Tumgik
wooof77 · 10 months
Text
虎の威を借る狐の威を借る
Podcast『虎の威を借る狐』にお招きいただき、おしゃべりしてきました。説明不要で通じるタメトークはめちゃくちゃ楽しかったのですが、いざ録音されると緊張で全く思うように話せなかったので…プレイリスト含め少し補完的なものを書きたいと思います。
Tumblr media
⚫︎虎の威を借る狐  (#33〜#35に出てます)
【カバーアートについて】 事前に聞いていたキーワードや番組のイントロから’80〜’90年代っぽい感じをイメージしました。具体的にはうる星やつらのOPやED、サンリオ、ファミコンのカセット(シティコネクションとか)、を頭の隅に置きつつ5つ提案してめでたく3つ採用となりました。
【マイファーストユーミンの話】 「オレたちひょうきん族」のEDや、TVCMで聴くともなしに 耳にしてたけど誰が歌っているかなんて長らく意識することもないまま。
中学生になってラジオを聴く習慣ができるとオールナイトニッポンも聴くようになって、そこで初めてサビしか知らなかったいろんな曲をほぼフル尺で聴くようになります。でもラジオだから途中でCMに入ったり、オートリバースの折り返しで録音できてなかったり苦労しました。田舎ゆえ生活圏内にレンタルCD屋がなかなかできなかったんですよね…。
そこで歌から鮮明に情景が浮かんだり、ノスタルジーとも違う(と思う)知らないのに懐かしい、みたいな感覚を覚えたのが初めてで感動してハマりました。それと言葉の美しさ、面白さ、歌詞を読む楽しさも教わったし、それは今でも続いています。
で、一番好きな曲は?という質問?え!そんな?愚問!w いやでもまぁ当然訊かれますよね…全然考えてなかったので焦りましたが、あのころ慌てて歌詞を書き留めた曲の中から「水の影」を選びました。ラジカセの前で一時停止を繰り返しながらルーズリーフに歌詞を書き留めたのを今でもはっきり覚えています。
youtube
黄昏色とゆっくり流れる(時の)川の心象風景。穏やかだけど抗えない時の流れに、切なさと少し怖いような気持ちになったのを覚えています。まだ中学生だった自分には「遠くなった過去たちを振り返る」ことは想像するのも難しかったけど、なんかめっちゃエエやん(雑)!と初めて聴いた時から大好きな曲です。
*****************
まず大訂正。 今年(2023年)はユーミン51周年ですね…失礼しました。 1972年7月5日「返事はいらない」でデビュー。 プロデューサーは、かまやつひろし。ムッシュ! このシングルのアレンジも可愛らしくて好き。
「牛乳瓶にダリア」 たしかデートしてる時に「何の花が好き?」という質問にユーミンが「ダリアの花が好き」って答えたのを覚えていて、後日スタジオのピアノにそっと飾ってくれてた〜というエピソードだったと思います。正隆さんはオシャレで、キザというよりロマンチストというイメージがあります。ポジティブなイメージはそんな感じでしょうか…w
『ユーミン万歳!』 番組内で全曲リマスタリング言うてますけど全曲エディット&リミックスですね。上手く聴こえる!なんて言いましたが、声の解像度がグンと上がってユーミンの声の魅力を改めて感じられるアルバムだと思います。アレンジの違いも楽しいです。 ちなみに配信用リマスタリングはサブスク解禁の時、全423曲に施されています。
『Man In the Moon』 これはヤンエグ男ではなくそれを目指している上昇志向強めな若い男の歌ですね。  彼の夢は白いロールス プール付きの家  他人の鍵を腰で鳴らして クロークに戻す ってことなのでホテルの駐車場とかで働いてるイメージかな。マッチョでギラギラ。
*****************
【プレイリストについて】 最初にユーミンの曲にちゃんと触れたのはオールナイトニッポン(ANN)だったという話にちなんで、ラジオ経由で初めて聴いて好きになった曲、『天国のドア』以降は発売日にCDを買ってるので、それ以前の曲を中心に選んで当時の印象など添えてみました。
⚫︎あなただけのもの それまで聴いたことのある曲たちのイメージと全く違う、ファンキーな曲調にびっくりして、かっこいいー!ってなった曲。
⚫︎あの頃のまま ANN恒例の苗場からの放送、弾かな語りライブのコーナーで聴いて、その歌詞に強いゲイネスを感じた曲。のちにセルフカバーアルバム『FACES』に収録。元はブレッド&バターへの提供曲でオリジナルも良い。
