#スイスの可愛い雑貨
Explore tagged Tumblr posts
parade-kunitachi · 8 months ago
Text
◆スイス・ヴィンテージ 3段ソーイングボックス
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
◆スイス・ヴィンテージ  ハンドル付き♪3段ソーイングボックス ¥12.000→SALE!¥8.800 ハンドルまでの最大H:26cm、本体H:19cm、16×27cm ハンドル付きで実用的な作りの手芸道具箱です♪木のシンプルな佇まいに程よいサイズ!経年によるキズが多めなのと、ハンドルがひとつ欠損しているためお求めやすくしています!その他は大きなダメージも無く実用的な状態で、木に自然なツヤもありおすすめです。手芸道具箱やツールボックスに!ハンドル付きで持ち運びもラクラク♪腕時計やアクセサリーの収納ケースにもおすすめです。 詳細はブログにアップしました→★こちら
0 notes
khrbuild · 2 months ago
Text
最近って言うと笑われるかもしれませんが、
YouTubeというものがどういうものかと やっとわかってきた。
見てたんですが、あんまりチャンネル登録とか、
未だに概要欄に貼ってますという、概要欄の意味も分からず、
いつもどこ?どこ?と探してる程度。
前までは寝れない時は、子犬の動画見て寝落ちする程度w
なので最近いろんなジャンルの動画を観てると 、いろんなお勧め動画がでてきますよね。
そのなかには、
「今日の何時までに観てください」
とか
「ここにたどり着いたあなたは導かれたのです」
とか
「削除覚悟です、消される前にご覧ください」
とそれはそれは 皆さん再生回数を上げるために凄いですね、
そんな事も知らずに、
「えっ、マジ!!」
とYouTubeに抗体のないチェリー坂口、
毎晩毎夜 寝不足にされてしまい疲労蓄積。
ということで、
先日仕事も大きく一段落したので、
湯治に出かけてきました。
そこで、良く見てるYouTubeじゃありませんが、
「良くぞそこのあなたっ!ここに導かれました」
「削除覚悟です、消される前にお読みください 」
と4月から情報流通プラットフォーム対処法なんて法律もできたので、BANされる前にお読みください、。
さて、皆様!
先進国であるにもかかわらず、また世界では最先端の医療大国日本がなぜがん患者が減らないのでしょうか?
わかりません(^_^;)
いかにもYouTubeで都市伝説を聞いて感化されたっぽいでしょw
にわか知識やからやめときます。
(^_^;)
2年前にコロナがあけて、はじめて言った場所が
鳥取県の三朝温泉。
鳥取と言うと砂丘くらいのイメージですが、
しかし知る人ぞ知る、
県内に10カ所も温泉がある温泉県なんですね、
はわい温泉、皆生温泉 岩井温泉などなど
そして今回2度目となる三朝温泉。
三朝温泉は癌になったお医者さんが化学療法が嫌でここに湯治に来たり、有名人がお忍びで湯治に来たりと言った噂がある温泉。
というのも三朝温泉のお湯は
ラドン含有量温泉でラジウムは世界有数のラドンの含有量を誇り、世界的にもトップクラス。
て書いてます。
なんか放射線やらなんちゃらで体に悪いんちゃうかと思うけど、
これがほんま体の奥まで熱を通して温めてくれため、
かなり前から���熱療法といって化学療法に頼らない癌治療法もあり、それは身体を温め癌細胞を死滅させると同時に免疫力を上げていくというもの。
それにしても昔の人は凄いね、���ってか知らずか、化学が発達するまえから、自然治癒力を高めるために湯治をしてたんですね。
とにかく そんな目で見てるからかしらんけど、三朝のおじいちゃんおばあちゃんみんな元気。
その元気の源が
この「株湯」
といわれる温泉の湧き出ている場所にある浴場!
入浴料400円てまた安い。
Tumblr media
そしてヤバいくらいお湯が熱い、
私なんか 最初はつま先、次はくるぶし、次はふくらはぎと
浴槽に入っては出て水をかけてと10回くらい繰り返してはじめて肩までつかれるくらいの暑さ。
そんなことしてると、地元のじいちゃんがやってきて、
かけ湯を3回ほどしたら、躊躇なく肩まで
ドボンっ!
慣れは怖いね(^_^;)
そんなチキン坂口を見ながら笑ってる地元のおじちゃんが話しかけてきた、
先日小学2年の子が1人で浴場に入ってきて、かけ湯したらそのまま入ろうとしてるから、僕 気つけなお湯熱いでって言うまえに、湯船に入って肩までつかって なんと言ったかというと、
「すこしぬるい」
って言ったらしい。
その子はなんと群馬県の草津温泉から来たらしく、毎日暑いお湯に入ってるらしい。
慣れは怖いな(^_^;)
外に出ると お湯も飲めます。
Tumblr media
温泉宿は全てと言っていいほど源泉掛け流し。
川の横には無料の露天風呂もあり、橋からおっちゃんのフリチン姿も拝める特典が!
今回の宿は橋津屋さん、小さい可愛いお宿、もちろん宿の浴場でもラジウム三昧。
ほんと優しいいいお湯でした。
サービスも最高!
Tumblr media
そんなこんなで、
ちょっと皆さんも一度機会があれば、身体の疲れを取りに行ってみてください。
今から歳とって具合悪なった時のシュミレーションしとかなねw
また話長なったわ。
今回の旅行の目的は、
湯治もそうですが、二日目がメイン。
その目的地は、
岡山県津山市に祀られている、
「サムハラ神社」
これまた、知る人ぞ知る神社、
大阪にも分社がありますが、
とにかくネットでは、
呼ばれた人しかいけないと言う神社。
そう、呼ばれてないのに、
欲の塊 、煩悩坂口の2日目の話は近々またブログに書きます。
今週書きます���で、是非読んでくださいませ。
1日目出発は朝7時出発!
