Tumgik
afrontier-jp · 3 months
Text
Tumblr media
来週金曜/土曜の2日間、恵比寿BLUE NOTE PLACEでラテングラミー賞ノミネート歴もあるアルゼンチンの歌手/ギタリストのレオナルド・パストーレとピアニストのエルナン・ マラゴリのライブ(金曜はギター/ヴォーカルのKaZZma氏もゲスト参加)が開催されます。そして今回金曜日にDJ出演する事が決まりました‼︎
当日は1st/2ndの間/ショウ前後含め3時間近くアルゼンチン音楽を中心に選曲する予定です。好きでコツコツ集めていたオールドタンゴのレコードや本公演に関連した音楽etc、共にお楽しみ頂ければと思います。
BLUE NOTE PLACEのwebでご予約も受け付けておりますので、ご興味のある方は是非よろしくお願いいたします!
Argentine Tango & Folclore :
Leonardo Pastore(vo, g)+ Hernán Malagoli(p)
ラテングラミー賞ノミネート歴のあるアルゼンチンの歌手・ギタリストのレオナルド・パストーレと、ピアニストのエルナン・ マラゴリが来日!ガルデル、ピアソラ、アルフレド・シタローサなど、往年のタンゴやジャンルや時代を超えて愛されるアルゼンチンの名曲、心の歌を抒情感たっぷりに届ける。
Leonardo Pastore(vo)
Hernán Malagoli(p)
Guest : KaZZma(vo,g) *3.29 fri.only
【Music Selector】
3.29 fri. Takeshita (afrontier)
3.30 sat. -Dinner Time- 伊藤嘉章 aka mofongo -Lunch Time- HICO
https://www.bluenoteplace.jp/live/argentine-tango-240329
Date & Showtimes
2024 3.29 fri., 3.30 sat.
Open:18:00
LIVE:19:00〜 (前半)-休憩-20:15〜 (後半)
*前半後半それぞれ30分程、合わせて60分程の公演となります。入替なし、showによって内容は異なります。
Music Selector:18:00〜22:00
*休憩含むライブ以外の時間帯は、ミュージックセレクターによる音楽をお楽しみいただけます。
Close:23:00 (food L.O 21:00 / drink L.O 22:30)
* テーブルチャージ¥1,100(税込)と別途、ミュージックチャージ¥1,100(税込)を頂戴します。
TOTAL / ¥2,200(税込) *料金は1名様あたりの金額となります。
総合企画:特定非営利活動法人 ティエンポ・イベロアメリカーノ
後援:アルゼンチン共和国大使館
Tumblr media
0 notes
afrontier-jp · 5 months
Text
Tumblr media
最新の濱瀬元彦が聴けるワンマン・ソロLIVE第3弾。
2023年8月に行われた第2弾では、純度の高い音楽演奏の合間に、濱瀬本人による貴重な解説が行われた。1980年代の音楽ムーヴメントやその影響などに触れ、その背景を共有しながら演奏された楽曲はとくに快調で、いままでにない音楽表現の深淵に触れるような場面があった。afrontier TOJO氏との対話などもあり、オーディエンスと三位一体のステージとなった。
今回も、シーケンサーを濱瀬らしいスタイルで活用しながら、ELFでは実現しなかった未踏の楽曲が多数選曲される。今なお進化を続けている濱瀬元彦の音楽を、リアルタイムに体感できる貴重な機会。
〈Date / Show Time〉 2024. 2. 20 Tue Open 18:00 Start 19:00(入れ替えなし/途中休憩あり/21:30終演予定)
〈Members〉 濱瀬元彦(b)、清水 玲(manipulation,b)、岡部洋一(per)
TOJO[afrontier] (support DJ) supported by afrontier 〈Music Charge〉 予約¥6,600 当日¥7,700
ご予約はこちらから
#濱瀬元彦 #清水玲 #岡部洋一 #djtojo #jzbrat
0 notes
afrontier-jp · 7 months
Text
Tumblr media Tumblr media
afrontier presents[petite afrontiere]@ hyphen
20周年という大きな節目を迎えたばかりのアフロンティアが、新たな仲間と共に2024年最初のパーティー[petite afrontiere]を開催!