⚫︎青いエアメイル それぞれの決断とその行方を信じる気持ちが尊い。 “青い”という言葉(色)が情景や心情にも掛かっているようで切ない。
⚫︎ジャコビニ彗星の日 歌詞の解釈で友達と意見が対立した思い出… “流星群”は電話が少なくなった”あなた”のことで、”寂しくなればまた(私のところへ)来るかしら”と歌っている。という友人。 僕は、もうその”あなた”はどうでもよくなってきてて、また誰かを好きになることができるかな…って歌。”流星群”は誰かを好きになる気持ちの隠喩なのでは?と反論。 もちろん答えは出ないままー。
⚫︎影になって メロディーも歌詞も、なんか知らんけど都会的やん!って思った。  真夜中は全てが媚びることもなく それでいてやさしい えーかっこよ…
⚫︎星空の誘惑 車の助手席で勝手に盛り上がってるオンナの歌なんですがー(好)  オレンヂのトンネルの中は 横顔がネガのようだわ というフレーズが映像的でハマりました。
⚫︎夕涼み イントロから少し気だるい夏の夕暮れ時の映像が目に浮かぶ。 虹も雲も風も濡れた髪も焼けたうなじも全て儚い。 ちょうど夏の終わり頃に聴いて刺さりました。
⚫︎晩夏 (ひとりの季節)  空色は水色に 茜は紅にー  藍色は群青に 薄暮は紫にー ただちに色の名前とどんな色なのか調べました。空の色の変化と季節の移り変わりに気持ちの変化をなぞらえる繊細さと美しさよ!
⚫︎青い船で 初めて聴いたときイントロから完全に宇宙の映像しか見えなくて、どんな歌かと聴いてると実際そういう歌詞で、え…イントロのイメージすごい…てなっりまし��。愛を天体で語るスケールの大きさも好きです。
⚫︎TROPIC OF CAPRICORN ドラマチックで好き! アルバトロス=アホウドリというのもこの曲で知りました。
⚫︎かんらん車 TROPIC OF CAPRICORNが”動”ならこちらは”静”のドラマチック。静かに雪が降り積もる遊園地のモノクロの情景が、とても冷たくて悲しくて美しい大好きな曲。
⚫︎水の影 シモンズ版は具体的な情景で、ビルの間を車のライトが流れる都会の川のイメージ。同じ曲なのに印象が全然違うのが面白い。
⚫︎A HAPPY NEW YEAR  今年も沢山いいことがあなたにあるように いつも いつも 恋人のもとへ真っ直ぐ向かう気持ちとその姿が初々しくて清々しい。素敵だなぁと素直に憧れました。年賀状に「今年も沢山いいことが⚫︎⚫︎さんにありますように」とか書いたなぁーw
⚫︎翳りゆく部屋 戻らない「輝き」って恋人や過ごした時間や愛情のことだけではなく、本当に失ってしまったのは有ると思っていた未来のことかー(むしろ過去は変わらない)!と気づき、歌詞を読む楽しさを知った曲のひとつ。そんなの聴けばわかるやろと思われるかもしれませんが自発的にわかった(と思えた)時は快感なんですよね。
⚫︎経る時(ふるとき)  四月ごとに同じ席は うす紅の砂時計の底になる 転調のドラマチックさ最高。情景描写の積み重ねで、巡る時間と季節の移ろいをこんなに美しく表現できるものかと。アルバム『REINCARNATION』のラスト曲。この曲も輪廻転生やん!って気づいて興奮。
▶︎MY FIRST YUMING PLAYLIST
 あなただけのもの  あの頃のまま  青いエアメイル  ジャコビニ彗星の日  影になって  星空の誘惑  夕涼み  晩夏 (ひとりの季節)  青い船で  TROPIC OF CAPRICORN  かんらん車  水の影  A HAPPY NEW YEAR  翳りゆく部屋  経る時
以上14曲。 よろしければサブスクなどで聴いてみてください。
4 notes · View notes
wooof77 · 11 months
Text
この声をきみに
Tumblr media
偏屈な数学准教授がある日突然妻に離婚を求められ別居、そんな彼が朗読と出会い〜というお話。想像したり世界が広がったりという本を読む面白さや良さを再認識させてもらえた。
役者さんたちの朗読がとても良かったのだが、朗読シーンにかぶせられるイメージ映像は蛇足に感じた。
朗読をしている姿を見せるだけではダメだろうか?テレビだから仕方ないのかな。言葉だけ声だけで想像させる朗読の魅力を映像で補完されてしまうのがもったい。
この作品ってテレビよりラジオドラマに向いているのでは?