途中 中国道で1時間の事故通行止めにあい、
昼食は 11:30鳥取では有名な
回転寿司「北海道」にて
ここ、えげつないくらい並んでるけど、めちゃくちゃ美味しかったです。
何店舗かあります。
Tumblr media
そして三朝温泉温泉までの途中に
名探偵コナンの作者 青山剛昌の出身地でコナン君に会い。
Tumblr media
あがさ博士とすれ違い
Tumblr media
倉吉白壁土蔵群を見学して
Tumblr media
三朝温泉到着の行程です。
それでは今日は失礼します。
貝塚市 岸和田市 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市 熊取町 忠岡町 田尻町
貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口建設
天然素材スイス漆喰カルクオウォール
リボス自然塗料取扱店
貝塚市水間リフォーム工事
鳥取県三朝温泉
鳥取県三朝温泉橋津屋
ラドン温泉
名探偵コナン
青山剛昌出身地
回転寿司北海道
倉吉白壁土蔵群
あがさ博士
アンティーク雑貨古材OneBee
0 notes
hohokekyo-uguisudani · 5 years ago
Text
ホーホケ記私記①
 鶯谷の家のことについて、私しか知らない話をしようと思う。 ***  私たちがこの家に越してきたのは2018年2月の下旬頃だった。それまで私はスイスにいた。日本に帰ってきたのは年が明けてからのことで、一ヶ月と少しの間は友人の家で寝泊まりしていた。旗の台の家だった。この家に住むことになった経緯は旧稿に詳しい。私はこの家に誰よりも先に越してきて、数日間を一人で過ごした。 ***   鶯谷の家は広々としすぎているものだから寂しさに耐えきれず、近所の怪しげな雑貨屋で値札のついていない卓袱台を買った。天板の長辺がくびれたシャープな意匠に惹かれた。インド人だかネパール人だかよくわからない店員に幾らか訊いてみると、キュウヒャクハチジュウエンとだけ、だらしなく答えた。家具を何一つ持たない私は卓袱台一個買っただけでひどく浮足立って、早速なにもない和室の真ん中に置いてみて悦に浸った。しかし胡座をかいて実際にそれを使ってみると、天板のくびれに対して身体の座りが良すぎるのか、つなぎ貫が脛に当たってひどく使いづらく、それは卓袱台としての役目を早々と終えてただの物置き台になった。しかし、卓袱台は文句一つ言わない。尊大なくびれに満足しているように。私はそれを友人から譲り受けた布団の脇に据えて、当時読みかけの「蹴りたい背中」と「野菊の墓」を置いていた。今ではフロリダキイズの服がこんもりと積まれている。 ***  鶯谷の家には前庭があった。私にとって初めて前庭のある生活が始まった。前庭には椿と蘇鉄、紅葉、それから名前のよくわからない樹木が二本生えていた。同居人が集まり始めると、次第に種々の物が家の中だけではなく前庭にも集まり始めて、立派なすのこを譲り受けて置いてみたり、洗濯物が干されたり、植物が置かれたりした──すのこは大きすぎるからといって断ち落としたし、洗濯物は干しっぱなしにして雨に降られ、実るはずの果実は一向にできることがなかった。 ***  椿が落ちた 煙草吸って手元が覚束ない 庭の隅で ***  名前の知らない二本の樹木のうちの一本の根本からは、雑草にしては少し立派すぎる一本物の雑草がぽっつり生え出てきていた。それはのちに調べてみると大荒地野菊だとわかったのだが、私がスイスにいたころ目にしたマリファナによく似ていたことから、私はそれをマリーとひとり呼ぶことにした。マリーは膝下ほどの高さしかなかったのだが、春から夏へと季節を経るごとに吃驚するほどすくすく成長して、いつしか腰丈まで届くほどになっていた。どことなく可愛げに見えて水をあげていたりもした。当時学生だった私が夜遅くに家に帰ると一番初めに出迎えてくれるのは、頭を傾げて物憂げそうにしているマリーだった。煙草を吸いに前庭へ出ても必ずその先客がいて、私のこと覚えているかしら、と尋ねてくるような気がするのだった。 ***  もし存在とはなんであるかと問われたならば、私ははっきりと、それはなんでもない、まさしくそれは外部からやって来て、事物の上に、その性質をいっさい変えることなく付加される空虚な形式である、と答えただろう。ところが、それはこれだった。たちまちのうちにそれはそこに、きわめて明瞭にそこにあった。 ***  夏の終わりのある日の夜に台風が来た。  翌日、私は何事もなく家を出て、いつものように夜遅く大学から帰ってきてみて初めて、マリーが根元からぽっきりと折れてなぎ倒されていたことに気がついた。なんだか少し残念な気がしただけで、まあ、そんなものだろうとその日はそのまま家に上がった。しばらくぽっきりと折れたままのマリーを処分してやる気にもなれずに放って置いたのだが、いつだか綺麗サッパリいなくなっていた。あの一本の立派な雑草はどこへ行ってしまったのか、知るはずがないだろうと思いながら同居人に訊いてみると、朝のうちにゴミと一緒に捨ててしまったとのことだった。彼女の存在が図らずも認知されていたことに少し驚いて、それからだしぬけに悲しくなった。 ***  時機が来れば、私たちは私たちの向かう方向へただなんとなく行くだけなのかもしれない。 ***  これらの言葉たちの羅列は、一見すると何のことやらわからない、それでも根気よく読み返してみるとユーモアとも愚かとも、喜劇とも悲劇とも、おそろしいほど自由に解釈可能なのですが、私はそうした解釈を誰かに委ねようというつもりはさらさらなくて、このまんま誰にも読まれることがなく、燃やされようとも、濡れてぐちゃぐちゃに千切れようとも、そのまま土の中に埋まって蕩けてしまおうとも、心底どうだってよい、ただ私の切実な紙上の考え事にすぎない、それを私が美しいと感じる言葉で建設しているという、ただそんなつもりなのです。ただこれを手記と言ってしまっていいものやら私にはわかりません。愚鈍なジャーゴンたちの連なりとでも言ってしまったほうがよほどしっくりくることでしょう。 ***  私はこれを鶯谷の家を出ていく三日前に書いている。経験的に、いまこの瞬間の出来事を書くことほど難しい。遠く過ぎ去った出来事であればあるほど書きやすい。記憶はどんどん薄れていくというのに、書けることはどんどん増えていくというのも不思議な話である。私はこの家のことについてまだまだ書けることがありそうな気がするので、私記という形で書けるところまで書いてゆこうと思う。
2020年2月12日 鶯谷の家にて
2 notes · View notes
doctormaki · 2 years ago
Text
春先までは晴天予報でも曇天でお日様さえ見えなかったハンブルグは、ここ数週間は最高気温が28度まで上昇して、暑い。乾燥しているので、木陰に入ると涼しく、朝夕はジャケットが無いと寒い。しかし、逆に日照り続きで、あれだけ毎日雨が降っていたのを忘れてしまう位だった。が、今日は、一点、夕方から雷を伴う夕立。ワシのアパートは西向きで西陽が入るので、午後は完全にサウナなので、今日の激しい夕立は有り難い。
今日は朝から晴天だったので、ここから歩いて20分ほどの超高級住宅街にある土曜朝の市場に初めて行ってみた。野菜や果物、パン屋さんに生パスタ屋さん、肉屋に魚屋と、民族博物館前の小さな広場前に市場ができていた。お買い物に来ている人々も落ち着いていて、近所の市場がこんなにも良いものだと初めて知った。日曜朝市のFischmarktと違い、カードも使えるのが嬉しい。サクランボやブルーベリー、ほうれん草やアスパラガス、ジャガイモなどに加えて、なんだか見たことのない茶色のPfirze(キノコ)を購入。見るからにドラッグクイーン系のおっさんが売る生タリアテッレも購入。
汗ばむ位の陽気の中、ついでにスーパーに寄って牛乳も買う。家に帰ってから謎のキノコ、ほうれん草と生パスタで昼食を作った。生パスタはとても美味しい。感動的。キノコは香りが無いが、歯ざわりが良い。糠漬けにしたミニトマトをアクセントにして、とても美味しく頂きました。
Tumblr media Tumblr media
この木曜日から、ハーバードとケンブリッジとここハンブルグを繋いで、ハンブルグを会場に3日間に渡るマネー���貨幣)についての国際会議が開催されていた。友人のIsabelが主催者の一人なので、泣きつかれてしまい、急遽、穴が空いたセッションのパネルチェアになる。green financeについてのパネルで、四本もの論文を事前に読み、セッションチェアとして臨んだ。マクロ経済もミクロ経済も金融論も学部レベルの基礎知識しかないので、最初は焦ったが、何てことはない。基礎知識さえあれば、別に4本とも読めてしまった。そして、いざという時の為に、それぞれ4本の論文につき、15分のディスカッションの口火を切るべく、3つずつほど質問も準備。
