#アロニア
Explore tagged Tumblr posts
yoghurt-freak · 7 months ago
Text
Tumblr media
こくRichプラス ざくろミックスヨーグルト
9/30発売のこくRich新作、やっと買えた〜!
近くのスーパー回っても全然置いてなくて結局TAU頼み���
こくRich
チチヤスさんから2012年に登場した上質なヨーグルトシリーズ。
クリームを加えたコクのある味わいが特徴とのことなんやけど、乳脂肪分はどれも3.5%で牛乳と同程度。
スペック
こくRichの中でも「生活・健康を意識できる素材」を加えたという新シリーズ「こく Richプラス」✨
一食分のビタミンE(2.1mg / 栄養素等表示基準値(2020)(18歳以上、基準熱量2,200kcalの1/3)とポリフェノール(30mg)を配合。
ざくろ果汁、クランベリー果肉、アロニア果汁入り。
ブドウ種子エキスってのがポリフェノールの素材かな。
調べたらブドウの種子にはプロアントシアニジンっていうポリフェノールが含まれてるみたい🍇
栄養機能食品
“ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です”とのこと。
1日の摂取目安は1個。
最近のチチヤスさん、ビューティー路線に進出してくださってる感じがして期待しかない🥰
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
蓋裏に付着あり。
ヨーグルトは淡い紫ピンクで、すんごいモッタリ!
重いクリーム💕
果肉は点々っぽく見える粒と、細かくカットされたものが少々。
香りは…ちょっと人工的かも。
ザクロというより、なぜかアセロラの香料に似た香り。
でも近づかんと分からんぐらいで優しめ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
おっ、食べるとふわっと香る。
本物のザクロの香りとはちょっと違うんやけど、華やかでビューティーな雰囲気あり。
香り経由で酸味が感じられて、美容に良さそうな感覚に浸れる🥰
そして意外なのが果肉!
小さいしちょっとしか入ってないように見えてたけど、食べてみるとシャキッと噛めて結構目立つ。
皮っぽい食感。
ヨーグルトはモタァっとクリーム感があってさすがこくRichシリーズ。
この贅沢なクリーム感にフルーツの酸味が効いてるのが今までのこくRichと一味違う感覚✨
普段から本物のザクロペーストをヨーグルトに入れる習慣があるから、この味がなんか違うー!って思っちゃうんやけど、別物と思って楽しめば普通に好きな味🥰
塩分が加わると梅干し風になりそうな、独特の酸味と渋みがある。
説明なしに食べると���ラムとアセロラのミックスって答えちゃうかも。
酸味ビューティー系ヨーグルト✨
============================ 無脂乳固形分 9.5% 乳脂肪分 3.5% ————————————————— 栄養成分(1個90gあたり) エネルギー 99kcal たんぱく質 3.7g 脂質 3.4g 炭水化物 13.3g 食塩相当量 0.12g カルシウム 114mg ————————————————— 原材料名 乳(生乳(国産))、ざくろソース(ざくろ果汁、クランベリー、砂糖、アロニア果汁、ブドウ種子エキス)、乳製品、砂糖、乳たんぱく/酸味料、香料、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、赤ダイコン色素、抽出V.E、ベニバナ黄色素 ————————————————— 参考小売価格 134円(税別) 購入価格 144円(税込) ————————————————— 製造者 チチヤス株式会社 ============================
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
web-kanonn · 8 months ago
Text
Tumblr media
赤い実
今回の生花の教室ではアロニアの枝を使いました。
赤い実がかわいい枝です、秋らしいアレンジメントになったと思いますが今日は春のような暖かい陽気でした。
赤い実がバックヤードにあると冬がやってきたなって気分になるのですがなんかこれだけ暖かいと調子が狂ってしまいます。
寒いと寒いで文句を言うので勝手なものです。
今週もありがとうございました、明日は定休日となります。
0 notes
junya-okayama · 3 years ago
Photo
Tumblr media
@aivalley_miyanomori さんの 赤いアロニアのはちみつ 買っちゃった😋 こんな宝石のようなハチミツ初めてでテンション上がります。 しかも、冷凍するとジャムみたいな食感になるそうで とてもとても楽しみ〜! 流行りのハニーゼリーみたいな感じかな? こちらを食べてからマスクをすると、マスクの中がはちみつの良い香りになるそう、、、! 今夜冷凍してためしてみよう♡ 寺島デザイン物産展は 明日の19時までです! #はちみつ #アロニア #スーパーフード (さっぽろ創世スクエア) https://www.instagram.com/p/CiPPlOOLAIV/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yuntarte · 4 years ago
