#春のサニーレタスの日
Explore tagged Tumblr posts
Text

250228
今日は早く起きない、と決めていたから早く起きなかった。 のんびりしすぎて、米を炊くことも忘れてしまって、ざっと研いで、早炊き。 ほかほかを弁当につめて、ばたばたと家を出る。 昨日、友人と電話をしていた影響で、ついそのテンションで職場の研究室の人と話をしてしまう。そう、やたらと気やすく。 東京から、研究をするためだけに帯広に来た彼をとても応援したいと思ったから、とても応援している気持ちです、と伝えた。博士課程はあと3年あるらしい。
-
250301
今日は最高気温が10℃をこえた。 マフラーなしでも、手袋なしでも、気持ちよく歩けた。 嬉しくて、嬉しくて、仕方がない。 アルバイトの休憩時間、外のベンチでコロネを食べる。 空が水色。雲がない。いい天気。 このまま春になってほしい。 また、雪が降るらしい。
今週は仕事が夜までだった彼と、ひさしぶりに会う。 見事なすれ違い生活を送っていた。 スーパーに行くのも、ドラッグストアに行くのも、たのしい。 頭が興奮状態でおしゃべりが止まらない。 ガチャガチャを回す。 これ以外だったらいいな、と思ったそれが出た。 犬のぬいぐるみのキーホルダー。あまり可愛くないのにずっと見ていると可愛くみえてきた。 晩ごはんは半額シールの貼られたお弁当。 途中で食べることに飽きてしまって、残りは彼に食べてもらった。
-
250302
朝、少し寝坊して、顔を洗って、ぼんやり布団のへりに座る。 陽ざしがあかるい。 洗濯物がサーキュレーターの風で揺れている。 やっぱりこの土地で暮らし続けるのは私には無理だ、と思う。 閉じていたみたいな冬だった。 ここ数年、私をわたし、と書いていたけれど、最近は私になっている。
白髪が増えた。 見つけ次第抜いていたけれど、これから禿げてしまう可能性も考えると、白髪も一本の髪の毛だよな、と思い、今日は抜かなかった。 白髪のおばあちゃんになりたい。
-
250303
朝、アルバイトへ向かう道は空が朝を迎える方向で、バッグミラーに映る空はまだ夜。 アルバイトをして、仕事をして、帰宅。 昨日��晩ごはんの残りの豚肉となすと玉ねぎの炒め物と、サニーレタスと少しの米を丼ぶりに盛ったら、たっぷりになって嬉しかった。 食べ終わると、そのまま横になってしまう。 疲れている。 すぐに身体がねてしまう。
-
250304
朝、もう朝だな、と起きる。 ねる前に読めなかった本のページをめくる。
ふかいところで疲れていて、思考が負に回転する。 存在しているのか、していないのか、わからない、と思いながら仕事。 UVランプを交換しようとしたらうまくできず、人に助けてもらう。 余計なことばかりしている。
夜、知人とご飯を食べる。 ニョッキ。お皿いっぱいにもちもちとしていた。 いっぱいすぎて満腹になり、少しねむくなる。 知人は北海道で暮らし始めて、3年。 やっと今の暮らしの大切さを味わえるようになったと言っていた。 私はまだ落ち着けない。3年。ここで3年暮らしていたら、私も心の底からおだやかになれるのだろうか。
-
250305
朝、ぼんやりとしている。 布団の上で正座のまま停止。 今日は休みで、何をしよう、と頭が考え始めたから立ち上がる。 美術館へ行く。 けっこう雪が降っていて、少し歩くだけで、雪にまみれる。 いろんな人の作品をみて、私は今、絵を描いていない、と思った。 絵に向き合う時間が少なすぎる。 もっと絵を描こう。
この間スーパーで大葉を買ったから、ささみに大葉と梅をつめて、焼いた。 薄味になってしまったけれど、おいしかった。
夜、このままだと私たち、離婚しちゃうのかな。 お互いがうなずいてしまうくらい、一緒に暮らしていることが苦しい。
-
250306
朝、少し早起き。 くちびるの皮を剥いてしまう。 今日も雪が降っている。 雪のかかった町は日常から離れたしずけさで、深呼吸だ、と思う。 木が凍っている。樹氷というらしい。
夜、明日がたのしみなような気持ちでねた。
-
250307
朝、日記を書こうと思って、朝、とだけ書いたところで、窓の外をみたら車が雪をかぶっていて、慌てて雪を降ろしに行く。 アルバイトに遅刻してしまうところだった。 ポテトサラダのためのじゃがいもの皮を剥き、今度は大学での仕事。 午前中に会ったときには髪の長かった人が、午後には坊主になっていた。 衝撃的過ぎて、ひさしぶりによく笑った。 いろんな人にからかわれたらしいけれど、案外似合っていた。
11 notes
·
View notes
Quote
