Tumgik
kikuzu · 3 years
Quote
3.SMASHING THE SUN 作詞:SOFT BALLET 作曲:SOFT BALLET  How many times? How many suns? 目の前の暗闇に Try to run, Try to smash 解き放つように こころとばして I'm smashing the sun 真っ白な森の中 歩いてる見上げてる 眩しくもない 歪んだ太陽が ぼくらを丸め込む うつろな夢 数え切れない真実があるなら たった一つの 憧れだけで 胸こがして How many times? How many suns? 目の前の暗闇に Try to run, Try to smash 解き放つように You make me real all right You make me throw away もつれた海の中 ふきだまりの影 見てたくもない 歪んだ太陽が ぼくらを丸め込む うつろな夢 真っ赤な命ではじめて見えるから 君の手の平 空に近く まいあがらせ ※How many times? How many suns? 目の前の暗闇に Try to run, Try to smash 側にある愛しさを How many times? How many suns? 解き放つように こころとばして I'm smashing the sun※ (※くり返し) You make me free You make me love You make me live You make me real I still believe in you I'm smashing the sun
MENOPAUSE專輯歌詞 - SOFT BALLET|VLOOKSONGS歌詞網 - 最齊全的歌詞網
29 notes · View notes
kikuzu · 3 years
Text
Tumblr media
173 notes · View notes
kikuzu · 3 years
Text
“67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/14(土) 14:40:40.97 ID:xAn/PzHpO 社会に何か訴えたい人→公共 身内に訴えたい人→家 学校に訴えたい人→学校 会社に訴えたい人→ビルから飛び降り 自分の弱さに絶望した人→山 187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/14(土) 17:04:15.96 ID:seWOU3f1P »67 これは的を射てる気がする 俺も近々山で死ぬ予定だ”
— にゅーそくちゃん! : なぜ、日本は年間「3万人」 もが自殺する超薄情社会になったのか? (via plasticdreams) (via yaruo) (via mitukiii) (via gkojay) (via gkojax)
832 notes · View notes
kikuzu · 3 years
Text
“1995年、『ニュースステーション』に出演した際に、当時社会現象となっていた女子高生の「ルーズソックス」のニュースにコメントを求められ、「あのソックスは格好いいし、いいじゃない?!」とスタッフの思惑と正反対のことを言い出し、「あの年頃の少女たちは、自分が何か特別の存在でありたいと願い、同時に一人で突出する勇気はまだない。そんな少女たちが社会においては特別な自分たちであるという主張としてのルーズソックスなのではないだろうか」と続け、コメントの最後に「でも誰が何と言おうとあのソックスは格好いい!」と結んだ。”
シンディ・ローパー - Wikipedia
girls just wanna have a fun
(via reretlet) (via ukleina) (via kondot) (via pedalfar)
(via sukoyaka) (via jinakanishi) (via gkojax, kazukij) (via rosarosa-over100notes) (via gkojax)
4K notes · View notes
kikuzu · 3 years
Text
“先日の乗務で、こんなお客様にお乗りいただきました。「運転手さん、その先にお店があるから、その前で一旦止まってもらえますか?」「はい、かしこまりました」ご指示いただいたとおり停車すると「すいません、もう少し前」停車の位置を、細かくご指示くださいます。「運転手さん、悪いけど私1万円札しかないから、そこで缶コーヒーでも買って、くずしてきて貰えますか。」「はい、それは結構ですが、お釣りならありますよ。」「いや、いいんです。コーヒーも飲みたいし。」「お待ちどう様です。」 お釣りとレシート、そして缶コーヒーをお渡しし、「それではお客様、進めてよろしいですか?」「‥‥、」後部座席を振り返るとお客様が、涙を‥コーヒーを買ってきたお店を見ながら、涙を‥わずか、数秒。「ごめん、じゃ進めてください。」無言の私。「お客様、申し訳ありません。私もコーヒー買ってきてよろしいですか?なんか急に喉が渇いてしまって。」お客様は、無理に笑ってうなずいてくださいます。メーターを止め、出来るだけゆっくり、時間をかけて、コーヒーを買いました。「お客様、すみません。それでは進めさせていただきます。」「ありがとうございます。心遣い感謝します。」「誕生日なんです。今日」「おめでとうございます。目元がお客様に似てらっしゃいますね。すぐ、わかりました。」「元、娘だけどね‥」詳しいことはわかりません。お聞きもしません。でも、そのお客様がお降りになるとき一言だけ言いました。「どうも、ありがとうございました。」「お客様、血のつながった娘さんに、元、はおかしいですよ。」「お客様に余計なこと言いました。申し訳ありませんでした。」「いや、ありがとう。」後ろ姿さみしく降りていかれるお客様に、心の中でお声をかけました。「がんばってください。」その後、路肩に車を止めて飲んだ缶コーヒーすごく苦かった。”
