Photo


(自家製の梅ジュース、軽やかに沁み入ります!から)
自家製は最高!
梅狩りして、ジャムにして、水で割った梅ジュース。 苦労した甲斐、ありました🤣。心に軽やかに沁み入ります。
自画自賛?…それがいいんですよ。
1 note
·
View note
Photo

(ランチ会@名古屋市緑区、心満たされましたから)
昨日の くれたけ心理相談室のランチ会 @名古屋市緑区。 ゲスト様は皆さま魅力的で、たいへん楽しませていただきました。ステキなご縁に感謝です。 ゲスト様にもすてきな時間を感じてもらえていたらいいなぁと思っています。 お店は徳重駅近くの、R seed cafeさん。ありがとうございました💓
2 notes
·
View notes
Photo

(「ふりだし」に戻る、でも「あがり」に近づいたから)
すごろくの、意地悪な仕掛けにはまって落胆した記憶、ありませんか。 ゴール手前で「スタートに戻る」のマスにはまる。手造りすごろくで遊んだ時、友だちも私もよくはまりました。結構がっかりします😵 でもその次は案外、順調にスピーディにゴールできたことが多いように思います。 人生もそんな感じ…というのは都合よいでしょうか。でもそう思うんです😊
2 notes
·
View notes
Photo

(不得意でなく、未開なのかもしれないから)
不得意なことには、取組む前から苦しくなりませんか。なんか蕁麻疹でも出そうな、一目散に逃げ出したいような感じ。
変な話ですが、もし平気で取り組めたとしたら、案外すごく得意なのかもしれない…という実話があります。苦しい思いや大変な取り組みをしないで、上手くできちゃうという脳の実話です。不思議ですよね。
ちなみに私は、外国小説等のカタカナ固有名詞の嵐が苦しいです。
1 note
·
View note
Photo

(「こたつ」の家庭風景、令和夏版が現る?から)
暑すぎる夏に電気代高騰…良いことないと思いきや、 このおかげで家族の離れていた距離が縮まった、ってことはありませんか。 悪いこともあれば良いこともある…酷暑にも探せばあるんですよね😊
2 notes
·
View notes
Photo

(素直に謝りたい…その思いを応援しますから)
犯してしまった過ちを素直に認めて謝罪する…当たり前にすべきことでしょうが、時にそれはたいへんな恐怖感との戦いを伴ったりするのだと思います。 ブログにそんな思いを綴りました。そんな時こそ、応援したい。
0 notes
Photo

(心のざわつきに効く!瞑想でその元を知るから)
なんとなく心がざわつく時、どうしていますか?😊 原因がよく分からない「なんとなく」のモヤモヤは、いつまでも続いたり、大きくなってしまうことも。 そんな時に試してほしいのが、「瞑想」です。心のざわつきの正体に少しずつ近づけるかもしれません。 今日からできる小さな一歩、始めてみませんか?
0 notes
Photo

(受け止めてほしい、親の愛と経験から)
「子どもには幸せになってほしい」と願う親心。
経験から得た知恵を、どうすれば子どもに届けられるだろう?その深さ故か、「伝わらない…」と葛藤される時ないですか。
親御さんの悩みに寄り添い、ヒントを贈ります。
ブログを是非ご訪問ください。
1 note
·
View note
Photo

(夏…早朝にいただく元気の源(犬飼い主あるある)から)
夏の朝活は、愛犬と一緒に「元気の源」探しです!☀️ 5時台の犬散歩は身体が鈍い🥴ですけど、わんちゃん仲間と交流してリフレッシュしています。 皆さんは朝活、されていますか。 熱中症💦に要注意ですから、涼しさファーストで乗り切りましょう! どうぞご安全に、どうぞご自愛ください。
1 note
·
View note
Photo

(大人になった息子(詩)から)
「大人になった息子」と題して、ある父親が息子に抱く繊細な想いを詩に綴りました。その親子にどんないきさつがあったのか…ご想像して感じていただけると嬉しいです。どうぞご一読ください。
******
「大人になった息子」
息子が大人になったのは 親の期待をうち砕いたとき 砕いているのにまぶしいとき 互いにやさしさ、にじますとき 互いの会話が減ったとき 「ありがとう」が沁みるとき 私が親をやめたとき 大人同士になったとき
そうして 淋しさと嬉しさが同居するようになったとき
******
0 notes
Photo

(酷暑です。ますますどうぞご安全に。(建設業編)から)
建設現場 で働く方って本当にカッコいい🤗 映画『アルマゲドン』の主人公を彷彿します(古いです ね) 酷暑にもひるまず作業する姿には、計り知れない覚悟とプロ意識を感じます
どうかご安全に、この夏を乗り切ってください
0 notes
Photo

(安全運転とはから)
先日、運転免許の更新講習で、心に響く言葉に出逢いました。
「安全運転はテクニックではなくて、”こころ”…だと思う」
交通事故で尊い命を失った、ひとりの父親の渾身の言葉です。
ただ、感じてほしい。できるだけ多くの方に…
1 note
·
View note
Photo

(別れかけたふたりが見つけた「本当の幸せ」から)
もし今、パートナーとの関係で悩んでいるなら、読んでほしいブログを書きました。
長く幸せに続くカップルの裏には、実はたくさんの「別れの危機」があったりします。それでもふたりが見つけた「まぁまぁ幸せ」という境地は、想像以上に奥深いものなんです。
激しいケンカ、もう無理だと諦めかけた瞬間から、関係がどう変化していったのか?その様子のひとつをブログしています。
もうすぐ七夕ですね。あなたの心の天の川、きれいにみえますように。
1 note
·
View note
Photo

(わかると晴れるね、そのモヤモヤから)
モヤモヤがスッキリしない…。
原因もどうすればいいかも分からなくて、前に進めない…。
実はその「モヤモヤ」にこそ、大切なヒントが隠されているかもしれません。
向き合う一歩について、ブログしました😊
1 note
·
View note
Photo

(予約カレンダー更新のお知らせから)
昨日、今シーズン初のスイカ🍉をいただきました。
猛暑で火照った身体にスイカを頬張ると、身体も冷えて爽快!
みなさん、日本の暑い夏を乗り切りましょう。
心理カウンセリングの予約カレンダーを更新しました。
くれたけ心理相談室・名古屋本部・青木亮
2 notes
·
View notes
Photo

(おとうさん、もういいんじゃない?🥰から)
定年退職 をお迎えになられる方には、多くの方が途中でお辞めになられる中で勤めぬかれたことに、こころから敬意を表します。ほんとうにほんとうに、お疲れさまでした。
これからが、いよいよ、楽しみですね。
もう、頑張りすぎなくてもいいんじゃないかなぁと思います。自分のペースで自分らしく楽しまれてもいいんじゃないかなぁと思います。
そんなメッセージを、ブログにしました。
2 notes
·
View notes