令和6年2月20日(火曜日)午前10時30分頃、「令和6年2月17日(土曜日)に港区内の結婚式場にて披露宴及び二次会を行ったところ、二次会に参加した76名中20名以上が食中毒様症状を呈している。」旨の相談を受けた都内保健所を通じて、港区みなと保健所に連絡があった。 調査結果 港区みなと保健所は、直ちに食中毒調査を開始した。 患者は、2月17日(土曜日)に当該結婚式場で行われた披露宴及び二次会の両方又はどちらかに出席した計39名で、2月18日(日曜日)午前1時00分から同月20日(火曜日)午前7時00分にかけて、下痢、吐き気、発熱、倦怠感等の症状を呈していた。 患者全員の共通食は、当該結婚式場が調理、提供した料理以外になかった。 当該結婚式場内でおう吐などの感染症を疑う情報はなかった。 複数の患者、調理従事者1名を含む当該結婚式場職員計5名のふん便からノロウイルスを検出した。 決定 本日、港区みなと保健所は、以下の理由により、本件を当該結婚式場が2月17日(土曜日)に調理、提供した料理を原因とする、ノロウイルスによる食中毒と断定した。 患者全員の共通食は、当該結婚式場が2月17日(土曜日)に調理、提供した料理以外になかった。 複数の患者及び調理従事者1名のふん便からノロウイルスを検出した。 当該結婚式場での食事を起点とした潜伏時間に一峰性が見られ、その長さ及び症状はノロウイルスによるものと一致していた。 当該結婚式場内でおう吐などの感染症を疑う情報はなかった。 患者を診察した医師から食中毒の届出があった。 措置 当該結婚式場は、令和6年3月4日(月曜日)から営業を自粛しており、港区は本日から6日間の営業停止の処分を行った。 発症関係 (3月5日午前9時00分現在) 発症日時 2月18日(日曜日)午前1時00分から 2月20日(���曜日)午前7時00分まで 症状 下痢、吐き気、発熱、倦怠感等 ※患者の症状は、回復傾向にある。 発症場所 自宅、職場 等 患者数 患者数39名 男:27名(31~53歳)、女:12名(4~49歳) 入院患者数 0名 診療医療機関数・受診者数 15か所16名(男9名、女7名) 原因食品 当該結婚式場が2月17日(土曜日)に調理、提供した料理 病因物質 ノロウイルス 原因施設 屋号 旧石丸邸ガーデンテラス広尾 業種 飲食店営業 営業者 ディライト株式会社 代表取締役 出口哲也(でぐちてつや) 営業所所在地 東京都港区南麻布五丁目2番3号 地下1階、1階、2階 営業者住所 奈良県奈良市春日野町98番地 法人番号 9150001005462 連絡先電話番号 電話 03-5860-2413 備考 主なメニュー 2月17日(土曜日) 【披露宴メニュー】 鰆の藁焼き、オニオンとトマトのポタージュ、鯛のカダイフ巻き、牛フィレ肉ポアレ、ブランマンジェレモンゼリーとフルーツ、ドリンク類 【二次会メニュー】 鮮魚のカルパッチョ、ブリニ(パンケーキ)サワークリーム・いくら・ディル、鴨スモーク&ローストビーフ、ブリオッシュとサワークリーム・ナッツ、トルティーヤ(サーモン、サニーレタス、つま)、クラッカー(チーズとハチミツ)、イカ墨パエリア、牛肉と野菜のスペアリブ、若鳥のフリットポテト、職人のピッツア(チリコンカン、チーズ)、魚介のパスタ、ブリュレ、苺プリン、苺ティラミス、カヌレ、パウンドケーキ(バナナ)、フィナンシェ、ドリンク類 検査関係 (3月5日午前9時00分現在) 検査実施機関:東京都健康安全研究センター 患者等ふん便:細菌18検体(16検体陰性、2検体検査中) ノロウイルス21検体(17検体ノロウイルスG2検出、1検体ノロウイルスG1検出、3検体陰性) 従事者ふん便:細菌14検体(14検体陰性) ノロウイルス14検体(5検体ノロウイルスG2検出、9検体陰性) 拭き取り検体:細菌8検体(8検体陰性) ノロウイルス4検体(4検体陰性) 食品(検食):ノロウイルス15検体(15検体陰性) 食品(残品):細菌1検体(1検体陰性) ノロウイルス1検体(1検体陰性) ※「G1」「G2」の数字の正しい表記はローマ数字です。 参考 東京都における食中毒発生状況(ただし本事件は含まない。) 発生件数 患者数 死亡者数 本年1月1日~3月4日まで 28件 708名 0名 (昨年同期) (20件) (216名) (0名) 本年3月中(4日まで) 0件 0名 0名 (昨年同期) (3件) (12名) (0名) ※別紙 ノロウイルスについて(PDF:154KB) 問い合わせ先 保健医療局健康安全部食品監視課 電話 03-5320-4405
食中毒の発生 港区内の結婚式場|東京都
2 notes
·
View notes
Text