ワシが天才なのか、はたまた、今どきは世界中の現象として学問レベルが低いのか、最新の金融理論は、複雑なようで案外ダサい。腑分けすると、大した事を言っていない論文が多く、ふーん、こんなもんかと思った。私のパネルは大盛況で、ワシの差配が優れていたのもあり、議論も盛況だったが、時間通りに終わらせた。おまけに、ワシも議論を聞きながら、チェア特権を活かして言いたい事は言わせて頂いた。オーストリア、オランダ、イギリス、フランス、ベルギー、スペイン、スエーデン、スイス、ルクセンブルク、アメリカの研究者達と、ここ数日、食事中に良く議論した。ヨーロッパの国の違いが、少しずつ分かってくる。
私は、ドイツ人と話す時、とても言葉が出てこなくなり、英語が下手くそになるのだが、それ以外の国の人々とだと大丈夫らしい。べらべら自分でも驚く位に、難なく普通に話す事ができる。相当ドイツ人に精神的に参らされているのだろうと、自分でも流石に自覚した。ドイツ人からはどうも見下されているように感じ、とても苦手だ。
こちらに来て、会議の度に様々な国の研究者と会うが、総じてイタリア人は頭が悪い癖に自己主張強めで話がやたらと長い。自己弁護大好き。ドイツ人は、細かなツッコミ大好きでかなり自己主張強め。オランダ人は可もなく不可もなく、人が良い人が多いバランス型。フランス人は、自己主張強めだが、人の話を聞く。ベルギー人も、フランス人に似ているが、自己主張はそこまで強くない。スペイン人も、別の意味でお喋りだが、フランス人よりも親しみやすい。スエーデン人はあまり喋らないが、静かに分析はしている。スイス人やオーストリア人も同じ。色々と話をして打ち解ければ、彼らは、こちらを値踏みした上で相応の対応をしてくれる。しかし、スイス人は杓子定規な人が多く、独自ルールを持��ていて、それに従っていると相手が判断している限りにおいて、である。ドイツ人と似ている。つまり、私の人間性レベルでは、オーストリー、フランス、スペイン、スエーデン、オランダの研究者達と話が合う事が多い。イタリア、ドイツはカラッキシダメ。なんであんな奴らと一緒に戦争したのか、意味不明。
今回の国際会議はハンブルグの社会経済研究所との共催で、昨年末依頼、久しぶりに社会経済研究に行く。一軒家を改造してあるのだが、機能的でシンプルな研究所のお庭はバラや矢車菊が満開。綺麗なお庭を観察していると、矢車菊の上で、昼寝しているハチがいた。死んでいるのかと思ったら、モゾモゾするので、疲れて寝ていたらしい。首から背中にかけて生えたウブ毛に花粉をつけて、可愛らしい。
3日間、朝9時から夜10時まで、みっちりやった会議で、ワシはハッキリ言って疲れた。昼食を食べてからは死んだように眠る。そして雷様に起こされた。こちらはフワフワと植物の種やアブラムシが沢山空中を漂っている。窓を半開きに開けてあると、こちらは網戸が無いので、掃除してから数日もすると窓枠には小さな羽虫達の死骸と植物の種だらけになる。今朝は朝から3日分の掃除、洗濯をしたのでスッキリしたが、空気も雨で洗って貰って、少しは、ホコリや虫がいなくなれば良いのだが。。。ドイツ人達は花粉症の人が多いが、まつ毛や鼻毛長くても、大量の植物の種(タンポポの綿毛のような、ホコリ玉みたいな種です)とアブラムシにやられているらしい。私はせっせと、ひまし油で洗眼し、塩水で洗鼻しているので、くしゃみはするけど、なんとかサバイバル中。スギ花粉やホコリ、臭いの方が、私はダメみたいだ。つまり、ドイツ人達よりも、ワシはより細かな粒子に反応しているらしい。
仲良くなったオーストリア人のお兄ちゃんに、ドイツ人の事を聞く。ドイツ人はウィーンに行くと、オーストリア人から差別されるらしい。少なくともワシの周りには、オーストリアに対して、すごい被害者意識高めのドイツ人が多いのだ。兄ちゃんは、あーそーかもね。彼らは違うドイツ語話すから、オーストリア人じゃないってすぐ分かるしと、めちゃくちゃサラリと当然のように言う。おまけにドイツ語を公語としているだけで、別にドイツ人達と色々な面において文化共有していないしね、と。彼らから見ると、ドイツ人は野蛮で文化無いくせに金だけ握りしめて、文化を買い叩くヤクザ集団にしか見えないらしい。
帰宅途中まで一緒に夜のお散歩を楽しんだフランス人のおっさんも、笑っていた。いやぁこっちに来て俺が口にするワインはフランス・ワインばかりなんだよ。パリですら飲んだ事のないワインだから笑っちゃうよ。ドイツ人は、文化無いって自覚ありすぎだよなぁ、と。ワシ、日本でもワイン作っとるよと教えると、飲んでみたいなーと、ワシの顔をのぞき込んで笑う。でもさ、マキは東大東文研で貨幣史やっているクロダって知っている?うん、名前知っている。あーそう。アイツはねフランスカブレしていて、マキみたいに日本文化を知らないんだよ。僕はここ十年位、クロダと研究を通して親しくしているけど、僕が東京に行く度に食べさせられるのはフランス料理、飲まされるのはフランスワインなんだよ、僕は嬉しくないんだよ、日本で日本料理と日本酒を楽しみたいよ、と苦笑する。クロダは日本人の癖に、自分の文化にホコリが無い。僕は、クロダがパリに来たら、今度は日本料理を食べて日本酒を飲ませようかと思うよ、と。二人で大笑い。そして今朝は東大経済学部の講演を聞きながら、クロダをググって、あ、やっぱワシが知ってた奴だ!と、フランス人教授のお話しを思い出しながら、二度目の大笑いをさせていただきました。ガハハなのだ。全く。。。フランスカブレの典型的おバカである。
ちなみにフランス人教授には、ウェブレンの顕示的消費(conspicuous consumption)なんじゃね、と一言いうと、あーそーかと神妙に頷く。そして、クロダは僕にステータス教示をしてたのね、と云う。まーね、東大の教授なんだろ、クロダ、とワシ。うーむ。じゃ、クロダはつまらないねぇ。まぁ彼の研究もそんなに面白くないんだけど、そういう事なのか。僕は、日本人的オ・モ・テ・ナ・シかと我慢していたんだけど、違うのか。。。いや、まぁ、ワシなら友人が日本に来たら、否、別に相手が日本人でも食事する時には、Christianが何を食べたいか聞いてから店決めるけど。それに、タダの自己趣味の押し付けこそ、ウェブレンが批判していた産業革命以降の新たな中産階級による、ある種の顕示的消費の一形態と言えるんじゃね、パワーの誇示ちゅーか。。。と言うと大笑いしていた。
いやぁクロダさん。ありがとう。アナタのお陰でChristian教授と、楽しくお喋りしましたよ。がはは。ワシもワシの見知らぬ日本人研究者達に、役立っているんだろうなぁ、こんな感じで。。。と思った。
1 note · View note
victorinox-japan · 6 years ago
Text
【2/25-3/31】『フレッシュスタートキャンペーン 2019』
Tumblr media
~ 春の新生活応援♪~
対象商品をお買い上げの方に、「ビクトリノックス特製ポーチ」プレゼント! フレッシュスタートキャンペーン 2019  全国のビクトリノックス・ショップ18店舗にて開催 2019年2月25日(月) - 3月31日(日)まで
2019年2月25日(月) - 3月31日(日)の期間、ビジネスバッグを対象とした『フレッシュスタートキャンペーン 2019』を全国のビクトリノックス・ショップ、およびビクトリノックス公式オンラインストア 楽天市場店で開催します。
ビクトリノックス・ショップでは、フレッシュなスタートを迎えるすべての方々に向けて、多機能で上質なビジネスバッグ、バックパックをはじめ、洗練された装いを演出する女性向けバッグ※や、美しく磨き上げられたユニセックスウォッチなど、ビジネスシーンをフレッシュに演出するプロダクトを揃えています。 ※女性向けバッグコレクションは、サッポロファクトリー店・銀座店・原宿神宮前店・グランフロント大阪店・ランドマークプラザ店 ・ 天満屋 広島アルパーク店 限定でお取扱いしています
【キャンペーン概要】 『フレッシュスタートキャンペーン 2019』
■開催期間: 2019年2月25日(月) - 3月31日(日)
■プレゼント内容: ビジネスシーンを支える多機能バッグ / ビジネスウォッチ のキャンペーン対象商品をお買い上げの方に、「ビクトリノックス特製ポーチ」をプレゼント
Tumblr media
※ポーチ内収納小物は付属しません ※数に限りがあります ※なくなり次第終了となります
■対象商品紹介(一部):