Photo
Tumblr media
アレコレの合間をぬって アロニア収穫。 昨冬の積雪で折れたりしたのに 今までにないくらい 実をつけてくれた。 苗木で買って10年くらい?途中引っ越しもあったので根がつくのか 虫にやられないかなどなど気がかりで いよいよだめかなと思っていたけれど 大粒の実を見つめながら生きようとする力はすごいなとしみじみ思う アロニアは渋くて加工の手順がイマイチ。 数年採り溜めて冷凍しておいた実とともに 数年ぶりに加工するかな #アロニア #今年こそ加工 #うまい加工の仕方教えてください https://www.instagram.com/p/CTyXMAgFbF5/?utm_medium=tumblr
0 notes
kana-i73 · 5 years ago
Photo
Tumblr media
. さびないカラダつくり . 【#有機アロニア 100%果汁】 . . (#有限会社中垣技術士事務所 ) . . 🌿全ポリフェノール・アントシアニン・抗酸化力がクランベリーやブルーベリーよりも豊富に含まれています💮 . . アロニアベリーには健康効果に対する機能性が報告されていて、高血糖・高脂血症・高血圧改善など生活習慣病予防・��善が期待されています✨ . . 砂糖や食品添加物は使われておらず、そのまま飲んでみると甘味とほんのり渋味を感じフルーティーなのでグビッと飲めちゃいます🎶 . . そのままでも気にならないけど、ヨーグルトにかけたり、炭酸水に入れて飲むのもオススメ✨ . . JASに基づく有機果汁の認証得ているのも安心できるポイント💮 . . 生活習慣病とかって見てわかるものではなく検診を受けないと変化はわからないけれど、いつまでも元気でいたいと思うから続けていけたら良いなと思います✨ . . . . . . #aroniada #アロニア果汁 #monipla #nakagaki_fan #アロニア #ポリフェノール #アントシアニン #抗酸化作用 #無添加食品 #オーガニック認証 #オーガニック食品 #オーガニック #有機jas認証 #健康管理 #健康維持 #生活習慣病 #さびない体 #2020kanai73 https://www.instagram.com/p/B8a7E5-BWI4/?igshid=jl07wbeywu73
0 notes
kuukkelijaika · 6 years ago
Text
Tumblr media
保存用ジュース作り 第13弾
アロニアを使ってのジュース作り。今回は他のものは入れずにアロニア(と砂糖)のみ。
飲んだ後に独特の渋みは残るけれど、この味ならまあまあ飲めそう。
これで今年のジュース作りは終わり。今年は全部で40リットルあまり作ったことになる。例年になくたくさん作れて大満足👍
0 notes
linglishliling · 5 years ago
Photo
Tumblr media
疲れやすい人に有機アロニア100%果汁をオススメします! 天然プロフェノールが沢山入っていて、美味しくて、飲みやすくて、しかも低カロリー! これ是非一度試していただきたいです! #aroniada #アロニア果汁 #monipla #nakagaki_fan https://www.instagram.com/p/B85lSR9AI1_/?igshid=1m5ljfpqtk0ig
0 notes
daienn · 3 years ago
Photo
Tumblr media
久々のlooneyさん 初めてのベジ丼 モリモリ食べれて 味噌汁も美味しい アロニアのスイーツも美味しいかったし 今回もグラノーラリピート 楽しい時間をありがとうございます @looney_jp #vegetariancafelooney #ベジタリアンカフェルーニー #ベジ丼 #グラノーラ (Vegetarian Cafe LOONEY) https://www.instagram.com/p/Cd3TXEUBpOe/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
yoghurt-freak · 1 year ago
Text
Tumblr media
ビヒダス ヨーグルト バラエティ 4ポット(いちご、アロエ、ブルーベリーミックス、白桃)(mofusandコラボver)
去年出てたmofusandコラボパケの記録掲載✍️
サンプルありがとうございます!
6点目は4つ全部違うやつ✨
スペック
左奥から時計回りに。
苺果肉入りの「いちご」、ブルーベリー・クランベリー果肉とアロニア果汁をミックスした「ブルーベリーミックス」、白桃果肉入りの「白桃」、アロエベラ葉肉入りの「アロエ」。
「ブルーベリー+ストロベリー」のアソートではブルーベリーのミックスからクランベリー果肉が無くなってたけど、こっちのアソートでは残ってた!
