大学卒業後、イラストレーターとして活動を開始。 電子書籍の表紙、携帯アプリのキャラクターデザインの 仕事や個展や展示会で、作品を発表している。
Don't wanna be here? Send us removal request.
Text

恵比寿銀座通りの門の下、ヱビスビールのラベルから飛び出した恵比寿様が、夜を活気づけています。 東京の街に立つ巨大なビール瓶の背景にある桜はビールの泡をイメージ。
10 notes
·
View notes
Text

自分の心の奥底、生きている社会、表面には美しいように見えるのに、何かザワつく・・・恐怖、不安がまとわりつく。そんな作品です。 極彩色で、華やかな色彩の裏に、どこか悪夢のようなものが潜んでいる。 それでも、しっかりと自分を持って、周りに流されず、自身の音楽を忘れないでほしい。という思いを表現しました。
5 notes
·
View notes
Text

日本の国技・相撲。 力士が片足を高く上げ、大地を踏みしめると、 地中の邪気を祓い、大地を鎮めることが出来る。
しかし彼の片足はすでに、大地からにじみ出る厄災の 影によって酷く傷つき始めている。 背景の松の花言葉は「健康長寿」 人々の幸福と健康長寿の象徴が、戦争のテレビ放映や ソーシャルメディアの誤った情報などに蝕まれて いく様子を表現。 漫画のコマ割のような背景は 着物を飾ったときの形をしている。
3 notes
·
View notes
Text

頭の中にある想像や夢を、どう料理してまとめたら良いものか…そして、それを思い描いたまま表現できたらどんなにいいか。 産みの苦しみはしんどいけれど、やはり楽しい、やめられない。
3 notes
·
View notes
Text

昔、よく聴いていたあの唄、あの音楽は何というのだったか…。あの人に聞いたら教えてくれるかな…。 ああそうだ、確か曲のタイトルは…、
5 notes
·
View notes
Text

人は、何かの助け無しに空を飛ぶことは出来ない。しかし力を合わせれば、成し遂げられることがある。
4 notes
·
View notes
Text

人は、何かの助け無しに海を泳ぐことは出来ない。しかし力を合わせれば、成し遂げられることがある。
11 notes
·
View notes
Text

都会に染まる、田舎に染まる、自分色に染まる・・・いろいろな染まり方があるけれど、自分の色をわすれないようにいたい、という思いを込めました。
14 notes
·
View notes
Text

「双眸」 そうぼう。両目のこと。 戦地に赴く年若い彼の瞳が映すものは何か。 また、鎧兜を見に纏いながら、掲げるのはピースマークという矛盾を表現しました。
重厚感があり、かっこよく、華やかささえ感じる鎧兜ですが、用途を考えると見た目と真逆の気持ちになる時があります。
イラストのイメージカラーに想いをのせて。
6 notes
·
View notes
Text

世界規模の感染症により、自由に外へ出られなくなった。 またみんなで外を歩けるようになることを願って。 梅の花言葉は「忍耐」
7 notes
·
View notes
Text

世界規模の感染症により、自由に外へ出られなくなった。 またみんなで外を歩けるようになることを願って。 松の花言葉は「不老長寿」「勇敢」
6 notes
·
View notes
Text

コロナ渦でいろいろなものが吹き飛ばされ、諦めなめればならないこともあった。しかし、そんな中でも踏ん張って、前向いていたい。
4 notes
·
View notes
Photo


第4回文房堂アワードに出した作品です! 今回の作品のタイトルは「ポップロック」
カラフルにかっこよく、楽しくがテーマです。
かなり久しぶりに、手描き作品を制作しました。感覚取り戻すのがなかなか難しかったです…!_:(´ཀ`」 ∠):
3 notes
·
View notes
Photo
2022年の年賀状イラスト
今年もよろしくお願いします!
1 note
·
View note
Photo
RECTO VERSO GALLERY(レクトヴァーソギャラリー)にて、開催しておりました、 Illustration exhibition <2021.メルヘン&ファンタジー > 彩りの季節・萌ゆる秋色 が、本日、無事に閉幕致しました。 この三点が新作で出しておりました^^ ご来館いただき、作品を見てくださった方々、本当にありがとうございました・・!いろいろな方とグループ展をすることができ、大変嬉しく思っております。 さらにパワーアップ出来るよう、精進してまいります。
レクトヴァーソギャラリー様のギャラリーサイト内にて、イラストグループ展のアーカイブとしてスライドを期間限定で(11/26日(金曜日)12:00まで公開をいたします。
★PC用のサイトからは、当ギャラリーHP内の 「EXHIBITION/展示案内」→「PAST」→ 「Illsutration exhibition 2021.Fairy tale&Fantasy」 の写真をクリックしますと、アーカイブページに移動します。 ★スマホ用のサイトからは目次のArchivesの項目をクリックしますとアーカ イブページに移動します。 スライドは自動スクロール設定になっておりますが、閲覧の際は、「>」印 をクリックでもご覧いただけます。 http://www.recto.co.jp/verso/
よろしければ、ご覧くださいませ。 ありがとうございました!
1 note
·
View note
Photo
artbook事務局様からお誘いいただいた、「boys2021」にて 作品参加した作品。2P使って横長の作品として載ってます!
すごくきれいに刷っていただきました! 他にもたくさんの魅力的な作品がのっています! アマゾンなどで取り扱いがあります。
3 notes
·
View notes