cam-lovenuxx
cam-lovenuxx
備忘録
39 posts
Don't wanna be here? Send us removal request.
cam-lovenuxx · 7 years ago
Text
エレクトリックリボン'COLOR*COLOR'リリース?ワンマン@渋谷Glad
「おんがくはたのしい」以降asia近辺に来た記憶がない、多分それ以来初めて来ました渋谷Glad。
就職してから、物理的にも気持ち的にも東京が遠ざかって(と言っても値段だけで言えば前とそこまで変わらないはずなんだけどね)、自然とライブも遠ざかってた。
今日も何日か前にたまたま今日が東京の事業所に出張になって「あ、この日エリボンあるのかー行こう」ってくらいの感じで決めたんよねw
ぇっか卒業なのに全然気持ちが追いつかなくて、仕事中眠かったし行くのかな自分て感じだった。。
でも、行ってよかった。
サウクルの時ちょっと無関係の奴らに集中力削がれて全然楽しめなくて、今日は多分そこまで心配は無かったろうけど、何も気にせず安心して楽しみたかったから、一番後ろから全景を見下ろしてみた。これが大成功。
1曲1曲をしっかり楽しめたし、メンバーとボンクラの一体感の良さにエモまった!
始まって前半はクリームソーダを皮切りに、すっす曲攻め!
すすの曲からエリボンに入ったからこれはすごく嬉しかった。
最初から最後まで結構ハイペースでどんどん曲が聴けて、しっかり見れたのもあって今日はかなり満足できた。。
ぇっかはやっぱぇっかで、歌は絶好調だし後ろまでしっかりレスくれるし、うん、好き☺️
クレソン、カンパイの振りはぇっかが1番かっこよく映えるなぁって思います。
あおたんってこんなに声出るのかこんなにはっちゃけるのかってちょっとびっくりした。今日しっかり見て気づけてよかった。前髪オンザ眉、結構似合ってるのに(笑)後何気に脚の筋肉がすごい。
あずみちゃんはあんまりアイドルアイドルしてないイメージを勝手に持ってたけど、そうじゃなくてメリハリがすごいんだなと気づいた。
クールに見せるところ、ダンスを見せるところと可愛く見せるところで表情が全然違くてかっこよかった。
ゆうちゃんはTwinkle in youの頃ってやたらめったら前に出させられてる感じがしたけど、いい方に馴染んで、でもちゃんとリーダー感は失ってなくて良かったなあって思います。
グループのバランス自体はもう大丈夫!って感じがするけど、未だに歌割はぇっかが1番多いのがちょっと心配。ただでさえぇっかの声って独特だから、卒業後のライブや音源でロスが起きそう。
本編は4人で、アンコールでぴっぴ復帰!思ってたより早くて大丈夫かな?て思ったけど、嬉しいからいっか!(8ガス)
ちょうど4人の曲を聴きつつ、普段ぴっぴがガヤ入れてるところをあおたんやゆうちゃんが代わってるのを「再現度高いなー!でもやっぱぴっぴかなあ」なんて思ってたとこだったから、ぴっぴのガヤが最高に耳心地良かった✨
9月まであと何回行けるか分からんけど、アイドルのぇっかをしっかり見届けねば。
個人的に残念なのが、星屑のサビがタオル回しになっちゃったところ。。
サビの振りが好きだったのに。。
時代は変わるもんやね。。
0 notes
cam-lovenuxx · 8 years ago
Text
uchuu,presents"CosmiCspaCe"
初めて行ったCIRCUS TOKYOという箱、真新しいのかと思ったら昔からあるのね。
2017年、キーボーディスト脱退後に出した2枚のEPがおもきしエレクトロ寄りだったから、クラブ箱とかDJとかとも合うんじゃないかなって思ってたら本人達も分かってたようで。
uchuu,と80KIDZなんてもう私信ですよ私信。
そりゃもう楽しいよねっていう。
80は一昨年のクリスマス以来でまる1年空いちゃって、久しぶりだったのもあって超楽しかった。
ブランクあったから忘れてたんだけど、マジで楽しい←当たり前
Lander→NAUTILAS→Viasからの5、80シリーズってライブ仕様な畳み掛けは楽しいし、Spikeとか割と渋いチョイスもあってまた楽しいし、
80のライブは毎回総合的なファン力を試されるから終わる度に好きが溢れるんですよ...
WEEKEND WARRIORは前からずっとやってくれてるみたいで。心が2016年に逆戻りした(笑)
オーガナイザーつらいこともあるっていうかつらいことばっかだけど(笑)、でも何度もやって色んな人呼べば呼ぶほど、新しい人知れたり思い入れの深い人が増えたりするのっていいな〜って最後のFace聴きながら思った。
80見る時は80だけでチケット代元取れるwほんとにw
uchuu,もDMM VR THEATER以来でかなりご無沙汰してたけど、とても楽しかったです。。
WHITEの曲をすごく楽しみにしてたから、FreedomとかMy Name is Answerとか聴けて嬉しかった!
(強いて言えば東京エソラが聴きたかった😔)
ずっとKさんのことは「このひと自己表現してないと死んじゃうんだろうな」って思いながら見てたけど、今日改めてすごく感じた。
自分の音楽を信じきってる姿がなんかすごくかっこよくもあるし、一方で健気さも感じて「大丈夫私はついてくよ!大丈夫だよ!」って伝えたくなった(笑)
Keep on living in my musicって曲名ほんとすごいよね、Kさんそのものだよね。。
電子音に振り切ってるとこも好きだけど、やっぱりギター持ってる姿もしっくりくるし、なんとも難しい!
(まあこれだけエレクトロバンドというシーンが廃れた中でuchuu,がやってくれるのは本当歓迎だから一生狭間にいてくれ〜って気持ちもあるけど)
HAPPYって曲のパワーがすごい。あの曲は客の湧き方が違う。セカオワみのあるMVでおなじみYellowが思ったほど定着しなかったのはバンド的に不本意かもだけど、やっぱりHAPPYはすごい。
カオグルさんのVJも最高だった。。本当にセンスがいい。映像もいいし文字のセンスがすごくいい。
またVR THEATERでやって欲しいな〜!
1 note · View note
cam-lovenuxx · 8 years ago
Text
2017年をふりかえったー
2017年は…大枠で見るとあまり振り返りたくないことが多かったですね^^就職活動とか就職活動とか…うっ、頭が
ので、普通にライブ日程だけピックアップしてみていきたいと思いま~す。
手帳に就活の予定ばっか書いてあったし、ライブも突発的に行ったものとか多くて拾い切れてるかわからない!