気になる点、中でも唐突なトランスジェンダーカミングアウトのシーン。優しく受け入れられてたのは良かったけど…そもそもそのトランスジェンダーの解釈(説明)どうなん?とモヤった。どうせやるならもう少し丁寧に扱ってほしかったけど2017年放映だとこんな感じだったのかな?
他にも気になる点はいくつかあり、登場人物達の変化の早さに気持ちがついていけなかったり、もっと要素を絞っても良かったのでは?とも思った。
少し散漫な印象と恋愛至上主義な印象が残った全8話。
0 notes
wooof77 · 1 year
Text
アストリッドとラファエル 文書係の事件録/Astrid et Raphaëlle
Tumblr media
猪突猛進タイプのパリ警視庁警視ラファエルと自閉症の犯罪資料局文書係アストリッドのバディもの。
全くタイプの違う組み合わせというのはたくさんあったけど、このふたりは戸惑いつつもとても自然にお互いを理解し受け入れていく過程が新鮮で良かった。優しくてそこにストレスがない。
日本由来のモチーフ(寄木の秘密箱、フグ、雑貨店)が出てくるのもちょっと嬉しくなってしまうポイントだった。少し違和感を感じる描写もあったのは残念だけど。
本国ではシーズン4の制作が決定しているそうなので楽しみ。
0 notes
wooof77 · 1 year
Text
れもん、よむもん!/はるな檸檬
Tumblr media
『ダルちゃん』も最高だった、はるな檸檬先生の読書とその周りの回想。絶大な信頼を寄せているので期待値高めで読んだけど良かった。
「読書に逃げ込む」感じ、わかるー。 環境も状況も違うけど、本を読んでいる間だけは現実を遮断した安全地帯に居るような感覚があった。もっと本読んでおけばよかったなぁ。
星新一にハマるとか、少年探偵シリーズの背表紙の仮面がこわいとか、細かいエピソードにも共感してたらなんか図書室の匂いとか代本板とか芋づる式にいろんなことを思い出した。
いつかここへ登場した本も読んでみたい。
1 note · View note
wooof77 · 1 year
Text
スーパーノヴァ/Supernova
Tumblr media
愛する人と互いを尊重し共に生きることの尊さと難しさ。 明日も5年後ももしかしたら100年後も変わらないかもしれない穏やかで美しい風景と、変わることを突きつけられる厳しい現実の対比が観ていて苦しくなった。希望を見出し辛い中どうやって明日を受け入れていくか。
何より主演のふたりがすばらしく、魅力的で愛おしい人物になってたし、静かで凄みがあった。コリン・ファースのピアノも良かったなぁ。ステキ…(作中ほぼ本人の演奏)
絵にも描いた窓辺のシーン、手を取り合う姿は結婚式のようで改めて愛を誓い合っているようにも見えた印象的な場面。
ただ公式サイトやポスターに 「世界で一番美しい、愛が終わる」とあるんだけど… いやいやいや! ぜんぜん!! 愛は!!! 終わってないやろがーい!!!! って思いました。
youtube
映画『スーパーノヴァ』公式サイト
0 notes