#ケンカ
Explore tagged Tumblr posts
Text
国家が、戦争を仕掛ける際に、「相手が先に攻撃してきた」「問題が深刻化し、もはや放置・容認できない」「これは自衛のためのやむを得ない措置である」などの言い訳・正当化をすることが普通だと思います。歴史上、実際に表明されてきたそのような言い訳、正当化の例を、簡潔に、できるだけたくさん教えてください。
ChatGPT said:
非常に重要な観点です。歴史上、戦争を正当化する際に国家が用いてきた言い訳・レトリックは、ほぼ共通のパターンに従っています。それを、実際に用いられた言葉・表現・代表的な戦争名とともに、できるだけ簡潔に多数列挙します。
◆ よくある「言い訳・正当化」の類型と歴史的実例
1. 「自衛のため」
「わが国は防衛のためにやむを得ず立ち上がった」
例:日本「大東亜戦争は自存自衛の戦争である」(1941年、日本政府)
例:アメリカ「イラクが大量破壊兵器を持っている。脅威を除くための先制自衛」(2003年、ブッシュ政権)
2. 「相手が先にやった」/「挑発に反応した」
「敵の攻撃に対する報復である」
例:アメリカ「トンキン湾事件への対応」(1964年、実際には捏造の疑いあり)
例:ドイツ「ポーランドが先に攻撃してきた」(1939年、グライヴィッツ事件の偽装)
3. 「人道的介入・正義のため」
「迫害されている人々を救うため」「平和維持のため」
例:NATO「コソボにおける民族浄化を止めるため」(1999年)
例:アメリカ「イラクの人々をサダム・フセインの圧政から解放する」(2003年)
4. 「条約違反・国際秩序の破壊に対する処置」
「相手が国際法を破った」
例:第一次世界大戦時、英仏「ドイツがベルギーの��立を侵害した」(1914年)
例:湾岸戦争「イラクのクウェート侵攻は国際法違反」(1991年)
5. 「民族・同胞の保護」
「隣国にいる同胞が迫害されている」
例:ナチス・ドイツ「スデーテン・ドイツ人をチェコスロバキアから守る」(1938年)
例:ロシア「ウクライナ東部のロシア系住民を保護する」(2014年〜)
6. 「領土・主権の回復」
「本来わが国の領土を取り戻すため」
例:中国「台湾は中国の一部であり、必要ならば武力行使もやむを得ない」(継続的な主張)
例:アルゼンチン「マルビナス(フォークランド)諸島は本来自国領である」(1982年)
7. 「防衛義務・同盟の履行」
「同盟国が攻撃されたので防衛する義務がある」
例:第一次世界大戦での各国参戦(英仏露vs独墺)「相互防衛条約に基づく」
例:アメリカ「NATO同盟国と連携して対テロ戦争に突入」(2001年〜)
8. 「神・正義・文明の名の下に」
「神の意志」「正義の戦争」「文明化の使命」
例:十字軍「聖地奪還のための神聖な戦い」(11〜13世紀)
例:日本「八紘一宇(世界を一家のようにするための聖戦)」(1940年代)
例:アメリカ「Manifest Destiny(明白な天命)による西部拡張」(19世紀)
9. 「やむを得ない最後の手段だった」
「あらゆる外交努力が尽きたが、対話は不可能だった」
例:イギリス「ファシズムに対して宥和政策が失敗したため」(WW2前夜)
例:イスラエル「ハマスとの停戦交渉は機能しなかった」(継続的)
10. 「国内の安全・安定のため」
「治安維持・国内秩序の防衛」
例:ソ連「プラハの春は社会主義の秩序を乱す反動」(1968年、チェコ侵攻)
例:中国「新疆や香港の動きは分裂主義、治安維持のための措置」(現代)
これらは時代や文化が異なっても繰り返されてきた 戦争レトリックの定型句 です。 興味があれば、これらをプロパガンダ手法ごとに分類してより詳細に解説することも可能です。
どの視点をさらに掘り下げたいですか?
4o
You said:
国家間の戦争以外の、日常の人間関係、企業や組織同士の関係、企業や組織と個人の関係、においても、同様の言い訳・正当化は頻繁におこなわれていると思います。そのような例、慣用表現、簡単な具体例などを、簡潔に、できるだけたくさん教えてください。
ChatGPT said:
まさにその通りで、国家間の戦争に見られる「正当化のパターン」は、日常の人間関係や組織内の権力関係にも広く応用されています。以下に、典型的な言い訳・正当化パターンとそれに対応する慣用句・例文・状況をできるだけ多く、簡潔に示します。
◆ 自分を「正義」「被害者」とする言い訳・正当化パターン
1. **「先にやられたから」/被害者の立場の主張
「先にあっちが言ってきたから」
「やられたらやり返すのが当然でしょ?」
「私が怒ったのは、向こうが無礼だったから」
📌 会社例:部下を怒鳴った上司「君が報告を怠ったからだ」
📌 家庭例:夫婦喧嘩「先にあなたが無視したんでしょ?」
2. 「仕方なかった/やむを得なかった」
「これしか方法がなかった」
「上の命令だったから」
「みんなやってることだし…」
📌 企業例:ブラック企業「残業は仕方ない、うちはそういう業界だから」
📌 学校例:教師「体罰じゃなくて指導の一環」
3. 「責任転嫁」/「相手のせい」にする
「部下がミスしたから」
「クライアントが無茶を言うから」
「彼が空気読まなかったから悪い」
📌 プロジェクト例:「期日が遅れたのは他部署のせい」
📌 夫婦例:「子どもが荒れてるのは、あなたが甘やかすからよ」
4. 「自衛のためだった」
「あれは私を守るための言動だった」
「先に釘を刺しておいただけ」
📌 社内政治:「彼が私を蹴落とそうとしてると感じたので先に上司に話しておいた」
5. 「組織や秩序のために」
「チームの規律を保つため」
「会社のためを思ってあえて厳しくした」
📌 上司の暴言:「これは指導だから。君の成長のためだよ」
◆ 自分を「善意」「道徳的優位」に置く言い訳・正当化
6. 「あなたのためを思って」
「厳しく言ったのは愛情」
「将来苦労しないために」
📌 親子関係:「うるさく言うのはあなたのことを思って」
📌 教師・上司:「今のうちに潰しておかないと、この子は社会で通用しない」
7. 「皆もやってる/常識でしょ?」
「どこでもそうだよ?」
「こんなの常識」
📌 会社例:「新人はまず雑用から、これは伝統だ」
8. 「正義感・使命感を装う」
「不正を許すわけにはいかない」
「このまま放っておけなかった」
📌 職場のチクリ行為:「あの人ルール違反してたので報告しました(でも実際は競争相手を潰す意図)」
◆ 組織・制度側の典型的正当化
9. 「規則だから」「仕組み上そうなっている」
「それはルールです」
「システム上、無理です」
📌 会社例:「給与が安いのは業界の構造上しかたない」
10. 「会社(上層部)の判断だから」
「私の一存ではどうにもできない」
「経営判断です」
📌 リストラ時:「人員整理は組織の未来のため」
◆ マウンティング・分断統治的な言い訳
11. 「○○と比べればマシ」
「あの人よりマシでしょ?」
「あっちはもっとひどいことやってる」
📌 評価・処遇差別:「君の待遇?あの部署なんかもっと大変だよ?」
12. 「自由競争/実力主義」
「結果が全て」
「能力で差がつくのは当然」
📌 昇進・報酬格差:「成果主義だから仕方ない」
これらのレトリックや言い回しは、個人間の衝突、職場のハラスメント正当化、官僚機構の責任回避、学歴差別や経済格差の合理化など、あらゆる権力関係のなかで反復されます。
さらに、こうした言い訳がどのように「ナラティブ(物語)」として定着するのかを、社会心理学や言語哲学の観点から分析することもできます。
どの観点をさらに深掘りしましょうか?
2 notes
·
View notes
Text