1月 14日 ハローインディー 20日 エリボン定期公演(物販だけ)
1月はこの2本だけ!就活でそれどころじゃなかったので…
ライブ初めがデデさんなのめっちゃ前の年を引きずってる感があっていいですね。このころはまさか2018年には埼玉県民になるなんて思ってもいませんから、人生何が起こるか分かりません。あ、家探ししなきゃ…(絶望)
就活系のイベントで気持ちが荒んでたから、その足でエリボンの物販だけ行くのすごく私らしいナ
2月 25日 \C.C.F/企画
2月本当にこれだけ?マジ?という気持ち。
いつの間にか改名していた現リリリップスの企画、空中君とJaccaと、活休しちゃったFaint*Starなんかもいたりして愉快なパーティーでしたね!No Styleいつか自分も使いたい。
3月 20日 ササキヒロシ生誕 24日 1000sayスタジオライブ
いまやすっかり売れっ子ADAM atのギタリストササキヒロシ生誕イベ。何気にSupernovaの活休ライブを見ていたから、JAWEYEとJABBERHORNSを対バンに並べるセンスがいいなーって思いました。ある意味これはバンドマンじゃないとやらないかもしれない。
スタジオライブ!温かい時間が流れてたね!これをもって封印するって言ってたのにごめんね!w
4月 6日 ロクステ企画 9日 ALPS 23日 SIng Your Song! 28日 dream you upリリパ
一番心底楽しんだのは圧倒的にdream you upの代官山UNITでしたね…バカ混んでたけど、演出がすごすぎて語彙死んだ。
Sing Your Song!はいっぱいのCOASTに立つADAM atに感動したりカルメラを発見したり、収穫多きライブでした◎
5月 21日 +Aリリパ
5月もこれだけだ!でも言われてみればそんな気がする。バチカはとにかく狭すぎるんよ…w
アンテナちゃんは基本緊張してたし涙腺と戦ってたような印象だった(笑)
でもやっぱイベントは主催の性格が出るもので、アンテナちゃんが丁寧に作り上げたからでしょう、あったかくていい時間だった!
6月 2日 エリボンインストア 4日 uchuu,DMM VR THEATER 11日 暴カワ 14日 ラスベガスWWWX 23日 エリボンワンマン
エリボンのTwinkle in Youが発売されたころ!訳が分かってなかったけどめっちゃ頑張って追ってた(笑)特になぎさ脱退からのAzumiさん加入は、Azumiさんをよく知らなかったので金髪見えた瞬間「は?!なっちゃん?!」ってなった滑稽な人でした。まる。
uchuu,のホログラムライブめちゃよかった!SI(G)N SEKAIのあのMVからこれだけストーリーをつなげられるのは素敵。
暴力的にカワイイ初回は6月だったんですね。あまり良く覚えてない←
この月の注目ポイントが14日ラスベガス。なんだかんだ年1では見てるっぽい?w
若人のパワーにただただ圧倒されたけど、すごくパワフルでかっこよかった…箱ってのもポイント高し!
7月 9日 ココロカラー原宿ストロボカフェ
とばりん加入のココロカラー!!!チェキに途中から入ってきてヲタクが並びなおしたりしてたやつやwww
8月 15日 ADAM at学生限定イベ 16日 百合おん企画 19日 超合法 20日 すみだジャズ
ADAM atの学生限定はすごい手を尽くしてくれてる感じがして嬉しかったりする。楽器やってる人とかがたくさんいて面白いイベントだったな。
百合おん企画!チルった!自分に曲書きおろしてもらってたのはサプライズ過ぎた(笑)
超合法はガチャがラウンジネオ出るって聴いただけで行った気がするw
すみだジャズは毎年分かっちゃいるのに楽しいですよね…2018年いけるんだろうか…(;;)
9月 19日 YANAKIKUカルメラ2マン
なぜか9月もライブこれしかないな?と思ったけど、たぶん財布が極限状態だったと思われる。
箱で見るカルメラ超最高だった…!!!
10月 1日 分スタリリパ 7日 竹内大輔トリオ 15日 カルメラ横浜 17日 NUXX復活vijon 21日 ORESAMAワンマン
9月10月は就活終わってたのに異様に病んでいた←
カルメラとギリギリまで悩んでたNUXXは本当にいい現場だった…club vijon住み心地良さそう…w
11月 3日 あまいものないと 4日 FunFes 5日 早稲田祭 23日 赤色のタイムマシーン���リパ 25日 AcousticROOM 26日 カルメラ
あまいものないとはすっす目当てで。FunFesはガチャJacca目当てで。FunFesあるからガチャめっちゃ東京っ子になってまうな。
アンテナちゃんのリリパ個人的にはめちゃAcousticROOM感あって好きでした(笑)モナレコでVJ見れるとは思わなかった。
実は企画は個人的に大きな反省があるので、また来年以降に生かします。らまさん本当にありがとう!!!
企画の次の日にライブ入れるバカ←
12月 4日 bohemianvoodooブルーノート 9日 サイバーゴリラ 15日 高橋美之生誕 23日 暴カワ・FunFes
ボヘブルーノートは本当に「いいもん見さしてもらいました」という気持ち。あっけなかったけど!w
サイゴリはよく飲んだけど卒論への罪悪感から一瞬で帰った(笑)
卒論を干してJacca、かなこ、武井ちゃんに会いに行った現場は笑いの神が降臨してたと思う…かなこに暮れの元気なご挨拶出来てよかった!
そして怒涛の現場回しをした暴カワとFunFesは、バカ楽しかったけど、見事にエリボンワンマンへの道をぶち切ったわけです(インフルエンザ)
思いがけず今年のチェキ納めが武井ちゃんになったので、2018年はめっちゃ仲良くなります!
今年はライブ自体あまりいけなかったし、気持ちが追い付いてこなかったこともあったりしたから、来年はもっと一本一本楽しめたらいいなあと願ってます。
参戦数も減っちゃうしめちゃ悲しい(;;)社会人め(;;)
0 notes
cam-lovenuxx · 8 years ago
Text
2017年私的プレイリスト
千ラバのごく一部?がやってる企画を今年もやってみます。
どっかから要望あれば盤面作るけどいつわたせるのやら。
-エレクトロ枠-
アンテナガール-Highlight from赤色のタイムマシーン Nagomu Tamaki-kiss me one more time(midnight mix) from”+A” Stereoman&Yunomi-クリスタル from”+A” Tom-H@ckx夢眠ねむx夢眠ネム-シリカゲルでも吸いきれない夏がある from”VOCALOID 夢眠ネム” JaccaPoP-Loom Alone from”Wedding March” JaccaPoP-みるめ from”みるめ” TORIENA-来来点心 from”MELANCOZMO” Uchuu,-東京エソラ from”WHITE” Uchuu,-Keep on living in my music from”KEEP ON” Yunomi-東京シュノーケル from”ゆのもきゅ” エレクトリックリボン-MABOROSHI from”FUN!FUN!FUN!” カナスタ-モノクローム from”ALL I NEED/ONE TIME” YUC’e-intro-duck-tion!! from”Future cake” DÉ DÉ MOUSE-face to face from”dream you up” ORESAMA-ワンダードライブ
今年はアンテナガールとJaccaPoPが名曲豊作で困った!w
