Text
あけおめ絵、子年なので魔法使いの弟子
衣装アレンジ(にしては原型がほぼない)を考えるのが好きなので描いていてとても楽しかったです、来年は丑年なのでネタがありません
足がお気に入り
https://twitter.com/yrn_tknk/status/1212025664108298242?s=21
0 notes
Text
2019年の個人的ハイライト、CaoIでのヴィンスを解説する町田さん
町田ファンでヴィンセントファンな私にとって待望の放送だったのですが衣装にいきなり駄目出し食らってて笑ってしまいました
ワールドやDOIでは普通のシャツだったんですけどね…忘れちゃったんですかね……
衣装はさておきヴィンスが学業に専念する為GPSを辞退した事について触れて��ださったのが嬉しかったですね、彼の進む道をどんな風に見ているのかもっと聞いてみたくなりました
なので一回対談してみません?(無理です)
https://twitter.com/yrn_tknk/status/1211625215148474369?s=21
0 notes
Text
ヴィンセント誕
朝焼けの様な夕焼けの様な、陽が落ちる海の様な、青空に舞う砂の様な
I will waitは明るくも何処か寂しげで、今までに無かった様なプログラムだと思います
2枚目は国別対抗戦の濱田先生とヴィンスのエピソードを基にしています
ヴィンスの純粋なスケート愛を見抜いている濱田先生は流石だと思いました、彼女もまたスケートを愛する人、何か通じ合うものがあったのでしょうか
https://twitter.com/yrn_tknk/status/1187624866259722240?s=21(Oct 25 2019)
https://twitter.com/yrn_tknk/status/1187383268544520193?s=21(Oct 25 2019)
0 notes
Text
Slow Dancing in the Dark
さいたまワールドでお披露目されたEXナンバー
生で目にした時、彼の内に渦巻く様々な感情が冷たい雨の様に激しく打ち付けて来て震えが止まりませんでした
冷えた空気の中に何処か生温い、人の体温の様なものを感じる演技、身に纏っているものが湿り気を帯びてじわりと重苦しくなっていく様な演技、彼が表現したいものの新たな一面に心臓を鷲掴みにされてしまいます
Cloud Atlas
2019-2020シーズンのFSプログラム
お披露目前は映画の中に出てくるどの主人公をテーマにしてくるのだろうかと考えていましたが演技を観てみると明確に演じている人はなく、6つの時代を跨ぐ概念の様なものを個人的には感じました
時代の違う主人公達を繋ぐほうき星、6つの時代が絡み巡る輪廻、苦悩しながらも生き抜く群衆、それを眺る空の雲、そんな“Cloud Atlas”という世界をタイト��通り演じているんだと私は解釈しています
https://twitter.com/yrn_tknk/status/1148230318505119746?s=21(July 8 2019)
https://twitter.com/yrn_tknk/status/1176809846617690112?s=21(Sept 25 2019)
0 notes
Text

アイスショー関連
2019年はヴィンスがまさかのDOIと待望のTHE ICEにIN、財布の紐が緩みっぱなしの夏でした
日本で滑ってくれるだけでも嬉しいのにDOIアフパでの浴衣お披露目やTHE ICEダンスバトルでのはっちゃけっぷり…供給過多過ぎてファンは困惑、謎の奇行にファン以外も困惑
何はともあれ日本に馴染んで(染まって?)くれているようで良かったです、いつかインタビューで日本語をペラペラ話し始めるのではないかとハラハラする今日この頃
https://twitter.com/yrn_tknk/status/1147665302651490306?s=21(July 7 2019)
https://twitter.com/yrn_tknk/status/1159744944484970497?s=21(Aug 9 2019)
https://twitter.com/yrn_tknk/status/1159425315866701824?s=21(Aug 8 2019)
0 notes
Text

ネイサン誕絵
お洒落なポスター風にしたかったものの挫折、彼の衣装はシンプルなシャツで良いと気付かせてくれるそれがNext to me
2枚目は米SOIのネイサンとヴィンス、この衣装可愛いのでEXとかで使ってくれませんかね
四回転嵐と呼ばれた彼ももう二十歳、これからもスケート界に嵐を巻き起こしていってほしいです
https://twitter.com/yrn_tknk/status/1124886455933759488?s=21(May 5 2019)
https://twitter.com/yrn_tknk/status/1124690181573844992?s=21(May 5 2019)
0 notes
Text
最近のものでお気に入りのイラスト2つ
1枚目はムラショフくんの生み出す世界観に忠実なものが描けたかなと個人的に満足しています、色合いとこましゃくれた表情がお気に入り
2枚目はJW応援にと描き始めたものの結局お誕生日イラストとなってしまったカムデンくん
いつも厚塗りもどきばかりなのでたまには趣向を変えようと切り絵風?に挑戦してみました
本人が気に入ってIGSにもあげてくださって本当に嬉しかったです、Twitterでもリプを返してくださるマメなお人
https://twitter.com/yrn_tknk/status/1107241611564470273?s=21(Mar 17 2019)
https://twitter.com/yrn_tknk/status/1110207563553923072?s=21(Mar 26 2019)
0 notes
Text