今日の収穫(白菜、春菊、生姜、じゃがいも、里芋、大根、人参、サニーレタス、チマサンチュ、ネギ、ルゥコラ、赤蕪、日野菜蕪、太ネギ、ブロッコリー)
2023/12/18
4 notes
·
View notes
Text

おかんより春の栄養便受け取り豪華なおランチ🍙
ヒヨドリさんから守ったお庭のサニーレタス🥬


二日酔いなのでサラダにターメリックめっちゃかけたよ🍴
1 note
·
View note
Text
楽しいことをするより楽しい気持ちでいる

南の島は某大国のお正月をお祝いする。というわけで昨日29日は祝日。こういう祝日が入るのは大変うれしい。週5日はやはり多い、週末と昨日のような“中休み”があって4日くらいがちょうどいい。今年は金曜日、あるいは月曜日にかかる祝日がいくつかある。週末が延びるのはよいのだが、明けた日の朝、ベットから起こす身体の重さと、メールボックスに溜まったメール(仕事)を考えるとあまりありがたさがない。2日行って1日休む、こういうペースならいい。情けないのはこんなことを40過ぎのおっさんが書いていること。どっかに勤めている限り還暦近くなっても同じこと思うよ、なんてフォローがあればうれしいが。しかしいい加減、人生に対する心の持ちようくらい自分の思い通りにできないものか。
ところで昨日は折角の祝日だったが、“一日中家にいられる生活”をシミュレーションしようとして気合が入りすぎたのか、腹を下し、風邪の初期症状のような状態になり、ひたすら眠ることに。来年春ごろから同居することになるだろう大学一年生の甥っ子との生活も考慮し、明け方に起きて彼の弁当のおかずをつくり、大学に見送った後、写真の整理や書き物(=仕事)をし、午後近所のウルトラ少年とおやつをなどと考えていたのだが、途中で断念。ウルトラ少年たちとは土曜日に会うことに。眠ったおかげで体調は回復。身体はとても軽い。お昼、今、付き合っている警備会社の接待で受けシティの韓国焼き肉屋へ。久々に新鮮なサニーレタスが出てきて肉をかなりいただく。この回復力と食欲、まだまだ若いぜ。ごちそうさまでした。新しいサイロの警備委託は前向きに考えます。

写真を撮りたいと思うウルトラ少年を数え上げると40人以上に上る。引っ越しと環境整備を機に排除した一人じゃ何にもできない行儀が悪い甘えた“ガキども”を排除してもこの数である。そんなガキも入れてしまうとゆうにで100人は超えるだろう。こんなことをなぜしたのか。それは節分までに今年やりたいこと、叶えたいことを100個書き出せという動画を目にしたからだ。脱線してこちらはエクセルにウルトラ少年の名前と生年月日を入れる作業となったが、今年やりたいことを100個書くのはそれはそれで面白いと思う。今週末にでも書き出してみたい。ウルトラ少年の写真を撮り続ける、は間違いなく1個目に来る。
少年ウルトラマンやられの小説はウルトラ少年との写真撮影に相当感化されている。写真撮影が原動力になっている。物心ついた時からB.U.Yだが小説の執筆は日本在住時には始められなかった。そして当たり前だけど写真撮影だけでなく、ウルトラ少年たちと過ごせる時間が南の島での唯一といってよい楽しみである。かけがえがない大切な趣味のおかげでつまんない日銭稼ぎもなんとか耐えられるし、ポエジーを小説へと転化することもできるのだ。やはり昨日から始まった今年もここに軸足を置きたい。心魅かれるまま、たくさん撮ろう。彼らがどれほど美しい存在かということをウルトラ少年に見せてあげよう。

ところで名前を上げた何人かはすでに20歳を超えている。この国では18歳がリーガルエイジでもある。ならば、その年代のウルトラ少年ならばシャツレス姿、あるいはもう少しセクシャル・アピーリングな姿をネットにおいてもいいわけだよね。その子らのフォロワーができてお布施が飛んで来たらそれをこの子らに還元できるよね・・・この夢、100個のうちの一つに入れよう。
今、楽しいことをしているかどうかより、未来にでも過去にでも思いをはせて楽しい気持ちでいることの方がよほど大切だとその動画でも言っていた。

0 notes
Text
こんにちは(こんにちは)今日は4月29日デスあいにくの雨模様です(雨)今日は昭和の日ですね~。昭和の激動のように家の庭畑はおなじく目まぐるしく、夏野菜になってきました。大玉、中玉、ミニトマトとうもろこし🌽🥬サニーレタス🍠茗荷牛蒡ブロッコリー枝豆そら豆春菊ねき🍉など至る所にできてます。まだあるけれど今日はこれまで、😁に
0 notes
Text
初当選
三月最初の土曜日、高知市内朝のお天気は概ね良好スタートです。 今日は何の日? 今日 3月2日(土)の記念日・年中行事 • ミニの日 • ミニぶたの日 • 後楽園開園記念日 • 中国残留孤児の日 • 遠山の金さんの日 • 出会いの日 • サニの日 • ミニーマウスの日 • 少額短期保険(ミニ保険)の日 • ご当地レトルトカレーの日 • ミニストップの日 • スーツを仕立てる日 • meethの日 • 春のサニーレタスの日 • Life2.0の日 • 亡羊忌 雑学ネタ帳引用 ミニストップの日 夏限定販売のハロハロが大好きなのですが、残念ながら高知県にはミニストップがありません(泣)牛丼チェーン店や、ドンキの出店も良いけれど、お願いしますミニストップさん!高知初出店! 当選 つよGeeちゃんねる…