アンテナちゃんは+Aがなかなかの名曲ぞろいで迷ったけど、音の好みとか「原点」の良さであきにゃん、ボーカルの向上を感じたステレオゆのテナ曲をチョイス。
Jaccaについては普段自分がそんなに聴かないチル系だけど、Jaccaだから聴けたみたいなところを理由にチョイス。
今年思いがけず買ってよかったのが、「VOCALOID 夢眠ネム」。想定していた世界観をそのままストレートにぶつけてこられて感動したし、一曲一曲もとても良くてよかったです(語彙力が貧困)
Yunomiちゃんのゆのもきゅは曲自体が前からあるやつが多いので、2017年発表?から一曲。この後出てくるボーカロイドの曲みたいな、終末都市をポップに落とし込んでるやつ!!!聴いてびっくりしたし、これはnicamoq以外歌えないやつ。
uchuu,とデデさんは本当にアルバム単位で好きだよ…+Aとdream you upは就活の辛すぎた時期に死ぬほど聴いたから就活思い出すのがあれだけどほんと良いアルバムだと思うよ…
エリボンのMABOROSHIはすっすプロデュースじゃない曲で初めて刺さったかも、と思って。
カナスタのモノクロームはカナスタの新たな良さが引き出てたところで。企画でアコースティックアレンジしてくれたエモみある曲でもありますしおすし
ORESAMAのワンダードライブは、元からめちゃ綺麗でかわいいよな~と思っていたぽんちゃんが満を持して顔出ししたMVがすごく好きで、楽曲も今までのからさらにとびぬけてキャッチ―でかわいい曲で衝撃を受けたので。
MVのアリスインワンダーランドの世界観、もっと女子受けしてもいいのになあ…
-ジャズ枠- Fox capture plan-エイジアン・ダンサー from”FRAGILE” ADAM at-カラクサロケット山手ガール from”Dr.Jekyll” Bohemianvoodoo-石の教会 from”Echoes” TRI4TH&カルメラ-HORNS RIOT from”HORNS RIOT” TRI4TH-Guns of Saxophone from”4th Rebellion” カルメラ-鍋屋横町の夜明け from”REAL KICKS”
年始一発目にドはまりしたのがエイジアン・ダンサー!流れるようなメロディーが想像力かきたてられて良かったです…電子音の使い方も絶妙な塩梅でしたごちそうさまです
カラクサロケットは学生限定イベで初めて聴いたのかなあ…?だからド素面で聴いたのにありえん楽しかったから良曲。ここまでくるとあざとい。
Bohemianvoodooさんは曲を作ってください(切実)
HORNS RIOT(曲)も本当に奇跡の曲と言いますか…売れろよ!!!って思いますね。
TRI4THのGuns of~は単純にアルトサックスが好きです。トランペットもちょっと変態的な音出てると思ってます。
鍋屋横丁は今年リリースではなく今年あほみたいに聴いた曲です。病みつきになる���さでした。
-ただのユーチューバーオタク枠-
ナユタン星人-ロケットサイダー
ADAM atのカラクサロケットみたいな突き抜けたさわやかさ、Yunomiちゃんの東京シュノーケルみたいな終末ポップ感、パオパオチャンネルの良さといいところどりなんですね。
2018年もいい音楽をたくさん聴ける年でありますよう…。
0 notes
cam-lovenuxx · 8 years ago
Text
夜行バスに11時間も揺られ、はるばる大阪の北堀江へ。
割とギリギリ?まで
直前に大学のゼミ旅行で長野行くし、なんなら大阪先月行ったばっかりだし…
ってぐずぐずしてたけど、
NUXXに会いたい!!!と思って頑張って行きました🙌
17歳でNUXXにハマって以来、行きたいいつか行くと言い続けていたclub vijon、結局昨日が初に…
とはいえ、バーカンとフロアが分かれているから音圧が辛くても逃げられるし、フロアは長方形で段差もあるから、柱の死角を除けばかなりの好条件。いつかここで企画するんだ…
現場には東京のおまいつとか名古屋勢とかどこに来たのか分からなくなる顔ぶれが揃ってて、まあ暇しなかったw
トップバッターにされがちでお馴染みカナスタ、この日も安定の良さ!
平日の初っぱな、なかなか上げきれない所だけど頑張ってた😭
シングルのOne Time/モノクロームも耳に馴染んできて◎
カナスタのキラーチューンはまっすぐな気持ちが伝わる感じがとても心地いいよね。
そしてスタメンにはすっかりお馴染みイクスタ。この日一番踊って盛り上がってたw
終わった後はイクスタ土産もわんさかいただきました。笑
スタメン誰もイクスタに頭上がらない説isある
宙ペルの音源ゲットする気満々だったのに謎に売り切れててビビった
みんなびっくりしてたし私もびっくりしたUmnoiseのボーカル14歳…自分14歳の時は、うっ、急に頭が
KAWAIIPEPURAMって名前完全にエレポップ仕様なのにあんなバキバキなDJすんの���則やん
からのNUXX‼︎‼︎
そりゃあまっくんいるに越したことないけどね
NUXXの音がなってるだけで、えっちゃんがステージにいるってだけでもうそれだけでうるっときた!
フロアのメンツといい2014年感がすごかった
Back 2 Back、Unlimitter、Rise-up、Born to Walkの4曲、物足りない気もしたけど、あれ以上歌われてたら涙腺崩壊してあの場にいられなかったかもw
ステージで歌うのは1年ぶりだから〜って言ってたのに、ブランクとか微塵も感じさせなかった!
声も全然弱くないし、出で立ちというかオーラがステージを長く離れてた人のそれじゃなくて、なんだろう久し振りに見惚れるような素敵な人を見たって感じ
Born to Walkの最後の「up to the air〜」がすごく良かったんですけど誰か共感してくれませんかまじで
今のシーンにもいい音作る人いっぱいいるしいい歌歌う人もいっぱいいるけど、それこそまっくんの音だけ求めるならカナスタでもアイラさんでもいいわけだけど、それでもみんながそっちで満足せずNUXXに復帰して欲しがるのって、やっぱり3人の組み合わせがいいってことなんだよなあ
水曜どうでしょうみたいなさ、それかet nuみたいなさ、年1、2回くらいみんなのスケジュールが合えばライブするみたいなさ、ゆるゆるした感じで活動してってくれれば
復活してほしいのは山々だけど、今のシーンにいてくれたら絶対面白いんだけど、それができないのならそれでもいいから、
お正月にだけ会う親戚みたいな感じで、たまには元気にしてるとこ確認したいなあみたいな、そんな気持ちです。
実は自分でもびっくりするくらい、まだまだ全然好きだなって再確認
終わった後、まさかの「投げ銭チェキ」始めて大爆笑しながら撮ったw
3年前、まさか自分がNUXXとチェキ撮るなんて夢にも思わなかったよ…。1500円入れてきたよ…w
えっちゃん笑顔がキラキラ過ぎてアイドルとか超えてるし、チェキ書くの割とうまい(後日談で、撮影技術も向上させてたようです)
NUXXの後のXylözはちょっとかわいそうだったかな…って気もするけど、まあ確かに雰囲気持ってけるだけの力が他の人にならあったのかな、よくわかんないけど
シェンフーバッキバキにかっこよかったし日本語のおぼつかなさが絶妙でマジ福建省だった
ちょっと箱の大きさに対して音がでかすぎて、途中まではよかったんだけどシェンフーのころには耳が痛かった
さすらいさんのオムライスも無事食べれた◎
タイテ押したからvijonカルチャーこと乾杯を目前に帰らなきゃいけなかったの心底悔しかった…
けど本当にNUXX繋がりの人と「NUXXを見る」ことができたのすごい楽しかったし、初めて会えた人とか一方的に知ってた人に挨拶できたし行って良かった!
