#わたしのファミカセ展
Explore tagged Tumblr posts
Text
Hi there from TV! 🌼📺 Work for CAPSULE ◒ CORNER
1K notes
·
View notes
Text
My entry for #famicase 2025.
No.018
#videogames#spectra foundry#famicase#retro#gaming#jack bloom#illustration#design#graphic design#typography#type#art
6 notes
·
View notes
Text
MODULARMONY
MODULARMONY / モジュラーモニー


モジュラーシンセサイザーをテーマにした音楽ゲーム。作成した音を波形として表示する「オシロスコープ」、基盤のカスタマイズをシミュレーションできる「DIY」、オリジナル��曲を保存できる「レコーディング」モードが搭載されている。
わたしのファミカセ展 2023に出品しました。
Design: Plastulo Photography: METEOR
8 notes
·
View notes
Text
【11:45】
「放課後」ってワード、地味にめちゃくちゃいいな
だって「やるべき課題が終わったあと」の時間なんでしょ?
「課題」から「解き放たれた」時間なんだよ
だから仕事が終わったあとも「放課後」だし、子育て終わった親も「長い放課後」の中にいるわけ
黄昏(たそがれ)にも近いよねぇ... ずーっと夕焼けチャイム鳴ってる感じ。もうすぐ夜が来るね... って
----------------------- 何をするにもタルいし面倒くさいけど、そんな主観、理性サイドからしたら「どうでもいい」ので無視して身体と脳を動かす
動かしゃ動くんだよ。動かしても動かさずとも死ぬならめちゃくちゃ動かした方が「比較的面白い」っしょ、だから休んでいたくとも動かす
損得の物差しに基づいてね
不幸がデフォなら不幸を面白がればいい
半端な余裕がある人ほど生活の中に「苦痛」を見出す。これはマジ
超大金持ちは金で買えないものほぼ無い(なんならエンタメ企業ごと買える)から、自分の財力と権限もってしてもクリアが難しい理不尽な課題を常に求めている
だから排出率クソ渋いソシャゲにアラブの金持ちが鬼課金してたりする。あんた、その金でソシャゲ会社そのもの買えちゃうでしょ、って規模のお金をゲームという枠の中に注ぎ込んでみたりする
「飢餓がない」状態に勝る飢餓ってないんすよ
親にしょっちゅう言われたろ?
「アフリカの子供たちが今どれだけ苦労してると思ってるの、何キロもの距離をボロボロのバケツで水くみの為に毎朝歩いて!」的なこと
それに対し「あーしらね、だって友達が持ってるファミカセを持ってない俺が今この世で一番不幸だし、ファミコンという概念を知らずに生きられているそのアフリカの子供の方がよほど幸せな主観なんじゃねーの?」って思ってましたし、私
貧しい人って飢餓を飢餓として認識するメリットないから、実はあんま飢えてないんですよ。楽しいの、ふつうに。楽しみを見出さないと死ぬくらい貧しい人は、毎日楽しい主観抱えるしかないんです。これこそがガチで貧しい人間にうつ病がいない理由だよ(貧しすぎると鬱になったらすぐ殺されるか死ぬのでね)
江戸時代以前には「闘病生活を続ける」っていう概念自体が無かっただろうから、病気にまつわる不幸さはさほど掘り下げられてなかったと思う
医療が発達する事で「苦痛な時間を延長できる」ようになっちまった
人生、やっぱあくまで「主観をいかに幸福に保つか」が重要で、ムラ社会と比べ都市社会は主観的幸福を極めて感じづらい構造になっている。自分が社会にとって有益な存在であるという実感を、都市社会ではほぼ得られない(得る方法はあるが、尋常ではない能動性と積極性が必要となる。いつでも簡単にやめられて、やめても誰も困らない他者貢献に人は本気になる事ができない)
都市が普及する前のガチのムラ社会(完全なる自給自足コミュニティ)は運命共同体だから、一人がサボるとコミュニティ全体のインフラ維持や生産性にクリティカルな支障をきたしたわけ
だからそこで行う他者貢献には「シリアス(真剣)さ」があった
けど都市ってのはインフラ維持を行政なり業者なりにアウトソースしているから、それを住民が手伝おうが手伝わなかろうがクリティカルな問題には発展しない。つまり単純労働は押し並べて「お為ごかしの趣味(アクティビティ)」扱いになっちまう。都市で他者貢献するには「知性と知恵と人間的魅力」が必須になっている。あのね、そんなパラメータ、ほとんどの凡人は高めらんないっす。むしろそれらは狂人の方が獲得しやすい能力で、ゆえに都市におけるスター的存在は皆どこからしら人間的に壊れている
壊れないと有用性を感じられない社会なんておかしいだろ?
だから都市社会ってのは不幸量産装置なんですよ
これは資本主義社会が潜在的に内包するバグでもあり、いまだ解決策は見つかっていない
はい! ですから不労所得で食べていける立場じゃないなら不毛な労働自体をめちゃくちゃ楽しみつつ、知性と知恵絞って自分を「魅力的な存在」として周りに錯覚させていい椅子を得ていきましょう
それやらなきゃ遠からず「虚無」に飲まれますし、虚無に飲まれた人間を精神的にフォローする仕組みは都市にもネットにもあり���せん
休むな、考えるな、迷うな、ヴォイドに飲まれるぞ
放課後(エンディング)まで泣くんじゃない
0 notes
Text

