ne-pars-pas
ne-pars-pas
Ne pars pas
23 posts
Don't wanna be here? Send us removal request.
ne-pars-pas · 2 years ago
Text
ねむれない〜朝起きれるか不安だね、全部不安だね、ふ〜
4 notes · View notes
ne-pars-pas · 4 years ago
Text
年末だね
0 notes
ne-pars-pas · 4 years ago
Text
ねこになりてえ〜
0 notes
ne-pars-pas · 4 years ago
Text
Tumblr media
私が何もしなくても季節は変わる
0 notes
ne-pars-pas · 4 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
3 notes · View notes
ne-pars-pas · 4 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
ne-pars-pas · 5 years ago
Text
私は所謂ヘテロセクシャルで、自分が持つ特権に気がついたのは25歳を超えてからだった。偉そうなことも分かったようなことも言えない。それでも白石議員のインタビューを読んで怒りで泣きそうになった、悔しい。悔しいと思うばかりだ。
0 notes
ne-pars-pas · 5 years ago
Text
昔の家族問題を許容できるようになってきて常に纏わりついていた無気力感が薄くなってきて驚いている やる気も無く人生が早く過ぎるのをただ願う日々は"生きている"とは程遠いモノだったのだと理解するのに27年かかった 自分の考え方次第なんて言わないで 幼少期に安全に生活出来ない絶望を知らないのなら 標高が高い所で上手く酸素を取り入れられず生活していたらしい私は山から降りて初めて生活しやすい息が出来る場所があったと知る それは自分を悲しませた たくさん悲しんだので後は深呼吸しながらゆっくり人生を進めていくだけだ
0 notes
ne-pars-pas · 5 years ago
Text
ヤバいとかエモいとかいう音が自分の口から飛び出すと悲しくなる 言葉を失っていくのが怖い
0 notes
ne-pars-pas · 5 years ago
Text
東京が地球の一部と認められたらしい。ーーーー『地球の歩き方』の東京版が初めて出版されたとの情報をTwitterでみつけて、こうして適当なことを書いている。偶然なのか必然なのか私は今日NY版の地球の歩き方を古本屋に売った。5円に変わった厚い情報誌はどこに届くのか検討も付かないコンビニの募金箱に消えて行った。自分の無力さを誤魔化すように時折募金しては何かに祈り、満足する。NYに行ったとき私が見たホームレスの多くの人の前にはその人のための募金箱が置かれていた。賽銭箱のようでもあるそれにお金を詰め込んでも、自分の後ろめたさを一時的に満たすだけにすぎない。私の好きな『リップヴァンインクルの花嫁』という小説に「人のさ、マゴコロとかやさしさとかがさ、あまりにもくっきり見えたらさ、それはもうありがたくてありがたくて、人間は壊れちゃうよ。だからさ、それをみんなお金に置き換えてさ、そんなものは見なかったことにするんだよ。」なんてセリフがある。本当はもっと長くて、映画では主人公演じるcoccoがその言葉を言ったりしている。私はそのセリフが好きで、そのセリフに寂しい東京での一人暮らしの堪え方を教えてもらった。深夜のコンビニに行って、買い物という行為と引き換えに、少しの人間のぬくもりと優しさを分け与えてもらう。近所のコンビニの店員さんは、いつも親切で申し訳ない。それをお金という盾で見ないふりする。そんな方法でしか自分を守ってあげられなかった自分が情け無い。資本主義社会においてお金の力は絶大で、そんなものに振り回されて、怒って、それでもそんなモノに頼るしかなくて、多くのものを見ないふりして、生きている。生きるのは本当に大変で、泣きたくなったり諦めたくなったりする。何が書きたいのかも分からないし終わりどころも分からない。余力が無いときはただ生きて、とにかく生きるしか道は無いのだと思う。
0 notes
ne-pars-pas · 5 years ago
Text
すごく寂しくてインターネットを彷徨っている 満たされないことは分かっている 寂しさは難しい
0 notes
ne-pars-pas · 5 years ago
Text
ずっと緊張している。ずっと自分を情け無く感じている。泣き叫びたい気がするのにそれをすることすら出来ない。早く大丈夫になりたい。
0 notes
ne-pars-pas · 5 years ago
Text
コロナ禍でなかなか会えずにいた友達の誕生日に手紙を送った。手紙といっても美術館で買ったポストカードに言葉を短くまとめて詰めた自己満足みたいな内容だった。喜んで欲しくて書いたけど上手く纏められず少し恥ずかしい気持ちもあった。今日は久しぶりにその子に会った。「嬉しくて写真撮った」とポストカードが映った画面を見せてくれた。いつも倍喜ばせてくれる。ありがとね〜。ラブ
Tumblr media
0 notes
ne-pars-pas · 5 years ago
Text
毎夜毎夜、持ち物の整理をしている。引っ越すと腹を決めてから(私はなによりも引越しというものが苦手である)大好きだったCD、服、本を手放している。基本的に譲か売るから精神的に楽だと思ったけれど、過去に好きだったモノを自ら離すのは寂しくて悲しい。昔の自分を否定するような、自分の中の子どもらしさみたいなのが消えていくような気がする。あと少しやり切れば、爽快感に浸れるのに。。。ああ、今夜も辛い。普段から定期的に自分に見合わないモノたちは手放すよう心がけていたので、そこから更に厳選するから余計にそう思うのかもしれない。爽快な夜のためにもう少し頑張るか。
0 notes
ne-pars-pas · 5 years ago
Text
なんとなく心が空洞だ〜と長電話の末に思わず漏らしたら即座にゆらゆら帝国の『空洞です』を口ずさんでくれる友達のおかげで今日も生きている。朝方は素直になりすぎてしまうから少し照れ臭い。
youtube
2 notes · View notes
ne-pars-pas · 5 years ago
Text
『愛情生活』というエッセイ集を読んでいる。日常を綴ったエッセイは誰かの人生の気配が強すぎてダイレクトに感情を受け取ってしまうので避けがちだけどやっぱり面白い。
恋人が出来たら旅行に行きたい。日にちにゆとりのある旅行がいい。半日だけ自由行動をしたいから。約束は集合時間と場所、何かお互いを想像したお土産を買ってくること。集合時間は喫茶店が良い。などとダイレクトに本の影響を受けている。
私は恋人に会いたくて少し早く喫茶店に着くだろう。未来の恋人はそれより早く来るだろうか、それとも遅れてくるだろうか。時間ぴったりに来るような人は、私��ことを選ばない気がする。
私はアイスコーヒーとレアチーズケーキを食べて少し眠くなっているだろう。土産話をしながら珈琲を飲んでそれでも尽きない話しを旅館までの道もしたい。ご飯を食べながらやっぱり一緒が一番いいと思えたら嬉しい。温泉に入ってお酒を飲んでお土産を交換して幸せを全部抱きしめて眠りたい。
他人の気配を少しずつ分けてもらって私が出来上がっていくなあと思った。おやすみなさい。
1 note · View note
ne-pars-pas · 5 years ago
Text
今日は一日かけて迎える予定のない犬の名前を考えていた
0 notes