そしてニャンコたちよ。
今までは果物と戯れてたけど、今回は果物を纏っている!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
贅沢して4個全部開けちゃう♡
アロエ、白桃は白く、いちごは少しオレンジ寄りのピンク、ブルーベリーミックスは紫。
どれも質感は同じで、表面だけ軽く固まってて混ぜるとクリーミー。
それぞれ果肉・葉肉がほどよく入ってるねんけど、いちごの果肉が大きくて赤くて目立つから1番テンションあがる😍
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
アロエのシャキシャキ感、いつ食べても気持ちいいなぁ✨
なめらかなヨーグルトとくっきりコントラストがあって、あっさりしてて食べやすい。
元祖の森永アロエヨーグルトとはまた違う、独特のシロップっぽい香り付き。
白桃も負けじとシャキシャキ!
いい香りの中に少しだけ渋みがあるのが桃らしくてキュン🍑
デレすぎてないところが好き。
いちごは華やか✨
この四つで並ぶと女王感あるなぁ👸��
粒の食感も楽しくて好き。
そして締めにブルーベリーミックス。
味に深みがあってエンディングにふさわしい。
ブルーベリーって爽やか系に仕上げられることが多いけど、これは落ち着きがある💓
四つのキャラクターがしっかり立ってて、贅沢食べ比べが楽しかった🥰
こんな開け方したん初めて🙈
============================ すべて 無脂乳固形分 8.0% 乳脂肪分 0.2% 植物性脂肪分 0.9% ————————————————— 栄養成分(1個80gあたり) いちご / アロエ / ブルーベリーミックス / 白桃 エネルギー 43kcal / 43kcal / 43kcal / 44kcal たんぱく質 3.4g / 3.2g / 3.3g / 3.4g 脂質 0.7g / 0.7g / 0.7g / 0.7g 炭水化物 5.9g / 6.0g / 5.9g / 6.0g - 糖質 5.7g / 5.8g / 5.6g / 5.8g - 食物繊維 0.0~0.3g / 0.0~0.3g / 0.0~0.4g / 0.0~0.3g 食塩相当量 0.09g / 0.08g / 0.10g / 0.09g カルシウム 88mg / 82mg / 88mg / 88mg ————————————————— 原材料名 【いちご】乳製品(国内製造又はフランス製造又はその他)、いちご果肉、砂糖、乳たんぱく質、ココナッツオイル、ゼラチン/香料、ベニコウジ色素、酸味料、増粘多糖類、甘味料(スクラロース) 【アロエ】乳製品(国内製造又はフランス製造又はその他)、アロエベラ(葉内部位使用)、砂糖、乳たんぱく質、ココナッツオイル、ゼラチン/香料、増粘多糖類、甘味料(スクラロース)、酸味料 【ブルーベリーミックス】乳製品(国内製造又はフランス製造又はその他)、ブルーベリー果肉、砂糖、乳たんぱく質、クランベリー果肉、ココナッツオイル、アロニア果汁、ゼラチン/香料、増粘多糖類、酸味料、甘味料(スクラロース) 【白桃】乳製品(国内製造又はフランス製造又はその他)、白桃果肉、砂糖、乳たんぱく質、ココナッツオイル、ゼラチン/香料、酸味料、増粘多糖類、甘味料(スクラロース) ————————————————— 希望小売価格 280円(税別) ————————————————— 製造者 森永乳業株式会社 ============================
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
sessou-kuzunonuno · 5 years ago
Text
この時期いち早く蕾をつけていた庭のアロニアが今年は新芽すら出ていない 多分枯れてしまいました
昨夏 実をたわわにつけていた時に日照りが続いたのが原因と思います その後の実の熟し方や葉の落とし方の様子が 何かいつもと違い 枯れてしまったかも とは思っていたのです 
本当に枯れてしまっていました とても悲しいです 
でも原因はそれだけではない気がします 
すぐ隣に山椒の木があり そちらは今年とても元気で 蕾を沢山つけています 苗木の時に距離を考えずに植えてしまいました 生きるためにケンカをして体力を消耗したところの日照りで ついに負けてしまったのかもしれません 実を沢山つけたのは もう死にそうだからと 頑張って子孫を残そうとしたのかもしれません
申し訳ない事をしました
葛も一般的には生命力がとても強く刈っても刈っても出てくると厄介者扱いされがちですが、
樹々が鬱蒼としてきて日が当たらなくなるなど 環境が合わないと実はそんなに強くはなく あっという間に姿が見えなくなります
それでも 完全に死ぬということはなくて、ヒョロヒョロと生き延びるので そういう根強さ、生命力の強さはあり 環境に合わせてしぶとく生きるところは 流石と思いますが