View On WordPress
0 notes
Text

news - 2023.12.08
KiliKiliVilla10周年のご挨拶 by 安孫子真哉

父は病気を乗り越えようとしている。手術も控えていていつでも両親の住む山形に飛んでいけるようサニーレタスの苗を急ピッチにせっせと植えている。ちょっと不出来だったり根っこが千切れてしまった苗は植えずについポイっと何処かに投げ捨ててしまうけど数週間もすれば植えたはずのない場所や通路からそれらがしっかりと根付いて立派に実ったりする事はこれまでもよくある事でいつも生命の逞さの不思議を感じている。 父も、ついでにパンクロックも大丈夫。どちらも永遠で偉大だ。僕は大好きで願っているから。 完全に描いた通りにだなんて人生は行くわけもないのは当たり前で険しさも歓びも隣り合わせでぶつかり合いながらのロックンロールだ。
父が入院を控えているという事で久しぶりに山形に帰省した。実家に到着し洗面台で手を洗い、うがいをしようと水を口に含んだその瞬間に強烈なタイムトリップをした。懐かしくて美味しい故郷の水の感触はとても鮮やかに、まだクーラーも無かったあの頃の夏の縁側の風景だったり、部活でヘトヘトで剣道の防具の面を被ったまま水を手で汲み上げ投げて口元に運んだ事や、冬でもジョッキに氷水を片手にコタツに入りながらパンクロックをかぶりついて聴いていた少年時代の事やらの記憶が一気に駆け抜けていった。 昨年から個人的に大きなトラブルを抱え沢山の方々に迷惑や心配をかけてしまった。絶望感から抜け出せなくて苦しかった。家族や友人達や支援してくださる方々がいて救い出そうとしてくれている。本当に一生忘れません。今はまた音楽が聴こえてくる事のよろこびを噛み締めています。 30年近く前にはニキビを潰したり髪を逆立てたりデビロックにしてみたりしていた実家の洗面台の鏡の前に、今は皺だらけで白髪になった自分が立っている。鏡に映ったそいつに中指を立ててみる。クソッタレを受け入れて飲み込んでそこからまた歩んでいく。
時折農園にはとてもありがたい事に友達が手を貸しに来てくれます。仕事の手を止め作業台を囲みジュースを飲み煙草を燻らせながら昨今のあーだこーだを語り合ったり。そしてBluetoothスピーカーから大好きな音楽を共に聴き興奮がエスカレートしていく時間が何よりも無心で幸せな時間で、それはたとえ自分が人生に思い悩んでいる事すらも一瞬で置いてけぼりにしてくれるような、ひたすらに真っ白く永遠で無敵なひと時を過ごしたのだなと、とても強く実感しました。 そんな夜眠りにつく前や、翌日また一人農作業をしながらでも音楽が好きで本当に良かったととても感慨深くなります。音楽を語り合う事が僕にはずっと必要なものです。
この度キリキリヴィラの活動も10年目を迎えました。 気がつけば現時点までで打った品番は167となりました。これまで作品をリリースさせて頂き力を貸してくれたアーティストの皆様、一緒に楽しみ支えてくださる皆様に深く感謝しています。 10周年の記念のグッズをCar10 / SANPOU PRINTERS永井君と製作致しました。これまでのリリースタイトルを一望出来る圧巻の情報量でレーベル冥利に尽きるデザインです。こちらの方も��めて手に取って頂けましたら幸いです。 また年明け1月6日、7日に行われる企画イベントも大好きなバンドたちが出演してくれます。是非とも新年の景気付けにライヴを楽しみながら皆様にお会いご挨拶出来ましたらとても嬉しいです。 引き続きこれからも何卒宜しくお願い致します。 以前の周年の挨拶でも申し上げましたが品番KKV-666は私のお墓に刻みます(笑)。 安孫子真哉 / KiliKiliVilla

KKV 10th Anniversary『不安と遊撃』2024年1月6日&7日 新代田FEVER open 16:30 start 17:00 Ticket Adv ¥3,000 door ¥3,500 + 1D e+で発売中 1/6(土)チケット 1/7(日)チケット
キリキリヴィラは来月レーベルの設立、リリース開始から10年目に突入いたします。最初のリリースとなったLIFEBALL『If I Were Your Friend』から最新のSalak Dropsまでの9年間で150以上のタイトルをリリースすることができました。2014年の12月にレーベル設立イベントを行った新代田FEVERにて10周年を記念したイベントを行います。
当日はロビーにてレーベルカタログの特別バーゲンとこれまで数多くのアーティストの写真を撮ってきた佐藤祐紀の作品の展示をおこないます。
1月6日 CAR10 Jurassic Boys MEGA X SEVENTEEN AGAiN UNDER SOCKS
1月7日 Hazy Sour Cherry Penny Arcade Strip Joint The Earth Earth 遊佐春菜
1 note
·
View note
Photo

. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 3月2日(水) #赤口(己未) 旧暦 2/11 月齢 9.8 年始から61日目(閏年では62日目)にあたり、年末まであと304日です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 今朝の天気予報に強風と表示があり iPhoneの表記にも見た事のない絵 があったので、こりゃ一昨日の様な んだなぁって身支度をダウンロングコート に暖パンでしっかり防寒して来たら とんでもありませんね🤚もう暑💦 脱ぎたいににも、ダウンのロングだし 手に持って歩くのも難儀じゃしね😅 それに暖パンだから列車のシートの暖房 が無茶苦茶暑く汗でパンツがグチョ濡れ ちゃうかな🤣😆🤣もう大袈裟防寒 は要りませんね🤚どうもライダー的な 考えで厚着してしまうんですが😅💦 電車って暖かですよね🌸さて週下り の木曜日(木)もうちょいですよね🌸🙏 . 今日一日どなた様も💁お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋 モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #春のサニーレタスの日. 福岡県福岡市に事務局を置く全国農業協同組合連合会福岡県本部が制定。 福岡県は冬春期間(11月~5月)における非結球レタス(サニーレタス、グリーンリーフ)の一大産地であり3月は出荷最盛期である。 記念日を活用して量販店やスーパーなどでの販売促進と消費拡大が目的。日付は3と2で「サ(3)ニー(2)」と読む語呂合わせから。 また、3月は気温の上昇とともに出荷量が増加してサラダ用のサニーレタスの需要も活発になってくることもその理由。 . . #赤口(シャッコウ・シャック). 「火の元や刃物に注意すべき日」と言われており、凶や死のイメージが付きまとうため、お祝いごとでは次で紹介する「仏滅」より避けられることが多いです。 この日は午の刻(午前11時ごろから午後1時頃まで)のみ吉で、それ以外は1日大凶となります。 . #大明日(ダイミョウニチ). 民間暦でいう吉日の一つ。 通例、甲辰・甲申・乙未・乙丑・丙辰・丙午・丁卯・丁未・戊辰・己卯・己酉・庚戌・辛未・辛酉・辛亥・壬午・壬申・癸巳・癸酉の一九日とされるが、異説もある。 この日は、建築・旅行・婚姻・移転などすべてのことに大吉であって、他の凶日と重なっても忌む必要がないともいう。 . #神吉日(カミヨシニチ). 「かみよしび」ともいい、神社への参拝や、祭礼、先祖を祀るなどの祭事にいいとされています。 この日は神社への参拝や、お墓まいりに行くといい日です。 . #八専(ハッセン). 選日の一つ。 日の干支が壬子か��癸亥の間の12日間の中に干支共に同じ五行となる物が壬子、甲寅、乙卯、丁巳、己未、庚申、辛酉、癸亥と、8日あるために八専と総称されている。 十干と十二支に五行を割り当てると、干支の気が重なる日が全部で12日ある。 . . #meethの日. スキンケア商品などの化粧品の開発、製造、販売を手がける株式会社meethが制定。 . #北海道庁爆破事件. 1976(昭和51)年3月2日(火)午前9時2分頃、札幌市中央区の北海道庁本庁舎1階ロビー西側エレベーター付近で爆発が起こった。 . #ビートルズ初のアルバムをリリース. 1963年の今日、イギリスでビートルズ初のアルバム『#プリーズ・プリーズ・ミー』をリリースした。 . #遠山の金さんの日. #ミニーマウスの日. #ミニストップの日. #ミニチュアの日(#ミニの日). #ミニぶたの日. #サニの日. #出会いの日. #ご当地レトルトカレーの日. #スーツを仕立てる日. #少額短期保険の日(ミニ保険). #中国残留孤児の日. #お水送り(小浜市若狭神宮寺). . . #Life2.0の日(毎月2日). #生命保険見直し月間(1日~31日). #テキサス独立記念日(アメリカ合衆国テキサス州) . . ■本日の成句■. #思ば思わるる(オモバオモワルル). 【解説】 こちらでその人のことを思っていれば、その人もこちらを思うようになるもの。 とは、云うもんのも💦男女の恋愛関係はどうでしょう?成功率から云うと 半々でしょうか🤣😆🤣まったく駄目ってのもあるあるですよね✋ ただ、それ以外だったら不思議とテレパシーの様に伝わるのあっりますね。 . . 1962(昭和37)年3月2日(金)友引. #ジョン・ボン・ジョヴィ (Jon Bon Jovi) 【ミュージシャン・俳優】 〔アメリカ合衆国.ニュー・ジャージー州.パース・アンボイ〕. . . (戸塚駅) https://www.instagram.com/p/CpQvvFGyTVxMdZjUYthWmgBqpTvhYJAdC1tZAM0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#赤口#春のサニーレタスの日#大明日#神吉日#八専#meethの日#北海道庁爆破事件#ビートルズ初のアルバムをリリース#プリーズ・プリーズ・ミー#遠山の金さんの日#ミニーマウスの日#ミニストップの日#ミニチュアの日#ミニの日#ミニぶたの日#サニの日#出会いの日#ご当地レトルトカレーの日#スーツを仕立てる日#少額短期保険の日#中国残留孤児の日#お水送り#life2#生命保険見直し月間#テキサス独立記念日#思ば思わるる#ジョン・ボン・ジョヴィ
0 notes
Photo