0 notes
cam-lovenuxx · 8 years ago
Text
AcousticROOM vol.2 @ BlueMonday ~千の言の葉の夜~ 
 11/25(土)18:30~ 
 ACT 1000say くらげ(period.) カナスタ 
 DJ masahiro okabe lama 
 FOOD らまパン 
と、いうことで、2カ月ぶりのブログ兼告知…。
この2カ月で「もう就活辞めるぞ!」って決意して思い直して就活して、どうにかこうにか内定を取って一人暮らしが決まって教習に通い始めて卒論にも追われる…。
という波乱万丈をなんとか生き抜いています(笑)
なんてことは今日はどうでもよくて、AcousticROOM第二弾!
第二弾って響き良すぎる。憧れですよ。
前回思いがけず神現場となったAcousticROOM、終わった直後からずっと次がやりたくてうずうずしてて、「次はらまさんにパン作ってもらおうかな~」なんて思ってたら、ちょうどらまさんもパン企画したいってツイートしてたので巻き込んだわけです◎
「第二弾」「共催」というプロっぽい憧れワードを一気に二つ叶えた!イエイ!
書いててふと思ったんだけど、この後にアーティスト紹介入れようと思ったけどなんかだらだら長いし個人的な話入ってるから分けます。
0 notes
cam-lovenuxx · 8 years ago
Text
COCOLO COLOR14@原宿ストロボカフェ
ストロボカフェはエレ日のイメージが強いし、空中くん企画はモザイクのイメージが強いから今日ストロボカフェな気が全然しなかった(笑) そんなこんなで、最近はアンテナソロが多めだったので久しぶりの兄妹そろったライブ! エリボン、ゆのもきゅもいたし良現場👍 入口降りてすぐが空中物販と...その隣に七夕の笹! 1人2枚までということで、兄妹の活躍と内定を祈りました...(ぇっかが結婚祈ってたし) コバルトブルー、ハピくるはチラ見程度でしたが、コバルトブルーは兄妹とステージ構成が同じでシンパシー感じたんだなあ...って思いながら見たし、ハピくるはゆのみちゃん!!!って感じでした(語彙力) ゆのみちゃんはアイドル楽曲もシンガー楽曲でも構わず自分の作りたいものを自由に作るからいいよなあという気持ち。 曲が似たり寄ったりって言われがちだけど、私は常に安定供給なのってすごいし、他のゆのみソング聴けばもっと楽しいし、いいと思っている。 ゆのもきゅ〜〜〜 にかちゃんもとい守崎二葉さんの浴衣が素晴らしかったですね!ね!← ゆのもきゅ何だかんだラウンジネオでしか聴いたことなかったかも?MCとか新鮮に感じた。 二葉さんがJKの頃の話とか?(笑)していた(笑) 新曲とかやってた〜〜〜 認知切れてなかった良かった😢深夜は家にいような😢 エリボン〜〜〜 安定の良さ😭😭😭あずみちゃんの6人体制良きやな!!! いつもよりMCもテンポ良くて、ただただ楽しかった(笑) あおたんちゅっちゅさんの髪が素敵でした... 物販ではぴっちゃんにプレゼントをするミッションを無事完遂👍 コラボステージはいちごぱんつさんと皆がアンテナガール歌う所を遠目に見た! 空中分解feat.アンテナガール〜〜〜〜 アンテナちゃんのお衣装がとても素敵でございました😭😭😭😭 ルミナスター→アンテナガールの安定の流れ、その後のダイレクトメッセージ、アンテナボイスが良いな〜〜〜ってゆったり見ちゃったw ぽこソロは空色ネオン!珍しいとこきた!サビ前がめっちゃ好き(笑) アンテナソロは+Aのどれかな...SUPERSTAR...?って思ったら「ルミナスター」からストロボ!!!ストロボカフェでストロボ☺️2017年verとてもスタイリッシュで音源化してほしいレベル! で、発表が、 兄妹とソロで秋にリリースするよ!東名阪するよ!ってのと、 とばりん加入!!!! 一昨年のココロカラーで初めてサポートして、企画の時も来てくださって、去年もたくさんサポートしててお馴染みになってたところで... やったねヾ(*'ω'*)ノ゙ ツイートがぽこぺんのテンションに似てるし、愉快になるな\(^o^)/ アンコールは書き下ろしとマイメロ! ぽこさんの誕生日とアンテナ5周年のお祝いもして、 今回もいい感じにハッピーに終わりましたね☺️ 物販のチェキ撮影、皆とばりんと喋ってて面白かった(笑) しかし今後兄妹って呼べないのはどうしよう...←
0 notes
cam-lovenuxx · 8 years ago
Text
ラスベガス「SHINE」リリースワンマン@渋谷WWW X
これのいくつか前にラスベガス武道館のレポがあるんだけど、それ以来のラスベガスです。。 昨日バチクソ久しぶりにバイトして酒飲んで疲れちゃっ��、今日昼間にあった予定わざわざキャンセルしてまで家出る直前までYouTuberの動画見てたくらいちっともライブ行く気分じゃなかったんだけど、なんとか家出た(笑) いやでも家出て良かった。いいライブ見た! もう東京だとZeppとかでかい箱ばっかりで、WWW Xなんて普段はでかいけどラスベガス見る規模感じゃないからすごく貴重だったし、何よりWWW前にベガスキッズが溜まってる感じとても好きw ベガスのキッズ見てて思うのが、エレクトリーモのパイオニアなのもあるけど、このファンのライブファッションを確立したのもめちゃくちゃ偉大だな〜って思う。 知ってる限り他のバンドでここまで大規模にファンが決まった系統のファッションしてる現場は見たことがない。 これぞブランディングの成功...ってフロアいっぱいのキッズにビクビクしながら考えてた(笑) 若いもんは恐ろしい。。 そんでもってライブもすごいんよあやつらは... 始まった瞬間から終わりまで1分たりとも変わらぬテンションで90分突っ走ってるんよ... またフロアも大人見なんて大していなくて、ほぼほぼ全員バカみたいに湧いてんだよ... 例に漏れずベガスも曲によって定着率に差はあるんだけど、それを感じさせないように全曲全力で湧かせる工夫をしてて良い。 多分はたから見たらクソダサい所もあるけど、好きな奴だけついてくれはいいっていうスタンスだろうな恐らく。賢い。 んでもって今日生で見て良かったなーって思ったのは、フロアの揺れ! 曲が鳴ってる間ずーっとフロアがガンガンに揺れてて、ぶっ壊れんじゃねーかと思った。これを体感できただけでも価値あり。 セトリが面白くて、Acceleration→Scream Hardってきた時ATWHNのリリパかよwってなったw FoUから初期まで色々聞けて、90分あっという間ながら満足感があっていいライブだった。 エボ来ると思わんやん!一目惚れ終わりだとも思わんやん!ラストStarburstだと思って待ち構えてたわ! まあね、強いていえばLey-Line...いや、何でもないよ\(^o^)/ 今日のたいきさんはLadybeardちゃんみたいだった みなみさんはなんか怪奇派みたいだなって思った 初めて見た頃はいつまでシャウトボーカルできるものかと思ったけど、いつまででもできるんじゃねーかってくらい力強くて、表現の幅も広がって可能性無限だなーって今日見て確信した Soくんは変わらずSoくんでかっこいい SoしゅんMCでよく喋るようになったのね しゅんさんがフッと「30過ぎで...」って言った時に(うわもうそんな年齢なのか...)ってがっくりした(笑) 10月にフルアルバムをお出しになるそうで 渋谷タワレコがシングルの販促ポップで「待たせ過ぎ」とか言ってたけど、たまには空いたっていいじゃねえか!wという気持ち。 年1ペースで音源出せてるって十分優秀だと思うけどなーまあそれはさておき 何だかんだ好きだなおい!と再確認したライブでした。
