wasite
wasite
WASITE Gallery & News
6K posts
"WASITE" is All hand made Arom & Scent Items from Okinawa Japan. more @ "http://www.wasite.org"
Don't wanna be here? Send us removal request.
wasite · 3 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
いつもご愛顧いただきありがとうございます。 誠に勝手ながら、 当店は5月末をもって閉店いたします。 心より感謝申し上げます。
そんな感謝をあらわすために 今月末の閉店まで リネンウォーターのシングルノート(調香しない1種) を創業時の価格でセールいたします。
セール条件:この投稿や画像を店頭で提示してください。
現在、フレグランスノートでリネンウォーター 2090円のところを 1300円の創業時の価格で。
※他の商品は通常の価格です
来月以降はまだ未定となりますが、 オンラインでのオーダーや 完全予約制での土日営業などを検討しています。
続けていけるかわかりませんが、 お店の区切りとして 2025年5月末をもって WASITE.storeをクローズいたします。
今まで、多くの人たちに支えられ、育てていただき、 たくさんのお客様にご愛顧いただき、 誠にありがとうございました。
ラスト1ヶ月。 頑張ってやっていきますので、 どうぞ、よろしくお願いいたします。
お気に入りの香りの最後の買いだめなど、ご利用お待ちしております。
WASITE
0 notes
wasite · 5 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
WASITE.store 2025/02/26 will arrive soon
東京浅草のカフェ・オルティガ の店長さんとは、 初対面の時からあっという間に仲良くなって 親しくさせていただいている間柄。
謎にシンクロしてる所が多く、 バイクの趣味や乗ってきた車種、 さらには鎖骨を骨折した箇所なんかも一緒。
そんなオルティガ さんとは尊敬と信頼によって繋がり ここでしか出来ないことをいくつも動かしている。
人対人において尊敬と信頼があるから始まることであり作り出すこと。
WASITEの香り、特にRuns & Rosesを カフェの中でお客様にご紹介いただいているのですが この度は、
Desert Moon / デザートムーン
のフレーバースプレー をミニボトルで展開します。
5mlの小さなボトルなので バイカー・ライダーのジャケットの胸ポケットにもストン、と入ります。
1本・net/5ml 500円(税込)
ここ、オルティガ だけの限定仕様です。
Great Thanks! ORTIGA オルティガ@ortiga_asakusa https://www.instagram.com/ortiga_asakusa/ espresso works&motospace 東京都台東区雷門2-16-3 雷門より徒歩5分 平日•日/ 9:00-17:00 土曜/ 9:00-18:00 定休日/火曜日 ▼自家焙煎コーヒー/卸販売 ▼撮影レンタルスペース相談◎ ▼バイクガレージのある大型カフェ #浅草 #浅草カフェ #オルティガ #asakusa #japanesedenim #ortiga_asakusa
#WASITE #ワシテ #バイク旅 #バイク #バイクツーリング #バイクライフ #フレーバースプレー #フレグランス
0 notes
wasite · 5 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
WASITE.store 2025/02/23 sun now OPEN
先日に Runs & Roses mini のソールドアウトのお知らせの後、 すぐに手配して本日制作しましたので、
ストック回復です!