Tumblr media Tumblr media
【ビジネス&トラベルギア】
・ビクトリア ハーモニー   価格:33,000円(税抜) 美しく洗練され、かつ機能的にも優れた、バックパックとして、またはショルダーバッグとしても使える2ウェイバッグ。 エレガントなスタイルを楽しむ女性に。
Tumblr media
・『ワークス プロフェッショナル CORDURA®』 テクニシャン13 エキスパ��ダブル 価格:27,000円(税抜) 優れた性能と実用性を徹底的に追及したデザイン。軽量ながら丈夫で、ビジネスマンのニーズを満たす収納力や機能性も充実した内装。必要なものを快適でスタイリッシュに持ち運べます。
Tumblr media
・『アルトモント』 コンパクト ラップトップ バックパック 価格:13,000円(税抜) スリムで無駄のないデザイン。コンパクトながら抜群 の収納力で、取り外し可能なオーガナイザーも付き、ビジネスにもプライベートにもお使いいただけるバックパックです。
Tumblr media
【保証について】   ビクトリノックス保証プログラム 1+10年 この保証は、ご購入後、最初の1年の初期不良や、航空会社によるダメージを含む、通常使用による損傷を無償で保証いたします。その後の10年間は、初期不良や、キャリーハンドル、ホイール、フレーム、ロックなどの通常使用による損傷を、無償保証します。 詳しくはこちらをご覧ください
【ビクトリノックス・ウォッチ】
Tumblr media
・I.N.O.X. Mechanical 価格:105,000円(税抜) 機械式時計のイノックス メカニカルは、細やかな装いと力強い輝きで上質さを纏っています。革とウッドを融合させた革新的なベルトに、ビクトリノックスが培った、100年以上の歴史ある鍛造技術を用いたケースが、探求心に満ちたビジネスマンの装いを引き立てます。
Tumblr media Tumblr media
・Alliance 価格:54,000円(税抜) 落ち着いた印象の端正なデザインに気品のある輝きを放つバーインデックスが魅力的なアライアンス。 タイムレスなデザインは、フレッシュな新生活、入学のお祝いなどにもおすすめです。
Tumblr media
・Alliance Small 価格:47,000円(税抜) Allianceシリーズのレディースウォッチはオフィスでもディナーでも、そのスタイルが光る、フェミニンでエレガントなデザインのスイス製ウォッチです。ディティールにこだわり、クラシックな美しさのアクセサリーを好む女性におすすめ。飽きのこないエレガントなデザインで長年活躍すること間違いなし。
Tumblr media
【保証について】   ビクトリノックス・スイスアーミー 3年保証プログラム 正規販売店にてお求めいただきました保証書で、素材および製造工程での欠陥について3年間国際保証します。
詳しくはこちらをご覧ください
【新商品情報】
力強く、爽やかな優しさをまとう フレグランス 『STEEL』  ・STEEL(100ml)   価格:10,000円(税抜) ・STEEL(100ml) 価格:7,000(税抜)
2019年4月発売予定
トップノートにビオラ、ベースにはシダーウッドを用い、クリアで爽やかな香りを、100%スイスメイドでお届けします。  スイスの大自然をアーバンライフに。
Tumblr media
【『フレッシュスタートキャンペーン 2019』対象店舗】
■ ビクトリノックス サッポロファクトリー店 (VICTORINOX SAPPORO FACTORY)
・住所 : 〒060-0032 北海道札幌市中央区北2条東4丁目 サッポロファクトリー 二条館 3F ・TEL : 011-280-2280 ・営業時間 : 10:00 - 20:00 ・取扱商品 : マルチツール、キッチンナイフ、ウォッチ���トラベル&ビジネスギア、アパレル、フレグランス ・アクセス(Google Maps)
■ ビクトリノックス うすい百貨店  (VICTORINOX KORIYAMA USUI)
・住所 : 〒963-8004 福島県郡山市中町13-1 うすい百貨店 5F ・TEL : 024-983-0322 ・営業時間 : 10:00 - 19:00 ・取扱商品 : マルチツール、ウォッチ、トラベル&ビジネスギア、アパレル、フレグランス ・アクセス(Google Maps)
■ ビクトリノックス 伊勢丹立川店  (VICTORINOX ISETAN TACHIKAWA) ・住所 : 〒190-0012 東京都立川市曙町2-5-1 伊勢丹立川店 5F ・TEL : 042-595-6886 ・営業時間 : 10:00 - 19:30 ・取扱商品 : マルチツール、ウォッチ、トラベル&ビジネスギア、アパレル、フレグランス ・アクセス(Google Maps)
■ ビクトリノックス 銀座店【e-コレクト対応】 (VICTORINOX GINZA)
・住所 : 〒104-0061 東京都中央区銀座8-6-3 1F ・TEL : 03-5537-5832 ・Eメール: [email protected] ・営業時間 : 11:00 - 20:00 (※日・祝:11:00 - 19:00) ・取扱商品 : マルチツール、キッチンナイフ、ウォッチ、トラベル&ビジネスギア、アパレル、フレグランス ・アクセス(Google Maps) ビクトリノックス商品をお電話またはEメールにてご購入いただけます(e-コレクト利用)。ご希望の場合は店舗にご連絡ください。
■ ビクトリノックス 東武百貨店池袋店  (VICTORINOX TOBU IKEBUKURO)
・住所 : 〒171-8512 東京都豊島区西池袋1-1-25 東武百貨店 池袋店 5F 4番地 ・TEL : 03-6907-3990 ・営業時間 : 10:00 - 20:00 ・取扱商品 : マルチツール、ウォッチ、トラベル&ビジネスギア、アパレル、フレグランス ・アクセス(Google Maps)
■ ビクトリノックス  新宿西口ハルク店 (VICTORINOX SHINJYUKU NISHIGUCHI HALC)
・住所 : 〒160-8001 東京都新宿区西新宿1-1-3 小田急百貨店 ハルク館 B1F トラベル用品雑貨売り場 ・TEL : 03-5325-2578(売り場代表) ・営業時間 : 10:00 - 20:00 ※季節変動あり ・取扱商品 : マルチツール、トラベル&ビジネスギア ・アクセス(Google Maps)
■ ビクトリノックス 原宿神宮前店【e-コレクト対応】 (VICTORINOX HARAJYUKU JINGUMAE)
・住所 : 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目27-8 京セラ原宿ビル 1F ・TEL : 03-6805-1300 ・Eメール: [email protected] ・営業時間 : 11:00 - 20:00 ・取扱商品 : マルチツール、ウォッチ、トラベル&ビジネスギア、フレグランス ・アクセス(Google Maps) ビクトリノックス商品をお電話またはEメールにてご購入いただけます(e-コレクト利用)。ご希望の場合は店舗にご連絡ください。
■ ビクトリノックス 横浜元町店  (VICTORINOX YOKOHAMA MOTOMACHI)
・住所 : 〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町2-84 ・TEL : 045-263-8655 ・営業時間 : 11:00 - 19:30 ・取扱商品 : マルチツール、キッチンナイフ、ウォッチ、トラベル&ビジネスギア、アパレル、フレグランス ・アクセス(Google Maps)
■ ビクトリノックス 横浜ランドマークプラザ店  (VICTORINOX YOKOHAMA LANDMARK PLAZA)
・住所 : 〒220-0012 神奈川県横浜市西区み��とみらい 2-2-1 ランドマークプラザ 2F ・TEL : 045-222-5255 ・営業時間 : 11:00 - 20:00 ・取扱商品 : マルチツール、キッチンナイフ、ウォッチ、トラベル&ビジネスギア、アパレル、フレグランス ・アクセス(Google Maps)
■ ビクトリノックス 東武百貨店船橋店 (VICTORINOX TOBU FUNABASHI)
・住所 : 〒273-8567 千葉県船橋市本町7-1-1 東武百貨店船橋店6F 2番地 ・TEL : 047-409-8553 ・営業時間 : 10:00 - 19:30 ・取扱商品 : マルチツール、ウォッチ、トラベル&ビジネスギア ・アクセス(Google Maps)