鍵盤奏者、唐沢寧によるジャズ・クロスオーバーユニットn'sawa-saracaがpetite afrontiereに初登場!現行ジャズの名門レーベルropeadope recordsからのセカンドアルバム「ANOTHER TOWN」リリース後、今回が初のフルバンド編成でのライブとなる。DJにはアフロンティア・レジデントのTOJO、Takeshitaに加えて、新進気鋭の作編曲家/鍵盤奏者であり選曲家としても活躍中の武田吉晴が初参加。話題のアーティストが集う、魅力的なコラボレーションが実現した。輝かしい新年に相応しい、贅沢な夜になるだろう。この貴重な機会をお見逃しなく。
DATE: 2024. 1. 20. sat
19:00-22:30
open 19:00 Live 19:40 / 21:00
VENUE: hyphen
B1, 1-26-9 Jiyugaoka, Meguro-ku, Tokyo
03-3723-2251
http://r.goope.jp/hyphen/
LIVE: n'sawa-saraca
唐沢寧(kb), 井上オサム(ts), 長谷陽介(ds), 大塚義将(b)
DJ: TOJO(afrontier), Takeshita(afrontier), Yoshiharu Takeda
organizer:isao osada
supported by afrontier
MUSIC CHARGE
adv...3000yen+order(without tax)
door…3500yen+order(without tax)
0 notes
afrontier-jp · 7 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
mixcloudの人気チャンネル「 palak paneer fm 」に、アフロンティアのTOJOとTakeshitaのDJ Mixを公開中‼️
Guest Mix afrontier 20th Anniversary with TOJO and Takeshita
https://www.mixcloud.com/palak_paneer_fm/guest-mix-afrontier-20th-anniversary-with-tojo-and-takeshita/
目を瞑れば、そこはMotion Blue yokohamaのafrontier。フロンティアを追い求めた男達の行き着いた場所は? かつてallスタンディングで開催していたafrontierでの雰囲気を感じてもらえるようなmixとなりました。
たった一夜限りの11月11日の afrontier presents [Liberation @ Aoyama Zeroへの予習、日々のBGMに、たくさんの方々に楽しんでいただけたらと思います。シェアやフォロー、リポストもお待ちしています!
そして、11月11月はリアルイベント!!
11/11(sat) afrontier presents [Liberation] @Aoyama Zero
https://facebook.com/events/s/1111sat-afrontier-presents-lib/356176513752551/
0 notes
afrontier-jp · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media
アフロンティア20周年特別企画
afrontier presents[Liberation]
今年20年目を迎える横浜発のビッグパーティーafrontier(アフロンティア)が、周年企画の一環として、国内屈指のサウンドシステムを有する青山Zeroでイベントを開催する。
各々がシーンに影響力をもつ存在にまで成長を遂げたafrontierの顔ともいえるJun Morita、TOJO、Takeshitaの三人のDJがしばらくぶりに集結する。ユニークな個性を強く反映した多彩なセットを、青山Zeroが誇る国内屈指のサウンドシステムで存分に楽しんでほしい。さらに、afrontierのオーガナイザーでもあるトランペッターisao osadaによるDJとのセッションライブ、イベント立ち上げ時からafrontierを支えてきたTASUKEのVJと、周年イベントならではの特別なサプライズも。
過去と未来が交差し、未来へと解き放たれる音楽の光が、晩秋の夜に広がるだろう。この日限りのヴァリュアブルな体験をお見逃しなく。
Date: 2023年11月11日(土)
18:00~23:00
Entrance: 2,500yen/1D
DJ: Jun Morita, TOJO, Takeshita
Live: isao osada (tp with effects)
VJ: TASUKE
organizer: isao osada
Venue: 0 Aoyama Zero
東京都渋谷区渋谷2-9-13 Aiia Annex Bld. B1F (google map)
03-3797-9933
http://aoyama-zero.com/
Tumblr media
isao osada
80年代初頭からプロのトランペッターとして音楽活動を始める。93年にCLUB JAZZ UNIT 『O.M.U』のファーストアルバムをリリース、欧州14ヶ国を始め米国にて発売される。以降インターナショナルジャズフェスティバルへの出演、ヨーロッパライブツアーを行う傍ら、国内ではミスターチルドレンのツアーサポートを含め、数多くのレコーディングにソロプレイヤーとしても作品を残すなど、ジャンルにとらわれることなく精力的に活動。2002年からは自身のバンド演奏を行っていた横濱赤レンガ倉庫のジャズクラブ「Motion Blue yokohama」にて『afrontier』のイべント・オーガナイザーとしても活動。2008年には同イベントのコンピレーションCD『isao osada presents "afrontier" 12 colours to 7 seas』、2019年には『Blue Brick Lover』をリリース。都内各所で「Dj,Vj,Live」を組み込んだ新たな空間プロデュースにも精力的に力を注いでいる。