カラー版 世界ケンカ旅行-32ヵ国なぐり込み大暴れ 大山倍達 カワデベストセラーシリーズ KK河出ベストセラーズ
#カラー版 世界ケンカ旅行-32ヵ国なぐり込み大暴れ#カラー版 世界ケンカ旅行#世界ケンカ旅行-32カ国なぐり込み大暴れ#世界ケンカ旅行#masutatsu oyama#mas oyama#kawade bestsellers#カワデベストセラーシリーズ#anamon#古本屋あなもん#あなもん#book cover
28 notes
·
View notes
Text

0 notes
Text
おもいだしたこと
”「非常に高い能力を持っているのに、女性であるがゆえに、男性社会のなかで認めてもらえない現状がある。男女差別をせずに、能力をみとめるべきだ」という問題意識で作られている映画がとても多いと思うんです。たしかに差別をせずに女性の能力を認めるべきと言うのは、そのとおりなんですが、じゃあ、「高い能力を持っていない人はどうなるんだ?」というのが気になるんですよね。”
ここを読んでハッとした。そしてあることを思い出した。
ある若い医師が講演で「患者さんに「あなたの治療の目的は?」とたずねると「血糖値を下げ���こと」とか「HbA1cを下げること」と答えるけど、それはまちがってます。合併症にならないことなんです」と強調していた。 それを聞いてちょっと寂しい気持ちになった。すでに合併症になっている人はどうなるんだ?
合併症にならないことはもちろん大切。でも合併症になるのは自己責任ではない。同じことをしていてもならない人だっている。
0 notes
Text
食欲の秋
愛知県知多市の夫婦問題カウンセラー 公認心理師 田中絵里 昨日の夕方から秋の風を感じますね。涼しい風が部屋を通り、気持ちが良い季節です。 さて、秋といえば、、、食欲暑さも収まり、胃の働きも活発になってきます。食欲が湧いてきますね。 秋の熟した食物をイメージするだけでも、食べたくなりますね。ストレスを感じやすいやすい方は、もやもやした気持ちを解消するために、食欲を満たすという行為に向きやすいとも言われています。 美味しいと感じる範囲で、心と身体を満たすことができるなら、後で後悔したり、胃のもたれを感じる事も少なるなる可能性があります。 「健康的」に食を愉しむことができるならば最高ですね。 悩みを抱えすぎている方、気持ちを聴いてもらいたいと感じている方、心に負担がある方、うつ傾向がみられる方、パートナーとの関係に行き詰っている場合など、心理カウンセラーと一緒に分析をさせていただ…

View On WordPress
#半田市癒し#名古屋市ヒーリング#名古屋市心理カウンセリング#常滑市癒し#愛知県知多市夫婦関係の悩み#東海市ヒーリング#東海市癒し#知多市うつチェック#知多市カウンセリング#知多市ヒーリング#知多市メンタルケア#知多市仕事の悩み#知多市夫婦ケンカ相談#知多市心理カウンセラー#知多市恋愛悩み#知多市相談#長久手市ヒーリング#長久手市癒し
0 notes
Text

「陰キャとケンカしても負ける気しないニャン〜」 「…!」
"I don't think I'll lose if I fight Loner, meow~" "...!"

「これが冬服の大人をナメた報いさ…!」 「静電気痛いワン〜‼︎」
"This is your comeuppance for looking down on an adult in winter clothes...!" "The static hurts, woof~!!"

ー負けたー
ーLostー
81 notes
·
View notes
Text
New Room Trouble Lines: [Vil]:
Riddle: 今回ばかりは譲れません Vil: どうぞ。全力で挑んでみれば?
Ace: ネクタイ緩めてただけなのに… Vil: みっともない小ジャガね
Vil: 姿勢!言葉遣い!なってない! Deuce: うう、キツイ…!
Vil: アンタ懲りてないでしょ Cater: 言うことキツイんだから
Trey: ごめんごめん、俺が悪かったよ Vil: そうやってやりすごすつもりでしょう?
Vil: アンタってホントにどうしようもないわ! Leona: おお怖い、トップモデル様がお怒りだ
Jack: すんません。でも譲れないっす Vil: そういうとこ、昔から不器用よね
Vil: 同じ学園の生徒として恥ずかしいわ Ruggie: 拾い食いしようがオレの勝手でしょ!
Azul: ご協力いただきたいプロモーションが…! Vil: その根性、他のところに活かしなさいよ
Vil: 抜かりのない男ね Jade: 仲直りに紅茶を淹れましょう
Floyd: いってえ~!本気で叩かれた! Vil: ふん、髪が少し乱れたわ
Kalim: うう…次から気をつける Vil: デリカシーって言葉、知ってる?
Vil: 相変わらず地味でパッとしないわね Jamil: うるさい人に絡まれたな…
Vil: 無駄よ、今のアンタじゃね Epel: くそ…いつか勝ってやる!
Vil: こんな振り付けでどうかしら? Rook: ボーテ…キミはいつでも完璧だ!
Idia: 拙者にかまわんでくださらんか~? Vil: 見てるだけでイライラするわ
Ortho: ケンカのシーンって難しいや Vil: 怒りの演技が甘い。もう一度!
Vil: 自分を世界の王様だとでも? Malleus: 面白いことを言うのだな
Vil: ヘアケアくらいしなさい Silver: 今のままで十分なのだが
Vil: アンタに礼儀ってものを教えてあげる Sebek: 僕は正論しか言っていないぞ!
Vil: お世話係は間に合ってるわ Lilia: 年寄りの言葉は聞くもんじゃ
Vil: いやね、泥付きの小ジャガだわ Grim: ふなーっ、オレ様を洗おうとすんな!
51 notes
·
View notes
Text
ところで今 えんのしたで
ねこと ねこが ケンカしそうなので
オレのかわりに ちゃしろがみはってるです
Btw, now two small cat want to start fighting under the floor, so the Orange white is observing instead of me ...