■ ビクトリノックス アイシティー21店  (VICTORINOX iCity 21)
・住所 : 〒390-1394 長野県東筑摩郡山形村7977 アイシティ21 1F ・TEL : 0263-97-3917 ・営業時間 : 10:00 - 20:00 ・取扱商品 : マルチツール、キッチンナイフ、ウォッチ、トラベル&ビジネスギア、アパレル ・アクセス(Google Maps)
■ ビクトリノックス 星ヶ丘三越店 (VICTORINOX HOSHIGAOKA MITSUKOSHI )
・住所 : 〒464-8661 愛知県名古屋市千種区星ヶ丘元町14-14 三越名古屋星ヶ丘店 6F ・TEL : 052-789-0037 ・営業時間 : 10:00 - 19:00 ・取扱商品 : マルチツール、キッチンナイフ、ウォッチ、トラベル&ビジネスギア、アパレル、フレグランス ・アクセス(Google Maps)
■ ビクトリノックス めいてつ・エムザ店  (VICTORINOX MEITETSU M'ZA)
・住所 : 〒920-8583 石川県金沢市武蔵町15-1 めいてつ・エムザ 5F ・TEL : 076-255-6068 ・営業時間 : 10:00 - 19:30 ・取扱商品 : マルチツール、ウォッチ、トラベル&ビジネスギア、アパレル(メンズ)、フレグランス ・アクセス(Google Maps)
■ ビクトリノックス グランフロント大阪店【e-コレクト対応】 (VICTORINOX GRAND FRONT OSAKA)
・住所 : 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪南館 3F A332 ・TEL : 06-6485-7720 ・Eメール: [email protected] ・営業時間 : 10:00 - 21:00 ・取扱商品 : マルチツール、キッチンナイフ、ウォッチ、トラベル&ビジネスギア、アパレル、フレグランス ・アクセス(Google Maps) ビクトリノックス商品をお電話またはEメールにてご購入いただけます(e-コレクト利用)。ご希望の場合は店舗にご連絡ください。 ■ ビクトリノックス スポーツミツハシ京都ブラウニー店  (VICTORINOX SPORTS HOUSE MITSUHASHI KYOTO BROWNIE)
・住所 : 〒604-0825 京都府京都市中京区御所八幡町240 スポーツミツハシブラウニー店 2F ・TEL : 075-221-3284 ・営業時間 : 11:00 - 20:00 ・取扱商品 : マルチツール、トラベル&ビジネスギア、アパレル ・アクセス(Google Maps)
■ ビクトリノックス 天満屋 広島アルパーク店  (VICTORINOX TENMAYA HIROSHIMA ALPARK)
・住所 : 〒733-8625 広島県広島市西区井口明神1-16-1 天満屋広島アルパーク 3F ・TEL : 082-501-1716 ・営業時間 : 10:00 - 20:00 ・取扱商品 : マルチツール、キッチンナイフ、ウォッチ、トラベル&ビジネスギア、アパレル、フレグランス ・アクセス(Google Maps)
■ ビクトリノックス 福屋八丁堀本店 (VICTORINOX FUKUYA HATCHOBORI MAIN STORE)
・住所 : 〒730-8548 広島県広島市中区胡町6-26 福屋八丁堀本店 5F ・TEL : 082-246-6751 ・営業時間 : 10:00 - 19:30 (※金・土:10:00 - 20:00) ・取扱商品 : マルチツール、ウォッチ、トラベル&ビジネスギア ・アクセス(Google Maps)
■ ビクトリノックス ボンベルタ橘店  (VICTORINOX BONBELTA TACHIBANA)
・住所 : 〒880-0001 宮崎県宮崎市橘通西3-10-32 ボンベルタ橘 東館 4F ・TEL : 0985-25-3990 ・営業時間 : 10:00 - 19:00 ・取扱商品 : マルチツール、キッチンナイフ、トラベル&ビジネスギア、アパレル ※取扱商品が正規店舗と異なりますので、詳しくは店舗にご確認ください ・アクセス(Google Maps)
   ビクトリノックス公式オンラインストア楽天市場店でも同時開催中!
Tumblr media
※プレゼントの内容は、「ビクトリノックス・オリジナル折りたたみ傘」となります
■ビクトリノックス公式オンラインストア楽天市場店 ビクトリノックス楽天市場店では、マルチツールをはじめ、トラベルケースやビジネスバッグ、バックパック、時計、キッチンナイフなどビクトリノックスの人気アイテムを豊富に取り揃えています。 店舗では買えないレアなアイテムや特典などもご用意!
2 notes · View notes
wazakka-kan · 3 years ago
Text
Tumblr media
営業中。今日みたいな寒くて雨の日は人類滅亡確定。
いつも店内でお弁当開けると誰か来てご飯細切れになるので今日はお弁当を堪能したいなと思います。
私のお弁当箱は漆の二段箱。密閉パッキンなしですが汁漏れ案外しませんよ。漆はプラみたいな質感ですが調湿抜群、おひつ並みなんですよ。
最近YouTubeのおすすめで上がってきた動画が、スイスで専業主婦+子育て中の奥様が、スイス人の旦那様が日本式のお弁当がお気に入り、というのを見ました。
アメリカだとサンドイッチをジップロックに直に入れてくるから下手するとバラバラになる、など見ると、
日本のお弁当は開ける楽しみがあって、おかずが複数、何が入っているかも楽しみで、好きなもの入れてもらえるとテンション上がるという外国人夫の感想は、嘘でもないかなと思ってみました。
この奥様はスイスと日本の違いをフラットに語る方で、好きも嫌いも無い表現が好ましく、子育てに関する話題では、子供の頃には理解できていなかった両親の苦労に思いをはせ、感謝の言葉を述べたりする辺りがほっこりポイント。子供達も素直で可愛らしく、最近お気に入り。
店頭には小判型の拭き漆のお弁当箱、ございます。
通帳→https://goo.gl/KBSPjx
#お弁当 #お弁当箱 #和食器 #日本式 #大好きな漆 #雑貨屋 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #商店街 #贈り物 #プレゼント #ギフト
0 notes
whiibuycom · 4 years ago
Photo
Tumblr media
存在感を発揮する 2020 PHILIPP PLEIN フィリッププレイン 印象的なダメージデニム(hiibuy.com qS1L5n) 近い将来、UK(イギリス)でロブスターを生きたまま茹でることが法律で禁止される可能性が高まっている。 というのもUKは古くから動物愛護の意識が強く、http://hiibuy.com/copy-111-c0/2021年5月まで法律上で動物は“器物”として扱われていたが、フィリッププレイン コピー、フィリッププレイン 靴コピー、動物福祉法の改正によって全ての動物が“衆生(生きとし生けるもの)”として認められた。そして現在、動物に甲殻類や軟体動物も含むかどうかの審議が行われており、もし可決された場合はロブスターやカニ、タコ、イカなどを気絶状態や冷凍状態にせずに茹でる行為や、生きたままのシュリンク包装などが禁じられるという。
すでにニュージーランド、ノルウェー、スイスでは同様の保護規定が定められているが、フィリッププレイン パーカー コピー、生きたまま茹でることは味も見た目もよくなるだけでなく、食中毒のリスクを大幅に減らす調理方法として確立されており、結果次第では飲食業界に大打撃を与えかねないが果たして。