沖縄のWASITEと 東京はオルティガ 浅草(カフェ)様 の2拠点で販売しております
バイカーズ・エッセンシャル “Runs & Roses”
香りの元はゼラニウムの精油になります。 #ホルモンバランスを整える というアロマセラピーの効能で 重用されるアロマです。
今までは 香りのその効果・効能を 掘り下げてご紹介していました。
ので、
今日はゼラニウムの #花言葉 です。
「真の友情」「信頼」「尊敬」 「決心」「慰め」「君ありて幸福」
(色別にまた花言葉が付いていますが、それはここでは割愛)
2月も後半です、来月は人生の進路が それぞれに分岐していくシーズン。
出会いがあれば別れもあります。
大切な人への贈り物に、 花の香りに花言葉を添えて Runs & Roses を。
「真の友情」は、  たとえ遠く離れても 「君ありて幸福」です。
Runs & Roses
Tank 60ml(アルミボトル) 2970円(税込) Home 60ml(ガラスボトル) 2970円(税込) Mini 5ml(ガラスボトル) 500円(税込)
東京と沖縄で販売中です。
Great Thanks! ORTIGA オルティガhttps://www.instagram.com/ortiga_asakusa/ espresso works&motospace 東京都台東区雷門2-16-3 雷門より徒歩5分 平日•日/ 9:00-17:00 土曜/ 9:00-18:00 定休日/火曜日 ▼自家焙煎コーヒー/卸販売 ▼撮影レンタルスペース相談◎ ▼バイクガレージのある大型カフェ
#WASITE #ワシテ #ヘルメット用アロマ #アロマセラピー #ゼラニウム #バイク旅 #バイク #バイクツーリング #バイクライフ #自転車のヘルメット #帽子の匂い #ストレス 
0 notes
wasite · 6 months ago
Text
Tumblr media
Runs N` Roses で始まり Runs N` Roses で終わる
沖縄のWASITEと 東京はオルティガ 浅草(カフェ)様 の2拠点で販売しております
バイカーズ・エッセンシャル "Runs N` Roses"
こちらがですが、 ユーザーのお客様からもご好評の声をいただいて 大変ありがたく存じます。
なんでも、 「朝、この香りで1日が始まる」 と言っていただけるまでご愛用いただいております。
このお客様からギフトされたまた他のお客様も、 帰宅後、1日被った帽子にこれをかけて お勤めから上がるとのことで、 1日の中で実にリズミカルに香りを 上手に使っていただいております。
いや〜、本当に、うれしい!!
香りの元はゼラニウムの精油になります。 #ホルモンバランスを整える というアロマセラピーの効能で 重用されるアロマです。
「ホルモン」の語源は古代ギリシア語の ὁρμᾶν(hormān,「刺激する」「興奮させる」の意) を語源と言われてます。
ゼラニウムは、ストレスを解放する力と同時に、 テストステロン、エストロゲンといったホルモンを活性化させます。
より活動的(刺激&興奮)なライフスタイルへの気分を 盛り上げてくれることと思います。
Run`s & Roses
Tank 60ml(アルミボトル) 2970円(税込) Home 60ml(ガラスボトル) 2970円(税込) Mini 5ml(ガラスボトル) 500円(税込)
東京と沖縄で販売中です。
Great Thanks! ORTIGA オルティガhttps://www.instagram.com/ortiga_asakusa/ espresso works&motospace 東京都台東区雷門2-16-3 雷門より徒歩5分 平日•日/ 9:00-17:00 土曜/ 9:00-18:00 定休日/火曜日 ▼自家焙煎コーヒー/卸販売 ▼撮影レンタルスペース相談◎ ▼バイクガレージのある大型カフェ
#WASITE #ワシテ #ヘルメット用アロマ #アロマセラピー #ゼラニウム #バイク旅 #バイク #バイクツーリング #バイクライフ #自転車のヘルメット #帽子の匂い #ストレス 
0 notes
wasite · 6 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
2025/01/09 お知らせ
"旧 Flavor Spray のリフィルオーダーはこれからも承ります"
本日、新しいFlavor Sprayのお知らせをいたしましたが 今までのフレーバースプレーもご用意できます。