今日のおうちごはん! 今夜はオール旦那はん作!美味しかった😋 冬菜の炒め物、斜め向かい角のお婆ちゃんが 畑で植えてる苗を10苗程分けてくれて 旦那の畑で育てたヤツです🌱 ほろ苦さが堪らんく美味しい☺️ サニーレタスサラダのレタスも旦那'sファーム物🌿 ・ ・ ・ #焼き餃子 #サニーレタスとポテサラとモッツァレラチーズ #春雨中華サラダ #豚と冬菜の炒め物 #ジャガイモと南瓜のスープ #カリフォルニアオレンジ #サッポロゴールドスター #毎日がフルコース #おうちごはん #おうちごはん部 #おうちごはんlover #今日の晩ごはん #TodaysDinner #晩ごはん記録 #献立記録 #てづくりごはん #てづくりごはん365 #cooking #cook365 #タベリー #フーディーテーブル #クッキングラム #キッチングラム #夫婦ごはん #ふたりごはん #豊かな食卓 #しん作ディナー #cyuley ・ ・ 今日は今季初、エアコン(暖房)入れました🥶 向かいの婆ちゃんち行ったらストーブ炊いてた🔥 只今の気温15度😰灯油買いに行かねば… 因みに 旦那の会社は冬季暖房費とゆーお手当てが付く💰 しかも結構大きい💰💰💰これ、元々新潟に 住んでる社員にもつくんかな?それとも 会社命令の転勤族(寒冷地向け)にのみつくんかな? ありがたやーありがたやー🙇♀️✨ ・ ・ なう(2021/10/17 20:25:31) https://www.instagram.com/p/CVIMX0iF1zj/?utm_medium=tumblr
#焼き餃子#サニーレタスとポテサラとモッツァレラチーズ#春雨中華サラダ#豚と冬菜の炒め物#ジャガイモと南瓜のスープ#カリフォルニアオレンジ#サッポロゴールドスター#毎日がフルコース#おうちごはん#おうちごはん部#おうちごはんlover#今日の晩ごはん#todaysdinner#晩ごはん記録#献立記録#てづくりごはん#てづくりごはん365#cooking#cook365#タベリー#フーディーテーブル#クッキングラム#キッチングラム#夫婦ごはん#ふたりごはん#豊かな食卓#しん作ディナー#cyuley
0 notes
Photo

私たちも大好きな #のらくら農場 さんの野菜。
わざわざでは、2017年ごろからのらくら農場の加工品(野菜のスープやジュース、うどんなど)を取り扱わせていただき始め、その後、農場を見学させていただくなどお付き合いが始まりました。代表萩原さんをトークイベントにお招きし、のらくら農場の取り組みについてお話いただいたことも。
生鮮食品であるため、オンラインストアでは野菜のお取り扱いができませんでしたが、 やっと、オンラインストアのお客様にも、 のらくらさんの野菜を味わっていただくことができます!
\第3週発送分、残りわずかです!/ 【15%引き+送料無料】季節がわりのわざわざセット 6月便 https://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=174600643
・
のらくら農場があるのは、標高1000m・長野県佐久穂町。東御市のわざわざからは約30kmほどの距離にあります。
1998年に代表の萩原さんご夫妻が2人で始めた農場は、今では繁忙期には約20名のスタッフが働くほどに。約80枚の畑で、約50品目もの野菜を農薬・化学肥料・除草剤を一切使わずに有機栽培しています。
・
お医者さんが患者さんを診るように、作物を丁寧に観察し対応する。それがのらくら農場の栽培理念です。
すべての土を科学的に分析し、土壌の状態を診断しながら、作物の特性に寄り添った肥料を与えていきます。生育途中にも、葉の色つや・実の成り具合などを観察することで、栄養素の不足までも見極める。できた作物は栄養解析を実施。味と栄養価をスコア化します。
このように徹底した分析・可視化によって、のらくら農場の目指すおいしくて栄養価の高い野菜が作られていきます。そしてそんな野菜づくりを「毎年さまざまな経歴をもつ多様なスタッフが集まる」というチームが支えています。
・
なかでもケールは、のらくら農場の代表的な作物のひとつ。細胞の老化を防ぐ「抗酸化力」の高さ、苦みの強さでも知られるケールですが、のらくら農場のケールはえぐ味がなく、生でもおいしく召しあがれるほど。
また、のらくら農場が誇りを持ってオススメしているのがカブ。糖度と抗酸化力は平均的なカブの2倍!柿や桃のような果物に近い味わいだといい、生のままかぶりつくとジューシーな旨味が溢れ出てきます。
セットで届く野菜は小かぶ、ケール、葉玉ねぎ、小松菜、みつば、サニーレタス、春菊など。税込2160円分、6〜7品目を詰め合わせたセットです。
おいしくて栄養価も高い、のらくら農場の野菜。どんな野菜が届くか、ぜひ楽しみにお待ちください!
・・・・・・・・・・・・・・・
#パンと日用品の店わざわざ #わざわざ #わざわざパン #wazawaza
#のらくら農場
#毎月のお楽しみ #旬の食べ物 #長野 #東御市 #信州 #東信 #送料無料 #食料品セット #パンお取り寄せ #お取り寄せグルメ
2 notes
·
View notes
Text