0 notes
cam-lovenuxx · 8 years ago
Text
uchuu,「未来都市」@DMM VR THEATER
日曜日の横浜ばり混んでた!当たり前 。 ここ最近はテクノロジーの情報を結構積極的に吸収してるから、今回VR THEATER行くのも楽しみだった。 行ったらもう結構並んでてめっちゃびびった。今ファン層ってどんなんなんやろ、何で知ったんだろ。
全然中が想像つかなかったけど、映画館みたいな感じだった。 ソフドリと食べ物のラインナップが充実してて、シアター内も着席でドリンクホルダーなんかあってめっちゃ快適(笑) 何よりスピーカーの音がめちゃくちゃ良い。もう映画上映してって思った(笑)
開演までBGMじゃなくて、オリジナル音源で世界観を作り込んでたのが◎。そのテンションで開演して1曲目はsecretscape。 キーボード脱退後初で、どう出てくるかと思ったらKさんが弾いてた! 1000sayみたいな1人数役の自給自足スタイルです。 Kさんっていかにもなギタボだからギターじゃないの新鮮だった。 後、ひろしくん髪型変わってて笑った←
その後いつものバンドスタイルでTAKE ONE。 ここで「Stand up!」って煽り入ってめっちゃ座って見る気満々だったのでびっくり←
その後のセトリは全曲どころかろくに覚えてないけどざっくりこんな感じ secret space TAKE ONE Riviera 夜間飛行 Today Hello TimeLine 2時35分 overflow LET IT DIE SI(G)N SEKAI Happy 他新曲2曲
全曲通してとにかくVJ最高すぎた! メンバーからは見えてなかったらしいけど(笑) 前回のMOSAICのライブみたいにスクリーン越しにメンバーが見えなくて、chaosgrooveさんも意識してるのかしてないのか、メンバーに被らないようにみたいな配慮皆無でwww サイドのスクリーンもフルに使って綺麗なVJらしい映像流したり、ボカロのMVみたいな歌詞を全面に出した映像だったり、本当に面白かった! LET IT DIEのキャラクターがスクリーンいっぱいに映る映像はめちゃくちゃ迫力あってかっこよかった。。
もちろんライブも良くて、新曲の2時35分ってのが最高だった。 エレキ弾き語りだったんだけど、オシャレな邦ロック感全開です。夜中に作曲してるバンドマン、トラックメイカーの情景描写なのがいいです。語彙力が足りない。
Helloはハウスっぽいリミックスしてた!新曲も結構エレクトロ強め。 なんかこうあれですね、これまでサブカルロックバンドと並んで違和感ない曲調だったけど、もっとMop of headとかgive me walletsとか寄りになりそうな感じがするね…(そうなると万人受けしにくいんだよなあ…私は大好きなんだが…)
ラストSI(G)N SEKAI、まさにMVを撮った会場だけあって高い再現力で、良かった! Happyもchaosgrooveさんのuchuu,愛を感じる素敵映像!
9月にEP出すって!楽しみ😊 今後のuchuu,どうなるか分からんけど、私は応援してるぞ〜〜〜〜
1 note · View note
cam-lovenuxx · 8 years ago
Text
アンテナガール「+A」リリースパーティー@恵比寿BATICA
バチカの酒たけえ…3杯で2200円とか…
というわけで、恵比寿バチカでアンテナガールの初ソロアルバム「+A」のリリースパーチーがありました!
直前まで音楽系御社のESとインターネット系御社の履歴書をガシガシ書いてて、気づいたらスタートに間に合わない時間に… +Aと+B聴きながら会場へ! リミックスアルバムってそんな聴かないけど、これはちゃんと聴いてる! 楽しみが2倍になる感じでいいな
\C.C.F/ 今日はウサギ不在?だった LGTM以来! 改めてちゃんと聴いてみると色んなシーンの要素が組み合わさってる感じ? VVに置いてあるようなサブカル風な印象。 もうちょっと浸透するといいよねーーー
カナスタ まさに浸透に大成功したのがカナスタ 空中君とこのおかげでって言ってたけどそれはマジな感じする ココロカラー出る人皆界隈に浸透するの改めて考えるとすごい 毎度言うけど本当に安定感がすごいよね。。 今日はまさかのミラーボールをカバー! 不慣れ感とかっこよさが同居してて面白かった(笑) 「負けない君の言葉〜」を原曲通りのキーで歌ってたのはさすが ぽこさんパートまでひとりで歌っててすげーって気持ちでした アンテナちゃんここで号泣したの早すぎ(笑) ミラーボールやるよー!ってタイミングでぽこさんちょうど良く来たのも面白かった
この後はラウンジでnagomu御大のDJ聴きながらダラダラしてた〜 TORIENAちゃんのパンダT着てて、最初(TORIENAファンおるん?!)って思ったのは謝罪案件 カナスタが自撮りチェキのスキルを磨き中のようです フィルム忘れてたけど←
Stereoman&Yunomi 小林さんちのStereomanさん片桐仁系やね DJさすがだったーBPM15Qからアンテナソングは卑怯ー REFLECTIONのゆのみっくすとクリスタルを披露 クリスタルうるっときた 酔いがいい感じに回ってた頃ですね
ぽこさん��あっという間だねってしきりに言ってたけど確かに本当にあっという間だったわ
アンテナガール kiss me one more time、question、SUPERSTARと一気に3曲! ブリテナを見てなかったからquestion生で聴くの初めて?だった!盛り上がる曲ですね。。 アンテナちゃんの「カモンッ」が好きです SUPERSTARの鉄琴、思ってたよりスローテンポだった(笑)歌ってて泣きそうだったの見て(まだ早い!まだ早い!)ってめちゃくちゃ念送ってた←
ここ最近のアンテナちゃんの凄みが出てきたのはこの後のフローライトからっていう印象 アコースティックだったのも相まってしっかり声が聴けて良かった! 前回バチカ来た時って兄妹でりんご音楽祭の出演権かけたイベントだったけど(あれはシステムも良くなかったw)、今あれに出たら割と結果違うんじゃないかな〜初見さん間違いなく圧倒できる、と私は思う
バンドセットになって、何歌うかと思ったらロボティックガール! ソロでどうしても歌いたかったそうな。確かによく呟いてたもんねー 音響さんギター下げて〜ってなりつつだったけど、アンテナガールが歌うロボティックガールってのも味わい深いものがありますよね。。なんたって元は二次元だったんだもの。。
次でラストって!早いよ! 溜息の色をバンドで。この曲もいいよね〜。 曲紹介で「空中分解のファンには新鮮だったかも」って言ってたけどわたしはダイレクトメッセージのヒラオコバージョン聴いた時からアンテナちゃんこういうの歌ってよって思ってたんだぞー☺️ 本人に言い忘れたけどとばり御大のギターが非常にいい味出してた☺️
アンコールで仕上がり済みのBatsu君登場 ラウンジですげえ声でかい人いんなーって思ったらまさかのBatsuさんだったからねwww 第一印象… で、+BのWAVE! 原曲よりも軽くノリのいい感じで、締めにぴったりだった! で、終わりかけた頃にカナスタがケーキの箱持って登場〜あれ〜この光景どこかで見たような気が…← +Aのジャケットを転写したケーキ!再現度が高くてすげーって気持ちでした(語彙力) テナスタ姉妹とにかく涙腺が弱い(笑)