リフィルでご利用になるお客様には 店頭で"新しいフレーバースプレー"をご説明させていただきますが、
「今使ってるのと同じがいい」
と、気に入っていただいている調合におきましては 引き続きご用意できます。
(使用するフレグランスオイルが欠品になりましたら違う香りで調香をご提案いたします)
アルミボトルのタイプは今後、お取引先のオリジナルアイテムに限って新しいお品物をご用意する体制となりますので、お店の方では今日から"新しいFlavor Spray"をご用意する形となります。
アルミボトルのメンテナンス用に、スプレー部品はストックしていますので、スプレーが詰まってしまった場合でも当店で付け替えて、ご使用中のボトルは継続してお使いいただけます。(エコでしょ)
今日の新しいタイプと旧タイプを比較するために、 香りの表現が
・甘さ ・青み ・酸味 ・涼しさ ・華やかさ
がとても繊細で比較材料としてぴったりな
#リリーオブザバレー #すずらん
を新旧で作ってみました。
やっぱ、いいんですよねぇ。。。リリーオブザバレー。。。
素敵すぎてため息でます。
可愛い、しとやか、純粋、ナチュラル・・・
いろんな言葉でその香りを伝えようと思っても、言葉が足りません。
香水とするにはこれだけでは華奢に映ります。
ですが、この花の香り(個性)を楽しむ、のであれば 余計なものを入れたくない
と思うほど、この純粋さは魅力です。
旧フレーバースプレー は、作りたてから花が開いた甘みが香り立ちますが、 新フレーバースプレー は、はじめちょっと硬いです。けど、より純粋さが高まりました。
ぜひ、お店でお試しください。
#WASITE #ワシテ #調香 #フレグランス
どうぞ、よろしくお願いいたします
#WASITE #ワシテ #フレグランス #調香 #フレーバースプレー #進化
0 notes
wasite · 6 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2025/01/09 releace
"new Flavor Spray 10&60"
これまでは、
お客様の「使いやすさ」
を重視して旧バージョンのフレーバースプレー(アルミボトルタイプ)を作っていました。
割れないボトル、好評でした。
香りも調合したその日から楽しく使えるものでした。
一般的な香水は、材料をブレンドしてから1年ほど寝かせて作ります。
(WASITEでPerfumeをオーダーされる場合は同様に1年ほどお待ちいただきます)
旧フレーバースプレーのレシピは、1年待たなくても、作ったその日から香りが楽しめるような工夫を凝らした素晴らしいアイテムでした。
作りたてから楽しく使っていただき、香りが気に入ってくだされば幸いなところですが、お客様の使用頻度や次回利用(おかわり)などから検討するに、
多くのお客様は、ゆっくりと香水をお使いになる。
なら、
WASITEもゆっくり使っていただけるものができうるのではと思いました。
レシピや新しいボトルを検討し、 作る流れを見直すことと、 それによって
フレーバースプレーの香りのクオリティを高める
という進化の可能性が出てきました。 準備を進めつつ、ゆっくりその進化の時を待ってはいましたが、
昨今のWASITEの仕入れが困難になり、ビジネス環境が変わったことで存続できるか否かの中で、思案が巡り巡って最終的に
思いつきであっても、出来るタイミングならとりあえずやろう!
それが、私が20年前にバイクに乗って東京から沖縄を目指すその日1/9だったわけで、この話は省略。
とにかく、この新しいフレーバースプレーによって、
香りは、香りのもたらす表現の解像度がより高まり表現性が高まります。
ただ、最初の立ち上がり、作りたてはやや軽めです。 旧フレバースプレーは作りたてから香りが開きます。
ですが、時間を味方にすることで、 新しいフレバースプレーはボトルの中で香りを長く維持し続け、しっかりとした表現を長く楽しめる設計となります。
旧フレーバースプレーは、長い使用もある程度は耐えうるものでしたが、最初から開いた香りの表現性は、長い時間を維持し続けることができないので、徐々に香りの繊細な部分から揮発して飛んでいっていました。
それでも楽しめるものではありますが、本当の香りを出来るだけ長い時間楽しんでもらえるようなアイテムにするためには、どうしても旧フレーバースプレーは時間が経つと失うものが多かったわけです。(レシピ内容による)
リフィルにいらっしゃるお客様と詰め替え前、詰め替え後を確認してもらいながら、
「十分に時間が経った香りと、作りたての香り、どっちが好きですか?」