葛の古い群生地で生態系が成熟したような場所では 葛と 他の植物が程よく共存している様子を良く見かけます 近場では厚田〜増毛のあたりのオロロンラインなど そのように感じます
葛が他の植物や木々を枯らしてしまうほどに蔓延るのは 人工的な公園や土手など あまりにも綺麗に整備されたような所です そうしたところは恐らく ���ランスがとても崩れているのだと思います
もっと上手に「そこに自然に生える植物」を愛でて大事にする方向で整備できないものなのかな と いつも思います
(2020.5.5記)
1 note · View note
detokkoku-gasu · 8 years ago
Photo
Tumblr media
皆さんこんばんは、ここ2~3ヵ月髪を切らずにいたら、ここ数日で3人から「ジャッキー・チェンに似てない?」と言われ、リアクションに困ったガースーです(~_~;)。似てんのかなぁ~・・・。
さて、早速今朝のデトッ穀飯ですが、いつもの「G・G・B」(ガースー特製・グリーン・ブレクファストの略)にひじきのサラダ、バナナ、キウイ、ピンクグレープフルーツジュース、「G・M・Y」(ガースー特製・ミックス・ヨーグルトの略)。ちなみに「G・M・Y」はハチミツとミックスナッツ以外にも、酢生姜のみじん切りやアロニアジャム、ブルーベリーを加えてヴァージョンアップしています。抗酸化の効果のほどや如何に?
続いて本日のガー数値ですが、昨夜もつ鍋を喰らいながら日本酒を呑んだせいもあって、体重は76.2kg(前日比+0.1kg)、体脂肪率は20.6%(前日比-0.4%)という結果に。体重は66kg台を彷徨い、体脂肪率は20%台をなかなか切れないというやきもきする展開が続いています( ゜皿゜)キーッ!!。この壁を突破するために少しずつ運動量を増やしていこうと思います。
最後に〆のなぞかけですが、
本日のお題は冒頭でも紹介した「ジャッキー・チェン」でいきます。
ととのいました!
「歌に演技にマルチにこなすジャッキー・チェン」とかけまして、
「ナイジェリアの既婚男性」ととく。
そのこころは、どちらも「タサイ」です。
では、また。
0 notes
yuntarte · 5 years ago
Photo
Tumblr media
この町に引っ越す時に 前の土地から運んで植え付けた アロニア(Chokeberry)2苗。 途中、虫害その他で痩せ細り もはやダメかと思われた時もあったけれど 4冬なんとか越えて 18センチボール一杯分、700g収穫✨ 新しい土地でほんと頑張ったねありがとう😊 来年も頑張って生き延びよう #アロニア #生きる力 https://www.instagram.com/p/CE-fpPwFOdR/?igshid=119ld0x6bej7w
0 notes
nipponokasi · 3 years ago
Text
「北村哲朗 彫刻展」へ行ってまいりました ♪
2022年6月7~12日まで 「GALLERY ESSE」で 開催しています ♪
「明香」さんは にょろにょろ洞窟・アロニア亭・北村展と三回も モデルになって頂きました ♪
今回も 力作が 揃いましたね (パチパチ)
私のyoutube (3,849本) も見てね ♪
お願いよ ♪
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
kuukkelijaika · 6 years ago
Text
Tumblr media
保存用ジュース作り 第12弾
先日収穫したアロニアを使ってジュースを作った。酸味を加えようと、夏に収穫して冷凍してあったルバーブも少し入れてみた。
アロニアの渋みで飲みにくいジュースになるんじゃないかと心配したけれど、完成したジュースは意外に飲みやすい。よかった…
0 notes
tori-utsuwa · 3 years ago
Photo
Tumblr media
.⁡ ⁡良いお天気になりました⁡ ⁡アロニアの花が満開です⁡ ⁡⁡ ⁡よく店の場所がわからないとお電話いただきます⁡⁡ ⁡店の前まで来られていたのに通り過ぎているパターン多くて⁡ ⁡目立つ看板なくてすみません ⁡グレーの平屋、普通の家なんです⁡⁡ ⁡⁡ ⁡わからない時は遠慮なくお電話くださいね~⁡ ⁡⁡ ⁡⚠カーナビなど住所で検索しても違う場所に案内されるようです⁡ ⁡Googleマップだと、店名で検索可能です_(._.)_ ⁡⁡ ⁡#うつわとくらし桃李 (うつわとくらし桃李) https://www.instagram.com/p/Ccose_iPXl0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
sekine-rishige · 4 years ago
Text
Tumblr media
#ソテツ #アロニア #ノリウツギ
0 notes