Tumblr media
森田潤 Jun Morita
電子楽器奏者、DJ。ユーロラックの自動演奏に即興を組み合わせたパフォーマンスでライブ活動中。φononより『L'arte Dei Rumori Di Morte』『Sonus Non Capax Infiniti』『60Snippets』などのソロ作品を発表。23年最新作はshrine.jpから鈴木創士との共作『Vita Nova』。DJとしてワールド、ジャズ、エレクトリック・サウンドにコミット。SP盤復刻のマスタリングにも携わる。山崎春美のTACO、宇川直宏とのGRAVESTYLE、バンド編成のOmega f2;kに参加。
https://skatingpears.com/sp4non/artist-detail/jun-morita/
https://wineanddine.thebase.in
Tumblr media
TOJO (afrontier)
90年代前半にDJとしてのキャリアをスタート。都内クラブ、カフェやライブハウスなどで活動後、2003年、トランペッターでありオーガナイザーでもあるオサダイサオに見出され、Motion Blue yokohamaを拠点としたクラブジャズイベント『afrontier』に参加。その後は『afrontier』のレジデントDJとして、国内外の様々なアーティストと共演。Blue Note TOKYO関連イベント、来日アーティストのフロントアクト、数々のリリースパーティーに抜擢される。その他サルサやUKジャズダンス等のダンスイベントから、カフェやレストラン、ホテルのラウンジイベントまで、活動の場は多岐にわたる。また、ジャズミュージシャンやダンサーを相手にその場で選曲をするなど、セッションの経験もあり、アーティスト側からの信頼も厚い。近年はバレアリック・シーンからの招請によりシーンを代表する来日アーティストのサポートDJ、およびイベントへの出演と、DJ遍歴を重ねている。2019年5月、Takeshitaとの共同コンパイルによるアフロンティアのコンピレーション・アルバム「Blue Brick Lover」をTHINK! RECORDSよりリリース。2020年、DJ Angelオーガナイズのオンライン・サルサ・DJイベント『SHINES』に出演、運営をサポートし、国内外から視聴者を集め好評を得る。
ジャジーかつエキゾチックな音を基調に、時空間を横断するクロスオーバーなDJスタイル。ドラマティックでストーリー性のある選曲を得意とする。
https://www.afrontier.com
Tumblr media
Takeshita (afrontier)
90年代後半から青山BLUEなどの都内クラブやカフェ・レストランetcを中心にイベント企画及びDJ活動に精力的に取り組み、2003年からはMotion Blue yokohamaにてジャズイベント『afrontier』のレジデントDJとして参加、活動範囲を全国区へと広げた。ラテンを中心とした新旧ワールドミュージックからジャズ、現行のダンスミュージックを現場によって使い分けている。Eddie Palmieri, Larry Harlow, Jorge Benjour, Joyceの来日公演サポートをはじめ、国内外のミュージシャン/DJとの共演歴も多く、第一ホテル東京ラウンジなど商業施設のBGM選曲なども手掛けてきた。2019年5月、TOJOとの共同コンパイルによる、アフロンティア新作コンピレーション・アルバム「Blue Brick Lover」をTHINK! RECORDSよりリリース!
https://afrontier.com/
Tumblr media
TASUKE
1974年生まれ。アートディレクター・モーショングラフィックスアーティスト・VJ
主に映画・テレビ番組のオープニングタイトル映像のディレクションをメインワークとする。VJとしては2000年から、VJユニットNitro Movieのメンバーとして、キャリアをスタートする。2002年からtasuke名義で南青山のloopで行われていた、「VORTECHS」のレギュラーVJをはじめ、代官山UNIT・Motion Blue Yokohaha・ageHaでプレイ、国内外の様々なアーティストと共演。2007年にはドイツのカッセルでDJピエールがオーガナイズするイベント、Tokyo NightにゲストVJとして出演。現在は2002年からオサダイサオがオーガナイズするジャズイベント、afrontierでレギュラーVJとして第1回から出演している。
0 notes
afrontier-jp · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
アフロンティア20周年特別企画
afrontier presents[petite afrontiere]@ hyphen
アフロンティア20周年特別イベントの第二弾として、約三年ぶりとなる自由が丘hyphenでの[petite afrontiere]の開催が決定した。アフロンティアと所縁の深いトランペッター細川玄が、ギターの下田雄人、ウッドベースのカイドーユタカといった新たな仲間と共に、細川玄 Jazz Trioとして参加。迎えるDJはアフロンティアレジデントのTakeshita、大胆かつ艶やかな選曲が魅力的なsayaka、そしてライターとしての顔を持つMofongo Itoの、こちらもトリオ編成。経験豊富なプレイヤーたちによる、祝祭感に溢れた、スリリングでノーブルな真夏の夜の自由ヶ丘。是非ともお集まりください。
□開催場所: hyphen
東京都目黒区自由が丘1-26-9 三笠ビルB1
03-3723-2251
http://r.goope.jp/hyphen/