世界選手権2019
ヴィンセントファンでありネイサンファンな自分としては最高の世界選手権でした
���い頃から競い合ってきた彼らが今もこうして揃って表彰台に並んでいる、そんな姿を見て「これからもずっとこの2人を応援し続けたい」「彼らが切り拓いていくアメリカの未来を見てみたい」と心からそう思いました
星条旗を掲げる2人の背中がとても逞しく、輝いて見えます
https://twitter.com/yrn_tknk/status/1110890504168697857?s=21(Mar 27 2019)
0 notes
Text

世界ジュニアの1位と2位
この2人を優勝候補に挙げていた人は恐らく少ないのではないでしょうか
サヴォシンくんの神FSと熱いガッツポーズには泣かされました、そして樋渡くんのキスクラのリアクションに笑わされました
2人ともジュニアのラストシーズンを最高の形で終える事が出来て良かったなぁと思います、シニアでも個性を発揮し輝いてほしい
https://twitter.com/yrn_tknk/status/1104396743909638144?s=21(Mar 10 2019)
https://twitter.com/yrn_tknk/status/1105419458024095744?s=21(Mar 12 2019)
0 notes
Text

四大陸選手権の時の絵
SP1位で総合3位、シニアのチャンピオンシップス初の台乗りという喜ばしい出来事と表彰式の国旗の向き逆事件の可愛さでてんやわんやでした
ここで学んだのかワールドではきちんとした向きで持っていましたね(ネイサン先輩は間違えていましたが…)
https://twitter.com/yrn_tknk/status/1097059482905923584?s=21(Feb 17 2019)
0 notes
Text




年末年始に描いた絵
1枚目の様に小ネタを忍ばせるのが好きです
ジーマとサマリンくんはずっと描きたいと思っていたのでとても楽しかった!
https://twitter.com/yrn_tknk/status/1079663657192087552?s=21(Dec 31 2018)
https://twitter.com/yrn_tknk/status/1080056189763805185?s=21(Jan 1 2019)
https://twitter.com/yrn_tknk/status/1082279543853932545?s=21(Jan 7 2019)
https://twitter.com/yrn_tknk/status/1084480297981243392?s=21(Jan 14 2019)
0 notes
Text

2018-2019シーズンのフリープログラム
バナーに使用したものとイメージで彩色したものです
水墨画の世界が少しずつ色付き極彩色の世界に変わる、そんな世界観が好きでした
リバイバルプログラムは縁起が良いのかもしれません
https://twitter.com/yrn_tknk/status/1041284327898734592?s=21(Sep 16 2018)
0 notes
Text


2018-2019シーズンのショートプログラム
初戦では傷だらけの重たい翼を引きずって尚羽ばたこうとしている様な印象を受けました
シーズン後半は目一杯に羽を広げ天高く飛翔する姿を見る事が出来て本当に良かった
https://twitter.com/yrn_tknk/status/1041624631831027713?s=21(Sep 17 2018)
https://twitter.com/yrn_tknk/status/1055353307974197248?s=21(Oct 25 2018)
0 notes
Photo


Alexei&Alexey
JGPFに続き私の夢であった2人揃っての表彰台は叶いませんでしたが精一杯戦った彼らを誇りに思います。
エロホフくん優勝おめでとうございました、FSで急遽滑走が早まり動揺もあったであろう中全力を尽くした演技に胸を打たれました。
そしてクラスノジョンくん、SPはまさにJGPF王者の演技でした。 JWチャンプに一番近い存在で迎えたFS、あの瞬間のショックが大き過ぎて今思い出しても心が苦しくなりますが彼の強さとファンやチームメイトへの思いやりの深さに救われています。 怪我が早く治ってまた来季、明るく凛々しく美しい彼が見られる事を祈っています。
0 notes
Photo

“True Passion”
真の情熱と言うべき演技。 今まで何度も氷上で感極まっていたり喜びを爆発させながら拳を振り上げている所を目にしてきましたがあれ程熱いものは初めてです、そして少しの間蹲り肩を震わせる姿から彼の五輪にかけてきた想いの凄まじさを感じさせられました。
これがまだ彼のスケート人生の序章である事を考えるとファンはとても幸せです。 遅ればせながら平昌五輪6位入賞おめでとうございました!
Congratulations Vincent!!!!
3 notes
·
View notes
Photo



デフォルメまとめ、相変わらず不安定。
⑴…2018年書き初め、今年こそはN杯に来て欲しい ⑵…全米SP前の絵、2012サンノゼを思いつつ ⑶⑷…ラルフローレンのユニフォームを着てるヴィンスとネイサンが早く見たくて描いた絵 もうすぐ平昌🇺🇸✈︎🇰🇷
4 notes
·
View notes