通販価格:7471円     参考上代:8777円 商品番号:hiibuy.com qS1L5n ブランド:http://hiibuy.com/copy-111-c0/sn-63234.html フィリッププレイン PHILIPP PLEIN スーパー コピー 商品の分類:メンズファッション スーパーコピー hiibuyへようこそ、ショッピングを楽しみに ▲ レディース 館の商品は一緒に発注出来る ▲HP未掲載品でも他店の商品でも発注出来る ▲会員登録をせずに商品をご注文出来る下記のメールアドレスにご連絡ください。お問い合わせ先:[email protected] ▲当店からのメールが届かない場合お手数ですが、一度「迷惑メール」フォルダーをご確認くださいまたはURL付きメール拒否設定を解除した後、ご注文を頂けますようお願い申し上げます http://hiibuy.com主にブランド スーパーコピー フィリッププレイン コピー通販販売の靴,服,パーカー,スウェットシャツ,ジャケット,ベルト,デニム,雑貨小物,フィリッププレイン 通販,http://hiibuy.comフィリッププレイン コピー, フィリッププレイン 偽物,フィリッププレイン デニム コピー、フィリッププレイン ベルト コピー、コピーブランド,フィリッププレイン スーパーコピーなどを提供しております,品質保証,安心してご購入ください!http://hiibuy.com 公式サイト: フィリッププレイン PHILIPP PLEIN ブランドコピー http://hiibuy.com/copy-111-c0/
0 notes
gillgplus · 6 years ago
Photo
Tumblr media
FENDI フェンディ ビンテージ腕時計   (価格 7.000円/税別) ↓こちらで詳細がご覧頂けます。 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r350829400 FENDI - フェンディ 腕時計 稼動品  2019/9電池交換済み  スイス製 ゴールドとシルバーのコンビです。 こちらはメンズサイズですが、本体の厚みが比較的薄いので  女性がご使用して頂いても可愛いです。 最近はこういったオールドデザインの人気も高まっています。 #FENDI  #フェンディ #腕時計 #慈雨 #雑貨 #アンティーク #古道具 #インダストリアル #古着gplus #古着gill #USED #古着 #広島古着屋 #ファッション #古着屋 #古着コーデ #古着買取り #古着gプラス #トゥモローランド  #IENA #イエナ #センソユニコ #骨董 ******************************* 古着と古道具 gplusひろしまLINEで無料査定 ①ID検索「gillgplus」かQRコードで検索。 ②査定の写真とブランドを送ります。 ③当店から査定結果を送ります。 査定のみは、名前等の詳細は不要ですお気軽にどうぞ。 季節は関係なくお買取を行っております。 古着と古道具 gplus 広島 中央通り店 広島県広島市中区三川町2-5 Glanz三川町1F TEL:082-246-2911 営業時間: 11:00~19:00 定休日: 毎週月曜日 HP :https://gillgplus.com/ ******************************* (古着gplus中央通り店) https://www.instagram.com/p/B23jQRHh4Yw/?igshid=4rskgpzx75tw
0 notes
loppis · 6 years ago
Text
8.31-9.1イコロプラントフェア&LOPPIS参加店紹介「craft×craft」さん、「DROPJE+麦島商店」さん
Tumblr media
▲ craft×craft
Tumblr media
▲ DROPJE+麦島商店  LOPPIS初参加、木工雑貨の「 craft×craft」さんと、焼菓子と古道具の「 DROPJE+麦島商店」   craft×craftさんの作品は、イコロの森の雑貨販売所「イコロハウス」にも置かれていて、手ごろでかわいい道具箱などが気になります。  LOPPISブースではどんなものが並ぶのか、楽しみですね。
  DROPJE+麦島商店 のM子さんは、言わずと知れたN村20年らいの友人であります。  最近は古物の収集がお菓子を超えだしたのか、とうとう立派な収集品小屋が出来てしまいました。  我が家にもM子さんがどこからか見つけてきた、座面が三角のおもしろい椅子がやってきて、まさに今、パソコン仕事用になっています。  みなさまも掘り出し物がみつかりますように!  それでは、ふたつまとめてご紹介です。
Tumblr media
 今回初めて参加させていただくcraft×craftと申します。  普段はオーダーメイド家具を中心に木製の物であればやれるものであればなんでもやる!という感じで活動しています。  イベントでは家具製作中に出る端材などを使い、ナチュラルで可愛い小物などを製作し販売しています。  端材のサイズの関係で、一点物や在庫が少ないものも多数あります。  お気に入りのものがあれば是非お早めにご購入をお勧めいたします。 craft×craft http://craftcraft-woodworks.com/
▼ DROPJE+麦島商店
Tumblr media
 札幌市西区西野にあるドロッピェは、焼き菓子の店です。
 ヨーロッパで教わった地元で愛され続けているお菓子を、北海道産の材料で焼いています。  また、オランダやスイスで仕入れたヴィンテージ食器や雑貨の販売もしています。  昨年に引き続き、日本の古道具屋「麦島商店」も横で開店します。  掘り出し物がたくさん並ぶ予定ですので、ぜひお立ち寄り下さい。
DROPJE+麦島商店 https://blog.goo.ne.jp/dropje_wafels
0 notes
matsuyu-web · 8 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
かんとハウス2
種別:かわいい家《かんとハウス》2
床面積:55.89㎡
竣工年:2017年
間取り:2LDK
まつゆうの かわいい家 ≪かんと≫のモデルルーム第二弾!女性プランナーとカントリー雑貨bring-bringによるコラボレーションで実現したかわいらしさと、使い易さを追求したやさしいお家です。いつでもご覧に慣れますので、お気軽にお問い合わせください。
Tumblr media
外観は木と白を基調としたナチュラルな仕様。
魅せたい玄関廻りの壁はスイス漆喰を贅沢に使用し、残りはレンガ調のサイディングでまとめています。アクセントには外壁用の板壁が甘すぎない印象に。
Tumblr media
吹抜が開放的な玄関。天井までつづく板壁に、オープンの戸棚と陶器の取手が素敵な造り付けの収納には、雑貨など間に飾りつつ、見せたいモノと見せたくないモノを楽しみながら収納して頂けます。
Tumblr media Tumblr media
玄関を入って正面は、スイス漆喰で仕上げた曲線の壁。壁には飾り棚が2つついていて、雑貨をかわいく飾れる嬉しいポイントに♪
Tumblr media
ホワイトオーク柄の扉の向こうにはお手洗い、中の作成手洗器は古材の無垢板に小さなボウルをのせました。ぐるりと貼ったエコカラットは消臭や調湿効果とかわいさを兼ね備えた優れものです。
Tumblr media
吹抜のあるリビングには無塗装のウッドワンの建具に、こだわりぬいて選んだブルーに塗装しました。シンプルで無駄のない間取りは17坪とは思えない広さで、壁に配置した間接照明が優しく壁を照らしてくれます。
Tumblr media
最近人気の作成キッチンは主婦経験豊富な女性プランナー達が考え抜いた収納と動線。全てがオーダーなので広さやライフスタイルに合わせて自由自在!かわいさを持ちつつ、見た目だけでなく、意外と使い易くて衛生的と好評です。
Tumblr media
キッチン・リビング・ダイニングとスタディコーナーはほどよい距離感です。キッチンに立って、家族が見渡せて、気配を感じれて、それぞれのスペースを確保出来る間取りになっています。
Tumblr media
階段をあがってすぐの場所は梁が素敵なオープンスペース、bring-bringでチョイスしたアイアン飾りを使って、大工さんが手摺りに仕上げたものです。雑貨をアクセントに利用するアイデァで、開放的で明るいプレイルームになりました。
Tumblr media
部屋の中から吹抜けを覗ける小さな木の小窓には、グラスアートが施され可愛く素敵なアクセントとなり、楽しい気分にしてくれます。
Tumblr media
まつゆうのやさしい家は標準でサーモウールを使用しています。お家を暖かく包み込むだけでなく、結露防止や防音効果等々、家族とお家を守ってくれています。
Tumblr media
2階にある水廻りにも、作成の洗面台。アンティークのタイル、カントリー雑貨bring-bringで選んだ収納付き鏡や照明がアクセントになっていて、ここにもかわいい空間が♪
毎日使う場所だからウキウキするような洗面で身支度すると毎日が楽しくなりそう!!