□出演者
LIVE: [細川玄 Jazz Trio]
細川玄(tp)、下田雄人(g)、カイドーユタカ(b)
1st 19:40 2nd 21:00 start
DJ: Takeshita(afrontier)、Mofongo Ito、sayaka
[music charge]
adv...2500yen+2order (without tax)
door…3000yen+2order (without tax)
organizer:isao osada
supported by afrontier
1 note · View note
afrontier-jp · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
アフロンティア20周年特別企画
afrontier presents[Connection]
今年20年目を迎える横浜発のビッグパーティーafrontier(アフロンティア)が、周年企画の一環として、DJイベントを浅草の新たな音楽スポット"ニュー酒場 フレンズ”で開催する。
DJはアフロンティアのTOJOとTakeshita。二人が得意とするラテンをはじめ、ワールドミュージックやジャズ等、極めてユニークなイベントafrontierのフィルターを通した彼らならではの多彩なセットを、伝統と文化が息づく街・浅草で、たっぷりと楽しんでもらえたら。
日時: 2023年5月26日(金) 18:00~22:30
Entrance Free (1st drink/1,000yen)
DJ: TOJO(afrontier)、Takeshita(afrontier)
organizer isao osada
開催場所:ニュー酒場 フレンズ
東京都台東区浅草7-5-2 Hotel KOH Asakusa 1F
地下鉄銀座線浅草駅 5番出口から徒歩約10分(google map)
TEL: 03-5808-7337
OPEN 17:00 CLOSE 23:00
1 note · View note
afrontier-jp · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media
DJ TOJO出演決定!!
濱瀬元彦 Technodrome Variantリリース記念LIVE@Jz Brat
2022年10月1日にリリースされた新アルバムCD『Technodrome Variant [New Mix in 2021]/MOTOHIKO HAMASE』発売記念のワンマンLIVE。今回は、デジタルと生演奏の融合により、濱瀬元彦の音楽と6弦ベースのインプロヴィゼーションをフィーチャーした、新たな形式のステージである。濱瀬元彦名義でのソロLIVEは、1987年のSpiral Garden以来、36年ぶりとなる。演奏曲は、新アルバム『Technodrome variant』のほか、『INTAGLIO』『REMINISCENCE』からも選曲される。LIVEのオープニングとインターバルでは、afrontier(アフロンティア)からレジデントDJのTOJOが参加。この日限りの特別なセットを披露する。
Date: 2023. 2. 7. tue 1st open 18:00 start 19:00(~20:00) 2nd start 20:30(~21:30) 入れ替えなし
Venue:  JZ Brat Sound of Tokyo Charge: 予約 ¥6,600(税込)       当日 ¥7,700 (税込)
出演: 濱瀬元彦 (b)     清水玲 (manipulation/b)     岡部洋一(per)
support DJ TOJO [afrontier]
<ご予約) TEL:03-5728-0168 (受付時間は平日15:00-21:00)
JZ Brat Sound of Tokyo
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町26-1セルリアンタワー東急ホテル2階 
CERULEAN TOWER TOKYU HOTEL 2F, 26-1 Sakuragaoka-cho,Shibuya-ku, Tokyo.JAPAN.
1 note · View note
afrontier-jp · 2 years
Text
Tumblr media
清水 玲, DJ Takeshita 出演決定‼︎
TRIUMPH NATIONAL RALLY 2022
トライアンフはブランド創立120周年の今年、トライアンフファンの皆さまと共に過ごすファンミーティング「TRIUMPH NATIONAL RALLY」を10月1日(土)に開催します。
この日は全てのトライアンフファンが一同に会し、それぞれのトライアンフについて語り合い、写真を撮り、ご自慢のカスタムをお披露目し、自由に皆さまのトライアンフ愛を共有していただくイベントです。
また当日は、参加していただく皆さんに喜んでいただけるコンテンツを様々ご用意します。
・イラストレーター 加藤 ノブキ氏によるデジタルスケッチとライブアート
・ペインター ハイジャンパー氏によるペイントとライブアート
・ベーシスト 清水 玲氏によるライブ
・DJ TakeshitaによるDJパフォーマンス
その他
・ステージ(トークショー・デモンストレーション・じゃんけん大会・集合写真)
・NEWモデル試乗会 ・ライディングスクール ・林道体験・ワークショップ(レザークラフト、珈琲) ・サービスコンテンツ(マッサージ・ネイル、ヘルメットペイント、愛車スケッチイラスト) ・各社出展ブース、飲食ブースなどをご用意。
オンロードとオフロード、クラッシックからアドベンチャーまで、ジャンルや時代を問わずトライアンフが好きな方、ご興味のある方、全ての皆様方と共に、メモリアルイヤーである120周年の今年、TRIUMPH NATIONAL RALLY 2022でお祝いしましょう!