4/26~6/1まで東京都西荻窪のMETEORさんにて開催中の 「わたしのファミカセ展」2025に参加してます。 ドット絵魚&ツインテール女子イラスト&水色なFCカセットが目印です! エントリーNo.136:ゆゆゆらゆらさかな 作品は公式サイトや図録で閲覧できます。 店舗では人気投票も行っているそうですので、よろしくお願い致します。
展示期間:2025年4月26日(土)〜 6月1日(日) 展示会場:METEOR 東京都杉並区西荻北 2-11-9 2F (JR西荻窪駅北口徒歩5分 ) 開場時間:13時~20時(定休日:水曜)
I am participating in the #famicase exhibition2025 held by METEOR from today! entry No.136. ※イラストや画像の無断使用、転載、二次加工、AI学習などは止めてください。 Don’t use and reprint any of my illustrations and pictures without my permission.
—————————————————————-
5/2まで先月コーヒーの企画展で作っていただいたコラボコーヒー、 展示にて販売した創作動物キャラグッズや、 二次創作本&二次創作グッズも通販しております。 https://pdotbar.booth.pm/
—————————————————————-
C105新刊のユニコーンオーバーロード🦄💍本や ぼざろ本その2は、メロンブックスで通販委託していただいてます。 切実によろしくお願いします。
—————————————————————-
0 notes
Text
My Famicase Exhibition 2024
I found this great game that never was. I love this art exhibit!
I also saw that Super Meteor (the store that runs the exhibit, I think) has a store that ships internationally!
0 notes
Text
May 31 2024 at 06:19PM - Mastodon -
Meteor恒例わたしのファミカセ展。今回の投票は素直に俗情と結託してこの三本。退職届はたけしの挑戦状を意識してるのかしら。Home Run Zombieはファミコンよりもメガドラっぽいけど面白いゲームにはなりそう。Dream Walkはファミコン末期にアンリアルライフ風のゲームが出てたらいいなって事で @[email protected] https://ift.tt/NvpiH9w
0 notes
Text
変幻自在のプロテア|BLITZ ON PROTEA – 雨の日グラフィックス

雨の日グラフィックス 2022年度「わたしのファミカセ展」 出展作品「変幻自在のプロテア|BLITZ ON PROTEA」イメージ曲
BLITZ ON PROTEA(Stage1) FLOWER(Boss)
■雨の日グラフィックス
0 notes
Text
So NOBODY was gonna tell me that the 2023 catalogue of my favourite ongoing art project came OUT ALREADY??????? Anyways go check out the game jam that's happening based off of these cartridges or just. View them. Do it now it's worth your time just imagine the games it's so fun
0 notes
Photo




My past 4 My Famicase submissions.
#my famicase#わたしのファミカセ展#graphics design#art#art gallery#METEOR#nintento#nes#famicom#family computer#japan#retro games#illustration#retro#videogames#video games#jellyphresh
4 notes
·
View notes
Photo