0 notes
wknmh-notes · 8 years ago
Text
コモ湖の真珠、ベッラージオへ
だんだんとミラノの街も紅葉が深まってきた昨今。 8月は20時くらいまで明るかったけれども、いまは18時半には日が暮れます。 朝晩はすっかり冷え込み、街に霧がかかることも珍しくなくなりました。
クレモナに続き、今回はコモ湖畔にあるベッラージオの記録です。 日帰りで行ける場所がいろいろあって嬉しい。
コモ湖と、ベッラージオという街のこと
列車でつれづれと
遊覧船に揺られて
レストラン「Mistral」のこと
街歩きとアートのこと
再び、遊覧船に揺られて振り返る
Tumblr media
コモ湖と、ベッラージオという街のこと
ミラノから40〜50kmほど北、コモ湖・ガルダ湖・マッジョーレ湖などの湖が点在するエリアに、湖水地方はあります。 北アルプスをはさんでスイスのすぐ近くに位置するこの地方は、その景観の美しさと涼しい気候とでイタリア国内外に知られるリゾート地です。 いずれの湖もミラノ中央駅から列車で1時間程度という行きやすさも手伝い、ミラノの人々に親しまれている避暑地。 中でもコモ湖は、列車で最短40分弱という最も身近な湖です。
Tumblr media
 ↓↓ コモ湖。
Tumblr media
今回行ったのは、「人」の字型のコモ湖のちょうど股(?)の位置にある街、ベッラージオ(Bellagio)。 その景観の美しさと温暖な気候から「コモ湖の真珠」とも呼ばれているそう。列車が到着するコモの街から遊覧船に乗って2時間程度と少し距離のある場所でしたが、この素敵な異名には抗いがたく訪問を決めました。 ちなみに陸からバスで移動すると一時間強で到着できるようです。
列車でつれづれと
ミラノ中央駅(Milano Centrale)からRegionale(略称:R)に乗って、コモ・サンジョヴァンニ駅へ。幸い、先日クレモナ行きで乗った車両よりも窓がよごれていなかったので景色を楽しむことができました。 秋の深まりに合わせて遅くなっている日の出を見ながら出発進行。曇った空に暖色の日差しが眩しく、日が高くなるにつれて朝もやをより濃く感じます。
しばらく乗っていると、女性乗務員がチケットチェックの巡回にやってきました。手に持った確認用の装置を手早く操作し次の座席へ向かおうとすると、携帯がけたたましく鳴りそれに出る彼女。
余談だけれども、列車に限らずイタリアにおけるあらゆる働く人は、携帯電話もマナーモードにせず平気で鳴った電話に出ます。女性は豊かな髪を束ねずにいても良いようだし、男性は長髪・ひげもなんのその。腕や首など目に入りやすい位置の刺青や眉・鼻ピアスだってOK。 醸成された文化がそれをよしとしているのだろうけれども、働く人とお客さんがとてもフラットな関係にあるのかもしれません。
ちなみにこのチケットチェックは、改札がない代わりにとられている対応のようです。(改札があるのはメトロのみ) 日本のシステムに慣れている身からすると、改札を作ってしまったほうが無賃乗車も防げるし、チケットチェックの��間も省けて良い気がするけれども…。
窓の外の景色は先日と同様、日本の新幹線を思わせつつも洋風に牧歌的。 それでも、コモに近づくと徐々に観光地的な(美しさの意味で)風景へ変わっていきます。 コモに行く人はやはり多いようで、ぞろぞろとコモ・サンジョバンニ駅で下車。ちなみに、下車時は扉を開けるボタンを押さないと降りられません。
Tumblr media
駅から街の中心部へ向かう途中の公園。
Tumblr media
大きなオブジェ。後ろに見える階段を上るとコモ・サンジョバンニ駅。
遊覧船に揺られて
駅から徒歩10〜15分ほどで、湖際の船着場・チケット売場に到着。 コモ〜ベッラージオの往復切符を購入し、船着場を探すもよくわからず。そもそも発着時間すら時刻表を見てもよくわからない。なんとなく左隣の公園をうろうろしたのち、チケット売場に戻り売場右脇に人がたまっているのを見て、ようやくそこが船着場だと理解しました。
コモを出発した遊覧船は、いくつもある小さな湖畔の街の船着場に停まりながらゆっくりとベッラージオに向かいます。 湖上は空気がひやりと冷たく、多少重ね着をしてきてもじわじわと体が冷えてくるので注意が必要。
遊覧船の船員とそれぞれの船着場のおじさんたちは、お互いを認識するとチャオチャオと陽気に挨拶しあい、乗船するお客さんにも明るく「Buon viaggio!(良い旅を!)」と声をかけていました。 なんてことはないのだろうけど、あたたかい。
船上の座席はイタリア国内外の観光客で埋まっており、英語もたくさん聞こえました。隣に座っていた老夫婦も英語圏の人なのか、ずっと「ビューティフル!ビューティフル!」を連発。まあ確かに美しいのだけれども、そんなに言い続けなくても…と少し興を削がれてしまったりして。 とはいえ、それを差し引いても充分楽しめる遊覧でした。
山の傾斜に沿っていびつに並び立つ家々は、遠目に見ると美しいミニチュア模型のような愛らしさ。 時折見えるごつごつした岩肌はダイナミックでわくわくするし、なだらかな山の輪郭はやさしい印象を与えてくれます。 太陽の光はそれらにくっきりと陰影をつけて、それぞれの存在感を際立たせていました。
���ッラージオまで約30km。 さすがに2時間直射日光にさらされながら冷たい空気にふれていたので、少しくたびれてしまったかも。サングラスは必需品です。
Tumblr media
遊覧船から。湖畔の街はどれも素敵な景観。
Tumblr media
ごつごつした山肌を見るのは楽しい。
Tumblr media
船の上。中高年女性の割合が高かった印象。
Tumblr media
強い陽射し。湖面の反射が美しい。
レストラン「Mistral」のこと
船上からの写真撮影にも飽きて来た頃、無事ベッラージオに到着。 空腹だったので、下船して早々にレストラン「Mistral」へ直行しました。 船着場から徒歩5分もない近場にあるグラ��ドホテル ヴィッラ・セルベッローニ内のレストラン。コモ湖を眼前に食事を楽しめる、贅沢なお店です。 ベッラージオの中では高価格帯のようですが、それでもミラノのちょっとしたレストランと同程度なので雰囲気のわりにはお手頃価格な印象です。
テラス席とコモ湖のあいだにはホテルのプールがあり、改めてここがリゾート地であることを実感。ちなみにプールには水着のおば様が一名、日焼けしながら優雅に雑誌を読んだり景色を眺めたりしていました。あの婦人が一番贅沢を満喫していたのかもしれない…と思うくらい、気持ち良さそうにくつろいでいたのが印象的でした。
食事はニョッキとビール、ティラミスとエスプレッソを注文。 ニョッキもティラミスも、本当に美味しかった。どちらの料理もさほど詳しくないけれども、いままで食べたニョッキとティラミスの中で一番美味しかったのではないかと思うくらい満足度が高かったです。 さすが一ツ星のレストラン。
余談ですが、店員さんの言葉を聞き間違えて「はい」と言ったばかりに昼からビールをおかわりしてしまいました。まあ、これも贅沢の一環。
※レストランのサイト → Mistral
Tumblr media
山と湖を眺めながら贅沢気分。
街歩きとアートのこと
今回はクレモナと違い、美術館めぐりではなく街並みや景色を楽しむことを主軸に置いていたので(そもそも美術館がない様子)、船の時間以外は気にせず足の向くままに歩きました。 街が小さく傾斜が多いため、地図なしに歩き回ってもとりあえず傾斜の低いほうへ下りれば船着場に近づける、というのもありがたいです。
メインのショッピング通り(と言って良いのかわからないけれども)を歩いていると気になる細い路地裏がいくつもあり、ついついそちらへ足が向いてしまう。 そして、そういうところに直筆の水彩画を売っているお店や美味しそうなワインバルがあったりするので、下北沢のような小道好きの自分はまんまと吸い込まれることに。
小道で見つけた水彩画屋さんには、ベッラージオを中心としたコモ湖周辺の景色をインクと水彩で描いた作品がたくさん置かれていました。いずれも上品な色味と温度感が魅力的。 インクづかいと水彩絵の具による着彩の仕方が参考になりそうだったので、逡巡の末思いきって一枚購入しました。
お店にいたおじさんは日本が好きらしく、過去に8回も来日しているとのこと。自分が留学でミラノに滞在していることを告げると、会計をしてくれた婦人が「良い滞在と、良い勉強を!」と言葉を添えてくれました。こういうあたたかさに触れると、無条件に嬉しくなります。(ちなみに後で知ったのですが、この婦人が絵を描いているMasits Agnesさんでした)