【開催日時】
第一部:10時~15時
第二部:17時~19時 ※酒類の販売をしますので、キャンプ場や近隣ホテルにご宿泊の方のみ参加可能です。
【開催場所】
場所:富士見高原スキー場(富士見高原リゾート)
〒399-0101 長野県諏訪郡富士見町境広原12067
URL:https://fujimikogen-resort.jp/
Tumblr media
【参加対象】
トライアンフを愛する全ての皆様
※集合写真を撮る為、他社バイクオーナー様はスタッフの誘導する場所に駐車をお願いすることがあります。
【参加料金】
参加料:無料(ただし事前エントリーが必要です)
事前エントリーフォーム:https://tnr2022.peatix.com/
※事前エントリーのない場合は、会場入り口で当日エントリー料1,100円(税込)が必要です。
※会場入り口にて事前エントリー時に配信されたメール画面かプリントアウトをお見せいただきます。メールはイベント時まで保存してください。
【キャンプ場詳細】
花の里(富士見高原リゾート内)
https://hanano-sato.jp/camping.html
チェックイン:10/1(土)10時~17時
チェックアウト:10/2(日)11時まで
【キャンプサイト使用料】
1台(お一人様)1,100円(税込)
【キャンプサイト宿泊申込】
https://tnr2022.peatix.com/
【キャンプサイト定員】
先着50名 ※事前申込のみ、当日のお申し込み受付はいたしません。
【キャンプサイト注意事項】
当日は会場受付にてPeatixのキャンプサイト宿泊申込へお申し込みされた旨をスタッフまでお伝え下さい。 スタッフが確認後キャンプサイトまで誘導します。
お一人様のスペースは約3mx3mです。
3mx3m 以内にテントとバイクの駐車をお願いします。
【イベント内容についての注意事項】
本イベントはワンデーイベントですが会場にキャンプ場を併設しており、今回イベント終了後にキャンプでのご宿泊が可能です。
イベントの性質上ペットや車両の安全確保の為、本イベント内でのペット同伴はご遠慮ください。
またキャンプや近隣でご宿泊されているお客様向けとして、夕方から第二部を実施します(約2時間)。
イベントとキャンプはトライアンフがご用意するエントリーフォームからのお申し込みとなりますが、イベント会場近隣のホテル等へのご宿泊は、希望されるお客様ご自身にてご予約をお願いします(その際に荒天や社会情勢等により、やむを得ない理由により中止が決まった際のキャンセル料等は、いかなる理由でもお客様ご自身の負担となる事を予めご了承ください)。
終了時刻は変更する場合があります。
雨天決行ですが、荒天時は中止となる場合があります。
開催の有無については前日12:00の天候により判断し、ご登録いただいているメールアドレスに配信します。
開催中止の場合、キャンプサイト費用の返金をいたします。費用の50%よりPeatix使用手数料、返金振込手数料を差し引いた金額を後日お客様へ返金します。
【保険に関して】
当日会場での万が一に備えて、トライアンフジャパンとしてレクリエーション保険に加入しています。
補償内容:死亡後遺障害5,000千円、入院5,000円、通院2,500円
※車両の損傷や賠償責任等の補償はありませんので、ご自身で保険のご用意をお願いします。
【重要事項 キャンプサイトお申込み後のキャンセルについて】
お客様ご自身の都合によるキャンセルの場合
2 週間前まで ・・・ お支払い金額よりPeatix使用手数料、返金振込手数料を差し引いた金額を返金
1 週間前まで ・・・ お支払金額の50%よりPeatix使用手数料、返金振込手数料を差し引いた金額を返金
6 日前から・・・返金出来ません
TRIUMPH NATIONAL RALLY 2022 イベントページ
0 notes
afrontier-jp · 2 years
Text
< 大切なお知らせ >
いつもアフロンティアを応援してくださり有難うございます。
残念ではありますが、Motion Blue yokohamaが2022年8月に20年の歴史に幕を下ろしました。
アフロンティアは、ご存知の通りMotion Blue yokohama発のDJ+Live イベントとして2003年よりMotion Blue yokohamaで定期的に開催して参りました。
我々にとっては思い入れがある場所なので大変残念に思いますが、これも時代の流れとして真摯に受け止めている次第です。
これまでMotion Blue yokohamaでのアフロンティアを楽しみにご来場いただいた皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです。有難うございました。
また、ご出演して頂いたアーティストの皆様、Motion Blue yokohamaスタッフの皆様方には、大変お世話になり、多大なご協力を賜りました事、心より感謝申し上げます。
Motion Blue yokohamaで皆様と出会い、共に過ごした時間は、貴重な人生の宝であり、大切にしていきたいと思っています。
アフロンティアは、お陰様で来年20周年を迎えます。スタッフ一同、今迄以上に良いイベント制作に精進していく所存です。今後ともよろしくお願いいたします。
afrontier organizer isao osada ・スタッフ一同
0 notes
afrontier-jp · 2 years
Text
Tumblr media
【isao osada works 1993-2001 mix】
https://www.mixcloud.com/TJ_afro/isao-osada-works-1993-2001-mix/
Isao Osada, My boss, is a trumpet player.
