか、その受託の性質も会社にするのか、個人なのか。あるいは柔軟に働けそうな会社に勤めながらやるのかはわからない。
その時その時で最適な判断をするしかないが、その最適な判断というのが道なき道をいっているが故にわからなくなっているというのが今の段階かもしれない。
あと今年はとにかく明日死ぬと思って生きて来た。つまり3年後これをするためにこれを今やっておこう、というマインドではなく、今持てる力でやりたいことへ向かってどんなアプローチができるか?というマインドだった。
それを世間では思い切りというわけだが、これによって生まれた出会いや思考の拡張、視座の高さなどいろんなメリットを得られた。一方でハードスキルが伸びなかったり、普通の社会人が出来ていることができないなど、劣等感も感じている。
思い切って事業に振り切るという意味では資金が調達できればまた違うんだろうが、自分のプロジェクトは上場などを目指すモデルでもない。(いや、もしかしたら考えようによっては調達できるモデルにもできるのかもしれないが・・・)
とにかく悩んでいて、まとまる気がしないのでここらへんでやめておこう。2017年も地道にやれることをやる。粘り強く継続する。これしかないと思っている。どんな道に進んでも。
0 notes
user2638109 · 9 years
Text
フリーター2015
【1月】
東京に来た。そんなに深く考えずに面接した会社、気まぐれな代表がたまたま面接者で、たまたま採用されてインターンすることになった。UXデザイナーの募集だった。
することがなかったのでフルタイムで働き始めた。何もわからなかったのですべてにおいてなんの戦力にもなっていなかった。
最初は先のことは何も考えていなかったので、渋谷のC2Cベンチャーでもインターンしたりした。同じチームだった人たちがおもしろかった。レベルの差も感じた。
【2月】
スタートアップ案件に入った。上司の3年目のUXデザイナーのもとで働いてて楽しいと思った。
シリコンバレーのLean系コンサルfounderのワークショップに行った。場所は渋谷のtech lab paakだった。日本ではここの会社の人たちがおもしろいと思った。今も羨望がある。
【3月】
スタートアップ案件が落ち着いて暇だった気がする。
【4月】
覚えていない。暇だったと思う。
【5月】
coffee meeting系のサービスで知り合った社長に誘われて土日だけである事業に入った。大学入ったころまで夢だった仕事だった。
【6月】
↑のため休みがなかった。(以後ずっとこんな感じだった)
【7月】
1月から住んでいた西大宮のアパートから、三軒茶屋に引っ越した。
【8月】
土日だけではなく夜も2つ目の会社に行き始めた。寝る以外が仕事レベルまできた。
【9月】
単位が1つ残っていたから1週間くらい大学へいった。そこまではよかったが、まったくやる気が出ず…、適当にレポートを出した。たぶん卒業できないな。
【10月】
このころからなんか2つの会社に4月からどうする?と聞かれて困った。どっちの会社もそういった状況を考えたことがなかった(考えるほどに生きづらくなる感じがしたので、無意識に考えていなかった)ので保留した。
入社や正社員の意味ってなんだ?と思うようになった(今の自分の存在を否定されるような気もした)。この手の話をされるたびに憂鬱になった。
【11月】
昼の会社で名刺の肩書きに近い仕事ができるようになった。振ってくれる上司には感謝している。
どっちの会社でも(見えない部分を含めた)レイヤーが上がってきた。
その分会社近くの松屋の時給が自分より高いのを見るたびに悲しい気持ちになったけどな。
【12月】
あっという間に年が終わっていた。
【まとめ(低精度)】
たぶん実力があったら短時間×数PJの働き方ができて、今は実力がないから長時間×少数PJになっている。
何か作るのが楽しいから、あと1年はサービス開発の知見溜めるだろう。
あとなんだかんだ人を喜ばせられなかったら意味ないから、UXDも引き続きやるんだろう。
その時その時で楽しい方向へ行くと思われる選択をしていくしかないんだろう。
3月に書いたblogにこんなことが書いてあったが、結構その通り進んでいるなと思った。
労働時間を減らして関わるPJを増やしたいとはいえ、そろそろ1つに専念する時期も近そうだな。こう考えると会社ではなく、どれだけおもしろいPJを実力よりやや背伸びしたレイヤーで動かせるかっていう方に意識がありそうだ。
その時その時で理想に近づくと思われる選択をしていくしかないんだろう。
0 notes
user2638109 · 10 years
Video
youtube
Watch a clip of The Making of Elastic Heart now before it premieres on 1/21 on DanceOn
487 notes · View notes