クリスマスローズ
春だね~
菜の花とブロッコリーと子持ち高菜、ワサビリーフ収穫
子持ち高菜、育てやすくてコリコリとクセのない味
美味しいね~
二十日大根の種を蒔いた
パセリとサニーレタスはクセが強いので好きでないけど可愛いので植えた
冬は終わった
16 notes
·
View notes
Text
2020年12月26日(土)

三重県紀北町・奥川ファームから隔週に届く定期便、いよいよ年内最終となった。平飼い有精卵・特別栽培玄米・畑無農薬野菜(白菜・大根・キャベツ・ジャガイモ・ネギ・ブロッコリー・ホウレンソウ・サニーレタス)。おまけに、手打ち蕎麦・アオサ入り餅・お茶・鹿肉。奥川さん、今年もありがとうございました。
三男は24時間勤務。

レモンそば+ヨーグルト+豆乳。
洗濯1回。
ツレアイは太鼓の練習で奈良へ。
奥川ファームから定期便到着、早速今月分を降り込む。
野菜類を仕分けして、野菜室(=ベランダの段ボール箱)へ。
<食創造さんだかん>が京都大丸へ出店中、ハム・焼き豚など購入するが、お目当てのラーメンは本日到着とのこと、月曜日に再訪することにする。

ランチ、届いたばかりの手打ち十割そばに、無農薬レモンをトッピング。

露の新治さんが先ごろ達成した<新治の七十噺>、事務局から<七十コンプリート>の記念品が届く。中身はこれまでの様子を掲載したフォトブック、最終ページには、最後の動楽亭で撮影した私自身との記念撮影と新治さんの手書きメッセージが添えられている。ありがたい、大事に保存せねば。

定例ウォーキング、梅小路公園3周コース、47分・4.6km。

早めに三人の夕飯開始、さんだかんの<骨つきハムのワサビ醤油和え>と奥川ファームの<平飼い有精卵のオムレツ>、それに浜峰商店の<ウルメイワシ丸干し>。野菜は、トマト以外は奥川ファーム、ストウブで作った<無水ミネストローネ>。
録画番組視聴。
新日本風土記 スペシャル「東京紅白歌合戦」
時代とともに目まぐるしく変貌を続ける東京は、日本で最も「ご当地ソング」が多い街だ。日本人の心と風俗の変化が数々の歌に刻まれてきた。定番の「東京ラプソディー」。集団就職のテーマ曲「ああ上野駅」。新宿歌声喫茶に響く青春の歌「神田川」「なごり雪」、平成の時代が生んだ「TOKYO GIRL」。珠玉の東京の歌に、ゆかりの人、関わりのある土地、知られざるエピソードを交え、カラフルで粋な東京物語をお届けする。
いやぁ、見入ってしまった。
<新治の七十噺>事務局のNさんとやり取り、師匠向けフォトブックのメッセージを送る。
入浴・クラウスタラー・読書..就寝。

歩数は、14,495、惜しい!
5 notes
·
View notes
Text

今日の収穫(小松菜、春菊、方領大根、サニーレタス、パブ茶)。
今日も寒い。より寒い。だから収穫だけして早々に。とは言えチクチクささる草が多くなってきてるから草刈りも少し。
2023/11/13
2 notes
·
View notes
Photo

2021.2.6sat_kyoto
10時起床。 土曜日は弁当づくりもゴミ出しもないから心のままに目覚めることができて精神的に緩まる。わたしの腕枕で寝ている猫を起こさないようにそーっとベッドから抜け出し、すでに起きて牧草をポリってるうさぎにおはようを言い、台所で湯を沸かす。夫はまだ熟睡。 ラジオ(アルコ&ピースのD.C.GARAGE)を流しながら白湯飲み。弟の誕生日なのでLINE。洗濯機回し。iPhoneのアプリで麻雀を半荘(日課にしているわりには強くならない)。 夫が起床、近所のグラウンドへうさぎの散歩に出る。わたしは掃除など。ハウスメンテナンスのひとが来て、ベランダの屋根修理の下見。
ラジオ(おぎやはぎのメガネびいき)を聴きながら昼飯の支度をする。夫婦揃ってクソメンクソガール。特に批評のコーナーがすき。 菜の花とあさりのスパゲティ、サラダ(サニーレタス、大葉、トマト、アボカド、紅芯大根、らっきょう)。最近は毎日のように菜の花を食べている。
先日、春が立った。今日は晴天で陽光まぶしく、外気もぬるい。切れている珈琲豆を買いに行った。わたしは珈琲をあまり飲まないので豆選びは夫。こだわりがなく、いろいろなところで少量ずつ買って試したいらしい。今回は近所の旅の音コーヒーの深煎りにした。 向かいの八百屋でヤーコンと手づくりこんにゃくと裸の女性の箸置きを買う。まてりあほるまにも寄って古いものを物色。植物の実の話になり、店主さんにわたしが持っている種子の本を貸す約束をする。だからかな、おまけでソテツの実を3つもらった。