I was excited to hear his works.
This mix is ​​selected and edited by me from works featuring his performance, 1993-2001.
Please enjoy.
アフロンティア・オーガナイザー、トランペッターのイサオオサダの関連作を、1993年から2001年とレコーディング期間を限定で選曲、ミックスしました。
アフロンティア以降のお付き合いの方、トランペッター、クラブジャズやアンビエント、バレアリックが好きな方まで、オサダのトランペットを是非沢山の方に聴いていただきたく。宜しくお願いします!!
先日アフロンティアの打ち合わせで、90年代初頭クラブジャズ黎明期の話題になった。なかでも、その時すでにクラブシーンの先端で独自の活動を展開していた現アフロンティア・オーガナイザー、トランペッターのisao osada氏が話してくれた内容は、当時の熱気と華やかな空気が伝わってくる、大変刺激的なものだった。90年代の音楽、クラブの話に花が咲いた夜だった。
あれから30年近く経った今、90年代リバイバルでその時代の音楽が再び注目を集めている。isao osadaはその頃、様々なジャンルの作品にトランペッターとして参加し、素晴らしい演奏の数々を残していた。ふと、isao osada関連の曲をまとめてみたいと思った。
このミックスは、isao osadaが90年代に在籍していたOrganized Multi Unitの2枚のアルバム「Cool Beauty」(1993年)、「OMU」 (1995年)、そしてisao osadaを「ギル・エヴァンスの音楽をトランペット一本で表現しているようだ」と称賛したMorgan Fisherのアルバム「recharge」(1996年)からの数曲。さらにジャズ・ヴォーカリストKEIKO LEEのミニアルバム「WE WILL ROCK YOU」(2001年)からisao osadaのトランペットをフィーチャーした「When The World On Fire」(オリジナルのイントロ〜2008年のリミックスへと繋がるエディットバージョン)を加え、トランペッターisao osadaのキャリアにおけるターニングポイントとなるであろう重要な作品を中心に選曲。それらをDJ的感覚をもって並べ、編集したものである。また、期間をアフロンティア以前とし、発表されているものに関してはレコーディングの時期を1993年から2001年と限定した。
空間を満たすように広がる、色気を含んだ艶やかなトランペットの音色。いつの時代もモダンなアプローチの試みを感じるisao osadaの演奏。このミックスを通してisao osada独自の音楽美学を感じてもらえたら。
TOJO(afrontier)
#jazz #trumpeter #trumpetplayer #clubjazz #acidjazz #nujazz #newage #isaoosada #afrontier #morganfisher #keikolee #organizedmultiunit #omu #mixcloud #milesdavis #gilevans #mutetrumpet
0 notes
afrontier-jp · 2 years
Text
afrontier TAPES #8 (selected by DJ Takeshita)
2020年9月にスタートしたafrontier新企画「afrontier TAPES」のお知らせです。アフロンティア・レジデントDJ陣による、個々のセンス、知識を活かしたspotifyプレイリスト、TAPES。現代版のオリジナルテープを作るように選曲をした特別なプレイリストを、日常の様々なシーンでお楽しみください。第八弾はDJ Takeshitaが担当。
ハードな状況がいまだ続く今夏、皆様お元気でしょうか? 今回は今迄のTAPESとはやや趣向を変え、アフロンティアの世界観を濃厚に反映し、フロア的なムードも盛り込みつつのラテン~クロスオーヴァーなセレクトに。是非お楽しみ下さい。