チェキの時Aってポーズしてくれてたのに私はなんで+ポーズしなかったんだよバカなの 空中君とこが曲を用意しているとのことなので皆さん期待して待ちましょう
しかしアレですよ、アンテナガールさんに初めて会ったのが気づいたらもう4年前の話なんですよ まだルックスがちょいギャルだった(笑) 初めて見たライブでWARP歌ってて、その頃も実力派ーって感じだったけど、多分今聴いたら「????」ってなりそう 本当にそれくらい、未来って分からないよねって気持ちです 考えてみたら5年って10年の半分だもんな、そりゃ変わるわ
兄妹の活動でもソロでも、なんであれこの歌声をもっともっと響かせたいなーって思った、そんな1日でした
結構私はしんみりした雰囲気でずっといたんだけど、終わってからぇっかちゃんに会えたのは良かったwww 愉快な推しだなって思いましたwww
0 notes
cam-lovenuxx · 9 years ago
Text
2016年をふりかえったー
今年は本当になんというか忙しすぎん?って思うことが多々ありました・・・現に今も、本当は振り返ってる場合じゃなくて未来に向けてやることがたくさんあります。笑 でも今年整理して新年迎えないと脳がとっ散らかって落ち着かない。部屋と一緒。
1月7日ラスベガス@武道館 1月20日空中分解インストア@渋谷HMV 1月27日空中分解インストア@川崎→TORIENAインストア@原宿スピンズ
今年のライブ初めはラスベガス武道館!とてもよかった。1月は空中くんのダイレクトメッセージリリースだったね!27日の回し方が本当にトチ狂ってる。
2月6日ココロカラー@渋谷Glad 2月7日Jaccapop@渋谷Glad→ハイフラ自主企画@下北沢SHELTER 2月10日DE DE MOUSEリリパ@恵比寿リキッドルーム
頭に京都旅行したんだけど週末のライブ二本立てが楽しみで全く心ここに在らずだった記憶w2日連続グラッド尋常じゃなく疲れたなw リキッドデデさんも楽しかった!
3月4日ココロカラー@下北沢モザイク 3月5日百合おん企画@吉祥寺シャッフル 3月13日エリボン@めいどりーみん 3月15日1000say@高円寺HIGH 3月20日POOL@渋谷ラウンジネオ 3月23日デデ分@代官山晴れ豆 3月26日uchuu,びうす&80taffy@渋谷各所 3月27日カナスタリリパ@名古屋
3月ライブ7本って!月7本は多分人生最多。 年始から企画2本進めてたから同じく2本同時進行してた空中くんになんとなく親近感わいた記憶。 百合音結婚10周年企画の多幸感よかったね〜! エリボンめいどりーみんも面白かったw デデ分もアホみたい(褒めてる)だったw カナスタリリパは思い出深い。。
4月1日SAWA&Jaccapop@渋谷スターラウンジ モナレコ企画解禁 4月4日カナスタリリパ@渋谷VUENOS 4月9日Bowline@新木場COAST 4月25日エリボンフェス&ワンマン@WWW 4月29日オバビウス@八王子Matchbox
スターラウンジのテーブルでiPadとキーボード広げて企画解禁したのいい思い出w Bowlineはベガスと並んで今年貴重なラウド系浴びた現場。 エリボンフェスの頃はエリボン他界しようと思ってました←
5月1日パスパンレコ発@渋谷ラウンジネオ 5月5日1000sayワンマン@下北沢Que 5月13日1000say@あべのROCK TOWN 5月15日80KIDZリリパ@恵比寿リキッドルーム ◎5月21日Acoustic ROOM2mona records 5月27日JABBERLOOP@横浜モーションブルー 5月31日BPM15Qワンマン@渋谷Glad
パスパンレコ発は神現場だったー!!! 千言二本立ても楽しかったー!!!ワンマンも楽しかったし大阪はもっと楽しかった!!! 80リキッドもすごいかっこよかった。 んでモナレコですね。なんかしんないけど神現場っぽくなったのラッキーです。今後も神現場いっぱい作っていきます。
6月15日空中分解@恵比寿BATICA ●6月17日ロクステ企画 6月19日80デデ@横浜 6月20日uchuu,@下北沢モザイク
分解りんご音楽祭ならず・・・な現場だったけど、社会人分解っ子が本気出してきたのが印象的だった! 80デデの横浜サイ���ントディスコよかったよ〜
7月17日空中分解@下北沢モザイク 7月31日BPM15Qインストア@渋谷VV
7月は少なかったけど、白フェスがすごい楽しくてたまのライブの楽しさに目覚めた一本でした。
8月2日Lyu:Lyu→CIVILIAN@原宿アストロホール 8月6日1000say@新代田crossing 8月13日すみだストリートジャズ ●8月16日〜9月3日 きゃめろん異国の地へ飛び立つ
Lyu:Lyu→CIVILIAN印象的な一本ですね〜 千言アコースティックも距離の近さがよかった! すみだストリートは青空の下のADAM atがエモエモしくてよかったです そして異国の地へ・・・
9月4日TORIENAインストア@渋谷VV 9月7日デデ&エリボン@下北沢251 ●9月12日-14日ロクステ合宿 9月21日wws&Mop of Head@下北THREE ○9月23日企画解禁 9月29日エリボンインストア@渋谷HMV
異国の地から帰ってきた次の日、寝起きでTwitter見たら「トリエナインストアやりまーす」って書いてあって「あ、音楽浴びにいきたい」って思い立って母親にドン引きされながら行った一本。 その次の7日も大人しくしとけばいいのに音楽に飢えてて急遽行った一本。やっぱりライブジャンキーだなって再確認しましたw疲れよりライブ! 企画以来久しぶりに聴いたwwsもすごい良かった んで11月企画解禁。その後企画まで不安しかなかったw
10月2日あまいものないと2渋谷ネオ 10月8日大都会と砂丘@渋谷WWW 10月9日ココロカラー@下北沢モザイク
カナスタあまいものないとデビュー現場!来年はもっと東京で定着させたいね! 大都会と砂丘からのモザイクでにかもきゅに認知いただきましてんまだ覚えてるかな〜
11月3日エレ日。@原宿ストロボカフェ 11月5日早稲祭 11月20日くじら@渋谷ネオグラッド 11月23日空中分解&エリボン@吉祥寺WARP ◎11月30日Luck vol.9@新代田FEVER
エレ日!良き日だった! 最後の早稲祭〜ちょっとは協力できたんかな〜 くじらも大分楽しい現場だったね〜!!!来年もjaccaと仲良くやっていきたい所存!てか早くお礼言いに・・・← とても心が磨耗してて急遽行った吉祥寺Switched on!多分これ行ってなかったら精神やられきってたから空中分解最高。 そして企画当日!高揚感が尋常じゃなくて、あんなに酒が無限に飲めそうな経験はもう2度とできないと思う。
●12月6日ロクステ引退 12月11日fcp&bohe@代官山unit 12月12日インストクリスマス@渋谷クアトロ 12月24日holiday planet@王子北とぴあ→80KIDZワンマン@渋谷WOMB
サークル引退しましてん皆さんお世話になりました。 foxboheは番号が良くて最前行けたんだけど私最前向いてねーなーって思ったw次の日のインストクリスマスは空いてて楽し��楽しい飲酒現場だったw ライブ納めはデデ80!最高だった!