帰り道、自転車屋でタイヤに空気を入れ、夫は髪を切りに、わたしは履歴書を買いに。金曜日にハロワで仕事を紹介され、月曜日に面接が決まった。ここ数ヶ月、無職。でも、なんとなく左京区という土地に助けられ、モラトリアムを満喫している。働くことがすきなのか未だにわからないけれど、どこかに雇われていないと不安になってしまう。自営一本で行くほどの勇気もいまのわたしにはない。生きがいだと胸を張れるような仕事をこれから経験するのだろうか。そもそも、わたしの生きがいは仕事ってことにいつかなり得るんだろうか。なんか違う予感がする…兎にも角にも、奮い立つタイミングなんて人それぞれだし、いっか。
ユニクロに寄る。幻獣ユニコーンとの親和性が高そうなベビーピンクのスウェットジャージ、上下それぞれ990円だったから買う。トランプの孫娘がピコ太郎の歌真似をした時(YouTube参照)に着ていたみたいなやつ。夫と週3回、5キロほど走る習慣ができ、それに適した衣服を少しずつ増やしている。 ジョギングを始めてからというもの、見慣れたはずの景色に新たな発見が多すぎて驚く。学生時代からの20年近く、わたしは今までこのまちの何を見て暮らしてきたのか。節穴具合に引くわ〜。身魂と共に眼も磨き続けたい。
夕方、帰宅。日が長くなったな。お茶を淹れて飲む。少し読書。今朝届いたばかりの貝原益軒『養生訓』。以前の装丁で欲しかったから中古でもとめた。
ラジオ(三四郎のオールナイトニッポン)を聴きながら夕飯の支度。 山わさび卵かけごはん、わかめのお揚げの味噌汁、鰹のたたき、野沢菜の漬物。腹八分目。いいぞ。味噌汁の鍋はもう空だと言っているのに、もしかしたらすこしだけ残っているかもしれないと希望を持って確認しに行った夫の姿がなんかよかった。 後片付けの最中、わたしがイラっとしてしまい、小言がもれそうになったけれど、せっかくの楽しい土曜日だしね。「泣いたり〜笑ったり〜泣いたり〜笑ったり〜愛をちょうだい〜」という自作の歌をいつものように口ずさんで曖昧にした。夫は「フワフワフワフワフー」と合いの手を入れてくれる。
毎週土曜日恒例の銭湯通い。サウナと水風呂の反復は自律神経が調ってすこんと眠れるし、肉体疲労も回復するから欠かせない。 銭湯に行く度に思い出すのは金井美恵子の『噂の娘』、28頁から29頁のあたりの文章。公衆浴場の風景は昭和も令和もさほど変わりがなくて妙に安心する。
21時ごろ家に戻り、アマプラで映画『はじまりへの旅』を観た。資本主義的な生活を捨てて森で暮らす家族の話に逆行して、コンビニで買ったすっぱムーチョ(期間限定販売のすっぱさ増量のやつ)をつまんだ。誘惑に勝てなかった。湖池屋の調味技術には頭が下がる。
録画していたドラマも観る。誰に頼まれたわけでもなく、毎クールほぼすべての局の連続ドラマを録画視聴している。癖みたいなもの。性(さが)みたいなもの。これがもう何年も常。今日は『直ちゃんは小学三年生』、『モコミ 〜ちょっと彼女、ヘンだけど〜』、『その女、ジルバ』の3本を消化。今季は良作ドラマ続出で視聴する側としてもモチベーションが高め。
2時ごろ就寝。 わたしがよく眠れるようにと、夫は毎晩、足の裏を揉んでくれる。ありがたい。
愛ちゃんからこの日記の話をもらって、わたしの1日なんていつも変わり映えしないし、どうなんだろ?と思ったけれど、あえて事細かに振り返ってみれば、今日という日ならではの出来事ばかりで成り立っていることに気付く。 「似たような1日だけど、全然違う1日だよ」って、木皿泉脚本のドラマ『すいか』の台詞を思い出した。
ープロフィール- つん 39歳 京都 主婦・カタルSiSのぬるゆ・未分 女性二人組で「カタルSiSのぬるゆ」というPodcast番組を不定期配信。「未分」という屋号でたまに行商。現在、求職活動中。 @nrqrn @nuluyu_sis @_mibun_
2 notes
·
View notes
Photo

今日の100%veg BENTO うれしい事に 美味しいから、又食べたくて❣️ と先月から3回目のリピいただきました👏 ・ブロッコリーと青���苔入り豆腐オムレツ ・春巻2種 (紅芯大根とにんじんレモン麹入り) (アスパラ海苔巻き、ベジチーズもどき入り) ・蒸しヒラタケボール(菊芋、ナツメ、ネギ、しょうゆ麹味、山椒の葉乗せ) ・小松菜のエゴマよごし ・カリフラワーとビーツのピクルス 朝日と鳥のさえずりもたっぷりなサニーレタス、スナップエンドウ、ルッコラ葉と花、スミレ ・玄米ご飯桜のせ ・おやつ/豆腐のやわらかガトーショコラ #100%veg BENTO#リピ #macrobiotique#veg#vegan#レモン麹#atelier*KIYOMINNE#bien-être #cuisine #wellness#美養生クリエーター#近藤清美 https://www.instagram.com/p/CNq0yt3sI6T/?igshid=1fx77lz2yo4x4
1 note
·
View note