0 notes
afrontier-jp · 2 years
Text
afrontier TAPES #7 (selected by DJ TOJO)
2020年9月にスタートしたafrontier新企画「afrontier TAPES」のお知らせです。アフロンティア・レジデントDJ陣による、個々のセンス、知識を活かしたspotifyプレイリスト、TAPES。現代版のオリジナルテープを作るように選曲をした特別なプレイリストを、日常の様々なシーンでお楽しみください。第七弾はDJ TOJOが担当。
現在進行形のジャズ~フォークロア的なサウンドを含めたワールドミュージックまで、夏の夜の空気感にぴったりな全27曲122分を選んでいます。アフロンティアからの暑中見舞い的なセレクション、是非お楽しみ下さい。
0 notes
afrontier-jp · 3 years
Text
afrontier TAPES #6 (selected by DJ Takeshita)
2020年9月にスタートしたafrontier新企画「afrontier TAPES」のお知らせです。アフロンティア・レジデントDJ陣による、個々のセンス、知識を活かしたspotifyプレイリスト、TAPES。現代版のオリジナルテープを作るように選曲をした特別なプレイリストを、日常の様々なシーンでお楽しみください。第六弾はDJ Takeshitaが担当。
新旧ブラジル音楽、それらにインスパイアされた音楽からUKジャズまで全20曲89分。楽しんで頂けると幸いです。
0 notes
afrontier-jp · 3 years
Text
afrontier TAPES #5 (selected by DJ TOJO)
2020年9月にスタートしたafrontier新企画「afrontier TAPES」のお知らせです。アフロンティア・レジデントDJ陣による、個々のセンス、知識を活かしたspotifyプレイリスト、TAPES。現代版のオリジナルテープを作るように選曲をした特別なプレイリストを、日常の様々なシーンでお楽しみください。第五弾はDJ TOJOが担当。
0 notes
afrontier-jp · 3 years
Text
afrontier TAPES #4
今年9月にスタートしたafrontier新企画「afrontier TAPES」のお知らせです。アフロンティア・レジデントDJ陣による、個々のセンス、知識を活かしたspotifyプレイリスト、TAPES。現代版のオリジナルテープを作るように選曲をした特別なプレイリストを、日常の様々なシーンでお楽しみください。第四弾はDJ Takeshitaが担当。
自身のルーツとなったジャズDJのフィーリングを活かし、現行ワールドミュージックを中心に全17曲をセレクト。ウインターシーズンにぴったりなサウンドスケープをお楽しみ下さい。
Tumblr media
Takeshita (afrontier)
90年代後半から青山BLUEなどの都内クラブやカフェ・レストラ技ンetcを中心にイベント企画及びDJ活動に精力的に取り組み、2003年からはMotion Blue yokohamaにてジャズイベント『afrontier』のレジデントDJとして参加、活動範囲を全国区へと広げた。ラテンを中心とした新旧ワールドミュージックからジャズ、現行のダンスミュージックを現場によって使い分けている。Eddie Palmieri, Larry Harlow, Jorge Benjour, Joyceの来日公演サポートをはじめ、国内外のミュージシャン/DJとの共演歴も多く、第一ホテル東京ラウンジなど商業施設のBGM選曲なども手掛けてきた。2019年5月、Takeshitaとの共同コンパイルによる、アフロンティア新作コンピレーション・アルバム「Blue Brick Lover」をTHINK! RECORDSよりリリース!