こうしてみると前半のライブ多すぎwww これでちゃんと学校も行ってたんだもん頭おかしい。(逆に言うと学校行ってたからこそライブをためらわなかった説も。) 今年夏ごろから空中くんライブ=ライフワークと化してたw来年も分解を変わらず推していこうと思う! 企画2本も無事終わって本当にホッとしてるし、どちらもお客さんもアーティストも満足度高めで終わらせられて良かったー!
来年の目標は、年内に企画を打つこと! 就活秒で終わらせたいっ!!!
0 notes
cam-lovenuxx · 9 years ago
Text
2016年12月24日の記録
彼氏がいる時もいない時も、クリスマスだからって外出るの嫌〜〜〜〜〜人多いし〜〜〜〜〜とか思っていたんですが、振り返ってみたらなんだかんだ毎年ライブに行っていましたw大学受験期は塾帰りにコンビニのチキン買って侘びしく迎えていましたが、大学時代はなんだかんだライブですね。
そんな感じで今年も非リアイブを大好きな2組に捧げてきました。
一本目はデデネタリウム@王子の北とぴあ! きたとぴあ、って読んでた。ほくとぴあだそうです。
王子駅はクリスマスに浮かれた雰囲気が全くなくて超平和で、どこかほっとする気持ちでした。駅前で年賀はがき売ってて年末かよ!って思った。(年末だよ)
そんな年末感溢れる王子の、公民館?的な建物の6階が会場。 受付前のディスプレイが可愛くて癒された!farewell holiday!exibitionにあったみたいなやつ!
中はそんなにキャパなくて、そりゃ2公演即完ですわ・・・って感じw 昼の部は空いててまじ快適だった。
デデさん徹夜明けで眠そうだった。昼の部はまだ大丈夫そうだったけど、夜の部は相当呂律回ってなかったみたいでwてか夜の部小林サンタが出てきたとか聞いてないし〜〜〜 寝ないようにスピーカーの音きつめですという注意事項と、毎回恒例の今から30分喋り倒してもいいんやで〜という煽り? デデさんのトークショー私全然聞けるんだけどw
で、ライブは・・・ いや素晴らしかった 今回のテーマが「シンプルに星と音を楽しめるライブ」ってことで「今回星しか出ないじゃんってもうかもしれませんがプラネタリウムって本来星しか出ないんでw」ってMCがすごいシュールだった でもたしかに前に見たプラネタリウムはめちゃめちゃ映像凝ってたから最初は物足りなく感じたかも でもプラネタリウムの投影範囲がかなり広くて、ドームからはみ出して壁や床まで照らしてたから、音に合わせて映像が動くと本当に夜空を飛んでるような浮遊感があって途中からはアトラクションみたいに楽しかった。宇宙船が飛んだりオーロラが出たりしたのも面白かった! んで「何もアレンジしなくても星(by本人)」なデデさんのアレンジ少なめな音楽がすーごい心地よかった。確かにダンサンブルな曲も音源そのままで、重低音もガンガン響いてレイヴ感あって最初は違和感だったけど、慣れてくるとむしろいつもよりはちゃんとプラネタリウム向けになってるような気になるから不思議だったwデデさんの曲は何もしなくても星だよw 郊外のデパートの屋上で、遊ぶ子供たちと北風をイメージした感じ(多分)の音で曲間を繋いでた。farewell holiday!のレトロクラシカルなイメージもあいまってもう昨日からずっとfarewell holiday!の魔法が解けない。
毎回アルバムコンセプト知るたびにデデさん愛深まるんだけど、(sunset girlsのコンセプトが一番好き)farewell holiday!は特に「自分は電気が無いと何もできなくなるから、電気がなくても演奏できる状態の曲を残したい」っていうところが表現者としての執念を感じて好き。planet to planetもyouth99もこれもみんなの求める音とは多分違うってことわりを入れてるんだけど、わたし的にはむしろどんな表現の仕方をしようとデデさんらしさが拭いきれてないからもう好き!ってなるんです。キモオタなんで。 なんか昔はデデさんって天才型じゃないって思ってたけど、最近はその人となり(子供おじさんなところとかジブリ愛とか)も音楽も作り込まれてるかのようなクオリティをナチュラルに維持しているところが本当に天才だなって思うようになった。最近ディズニー行った影響もあるんだけど、私にとってのディズニーはデデさんだと思う。同じネズミだしw
あっという間にbloomy chorusで締めくくられて、会場出た後もちょっとふわふわした感じだった。 メッセージカード書くスペースがあったのでexibitionぶりにデデさんにメッセージ書いた。 カードには書かなかったから本当に私しか知りようがないけど、exibitionの時に書いたメッセージカードには「イベンターやってます。いつかデデさん呼びたいです!」みたいなこと書いたんやで。
会場外は次公演の長蛇の列ができてた! で、王子から戦場渋谷へ。ここで通信制限のメールをいただき電池切れしてたWi-Fiを慌てて充電。
2本目は80ワンマン@渋谷WOMB! 渋谷本当混んでてげんなり。 ヴィレヴァンでまろ狂とたぬきゅんを買ったり服を漁ったりしながら友人を待つ。 友人と合流後ビニ飲みして一年を振り返り。 8分前にコンビニを出て会場へ向かう不真面目さw
一年以上ぶりのWOMB。ここもそんなに混んでなかった! 既に作ってきてたから一曲目から終始笑顔でしたね自分w 結構企画っぽいセトリだったけど、やっぱFiveとかGone EPの曲聴けたのが嬉しくてありえん笑顔でしたねw Gone EPの曲WOMBの重低音の中でやるとすごいことになる バースデーボーイアリ君の機嫌がすこぶる良くてアリギャきゃめろん大歓喜。
アンコールで髭の須藤さん登場。いかにもなバンドマンを久々に拝めてよかったし燃え盛る36本のろうそくが刺さったバースデーケーキのセンスの良さに草を避けられなかったw なぜかじゅん君が顔面ケーキを食らう展開。おかげで私は大して彼がボーカルの曲のことを覚えていないw からのDream City Dream、Sheっていうライブで聴く機会はまずなかろうと思ってた2曲を聴けました!Sheのボーカルのエロさが好きなんで本人たちが歌ってくれたら私はWOMBの地に沈んでた。
終演後、企画当日に叶わなかったアリ男君との2ショ撮影に成功。らまさんに会ったりもろもろのミッションも済ませてぶじきた君!