と都度確認で伺っておりました。
多くの方が、作りたて(新鮮な)香りがいい、と答えられました。
成長と変化は必ずある自然の流れです。
ですが、お好きな香りを、できるだけ長く楽しめるように、工夫をするのは人の技です。
沖縄で、このお店で調香を初めて12年目です。
これまでの積み重ねから次の進化を模索しながら、突き詰めたのは
「香りのクオリティ」
でした。
新しいフレーバースプレーのサンプルをお店でご覧いただいておりますので、どうぞ、お気軽にお越しくださいませ。
Flavor Spray 10 (net.10ml) ¥1,100- ~ (写真1) Flavor Spray 60 (net.60ml) ¥3,300- ~ (写真2)
思いっきり見切り発車で動き始めたプロジェクトです。 まだメニュー表や店内のPOPなど、 出揃っていませんが、
どうぞ、よろしくお願いいたします
#WASITE #ワシテ #フレグランス #調香 #フレーバースプレー #進化
0 notes
wasite · 6 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2025/01/09
毎年、この日になると反芻するように記憶が蘇ります。
20年前の今日、東京から沖縄へのバイク旅が始まった日です。 旅のことは去年も書いたし何度も書くとしつこいから書きませんが、
今年のこの日に合わせたわけじゃないんですが、
「新しい『試み』を始めるにはぴったりの日だ」
と、今まで静かに準備してきたアイデアを今日スタートします。
これまで多くのお客様にご好評いただいておりました
「フレーバースプレー 」
を次のバージョンに進化させます。
割れないから使いやすいと好評でしたが、 アルミボトルを卒業して、ガラスボトルに変更します。
これによって、
香りのクオリティを高めるレシピが可能になります。
お店を始める前から作ってましたので12〜3年作り続けてきましたが、 お客様の使い方と次回利用頻度などを検討材料にしながら お客様から見てもより使いやすいものになるかと 今回の進化に踏み切りました。
この特徴については、次の投稿で詳しくご紹介します。
新しい人生を走り出した20年前の今日。
新しいことを始めるにはいい日だ
ということで、新しい進化したフレーバースプレーを
はじめます。
よろしくお願いいたします
#WASITE #ワシテ #フレグランス #調香 #フレーバースプレー #進化
0 notes
wasite · 7 months ago
Text
Tumblr media
あけましておめでとうございます
旧年中は大変お世話になりました 本年もどうぞよろしくお願いいたします
本年は1/4からスタートします 今年も多くのお客様に楽しく香りを たくさんご紹介していきたいと思います
よろしくお願いいたします
#WASITE #ワシテ #年賀状
0 notes
wasite · 7 months ago
Text
Tumblr media
2024/12/29 The Last Sunday
2024年最後の日曜日も香りを作っております。
今日で本年の営業をおしまいとなります。
来年、1/4からスタートする予定です。
今年は引きずっておりましたコロナの影響から少しずつ脱却していく1年でしたが、新たに材料が入らなくなるというトラブルが発生し、今後の仕事が不透明な状態で、2024年も最後までやりきってしまいました。
取引先のお客様や、お店でよくご利用いただけるお客様には大変ご心配とご迷惑をおかけいたしましたこと、まことに申し訳ありませんでした。
来年のことをいまだ何も決めきれず、今できることに集中しているだけですが、来年はいよいよ変化せずにはいられないと思います。
今と違う形のWASITEになるかもしれませんが、変わらずお付き合いいただけたら幸いです。
本日19時で本年度の営業を終えさせていただきます。
今年も誠にありがとうございました。 では、また来年に目と鼻でお目にかかりたいと存じます。
WASITE 三園
0 notes
wasite · 7 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
Vanilla Champange / バニラシャンパーニュ by Aroma Candle
Soywax100% with Fragrance Oil
昨日は、 神聖な木の香りで新しい年をお迎え、 というような香りをご紹介しましたね。
今日は神聖と逆サイド。
パーティーライクな香りです。
バニラシャンパーニュ!