Tumblr media
V.A. Blue Brick Lover (compiled by TOJO, Takeshita)
afrontierは、国内外の音楽シーンで活躍するトランペッター/プロデューサーのisao osadaによるイベント/サウンドプロジェクトとして、2003年にスタート。以来、モーション・ブルー・ヨコハマを舞台に、ライブ、DJ、VJを緻密に組み合わせたエンターテインメント性の高いイベントを開催し、多方面から支持され続けている。 2018年に15周年を迎えたafrontierはこれを記念し、コンピレーションアルバム『Blue Brick Lover』をリリースする事となった。
afrontierとしては『isao osada presents “afrontier” 12 colours to 7 seas』(2008年)に次ぐ二枚目のリリースとなり、前作同様、2008年からこれまでに出演したアーティストの音源の中から選曲されている。コンパイルは、クラブ、ダンスイベント、高級ホテルのラウンジと様々なシチュエーションで活躍するレジデントDJのTOJOとTakeshitaが担当。 海外でも評価が高く、昨年リイシューが話題となった濱瀬元彦を筆頭に、日本のクラブ・ジャズシーンのパイオニア的存在でもあるisao osada、元エスカレーターズの堀越昭宏率いるXSと経験豊富なアーティストたちから、細川玄、藤本一馬、吉岡大輔、山﨑陽子(Laranja)ら才能あふれるミュージシャン、native、BLU-SWING、bohemianvoodoo、13soulsといった人気のあるシーンを代表するバンド、河野祐亮ピアノトリオ、Fontana Folleらの新世代まで、世代を超えた多彩なアーティストの楽曲が一枚にコンパイルされている。初CD化音源を含む全13曲。イベントさながらの熱気とクールネスを感じさせる、至極のコンピレーションアルバムが完成した。
試聴/ご購入はこちらから→afrontier.com
0 notes
afrontier-jp · 4 years
Text
afrontier TAPES
afrontierによる新企画「afrontier TAPES」のお知らせです。アフロンティア・レジデントDJ陣による、個々のセンス、知識を活かしたspotifyプレイリスト、TAPES。現代版のオリジナルテープを作るように選曲をした特別なプレイリストを、日常の様々なシーンでお楽しみください。第3弾はDJ TOJOが担当。
現在進行形のアフロビートからラテンまで、冬で寒い中聴けるような温かなサウンドを選曲してくれました。
Tumblr media
TOJO (afrontier)
90年代前半にDJとしてのキャリアをスタート。都内クラブ、カフェやライブハウスなどで活動後、2003年、トランペッターでありオーガナイザーでもあるオサダイサオ氏に見出され、Motion Blue yokohamaを拠点としたクラブジャズイベント『afrontier』に、JUN MORITA、Takeshitaと共に参加。『afrontier』のレジデントDJとして、国内外のアーティストと多数共演。Blue Note TOKYO関連イベント、来日アーティストのフロントアクトや数々のリリースパーティーに抜擢される。その他サルサやUKジャズダンス等のダンスイベントから、カフェやレストラン、ホテルのラウンジイベントまで、活動の場は多岐にわたる。また、ジャズミュージシャンやダンサーを相手にその場で選曲をするなど、セッションの経験もあり、アーティスト側からの信頼も厚い。近年はバレアリック・シーンとの交流もあり、シーンを代表する来日アーティストのサポートDJとして出演もしている。リイシュー・シリーズ【EXTRAVAGANZA!】から2016年5月にリリースされた『Randy Weston’s African Rythms / Niles Littlebig』のライナーノーツを担当。ジャズやエキゾチックな音を基調に、時空間を横断するクロスオーバーなDJスタイル。ドラマティックでストーリー性のある選曲を得意とする。2019年5月15日、Takeshitaとの共同コンパイルによるアフロンティア新作コンピレーション・アルバム「Blue Brick Lover」をTHINK! RECORDSよりリリース!
https://afrontier.com/
Tumblr media
Blue Brick Lover
afrontierは、国内外の音楽シーンで活躍するトランペッター/プロデューサーのisao osadaによるイベント/サウンドプロジェクトとして、2003年にスタート。以来、モーション・ブルー・ヨコハマを舞台に、ライブ、DJ、VJを緻密に組み合わせたエンターテインメント性の高いイベントを開催し、多方面から支持され続けている。 2018年に15周年を迎えたafrontierはこれを記念し、コンピレーションアルバム『Blue Brick Lover』をリリースする事となった。 afrontierとしては『isao osada presents “afrontier” 12 colours to 7 seas』(2008年)に次ぐ二枚目のリリースとなり、前作同様、2008年からこれまでに出演したアーティストの音源の中から選曲されている。コンパイルは、クラブ、ダンスイベント、高級ホテルのラウンジと様々なシチュエーションで活躍するレジデントDJのTOJOとTakeshitaが担当。 海外でも評価が高く、昨年リイシューが話題となった濱瀬元彦を筆頭に、日本のクラブ・ジャズシーンのパイオニア的存在でもあるisao osada、元エスカレーターズの堀越昭宏率いるXSと経験豊富なアーティストたちから、細川玄、藤本一馬、吉岡大輔、山﨑陽子(Laranja)ら才能あふれるミュージシャン、native、BLU-SWING、bohemianvoodoo、13soulsといった人気のあるシーンを代表するバンド、河野祐亮ピアノトリオ、Fontana Folleらの新世代まで、世代を超えた多彩なアーティストの楽曲が一枚にコンパイルされている。初CD化音源を含む全13曲。イベントさながらの熱気とクールネスを感じさせる、至極のコンピレーションアルバムが完成した。
試聴/ご購入はこちらから→afrontier.com
0 notes