いいクリスマスイブ&ライブ納めとなったのでした◎
(今日1000say行かなくてごめんね千言界隈のみんな・・・)
0 notes
cam-lovenuxx · 9 years ago
Photo
Tumblr media
感謝。。 #rocksteadywaseda #80kidz #dedemouse #shindaitafever #thankyou
1 note · View note
cam-lovenuxx · 9 years ago
Photo
Tumblr media
#80kidz #dedemouse #来て #後4日 (FEVER)
0 notes
cam-lovenuxx · 9 years ago
Text
でんぱベガスがふたたび実現したのに見れない...(´・ω・`)
はやぶさかがやきツアーの対バン相手と色々コラボしてでんぱの神々で放送してるけど、ベガスと何するのか気になるっていうか心配っていうか(笑)
ラスベガス武道館
丸1年以上見てなかったラスベガスの、それも日本武道館公演を見に行ってきました。 武道館最後に見に行ったのが、もういつ何のライブでか覚えてないので中を見るのが実質初めてみたいなもので新鮮だった。意外とアリーナ狭め?なおかげか、Shake your bodyのMVの会場みたいなクラブ感があってすごい良かった。 Feeling of Unityのリリースツアーファイナルだったからもっとアルバム聴き込むべきだった….Party Boysとstarburst意外が曖昧でノリきれなかった。てか彼らもほんのりアリーナバンドのパターンを突き進んでるような(アリーナ映えする曲にしようとするあまりノリづらくなるやつ)曲はいいんだけどモッシュピットの反応がイマイチでなんか残念だった interludeとparty boysの謎フリめっちゃウケた笑soくんとminamiんの兄弟感は増す一方ですよ keiさんもあの基地外ノリにノってておおって思った そう、後keiさんの笑顔ベースにはmashuを彷彿とさせるものがあった…って私ほんと懐古厨だなwww しかしメンバーのブチ上げ方は初めて見たときと何も変わってないからほんとすごい。minamiさんは今でも小箱ならダイブするんだろうか? VJも良かったなー神戸ワールドのセットが凄すぎて物足りなさはあったけど それこそこれから横アリとかドームクラスになればもっとできるからね そこまで連れてってくれ〜 そう、interludeの最初のゲーム音に合わせたゲーム画面風なの流してたんだけど、ドット絵YMCKさんがやってた やべえ トリにstarburstを持ってきた感じに今のラスベガスを強く感じた 一目惚れでもtwilightでもなくアルバムのトリ曲でもなくstarburst。私は本当に懐古厨だったんだなーって思いました。
発表は アパレル始めます!(お、おう) 武道館ライブの映像と新しいMV含むMV集入れたDVD出します! 春に過去曲でセトリ組んだワンマンツアーやります!(全部zepp!チケット取れるのか分からん!) 自主企画やります!(ラスベガスらしいラインナップとは) でした。 アパレルの発表の時のお客さんの反応マジでお、おう、ってなっててすごい笑ったwwwブランド名も今考えたの?ってくらいやっつけ感あるし soくんの着てる服追っかけてる人多かったからねー、でもいざ自分で作っちゃったら興ざめしちゃわないかは心配なとこではある 過去曲ワンマンツアーは俺歓喜です。全通したいくらい。チケット取れんのかな 自主企画の振り方は謎だなーラスベガスらしいラインナップって、ラスベガスらしさってどれ ツアーの対バンみたいな異種格闘なのかディスコなのかメタルなのか いいからでんぱもっかい呼(ry
ひとまずこんなところで。 ライブ初めとても良かったです。
1 note · View note
cam-lovenuxx · 9 years ago
Text
INCIDENT619 vol.10 Lyu:Lyu→"CIVILIAN"雑感
本当に本当に感情がたくさん溢れた、いいライブだった。 正直期待なんてしてなくて。
りゅりゅを好きだった頃の私と今の私って、ぶっちゃけかなり別物っていうか。
今の私はあの頃の私じゃない。
あの頃の私にはりゅりゅしかいなくてりゅりゅの歌詞一つ一つが本当に自分のようで辛くも嬉しくて
でも今の私にりゅりゅの歌詞が日常的に染みることはないし、今の生活はりゅりゅに没頭していられるような感じじゃなくて
いつかりゅりゅのライブに行くことをやめるかもしれないて思ってて、実際一度はやめるって宣言したしここ最近も全然行ってなかった
そこに今回改名のニュースが入ってきて。 私の一時期を支えたバンドが終焉するなら見届けようじゃないのっていう、軽い気持ちでもないけどそこまで期待して行ったわけじゃなくて
正直最近の忙しさで疲れてたけど というか疲れも原因なんだけど笑 SE流れた瞬間に目頭が急に熱くなって、SE聴きながら涙がボロボロ出てきた笑 その後空、カッターナイフ、アノニマスって泣きすぎてよく覚えてない笑 でも全然後悔してない、まだ私にりゅりゅを聴いて涙が溢れるような感情が残ってたんだってむしろ嬉しかった。 文学少年でクールダウンして、大好きな回転でテンション上がってseedsきて、 りゅりゅの最後の曲ですって歌ったディストーテッドアガペーの 歌詞の一言一言をなぞってたらまだボロボロ泣いた笑 帰り道で聴いててすごく面白いなって思ったのが 「ここにいるから」って歌ってるの ハイフラもりゅりゅも同じなんだよね かき鳴らす音が全く違くてもバンドマンの存在証明はステージ上でしかできないんだって思ったらバンドって愛しいなってすごく思った
りゅりゅが終焉してCIVILIANのステージ リリースされたCDの曲も含め新曲だけのステージ 私はすごくいいと思った まさにりゅりゅの向こう側の世界 りゅりゅとしてリリースされていたらきっと「りゅりゅなんか変わった」って一蹴されそうな曲っていう印象 シビリアンっていう新たな形だからできる新しい世界 でも根本的には何も変わっちゃいない コヤマヒデカズがそう簡単に死にたくなくなるわけはないと思ったけど笑
アンコールでなぜかメシアがくるって予感してたら本当にメシアがきて それからの暁での締めがあまりにも美しくて こんなにも清々しく終わるライブ自分の中で初めてじゃないかなって思った
りゅりゅが終焉を向かえたのは実感がわかないけど改めてりゅりゅへの気持ちを再確認できたしりゅりゅだったバンドのことをこれからも応援していきたい スタンスは今まで通りでもいいかな〜やっぱり今の生活にシビリアンが入り込むときつい笑 でもたまにこうして心を浄化するのイイ。
0 notes
cam-lovenuxx · 9 years ago
Photo
Tumblr media
渋谷のオフィスの屋上。 今日も世界は変わらず進むなあって気持ちになる。 もうすぐテストも始まって終わって、あっという間に海外研修始まって、合宿(行けたら)行って、後期始まって終わって、学祭終わってサークル引退して、就活したらもう大学生活終わりだよ。 いつか年取って、いつに戻りたいって聞かれたら、もしかしたら本当に大学生に戻りたいって言えるかもしれない。今ってそんな日々。 時間を大事にしろって言うけど、そんなの不可能じゃないかなあ。 人間失敗から学ぶものだから、止まらず過ぎ行くものを大事になんてできないと思う。 自分の今後はいつも見えない。 でも何とかなってるから多分今後もなんとかなる。 大丈夫���抵はどうなろうとも死ぬ間際には何も後悔してないから多分。 午後もお仕事してきます。
0 notes