— お客様の涙の理由(わけ) コラム タクシーサイト
175 notes · View notes
kikuzu · 3 years
Text
“おいリボ払いは最高じゃねーか リボ払いをするアホがいるから俺らが年会費無料でカード使えんだぞ”
— Q.リボ払いって何ですか? A.どんだけ使っても毎月一定額を支払うだけでいいシステムです。:哲学ニュースnwk (via odakin)
785 notes · View notes
kikuzu · 3 years
Photo
Tumblr media
13 Adorable Animals That Stole Our Hearts in 2013 - My Modern Metropolis
37 notes · View notes
kikuzu · 3 years
Text
“「映画館で映写が終わったのに、まだ座っている老人がいる。従業員が終わりましたよと声をかけると、死んでいた」—理想の死をそう語った。”
— 淀川長治の生涯 (via kanabow)
北島マヤのおかんとおなじ…
(via darylfranz)
2K notes · View notes
kikuzu · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
545 notes · View notes
kikuzu · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
safer cycling prototypes: the seil bag, designed by lee myung su, allows cyclists to more effectively signal to cars without taking a hand off the handlebars; and the light lane, which creates a conspicuously visual reminder that drivers share the road. (uh, and that guy should be wearing a helmet)
4K notes · View notes
kikuzu · 3 years
Text
“井上喜久子「でも、私本当の年齢は(高山)みなみちゃんと同じなのよ」 石川英郎「え、高山さんも17歳なんですか?」 井上「いや、みなみちゃんはそんな変な人じゃないから…」”
— Twitter / tori_555 (via toronei)
341 notes · View notes
kikuzu · 3 years
Text
“1996年のエベレスト遠征では、当初登頂予定のなかった山崎隊長が満足な装備を持たないまま隊員の制止を振り切って山頂に向かい、行方不明になる事件が発生した。山崎は他の隊が捨てた酸素ボンベを使い、無事に登頂して帰還したが、ベースキャンプでは既に死亡と判断して簡易葬も営んだ上に、日本に報告済みだったため大騒動となっている。”
竹内洋岳 - Wikipedia (via otsune)
隊長の人選、どうなのさ・・・・
(via bgnori)
ダンジョンで拾った武器だけでボス倒して帰ってくるRPGみたい
(via tamejirou)
350 notes · View notes
kikuzu · 3 years
Text
“道路に面した部分が長い家は、たくさん税金を取られてしまうわけです。それによって何が起きたのか。京都の家はみんな、入り口がとても狭くて、奥行きのある造りになりました。デザインや生活のしやすさから、京都特有の細長い家造りが行われたのではなくて、いわば税金対策として、京都の建築文化が形作られていくわけです”
— 池上彰のお金の学校 / 池上 彰 (via ebook-q)
372 notes · View notes
kikuzu · 3 years
Photo
Tumblr media
出会い
(via picdump 990 (2))
919 notes · View notes
kikuzu · 3 years
Photo
Tumblr media
Snow in Egypt for the first time in 112 years
122K notes · View notes
kikuzu · 3 years
Photo
Tumblr media
Conductive ink
4K notes · View notes
kikuzu · 3 years
Photo
Tumblr media
【2ch】ニュー速クオリティ:【画像あり】 コ��マ電気が凄いと話題に 今の家電量販店はこういうエンタメ精神が足りない!
301 notes · View notes