【お知らせ】「わたしのファミカセ展2022」に参加いたします!(2022)
展示場所★METEOR 東京都杉並区西荻北 2-11-9 -2F 展示期間★2022/04/29(金)~05/31(火) 展示時間★13:00〜21:00(金~日)※水はお休み 【🖥わたしのファミカセ展公式HP】 【🕊METEOR様Twitter】 【🚃METEOR様アクセス】 ・JR西荻窪駅北口の「北銀座商店街」を北に向かいます。お肉屋「とらや」の交差点を渡り、その先右手のパン屋「一本堂」脇の階段を上がった2階奥になります。駅からは徒歩5分ほどです。 ・土日と祝日はJR中央線が西荻窪を通過しますので、総武線にてお越しください。 ※開催日程が変更になる可能性もございます。最新の情報はHPやSNSでご確認ください。 ・ * --------- ・ ファミコンのカセットのラベルを、架空のゲームで自由にデザインする企画「わたしのファミカセ展2022」に私すずきいときちも「エントリーNo.169【JIGSAW DINOSAUR】」という作品にて参加させていただきます。 2005年より毎年開催され、今年で18回目を迎える公募企画展です。 国内外29か国、総勢253名のクリエイターの作品が展示予定です。 【🖥過去のクロニクルサイトはこちら】 私は昨年に引き続き2回目の参加となります。作品エントリーが間に合ってよかった! 全作品を収録した公式図録が今年も通販で販売されます。 【🛒図録通販ページはこちら】 【🦊2021年の参加についてはこちら】 新型コロナウイルス���影響もありますので、ご無理のない範囲でお越しください。 どうぞよろしくお願いいたします。
—————————– 【JIGSAW DINOSAUR】 「JIGSAW DINOSAUR -ジグソー ダイナソー-」は恐竜たちを揃えるパズルゲームです。恐竜たちが生き残っている惑星が舞台です。 恐竜をスライドさせて、同じ種類、または同じ色の恐竜を5個揃えるとスコアになります。 スコアが高ければ高いほど、惑星で恐竜たちが繁栄していきます。 恐竜を揃える事が出来ずになると火山が噴火してゲームオーバーになってしまうので、なるべくたくさんの恐竜を集め、火山の噴火を阻止しましょう! —————————– I will participate in "My Famikase Exhibition 2022", a project to freely design NES cassette labels in a fictitious game, with "Entry No. 169". This project has been held every year since 2005, and this year marks the 18th publicly-offered exhibition. The works of a total of 253 creators from 29 countries inside and outside Japan will be exhibited. This will be the second participation following last year. I'm glad that the work was submitted in time! 【🖥"My Famikase Exhibition" Official HP(Japanese) 】 【🕊METEOR Twitter(Japanese) 】 【🚃METEOR access(Japanese) 】 【🖥Click here for Chronicle site】 【🦊Click here for 2021 participation】 Thank you. —————————– 【JIGSAW DINOSAUR】 Slide the dinosaurs to get 5 dinosaurs of the same type or color to get a score. The higher the score, the more prosperous the dinosaurs will be on the planet. If you can't get all the dinosaurs, the volcano will erupt and the game will be over, so collect as many dinosaurs as possible and stop the eruption of the volcano!
#わたしのファミカセ展#わたしのファミカセ展2022#ファミカセ展#ファミカセ展2022#famicase#myfamicase#meteor#NES#fictitious#game#恐竜#dinosaur#イベント告知#告知#notice#labeldesign#イラストレーター#illustrator#2022
9 notes
·
View notes
Photo
my entry for My Famicase Exhibition 2020 :)
#happy i got to do it again this year#..-. .. -. -.. / -- . / .--. .- ... - / - .... . / --. .- - . / ---... -.--.-#famicase#famicase 2020#famicase2020#art#graphic design#famicom#famicon#meteor club#わたしのファミカセ展#ファミカセ#omrii
65 notes
·
View notes
Photo

I made this ad design of Olympic Curling「オリンピックカーリング」, my FAMICASE 2018 's entry.
Thank you for all your support!!
89 notes
·
View notes
Photo

なるめさんが参加しているということで『わたしのファミカセ展』に行ってきました。 ファミコン背負ってる人もいて最高だった。(モバイルバッテリーでしっかり稼働) #わたしのファミカセ展 #ファミコン #西荻窪 #meteor (METEOR Shop&Design) https://www.instagram.com/p/BwwRPAClKEj/?igshid=1uxmqwndu04p0
0 notes
Text

先月参加いたしました、「珈琲でホッコリ展2」の 自分の展示様子をまとめた画像です。 私のグッズをお手に取ってくださった皆様、店主さんスタッフさん ありがとうございます! 次回参加時は原画も増やしたいです。 アナログ描き手さん達見習って、もっともりもり描きたいです! 次の展示参加は… 4/26~6/1開催の「わたしのファミカセ展2025」と 5/3~5/24にビー玉と空。2ndさんにて開催の「君と紡ぐハートビート展」です。 また先の話になりますが、9月開催の創作ジャンルの即売会にも 色々申込む予定です。 見かけましたらよろしくお願いします。
※イラストや画像の無断使用、転載、二次加工、AI学習などは止めてください。 Don’t use any of my illustrations and pictures without my permission.
1 note
·
View note
Photo

わたしのファミカセ展 2017
http://famicase.com/
3 notes
·
View notes