906 notes
·
View notes
Photo

(1) 柴桜 三朗太 on X: "猫にケンカ売って負けた犬です https://t.co/FqnbM5yGPX" / X
57 notes
·
View notes
Text
ケンカのない世界を理想として目指しましょう 殴られそうになったら逃げましょう 逃げられないときはきちんと殴りかえしましょう 殴るべきときに殴れるように体を鍛えておきましょう
2 notes
·
View notes
Text
#菰田洋平#弱い者いじめ#ベール#妊娠#結婚#羊膜#中島里恵#体液#出産見込み#甘ったれてゃ居られない#齋藤飛鳥#2025年度秋半世紀!!#オートバイ鍵改造#無断侵入#ラーメン店でお冷の冷やかし#レトロ書店で立ち読み#Uzai#割り込み#当て逃げ#ケンカ#地獄の特訓苛酷#スパルタン#愚か者#ミジメ#エンジョイ剥奪#プア#無資格運転#パチンコ店で御手洗のみ使用#閉店相次ぐ#生き方変えてみる
0 notes
Text

ケンカ道-その“究極の秘技”を探る 篠原勝之 ノン・ライブ、祥伝社 カバーデザイン=鈴木邦治、表紙カバー写真=大松龍
2 notes
·
View notes
Text
ひっそりと…
蛍火艶夜の最新話が更新されました。
坂ノ上少佐編、前編です。今月からひと月に一回25日に更新される予定です。
ただでさえテーマがニッチな��に加えて好き嫌いが大いに分かれそうな感じの…見た目も中身も決して万人受けしねえカップルになったと思います
試し読みをよく読んで、お金を無駄にしないように気をつけて下さい。
ちなみにわたしはチン弱クズおじさん(攻)×傷害罪(受)と呼んでいます。
世の中のBL好き女子はケンカップルが好きらしい、と噂で聞いたので、そのつもりで描き始めたらケンカップルが分からなすぎて失敗しました 多分これはケンカップルでは無い
相変わらずこれがBLなのかは分かりませんが、気になった人は読んでみてね
扉イラスト時間なさすぎてサボってごめん
ちなみに伴ちゃんのハチマキの端っこ部分はえんじ色です。なんとな〜く色ついてんだなと思い浮かべながら読んでもらえたら。
223 notes
·
View notes
Text
障害ではなく文化
黒人と白人は違うけど黒人の文化が劣っているわけではない。ただ白人の文化とは違うだけ。 男と女は違うけど女が劣っているわけではない。
脳の多様性、ニューロダイバーシティ。 障害は欠損状態ではなく独自の文化を生きていると考える。だから発達障害には発達障害の文化がある。 でも潰瘍性大腸炎の文化はないのではという問い。
いや「からだの多様性」だってあるでしょ、と。
聾の人たちには聾の人たちの感じ方考え方がある。ひとりひとりは違っても、聾の集団にとってきわめて固有性の高い感じ方や考え方があるはず。その体験世界の総合性が文化。潰瘍性大腸炎にもそのような文化があるはず。
ならば「糖尿病の文化」ってなんだろう。
当事者対決! 心と体でケンカする - 世界思想社 (sekaishisosha.jp)
0 notes
Video
youtube
ノイジーデバッファー Noisy Debuffer
Original Links: https://www.youtube.com/watch?v=VC86ybQDldw
Lyrics/Song: Takapi Video: To7 Illustration : nido(に°) English Translation: Serene_Snowfall English Subs: Kesera
We got permission from Takapi to upload their songs~ *This upload was made solely for the purpose of expanding the audience of the song and this song does not belong to us, please support the original upload! Takapi様からの許可を得て投稿しています。 動画についてご質問等がある場合はツイッターまでお願いします。
儚い願い 明日を揺らす ままならない世界で 自分らしく 心許ない控えめな花なら そう 可憐に 黙って咲くわ、 Short-lived wishes agitates tomorrow In a world where things don't go your way, I act like myself If I’m such an unreliable and reserved flower, then yeah I’m gonna sweetly and quietly bloom
ヒトの気も知らないで ヒドイ事言うのね 上辺だけ論って 哂ったりしないで (あーもう、そうやって決めつけて) (主張が強すぎる) (うっさいわね) 中身のないテーマで (そこかしこにケンカ売ってるわよアンタ) (結局さ、好きか嫌いかなんじゃないの?) (言ったもん勝ち?) 世知辛い世界ね You say terrible things without even understanding others’ feelings Don’t sneer while you judge a book by its cover (Omg, you're making assumptions just like that) (You're being too assertive) (Shut up already) With a theme that holds no substance (What you're saying is gonna start fights wherever you go) (After all, Isn't it whether you like it or hate it?) (Are you just being loud to get what you want?) It’s a scary world out there huh