「シャンパン」はフランスのシャンパーニュ地方で作られる 発泡性ワインだけが名乗れる名前。
そんな気高いお酒の弾ける泡とともに立ち上る軽めのバニラ。
派手派手な香りではありませんが、 明るくて楽しい香りです。
楽しく新年を祝いたい方は、こちらがオススメ!
1個で25時間〜点灯 ¥1100-
#WASITE #ワシテ #フレグランス #調香 #ソイワックス #アロマキャンドル
0 notes
wasite · 7 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Palo Santo / パロサント by Aroma Candle
Soywax100% with Fragrance Oil
スペイン語で「聖なる木」という意味の 「パロサント」です。
#パロサント は南米の地域信仰の中で用いられる 聖木と言われています。
木を火で炙って煙を出して その場所を清めるのだと言います。
煙を神聖なものとして扱う考え方は 世界中でいろんな民族に共通する考えに見受けられます。
空に向かって立ち上るから、と言われています。
このキャンドルから煙は出ませんが アロマキャンドルなので香りが出ます。
香りのタイプはウッディーノート。 そしてほのかに香木的な甘さを感じます。
そこに柑橘類に含まれる成分があることから ほのかにシトラス。
新しい年を迎える灯りと香りとしても オススメです。
1個で25時間〜点灯 ¥1100-
この香りのリネンウォーターはオンラインストアからご注文いただけます。 キャンドルと合わせて、よろしくお願いいたします
#WASITE #ワシテ #フレグランス #調香 #ソイワックス #アロマキャンドル
0 notes
wasite · 7 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
#PartyIdeas #エル・グルメ
SP Thanks @ellegourmetjp
エル・グルメ 1月号(12/6発売)の紙面にて テーブルを彩るアイテムに、WASITEの
「#ビーナスキャンドル on the Rock」
をセレクト&ご紹介いただきました。
エル・グルメ様。 この度は誠にありがとうございました。
うちのビーナスキャンドルが 素敵なテーブルのコーディネートに参加しております。
他のページでもテーブルを賑やかに飾るアイテムが紹介されていますが、昔の暮らしの様子は今とは全く違います。そういった楽しいアイテムがテーブルにあることで楽しい食卓にしていたわけですが・・・
どう楽しんでいたか知ってる?
昔はテレビもなければネットフリックスもありません。
テーブルにはお皿やカトラリーの他に食事に関係のないものが並べられてました。
陶器製の天使のオブジェや動物のオブジェなど。
そういったものを見ながら、話好き・話し上手の人が気ままな偶像話をその場で繰り広げるのです。
「そこに犬と猫がいるね(陶器)。   わしは子供の頃に一度、    犬と猫が小さな傘で相合傘しながら森を歩いているのを     見たことがある、違いに尻尾を絡めながらね」
みたいなトークをして、 周りもその話に乗っかったり、ただ聴衆を決め込んだりと。
テーブルには、暖かい食事の他に欲しいものとすれば、
「楽しい会話」
でしょう。
今日の食卓に、なにか、食事とは関係ないものをポンと置いてみましょう。
そこから何か楽しい会話が生まれたら食事もより美味しくなるでしょう。
食の席のちょっとした会話のきっかけになれば幸いです。
#WASITE #ワシテ
0 notes
wasite · 7 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
24/12/16 Monday
久しぶりに冷え込んだ今朝の沖縄。 冬ですね〜
それでも室内19度はありますが。。。
朝の掃除の後にはソファに #リネンウォーター をスプレーするんですが、これくらい気温がさがると、香りの雰囲気も少し変わってきます。
今朝は #パロサント の香り。
夏の空気では香りのボリュームがすぐに出てくるところが、今朝くらい気温が下がるとややシャープにも受け取る乾いた木のスモーキーなムード。
すぐに室内の空気に馴染んで、ソフトな一面が広がりますが、一瞬の清涼感が心地よくうっとりします。
今年もあと少し。
できることを大切にやっていきます。
今日もよろしくお願いいたします
#WASITE #ワシテ #アロマ #フレブランス #冬の朝
0 notes
wasite · 7 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Thanks "53xx" Hello "54xx"
24年は夏から5300番台がスタートしまして、本日で残すナンバーはNo.5399となりました。
ヘレンケラーの言葉を載せたデザインでご好評いただいておりました。
『ひとつの幸せのドアが閉じる時、もうひとつのドアが開く。   しかし、 大抵、私たちは閉じたドアばかりに目を奪われ、   開いたドアに気付かない。』
多くの示唆を得る言葉ですが、私もまたこの言葉の前で立ち尽くしていたのだと思います。
「WASITE」と「調香」を続けていけるのか?