このお店のほかにも小さなギャラリーや絵を売っているところがいくつかあったので、アートの街という側面もあるのかもしれません。 前述のレストラン付近のギャラリーで展示をしていたJerry Fresiaさんの作品も非常に魅力的だったので、興味のある方はこの方の名前でぜひYouTube検索してみてください。制作過程の動画を閲覧できます。(たとえばこちらなど)
Tumblr media
傾斜が多いので、階段状の細い通りの両脇にお店が並びます。
Tumblr media
作品を購入した水彩画屋さん。すべて直筆で、素敵な作品ばかり。
Tumblr media
細い路地にあったワインバル。お洒落。
Tumblr media
別のワインバル。きれいなボトル。
Tumblr media
雑貨屋さん店内。ポップでかわいらしい色合い。
再び、遊覧船に揺られて振り返る
朝からの移動と思いのほか強い陽射しで疲れが出たので、帰りのフェリーは屋内の座席でこの旅のメモを取りながらのんびり過ごしました。バル付きの船だったので、小さなビールを一本お供に。 同じく疲れているのか、屋内の座席で眠っている人もちらほら。この船に乗っているのは、ミラノ方面へ帰る人や今夜どこかの湖畔の街で一泊する人が多いのだろうと思います。
観光客の層は老若男女のグループやカップル、夫婦、家族連れと多種多様。それだけ広く親しまれている観光地ということなのでしょう。 ちなみに若いカップルは街中やベンチやフェリーなど、場所を問わず高い熱を放っています。この文章をメモしているときも、正面の座席ではカップルが肩を抱いて口付けを交わしていました。その奥の座席では、老婦人が夫の肩に体重を預け静かにおしゃべり。なんだかヨーロッパを感じる光景だなあと妙にしみじみしていました。
それにしても。 ベッラージオはおみやげ屋さんも雑貨屋さんもレストランも、街並みも建物も、どれも魅力的な場所でした。街歩きが好きな人、湖や山など自然の景色が好きな人にはおすすめです。 家が近ければ時々通いたくなるくらい、こじんまりとしてあたたかい可愛らしい街。 湖水地方へ行かれる際は、ぜひ選択肢のひとつとしてどうぞ。
夕方18:00過ぎ、湖上の風景はうっすらあかく彩られています。朝とはまた違う表情もまた一興。 冷え込んで人の少ない屋外へ出てみると、水の匂いがしました。
そんな風景を眺めながら、口をついて出るのはなぜか桑田佳祐の「しゃアない節」やゆずの「嗚呼、青春の日々」。こちらに来てから、思春期に聴いていた音楽が折にふれて心に浮かぶ傾向にあります。
Tumblr media
船の中。左手に見えるのがバル。
Tumblr media
夕陽に照らされた街並。 
Tumblr media
徐々に夜へ沈んでいくコモ湖。
ちょっとした余談ですが、水際の美しい景観という観点では日本の瀬戸内海も負けていない気がする…とふと思ったので、備忘として記載しておきます。
▼参考資料 地球の歩き方 ミラノ ヴェネツィアと湖水地方 2016~2017
0 notes
parade-kunitachi · 8 months ago
Text
◆ドイツ・ヴィンテージ クリスマス飾り
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
◆ドイツ・ヴィンテージ 白樺丸太細工のクリッペ ¥3.300 幅19cm、厚み約2cm 木の皮や年輪の木目をそのまま生かした丸太の木工細工です。キリストの生誕場面を切り出してパズルのように作ってあります。ドイツ語で【クリッペ】と呼ばれるクリスマスシーズンの飾り物です。パーツを少しずつずらして飾ると陰影が出て素敵です。こんなナチュラルな雰囲気のクリスマスも良いですね♪こちらに詳細をアップしています→★
0 notes
khrbuild · 4 months ago
Text
久しぶりです。
何年ぶりやろ日中雪が積もるなんて事は、
私の記憶が正しければ
それはソチオリンピックが開催された
2014年2月14日
バレンタインデーでした。
その日は朝から雪が降ってお昼前には10センチ程度つもったのです。
仕事を休み雪だるまつくろ〜♪
ですよね。
それでもこの年は午前中!
しかし昨日はお昼からの雪って記憶にないですね。
水間観音前の古民家を喫茶店にリフォーム工事も完了間近で、昨日は最終段階の美装工事。
ちらつく雪に目をやりながら、現場を片付け。
工事が始まり4カ月!
自分なりに一生懸命作ってきた私に建築の神様から最後に良い贈り物いただきました。
思わずスマホ片手に厨房から
Tumblr media
どんどんズームしていく
Tumblr media
すっかり真っ白の三重塔
Tumblr media
白く浄化されていく水間寺に
思考停止でただただ見惚れてしまいました。
Tumblr media
ほんと現場最後に良き思い出ありがとうございます。
そんなこんなで現場完成です。
Tumblr media
来週引き渡しです。
最後に堀田スタジオのカメラマンに来てもらっての写真撮影しましょうね。
なんか1つ終えた感じでホッコリ家に帰ると
お隣のお嬢ちゃんが
雪だるまつくろ〜♪
可愛すぎません
Tumblr media
これまたホッコリ♪
そして家に入ると
親鳥の水炊き、
これまたホッコリ。
Tumblr media
ホッカホカ。
今週末まで寒さが厳しいらしいですが、心のカイロでホッコリいきましょう。
と言っても寒いので体調にお気をつけてお過ごしくださいませ。
貝塚市 岸和田市 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市 熊取町 忠岡町 田尻町
貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口建設
天然素材スイス漆喰カルクオウォール
リボス自然塗料取扱店
貝塚市水間寺前古民家リフォーム工事
貝塚市水間観音前古民家リフォーム喫茶店リフォーム工事
アンティーク雑貨古材OneBee
0 notes
parade-kunitachi · 8 months ago
Text
◆スイス ヴィンテージ タペストリー仕立て かべ飾り
Tumblr media Tumblr media
◆スイス ヴィンテージ タペストリー仕立て リネンキャンバスに手刺繍 壁かざり ¥6.000  最大長さ51cm、最大幅31cm
上部にメタル製の金具が付いたタペストリー仕立てのかべ飾り♪伝統的な鳥と花のモチーフです!ベージュ色のキャンバス地にオレンジ~ブラウン、イエロー、グリーンの濃淡など暖色系の手刺繡、温かみのある配色です。参考に置いているアンティークキーが10㎝大です。
0 notes
parade-kunitachi · 8 months ago
Text
◆スイス ヴィンテージ フレーム仕立て手刺繍かべ飾り
Tumblr media Tumblr media
◆スイス ヴィンテージ フレーム仕立て 花のニードルポイント手刺繡 壁かざり  ¥7.800→SALE!¥5.500  最大長さ70cm、最大幅20cm 大輪の薔薇と牡丹のようなお花がタテに4つ並ぶデザイン♪黒をバックにした赤やベージュオレンジ、イエローのグラデーション刺繡のお花が引き立つモチーフ。幅の狭い場所など、ちょっとしたスペースに飾りやすいフレーム仕立て♪棚の上などに横に置いて飾るのもおすすめです。詳細はブログにアップしました♪こちら→★
0 notes
parade-kunitachi · 8 months ago
Text
◆スイス ヴィンテージ ベルプル
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ベルの澄んだ音色も楽しめるベルプル、飾りやすいフレーム仕立てや吊り金具付きタペストリーなど♪スイスよ��仕入れたヴィンテージタペストリーを3点ご紹介します!
◆スイス ヴィンテージ ベルプル 薔薇と鳥のニードルポイント手刺繡 壁かざり SOLD 最大長さ118cm、金具最大幅18.5cm、タペストリー幅17cm
長い帯状のタペストリーに重厚な真鍮製ベル付き金具を付けた【ベルプル】と呼ばれる壁飾りです。素敵な鳥と薔薇のニードルポイント刺繍が空間にあたたかみを加えてくれます♪ベージュ色の背景に抑え目のトーンで4羽の鳥がタテに並ぶデザインです。2種類の鳥と薔薇のモチーフの繰り返しになっています。参考に置いているアンティークキーが10㎝大です。詳細はこちらをご覧ください→★
0 notes