声の大きさに かき消される症状 胸張って行こうぜ 私は私 My symptoms are drowned out by the volume of your voice Let’s move on with pride, cuz I am me
張裂けそうな 心無いノイズ 心を乱す 涙拭き 飽くまで自分らしく 心許ない控えめな花なら そう 可憐に 黙って咲くわ This cruel noise, seemingly about to burst, messes with my head But I wipe away my tears, and stay myself til the bitter end If I’m such an unreliable and reserved flower, then yeah I’m gonna sweetly and quietly bloom
声がデカけりゃいい ……ってもんじゃねぇだろ? だってデカけりゃいい ……ってもんじゃねぇのよ It’d be better if you used a strong voice …..That’s definitely not it at all now is it? But it’d be better if it was stronger …..That’s totally not it
都合の悪い事は 知らんぷりするのね 揚げ足取りしたり 苛めたりしないで (そりゃあなたはイーでしょ?) (主語がデカすぎる) (もうほっといてよ) その言葉突きつけ (ちょっとは人のハナシも聞きなさいよアンタ) (アンコンシャスバイアス) (エーエー、どうせ私はぁ) オモチャに��ないで You pretend to not notice all the inconveniences going on Don’t just bully and go fault finding (Well, I guess you're fine with it right?) (That subject is too much) (omg just go away) Thrust those words out (You should listen to what other people have to say sometimes) (Unconscious bias) (Yeah yeah, after all, I-) Don’t make me your plaything
貧相な誹謗 浴びせられる中傷 胸張って行こうぜ 私は私 小さな光でも Even showered in slander and insubstantial ridicule, Let’s move on with pride, cuz I am me Even if my light is faint
向かい風の中 走り抜ける ありったけの全力で この世の重力には 負けないって 見せつけてやろうぜ Amidst the headwind, I run through And I’ll show off that with every single ounce of my strength I won’t lose to this world’s gravity
儚い願い 明日を揺らす ままならない世界で 自分らしく 秘めたる誓い ネガティヴな言葉は 華麗に置き去りにしてって Short-lived wishes shake tomorrow In a world where things don't go your way, I act myself With a secret vow, I decide to leave all those negative words behind elegantly
張裂けそうな 心無いノイズ 心を乱す 涙拭き 飽くまで自分らしく 心許ない控えめな花なら そう 可憐に 黙って咲くわ This cruel noise, seemingly about to burst, messes with my head But I wipe away my tears, and stay myself til the bitter end If I’m such an unreliable and reserved flower, then yeah I’m gonna sweetly and quietly bloom
声がデカけりゃいい ……ってもんじゃねぇだろ? だってデカけりゃいい ……ってもんじゃねぇのよ It’d be better if you used a strong voice …..That’s definitely not it at all now is it? But it’d be better if it was stronger …..That’s totally not it
25 notes
·
View notes
Photo

(Xユーザーのあんこともなか🐾充電ねこさん: 「もなかとのケンカに負けて、あんこが体幹きたえ始めた🤭 https://t.co/cWb3S8uXFw」 / Xから)
20 notes
·
View notes