以前からお知らせしているように、材料である香料の国際輸入ルールが変更されて、今のWASITEの仕事では対応しきれない現状は今も変わらず、アメリカの現地の担当者に聞いても良いソリューションはないようで、売り切れ中の香りの仕入れもままなりません。
こんな不安なことをSNSで吐露しておりましても、ありがたいことにお客様は調香のご用件をくださいます。
まことにありがとうございます!
日々、すこしずつレシピナンバーは重ねていき、とうとう次桁の番号のデザインを用意した次第です。
No.5400~
54���目のデザインは「54=変化」がテーマです。
物事は常に変化し、変化しないものはない。 そうは思っていてもいざ変化を目の前にすると怖くも感じます。
ヘレンケラーの言葉が刺さるわけですが、54番台の新しいデザインには、ヘレンケラーが覚えたであろう手話・ハンドサインで
「CHANGE」
です。
「変化」、その言葉の中の「G」のサインは指を差す形です。 (写真2を参照)
そこから
CHANGEの「G」を「C」に変えたら
「CHANCE」
「チャンス」です!!
「C」のサインは誰かと同じ形でくっつけて「ハート」になる"あれ"です。
「G」の指を差す、これは英語で
「Point Finger」
と言いますが、指を差す、というそのままの意味と
「誰かを非難する」
という意味もあります。
それよりも!
誰かと「C」の形をくっつけあって「ハート」になるような
「あたたかいCHANCE」
をたくさん広げよう!とこしらえたデザインです。
年末年始のホリデーシーズン、調香で5400番台のラベルには、写真3のカードを添えてお渡しします。
"Happy Christmas & Holiday"
WASITEにおきましても、お客様のたくさんの暖かい応援が、WASITEの「CHANCE」であり変化へとつながっていくことと存じます。
どうなっていくのかわからないWASITEですが、12年目のWASITEです。 11年やっていても、いつでも新鮮で、相変わらず楽しい仕事です!
本日も調香のご利用、まことにありがとうございました。 本当に素敵な香りの物語(ノート)でした。
願わくば、いつまでも続けていけますよう、真摯に頑張ります!
どうぞ、よろしくお願いいたします。
#WASITE #ワシテ #調香 #沖縄
0 notes
wasite · 7 months ago
Text
Tumblr media
「LOOP / ループ」
風が通り抜けるような優しいグリーンノートです。
Linen Water : 0083 LOOP / ループ
日々、調香や香りやアロマについてお客様にご紹介していると、少なからず
「強い匂いが苦手」
という方がいらっしゃいます。
強い匂いが苦手で、市販の商品では香りが強すぎたり いいものが見つからない
とのことで調香の御用をいただくわけですが、そんなお客様におすすめしやすいのがこの
0083 LOOP / ループ
です。
強くアピールするような特徴はなく、あくまでさわやか。
それも、ミントのような清涼感ではなく、見晴らしのいい草原などの青々した視界に 心地よい風が優しく通り抜けていくような香りです。
そんな特徴を活かして調香をする際でも香りの存在感を考える中、お客様の個性をイメージしながらご提案したりもします。
その香りの変化に多くのお客様も驚きながら楽しんでいただいております。
中には、沖縄にご旅行の度にこのループをゲットする、というのが恒例になっているお客様も。
WASITEが今後どのようにやっていくのかわからないことで、ご不安になられて急いでご購入にいらっしゃったこともあったので、いつでもご購入いただけるよう、オンラインストアにて取り扱っていきますね。
空気が乾燥する季節には、リネンウォーターや他社製のフレグランスミストなどをカーテンやラグにスプレーして、適度な湿度をお部屋に与えていただくのにもオススメの使い方ですが、あまり香りが強すぎるのは好みが分かれるところではあります。
あくまで自然に、優しく広がるような、そしてこもらない。 吹き抜けていくような心地のループ。
優しい香りをお探しの方に、オススメしたい香りです。
どうぞ、よろしくお願いします。
※ 注意 ※ 飲み物ではありません。 身体用ではありません。 子供や動物の手の届くところには置かないでください。
※発送について※ アロマを含む製品は船で発送となります。 そのため、お届け迄5日から最大8日前後お時間を頂きます。 どうか、ご注意ください。
#WASITE #ワシテ #フレグランス #グリーンノート #リネンウォーター
0 notes
wasite · 9 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
#TheVenusCandle
ここのところ、私は運がいい。
まさかの3つ目も成形に成功!
先日の2個目と本作の間にはやっぱり失敗もありましたが それでも高確率でうまくいってます。
今では、約30個作って3個の確率。
ギフトとか、まとまった数のオーダーとかは まだ無理ですねぇ。
では今日もがんばります
#WASITE #ワシテ #沖縄 #喜友名 #アロマキャンドル #蜜蝋 #ビーナス #フレグランス
0 notes
wasite · 9 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
FRAGRANCE OIL : 0041 Maple Sugar / メープルシュガー for Aroma Candle , Linen Water , Flavor Spray , etc bottle with dropper / スポイト付きガラスボトル
0041 Maple Sugar / メープルシュガー 濃厚で充実したスウィーツノートです。
まるで本物のような香りの表現力。 キャンドルにして灯せばまるでパンケーキが目の前にあるような 濃厚なメープルシロップの香りです。
主にカナダで生産されるメープルシロップ・シュガー。 先史時代からすでに製造されていた人類の歴史と深く関わるシロップです。
今ではパンケーキ・ホットケーキには欠かせない存在! 近頃じゃ、フライドチキンにもかけるとか? つまり、みんな大好き、メープルの香りを アロマで楽しんでください。
■ 用途とパフォーマンス ■ アロマキャンドル 強く甘い香り リネンウォーター 甘さが控えめに、ややスパイシーにも感じられます フレーバースプレー スイーツな雰囲気よりも原料であるカエデの木のウッディでスパイシーな風味が感じられます。 アロマポット・アロマランプ 強く甘い香り
このフレグランスオイルはWASITEが作っている アロマキャンドル、リネンウォーター、フレーバースプレー、 などのアロマグッズで使われているオイルと同じものです。
DIYを楽しむ方がご自宅で自由に香りを楽しんでいただけるよう、 材料用にフレグランスオイルを販売しています。 <注意> オイルは揮発性が高いので塗装された面や各種家具の仕上げ塗料、 プラスチックなどにダメージを与える可能性があります。
■ スペック ■ 品番:FO-S-0041 ボトルサイズ:2.5cm x 8cm (直径 x 高さ) 容量:10ml
■ 原材料 ■ オイル:芳香雑貨用フレグランスオイル 容 器:ガラス容器・ゴム・プラスチック 梱 包:紙・コルク・ワックス
■ 使用方法 ■ DIY用香料
※ 注意 ※ 飲み物ではありません。 身体用ではありません。 子供や動物の手の届くところには置かないでください。 火の近くに置かないでください。
※発送について※ 揮発性が高いオイルは航空搭載できず、船で発送いたします。 そのため、お届け迄5日から最大8日前後お時間を頂きます。 どうか、ご注意ください。
shop:https://wasite.theshop.jp/items/93278670
0 notes